( 246768 )  2025/01/09 16:27:29  
00

石破首相、早期訪中に意欲 自公幹事長と会談

時事通信 1/9(木) 11:07 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/691d861dd366b98c6f7a66bf826cb788f6c2f269

 

( 246769 )  2025/01/09 16:27:29  
00

9日、石破茂首相は自民党と公明党の幹事長と会談し、森山氏が中国を訪問することや日中与党交流協議会の再開について報告した。

首相も中国訪問を希望し、日中間の懸案について議論したいと意欲を示した。

両党は戦略的互恵関係を強調し、北朝鮮問題や日本の水産物の輸入再開について議論する。

日本側は習近平国家主席との会談も希望しており、首相は親書を託す準備を進めている。

会談後、首相は日中間で交流を重ね、日中関係の改善に貢献したいと述べた。

(要約)

( 246771 )  2025/01/09 16:27:29  
00

首相官邸に入る石破茂首相=9日午前、東京・永田町 

 

 石破茂首相は9日、自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長と首相官邸で会談した。 

 

 森山氏は13~15日に両党代表団を率いて中国を訪問し、中国共産党と「日中与党交流協議会」を再開すると報告。森山氏によると、首相は自身もできる限り早期に訪中したいと意欲を見せ、議論の成果に期待を示した。 

 

 協議会の開催は2018年10月以来。双方の利益を追求する「戦略的互恵関係」推進を確認した上で、北朝鮮問題や日本産水産物の輸入再開など日中間の懸案について議論する。日本側は習近平国家主席との会談も希望しており、首相は親書を託す方向で準備を進めているという。 

 

 森山氏は首相に対し、日中関係の改善につながる議論にしたいと強調。西田氏は「主張すべきは主張し、協力し合うところは協力し合う」と説明した。首相は「協議会再開を踏まえ、いろんなレベルの交流を日中間で重ねていくことを希望する」と語った。  

 

 

( 246770 )  2025/01/09 16:27:29  
00

この投稿のコメントからは、石破政権に対する批判や懸念が多く見られます。

石破氏が中国との関係を重視しており、アメリカとの関係を軽視しているとの指摘や、アメリカとの同盟関係を重視すべきだとの意見が多くみられます。

また、中国寄りの外交姿勢や、石破氏を批判する声も多く見られます。

 

 

また、日本国内の懸案を優先すべきだとの指摘や、日本国民や日本国の国益を最優先すべきだという意見も存在します。

日中関係や日米同盟、安全保障などについて懸念を示す声が多く見られました。

 

 

(まとめ)

( 246772 )  2025/01/09 16:27:29  
00

=+=+=+=+= 

 

一概には言えないとは思うのですが、日本の国民の中でこの国との関係を重視してほしいと考える割合はどれ程なのでしょうね? 

相対的に多いのか少ないのかは分かりませんが、もし後者であるのなら現政権のこの国に対する姿勢は明らかに間違っていると言う事になりますし個人的に後者な自分としては耐えられない気持ちになります。 

この国は経済を始め国内事情が思わしくなくなると周辺諸国に秋波を送る傾向が強いですし、それに乗せられて現政権がやろうとしている事は日本と言う危機に晒しているとしか言いようがありませんので一日も早い退陣を改めて望まずにはいられません。 

 

▲182 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

戦略的互恵関係って日米関係ががっちり組んでいてはじめて云う言葉です 

石破首相のやってることは戦略的互恵関係でなく中国優遇政策にすぎない 

日米安全保障の深化は・・・? 石破氏の偏った政治姿勢に不信しかない 

日本国と日本国民の安全と命を第一に考える首相に交代してもらいたい。 

 

▲139 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

中国企業から賄賂をもらっていた疑惑が取り沙汰された過去のある岩屋さんを外相に登用した時点で、石破さんが中国との関係構築に前向きなことは判りましたが、あからさまな親中政策はトランプさんとの関係構築は投げ出したのでしょうか 

岩屋さんの訪中では観光査証の解禁拡大がお土産でしたが、石破さんは何を持っていくのでしょうか 

 

▲181 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

中国との関係を重視することに反対はしない。ただし、それは日中友好などというきれいごとではなく、強大な敵国との関係をどう管理していくかという意味である。両国の国益が相反する以上、それは当然だろう。したがって、中国との関係を管理するには、細心の配慮が求められるが、そこには外交上の儀礼もふくまれる。特に、中国はそれを人一倍重視する国なので猶更である。その点から見ると、本来の順番では中国の外相が訪日すべきなのに、日本の外相がのこのこ中国へ行ったのは失敗だった。さらに、時を置かず与党の代表団を率いて訪中となれば、日本は中国に叩頭していると中国が看做しても何らおかしくない。石破首相が訪中の意欲云々となれば、もはやこれはダメ押しである。彼らがいくら訪中したところで、こちらの要求は無視され向こうから宿題を押し付けられるのは目に見えている。安倍時代に築いた外交資産を、この政権はすべて食いつぶすかもしれない。 

 

▲45 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり石破は世界のリアルをわかっていない。アメリカと上手く行ってない日本を世界は相手になどしない。そのために中国は、日本とアメリカの間を分断しようとしているのだ。アジア諸国と安全保障?いったい何処の国と手を組もうと言うのだ?経済力も落ち、ろくな抑止力も持たない日本と組んでくれると思っているのか?それだってアメリカ頼みだろ?いくら援助をしても信頼など得られない、会いやすい相手にすり寄るばかりではダメだ。マスコミも、卑屈なほどすり寄った韓国の前政権が中国からどんな扱いをされたか忘れたのか?日本をそうしたいのか。 

 

▲44 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏は訪米に関しては充分な戦略を練ると言い、中国に関しては訪中に意欲 

日本にとってどちらの国が同盟国かわからない行動をしてるのが石破外交 

そのうちトランプから問い詰めるれる気がします。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国とは国交があるし表面上でも会談はした方が良いね。石破首相の早期訪中を願います。中国にも日本人が多く住んでいて、日本にも中国人が多く住んでいるので、双方メリットはあると思うので習近平氏も石破首相も日中関係を悪くしないように会談を頑張ってください。お互いその国で一番権限が大きいので関係が上手くいけば日中関係も良い方向に行くと思うので期待しています。 

 

▲18 ▼122 

 

=+=+=+=+= 

 

なんかあさっての方向のような?肝心かなめの対米外交どうするのよ?日本のような中堅国はアメリカとしっかり肩組んでこそ存在感発揮するんでねぇ。日露戦争に勝利出来たの当時世界一のイギリスと同盟していたおかげ。日本は海洋国家。アメリカも世界へ展開する海洋国家。日本は海洋国家と仲良い時に国勢は伸長してる。大陸国中国はアメリカの代わりには成らない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いま中国は対米関係の悪化を心配しているから日本にすり寄ってきている。本来中国は日本にはあんまり関心が高くない。日本の先にある米国が目的です。 

ですが今の日本政府と話しても米国の事は解らない。実際に石破さんが中国に行ったら中国は日本を侮るでしょうね。米国への影響力が無いことがバレてしまう。 

米国の極東におけるプレゼンスが低下している、と評価するでしょう。 

そうすると中国はどんなアクションに出るか、明白ですよね。 

さあ、早めに日本を出国しよう。逃げなくちゃ。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

〉北朝鮮問題や日本産水産物の輸入再開など日中間の懸案について議論する 

 

え?もっと大事な事あるでしょ? 領空、領海侵犯されてるよ? 

直接言って欲しい。強気で。 

いつまでもなぁなぁにしていい問題じゃないだろ。いい加減国益を強気で守ってほしい。 

 

▲32 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私は身内がアメリカにいるので当然親米ですが中国の人が全員悪いとは思わない。日本人だって悪い奴はいる。確かに反日教育とか色々あると思うけどそれでも日本の経済発展にも大きく力を貸してくれたし、今や世界の中国である事は言うまでもないし、それではトランプさんも就任式に招待したりコメントで良好な関係を保てるという発言からも米中同盟を結ばないとも限らない。反中の人はどう考えるのか? 

 

▲6 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナでなくなったけど安倍も習近平を国賓として呼ぶの確定してましたが、トランプとやり合うには手持ちの札が必要。トランプ就任で中国から色々引き出す意味合い、トランプと会談をする前に手札を整える意味合いでも習近平に会うのは意味があるように思う 

 

▲9 ▼108 

 

=+=+=+=+= 

 

北朝鮮、水産物以上に、アメリカとの安全保障、日米同盟の方が大事ではないか、 

訪中については、その次だと思う、 

尖閣も大きな課題であると思う。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔陸軍今財務省の方針に乗って日本滅亡まっしぐら! 

何か国民の人気の点でも「藤原氏」でないことは全く異なりますが、国際情勢の見方が極度に甘く、世間の見方も狭く、行動パターンが、最後の最後に日本を救ったメンバーの一人井上成美さんが「知能指数は中学生程度」と揶揄していた近衛文麿さんにとっても似ているところが怖いところ!そのうち「アメリカは相手とせず!」と言いそう? 

さて昔陸軍今財務省を最後の最後で止めるのは一体誰か? 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

去年の衆議院選挙の比例では、自民党は27%の票を減らしました。 

 

日本人の9割が、中国に対して否定的感情を抱いている中、とことん媚中に突っ走る石破政権。 

今年夏の参議院選挙の比例では、35~40%の票を減らすかも。 

 

▲78 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

森山氏は103万円の壁引き上げに対して「財源は」と連呼されてるようだけど、まずはこう言う国民に説明のつかない海外訪問から中止してその分の金を回されては。 

代表団って何十人連れていってどれだけ金を使うつもりなんだ。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何故、石破政権は、こんなに中国と急接近しているのだろう。中国が日本にとって有益な国と思っているのだろうか。日本国民の認識と余りにも乖離している。石破首相は、ノコノコと中国に行く必要はない。 

 

▲79 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の東南アジア訪問も中国とのさらなるコネクション作りと、ご機嫌取りを強く感じます。アジア版NATOどころか親中共栄圏でも作りたいのではないか? 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

同盟国の訪米は消極的で 

安倍夫人のお膳立てもひっくり返す。 

 

かたや、ブンブン振ってる尻尾が 

見えそうなくらいの前のめり。 

 

この一事だけでも 

この人降ろさなきゃいけない理由に 

なると思うのだけどね。 

 

▲104 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今の日本がトランプ激怒米軍日本から完全撤退確定の速報後、習近平「鬼がいなくなった日本侵略チャンス人民解放軍に指示、ロシア北朝鮮との連係確認」ってヤフーでニュース出たら渋谷辺りで盛り上がるのか?そんな事ないが最悪そこまで行ったらどうするの? 

 

▲24 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

媚中に意欲と見間違えてしまいましたが それも強ち間違ってはいない石破政権ですが何故アメリカより先に中国との会談を進め日米関係に溝を作ろうとするのでしょうかね? 

 

▲92 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんと、外交でなくて中国の国政に参加すれよ。自由民主党と名をぶら下げて行ってくれるか?なんなら公明党と立憲も引き連れていくんだよ。日本国民は反対しないと思うが。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国と早期に会うのは構わないと思います。ですが、アメリカに対してもそういった意欲を見せた方が良いのでは?どういった戦略なんですかね、石破さんは。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

会うことが怖くて恐ろしいトランプより、僕のこと褒めてくれる習近平の方がいいもんね 

と、表面的にはそう見えるが、そんな軽いことでは済まず、石破政権の行っていることは日本国を売り渡す行為そのもの 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まず領海侵犯に抗議しなければ駄目だ。まともな外交関係など成り立たない。石破や岩屋にできるか?それをせずに中国にわざわざ行って何をする気だ? 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人昔から、危険な所へは足を踏み出さない。という特技がある。 

アメリカは怖いところ危険なところと判断したんだろう。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

首相は「協議会再開を踏まえ、いろんなレベルの交流を日中間で重ねていくことを希望する」 

 

益々トランプと距離が離れていきますね 

中国側からしたら高笑いしてるだろ 

 

▲67 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党を破壊することになるのは構わないが、日本を破壊することも同時にしているのはあり得ない。一刻も早く退陣し、議員も引退すべき。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ就任前だから焦ってますね。 

トランプ政権下だと親中政策すれば 間違い無く圧力が掛かるから「今のウチに!」と云う事でしょう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

おいおいおい、国を売る行為に意欲的だどさ。 

日米外交関係ぶっ壊して、どちゃむいてホイホイ状態。 

今後どの面下げて米国に行くのか?在任中に面会無しもあるかも。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

訪中より早期訪米に意欲を燃やすべきなのでは。唯一の同盟国なのだから。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出来もしない正論を得意気にクドクド宣ってた評論家に戻ってはどうか 

 

▲48 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤフー住民が不満があれば、正しい事だと思うから、頑張ってください、応援します。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

非常識にもほどがある。 

 

▲64 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いよいよ自民党消滅のカウントダウンが始まったね 

 

自民党内の右寄りの連中が頑張らないよダメですよ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

う、石破さんの笑顔の写真はやめて(T_T) 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は中国寄りすぎてやばいな 

こりゃだめだ 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカに渡らない首相や外相はどうかと思う 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

解散への黙示録 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国か大事なんやね 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

早く辞めてくれ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

在職中は、いや、一生、トランプには会わないつもりやな 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカにまず、外務相連れて... 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

キンペー皇帝に日本を明け渡す算段するのかよ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この売国奴め。 

このままだと中国に乗っ取られてしまうわ。 

もう自民党には日本を守ろうという気持ちはないと見た。 

自分たちの利益優先ばかりして、国民のことはどうでもいいってことやな。 

アメリカがトランプ政権に変わったら、ちょっとは違ってくるのか期待したい。 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「日本産水産物の輸入再開など日中間の懸案について議論」?その前に日本国民に課してる「賠償等『円滑化』負担金」の上乗せ電気代を廃止してから行くべき。この負担金で日中原発関係者が「風評被害ビジネス繁盛、ハンジョウ、大繁盛。」と毎晩飲み歩いていることを日本国民知っている。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どんだけ中国大好きなんだよ。 

総理大臣の石破茂を筆頭に、官房長官が林芳正、外務大臣が岩屋毅、総務大臣が村上誠一郎、デジタル大臣が平将明、 中国大好き、まさにヤバい奴らのオンパレード。  

USスチールの件も含めて、さすがにもうアメリカも、さじ投げるしかないですわ。  

さんざんサイバー攻撃で先端技術、防衛機密盗まれても、どうぞどうぞ、ってか? 

どうせ石破は習近平様に気を使って、サイバーセキュリティ対策強化の法整備、スパイ対策、産業スパイ対策の強化、法整備も絶対に絶対に何一つやりませんからね。 

先月だったか、予定されていたサイバーセキュリティ対策強化の法整備も「議論が足りない」だかで、来年度に延期してましたねえ。 

石破が自民党の総裁に決定した時に私は石破を「2代目鳩ポッポ」と命名するコメントを投稿したのですが正にその通りになってきましたね。  

ほんと、石破が総理大臣になってから毎日気が重いです。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

鳩山以上にかの国に擦り寄っていることに、呆れてものが言えない。 

 

トランプに会えないことを幸いに、どんどん自治区入りが近くなりそう。カナダではないが、まだ米の51州目になる方がマシ(そんな奴隷根性丸出しの国に仕立て上げた自民の責任は相当大きいが)。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

訳わからん罪で捕まってる日本人まず助けろや 

それから反日教育やめさせろや 

いつまでこんな事さしてんねん それからやろ 

仲良くするんわ ほんで北に拉致されてる人 

どーなってんねん?親が生きてる間に会わす事も出来んと税金ばっかり取るな 

日本政府は、日本人守ってないやんけ 

とくに自民党 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2枚舌外交、大いに結構! 

ここ数年に見られたA国の顔色を伺うだけの外交は、もはや外交ではない。 

日本の役割は自由経済圏の代表として世界を仲裁する事だ。 

 

▲1 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理、訪中に意欲と言う!毎日毎日の尖閣海域侵犯行動や海上ブイ撤去やスパイ防止による邦人の解放や台湾海域の軍事威嚇行動等強く抗議せよ!聞く耳を持たなければ机を叩きその場を立ち上がり帰国せよ!! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの第51州になるよりマシ,日米同盟のコメントが多いが、もっと勉強してこい。幼稚園児じゃないから。カナダの道を2度も走らんといて。恥だから。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そのままずっと滞在して頂ければと。 

あと日本の治安維持を脅かす議員さんもお引き取り頂いて、選挙やり直しましょう。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米国はエセ同盟国と分かった今、中国との関係を深めて、日本ファーストの外交をしたらどうでしょう。 

 

▲3 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

習近平の思惑にまんまと乗ってしまう売国石破政権は即刻打倒するべき。タマキン頼むぞ。ゲスゴシップネタに負けるな。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

早く辞めてくれ・早く辞めてくれ・ 

早く辞めてくれ・早く辞めてくれ・ 

早く辞めてくれ・早く辞めてくれ・ 

早く辞めてくれ・早く辞めてくれ・ 

早く辞めてくれ・早く辞めてくれ 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「早期訪中に意欲」だ?はっ?なんで?なんでなんでなんで???イシバは日本を出て中国籍に帰化すれば?アホめ! 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな外交音痴を総理継続させて良いのかね? 

軌道修正しないと○国日本省になるぞ! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の犬を隠さなくなってきたな(笑 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

はよ、やめろ!媚中野郎! 

 

▲19 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もう帰ってこなくてよいです 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

笑顔の作り方が不自然で異様。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国と石破滅びれば良いのに。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国に行くならもう帰ってくるな! 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ハニートラップ大好きやな。アメリカ行けよ、岩屋連れて。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人 ◯してるような国だぞ!国民が納得するわけないw 

 

▲2 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE