( 246258 )  2025/01/08 16:01:24  
00

「飲ませるの面倒だからいつも薬捨ててる」看護師の可能性があるアカウントが不適切処置に関する投稿 千葉大病院が内部調査を開始【news23】

TBS NEWS DIG Powered by JNN 1/8(水) 11:21 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb7d6e051cf0bb1ba4da3f97e40d9fe3309e9b7

 

( 246259 )  2025/01/08 16:01:24  
00

千葉大病院の看護師による不適切な医療行為の可能性が指摘されたSNS投稿を受けて、病院が内部調査を開始した。

投稿では、看護師が薬を隠蔽したり患者に薬を強制的に飲ませたりしたと述べられており、病院側も一部を確認し、事実関係の確認を行っている。

(要約)

( 246261 )  2025/01/08 16:01:24  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

不適切な医療行為はあったのか?看護師によって行われた可能性があるSNS投稿を受けて、病院が内部調査に乗り出しました。 

 

■「面倒だからいつもこっそり薬捨ててる」看護師が不適切投稿か 

 

千葉大病院の看護師ではないか、と波紋を呼んでいるSNSの投稿。 

 

拡散されたXの投稿(アカウントは現在削除) 

「インシデント書くの面倒だから、いつも隠蔽しちゃう!」 

「拒薬してる患者に薬飲ませるの面倒だからいつもこっそり薬捨ててる!」 

 

投稿したのはXの匿名アカウントで、複数回にわたり病院内での不適切な処置について記載していました。 

 

拡散された内容から、このアカウントが千葉大病院の看護師の可能性があると問い合わせが相次ぎ、病院側が6日から内部調査を開始したことが分かりました。 

 

千葉大病院によりますと、病院側も投稿の一部を確認していて、実際に不適切な医療行為があったかどうかも含め、事実関係の確認を行っているということです。 

 

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

 

( 246260 )  2025/01/08 16:01:24  
00

この投稿では、看護師の重労働や給料の見合わなさ、人手不足などの問題が取り上げられています。

一部の看護師が業務に対するストレスから問題行動を取ってしまうことや、医療現場の厳しさ、内部告発などについての懸念が表明されています。

また、患者への適切な対応や責任、職場環境の改善、不適切な行為に対する厳しい処分が求められています。

 

 

(まとめ)

( 246262 )  2025/01/08 16:01:24  
00

=+=+=+=+= 

 

労災で入院してたことがあるので、看護師さんの仕事を見る機会は多かったと思います。 

記事のような看護師さんはレアケースだと思いますが、変わった人だなあ、この人やばいなって人は確かにいましたね… 

しかも病棟によって偏りがありました。 

でも、ほとんどの看護師さんは愚痴をこぼしながらも一生懸命ケアしてくれて本当に支えられました。感謝しています。 

そして、この患者大変そうだな、やばい人だなという方が多かったと感じます。 

 

▲66 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

高齢者が多い日本では入院患者にも高齢者が多く、若い人よりケアの手間がかかるのは現実。手間がかかっても、給料上がるわけではない。やってらんないと思い気持ちはわかるけど、看護の一戦を越えたり、投稿する意味はわからない。 

でも、看護師の給料が見合わないのも事実。 

待遇改善しないと看護師やめる人は増える。 

待遇改善して人材確保しないと看護は維持できない。 

(教師や医師の待遇改善だけでなく)看護師の待遇改善も時代に合わせてやって欲しい。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

看護師、本当に重労働ですよね。命に直接関わるからこういうことがあってはいけないけれど、そういう愚痴やマイナス的なものを外にばら撒くのはちょっとな。どんな職業にも、あまり外に漏らしてはいけないことはたくさんある。せいぜい内輪で、分かり合える仲間と分かち合ってほしい。プロなりのやりかたを貫くことですね。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

その投稿で、私は看護師さんたち全員がそういうことをしているとはまったく思いません。 

 

高齢の母が転倒による外傷性くも膜下出血で2ヶ月近く入院しており、看護/介護の現場を目の当たりにしています。自力で立ってトイレにいけない母の下の世話から、食事、薬の管理まで、自分だったら到底できないような作業を、看護師さんたちがかわってやってくださっています。激務であることは明白で、看護師さんたちには感謝しかないです。本当にありがとうござます、という気持ちでいっぱいです。 

 

