( 245253 ) 2025/01/06 16:30:32 2 00 「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が免許証の提示を拒否!? なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展…一体何があったのかくるまのニュース 1/6(月) 9:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/879569d3950adc00b2b47d105075b7ae11c9b06e |
( 245256 ) 2025/01/06 16:30:32 0 00 新潟県内の道路上において、一時停止を無視した中国出身の女性ドライバーが警察に現行犯逮捕される事案が発生しています。
では、一体なぜこのような事態となったのでしょうか。
中国人の女を逮捕! なぜ「免許証の提示」を拒否したの?(画像:フォトAC)
2024年12月13日、新潟県佐渡市内の一時停止標識がある場所で一時停止をしなかったとして、佐渡市に住む中国出身の女が現行犯逮捕されました。
警察によると、パトロール中の警察官が女の一時不停止違反を確認し、その後クルマを止めて免許証の提示を求めたところ、女が提示を拒否したことから現行犯逮捕に至ったということです。
警察の調べに対し、女は「そんな場所は通っていないです」と供述し、容疑を否認しています。
このニュースに対してSNS上では「標識があるのにその言い訳は通らない」「なぜ免許の提示を拒否するんだ?」「簡単に外国人に免許を発行しないでくれ!」など、厳しい意見や怒りの声が相次ぎました。
また「普通だったら一時不停止だけでは逮捕されないよね?」という疑問も寄せられています。
確かに、通常ドライバーが一時不停止違反をした場合は、違反者に交通反則告知書(いわゆる青切符)と反則金を支払うための納付書が交付されます。
これは「交通反則通告制度」に基づいた措置であり、納付書を使って期限内に反則金を納めれば刑事罰に問われることなく交通違反の手続きが終了します。
しかし今回の事例では女性ドライバーが一時不停止違反をした後、運転免許証を提示しなかったことが逮捕につながったものとみられます。
免許証を提示しないことは「自分の身分を明かさないこと」であり、逃走や証拠隠滅のおそれがあると判断され、逮捕されてしまう可能性があります。
さらに道路交通法第95条第2項では、ドライバーが事故や交通違反を起こした場合などにおいて、警察官から免許証の提示を求められたときは提示する義務があると規定しています。
これは、ドライバーが引き続き運転できるかどうかを警察官が判断するための規定であり、免許証の提示を拒否した場合も道路交通法違反(免許証の提示義務)で逮捕されるおそれがあります。
実はこのような事例は決して珍しくなく、2024年11月にはタクシー運転手の男が愛媛県今治市の道路上において一時不停止違反をした上、警察官から求められた免許証の提示を拒否したとして、道路交通法違反の疑いで現行犯逮捕されています。
たとえ交通違反の取り締まりに納得がいかなかったとしても、警察官から免許証の提示を求められた際には、提示するのがベストといえるでしょう。
また取り締まりを受けた際、怒りにまかせて切符を破るといった行為にも注意が必要です。
2016年には岡山県岡山市において、シートベルト装着義務違反の点数切符への署名・押印を求められた教員の男が切符を破ったことにより、公務執行妨害の疑いで逮捕されています。
加えて切符は公文書であるため、破れば「公用文書等毀棄罪」に抵触する可能性もあります。
そして2024年9月には静岡県富士市において通行禁止違反をした女が、切符を切ろうとした警察官の手を払う暴行を加えたとして、公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕される事案も発生しています。
ちなみに切符への署名や押(指)印はあくまで任意であり、必ずしなければならないものではありません。
ただし署名などを断る場合であっても、実力行使に出るのではなく落ち着いて対応することが重要です。
※ ※ ※
事故や交通違反などの際に警察官から免許証の提示を求められた場合、ドライバーはそれに応じる義務があります。
また免許証に関しては運転中の携帯義務もあることから、普段から忘れないような対策が必要といえるでしょう。
元警察官はる
|
( 245257 ) 2025/01/06 16:30:32 0 00 =+=+=+=+=
こんなのが免許取得して車を運転してるのかと思うとそら恐ろしい。 一時停止不停止の違反も認めない、免許証の提示も拒否する。 それで通用するわけがないことを本当に知らないのか、単におかしな人なのか。 外国人に日本の免許証を発行する場合は、一般常識や最低限の道路交通法もテスト(もちろん日本語で)するなどもっともっと厳しくするべきだと思います。
▲5584 ▼67
=+=+=+=+=
埼玉県の川口市あたりでは、一部外国人が無免許で車検切れのクルマを乗り回したり免許証や在留許可証の提示を拒否しても大声でまくしたてると野放しらしい?佐渡の警察官の毅然とした対応は立派です
▲3394 ▼54
=+=+=+=+=
そもそも免許証の提示義務を知らない人が免許証を持っていること自体が異常だよ。この場合、免許取り消しでいいんじゃないの? 交通ルールを忘れる人への対策としては、免許証の裏にでもQRコード貼って、提示義務も含めて基本的なことを教えるサイトへ行けるようにするといいかもしれない。
▲38 ▼4
=+=+=+=+=
こんな理不尽なことをやめさせるためにも参政党に投票しましょう。 私は前回の選挙で参政党に投票したからこのような記事を見るたびに自分のなすべきことはしていると心乱されることはありません。 外患誘致の政党にいれておいて怒りぶちまけるのはやめましょう。 自分たちできることは参政党に投票するのがベストです。それ以外に何ができますか?デモもできませんよ。よく考えましょう。
▲7 ▼6
=+=+=+=+=
私が住んでいる地域にも外国人が多く住んでいて日常的に車を運転していますが、指定方向外進入禁止の標識があっても完全無視のドライバーが多いです。 先日には無視をして進入してきた車が正面衝突事故を起こしていました。 事故原因は標識を見落としていたのでは無く、標識の意味を理解していなかった事が原因でした。 各都道府県の公安委員会も、外国人に免許交付をする際にはしっかり日本の交通法規を講習させてから免許証を交付してほしいですね。
▲2038 ▼9
=+=+=+=+=
外国人の運転免許証は限定的にしないと駄目でしょうね。 日本で言う国外免許証は1年の有効期間です。 またその国の正式な免許証を取得するなら規則に則りしっかりと取得しないとね。 保険の加入も義務化して入っていなければ運転免許証は交付されない仕組みにしないと 死亡事故を起こしても自国に逃げてしまえば逮捕も出来ない事があれば逃げ得です。
▲1354 ▼5
=+=+=+=+=
中国で発行される国際運転免許証(IDP)は、日本では無効です。これは、日本がジュネーブ条約(1949年)に加盟しているのに対し、中国は未加盟です。中国の運転免許証を持っている場合は、外免切替と呼ばれる手続きを踏む必要が出てきます。見せたくないと言っているのは、推測ですが外免切替してないからではないでしょうか。
▲969 ▼7
=+=+=+=+=
本来は、警察官に免許証を提示出来ない様な人間に、免許を交付してはいけないのだと思う。 これは、日本で無くとも、万国共通だと思うのだが。 提示を拒否すれば、逮捕は当然。普通、ほぼほぼ、拒否はしないから、 不審人物と見られて、拒否した理由や運転の目的など、取り調べを受けるのも至極当然だと思う。
▲79 ▼0
=+=+=+=+=
日本人が良いとは言わないが、外国人に対して日本国内の運転に関しては講習などを実施し、違反行為や標識などの認識をさせなければ運転資格を与えるのはどうなのかとは思う。 海外に対して日本は交通ルール自体違う所が多いし、海外で当たり前のかとが日本では違反になる事多々ある。
▲731 ▼5
=+=+=+=+=
外国人は免許試験場に行って簡単な筆記試験で免許証が交付されると聞く。前に放送していたが、受付時間前から並んでいた外国人にしばらくしてインタビューすると簡単に取れましたよ、と免許証を見せていた。この女性もその手かも知れませんね。今後は日本人と同様の筆記試験を受けさせて、運転技能も確認すべきであろう。外国人であるだけで甘やかすのはやめましょう。厳しくなったから日本には行きたく無い、となればそれはそれで良いかも知れません。
▲834 ▼5
=+=+=+=+=
最近国内で貧富の格差が広がっています。そうなると、運転マナーだけでなく、無免許や飲酒も増えます。更に外国人ドライバーも増えてます。歩行者として信号待ちしてるときは、なるべく交差点から遠くや、電柱や標識などの後ろで待ったりして、車が飛んできても被害が少なくなるようにしてます。そして、スマホを見ながら待たないで、必ず交差点を通過する車を見るようにしています。子供、家族にもそうするように説いてます。
▲457 ▼9
=+=+=+=+=
このままではさらに国内の日本国民が巻き添えを受けかねないし、現行上の制度に一刻も早く目を向けて、厳格化、厳罰化を行うべきだと思います。 日本の国際免許証は世界100ヵ国で使用できるほど使い勝手が良く、近年殺到しているとも聞く。 しかも○✕式問題10門中、7門正解で合格できるとも言われており、そのような現行上の制度の見直しの議論は喫緊の課題だと思う。
▲225 ▼0
=+=+=+=+=
不服がある場合はきっぷへのサインを拒み、裁判での決着をつけるという形になるんですかね。 ただ裁判で有罪となると反則金で済まずに量刑が課されるので、もし執行猶予がつかないと刑務所行きです。過去にセグウェイの走行で裁判に持ち込み、実刑になったケースがありますね。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
本当に心当たりが無く納得いかないのなら、サインせずその後検察からの出頭に積極的に応じ、取り締まりの状況と納得いかない理由をキチンと説明出来れば、もしかしたら不起訴処分になるかも知れません。自分の場合は裁判になっても勝てそうな自信があったのでそうしました。ただ、中途半端覚悟、気持ち的に少しでも自分に非があると思うなら、素直に違反を認めた方が身のためです。青切符でも裁判で有罪判決なら前科が付くことになります。
▲297 ▼13
=+=+=+=+=
海外から観光客とか日本に住んでいる方々には免許与えない様にすれば良いのでわ。マナー違反モラルない人 全部が外人のとは言えないが、今回の様な事例は日本人には無い様な気がするけど。インバウンドで潤っている方々も居るとは思いますが、古き良き日本の伝統、モラルをしっかり残し守っていただきたい。
▲76 ▼4
=+=+=+=+=
ここ数日のイーロンマスクのxポストを見て欲しい。 イギリスにおける外国人(難民か移民かよくわからないが)の犯罪について話している。日本でも似たようなことが起きているが、10代前半の女性が複数の外国人に薬漬けにされて以下略されたが、被害者のほうがレイシストと言われたり罰せられたりして、犯罪をした人はとても軽い罰しか与えられないらしい。しかも政治家はそういった調査をしないと明言したりしている。 明日は我が身なので日本もなんとかしてくれる政治家が増えて欲しい。
ただ、この免許提示拒否については日本人もよくやってそうなので、もう身分証の提示を拒否したら罰金とかでいい。それが複数回続くなら実刑でもいいよ。ネットで時々傲慢な警察相手に提示を拒否ったぜ!みたいなことを自慢げに書く人いるけど、なんか意味あるの?時間の無駄でしょ、自分も警察側も。 なんか困るの?そんなに立派な学歴や経歴や収入?
