( 245983 ) 2025/01/08 04:13:37 2 00 “不適切処置”SNS投稿か 千葉大病院が内部調査を開始日テレNEWS NNN 1/7(火) 23:29 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1fca59884f6e4c3d82f3643e6fc68a8750dfc736 |
( 245986 ) 2025/01/08 04:13:37 0 00 日テレNEWS NNN
患者への不適切な処置について記載したSNSの投稿が拡散され、千葉大病院へ問い合わせが相次いだことから、病院側が内部調査を始めたことが分かりました。
問題となっているのは、看護師を名乗り、「患者が転倒しても、インシデント書くの面倒だから、いつも隠蔽しちゃう」などと記載したX上の投稿です。
千葉大学医学部付属病院によりますと、これらの投稿の内容から、投稿者は、千葉大病院の看護師ではないかとの問い合わせが相次いだため、病院側は6日から内部調査を開始したということです。
病院側も投稿の一部について確認していて、実際に不適切な医療行為があったかどうかなど、事実関係の確認を行っているということです。
|
( 245987 ) 2025/01/08 04:13:37 0 00 =+=+=+=+=
SNSはそんなのばっかりなイメージだけどね。 こんな時代なんだからどの会社であってもまず従業員のSNS利用は禁止しないとダメだと思うよ。 公務員なんか特に絶対的に禁止にしないと。 数が多いんだからすぐに多数派を装うことが出来てしまう。 もともと世間とはかけ離れた存在だし、やはり実社会とは分離して見ないと。
▲9 ▼13
=+=+=+=+=
医療現場で勤務させていただいています。そういうマインドで仕事をしないといけない余裕のない職場環境や、個の人間性や未熟さについて検証し浄化しなければ、大学病院側の呼びかけなどだけでは容易に改善する問題に思えないです。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
気軽にSNSに上げるけれど、それは上司や社長、今回であれば院長に直接言うより、よほど危険ということが分かってないんでしょうか。 普段から自分のSNSを見ている人間にのみ伝わるような感覚なのかも知れませんが、実際は世界中に広まってますからね。
▲68 ▼9
=+=+=+=+=
こういったニュースでは、周辺環境(待遇、働き方等)のせいにして不正や違法行為を行った者を擁護するコメントが多数発生するのが常だが、いい大人になっても「ルールは守る」「文句があるなら然るべき形で伝える」という基本がわからない人間の多さに呆れる。そりゃ平然とカスハラをする人間がそこら中にいるわけだよ。
▲64 ▼12
=+=+=+=+=
病院なんて隠そうと思えばなんでも隠せちゃうからね。
うちも田舎の大学病院だけど、盗撮犯だとわかっていながら病院が責任取りたくないから問題が明るみに出る前に看護師を自主退職させたり、飲酒運転して捕まった看護師がいるけど短期間に病院スタッフ3人が飲酒運転で捕まっていたから問題が大きくなる前にこちらも自主辞職させた。 病院長や看護部長はのうのうと仕事している。 表に出ないだけで隠されていることはいっぱいあるよな。
▲70 ▼17
=+=+=+=+=
これって報道された記事を読む限りでは「現状では一切の事実関係が不明」と読むしかないのだけれど、地上波メディアが足並み揃えてこういう報道するの? 病院への問い合わせ自体が単なる憶測の場合もあるわけだよねえ。SNS迷探偵の推理が外れたみたいな。 病院がサイトに調査開始のお知らせを掲載する程度にしないと、間違いだった時に、病院関係者と錯誤させるようなまぎわらしい投稿をした方が悪いとはならんわけでしょう。 多くの人が推測を本気にしてしまって犯人と人違いをして名誉棄損ってケースは今まで何度もあったと思うけど。 元投稿だって不謹慎なだけでグレーでれどもハッキリとクロとなるものは紹介されてないわけだよねえ。 どちらかというと元のSNS投稿より、この段階で喧々諤々の議論をしてしまう人たちの方が残念な感じがするけどねえ。
大丈夫?
