( 245968 ) 2025/01/08 03:56:40 2 00 「事実を容認できるものではない」アサヒビールがCM契約解除 吉沢亮さん酒に酔い“住居侵入”で波紋広がる・・・TBS NEWS DIG Powered by JNN 1/7(火) 21:36 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a8b0a52abf49eb04ab74a455822726c284f72830 |
( 245971 ) 2025/01/08 03:56:40 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
酒に酔い、隣の部屋に無断侵入したとして警視庁から任意で事情を聴かれていることが分かった俳優の吉沢亮さん。CM出演していたアサヒビールが契約を解除すると発表しました。
■「トイレに行きたくて」酒に酔って隣室侵入
ドラマや映画など数々の人気作品に出演する、俳優の吉沢亮さん(30)。
任意の事情聴取より 「酒に酔っていて記憶がはっきりしない」 「トイレに行きたくて、勝手に入ってしまった」
東京・港区の自宅マンションの隣の部屋に無断で侵入したとして、住居侵入の疑いで警視庁から任意で事情を聴かれていることが分かった吉沢さん。
ことの発端は、一本の通報でした。
110番通報 「隣人が無断で入ってきた」
去年12月29日。吉沢さんは夜、友人と酒を飲んで帰宅。
その際、自分の部屋ではなく、隣の部屋に入ってしまったということです。
通報があったのは、翌30日の午前10時半ごろでした。
所属事務所「アミューズ」は、吉沢さんが「酒に酔い、隣の部屋に入った」ことを認めた上で、5分程度滞在したが、部屋を汚したり、物を壊したり、隣人にけがをさせたりはしていないということです。
なぜ、隣の部屋に入れたのでしょうか。
■「事実を容認できるものではない」アサヒビールCM契約解除
その理由について…
所属事務所「アミューズ」 「玄関の鍵があいていたため、鍵やドアを壊す、第三者を装うなどの行為は行っておりません」
この問題を受け、CMキャラクターとして、吉沢さんを起用していたアサヒビールは、公式HPに掲載していた動画を削除。
さらに、契約を中途解約することを明らかにしました。
アサヒビール(吉沢さんをCMで起用) 「アルコール飲料会社として事実を容認できるものではない。今後は吉沢亮さんを起用した広告は展開しない」
所属事務所によると、吉沢さんはマンションをすでに退去。
会見の予定については、「未定」だということです。
TBS NEWS DIG Powered by JNN
|
( 245970 ) 2025/01/08 03:56:40 1 00 この会話の中で、吉澤亮さんが酔って隣の部屋に侵入して警察を呼ばれた事件について、様々な意見が交錯しています。 | ( 245972 ) 2025/01/08 03:56:40 0 00 =+=+=+=+=
職場の同僚が酔っ払って隣の部屋に侵入して警察を呼ばれたという事件がありました。職場と親にバレてめちゃくちゃ怒られて、禁酒命令を出されてました。 隣の人も怖かったと思います。警察を呼ばれて当たり前の行為です。 そんな彼も職場を辞めることなく、真面目に勤めて今では上司にも評価されています。 一度の失敗で腐ることなく、地道に頑張ればみんな見てくれています。 ファンでも何でもありませんが、一社会人として、吉澤さんの復帰を応援したいと思います。
▲246 ▼38
=+=+=+=+=
アルコールを売ってる会社のCMに泥酔して部屋を間違えるタレントを起用し続けられるわけがない。ある意味、自社商品を汚しているのと同じ。タレントサイドの自覚がなさすぎるということで、普通の対応だと思います。
▲636 ▼35
=+=+=+=+=
酩酊時の犯罪は一般に暴力や性犯罪につながりやすいことが知られています。おそらく、吉沢さんの場合には粗暴な振る舞いはなかったとは考えられますが、普段理性的な方が犯罪を起こす場合もあり得ます。近年では、飲酒行動そのものは本人の自由意志に基づくものなので、その結果としての犯罪行為についても「原因においては自由な行為」という考えから、酩酊犯罪の責任能力に関して刑事政策的にかなり厳しい態度がとられる傾向にあります。
▲70 ▼48
=+=+=+=+=
tokioの山口達也程の悪質な事件ではないので、早く記者会見を開き、禁酒宣言をすべき。 酒の強い人は意識がなくなっても呑めるので、たちが悪い。 呑んで自制心のなくなる人は、失敗を何度もくりかえす。 才能豊かな俳優さんなので、飲酒は絶対にやめて仕事に励んで欲しい。
▲19 ▼18
=+=+=+=+=
お酒とは関係ないけど、吉沢さんのお顔がだんだんと左右が非対称になっていっているのが気になっていました。お若い頃のお写真はそれほど非対称でもないのに。特に片方の眉毛の上がり方がすごいな、と。 ストレスが多くて抱えきれないのではないかな? これを機会に少し休まれた方がいいのかもしれません。
▲66 ▼18
=+=+=+=+=
吉沢亮氏が前後不覚になるほど酔うのがまずよろしくないのは前提だけど、そうなり得るようなモノを大々的に宣伝広告販売しておいてトラブルがあったら演者を切る、というアサヒビール側の姿勢も個人的には好きになれないなぁ。無責任に思える。
うまくユーモアに変えるとか、これを機にそういう人を支援する活動に力を入れるとか、一工夫ある対応が好ましかったのではないかと思う。
▲32 ▼68
=+=+=+=+=
大河ドラマの主役を演じるとかアミューズの将来を背負う逸材と期待されていたのに残念だね。テレビの制作費がどんどん削られていて芸能事務所は苦境に立っている状況でアミューズも例外ではないだろう。事務所からの期待の重圧が彼を酒に走らせたのかしら?