▲160 ▼10
=+=+=+=+=
細かいこというと警察官への『提示』は運転免許証を見せるだけでよく、渡した場合は『提出』になると聞いたことあります。 どうしても運転免許証を警察官に触れられたくないのであれば、エンジンを切り見える所にキーを置いた上で運転免許証を運転席側の窓に押し付けるかテープで貼り付けるという手段もあります。
▲41 ▼250
=+=+=+=+=
日本で有効な免許証を提示できないのであれば、他の国で資格を取得していようが無免許運転で良いのです。
車は操作を一つ誤れば人を殺すことが可能であるので、個人的には免許という資格がないのであれば、殺人兵器に乗って走り回っているのと同じ。
しかも、かっとなって人を轢いて、ハッとなって母国に逃げ帰って責任逃れをする人が最近は沢山います。
自分も当て逃げされたことがありますが、警察は 「運が悪かったと思うしかない」 と、被害届の受理を渋られたことがあります。
やったもん勝ち、ゴネたもん勝ち、相手が外国人だから泣き寝入り、そんな世の中にしては絶対にいけない。
▲124 ▼2
=+=+=+=+=
皆さんのご意見を拝読させて頂いておりますが、警察官の立場を代弁しますと「言語の問題」「仕事量の増大」「面倒な雑務が増える」等の本心の理由から「出来れば関わりたくな」というのが埼玉県警の根本的職務従事の土台思想として定着致しております、まずは埼玉県警所属警察官の教育が最優先では無いでしょうか?、新聞記事の一面を飾る程の事案以外は「そこそこに程々に」が埼玉県警所属警察官の合言葉なのですから。
▲42 ▼11
=+=+=+=+=
納得いかなかったとしても免許証は提示し、反則切符にはサインをせず、本訴を望むべきである。又、反則切符のサインを拒否したとしても、必ず反則切符は受領することである。何故ならば、訴訟になると公安委員会は、違反者が受領を拒否したと主張するからである。さらに、交通執行課の出頭日には出頭せずに、架電により書類を検察送致と告げれば、軽微な違反は検察で不起訴となる。又、検察で不起訴になっても必ず、不起訴処分告知書を受領し、必ずと言っていいほど、不起訴理由は明らかにされないが、不起訴理由を検察官に訊ねること(会話録音する)。何故ならば訴訟になると公安委員会は、不起訴理由を起訴猶予と主張するからである。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
極論だけど、外国人を尊重しすぎると、外国人に分かるような標識を立てていないのが悪いからと外国人運転者が違反しても無罪を主張しそうで怖い。 中国人は数が多いし主張が強いから問題になりやすいけど、漢字も理解するし日本でうまくやっている人の数も多いだろう。 しかし、良い人もいるからと中国人を尊重しすぎると、宗教も大きく違う異文化の外国人との間で将来本当に大変なことになると思う。 まず、法律で日本の公用語は日本語だと定めてほしい。
▲89 ▼4
=+=+=+=+=
「切符への署名や押(指)印はあくまで任意であり、必ずしなければならないものではありません。」 説明不足だよね。その通りだけど、切符を拒否した場合どうなるかの説明が必要。違反行為は、道路交通法違反という立派な法律違反。つまり犯罪なので、本来は逮捕(されるとは限らないが)拘留され、検事の取り調べを受け最終的に裁判を受けることになる。が、これをいちいちやってたら、検事も裁判官も何人いても足りないので、軽微な違反の場合は素直に罰金払えば面倒も前科もなしで許してあげるよってこと。で、違反行為などしていないとかの場合は、切符交付を拒否し裁判に持ち込む権利がある。金と時間が必要だけど。 どっちがいいか決める権利があるので「切符への署名や押(指)印はあくまで任意であり、必ずしなければならないものではありません。」
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
中国の免許をベースをして、日本の免許を取得することができますが、簡単な学科試験と、そこそこ難しい実技試験があります。実技試験はいきなり行って通る様なものではなく、教習所で練習してそれでも3回ぐらい受けて初めて通るくらいです。(立会ったことあります。)問題は、もともと中国で一旦停止も一方通行も守ったことが無い人が多々いることです。知識とかの問題でなく、知ってても守る気がないのです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この件とは関係ないが、 違反とされたことが納得がいかない時に免許証を警察官に渡していると、署名するまで免許証を返却してもらえないとか、 パトカーに乗り込んで話をしていると、署名するまで降ろしてもらえない事があったって聞いた事がある。 免許証が無いと違反になるから運転できないとか、降ろしてもらえないとかは軟禁では?って事をする警察官が信用を下げている気がする。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
警察24時などのTVでも分かるように警察にロックオンされれば任意など通用しない。 拒否る者は大抵何かある。 ならば令状の交付を現場からメールで申請してPDFで送るとか速やかに発行するシステムを構築するべきだと思います。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
これだけ外国人が増えて、国はさらに増やそうと画策してるのに免許証という「資格」が必要なものに対して立法も行政も全くと言っていいほど何もしていない。 ごく少数であれば問題にならず日本人の運転方法をみて自然に覚えるものかも知れないが、一地域を独占するほど外人が膨れ上がった状態では日本の法律が無視されてしまうだろう。 最低でも各外国語に訳した日本のペーパー試験合格者のみに免許与えるようにしたらいいではないか。各国出身者に訳して貰えば費用はそれほど掛からないと思うが。だれか議員は問題提起してないのかね、儲かる案件じゃないからか。
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