▲5 ▼19
=+=+=+=+=
仕事で看護師さんと接することあったけど大きな病院の看護師さんはすごいピリピリしてるんだよね。 緊張感がある職場だから仕方ないけどそこまで高圧的にならくてもと思った。 事務員さんとかソーシャルワーカーさんは話しやすい。 あと看護師さんでもクリニック系は余裕のある対応。
やっぱりストレスの多い職場ではあると思う。 だからといって患者に不適切な対応は勘弁。
▲78 ▼17
=+=+=+=+=
もちろん隠蔽は許されないのだが、「インデント書くのが面倒」と思わせるほどのレポート内容修正やその後の上司からの責め苦にあうような組織体質なのかな? 重大案件にならないために、小さなことでもインデントレポートとして挙げることに意味があるのだから、「面倒」と思わせるほどの背景要因もしっかりと洗い出した方がいいと思う。
▲181 ▼220
=+=+=+=+=
こうした悪意に満ちた行動を助長する病院の風土・雰囲気・長時間勤務・過剰ストレスがあるや否やを調査すべきだろうなぁ。個人経営と違い報酬も安いだろうし。 働き方対策は病院とて必要不可欠な事だという事を経営陣が早く自覚し変えていかないと。
▲73 ▼136
=+=+=+=+=
インシデントねぇ…レポートは確かに作成するの大変だった。当時勤務していた病院で発見者(私は全く悪くない)なのに怒られるとかやめてほしいと思った。他の人の起こしたミスをよく見つけてしまうから発見者レポートばかりだった。
▲94 ▼19
=+=+=+=+=
アレ、このインシデント云々さえ比較にならんようなとんでもない内容の数々だったので是非キッチリ調査して欲しい。
ほんとのことなら当人だけではなく病院自他にも重い責任が問われる。第三者機関入れてガッチガチにやるべき話と思うが。
▲114 ▼9
=+=+=+=+=
Nスタで報道していたが、ナースがナースコールを無視したり寝たきりの方の何かのモニターのアラームが鳴っていたけどシカトしてたら患者が亡くなったとか言っていましたね。
殺人罪でもいいくらいの犯行と思う。
▲254 ▼23
=+=+=+=+=
病院の実態は結構陰湿。 なのに外面は美辞麗句の大義名分、志、理念。 この事例ほどではないけど、「おいおい」って感じは結構在ると思う。 この看護師がああなる体質の組織、という側面もあると思いますけどね。 地方にある大病院とか結構閉鎖的だからなぁ~・・・
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
Twitterで見てしまいましたが、、、 確かに該当のツイートで書かれていた人物名の一部などが結構ばっちり千葉大学病院の特定の科の先生方の名前に一致してるんですよね、、、 悪意のあるなりすましかもしれないので分かりませんが。 内容は結構ひどかった。本当であれば該当の看護師は解雇した方が良いぐらいの勤務態度だと感じました。
▲83 ▼3
=+=+=+=+=
ストレスの捌け口にSNSを選ぶとロクなことにならないな 普段からキチンと職務を全うしてたら いいのだろうが、なんでアウトな事を発信するんだろう?病院側への信用問題だし医療ミスみたいな事書いてたから訴訟にもなるんじゃないかな? もう謝罪ては済まなそう
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ千葉大だとわかったのだろう?記載されていた内容の被害と思しき事例があったのだろうか?被害が出ていたとしたらただのSNS上のいたずらではなく犯罪行為のものもあるのだが…
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
看護師の業務上提出すべき書類の有無を大学が調査すれば、当該の人物は容易に特定できるだろう。 不可思議なのは、「仕事を怠けていること」を世の中の不特定多数に当該の物(看護師?)が公表していることだ。そんな形の自己顕示欲に呆れる。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
公益通報だの、告発だの言ってるのがいるようですが 公益通報というのは正規のルートでやったのしか認められないもんですよ。
事実関係の裏付けと、責任の所在が明らかでないものはタダの怪文書でしかないので。なお、ワイは斎藤も片山もとことん怪しいと思ってる。
兵庫県の局長も、それを理解したから去年の四月に二度目の正式な通報したんやけどね、それで副知事にひねりつぶされたというね。
通報は第三者にしないとね。
▲43 ▼66
=+=+=+=+=