少子高齢化の今、介護/医療現場での人材の確保は難しくなっていくと想定されます。介護や医療現場で尽力を尽くされている方達の過酷な労働環境が改善されるように、国が対策をしっかり打ち出してほしいです。 

 

▲89 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

氷山の一角でしょう。 

ここまで悪質ではないにしても、「省略しても誰も気づかない」と思うと、 

あまりに疲れていたり業務過多だったらつい、楽な方法にしてしまうのでしょう。 

ただ、それが一線を越えるのはその人個人の性格に左右されます。 

患者が認知症だったり、言うこと聞かないと怒って手荒にやってしまう人もいるでしょう。 

教育で何とかなる問題じゃないので、それを監視するシステムが必要だと思う。 

 

▲15 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

看護師さんは大変だと思います。患者が素直に言うことを聞いてくれない、人員不足、業務多忙。 

けれど、薬を飲むことは時には直接命に関わることですし、それを捨てるとかって業務放棄です。白衣の天使を夢見て入って、現実との乖離に疲れるとは思いますが、どんな仕事でも現実は厳しい。 

昔、入院した時点滴の針を刺すのに、年配の看護師さんだったが、なかなか血管に入らなくて薬液が漏れて内出血を起こした。曲げたり動かさない所でと腕の内側だったが、同じ所に何度もトライして、何度も刺されて辛かったので、手の甲は?と言ったが、頑なに同じ腕の内側でやられた時は堪らなかった。 

それでも痛いので、違う看護師さんに言うと差し直したが、一発で入った。 

やはり、看護師としての腕や力量的なことで、時間を取られることで仕事が詰まってきて、自分の首を締めることになることもあるのでは? 

 

▲138 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

介護職員です 

病院ではありませんが、服薬に限らず拒否される人を介助するのは本当に難しいです。 

時間の無駄と言うより、訪問介護は時間が決まっているのでその時間内で終わらせなければなりません。 

例えば入浴介助に訪問し入浴を拒否されると仕事をした事にならず給料が発生しません。 

さらに交通費は自腹であるなど、仕事に行って赤字になる事もあります。 

こうなるとやはり腹立たしい気持ちにもなります。 

しかし、犯罪者にはなりたくないので、無理矢理介助するなど虐待とかは有りえません。 

拒否=キャンセルなので、自腹で料金を払って欲しいです。 

 

▲259 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

看護師さんが如何にハードか目の当たりにした事があります 

 

膝の手術で年度末に入院しててお世話になった看護師さんたちが 

 

退院後通院で新年度以降通った時に行ったら3月いっぱいでその時お世話になった看護師さんほぼ辞めてしまっていた事がありました 

 

年度末/新年度という節目もありますが、やはり相当ハードなのでしょう 

 

▲60 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

看護師を辞めた身でSNSもやらないけど。でも、気持ちはわかる。寝たきりで瞬きする事しかしない老人に、3食も全介助で無理やり食べさせて。しかも口も開けないのに。その都度10種類以上の錠剤やら飲ませてさ。これ飲ませる意味あるの???毎日思ってた。 

飲ませなくてもそれが原因で絶対シなないし、むしろこんな状態になっても天寿を全うさせてもらえないなんて、、私なら耐えられない。日本の生死感狂ってるなって思ってた。 

インシデントだって本当に理不尽で、勝手に認知症の患者が徘徊してたってインシデントなんだから。拘束すれば虐待だの言われる。それ発見するだけで長文レポート書かされる。見なきゃ良かった、何度も思った。インシデントレポートなんて勤務中にはとても書けない、夜勤明け、フラフラの状態でサービス残業で書くのです。 

 

▲371 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

私も看護師です。腹立つ医者、患者、同僚、、、確かにいます。PC入力も記録だけじゃなくてアセスメント、評価、サマリー、計画立案、必要度、、、そんでもって必須研修も多いし、患者さんの側にもう少しいてあげたくても他の業務(本当に全部必要?)に押しつぶされそうになったり、、、病棟好きだったけど私には子育て両立が厳しく退職しました。 

SNS当事者の気持ちも分からなくはないけど、 

ただ、これはやったらあかんやろって思うし、そんなにイライラするなら職場変えたら?と思います。看護師も別に全ての職場がハードな訳じゃない。はっきりいってここで頑張ってるナースや職員が迷惑だわ。 

 