中国出身には違いないが中国籍で日本在住の人ですよ。在住歴が長いのか普通に日本語も話せていたようだし免許を持っていても不思議ではない。それに一ヶ月前の事です。何で免許提示しなかったのかくらい取材してから再度取り上げにしてほしいかったですね。
▲138 ▼21
=+=+=+=+=
日本では免許証≒個人証明となるくらい信頼が高いものだけど、中国の場合は免許証の偽造が数万円程度で可能であり、偽造免許証を持つ事も悪い意味で日常化してしまっているという事は知られた方が良い。実はこのような事例は中国に限った話ではなく、例えばアメリカなどでも未成年者が酒を飲む、クラブに出入りすると言った娯楽目的のためだけに偽造免許を持つ事も普通に起きていたりする。日本の常識は国際社会の非常識であるケースは多く、外国人訪問者が増えればこういった『海外では日常化してしまっている不法行為(薬物なども一例)』が日本に流れ込んでくる事も理解しておかないといけない。 たまに『外国人も大多数は常識がある』という擁護があがったりするけれど、『その常識のベースラインが日本人と違う』という事実は知っておかないと危険。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本て島国であるメリットがどんどん失われていく。 島国ゆえに倫理観や道徳感のない外国人を入れると驚くスピードで増殖する。 モナコ王国や一部の国のように外国人が日本に住居を構えるには厳しい条件を設定する必要がある。 個人の総資産何億円以上とか一度でも違法行為があれば強制送還を条件にするとか。
条件のハードルが低いから舐められるし不良外国人か増殖して行くのだと思う。
▲40 ▼0
=+=+=+=+=
どこの国の人であっても、ここは日本です。 日本の交通ルールに従って頂きます。 すでに悪質外国人運転による、日本人犠牲者が異例の数にのぼっています。 いわゆる上級国民による、犠牲者と同様、厳しい対応が現場の方々に要求されます。 日本国政府が外国人受入を促進するので、もはや警察・自衛隊の数で日本人が日本人を守れない現状です。どうしますか日本人。どしていきますか我々は。
▲193 ▼7
=+=+=+=+=
職質でもよくyoutubeで警官を煽ったり拒否したりをみますが、職質に協力したほうがはるかに時間は短時間で済む。 その際も冷静に客観的に対応し、警官の一言一言の言葉遣いや挙動を見極め、違和感を感じたらスマホ等を取り出し、「あなたの言動に違和感があります。こちらも後日問題にする際の証拠が必要なのでこのスマホで今から撮影し動画と音声を証拠に撮ります。」と明確に伝えます。ほぼ「止めてください。肖像権が。。。」とか言ってきますが公務員の職務中の場合のほとんどの場合「肖像権」はありませんし相手方が2名等複数の場合、動画等の証拠がない限り勝てません。そこをしっかりと説明しましょう。 そして自分の免許証等を警官に渡すことになるので私の場合はしっかりとその旨を伝え、警察手帳の身分が分る部分を撮影しています。 ただその後の景観の対応に意義が無く納得できた場合は、当該警官の見ている前で動画を消去しています。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
たとえ交通違反の取り締まりに納得がいかなかったとしても、警察官から免許証の提示を求められた際には、提示するのがベストといえるでしょう。
なんか言葉おかしくないか?ベストって、ベターや他の手段はないでしょ。 求められたら提示する義務があるんだから。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ルールがちゃんと運用されるのはルールを周知したものたちだけで使うからですよね。ルールをよく知らない人が使えば事故につながるのは当然では?日本語も含めたより厳しい免許の交付が必要だと思われます。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
って言うか、何で提示拒否したのか理由が書いていない。
『警察から免許の提示を求められたら従わなければならない』 当たり前のこと。
拒否した理由を明らかにすることで今後の対策が可能になる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
道交法67条に該当すれば免許証の提示義務が発生します。尚、検問や職質は警察法2条1項説が判例となっています。免許証の提示は運転手の任意に委ねられ、運転手を長時間に渡って説得することは出来ません。免許証不携帯の疑いは道交法67条ではなく、警察法2条1項説です。無免許運転は下手くそな運転を現認、通報からの裏付けがあれば道交法67条、職質や検問の言いがかりは警察法2条1項説で任意となります。逸脱濫用は裁量に裁判所が口を出してきたり、国家賠償請求の原因、急迫不正の侵害として正当防衛も可能になることもあり得ます。 国民も警察官も注意しないとね。
▲43 ▼103
=+=+=+=+=
以前、一時停止違反でどうしても納得が出来ずそれを意見したら、パトカー内に連れ込まれ警察官に「納得出来なくても署名をしなければいけない」と言われ、署名するまで解放して貰えなかった。警察署に苦情電話をしたら色々説明を受けたが、時間や手間等を考えたらとても普通の会社員には無理だったので諦めた。同じ理由で仕方なく罰金を払った人もいるのではなかろうか
▲13 ▼57
=+=+=+=+=
まぁルールだから当たり前だしそれをココで言われるより興味があるのは、その中国出身の人が免許を持ってるのか?どうやって取ったのかが気になるし、免許の住所がホテルだったりするのだろうか?今いろいろ叫ばれてる外国人の免許問題に繋がる事件なのかどうかの方が関心がある。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