全ての医者や看護師じゃないのは分かっているが、 病院なんて規模がデカくなればなるほど医者も看護師も質落ちてくと思ってる 患者の為じゃなく自分の名誉や研究、金のためにやっている 医者がこっち向かずにパソコンの画面見て1,2分で診察終わって腹が立ってもう信用できない
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
書かれたことが事実で病院の体質だったら病院は責任を取って医院長を首にしてほしい。事実が分からないのにまるで被害者ですね。マスコミは偏向報道をしないで欲しい。事実を率直に伝えてくれ。
▲50 ▼79
=+=+=+=+=
千葉日報の記事だと、自分のやった酷いことを当の本人が投稿したように読み取れたが・・・。 もしそれで合っているとすると、内容は看護師の職に就かせてはいけないような、かなりの危険人物だ。
▲79 ▼1
=+=+=+=+=
他の大学病院だったが、母が入浴中溺れた。人口マッサージされてて目が覚めたと本人が言っていたが、病院からはなんの説明もなかった。病院ってこういうものだと思って諦めた。
▲30 ▼26
=+=+=+=+=
そんなの多いんじゃねえ。 ちょっとした不正行為多いはず。例えば廊下で倒れて死んだけど、事件化するのが面倒だから、処置して一旦復活したことにするとかさ。
▲7 ▼7
=+=+=+=+=
院内転倒は有ります、リハ病院に3ヶ月弱入院中に知って居るだけで三人が 一人は回復がおくれても期限が来たら強制退院に、院内で転倒は患者責任ですか?。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
国公立は国の方針で経費削減でブラック。医療従事者も人間だから病むことも。一方生活保護の待遇悪いからこうやっていやいやながら、憂さ晴らししながら働くのが現実的
▲8 ▼15
=+=+=+=+=
「患者が転倒しても、インシデント書くの面倒だから、いつも隠蔽しちゃう」という内容をSNSに投稿しようと思うその心がどうしても理解できないのだけど、、、
▲130 ▼10
=+=+=+=+=
当事者のやったことは浅はかだとは思うが、大変の一言では片付けられないぐらいストレスが多く、心身が削られる仕事です。アホらしくてやってられんわってなる時が多々あります。
▲6 ▼12
=+=+=+=+=
千葉大も年始早々こんなことの調査をしなくてはならなくなって可哀想に。 さあて。犯人検挙も時間の問題だ。どんな輩がこんなあほなことするのかな。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
何故書かずにはいられなかったのだろうか。危険な事をして内容を晒す。見つけて欲しいのか。動機は何なのだろう
▲29 ▼7
=+=+=+=+=
現場は結構主従関係あって大変みたいな話は聞いたことある…。 まぁ国立はどこでもそうなのかもしれないが。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
千葉大病院の内部は大丈夫なのか?SNSで医療行為、患者の対応を暴露しているとはどういうことなのか?
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
一部の病院ではこの様な事があるんでしょう、病院と言っても全て同じじゃ無いからな。
病院も選ぶ時代か。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
医療現場は大変だと思う ただ、はけ口をsnsは自爆のリスクとかも考えてやってるのだろうか
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
軽い気持ちで投稿したのかな?若い看護士さんなのかな?頑張って看護士になったのにもったいないよ
▲12 ▼17
=+=+=+=+=
他現場ですが、このような事件があると、同様の事が行われていないか、調査、チクリアンケートが行われますので、やめていただきたい
▲29 ▼47
=+=+=+=+=
面倒な処置するなら採用にも問題がある 患者を死なす行為であり医療ミスに病院として成り立たない 連日報道にて終わる
▲4 ▼12
=+=+=+=+=
何を根拠にその病院だと言ったのか?違ったら名誉毀損で告訴される話だな
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
報連相をしやすい環境じゃないとそうなるよね、わかる。組織が良くないんだよ
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
事実なら告発
▲53 ▼2
=+=+=+=+=
仮に内容が嘘だったとしても懲戒免職だよね?
