( 246717 ) 2025/01/09 15:27:26 0 00 =+=+=+=+=
大きな誤解があるが、背景にあるのは表現の自由ではなく、地域の安全保障と自衛権、危険情報の共有です。
そもそも差別とは、同じ条件や立場において、待遇や扱いに差を付ける事です。つまり、条件をどうするか、移民で言うと受け入れるかどうかは、差別でもなんでもなく、不法滞在者は出て行け、と言う発言については、クルド人の不法滞在者は同じ条件や立場ではないので、差別にはあたりません。
むしろ、外国人に在留資格がないのに滞在を許すのは、他の正規滞在の在留資格を持つ外国人に対する差別です。
そもそも、ある程度の集団になると、個人ごとの対応は物理的にできないので、集団で傾向があれば、集団に対して対応するのは当たり前であり、差別でもない。
例えば、人種グループで、犯罪発生率に偏りがあるなら、○○人に気を付けろは、差別ではなく、自衛です。それを差別だと言うのは、自衛権の侵害にあたるし、ある種加害者です。
▲1988 ▼30
=+=+=+=+=
2004年に法務省入国管理局が、日本で難民申請の多いトルコ人の多くが出稼ぎであると認定しているが、日弁連が人権侵害として問題視したことでこの問題がマスコミで報道されないようになった クルド人問題は難民申請者の多くが出稼ぎであるというのが法務省で認定されているにもかかわらず、それを報道しないように圧力をかけた日弁連にも問題があり、それを報道しないマスコミにも責任がある 過去にあった事件を一切伝えず、人種差別問題だけを一方的に取り上げ、うやむやにしようとするマスコミや日弁連は自分たちの報道の仕方を考えるべき
▲1211 ▼6
=+=+=+=+=
迷惑行為や法令違反を平等に裁かれている前提でそれでもデモをするなら正当性は低いけど、そうじゃないのだから内容にもよるだろうがデモの正当性は高いでしょう。 日本人は外国人に迷惑をかけられたり違法行為をされても抗議すらしてはいけないのでしょうか?
▲1127 ▼12
=+=+=+=+=
そもそもクルド人側に問題行動が多かったから今こうなっていることは無視なのか。 差別という前にその原因である難民偽装問題や、迷惑行為、犯罪行為の対策をしっかりしてください。無免許運転で少年が亡くなり、12歳の少女が性暴力にあってるんですよ。 この状況でヘイトスピーチ禁止条例などという悪法を作ったら、すでに低くなっている国民の信頼はゼロになるでしょうね。
▲999 ▼6
=+=+=+=+=
クルド人の方々が何も問題なく過ごしているのにも関わらずデモが起きるのであればそれはヘイトスピーチです。 ですが実情は違います。 私の住む地域は川口市の中でも外国人がほとんどいない地域ですが、それでもクルド人の迷惑を被ることがあります。 外国人が多い地域であればこれが連日続くのかと思うと、デモは正当性があると思っています。逮捕されたとしても検挙されず、難民の皮をかぶってやりたい放題なのは事実です。 これは「表現の自由」ではなく「悲鳴」です。
▲929 ▼5
=+=+=+=+=
先日も難民申請を行ったものが出稼ぎ村出身という報告書についての報道があったが、日弁連などという1つの組織の反発によって、日本の法務省入管という国家機関が折れてしまうということが本当に情けないといわざるを得ない。 こうした現状を、日本目線で見ることができない組織やメディアの存在があるかぎり、さらに問題が深刻化されかねないし、そうした存在があるかぎり、本当にいつか安全保障にも影響を及ぼしかねないと思う。
▲406 ▼1
=+=+=+=+=
埼玉県内のクルド人が問題を起こしているのは事実である。 日本の一般市民への被害を国や県はどう考えているのか。 「ヘイト」「差別」ばかり強調するが実際に被害を受けてる市民へはどう対応しているのだろう。 「ヘイトスピーチ」と「批判」は全く違う。 クルド人達の行為を批判したらヘイトスピーチになるのだろうか。 そもそも国や県の無策がこの問題の根源ではないのか。
▲388 ▼0
=+=+=+=+=