最近、外国人に依る事故や違反のニュースをかなり見聞きする様になりました。 基本的に、外国人に免許を発給する事はして欲しくないし もし発給するならば取得基準を厳しくして欲しい。 加えて、安易な国際免許の発行はするべきではない。 交通事故を起こして、そのまま帰国して逃げられたと云う話は珍しくない。 その時に日本政府が、逃げた犯人の相手国に対して腰抜け外交の延長の様な対応しか出来ないのなら 観光客への国際免許発行は即辞めるべきだ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
外国人が日本の法律を理解していないのもあるだろう。 免許・道交法・車両運行法・保険制度等の試験をして、理解していない人には運転を許可してはいけない。 もしもの時に被害者を泣き寝入りさせない、加害者を逃さない整備は必要だろう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
先日自転車で走行中、T字交差点にて前を走る車のウインカーが左、右、左と着き、左に曲がり始めたので右によって右折しようと準備したら急ハンドルで右に曲がり出して「なにがしたいんだ???」と叫んだら何中国語が帰ってきた。そしてバックして切り返し左折して行った。仮免のドライバーより酷い奴に免許交付とか狂ってるし、こっちは何十万円かけて取得するのにふざけてるよ。なお初心者マーク着きでした。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
マイナンバー紐づき免許証だった場合を考えてみる。警官からマイナンバー紐づき免許証の提示を求められた場合、素直に手渡さねばならないのだろうか? たとえ本物の警官だったとしても、渡したマイナンバー紐づき免許証を持ち逃げされたら、自分の財産を守り切れるだろうか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
私も外面切替にはお世話になった。
日本の原付 → インド某州の免許 → 日本の二輪・普通免 → アメリカ某州の自動車免許
外面切替はありがたいと思っている。
しかし、現地へのリスペクトは必要ですよ。
アメリカでパトカーにとめられたとき、アメリカの法規は勉強していないといったら見逃してくれたけど、そのあと勉強しました。
インドでも日本でもアメリカでも、無事故無違反。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
今回の件でも思うのだが、免許証の提示や職務質問を頑なに拒む理由が知りたい。
たしかに横柄な態度や高圧的に接してくるなど、不快な気持ちになる警察官がいることは間違いない。 しかしそれでも、そこまで「断固拒否」を貫くのはなぜだろう?
俺も交通違反や検問、職質などで数回は同じような経験があるが、スッと渡して、普通に返答してればあっという間に終わるのに。
「別のやましいことがある」という以外に、頑なに拒否する理由がわからない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
外国人の運転免許の交付は厳しくしないと事故多発につながりかねない。 そして今回のような事があれば免許停止でなく免許取り消しぐらいの措置が必要だと思う。
▲95 ▼0
=+=+=+=+=
結局、免許証は持っていたのか?無免許だったのか?外国人に限った事ではないが来日して国際免許を取るツアーっていったい何よ?なぜそんなに簡単に発行できるか?抜け道があるのだろう。日本に限らず外国へ行き、交通法を守らず事故を起こして「日本で免許を発行してもらった」と言ったら、その国の警察や被害者は日本どうなってるの?と思わないかな?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
反則キップを破る公用文書毀棄罪には罰金刑がないので、略式起訴ではなく、正式裁判が開かれます。 前科無しならば執行猶予判決でしょうが、執行猶予中ならば、ダブル執行猶予を取らなくてはいけなくなり、過去5年以内に禁固刑以上の実刑を受けていれば、確実に実刑になります。 スネにキズのある人は、気を付けましょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
中国人の免許取得に際して数問の質問とホテルでも構わない住所確認とで安易に与え過ぎ、との問題が持ち上がっているがそれとも関連してみるべき問題ではないか 一般ドライバーへの警告以上の問題として報じるべき情報なのではと疑問に思う
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
逮捕歴など警察ポイント獲得したいなら、拒否すればいい。 車の違反で免許確認は当然。無免許、不保持などの違反の有無をチェックする。 拒否すると、警察官がハチの様に群がってくるよ。 警察の公安委員会が許可してる物を提示拒否などできる権利は無いよ。 拒否するから逮捕しろが、ただしい。
▲124 ▼5
=+=+=+=+=
外国人に簡単に免許取らせないでください。また、こうした不法行為があれば、即刻取り消しでいいと思います。先日もスーパーの駐車場で満足に駐車できない東南アジア系の外国人がいました。こんなのに当てられても面倒なので、遠く離れた場所に移動しましたが、何で外国人には簡単に免許を取らせるんです\かね。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
ドラマじゃないけれど・・ 日本のルールに従えないなら 日本の道路を走るな・・ってところかな。 警察官が100%正しいとは限らないかも知れないけれど 任務・・公務でやってる事だから 異議申し立てをその場でやってもどうにもならない。 後日改めて・・ 免許証の提示なんて 車に乗るにあたって一番簡単な作業だと思うんだが 中国ではそういうのが流行ってるんだろうかね・・ 変わった行動をとる人達だから。 まぁ・・抵抗すればするほど罪が重なるだけ。 日本としてはそれなりに 高額な手数料が入ってくるんだが こういう人達にはそれなりの教育も必要かと。 今までが甘すぎた。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
