( 245166 )  2025/01/06 14:48:11  
00

日テレNEWS NNN 

 

6日未明、茨城県の鹿島港の沖合で20人乗りの漁船が転覆し、救助された2人がその後死亡しました。また3人がいまも行方不明となっています。救助された船員は「巻き網漁の網を上げている際に魚がとれすぎて、船が傾いた」と話しているということです。 

 

海上保安庁や所属する漁協によりますと6日午前2時すぎ、茨城県の鹿島港から東におよそ30キロの沖合で「巻き網漁船が転覆したようだ」と近くを航行する船から通報があったということです。 

 

転覆したのは北茨城市の大津漁協所属の漁船第八大浜丸で、日本人15人とインドネシア人5人のあわせて20人が乗っていて、17人が救助されましたが、うち50代と60代の日本人の男性乗組員2人が搬送先の病院で死亡が確認されました。 

 

また40代、60代、70代の日本人の男性乗組員3人が行方不明になっていますが海上保安庁は巡視船やヘリコプターなどで捜索を続けています。また船は沈没したとみられています。 

 

第八大浜丸は5日、大津港を出港し、事故当時、現場の海上では仲間の漁船とあわせて3隻でイワシなどの巻き網漁を行っていたということです。 

 

当時の天気は晴れで波の高さ0.5メートル、西の風2メートルと穏やかで、救助された船員は「巻き網漁の網を揚げている際に魚がとれすぎて、船が傾いた」と話しているということで、海上保安庁が当時の状況を詳しく調べています。 

 

 

 
 

IMAGE