そういえばアミューズは本社機能を都心から河口湖に移転したそうだが、所属タレントに目が行き届かなくなっているのかもしれない。
▲10 ▼15
=+=+=+=+=
しかしドラマみたいな話。自宅と隣を間違えたら、たまたまそのドアには鍵が掛かっておらず開いてしまった。それに間取りが違ったら気づきそうなもんだけど、トイレの位置も同じだったのか。 お隣さんも怖かったでしょうね。吉沢さんのダメージも計り知れないけれど。
▲227 ▼19
=+=+=+=+=
身元のはっきりした有名人だからまだいいけど、全く知らない男が部屋に勝手に入ってきたらかなり怖い。こっちが引っ越したくなるレベル。 私はあまりテレビ見ないので、ベロベロに酔った若い俳優さんなら多分その人と認識できない。普通に不審者と思って通報する。 お酒飲みすぎで仕事を失うのは残念。
▲123 ▼7
=+=+=+=+=
本人もあまり覚えていないようなので、警察を呼ばないとどうにもならないくらい泥酔しきっていたのでしょう。住民に出くわして間違いに気づいた時、身分と経緯を説明して納得して貰えるまで謝罪すれば通報はされなかったと思います。 それができないほど酔っていたという以前の行動に問題があったかと。
▲34 ▼4
=+=+=+=+=
>>アルコール分3.5%の『アサヒスーパードライ ドライクリスタル』の広告キャラクターに、酒類の広告に初出演となる俳優の吉沢亮さんを起用します。
過去のアサヒビールプレスリリースより。 低度数が売りのビール、酒類の広告初出演の人選でこれってさあ… アサヒビールのというか、広告代理店の事前調査が甘い。 しかも、「責任ある飲酒」を推進する専門組織、「Responsible Drinking部(レスドリ部)」を新設しているそうだ。 ちょっと調べただけでも、なんのギャグかと思っちゃうね。
▲65 ▼54
=+=+=+=+=
私もお酒飲みますが、そもそもお酒ってそういう側面が強いよね。大人になって誰もいない所でそこまでベロンベロンになっちゃうのが信じられないけど。とりあえずお酒のイメージキャラとしては最悪。アサヒビールはでかすぎて契約解除だけで済んだけど、個別商品なら訴訟されてるレベルの話だよ。
▲12 ▼5
=+=+=+=+=
部屋間違うのはありえることだと思うのですが、酔っていても中に入れば違うって気づかないなんてあるのかな? しかも5分滞在ってなかなか長いよね。 普通はドア開けてしまっても間違えました。 すみませんってなると思うんやけど。
▲23 ▼5
=+=+=+=+=
ビール会社としては笑い話にもならない嫌な事件ですね 彼も色々とストレス抱えてたんだろな… まったく知らない俳優さんだけど今後も頑張ってほしいですね
▲15 ▼7
=+=+=+=+=
キチンと謝れば良いだけでは? 確かにいい行いではないがわざわざ引っ越すほどの事でもないし、仕事を失うほどのヘマでもない。 二度と起こさない対策をするよう気を付けて。隣人には個人的な解決をすればいいのではないか?
社会的制裁を与えるほどではないと思う。
▲28 ▼46
=+=+=+=+=
草彅剛くんの泥酔事件よりも、重大になってしまった・・ 芸能界も、今は許してもらえない時代なったのかね 確かに、まつもとなかいも、重大すぎるからTVから消えたし、厳しい時代です 逆にゆるすぎるのは、スポーツ界か・・ 結局処分を受けたのは、十数年前の内柴だけだったかな・・
▲10 ▼14
=+=+=+=+=
スポンサーがコメント出したという事は 概ね事務所発表内容が事実だったという事ですね 何か事件性が有ったり、性犯罪トラブルを隠す為に適当な嘘コメント出したわけではないようで安心しました それにしてもアルコールを適量嗜むのは難しいですね
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
そういえばアルコール類のCMには飲めない飲まない人を優先的に起用すると聞いたことがあります 酒好きを使うとこういうときにブランドイメージがガタ落ちだから 吉沢さんよく起用されましたね
▲29 ▼7
=+=+=+=+=
5分だろうと、部屋を壊したり汚してなくても、他人の住居に侵入するのは「違法」です。酔っていても免責されません。記憶がなかろうが、おしっこしたかったとか無関係です。相手が女性ならなおさらです。
まともな企業、役所なら一発で懲戒解雇です。議員なら辞職です。当て逃げの吉澤ひとみはもちろん、破廉恥行為をした山口達也も、芸能界から一発退場でした。さて、どうするのでしょう。ファンの「酔っていたんだから仕方がない」という、悪しき昭和の言い訳で押し倒すのでしょうか?
▲24 ▼15
=+=+=+=+=
少し風向き変わってきたようだけど吉沢君擁護まだ多いか 間違って侵入で、ようたしてたけど、、住居者が誰なの??キャー で通報して御用!・・・くらいのハナシなのかなぁとか勘ぐっちゃう
同じマンションでセキュリティしっかり 同じような配置?だから酔ってて間違えた 鍵はセキュリティちゃんとしてるからかけてなかった とか最小限の出来事にしてるけど、ホントにそうなの? とか思ってしまった 偶然に偶然が重なったのかもしれないが・・・
▲6 ▼17
=+=+=+=+=
どう考えても、間違えて隣の家に入れるものでもないと思うし(鍵かけないなんてありえないでしょ?)トイレ使って五分だけで、警察に通報はしないと思うのよねぇ。ただ、吉沢さんは素敵な俳優さんだと思うので、消えないでほしいなぁ。
▲20 ▼65
=+=+=+=+=
率直には、この程度で?と思うが、表に出てないだけでこれだけではないのかもしれない。 正直、この速さの契約終了は渡りに船感は否めない。 後々鮭以外でも色々出るかも?位の覚悟がファンには必要かもしれないね まぁ、炎上したときはサクッと切って、ほとぼり冷めたら再起用って戦略かもしれないけれど
▲30 ▼50
=+=+=+=+=
色々意見はあるのだろうけれど、故意ではないし、相手も鍵忘れだからお互い様だし、5分で気付いて実害ないから、「おいおい、お互い気をつけようぜ笑」で済む問題だと思う。 そもそも人が古代から酒を飲み続けているのは、さまざまなトラブルやギスギスを笑って洗い流す作用があるから。外交交渉の後にパーティーで酒飲むのもそのため。 今回も目くじら立ててギスギスするより、みんなもそんなことあるけど気をつけようぜ、吉沢さんも隣とこれで仲良くなってくれ苦笑、で済むんじゃないかな。 お酒を作っている会社なのだから、お酒の役割に基づいて笑い飛ばして欲しかったな(もちろん、故意とか実害があったらダメですが…)
▲46 ▼161
=+=+=+=+=
正体を無くすほど呑んだらペナルティがある。アルコールの会社として必要な措置です。 トイレに行きたかったって…おおむねギリギリで帰ってトイレでリバースして入眠、困った住人が通報、と推察します。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもアルコール売ってる会社なんだら、飲み過ぎるとこんな結果もあるから注意して飲んでね!って方向性の次回CM契約でいいんじゃない?。アルコールって元からそんなイメージ商品だよ。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
CM通りの、低アルコール濃度にしとけば良かったものを、 さすがに、他のCMならまだしも、 お酒が原因での逮捕だから、お酒のCMは厳しいよね。
それと、お金で被害届取り下げさせることなく、真摯に誠意をもって反省しているんだなぁと思った。
▲21 ▼21
=+=+=+=+=
CM契約の事は別として、そんなに許されないほどの罪でしょうか? 酔って、うっかり隣の部屋に入ってしまった。 それだけですよね? 私も素面でしたが、エレベーターを押し間違えて一階下の部屋に鍵を差し込み、開かなかった事で気付いた事があります。 もし、その家の方が鍵を閉めてなければ、同じ様に部屋に入っていたかもしれません。
▲96 ▼152
=+=+=+=+=
なぜ、部屋に入れたの? 田舎のご近所付き合いが有る場所なら 鍵を掛けない事も有るかもしれないが 普通は鍵を掛けてるのが常識なのでは? 部屋に入れる事自体が不思議な事だと思う
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
酔った行為は言い訳できないので素直に謝りなさい。そしてこのご時世、自宅に施錠しとらんとは。何か二次的な理由があったのか、忘れただけなのか…。 しかし運が悪かったね、もう素直に頭下げるのが一番だよ。 マスコミ騒ぎすぎなんだよ。こういう人の不幸が一番視聴率取れるからって面白半分取り上げてばっかりじゃんかよ。いい加減にしろよ。
「事実を
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
吉沢さんが悪いのは前提として、このご時世に鍵を開けっぱなしのお隣さんもどうかと。 強盗、強姦などで無くて良かったです。 下手したら命に関わるかもしれないので、戸締りはきちんとしましょう。
▲163 ▼78
=+=+=+=+=
隣人は鍵の施錠もせず、 どんな防犯をしていたのだろうか。
酔って玄関を間違え、同じような間取りのなかで自室と勘違いし、トイレを使ってしまった。
酔うとこのような間違いはあるし、悪意を持ってしたことじゃないような気はする。
それに通報時、隣人と認識している時点で、ご近所さん。
そういう意味では過去にも何かしらのトラブルが隣人とあり、ありうんざりしていたのか、知らんけど。。
警察を呼び、隣人含めた厳重注意というカタチはなかったのだろうか。
憶測でしかないけど、ここまで大事にするような話しではない。
もしも隣人が業界人で、ビジネス的に敵対する関係なら、、、
憶測だけど(笑)
▲104 ▼221
=+=+=+=+=
ん〜やっちまったねってレベルなんだけど、アウトだね 未だ、酔って間違えて不法侵入で済んで良かったね コレからは済むマンションの玄関の扉に大きな目印付けよう とりあえず、事務所と違約金どう払うか相談しないとだね 皆さんもお酒の飲み過ぎは本当に気をつけて下さい
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
ノンアルコールのCMに起用したらシャレもきいてると思うけど、無理か… 俳優さんとしては素晴らしい方だと思うので、反省して益々のご活躍を。
▲115 ▼29
=+=+=+=+=
なんか、何で鍵が開いているんだとか鍵を閉めない方も悪いとか言っている人いるけどさ、故意じゃないから酌量してと言ってるやつも居る、知らない人間がいきなり入ってきたらどう思うよ! 闇バイトの事件を思い浮かべるよな、恐怖でしかないよ! 酩酊状態で自分の家かも判断出来ない状態の人間が1番問題だろ!
▲39 ▼7
=+=+=+=+=
別記事のコメント見ても、酒に酔って間違えた、間違えられたってのが多い。 自分の家もわからなくなるほど酒に酔うって、下戸からしたら意味わからん。 そんで、寝て起きたら○○の一つ覚え「覚えてません」なんでしょ。 酒に酔って、車に乗って事故を起こす、人を殴る、暴言吐く、人の家に入る、ぜんぶ「覚えてません」。 他の人も書いてるけど、そもそもアルコール飲料を販売してそれを飲むように宣伝しておいて、「容認できることではない」とか偉そうに言える立場なの? 依存症とかも問題になってるんだし、タバコと同じようにアルコールもCM自体廃止すればいいのに。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
程度の問題でなく、広告に起用して契約をしている人物が「酒に酔って正しい判断ができなかった」っていうのが、酒を扱うメーカーからしたら嫌だ、とそれだけの話
▲127 ▼8
=+=+=+=+=
そもそも酒の過ちだったかも本人でしか分からない情報。信憑性は薄いが否定する証拠も無いというだけの事。逆に間違いないのは侵入された側の恐怖だけだからね。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
自分が隣人の立場だったらと考えたら、びっくりするけど、状況見る限りマンションの人と分かったみたいだし、間違えたのか、びびった~で、終わると思う。警察には通報しないかな。
▲30 ▼26
=+=+=+=+=
「通報があったのは、翌30日の午前10時半ごろでした。」 この隣人は警察に通報しなきゃいけないようなことをされたってことなんじゃないの? 例えば、非公式に解決しようとしたけど、それが高圧的だったとか。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
CMの最後に吉沢亮が登場して「飲み過ぎに注意しましょう」と言わせれば企業イメージも良いのにと思います。ただ契約解除だと、「飲んで、飲んで、だけど酔っ払っての問題行動はうち(会社)には関係ありませんよ」という全く無責任な会社と思われ、非常に企業イメージは悪いてすね。
▲23 ▼45
=+=+=+=+=
元々酒癖に問題があったようだし、アサヒビールは身辺調査をきちんと行うべきだった。 だからアサヒビールが完全に被害者というわけではない。 交通事故風に8:2ぐらいでしょうか。
▲63 ▼23
=+=+=+=+=
ビールのCMだから解除なのか。 裸で立っていた人もアルコール無しのCMやってるくらいだから許される日は来ると思う。 個人的にはただ間違えてトイレだけなので可哀想すぎる。ビールのCMさえやっていなければ。。。。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
過去に草彅が酒飲んで公園で全裸になって捕まったが、いつの間にかシレッと復帰。芸能界は甘甘です。今回も少しの間謹慎したら、また復帰活躍できますよ。
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
騒ぎすぎだよ。たしかにその時は驚くし、ビビったろうけど、顛末として酔って間違えたことと、施錠しないでいたことが重なった不幸な出来事ですよ。謝罪して引越しまでしてるんだし、これ以上騒ぎ立てることじゃない。
▲52 ▼45
=+=+=+=+=
隣人だって思いがけない出来事にびっくりして110番通報したんだろうけど、吉沢さんがCMを降ろされたり、ニュースになって心を痛めているはず。隣人に対して不用心とか言い出す人もいて気の毒。
▲61 ▼98
=+=+=+=+=
だらしないとは思うけど、ニュースでする事かね。 中居君の9000万円で示談の方がビックリする 示談してるからワイドショーも扱わないのかもしれんが、9000万やで!
▲154 ▼35
=+=+=+=+=
記憶が飛ぶほど飲むこと自体が、酒の飲み方としてみっともないんだよね。 そんなのは酒の飲み方を知らないガキか、酒にだらしがない大人のどちらかだよ。いずれにしてもカッコ悪い。
▲132 ▼23
=+=+=+=+=
吉沢亮さんを擁護するつもりは無い。 彼のやった事はアウトだ。 ただ、隣人さんよ。 無施錠だったんでしょ? あんたらには落ち度は無いのかい? このご時世、田舎じゃあるまいし、無施錠でいるのもどうよ。
鍵さえ閉まってれば… そう思っちゃうよ。
▲44 ▼45
=+=+=+=+=
まぁ…酒造会社としてはイメージに関わるし厳しく対応せざるを得ないんだろう。 健康リスクと楽しく飲むのを推奨しているから、泥酔によるトラブルは遠ざけたいかな。 広告塔って大変
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
アルコールのせい
よく聞くお話ですが、アルコール自体に罪はなく、飲む人が制限できるかできないかのお話だと思います。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
吉沢さんはアサヒビールをしこたま飲んで、いい気持ちになってへべれけになったんです。 こんなに酔えるんだと世に発信されたのだからよかったじゃないですか。
▲20 ▼20
=+=+=+=+=
綺麗事なんだよな お酒飲んでの不祥事で 降板させるくらいなら 飲酒運転の事故があるたび CM自粛してもいいくらいだと思う
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
トイレに入ってる時点で汚してるだろ、そもそも潔癖の俺からすりゃ家に上がってる段階で汚されてるので家ん中消毒したいです。
▲69 ▼14
=+=+=+=+=
酒飲まない自分からしたら酔っぱらいは迷惑でしかないし、只々不快。 ましてや、赤の他人に勝手にトイレ使われるとか、トイレを買い替えろと言いたい位の嫌悪感。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
アルコールという悪ばかりのものを売っているあなたたちのビジネスはやなんなんでしょうね。酒がどれだけの人間の人生を狂わせてるかわかってますか?
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
>「事実を容認できるものではない」
ならば、今後飲酒運転者がどこのアルコールを飲んだか公表して欲しいし、飲酒運転をなくすためにも廃業して欲しいものだ。
▲24 ▼27
=+=+=+=+=
容認できないって それはそうなんだけど タレントを起用しておいて その選定した責任も問われる そういう商品を製造販売してるわけだし
▲21 ▼21
=+=+=+=+=
ベロベロになるくらい飲んでくれたなら、お得意さんじゃん。 契約切るなんて、建前社会に迎合が過ぎる。
▲7 ▼6
=+=+=+=+=
酒癖が悪いタレントをビールのコマーシャルに出演させてはいけません。事前調査が不十分だった事を反省するべきでしょう。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
アルコールってもっと規制されても良いと思う。でもルールを決める人達が酒を飲むから無理かな
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
「トイレに行きたくて、勝手に入ってしまった」って言われると他人の部屋ってわかったうえで入ったように聞こえる
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
この人といい、今騒がれている人といい、やらかした事は間違いないけど、この差はなに?警察問題に入っているいないの差?なのだろうか…
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
マンションは既に退去ってことは、年末年始に新しいマンションの契約と引っ越ししたってこと?不動産も年末年始やってなかったでしょ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
やったことは良くないが、一斉に世間から叩き出す風潮はなんとかならんかねーと思う。しかしながら中居正広にはダンマリなマスコミは汚ねえなぁ。
▲73 ▼6
=+=+=+=+=
酔っぱらってしまったただの勘違いだと思うから、悪意は全くないんだろうけど、ビールのCMじゃあ仕方ないよね
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
一応故意とは言えないから騒ぎ過ぎの感じもするがまあCMはイメージが大切だから仕方ないな。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
アルコールを売っといて、アル中は自己責任として見捨てるのか? 全然良い印象受けないけどな。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
処分は仕方ないことではあるが 長い人生の中でのミスと思えば どうってことないと思うけど
▲8 ▼6
=+=+=+=+=
アサヒでなくても吉沢さんをノンアルコール飲料で再度チャンスを与えてほしいです。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
送検されてますからね。 まあ腰が据わってないテレビは知らんけど映画まで干されることはないでしょうから。
▲17 ▼9
=+=+=+=+=
酒類メーカーにとっては「酒に酔って」不祥事を起こされたらたまったもんじゃないよな。。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
悪意が無い間違い。 容認する世の中であってほしい。 吉沢亮さんをあまり知らないけど、頑張ってと言いたい。
▲53 ▼58
=+=+=+=+=
昔、会社の豪快な先輩から言われた。
金、女、酒、だいたいこの3つで失敗するから、気をつけろ、と。
酒はほどほどに。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
もともと若い俳優などを起用しているのがおかしいのだが。他の先進国ではありえない。
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
酒に飲まれちゃう人が 酒のCMやったらダメよね なんかもうだらしないとしか言いようが無い
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
大谷が銀行のCMで簡単に振り込みができることをPRしてたなぁ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
おかげで今日目に入ったアルコールのCMに出てる役者をそういう目で見てしまったじゃないか
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
誤侵入された隣人が亮くん推し派だったらwell come! 「さぁ、ゆっくりしてって」と、大喜びで通販されずに済んだかも?
▲0 ▼9
=+=+=+=+=
酒に酔って不法侵入して酒CM解雇 そうなりますわな
▲74 ▼7
=+=+=+=+=
笑い話にしてあげたいけど さすがにスポンサーはキツイね
▲38 ▼6
=+=+=+=+=
容姿の美しさと人生の幸福度ってイコールではないんですよね
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
強盗とかではないとは言え、酔っ払ってやらかして酒メーカーのCMは無理だよな。(笑)
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
騒ぎすぎだと思う。中居のほうがよっぽど大事だと思う。
▲61 ▼19
=+=+=+=+=
一緒に飲んでいた友人からしたら、オレっていったい・・・の心境だろうな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
田中圭とかもそうだけど、お酒の武勇伝は笑いにできなくなるねー
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
酒に酔ってとか理由にならんわ。
▲61 ▼12
=+=+=+=+=
スーパードライ飲んで気づいたら隣の家にいたわ。 → これはマズい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
酒は人間の本性を暴くと言うけどホントだね
▲21 ▼5
=+=+=+=+=
そんなアルコールを売ってる会社に言われたくないな
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
階を間違えたり、隣の部屋と間違えたり、ただの笑い話ですよ。
▲2 ▼6
|
![]() |