逮捕されるのは当たり前だろ。 一時停止違反で逮捕なんてされる訳がない。 警察が免許証の提示を求めているのに提示しなかったから逮捕されたのだ。 道路交通法違反とのことだが、普通に公務執行妨害にもなるわな。 免許不携帯の無免許運転してる輩が同じ事をし兼ねないからね。 これは当然でしょう。
恐らく警察は、何度か警告はしただろう。 にも関わらず提示をしなかったからやむなく逮捕に至ったのだろうな。 逮捕という事実だけを切り取って、中国に対する差別だとか意味不明な事を騒ぎ出す連中が出ないといいけどね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ドラレコもない時代に駐車場から道路に出た途端にパトカーが現れて信号無視だと言って切符を切られそうになった事があります。 そもそも駐車場から出たばかりで交差点すら通過していない旨を説明して解放されました。そんな事もありましたが免許証の提示には応じました。別に拒否する理由もありませんでしたから。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
外国人であることや、免許証を提示しなかったことは置いといて、自分も一時停止違反をしたことがあるけど、全然車が走っていないところで隠れるように待ち受けており、成績稼ぎじゃないかと思ったことがある。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
変な警官に遭遇する可能性もゼロとは言わないけど、感情だけで拒否するメリットがないだろと思う。外国でなら猶の事.....いや中国で警官に声を掛けられたら別の意味で嫌な予感しかしないだろうけど 閑話休題 もちろん当人が一番の問題なのだけど、日本の免許証を発行している以上、日本は「この人が日本で運転するに足る能力がある」と認めているってことですよね? 正直な気持ち、仕組みを作っている人間の正気を疑う。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
さすがに法的に対応が裏付けられていることに対して、警察の対応は当然のこと。問題は役所などに対して、執拗にクレームを言い続けたり、職務を妨害したりしても、なかなか対応出来ない、しないことだろう。不良訪日外国人がもっと増えても、治安は守られ続けるのだろうか。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
その前に、中国は国際運転免許証のジュネーブ条約に加入しておらず、日本などの加入国またはその地域で運転免許を取得していなければ無免許運転になる。 仮にこの女性が香港で免許を取得しておれば問題無いが、中国本土での免許なら日本国内では無免許運転となる為、逮捕になったのだろう。 まぁ、どのみちおとなしく免許証を提示しなかった事が逮捕だろう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
>「普通だったら一時不停止だけでは逮捕されないよね?」 自動車を運転中、警察官に免許証提示を求められたらそれに従うのが『普通』です 拒否した場合、警察は身柄を確保して取調をしなくてはいけないので逮捕されます
速度超過や一時停止無視などで警察官に停車させられている人をたまに見かけますが、その段になってから警察官相手に駄々をこねたって何の利益もありません 自分の不注意を素直に認め、さっさと終わらせるのがスマートなやり方ってものでしょう
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
免許証提示を拒否する人は、外国人とか日本人とか関係無く居ます。うちのかみさんはそうでした。警察官の目視での取り締まり違反は特にそうなのか?交通関係でそうなのか…感情的に拒否の方が大きいでしょうね…
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
逮捕された結果がどうなったか分かりませんが、免許証の提示を拒否したという事は無免許、または偽造免許等たの犯罪の疑いが有ります、その場で放免は出来ないでしょうね。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
働かせる代わりに簡単に発給とかやめてほしい。 簡単に発給するにしても、せめて違う色の外国人専用臨時運転免許証にしてほしい。 ましてやホテルの住所で取れるって、何のバックグランド確認にもなってない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
年末昼間にバイク運転してたら商業用軽バンが走ってたんだけど 後部ウィンカー、ブレーキランプのところが全部一体型の黒い樹脂パーツに置き換わってた。 通報したけどちゃんと捕まっただろうか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
交通違反は取り締まられるべきだと思います。 しかし、一時停止違反については、外部から観察する感覚と運転者(内部)での感覚は微妙に違うように思います。 運転者が一次停止したと認識して動いた時点で、車輛が止まっていなかったと警察官に止められたことがあります。 明確に何秒と定めているなら文句の言いようはないかも知れませんが、感覚で判断されるのは少しズルいように思います。
しっかり停止したら後続車にクラクションを鳴らされました。 それも気分悪いですよね。
▲19 ▼141
=+=+=+=+=
記事にも有る通り、免許証の「提示」を拒否するのは駄目。 ただし、地域に寄っては本当に杜撰な交通取締りが未だにまかり通っているのも事実で、酷いのになると「一時停止線を僅かに超えたのを150m手前で私(1名のみ)が見た。だからお前は100%違反だ!」とか抜かす輩みたいな警察官にも中には居る。 その場合は免許証は見せるのみで渡さない(番号を控えて照会してこい)、切符へのサインは拒否するのでとっとと送検してくれと伝えて断固たる態度を取るのもひとつの選択肢。特定の警察官の取締りで署名拒否が多発すると、1件1件書類作成して送検する羽目になって膨大な作業量になるので必ずどこかの時点で問題になる。相手が警察官だからと言って明らかに無理筋な取締りを100%無条件で受け入れる必要は無い。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ルールではなく法律ですのでどこの国の方でも日本にいる間は日本の法律の順守が必須になりますね。それを犯せば逮捕もされますし拘留や取り調べを受ける事にもなります。 もし従うのが面倒なら自国で生きていって下さいね。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
これはそのドライバーが悪いけど(国籍とか関係なく)、一般的に言って警察官の交通取締については、隠れているとか軽微なものから先に検挙するとかいろいろと言いたいことがある人も多いと思う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
不十分なので補足を。 違反して検挙された場合、道交法になるので免許提示の義務があります。 ただし、ただの職質であれば警職法になるので免許提示の義務はありません。 適用される法律が異なるためです。 覚えておきましょう。
▲64 ▼8
=+=+=+=+=
違反者はそもそも何故免許提示を拒否するのかな? YouTuberも提示しないで論破とかわけわからないことやってるけど時間の無駄じゃね? 文句があるならちゃんとした証拠を持って後日取り締まった警察の管轄署に持っていけば訂正してもらえるよ。 タコグラフを印刷して持っていたら訂正してもらえたらよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
間違って川口に入らないよう、注意喚起の標識を設置してほしい。 道も移動して関わらないようにできないのかな? 今の川口市長なら囲い込んで自分の王国作れると思うのにな。 境に高い壁も川口なら日本で唯一納得できそうだけど、 いっそのことサイタマ―を囲ってみんな放り込めばいいんじゃない?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日本の交通ルールを学んだこともなく、日本語もわからない人間に免許を渡す仕組みが一番悪い。
法改正がどうとかではなく、日本のシステムにのっとり受講して受かった人だけに免許を交付すればいい。 普通にするだけ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
青切符などへの署名捺印は「任意」ですが、 署名捺印するまで帰してくれませんよ。 ずーーーーっとなんだかんだ言い続け解放して くれません。3時間以上でも平気で粘ってきます。 夕方5時を過ぎる感じでようやく解放されますが、 「起訴するからそのつもりで」とか脅しの捨て台詞を 吐かれます。 こちらは身に覚えの無いこと (ドラレコにも残っている、数秒の一旦停止を 止まってないと言いがかりをつけられたので)、 断固として署名を拒否しました。 ドラレコ見せて数秒止まっているのを確認しても 止まってないって言い張るんですからね。 で、数ヶ月後検察庁に呼び出されたので ドラレコのデータを持参して出頭。 そこで検事さんと確認したら 「ちゃんと止まってるよね」と言う事で終了。 わざわざすみませんでしたね、と検事さんからは 謝られました。もちろん行政処分(減点)も無し。 なんだろうね、ほんと。
▲45 ▼3
=+=+=+=+=
権利を主張し、義務は果たさず。 まさに暴挙。 しかもその道路を通ってないとか……。 じゃなんで逮捕されてんだよ。 簡単に外国人に免許を認めないで欲しい。 まあ、遵法精神がないから無免許運転しちゃうか。 警察はキッチリ事実を証明してるでしょうから、検察官もしっかり仕事してください。 裁判官もキッチリと社会正義を法の正義を実現してください。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
想定できる理由は2つ。 1、現在訪日観光する中国人は基本的に富裕層。 (近く観光ビザ簡素化されるが今は手間とカネが掛かる=団体客は来ていない) 彼等は金で何でも解決すると思っている。 2、中国富裕層=共産党員や幹部の可能性大。 中国は法治国家ではなく、憲法や法の上に共産党権威が在る。 従って法を超越する特権階級が厳として存在する。 彼等にとって警察官など、下級公務員としか見えない。 その要求や権威に服すなどプライドが許さない。
と言う彼等に簡単に国際免許を発行する日本。 これを全く問題視しないのは与野党同じ。 情けない限り。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
あくまで身に覚えが全くないのは別問題だが違反を自身が認知してる場合、ゴネてもしょうがないし時間の無駄なんだからさっさと済ませろよ。日本の制度自体に文句言っても埒明かないだろ。よく捕まって他の奴らもとかいう奴がいるがそれこそ運が悪いと思ってあきらめることだ。大勢いるうちの自分が狙われたんだから。ほとんどの場合あなたの行動が悪いのは事実だし。捕まえる側にとっちゃ他の奴らはどうでもいいんだよ。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
日本の免許が中国の食い物にされている。中国人が日本の免許を取得する場合、ホテルの住所などで簡単に取れるのはおかしい。早急に法改正をしないと日本の免許制度を利用した中国人の危ない免許がどんどん増える。ビザを緩くしてる場合じゃないよ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
普段から、道路標識が分からない外国人が大手をふって運転してるなんて、恐ろしい!だから、意味不明な飲酒で、細い道をぶっ飛ばす輩が悲惨な事故を起こす。簡単に、免許を交付しないで欲しい。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
道路交通法に違反した上に免許証の提示を拒めば逮捕されて当然だ。こんなことは交通取り締まりで日常茶飯事であろうに、何で中国人の事例だけことさらニュースにするのか?まるで逮捕が不当だと言わんばかりだな。どうもマスコミは外国人の犯罪に関して恣意的な報道姿勢が目に付くな。何か裏で思惑があるのか?中国政府から何か言われているのか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
やましい事をしていないと考えるなら、堂々と免許証を見せる事が出来るはず。 やましい事をしていると思うから、免許証を見せないのでしょう。 免許証の提示拒否は、自分からやましい事をしていますと告白する様なものだと思うけど。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
職務質問が任意だからと 免許証を出さないのは 運転する時の携帯義務があるのだから 拒否した時点で 逮捕する事は違法ではないと マスコミは報道する義務がある
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
仮に悪意がなかったという前提で考えてみると、 その女性、過去に母国でなにかあったのかね。
海外ではニセ警官がいることもあるからね。 ライセンスとパスポート提示を求められて、従ったら持ち逃げされるとかコピーを取られて悪用されるなんてこともあるし。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本人でも一時停止は止まらないで通過しているのは良く観る。 その地域性の問題で、ここは警察が来ないや見張りがいないと思っている人程停まらない。つまり、地域性の問題であって国籍や人種の影響では無いと言う事。
▲7 ▼74
=+=+=+=+=
この女はどこで免許取得したんだ?中国の免許あっても国際免許持てない国だから日本国内で試験受けて発行する必要がある。また、免許証見せられないなら在留カードの所持もしてない可能性はある。どちらも義務違反となりそれの調査も兼ね逮捕だろな。レンタカーの中国人ドライバー見たら無免許だと思うのが危険回避。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
むしろなぜ見せたがらなかったのが核心なのでは? 憶測だが偽造だったり不法に入手した可能性があるのではと勘ぐってしまう。 そちらの方が問題としては大きいのだからそのあたりちゃんと触れてほしい…
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
交通違反のうち一時停止違反が最多。安全確認上不必要な場所に停止線を引き警官が待伏せしているから捕まえやすい。それで理不尽だと感じるドライバーが多い。このケースもそれだろう。同情する。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>2024年12月13日、新潟県佐渡市内の一時停止標識がある場所で一時停止をしなかったとして、佐渡市に住む中国出身の女が現行犯逮捕されました。
一時停止を”しなかったとして”、佐渡市に住む中国出身の女が現行犯”逮捕”
しなかったから逮捕したわけじゃないだろう?
2024年12月13日、新潟県佐渡市内の一時停止標識がある場所で一時停止をし【なかったが免許証を見せ】なかったとして、佐渡市に住む中国出身の女が【免許証の提示義務違反で】現行犯逮捕されました。
だろ? 最初からミスリードしてるよね
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
ホテルの住所で簡単な筆記試験で済むっていう外免切替の制度を見直した方がいいと思う。オーバーツーリズムの問題もあるし、なんで規制緩めたんだか。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
多くの人が言ってるとおりで、なんで車に免許証を差し込むように新車の義務化をできないのか。 盗難対策や無免許運転防止などなど良い事しかないだろうに。 それをしてしまうと困る輩が政治家や警察関係者にいるのかな?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こういう人間は即免許没収できるよう法改正してほしい。 自動車は使いようによっては走る凶器。刃物を振り回せば捕まるように、自動車の放棄破りの運転はこれと同じ扱いにしてほしい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
記事のタイトルの「中国出身の 女」は要らないね。日本人だろうが、免許証の提示を拒否したら、逮捕されている。 釣りタイトルだが、中国人の印象がますます悪くなるだけだ。
で、結局、この中国出身の 女が、免許証の提示を拒否した理由は分からないわけだ。まあ、中国出身の 女にしても、中国国内で中国官憲が免許証の提示をっ求めたら、素直に応じたのではないかな。日本の警察だから、舐められた可能性はある。
▲44 ▼44
=+=+=+=+=
無免許なら、車を貸した車の所有者にも罰則を適用しないといけない。 ドライバーが車の所有者なら、車の購入時に免許の提示を義務づけるように変更した方が良い。 こういうヤツらは、自分に都合が悪くなると自国に逃げ帰るから、日本の警察は手が出せなくなる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
中国の免許証は信用が無いので中国発行の国際免許だと日本では使えません(無免許になります) 近年、中国人は中国の免許証を日本の免許証に切替える外免切替をおこなう事が問題視されています 今回トラブルを起こした中国人は日本で通用する免許証を持っていなかったのではないでしょうか
▲1 ▼0
|
![]() |