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
病院のお世話にならないことが1番ですね。
▲32 ▼7
=+=+=+=+=
なんか証拠があったんだろうね千葉大の
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
まさか、「犯人捜し」をしているわけではあるまい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
実際、何処もこのレベルなんだろうね。
▲25 ▼8
=+=+=+=+=
リテラシーが低い、、、、いろいろな意味で。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なんとなく見当はついてるんだろうね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
遅きに失してネト警察は既に暴走中
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
犯人探しじゃ本末転倒
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
医者の中に患者を治し社会復帰できる体にしてあげようと思っている人がどのくらいいるのだろ?千葉大にも何度か行った事があるけど医者とは言えないなりたてホヤホヤの医師ばっかりだったしある意味実験台だよな ただ叔父が舌癌の手術を千葉大でしたのが完治したのは奇跡であり感謝している
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
看護師もピンキリだと思うけど、ここまで適性がない人が看護師やってるのにびっくりするわ。別の職業を選んだらよかったのに。 それよりも驚きなのは、それをネットで発表しちゃうこと。コメントはおそらく否定的なものがほとんどだろうし、自己顕示欲だけでは説明できないよね。ヘタすりゃクビになるどころか、人生棒に振るレベルの損害賠償の可能性だってある。こういう人が定期的に現れるのが不思議で仕方ないわ。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
どっちもどっちって感じですね~。 病院側からすれば、診療側の人間なのに、内部で解決しようとせずにsnsにさらす看護師は非常識の一言だし。 看護師側からすれば、今まで問題を認識していたはずなのに、初めて知った振りして調査を開始した病院は、信用できないという思いだし。 一番迷惑なのは、被害を受けた入院患者ということですね。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
まあ、入院したことがある人ならわかると思うけど、看護師に入院時の手厚いケアを望むのは無理だよ。 忙しいんだろうけど、必要な医療的処置すら最低限”こなす”って感じで仕事してる。 一般人が抱くような白衣の天使なんて存在しない。 期待するだけ無駄。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ツイッター初期に「バカ発見器」と呼ばれてた時代があるけど 相変わらずだなと。病院の体質がどうの言う意味不明な擁護があるけど どう見ても告発目的とかじゃないし、特定して痛い目にあわせればいい
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
千葉大病院と言えば、コロナの恐怖を煽り、率先してワクチンを推奨してたとこだね。 こびナビの医者もここ出身が多いようだし、厚労省とも繋がりが深い。 とにかく日本のコロナワクチン対策の震源地は千葉大附属病院と行っても過言ではないね。
▲10 ▼46
=+=+=+=+=
早速yahooニュースになったね。 本人垢消ししたけど、病院は辞めたのかな? マチアプ向いてないとか婚活とか言ってたね。 看護師だけでなく、妻や親、人として全てにおいて向いてない人です。
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
軽い気持ちで、書くなら院長がいつもカツラを落とすけど、誰にも言わずに隠蔽しちゃう位にしておかないと。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
すぐに特定出来ますね。看護師は職には困らないので辞めてほか探すんじゃないかな?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
医師が治療しても、こんなのに看護されては無意味。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
もし本当に千葉大病院の看護師だったら、隠蔽しちゃうと言いながらSNSで公開しちゃうアホ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
この病院の看護師が明日から長期で休み始めたら、そいつがクロだ!
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
まぁ、その程度の大学だからなぁ。 ホントはもっとヤバいことあるんでしょうね。
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
何でもかんでも書き込む知能。
▲0 ▼0
|
![]() |