( 245603 ) 2025/01/07 05:42:08 2 00 日鉄のUSスチール買収阻止の大統領命令受けて武藤経産大臣「日鉄支援を検討」テレビ朝日系(ANN) 1/6(月) 18:29 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/dc1648f01a67862283cb3d38e6a0228e286cd0e3 |
( 245606 ) 2025/01/07 05:42:08 0 00 All Nippon NewsNetwork(ANN)
武藤経済産業大臣は、バイデン大統領が日本製鉄に対してUSスチールの買収阻止命令を出したことについて理解しがたいとしたうえで、政府として日鉄を支援する考えを明らかにしました。
武藤経済産業大臣 「今回、バイデン政権によって国家安全保障上の懸念を理由にこうした判断がなされたことは極めて残念で理解しがたく思っておるところであります」
武藤大臣は会見で、今回の決定に至った背景や他の日本からの投資案件についてどのような対応を取るのかという点など、政府としてアメリカ側に説明を求めていくと述べました。
政府の対応については、日本製鉄の対応を踏まえたうえで、これから具体的な支援を考えていくとしています。
テレビ朝日
|
( 245605 ) 2025/01/07 05:42:08 1 00 米国政府が日本企業の買収を阻止しようとしていることに対する懸念や批判があります。
日本政府に対しては、政治的な交渉を行うべきだとの指摘や、いつも結論を出すのではなく、段階を踏んで考える姿勢が必要だとの声もあります。
一部の意見では、日本が米国に同じようなことを仕掛けられた場合の反応やアメリカ人の感情を考えることが必要だとの主張もあります。
(まとめ)日本政府の反応に対して懸念や不満の声が広く寄せられており、米国の動向や地政学的な視点からの議論も交わされています。 | ( 245607 ) 2025/01/07 05:42:08 0 00 =+=+=+=+=
アメリカ政府、USスチールの思惑通りの展開となっている。 つまり、出来る限り多額の金を受け取りたいだけの筋書きが進んでいるとしか思えない。 ここで、日本側の言い分が受け入れられて、買収が完結しても想定外の状況がが待っていそうです。 賠償金支払いは拒絶して、買収をやめた方が良い。
▲8 ▼9
=+=+=+=+=
米国による同盟国日本を安全上のリスクからの買収阻止。 日本の防衛の米国頼みの危うさを露呈した。 同盟国と思って居るのは日本だけで、米国は今回程度の認識だろう。 米国に頼らずに周辺国から我が国を守るのは至難の業だ。 どれだけ防衛費を増やしても中国にはかなわない。 やはり日本も核武装するしかないのでは無いか。 有効かつコストパフォーマンス的にも高いと思われる。 核被爆国だからこそ、二度と核を落とされない様に核を持つべきでは無いでしょうか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本政府としてはこのような反応をせざるを得ないのでしょうが、昨年からこのような結論に至るのはわかっていたと思います。 結論が出る前に何らかの水面下での交渉をするのが政治ではありませんかね。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
戦後80年、米国は(日米地位協定)日本占領、主権剥奪自由が無い国、日本は米国のロシア・中国・北朝鮮監視の陸の航空母艦、敗戦は惨めな未来が待つ証明だね!
日本は米国占領開放が無い限り、米国製鉄買収交渉の椅子に座る事は出来ないだろうね!
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
一企業の案件に、政府はそれほど肩入れしなくて良いのでは。 アメリカは、ロビー活動の国なので、事前にどれだけロビー活動に力を入れていたのかが、知りたいです。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
国の安全保障というより米国労働者の安全保障を憂慮したのかも知れない。 きっと日本の雇用慣行の反社会性も懸念されたのだろう… 日本は就労治安の点で、求人サギに待遇サギ、 そしてサービス残業にパワハラにセクハラに過労死……などなど 南アフリカや中南米ラテン諸国並みに治安の悪い国だからね。
▲4 ▼18
=+=+=+=+=
あまりにも中国寄りの政策を取る日本なので安全保障に懸念を示すのは当たり前だと思う。日鉄を支援するならビザの緩和など媚中政策を徹底して中止するべきだ。
▲9 ▼6
=+=+=+=+=
日本だってトヨタを買収されそうになったら同じ反応するだろう。米国の象徴を買うとはそういうこと。合理性の問題ではないんだよ。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
検討したけど、ダメでした。 と、 支援したけどダメでした。 では、大きく意味が変わります。政府の皆さんはいつも検討ばかりで、答えや結果を見た事がない。 そう言うところですよ!!
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
アメリカ人の感情がわかりやすい様に日本に当て嵌めてみると
「日立製作所をサムスンが買収」
いかがですか? アメリカ人の気持ち、痛いほど分かりませんか?
▲14 ▼17
=+=+=+=+=
我々の税金を1円たりとも使うことは許さん!使うなら就職氷河期世代のうち希望者全員を正社員として雇用することを交換条件にしろ。
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
検討って。検討の上に検討を重ねた結果、今回は支援を見送るとか言わないでね。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
属国から搾取するのは当然だけど、老舗大企業の売却なんかありえない。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
アメリカ内政のことで、「説明してほしい」と申し入れてもアメリカ政府は突っぱねるだろう。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
多額献金を受けている企業を支援するとの事だが、経済戦争でもするのかい?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
遅い・・・反応が遅い・・・
▲4 ▼1
|
![]() |