片方だけをヘイトスピーチとして規制するのは問題がある。臭い物に蓋をするような行為であり、根本的な解決にはならない。あらゆる問題をヘイトスピーチとすり替えることは問題だ。根本的な解決を先にやるべきであり、ヘイトスピーチ対策はその後だろう。順番が違う。
▲449 ▼2
=+=+=+=+=
安易な外国人の受け入れ。 これが問題を発生させ拡大させた。 仮に外国人を受け入れる場合、最初に日本との様々な違いを理解する必要がある。 しかしそんな事はお構いなしに受け入れているので、日本人と軋轢を生んでいる。 これは、双方にとって不幸な状態だ。 日本は、現状ではできもしない受け入れはやめるべきだ。
▲610 ▼3
=+=+=+=+=
こういった勢力をかばったり保護したりする勢力が差別を助長していることに気が付いていないのか、あえてくいぶちを確保しているのか謎だ。
地域に住まう人は気が気でないだろうし、イスラム法にのっとり土葬を求めたりするのが容易に想像できる。
地域レベルの事ではあるのだが、国として入国審査の厳格化、法律の適正運用の呼びかけなどである程度問題の解決につながるのではないか。
連日続く外国人犯罪のニュースに辟易しているが、特定の地域の問題だけではなくなりそうな気がするのは私だけではないだろう。
排斥されるような人を入れないように国として、自治体として法律を厳格に運用してもらいたいものだ。
▲233 ▼0
=+=+=+=+=
ヘイトスピーチ云々の前に 「法律違反したものは、国籍に関係なく国内法の下で厳格に裁く」 という一番大事なことが抜けているから大変なことになっている。
一番是正しないといけないのはそこです。 過積載や違法取り壊しなどをやっている業者は、邦人・外国人関係なく 厳正に対処してください。 それが唯一無二の解決策です。
▲52 ▼0
=+=+=+=+=
根本的な事を解決しないといくら法で縛ろうが問題は無くならない、逆に日本人が注意して何でもかんでも「ヘイトだ!」という環境になると調子に乗った輩が更に大きい問題を起こす可能性が大きい。
「何故そうなったか?」っていう視点を持って欲しい。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
「ヘイトスピーチ禁止条例」を制定しても良いと思います。ただし(マスコミは日本人による外国人へのヘイト事例ばかりを採り上げますが)現実には、日本にいる外国人が日本人へのヘイトを述べてる事例も多々ありますので、そっちのほうも公正にきちんと取り締まってくださいね。
▲58 ▼2
=+=+=+=+=
ロシアがどこかだったろうか 移住希望者は必ず移住先である我々のの言語をマスターしなければならず、且つ我が国の法律を全て完璧に覚えてどんな行為が違法で犯罪にあたるかを100%理解しなければならない等、かなり厳しい制限を設けていた気がする。
厳しすぎるかもしれないけど、羨ましい。 これだけ強気で「害悪になるならうちに来るな」と堂々と、当たり前のように言い放つ事ができて。
ヘイト対策の前に、クルド人が居住先で何をしているかちゃんと調べて、どうしてこんなことになっているのか周知させる方が先。 その上で、この国の住人である我々がしっかり考え、どのような対応をするか答えを出すべき。
▲41 ▼0
=+=+=+=+=
『れいわも賛成した川口市議会「クルド人」意見書 マスコミ報じず』という報道にある通り、意見書の事やそれが可決されるに至った治安状況についてはまったく報道せずに、一方的にヘイトばかり報道するのは困ったものです。
また、地元の新藤議員が国会で「一番問題なのは仮放免制度だ」と訴えた、クルド人の無職男による性犯罪の再犯事件についても、仮放免制度の問題点についても報道されません 米兵の同様の犯罪は大々的に報じるのに。
▲457 ▼6
=+=+=+=+=
クルドに限らずコノテの外国人絡み案件で問題なのは日本人が言うとどんなに正当なことでもヘイトだの差別だのと言われてしまうことだと思う 事実に基づかない誹謗中傷ならそう言われて批判されても仕方ないけど実際に起きていることに対して苦言を呈することまで一括りにヘイト扱いされたら元々住んでいた地域住民の権利に対する侵害でしかない こういうマイノリティ保護を名目とした活動にはほとんどの場合左翼政党関係者が紛れ込んでるしヘイトだ差別だと批判的な報道をしてるのは左翼メディアってのが実際のところだと思う 差別解消だのマイノリティ保護だのという美辞麗句に騙されると日本は今以上に治安が悪化してしまうと思うけどね
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ移民が各地、世界で問題なるのか。 そこには、自分たちの生活観を全てに求める 事が問題の根幹にあるという事を、移民たちが 理解しないからである。 まず、助けてもらうという前提のもと、 宗教の自由は守られている。生活は日本になじむよう 努力をすることが最低限のルールである。 そのルールを守れないなら、日本に、各国に行くべきではない。同じ民族で集まり、コミュニティーを作り、 自国と同じ生活をしようとすることは、地域のコミュニティ の脅威になるという事を理解しないと、この問題は 解決しない。 移民受け入れの条件。 日本になじむこと。宗教は認められている。 日本になじむ気が無いなら、出て行く方向で。
▲42 ▼1
=+=+=+=+=
所謂市民団体や人権派弁護士等が人権を振りかざし正義を主張することに正しいばかりではなく、反面一方的に取り上げ、反対者の意見を無視した活動をしていることを認めるべきではないか、火のない所に煙は立たないように反対者が受けいられない問題が地域に起こり、それらに行政等の対応が進まないことが住民の怒りとなっているのではないか。
▲148 ▼1
=+=+=+=+=
クルド人問題ではなく、クルド人へのヘイトスピーチ問題が大きな問題なのだ。 日本は人種差別撤廃条約に批准しているが4条のaとbには「表現の自由」から留保されている。 しかしネットを中心としたデマの流布やそれを信じた者たちが歪んだ正義感によって、実際にクルド人への攻撃、例えば電凸などの嫌がらせや個人の画像や動画を勝手に投稿されるなどの人権侵害が起きている。そして先日は川口市長へ岩手県の人物が脅迫したとして起訴されるという事態へ。 このまま放置しておけばヘイトクライムが起き大きな軋轢が起きかねない。 自治体レベルのヘイトスピーチ禁止条例でなく、包括的な人種差別禁止法と人権救済機関の設立が必要である。 今止めないと、手遅れになる。 危機感を持つべき。
▲0 ▼16
=+=+=+=+=
安易な言論弾圧は政治を歪めるリスクがある。
ドイツではナチスを肯定するような言論は違法だが、そのせいで右翼勢力が活動を抑制された。それがEUの移民の野放図な受け入れを招き、ブリグジットのような、EU崩壊すら招きかねない状況を作り出している。 例え戦争の原因になったような言説であっても、一概に否定するのではなく、メリットデメリットを冷静に議論できるのが望ましい。
そういう意味で川崎の条例は行きすぎだ。言論の自由を制限するという意味で違憲である可能性もある。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも警察や地方公共団体が外国人問題にしっかり対応すればこんなことは起きない。
外国人犯罪をしっかり裁判まで持って行って有罪にできるものを有罪にする努力を怠っていながら、市民の行動に対して非難の矛先を向けようとさせる姿勢は公務の怠慢だと思う。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
この問題に関して感じることは。 主張が分かれて対立しているのは仕方ないとして、現状認識の段階から遭逢が見たくないこと口にしたくないことを語らずに相手の欠点や失点だけを指摘しているという感じ。
まぁ実際その法的立場がどうであれ外国人に対して否定的な立場をとる人もいるけれど。
地元の住民として何が不安で不快で不満に感じているのか? それに対してその地域の外国人やそのコミュニティはどの様に受け止めて対応しようとしているのか?
彼らは日本国内でマイノリティで難民申請とかをしている立場で弱い立場ではあるけれど、その地域の治安や秩序を乱す存在ならば厳しい目を向けられても仕方ないと思うけどな。
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
騒いでいる方々が全く気にかけていないことだが、シリアの政変の影響を受けてクルド人の世界での立ち位置が大きく変わる可能性が出てきている。彼らが名実ともに難民として扱われなくなった時に、これまで通りの扱いを続けるつもりなのでしょうか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
こういくのをほっておくと欧米のように移民が強姦しても釈放みたいなことになるのですね。 今、イギリスでもこの問題が大きくなってきていますね。スターマー首相は、移民の強姦事件を不起訴にし、釈放させた検察庁の長官だったということで。 日本人の犠牲が出ないように政府もメディアと考えてほしい。 多文化共生は難しいのが現実だと。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
埼玉県の判断はどこぞの市と違い双方の権利考えた至極妥当な考え方だと思いました。 不法滞在等もひっくるめて保護するのは違うと思います。 弁護士さんがヘイト問題で表現の自由に考慮さてるのが平等だと思います
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
川崎市ではヘイト条例ができて大分経過するが条例違反で検挙された事例はほとんどない。 あんな条例無くても現行法で充分。 ヘイトスピーチ禁止条例は現状、弁護士や支援団体が実績を残すためだけの条例だが、 政府権力者が言論弾圧に利用するための道具に成りかねないため、条例を通すのは危険。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
誰も共感してねーじゃん。たぶん、クルド保護の方向はもう通じないと思うよ。石井さんの本もかなり反響あるみたいだし、わたしも読んだけど、最初の数ページで目を背けたくなるような(素晴らしい)内容になっていた。石井さんにはほんとに敬意を払う。
▲271 ▼4
=+=+=+=+=
というか、日弁連関係者の逮捕とか解体とか何か動きはないのかしら?
ここまで世間を騒がせて、かつ彼らの言う難民でも何でもないただの出稼ぎだったという事実。
未だに問題の種となる従軍慰安婦問題と一緒で、元々は同じ日本人関係者の行動なり言動が原因。
本当にこの手の騒動の根源を起した関係者を法廷に出させて欲しい。
個人の正義感なのか金に目が眩んだのか知らんが、国レベルで大問題を起してるわけなので、このまま責任者の説明責任がないまま終わるわけにはいかないだろう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
例えば
学生のころ、同じクラスに暴力をふるってくる人物がいるとする もしくは自分のものを隠すやなやつでもよい
そういう相手に対し、皆と同じように仲良くしろ・・・といって納得できるか?
今の時代「差別」・「ヘイト」といえば何でも抑え込めると思ってる勢力が一定数いるが、人と人の関係ってそんなんじゃねーんだよね
まず元となる事案をきちんと解決すること
これをしないと、平等だのなんだのは絵空事だ 個でなく集団の場合は、自浄努力も必要
今回のクルドの件は、これらすべてが無い
クルド側の自浄努力もなければ、政府・県・市・警察の取り締まりもほとんどない それじゃあ、いくら「仲良くしろ」といっても無理さ (沖縄の話も同様だが、沖縄の場合は海外勢力・活動家が首を挟んでるからよりややこしい)
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
論点すり替え記事ではありませんか!?そもそも川口で起きている問題は日弁連が法務省のトルコ現地調査の公開をなんらかの理由で法務省に思いとどまるように働きかけたことが大きく影響しているわけですから、まずは何故そのような働きかけをする必要があり、何故そのような働きかけを法務省が受諾したのかを明らかにするところから始めて欲しいと思います。過積載トラックや少女への暴力など看過できない事件が起きている訳ですから、まずそれらの問題を再発させないための行動が必要だということを第一義としてニュースにして欲しいと思います!!
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
日本人の子供や女性たちが、クルド人に誘拐まがいの声かけやハラスメントを受けている事実がある中で、差別だヘイトだと押さえつけようとすればするほど、罪なき市民の不安不満は蓄積され、また新たな問題になります!
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
非難されているのは無法を行うクルド人であって、民族としてのクルド人ではありません。なんでもかんでもヘイトや差別の問題に持って行ったってそこをごまかすことはできません。ましてや表現の自由とは全く緩解がありません。むしろそういう論点そらしが明白で醜悪で、(非行のない)クルド人の皆さんのためにはなっていないように思えます。一部の弁護士さんってそこがわかってないのではないですか。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
問題視されているのはヘイトスピーチではなくクルド人の不法滞在と虚偽の難民申請と出稼ぎ労働とレイプ問題。そもそも日本人をいくら差別してもヘイトスピーチの定義に当たらない時点で日本人差別。さすが厚労省に圧力をかけてクルド人の出稼ぎ労働を封殺しただけのことはある。
▲193 ▼2
=+=+=+=+=
一部()のクルド人がマナーが悪く、ほかの外国人とは違うってのは事実なわけでクルド人特有のものであるのも事実では?
そうじゃない人もいるなら、問題を起こしてる一部のクルド人の摘発、取り締まりを行政、政府がやらないと。
憎しみが大きくなる原因を放置してるのは県、政府。議会、国会を見るに議員が質問や要求はしてる。対応するかどうかは県、政権の問題だよね。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人が言っていた「日本人◯ネ」は何故ヘイトスピーチにならないんですか? 例えば、百歩譲って偽装難民申請の仮放免であっても、地域住民に迷惑をかけず、犯罪をせず、日本のルールやマナーに沿って静かに暮らしていたなら、ここまで問題になっていなかったと思うんですよ。他人の家に勝手に来て好き放題されて黙っている人はいません。日本は日本人のおうちで、認められた人だけが滞在できます。
▲47 ▼0
=+=+=+=+=
難民かどうかきちんと調べて(難民じゃないとハッキリしてきてるのでは?)法に基づいて国に帰って貰う。違法行為を厳格に取り締まる。
それをヘイト禁止と並行してやるなら納得できますけどね。
▲50 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人全般で括るから差別になるんだよ 差別は大体括り方の間違いで起こる 正当な日本永住者であるクルド人も脱法滞在者に迷惑をかけられている事も留意すべき 6月の入管法改正の影響でじきに事態は好転していくでしょう
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
クルド人差別を掲げる人達の日本人軽視には本当に腹が立つ そもそもクルド人を差別しているのではなく不法滞在者や違法行為を繰り返す外国人を地域社会から排除したいだけ 安全で安心出来る住環境を求める事のどこに差別などと言われる筋合いがあるのだろう? 被害者である元から住んでる住民の不安に寄り添えない弁護士とかどうしようもない
▲176 ▼3
=+=+=+=+=
出たよ、「表現の自由」に対する過信。何でもかんでも「ヒョーゲンノジユー」というフレーズを振りかざして「表現被害への対応要望」をかき消してしまう。IT技術の進展によって表現行為の自由度は飛躍的に高まったが、ではそれに比例して社会の快適感や幸福度も高まっているのかどうか。どう見ても「反比例」していないか。残念ながら司法関係者や言論・表現系の識者はその現実から目を背けて「対抗言論」だの「リテラシー教育」だのといった実効性ゼロの対策を唱えるだけになってしまっているようだが。
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
論点がズレている。 問題なのはクルド人に対するヘイトではなく ルールを守らず迷惑行為をしているのが問題 そこに住んでいる住民が危険だし迷惑だと感じているからなんとかしてくれというのが問題なのに 「表現の自由」だの「ヘイトだー」だの論点をずらそうとするからいつまでも解決しないしメディアもクルド側にたった報道しかしない。 どこの国でもルールを守らず迷惑行為をすれば白い目でみられて当然だと思うのだが。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
「米軍は出ていけ」がヘイトスピーチに該当しない理由に「アメリカ人全体に対して出ていけとは言っていない」とか言ってるだっけ。 この理由だと「クルド人は日本から出ていけ」はクルド人全体を示すからアウトだけど「日本クルド文化協会は出ていけ」は問題が無い事になる。
▲63 ▼0
=+=+=+=+=
川口に住んでます。 電車一本で都内に出られて家賃も安い好立地ですから、中国・韓国・フィリピン・ベトナムなど元々いろんな国の方がいる地域なんですが… そんな場所でクルド人だけが異様に煙たがられているのは異常だと思いませんか?
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
火の無い所にはケムリはたたない この言葉通りじゃないでしょうか? 私の住んでいる地区では一度もデモ街宣なんてありません。大半の方の近所でデモ活動は無いでしょ? 原因があるのは間違いないのに野放し保護している行政に問題があるじゃないかな?
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
法務省入国管理局がちゃんと現地に行って調べた調査報告書を、日弁連が人権侵害だと法相あてに警告書を出したんですってね。 それでその報告書は封印されました。 調査事実が事実通りに受け入れられていれば、今のような状況にはならなかったのでは。 誰のせいでこんな状況になったんだか。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
浜田参議院議員により、20年も前に「クルド人は単なる出稼ぎ難民であり、母国においても迫害の恐れはや事実は無い」と法務省が20年も前に掴んでいた事を、証拠文書付きで先日国会で言及した。他でもない日弁連が横やりを入れ、この事実が封印されてきた、と。弁護士JPニュースは日弁連の御用メディアだろ?異常な程に難民を擁護し、日本人への犯罪事実すら隠蔽していた不正に手を貸していた事に何も釈明は無いのか?アンタらが大好きな人権擁護のユートピアニズムの根拠は既に崩れたんだが、それに対して何にも説明はないのか?
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
そのクルド人が現実に逮捕されているし、不起訴が多すぎてヘイトスピーチ禁止条例を制定すると日本人弾圧だと批判される状況になる。クルド人が擁護できない状況に追い込まれている。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ヘイトスピーチの定義が曖昧だから
「クルド人は出ていけ!」はヘイトスピーチに分類されるだろう
では「クルド人の不法滞在者は出ていけ!」ならばどうだろう?
そして「不法滞在者は出ていけ!」がヘイトスピーチに分類されることはないでしょう たとえ、クルド人が集まってるところでこれを叫んだとしてもね
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
火のないところに煙は立たないのだから、なぜヘイトスピーチが起きているのかを行政や関係者は現地現物現認すべきだ。本当に解決する気があるのなら。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
みんな大好き国連様は、クルド人を認定しているのかなぁ?彼らはトルコ人ですよね。クルド国なんてないのに。で、難民とか言って、帰国したら生死に関わるとかで、ある意味国を捨ててきているのに、出身地の事にこだわり持ち続けるのもおかしな事。郷に入っては郷に従えという諺の通り、わざわざ過ごし難い日本に難民申請してくるなら、日本のルールに従って行動しなければならないし、嫌なら世界にはまだ150ヵ国以上国があるので、他国で難民申請してください。
▲57 ▼0
=+=+=+=+=
ー「日の丸街宣倶楽部(くらぶ)」の代表と称してデモを呼びかけた男性に対し、協会事務所の半径600メートル以内で在日クルド人を非難・中傷する演説やビラ配布などを行うことを禁止したー
これを「さいたま地裁は、クルド人に対する”ヘイトデモ“を禁止した」と要約するのは、間違っていると思う。
あくまで、クルド文化協会事務所の半径600m以内での禁止に過ぎず、埼玉県全体でクルド人を批判する集会を禁じた訳ではない。
また、見出しの「埼玉県“クルド人差別”が社会問題化」も、何故、クルド人の問題行動が川口市周辺で社会問題化していることについて一切触れないのか。
▲60 ▼0
=+=+=+=+=
害を与えられて止めてくれと言ったら問題視されるのは何故でしょう。安全な生活っていう基本的なものすら脅かされているのに、元凶が保護されるのは何故でしょう
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
差別どうこう言われるが、決まりを守らないのなら出てけってだけでしょ。 行き場所がなくて受け入れた人たちとそれに呼ばれた人たち。 どんなレベルなのかはすぐにわかる。それでも外国人を庇う背景には一体何があるのでしょうね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
相変わらず、問題認識が根本的に違うな。 クルド人を差別しているんじゃない。日本人の生命の安全が脅かされている、危機に直面しているという点こそが問題だ。
弁護士JPニュースか。。。 侵害されている日本人の権利を弁護する気はないということか?不法滞在をしている連中の権利(笑止)の方が大事で、日本人の生活の権利は無視か? 弁護士を名乗るに値しない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
差別じゃなくて区別ね。 警戒と言ったほうが正確かもしれない。 もう多様性なんて、米国の企業はやーめた、って言ってる時代だよ。 サギがバレて儲からなくなったからな。 生業のネタとして多様性なんて言ってた連中も、カネにならない記事は書かなくなるだろうね。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
弁護士やNPOは難民申請者の無責任な仮放免は求めるが 責任が発生する管理制度は嫌がるそうだ。
犯罪犯したら仮放免申請者ごと罰しないとどうしようもないね
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
自由に生きてもいいんどけど、その行動が「自由=好き勝手」に感じている市民・県民・国民…が多いんじゃないかな。 日本での自由の下支えしているのは日本の国民なんだし。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
>申し立て書によると、2024年2月以降、男性は事務所のあるJR蕨駅周辺で少なくとも8回のデモを実施。
一人の男性がヘイトスピーチをしていると言うこと?これまで川口市関連の記事で「ヘイトデモ」の言葉も見たが実態と違うようだ。 マスメディアは定性的な報道し、事実を報道しないから実態が分からない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人は、問題を起こさず、法を破らず、地域住民の一員として生活できていますか? それが出来ていない存在を排除しようとするのは、どこの国でも当然のことです。 地域住民の要求は、要約すれば「法を守れ、犯罪者を取り締まれ」ですよ?
▲57 ▼0
=+=+=+=+=
もう笑うしか無いな、埼玉県てのヘイト禁止条例を決め今やクルド人の扱いに苦慮をしてるが、何か言えばヘイトだと騒ぐ支援者弁護士に、県民が自身で首を締めてる感じ、又反対に条例を破棄の活動でもしたらと思うが。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
クルド人たちの狼藉が事実ならばヘイトでもなんでもないと思うのだが。ここまで状況が拗れるまで放置した当地選出の国会議員、県・市会議員、警察の不手際の方が大問題。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
インド人ばっかだけど何にも問題ないけどね逆にインド人がやるお祭りとかカレー無料配布とかして楽しいけどね
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
以前、パレスチナ問題というのを聞いた時、パレスチナが問題ではなくイスラエル問題、ユダヤ問題ではないのかなと思った。 今、クルド人差別が問題ではなく、クルド人問題ではないのかな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ヘイトスピーチは悪いと言えば悪いんだけど、埼玉行って夜のクルド人たちを見たら良いよ?クルド人の気持ちを理解することも大切だけどなぜヘイトスピーチするのか同じ日本人の気持ちの理解も大切ですよ。 コメ主たちは実情知らないのでは?
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも外務省が行ったクルド人の現地調査結果で、実は出稼ぎ者である報告書を闇に葬った日弁連に関連する団体が、臆面もなくヘイトを理由に差別反対と言うとはな。自分達の活動の為に利用してきた事が明らかになって来たんだから、どう落とし前をつけるつもりなんだい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
弁護士JPニュースってのはもう正体ばれてるんだから あんまり記事流さないほうが良いと思う。 良心的な弁護士が醜悪な弁護士会に影響されないような活動ができるようになるよう部外者ながら祈念しております。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人さんが我が国で酷い扱いを受けているような印象操作をされておられますが… もしかして、世論誘導をされておられるのでしょうか… でしたら、逆効果でしたね…かえって世間の反感を買ったみたいです。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
埼玉はクルド人に何か弱みでも握られているんかな?保護のお金もらいつつ、あちこちに中古車販売、買取やらの店舗を開業、拡大しているみたい。みんな知っているのにお役所は気づいていないらしい。相当数怪しい出所の車もバラバラにしてパーツとして輸出する手法は昔から取締もされない常套手段化しているみたいだし。法人税等0でビジネスできるし生活費は支給してくれるお貴族様
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもヘイトスピーチはなんで起こるの?
人種差別や表現の自由などと、上っ面だけで禁止だの条例だの言っても根本的な原因を解決しない限り、なにも解決しない!
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもクルド人が何もしなきゃ 起こらない事だし 自国荒らされて出て行けって言われるのは当たり前だろ
このヘイト条例とかアホな法律が選定されるなら 直接被害も受けてないもないのに経済制裁してるロシアに対して国家ぐるみでロシアに対してヘイトしてるって事になるよね?
これ法に参戦してる奴ってクルドにめっちゃ金貰ってるかなりすまし日本人だろ
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
別にクルド人ー差別している訳じゃありません。 「回りに迷惑をかける人」と「犯罪者」を差別しているんです。 むしろ犯罪を犯しても何故かクルド人は不起訴になる分、日本人の方が差別されています。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
意味不明。不法入国してそのまま居座っている不法滞在者に退去を求めるのが何故ヘイトスピーチなのか? トルコ大使館も彼らは単なる出稼ぎだと証言してくれている。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
この記事『弁護士JPニュース』の様ですね、なぜ弁護士は擁護するのだろうか?お金が流れてるのだろうか?女子中学生が乱暴された事件が有りましたが被害者が弁護士の娘さんだったらどう思うのだろうか?
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
「日の丸街宣倶楽部(くらぶ)」の代表と称してデモを呼びかけた男性
こう書くことで、この記事の媒体はこの団体の思想を批判している表現方法です。第三者が中立的な立場や思想で書いている記事ではないため、気付かない方はご注文して下さい。
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
なんかこれって人里に下りてきた熊を殺せ殺すなと言い合ってた件と被る。 危機に直面してるのは地元の人間で、人権を振りかざす人はリング外から好き勝手言ってるだけ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
この騒動から弁護士って本当に信じられない。不法滞在を正当化するのっておかしくないですか?弁護士や司法関係者は是正すべき。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
シリアの独裁者は去ったからクルド人はもはや難民ではない故郷に帰って日本より素晴らしい国を作って幸せに暮らせばいい
▲103 ▼2
=+=+=+=+=
クルド人が地域に問題を起こしている事実は知らんぷりかね。 そういう事実を無視した上で論説を繰り広げても正しい結果にはたどり着かんでしょ。
▲63 ▼2
=+=+=+=+=
クルド人は難民認定されないのに何故来るの?クルド人を支援してる余裕があるなら日本人の生活苦の人を支援するべき。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
未だにクルド人が被害者という立場に持っていきたい日弁連の姿勢こそ問題では?難民と虚偽の認識を広めようとした言い訳すらしていないのに。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
国会内で許される罵詈雑言・シュプレヒコールくらいは一般社会生活でも許されるんじゃないか? あと大学構内でのシュプレヒコールくらいも一般社会で許して欲しいんだけど。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
出稼ぎ目的で来日し、迫害されても無いのに難民申請を繰り返し、その事実を日本人が口にするとヘイトスピーチになるんですか?
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
このニュースのメディアが弁護士JPニュースであるところから分かるように、弁護士団体が率先して不法滞在を擁護し、自らの仕事につなげていく利権団体であることが暴露されています。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
表現方法に問題があるのは別問題で、解決したいなら何故こういった行動に出なければならなかったのかの原因追及と改善がさきだろが
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
それ違うだろ。クルドの奴等が問題起こさなければデモ自体が無くなるんだから、まずはクルド人に日本の法律やルールを守らせるのが先だろ。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ、ヘイトスピーチが始まったのか、その原因・理由をしっかり検証して公表してほしいよ。そこが、根本です。
▲36 ▼2
=+=+=+=+=
『選挙に行きましょう』行政も政治も動かない。自分達の街は自分たちの手で動かさないと、何時迄もこのままでいては変わりません。『選挙に行きましょう』
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
「難民を偽った不法出稼ぎ労働者が 地域で問題を起こしている 取り締まってほしい」 これがヘイトだというのならば 立派な言論統制ですな、 むしろ、そっちの方が問題、 要は言い方な! 「理知的に訴えましょう」って事!
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
社会問題化してるのは、クルドの犯罪行為やろ。警察、市長もクルドの犯罪行為は知らん顔。こいつらを批判したら、すぐに差別差別と喚き散らす。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
トルコ政府がクルド人は難民ではないと言っている。そもそも飛行機で日本に来られるのだから難民ではない
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
埼玉県の川口市で起きたクルド人による少女性暴行事件の抗議行動をヘイトと断じて沖縄の米兵による性的暴行事件の抗議集会は問題にしないのはナゼ?
▲1 ▼1
|
![]() |