▲131 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

祖父が入院してた時、口から黒い唾液が出てるから、口中をみたら黒く変色した錠剤が出てきた、朝から付き添いをしていた祖母に聞いたら、朝の担当看護師が薬を口に入れてたら溶けるからって無理に入れたと。夜勤の看護師が早く帰りたかったんやろなと思ったけど、教育しててもわかっていてもしない、こんな看護師がいてる病院ヤバと思ったわ。もちろん、この薬は唾液で溶かす飲み方なのか?看護師長に指導を徹底してもらいました 

 

▲34 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに書かれた内容はおぞましいが、これが医療関係者の「本音」だろう。 

大多数の医療関係者も思ってはいて実行しない理性があるだけ。 

今の厳しい待遇が続けば、いつその理性のタガが外れてしまうか分からない。厚遇して、そんな気も起こさせないように対策しないと。結局低待遇で環境悪いと不満も溜まりやすくなる。 

こんな事を起こす可能性のある人を最初から選ばなければ一番最善なんだけど、そんな聖人君子がそこら辺にいるわけじゃない。 

 

▲166 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

拒薬している患者に無理やり力づくでも飲ませたら今度は「いじめ」とか、言われそうで看護師さんが気の毒だよ。いるんだよね、何故だか頑なに薬を飲むことを拒む幼児のような年寄りの患者が。4人部屋に入院をしていた時に一人いましたよ、その人と何とか飲ませようとする看護師さんのやり取りを聞いているだけでかなりのストレスになった。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

看護師じゃないけど、インシデント書くのは本当に面倒くさい。 

 

忙しいからミスが起こり、ミスを上司へ報告して、ミスへの対応でさらに忙しくなり、途中で横から入る業務をこなして、頭フル回転で心身ともにぐったりしているところへインシデント報告を書けと言われ、書いてる途中でまた別の業務があり。。。気持ちの方が先にくたびれていく。 

 

ミスを起こさないようにすることが当たり前なんだけど、一生懸命従事してても、やっぱり人間だからミスはどうしても起きるわけで。。。 

忙しい時にゴネて融通のきかない患者には怒りが湧いてくる気持ちもわかる。 

絶対報復はしちゃいけないけどね 

 

ただインシデント書くのは面倒くさいけど、自分の癖がわかるから、業務改善の見直しになると思うから、必須ではあると思う。 

 

▲26 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この人を擁護する気持ちはありませんが、違う見方を書いてみます。 

この投稿した人に限らず、同じようなことをした看護師は他にもいるのではないかと思います。 

患者のために献身的に尽くしたいと願って看護師になった(であろう)のに、業務の忙しさや狭い人間関係、次々とくる入院患者や業務の多忙さと人員不足。 

少しずつ心が疲労してしまったのかな。 

そんな時に休めたりできればいいけれど休めない。 

忙しさを理由には決してしてはいけないし、この人のしたことは許されないことだけど、それでもそれをさせないような組織作りや人間関係が大切になるのかなと思います。 

メンタルチェックも年に一度は病院でしているはずだけど、本当のことを言わなかったり、その後のフォローがなされていなかったりもする。 

看護師のメンタルを整えることが、患者へのホスピタルにつながると感じます。 

 

▲130 ▼174 

 

=+=+=+=+= 

 

どの世界、業界にも一定数のバカはいる。そのせいでまともに働いている大半の人間が被害被るのはやめてもらいたい。  

今の時代すぐに個人特定できるでしょ? 

個人を特定してバカな事をしたら報いを受ける、SNSでも例外ではないという事を再度認識させるべきとおもう。 

 

▲195 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

薬が嫌と患者がとかだるそうだね。看護師って介護士と変わらない部分あって大変そう。ストレスの捌け口だったんだろうね。良く病院に行くけど看護師さんたちは皆さん優しい天使だよ。1部のおかしな人はどこにでもいる。 

 

▲26 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ちがう病院の名前が出てたけどdrの名前は千葉大だったね。明らかに近い看護師だろうから調べれば完全にわかるだろうけど、疑いをかけられる関係ない看護師の心労を思うと本当に可哀そう。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この投稿見て思ったのは、本当にやったことなのかな?ということ。看護はチームなので、1人がそんな事しても周りにバレバレになることは間違いない。インシデントは複数人関わるのでそうそう揉み消せるものでもない。手がかかる患者や頭にくる医者がいて、心の中で悪態ついても表には出さない看護師が大多数。この投稿は病院に恨みを持つ元看護師とかが、ストレス発散のためにホントはやってないけどやったらスッキリするかなと思ってることを投稿したとかじゃないのかな? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「飲ませるの面倒だからいつも薬捨ててる」は人として本当にあり得ない行為。医療の現場に今後絶対に立たせてはいけない人物なので、千葉大病院は警察とも協力し、該当者を探し出し、逮捕・立件すべき事案。 

健康被害がなくとも、患者への謝罪・補償は必須。 

 

▲47 ▼46 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今回投稿で明るみに出たが、今の時代こんな質の低い奴は他にも大勢潜んでいるだろうな!人手不足を理由に厳しく教育しないし、緩いし。他の分野でもそうだが、どんどん日本人の質の低下が進み日本社会崩壊やんけ!当然真面目で献身的に働いている方も居るが、残念でならない。あれだけ多くの氷河期世代がいたのに、この世代を冷遇し意図的に人口減らし、先のことも読まず人手不足を引き起こした奴らは大罪だな。今は見えてなくても、これからいろんなところで弊害が日本社会を襲うだろう。他人事では済まされない。 

 

▲51 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

もしも、看護師してて忙しいし、難しい患者や医者に当たったり、その割に薄給だし、やってられない…って感情は誰にでもあるし多くの看護師さんがそういう思いを抱えてるかも知れないけど、もしもそうなら、職場を離れるのも一つよ。 

違う仕事をしてみるとかさ。 

薬はのませてほしい、それは、やっちゃだめだろうな。看護師だし。嘘かほんとか分かんないけど。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

医療機関だけでなく 

往診医制度を取っている高齢者施設でも 

 

例えば医師から処方された外用薬を 

入居者様へ塗らないまま 

お薬が処方されていることを 

ご家族やご本人も知らないまま 

放置されている施設もあるそうです 

 

職員配置の最低人数などを 

現場を知らない官僚の人達が決めるので 

的を得ておらず 

ムリゲー状態なのだそうです 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これからアンモラルな人はどんどん増えていくよ 

 

それはそれとして少し見方を変えてみる。 

 

院内に何か不正を見つけたとする。先日の兵庫県のように内部通報したとして適切に処理してしてくれるかは分からないか、揉み消されるのがオチ。 

 

ならいっそウソの投稿をして炎上してくれれば外部から人が入り、実は他にもこんな問題がありましたと公表できるかも、と。 

 

さあ、ただのアンモラルか、炎上を利用した内部告発か、見ものだな 

 

▲28 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

人の役に立ちたくてなった職業でも、いつも聖人君子でいられないのはわかる。理不尽すぎて陰性感情に支配されることもある。理性やプライドと陰性感情がせめぎあう。 

それでも一線を越えるのと越えないのとで天と地ほどの差があるし、越えたら看護師と名乗るたびに自分を嫌いになると思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

X見たけど医師の特徴ある名前を一部隠しつつもさらしたり○○腸外科と書いてたね  

年齢や婚活の愚痴なども書いてたし不始末を怒られた記載もあったから院内の特定は時間の問題かも 

 

▲93 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いろんなコメント流れてるけど 

一部の人間が悪いだけで 

看護師が悪いわけじゃない 

 

真面目に一生懸命頑張ってる看護師さん 

感謝、尊敬します!! 

 

▲17 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

逆に投稿してくれたから明るみに出たが、投稿もせず、その看護師が自分1人で心に溜めこんでいたら、しまいには医療事故が起きるのではないか?千葉大病院は徹底的に調査し、隠蔽しないでほしい。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この人だけの問題なのか、実は周囲でも日常茶飯事で内部告発的な意味合い含めつつ書きまくっているのか。 

薄々この人だけの問題でもないんだろうなとは思うけど。 

同業者にはこの人の投稿はいろんな意味で迷惑な話だろうな。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やってはいけないのは前提として、拒否し続けている人に薬や検査をする必要はないと思う。医療スタッフも困るし、そこまでして他人を助けたいとも思わない。 

 

▲54 ▼14 

 

 

=+=+=+=+= 

 

拒薬って馴染みない言葉使ってるが、本人から拒否してるなら無理に投薬しない選択肢も用意した方がいい。少なくとも私が家族なら投薬しないでくださいと言うな。 

 

▲26 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなった患者さんに対して「これって医療事故になるのかな」等、何かしらあったことを示唆しているし、調査しっかりしてください。 

 

▲54 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には、なぜこの投稿が千葉大病院の看護師の可能性があるとの判断に至ったのかに興味がある。 

 

わかるような具体的な内容が投稿されてたのかな。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

入院してる家族目線からで言うと、薬を飲ませてほしいです。過去に、あくまで看護してるから介護ではないと言われたことある。おかげで家族が病院で脱水症状と低血糖になりました。 

 

▲17 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

医療従事者には「責任」というものがある。 

もちろん「過度な責任の押し付け」は問題だが、今回の件はそんなレベルではなくやらなきゃ看護師失格という「当たり前の責任」の話。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

病気や怪我をした若年・現役世代を復帰させるのが医療の目的なのに、経営のために高齢者を延命させるだけの医療に成り下がっちゃってからね。そりゃやる気出ないわ。 

 

▲24 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

Xに情報公開請求したらわかりそうだけど、千葉大が怪しいというだけで、はっきり名指しされた訳じゃないから難しいのかな? 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

教員でも看護師でも国会議員でもふさわしくない方はある程度いる。別の道に進んだ方がいい。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

忙しすぎてナースステーションに誰もいなく結果心停止は、組織としての問題をはらんでいる。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

わかる。拒薬するなら入院するなとも正直思うし、もうpeg入れてくれとも思う。でも…やっちゃったらそれはもうプロじゃないよね。 

 

▲16 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「面倒だからいつもこっそり薬捨ててる」?これ事実だとしたら大問題ですよ 

その仕事やる気ないなら辞めたらどうですかね? 

 

▲12 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

看護も介護も大変なのよ…まあしちゃいけないことだけどやってしまう気持ちわかる。 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

サムネで師と士が間違えてるのが気になる。 

ipアドレス請求していけばすぐだね 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

擁護するつもりはないけど、看護師の負担も増えすぎ 

 

▲27 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「内部調査イコール犯人探し」になってるんだろうな 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

千葉大病院って、前も何か問題起こしてなかったかなー。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

現役の医師や看護師でも病んでる人いますからねぇ・・・ 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

内部調査で済ましてはダメな案件では? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やばい看護師もいるし、やばい患者もいるし、やばい医者もいる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私も元看護師ですがこの発想はなかったわ。ぶっ飛んでるね。。。 

 

▲1 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ホントに現職看護師? 

こんなことして何のメリットがあるのかな? 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

看護師の重労働とか以前の問題。呆れる。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

看護学部を日本初で作った大学 

 

▲10 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

人間だもの...看護師も 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

拒否してるのに無理やり飲ますのは良くない 

 

▲25 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

私は医療職だが、なんとも腹立たしい話である。 

仕事や患者に対しての不満を持つなとは言わない。 

 

しかしこの看護師の行っていることは犯罪ともいえる。 

転倒などの事故の報告をしない、投薬量のミスの報告をしない、患者の訴えを無視や虚偽報告、指定された投薬をせずに薬品の廃棄… 

 

これは医療、病院、看護師すべてに影響を与える許されざる行為。 

 

投稿を削除しようとも魚拓やら開示請求などでいずれ身元もバレるだろう。 

戦々恐々としているだろうな。 

震えて眠れ。 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

Xとかの世界って、看護師って名乗るとやたらと男が釣れるのでそのたぐいかもしれませんが。。 

ほんとに看護師が薬をほかっていたなら由々しき問題ですので調査は絶対必要ですよ 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな内容の事をXなんて誰が見ているかわからないところに投稿するなんて、Xに命を賭けているのかしら。投稿主お貶めたい、なりすまし投稿かもと疑うレベルでしょう。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

拒薬している認知症の患者に無理やり薬を飲ませる。 

むしろ虐待ではないかともおもう。そういうことも含めて寿命ではないでしょうか。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

コロワク打った看護師は信用できないよ。 

コロワク打たなくてホントに良かった。 

 

▲1 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

バカッターとか、バカ発券機とはよく言ったものです。低レベルで医道に背く看護師は、医道審議会で処分すべきでしょう。 

 

▲35 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

何でこういう人ってネットに書き込むかなー。 

書き込まんかったら、バレずに何も無いのに。 

やっぱり、誰かにかまって欲しいのか。バカやな笑 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

看護師さんたちが大変なのはわかるけど 

患者に八つ当たりすな 

嫌ならやめろ 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

治す気ない拒薬するやつにも原因がある 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

薬飲ませない方が治り早かったりしてw 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE