( 246943 ) 2025/01/10 02:53:47 2 00 【速報】中居正広さんコメント「トラブルがあったことは事実」も示談成立し「今後の芸能活動についても支障なく続けられることに」 "女性トラブル"報道を受け【全文掲載】TBS NEWS DIG Powered by JNN 1/9(木) 19:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f8c2ffe592be172ed208a53e0ec3a3e31e6a1362 |
( 246946 ) 2025/01/10 02:53:47 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
一部週刊誌で女性とのトラブルが報じられていた中居正広さんがコメントを発表し、「トラブルがあったことは事実」だと認めました。女性とは示談が成立し解決しているとしたうえで、「今後の芸能活動についても 支障なく続けられることになった」としています。
タレントの中居正広さん(52)をめぐっては先月、一部週刊誌で 女性とのトラブルが報じられ、出演するテレビ番組の休止などが相次いでいました。
中居さんは9日午後7時、自身の名義でコメントを発表しました。
【コメント全文】 この度は、皆様にご迷惑をお掛けしていること、大変申し訳なく思っております。報道内容においては、事実と異なるものもあり、相手さま、関係各所の皆さまに対しては大変心苦しく思っています。
これまで先方との解決に伴う守秘義務があることから、私から発信することを控えておりました。
私自身の活動においても、ご苦労を強いてしまっていることが多々発生しておりますので、私の話せる範囲内でお伝えさせて頂きたいと思います。
トラブルがあったことは事実です。
そして、双方の代理人を通じて示談が成立し、解決していることも事実です。
解決に至っては、相手さまのご提案に対して真摯に向き合い、対応してきたつもりです。
このトラブルにおいて、一部報道にあるような手を上げる等の暴力は一切ございません。
なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました。
また、このトラブルについては、当事者以外の者の関与といった事実はございません。
最後になります。今回のトラブルはすべて私の至らなさによるものであります。
この件につきましては、相手さまがいることです。どうか本件について、憶測での詮索・ 誹謗中傷等をすることのないよう、切にお願い申し上げます。皆々様に心よりお詫びを申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。
2025年1月9日 のんびりなかい 中居正広
|
( 246947 ) 2025/01/10 02:53:47 0 00 =+=+=+=+=
示談成立しているから何があったかの詳細な内容は出てこない。断片的な情報がちょこちょこ出されていき、あとはこちらが勝手に想像を膨らませてあれやこれやと騒ぐ。
確定しているのはトラブルがあり9000万の示談金を支払った、この事実で彼を今後起用するかしないかは勝手にどうぞという感じ。
▲60043 ▼4136
=+=+=+=+=
中居さんとしてもお相手と示談をして尚且つ、守秘義務もあったことからも会見しても、話せる事は限られるからしようが無かったのでしょう。週刊誌報道によって女性とのトラブルが起こった事が浮上して来た事も、女性の不満や不信感によるものだと思いますので、被害女性と向き合うと言ってもどうやって向き合うのかと言ったこともありますが、お相手の女性が不満が少しでも軽減出来るよう向き合って頂きたいと思います。事実関係は守秘義務もあるので、断定は出来ませんし、誹謗中傷も止めるべきだと思います。
▲347 ▼149
=+=+=+=+=
トラブルに見舞われた方のSNSの最近の写真を見て、その変わり様に心苦しくなりました。お金で示談に応じたのも、ショックや事の重大さで、訳がわからないうちにたたみ込まれてしまったのでは?今回の件は、示談が成立していると中居さん側は主張しているが、一方的な発表にすぎず、関与した者たちを明らかにして、それぞれの責任を問い、中居さんも金銭以外に誠意ある対応をトラブルに見舞われた方にはもちろん、世間にもしなければならないと思います。
▲62 ▼26
=+=+=+=+=
金額の大きさに関しては私のような一般人と中居さんでは資金力が違うから、イメージを守るために念には念を…ということで相場より遥かに大きな額で解決しようとしたと言われれば、その心理自体は一応理解はできる。 とは言え、死亡事故の賠償金でも数千万が相場と言われることを思えば9000万は大き過ぎるとも思う。念の為多く払ったのだとしたら、それが完全に裏目に出ている。 私個人としては、今の時代TVなんか観なくてもいくらでも娯楽があるのだから、いつまでも追求するほどの熱量はないけど言い続ける人は居るんだろうなと思う。
▲996 ▼107
=+=+=+=+=
> なお、 示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても 支障なく続けられることになりました。
続けられるかどうかは視聴者やスポンサーが決めることであって、加害者が自分で言うことじゃないだろ。 この一文からあまり反省してないのが伝わってくる。
▲89690 ▼17000
=+=+=+=+=
芸能人について、まことしやかに囁かれてる事って大体合ってるんだなと思いました。 一般人は芸能人が思ってるより芸能人の行動をよく見てるし、話したくてたまらない人も多くいます。 自分は芸能人にそこまで興味が無いから聞いた事をさらに広げようとは思わないですが、聞いた限り、そして仕事を通して自分の見た限りの芸能界はどのジャンルにおいても、えげつない世界だなという印象は強くあります。 ニュースを聞いて、やっぱりそういう世界なんだねって思う人も少なくないんじゃないでしょうか。
▲2229 ▼151
=+=+=+=+=
中居氏は大物タレントだけに、いっそう復帰が難しいような気がする。メイン司会はもう無理なんじゃないかなあ。そうかといってガヤ的なタレント活動も、これだけ有名だとできないだろうし。 松本氏に続いて引退が現実的かもしれん。 どっちも下半身問題ってのがなんとも残念すぎるね。
▲43974 ▼4401
=+=+=+=+=
芸能活動は、法的には継続できますが、需要がなければ干されますね。客商売ですから。 それから、手を上げた暴力はない、と書いてありますが、意に沿わない性的行為を受けさせたのは、例えば平手打ちなんかよりも1000倍苦しいことですし(比較出来ない)、1年半もPDSDになるくらいであんなに痩細ってしまうくらいの原因を作ったのは、暴力じゃないんでしょうか? 言葉の使い方に問題があると思います。
▲36846 ▼4100
=+=+=+=+=
これで終わり、来週から復帰。 とはなるまい。各局がレギュラー休止を発表して間もないのにこの文章で撤回するとは思えない。
これは悪手だよ中居正広。火に油だ。 数日後には「誹謗中傷には断固たる対処で臨みます」とか追加しそう。
▲33960 ▼3740
=+=+=+=+=
皆さんのコメントはどれも共感できるものばかりです。ひとつ思うのは、事件が起きてから1年半が経過してる中居さんと、事件を知ってから半月程度しか経っていない我々で思った以上に温度差があるという事です。
中居さんはこの1年半、普通に仕事を続けてきました。その期間に悪い意味で事件が過去の出来事になっているのでしょう。「どうして今更」という感情が伝わってくるような声明です。 もう済んだことだから元に戻せと。
これは非常に悪手だと思います。事件を隠して活動した1年半はたしかに支障が無かったのでしょうが、女性を襲って9000万円を払った人物を司会者に置いて、大手スポンサー多数の出資金で番組を制作するなんて巨大な支障の塊に決まってるじゃないですか。
その辺の判断すら麻痺するほど、「隠して活動した1年半」は 中居さんを悪い意味で落ち着かせてしまったようです。想像以上に世間と噛み合っておらず驚きました。
▲17679 ▼2256
=+=+=+=+=
私は視聴している中居さんの番組はないので広告などで目にするくらいだったけど、それだけでもすごい量だった。 駅に行けば彼の写真がデカデカと載った広告が貼ってあったりで、毎日目にする人っ感じで。 お相手の女性とは示談が成立しているから、「今後の芸能活動についても支障なく続けられる」とあるが、さすがに広告はもう無理なんじゃないかな。
▲11319 ▼878
=+=+=+=+=
芸能活動を続けられるかどうかは、ファンや視聴者、スポンサーが決めることだと思います。 中居さんはマルチな才能もあり、様々な活動をされていて、プラスに捉えていたところもありましたが、例え相手の方との話し合いが済んでいたとしても、自分の立場でこの発言はやはりちょっと違うのかなと思っています。 やった事はどんなことかは存じ上げませんが、相手があり、傷つけてしまったとしたら、相手への謝罪や誠意ある対応とともに、ファンや視聴者、スポンサー等が受け入れてくれるまで、それらの要望に応えていく事も大切かと思います。 ファンや視聴者への対応はこれという答えもなく、難しいと思いますが、それが芸を売って生業にしていくということなのかなとも思います。
▲9390 ▼1353
=+=+=+=+=
「トラブル」という言葉を使い、何か誤魔化し隠しているように感じました。 警察に被害届を出していないだけで、普通なら「事件」になる出来事を事前にお金で解決し、揉み消そうとしたのが問題だと思います。
示談したとはいえ、被害者が居るのは事実。 専門家も言っていますが、示談額からして相当ヤバイ事を起こした事は想像が出来ます。
スクープされなかったら今も、何も無かったかのように、テレビに出ていたんだろ? そこが許せないし、信用されない。 芸能活動するのは本人の自由です。 しかし使って貰えるかは、使う側が決めること。 どうぞ勝手にして下さい!って感じ。
最後にプロ野球ファンとして言います! もう野球に関する番組には絶対に出ないで下さい!
▲6137 ▼561
=+=+=+=+=
「続けられる」という本人の意思と、 テレビ局なりスポンサーなりが、中居氏を使おうと思うかは、まったく別物。 はっきり言って、厳しいだろうね。 結局、視聴者の感じ方、見方に左右されてしまう問題だからね。 スポンサーにしたって、自社の、サービスの、商品のイメージをあげるため、利益を最大化するために宣伝広告費なりとして投資するのだから、 中居氏を起用しようものなら逆効果になりかねないだろうし。 何よりも、被害にあった方への配慮が一番になされなければならないわけだし。
▲3929 ▼171
=+=+=+=+=
かつてのSMAPメンバーである稲垣さんと草彅さんはそれぞれ不祥事を起こしたけど、2人はしっかりと反省してきちんとした対応で世間やスポンサーからの評価を持ち直した。 ただ、今回の中居さんの件を見るとあまり反省していない様に見える。 既にレギュラー番組は放送休止や出演シーンのカットをしてるし、このコメントは納得出来るものではないね。
▲4273 ▼415
=+=+=+=+=
なお、 示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても 支障なく続けられることになりました。
今回のトラブルの内容が分からない以上、スポンサーも判断しづらいでしょうね。 今回のトラブルが、 犯罪行為でもないし、示談が成立しているのか、 犯罪行為ではあったが、示談が成立しているので、 今後の芸能活動についても 支障なく続けられることになりました と言っているのかによって対応が異なってくる。
▲3851 ▼302
=+=+=+=+=
正直これからTVに出られても笑顔の裏にある何かを感じながら見てしまうことになる。仕事が成立するのはスポンサーがいて、視聴者がいてのこと。 もうトラブルは終わった話として、先に進みたい中居さんの気持ちは分かりましたが、まだ受け入れる気持ちの整理がついていない人が多いんじゃないかなって気もします。 このコメントを根拠とすることができようになるので、これをきっかけにテレビ等でも報道できるようになった。当事者としては事態の沈静化をはかる狙いがあるのだろうが、インターネットを中心に過去の発言の発掘や推測がかなり広がっており、狙った効果が出るまでどのくらいかかるのかは不明ではある。 出したコメントにしても、至らなかったことが原因なのではなく、至ってしまったことが原因だと考えられるので、内容の信憑性についても疑問が残る。
▲3557 ▼340
=+=+=+=+=
刑事問題ではなく、中居氏が芸能活動を続ける事も含めて和解済みなら本件は以上で終了でしょう。 口約束では無く書面で同意しているのであれば、後から芸能活動の継続は同意していないって相手方が言う事もないでしょうし。 あとはスポンサーやテレビ局がどう判断するかだと思います。 彼の対応に不満がある方は中居氏が出る番組やテレビ局の放送を視聴しないという選択ができます。
▲6207 ▼1242
=+=+=+=+=
本人は示談が成立しているから芸能活動に支障はないと言っていますが、視聴者としては、しばらく見たくないというのが正直な気持ちです。 これまでと同じような気持ちで見ることはできませんし、時間が必要だと思います。 「出演していても見なければいい」という話では済まされない問題だと感じます。
また、このような事例が世の中に「性被害はお金で解決できる」という印象を与えるのも懸念されます。 たとえ金銭的に解決したとしても、被害者の心に深い影を落とし、それが回復したとしても、生きていく中で何らかの支障が出る可能性があります。
▲1957 ▼128
=+=+=+=+=
交通事故の被害者になったことがある人ならわかると思うが、 身体的、精神的に、医者にかかるほどの損害を受けたら、 あまり早くに示談すべきではない。 通院のペース、治り具合、などをみて、 半年から1年ぐらいたってから示談する人が多いはず。 本件は、中居さん側の弁護士がやり手で、 急がせた気配がある。 退職に追い込まれる直前ぐらいだったのか。 その後、1年半たっても、立ち直れないのを見て、 もと同僚の誰かが、声を上げたのかなと思われる。 くれぐれも、拙速に、示談しないようにしましょう。 まず病院に行くこと、上司まで示談を焦らせてくるとしても 乗らないこと。
▲2899 ▼436
=+=+=+=+=
「手を上げる等の暴力」だけが事実と異なる、とも取れるけど、そもそも大小様々なことが噂されているので、どこまで中居氏側が「否定しないといけない事項」と捉えているのかで、結局は疑問は晴れない。 9000万という額は正しいのか、プロデューサーA氏の介在は正しいのか。 中居氏の姿勢が少し見えただけで、見えない部分の方が多く、またそこが疑惑・疑問として残るは何ら変わりない。
▲2101 ▼176
=+=+=+=+=
9000万円もの示談金を支払ったということは本来は刑事告訴されて立件されるような犯罪行為を行ったということでしょう。何をやらかしたかわからない人を今後起用するのは難しいのでは。守秘義務といいますが、示談が成立する前に他の誰かに話していれば当事者以外から漏れる可能性はあります。
▲1930 ▼172
=+=+=+=+=
解決しているという事と、被害者が納得して許しているとは違う話だと思います。 犯罪者の話に例えると、犯罪者にとって刑務所に行き刑期をまっとうすれば、解決というか区切りをつけたという気持ち(償いを終えた)になりますが、被害者にとっては犯人が刑期を終えようが許せない気持ちは残ります。 中居さんの場合も、被害者と示談が済んで終わった事だという意味は分かりますが、もっと被害者と向き合って、心から許しを得られるよう、例え許しが得られなくても被害者ともっと向き合う努力が必要だったのではないかと思います。それはきっとお金だけじゃないように思います。
▲3587 ▼787
=+=+=+=+=
示談が成立しているから今後の芸能活動が支障なく続けられることになったという主張に強い違和感。 これは問題を起こした当事者が決めるこてでなく、他者が決めること。 具体的説明もないままこの様なコメントが出てくるのは、水面下で被害者に示談金を受け取った以上は余計な事を話すなと圧力をかけているのかもしれないがここまで情報が出てきたら止めるのは無理だろう。 被害者から相談を受けた上司達も人としての良心があるのならどう行動するべきかは明らか。
▲1324 ▼48
=+=+=+=+=
9000万円という額に、色々な意味が含まれていると思います。 示談も済んだ事なのでしょうが、今後の活動も続けられるという言葉があるのは、示談したからというよりも、9000万円の中にその意味が含まれているという憶測をしてしまいます。 謝罪に関しては、やった事なので当然ではありますが、続けられるというワードは自分から言う言葉では無いと思います。そのワードで、今回の件を軽く捉えている様に思います。本当はそうでは無かったにしても、続けられるという自身の気持ちを表してしまっているので、それは相手に対して真摯な対応とは言えないなと感じました。
▲1311 ▼65
=+=+=+=+=
トラブル自体は当事者間で示談が成立して、刑事事件にもなっていないということは、自県自体はもう終わったといえば、それはそう。 本人自身の生活や活動には何の制約も無い。 しかし、「そういうトラブルを起こして、金で解決した人」であるということが世間に周知されたからには、特定のスポンサーをバックにしたテレビ番組への出演は難しくなるだろう。というか、もう無理だろう。
映画とか、Netflixのドラマとか、あとはYoutubeで個人的に活動するくらいしか道は無いと思う。
▲1506 ▼126
=+=+=+=+=
これまで先方との解決に伴う守秘義務があることから、私から発信することを控えておりました。 →相手方の特定をしなくても、自らの過ちの告白、反省や謝罪はできる。 一部報道にあるような 手を上げる等の暴力は一切ございません。 →殴ったり蹴ったりはしていないが、性的行為の強要や、立場を利用した脅迫、言葉の暴力は否定していない。 示談が成立、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました。 →活動は自由だが、使う使わないは顧客やスポンサーが判断する。 このトラブルについては、当事者以外の者の関与といった事実はございません。 →当たり前。関与した者は皆、当事者だから。 のんびりなかい →法人名だとしても、今出す事はない。
▲3135 ▼694
=+=+=+=+=
>なお、 示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても 支障なく続けられることになりました。
何故に被害者が苦しんで加害者がこれまで通りなのか… 結局精神が弱いものが泣くしかないのかな 自分の境遇と重ねちゃうから理不尽だとしか思えない。でも解決方法他にある?って聞かれるとあとは自分との戦いなんだとも思ってます。 被害者のかたに輝く未来がありますようにと願いながら現在を楽しんでほしい。
▲1582 ▼171
=+=+=+=+=
示談が成立しているということなら、確かに法的には問題なく今後も芸能活動は出来るのかもしれません。
ただ、それを1視聴者として受け入れられるかどうかは全く別の問題。
少なくとも自分は、親子ほども年が違う女性と(何があったかはおそらく今後も表には出てこないだろうけど)このようなトラブルを起こし、過去にも別の中絶トラブルを起こしたとされるこの中年タレントが出る番組なんかは今後一切見ようとは思わないですね。
▲1160 ▼71
=+=+=+=+=
元々、上手く世渡りしてる裏がありそうなタイプだと思ってました。ヒトによって話し方や態度が変わったり、いじめっ子気質に感じるところがあったので彼が出ている番組は見ていませんでしたから、テレビからいなくなっても全く問題ありません。ただ今まで自分が抱いていたイメージが更に確信に変わってしまったので更にテレビでは見たくない気持ちが強くあります。何を話されても綺麗事言ってると感じられて不快になります。ファンの方だけが有料で見られるようなコンテンツで ファンの皆様だけを楽しませていけば良いのではないでしょうか。公共の電波ではもう 結構です。彼を擁護する仲のいい方も同じ穴のムジナに見えてきますし、やスポンサーや起用する番組関係者の方々の神経も疑ってしまいます。
▲1095 ▼80
=+=+=+=+=
個人で番組を作って配信してるわけじゃないから、スポンサーの協賛でやってるテレビ番組とかラジオ番組は今の風当たりがより強くなったりすれば中居さんのレギュラーは減るんじゃないかな。熱狂的なファンは支持するかもしれないけど、スポンサーからしたら状況によっては起用してる自分たちのブランドイメージに傷を負ってでも中居さんを起用するっていう気持ちにはならないだろうからね。
▲867 ▼33
=+=+=+=+=
示談はあくまで当事者が裁判に寄らず争わない合意をすると言うだけの話で、だからといってやったこと(これすら明らかになっていないが)が無くなるわけではないし、その内容によっては社会的な制裁を受ける可能性が排除されるものでも無い。ましてや人気商売のタレント業で、9000万円という尋常ではない金額を払った事態で、明日から仕事を続けられるかどうかは本人ではなくスポンサーが決めることだろう。
そういう意味では「支障なく続けられる」という発言は悪手以外の何物でも無い。このあたりが一般常識を持ち合わせてないアイドルが個人事務所で活動するリスクなんだろう。ちょっと知恵が回れば、「今後の活動につきましてはスポンサー様を始め関係各所のご判断を仰ぎながら、検討して参りたいと思います」くらいのコメントは出すでしょう。
こんなコメント出してるようじゃ、普通に考えて復帰は無理でしょうね。
▲902 ▼41
=+=+=+=+=
9,000万円が高いと言う話が出てますが、法的や裁判での判断は分かりませんが、被害者が万一有望なアナウンサーだとしたら、その方が今後その仕事等で得られるはずだったお金や経験の未来を奪った事になります。そして精神的苦痛や障害も。 法的には足や手を切断したとか物理的障害でなければ、本人の希望により復帰可能と判断されそうですが、精神的障害も同様に深い傷です。何なら物理的な怪我と違って生涯治らない事もあります。 そう考えると、9,000万円は安すぎると思います。 被害者には、お金の問題ではないかもしれませんが、過去は消せないので
▲3688 ▼1018
=+=+=+=+=
示談が成立しても元女性アナウンサーの精神的ダメージは一生消えないよね。 世の中はお金の典型的な例でもあるけど、本来なら起訴されて実刑の事案だと思う。 中居さんが復帰しても番組内では他のタレントも平然を装いながらの収録になるからカオス状態だよね。 仕事として割り切るにしても違和感があるだろうし、中居さんとは以前より距離を置くだろう。
▲1067 ▼143
=+=+=+=+=
中居さんが言っている暴力がどの範疇までかは不明のままですが、守秘義務があることは理解できるし、互いに代理人を通じて示談し、示談金を払い、また受け取っているならば、解決ということになるんでしょう。 ならば、今後の活動は依頼する側がどう判断するかなのだと思います。 ただ、いち視聴者としては、楽しくテレビを観たいもの。 闇が表面化した以上は、芸能関係者とテレビ局側の今後の真摯な対応と対策を切に願います。
▲1752 ▼215
=+=+=+=+=
手を上げた暴力はない?? 性暴力は魂への暴力で、手を上げる暴力以上に傷つくこともあります。実際に相手の方は歩けなくなるくらいにPTSDで悩まれて入院されているんですよ?不誠実な釈明に驚きました。
芸能活動を支障なく続けるようにできるかどうかは、ご本人が判断することでもありません。この文章は弁護士の方と書かれたのでしょうが、かえって、スポンサーや関係者、視聴者の不信感を生むのではと思います。
▲997 ▼91
=+=+=+=+=
担当弁護士も監修に入ったであろう差し障りの無いコメントでした。どうやら中居さん個人の責として某TV側の関係者は一切関与していないとする落し所で決まったようですね。 これからは被害者A子さんの身の安全が心配です。どうせなら解決金を返還して表に出て被害について刑事告発された方がかえって身の安全を守れるのではないでしょうか。
▲822 ▼79
=+=+=+=+=
示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても 支障なく続けられることになりました。
当事者達だけの話ね。 周りにはシコリと支障は残ってます。 中居さんじゃないとダメだな!って番組ももうそんなに無いしね。バラエティで活躍してる人って、1発でアウトになりがちだな。 個人的に思うのは、事情は違えど宮迫さんの時に学んでない人が多い。法を犯してない時ほど誠実に社会、世間と向き合った方が良いかも。
▲703 ▼40
=+=+=+=+=
示談が済んだから今後に問題ありませんは違うと思います。社会的批判でメディアから干されてしまった人もたくさんいるのになんで中居さんだけ戻れるんでしょうか? 9000万円の示談金って考えたら相当な額であるわけだしそれなりのことをしたのには違いないのに、これで戻ってきたらなんのためのコンプライアンスかと思います。
▲760 ▼54
=+=+=+=+=
まぁ、守秘義務の下、話し合いが行われ金額的には異常な高額ですが、双方が納得する額なのでしょうから、周りが言うことでもない。しかし、
示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても 支障なく続けられることになりました。
これに関しては、芸能活動は本人が決めることではなく、スポンサー様、ファンや視聴者、テレビ局、ラジオ局などの判断。 とりあえずスポンサーや局側には、しっかりとした説明し、また活動できるように自分てやるしかない
▲586 ▼44
=+=+=+=+=
誰にでもセカンドチャンスはあって然るべきでしょう。しかし通常の社会人てあれば9000万もの示談金で解決するようなトラブルを起こした人は同じ仕事同じ組織に戻ることは出来ません。芸能界以外にも仕事は山程あります。真剣に芸能界で働いている人の事を考えても戻る選択肢があるということはあってはならないことですし、スポンサーや株主がいる中で戻れるはずもありません。中居氏がいなくても誰も困らないし起用する必然性もありません。これも理解出来てないことが哀れでなりませんね。
▲528 ▼42
=+=+=+=+=
手を上げたことは事実でないとはっきり否定しているから、逆にそれ以外の性犯罪や薬物は本当なのかって判断されちゃうよね。 示談に持ってったからって犯罪を犯しても許されるわけではないし、何していいわけじゃない。 金にものをいわせてるだけなんだから、この時点で加害者が芸能活動続けられることになったなんて言うのは違和感覚える人が多いんじゃないかな。
▲449 ▼30
=+=+=+=+=
事件の詳細まで細かく説明する必要はないと思うけど、今のタイミングで芸能活動の事まで触れるのは少し余計だった気はするかな
松本の先日のインタビューもそうだけど、問題起きてもそんなにすぐに復帰したいものなのかね
生活に困るならまだしも、そうでないなら、もっと丁寧にプロセス踏んで、状況見てからでも遅くない気はするけど、過去の人となるのが、よほど怖いのかな
自分は中居と近い年齢だけど、お金に余裕あればむしろ仕事しないで、趣味とか楽しい事したいけどね
▲336 ▼24
=+=+=+=+=
この「今後の芸能活動についても 支障なく続けられることになった」という表現の印象があまり良くなく気になる。「今後の芸能活動を続けることについて相手の方にも承知納得していただきました」というならいいのだけど。
いずれにせよ実際に何が起きたのかは今後も語られることはないだろうし当事者同士で示談に至った以上、外野が罪をどうこうとか引退だとかというのは筋が違う、がタレントイメージが低下したことは事実なので今後の起用や番組継続については個々のメディアやスポンサー判断になるのだと思う。
▲248 ▼12
=+=+=+=+=
「なお、 示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても 支障なく続けられることになりました。」ってことを各出演メディアやCM関係各社にも話しても、理解を得られないから出禁状態に今なっているのでは?なんかこのコメント山口氏の「TOKIOに戻りたい」発言と同じくらいに自分勝手で甘い考えに聞こえるんだけど。にしても相手の代理人が未だに沈黙を貫いているのが、少し気になる。中居サイドが示談金だと思っているだけで、相手にとっては単なる損害賠償金に過ぎないような気もする。ひょっとしたら、監禁罪・強要罪・企業の労働者に対する安全義務違反のいずれかでの告発による法廷闘争へ持ち込もうとしているのかも。
▲488 ▼49
=+=+=+=+=
中居さんは、解決している。争点はそこでは無い。フジテレビ側です。2人きりになる会食をセッティングしていたことを認め、企業として、セッティングした社員を処分する事で企業としての誠意を示す事になる。そして、そういう事は企業として許さないよと、社員に示す事にもなり、女子アナも安心して仕事が出来る環境を作る。ここまでやらないといけないのではないかな。企業としての対応が求められている。中居さんどうこうではありませんよ。
▲397 ▼53
=+=+=+=+=
今までにも不祥事を起こした芸能人はたくさんいたが、その中の多くがその後もテレビ番組などに出続けているのは許せない。一般人なら再就職することは難しいのに、芸能人となると簡単に戻ってくるのはおかしいだろう。 今後の芸能活動について語っているが、今そんなことを言える立場ではないということを認識してほしい。
▲263 ▼27
=+=+=+=+=
何か「自分は向こうが用意した「同意」した相手だと思ってて示談にも驚いたがそれでも誠意ある対応をしたのにも関わらず、ここまでの騒ぎになるのは誠に遺憾」とでも言いたげに聞こえる。
やっぱりフジが該当する関係者が矢面に立って中居と被害者側双方にある守秘義務の範囲内で事情を話すべきなんだと思う。 というか自浄作用が無いんだから第三者委員会を用意しないと。
フジが公に会見しない限りは中居復帰は厳しいよ。 それに大小関わらずTV局はこの事態を対岸の火事と受け止めず早めに調査し明らかにしないと日本のTV文化の終焉だよ。
▲387 ▼33
=+=+=+=+=
本人が今まで通り続けるつもりでもスポンサー的に厳しいかもな。サッカーの佐野海舟も示談して今ドイツで躍進してるけど代表となるとスポンサーとかが絡んできて招集は難しそうだし。タレントとなると余計に無理なのでは。松ちゃんみたいにスポンサーとか関係なく自分で発信できる場所を作る以外道はないように思う。
▲279 ▼19
=+=+=+=+=
中居氏と被害者だけの問題なら、あとはスポンサーが判断すれば良いと思いますが、フジテレビ社員が関与していた可能性や、組織ぐるみの常習性があった可能性まで取り沙汰されていれば話はまったく変わってきます。 中居氏が謝って早く幕引きをしたい黒幕の存在の可能性は考えておかないといけないし、示談が成立しているのだからあとはスポンサー判断でなどととしてしまうと、そういう人たちの思うツボになります。 さらには当の被害者の処罰感情は強いようですし「被害者が可哀想だしそっとしておいてあげて」というのは加害者側の逃げ口上としか思えません。
▲237 ▼19
=+=+=+=+=
トラブルが「あった」ではないですよね。 被害者の立場なら、絶対、そう感じるでしょう。
示談金を払った側の本人のコメントなら、せめて「トラブルを起こしてしまった」と書いて欲しい。
警察も、事件化するとなると、たくさんの書類を作らないといけないためか、なかなか被害届すら受理しないんですけど、こちらが「被害に遭った」と言っても、「ハイハイ、そこでトラブルになったんですね?」などと言い返すなどして、こちらの被害を訴える気持ちを、萎えさせる・・・みたいなやり方で、被害届を出させまいとされたことあります。
その時に感じた気持ちを思い返してしまいました・・
こっちが「トラブルに遭った」んだよ! 相手がそのトラブルを起こしてきた張本人なのに、なんで、「トラブルになった」って言われなきゃいけないの?みたいな思い。
被害者は、加害者から「トラブルがあった」とは絶対に言われたくないと思います。
▲290 ▼26
=+=+=+=+=
私は今、深い思いを込めて申し上げたい。示談が成立したからといって、すべてが解決するわけではありません。被害者が許しを与えることは、確かに心の大きさを示すものです。しかし、社会全体の目は異なります。私たちの社会は、許しの先にある責任と信頼の回復を求めているのです。芸能界で再び活動することができるかどうか、それは単なる法律や示談の問題ではありません。世間の信頼を取り戻すには、時間と行動が必要です。言動や行動に対して、常に誠実であらねばならない。被害者の心を傷つけた事実は、決して消えることはありません。私たちはそのことを胸に刻み、社会全体の健全な価値観を守っていかねばならないのです。
▲306 ▼81
=+=+=+=+=
支払った金額の大きさから考えると、そんな軽いレベルの事案ではないのは誰でも想像できます。 何となく、被害女性も特定されつつある中、センシブルな内容を全て話すというわけにはいかないのも理解できなくもない。 ただ、佐々木アナの名前が出てきたり、これ以上、波及する事を避けたいフジテレビが幕引きしたいのか…のタイミングですよね。 中居はSMAPという国民的アイドルの立ち位置あってこそ。 あまりにもダメージが大きすぎて、スポンサーも視聴者からも受け入れ難いと思いますが。
▲368 ▼33
=+=+=+=+=
コメントを発表するなら文書ではなく会見を開くなりしないと世間は納得しないと思うし本心が伝わらない気がします。芸能活動を再開したいならなおさらで、継続できることとなりましたと言っているがそう思っているのは自分自身だけであって、大多数の人たちが現時点では活動の継続については反対していると思います。だからといって会見したところでも、大きくも変わるだけではないので、今後は中居さんの誠意を示しつつ、時間をかけていくしかないと思いますね。
▲108 ▼30
=+=+=+=+=
やってしまった以上はいくら解決金で済んだ話だとしても、それ相当の事をしたんだから反省は一生するべき事だと思いますし、これだけの問題になってスポンサーが離れたとしても、芸能界から離れる事になっても自分が悪いと受け止めるべきだと思います。 何か別の道で努力して生きていけば良い。 そこで受け入れてくれる方がいたら、その世界で頑張れば良い。 良い人ぶってこれまで活動し好感度を上げてきたのかもしれないけど裏では解決金9000万も支払う程の内容で人を傷つけた人という事は事実であった訳です。 そんな事しないで、本当に誠実で良い人というのは世の中に大勢いらっしゃるんです。 中居さんはそうでは無かった。信じたくない人も沢山いるんでしょうけれど、そういう人だったという事は理解しないといけない。 これから、その事実をしった上で笑ってなんか見られません。
▲137 ▼11
=+=+=+=+=
手を上げる暴力行為は無いと、となると何故9,000万ととんでもない法外な金額を支払う事になったのかますます謎が深まるばかりで… コメントを発表するならそこをきちんと説明して今後も活動します。じゃないと有耶無耶になったままで視聴者は納得出来ないままです。 示談が成立しててもニュースが表に出てる以上はテレビにでる以上説明しないと法的にはOKでもだれもが理解しがたいと思います。
▲230 ▼16
=+=+=+=+=
「示談が成立した」ことで中居としてはけじめをつけたつもりだろうが世間に与えた印象の悪さは拭えるものではない。 芸能活動を続ける意向のようだが番組やCMの休止と干される状況からみても厳しいだろう。 仮に番組が再開されたとして今までのキャラでは反省の色がないと叩かれ陰キャにチェンジすれば彼のファンからすればつまらないだろう。 どうだろう、ここはひとまず表舞台から退き世間の動向をみて復帰するかどうか見極める期間を設けたほうがよいのではないだろうか。 マイナスイメージのままで活動を続けても今までのような活躍はできまい。 50代にもなれば禊ということも知っておくべきとは思うのだが。
▲132 ▼7
=+=+=+=+=
示談にも色々あるけど、守秘義務が成立してるから、結果。活動が出来る可能性があるのであって、 =ではないよ。数々のこういうので、仕事復帰出来てる人、出来ない人と別れて公平でないように思うが、そりゃ公平でないよ。 雇う側、スポンサー、テレビ局。例えばそれらによって、起用するか判断される。示談成立したから活動出来るかどうかは、それ次第。もっと言えば、視聴者も判断材料になってくる。 まな板で、裁かれるのかそうでないのか?少なくともそういう状態であって、芸能活動を続けていけるとわざわざ、自分で言うものではないと思う。
▲345 ▼35
=+=+=+=+=
個人的に気になるのは『守秘義務』として秘しているトラブルの内容が法に触れるかどうか、ということ もちろん被害者の方の意向は最優先されてほしいけど、『守秘義務』の名のもとに法に触れるトラブルを隠すならそれは違うと思う トラブルが「犯罪行為ではない」ということだけでもはっきりさせてほしい
▲185 ▼21
=+=+=+=+=
ダンマリを決め込まず早い段階である程度ホームページでも伝えるべきでしたね。 ここまで大きくなってしまい中々難しいかも。 せめて2024年中に何かしらの対策を取って、ホームページ上で伝えるべきだったと思う。 弁護士の判断が悪かったと思う。 守秘義務があり示談が済んでいるから何も言わない方が良いとでも言われたのだろうけど、何でも弁護士の言う通りにすると意外と違うんですよね。 弁護士って保守的で法律に縛られた考えだから、中居君が有名人故にダンマリを決め込んだ時に起きるリスクを想定出来なかったのでは無いかな? 自分の見極めも凄く必要。 年が明けてスポンサーが次々に難色を示してTVも休止や差替えカットが相次いでやっと事の重大さに気がついた感じかな? 弁護士変えた方が良いと思うけどなぁ
▲303 ▼54
=+=+=+=+=
相手があり守秘義務があり詳細が語れないが、示談が成立したから今後の芸能活動に支障が無いと、当の加害者本人が言うのは違うと思います。
示談が成立したとは言え、手を上げているいないでは無く、9,000万の損害賠償に値する加害行為があったのは事実という事。
芸能人はイメージが第一の人気商売ですから、法的に和解し活動自体が可能でも、活動の機会があるのか・需要があるのかが重要で、活動可否とは別問題です。
▲192 ▼9
=+=+=+=+=
示談実は極めて拘束力の無いものみたいですね。 一旦示談成立すると同一案件で撤回はできないけど、微妙に内容変えれば再度争うことは可能。 また、示談はあくまで個人間のゆるい約束に過ぎず、示談成立からの刑事告訴は可能。そして刑事で有罪にできれば、まるで示談なんて無かったかのごとく、そこから更に民事に持ち込むことも可能。 示談ってトラブルの解決っていうより、加害者×被害者の構図を個人間で確定させる儀式みたいなものだと理解すべきで、「示談成立=あぁ、よかった。これで安心」ではなく、自分は犯罪者だと自己認定したと危機感を持つべき。示談の書類がそのまま刑事告訴の証拠に使えますので。
▲163 ▼10
=+=+=+=+=
民事上の責任、つまり被害についての賠償は示談で終わっているが、刑法犯である可能性が高い以上、示談書に刑事告発しないという条件を加えても無効だと思う。申告罪ではないので司法が不法行為を認知すれば捜査する義務があるはずで、レイプまがいのことがあったとして示談が終了してるので無罪になるなら警察はいらない。 ここに及んでは事件化されるのが当然なので中居側の弁護士が聞かれればある程度のことを答えているのもそう言う事情あってのことだと思う。
▲17 ▼6
=+=+=+=+=
示談が正立しているのですから、これからも芸能活動を続けるのは自由だとは思いますが、9000万円をも支払うに至ったトラブルの中身に蓋をして、番組MCを続けることは困難であることも、また事実でしょう。「いったいなぜ9000万円も支払うことになったのですか?」そう問いかけ続けることが、TV局にはできなくても、動画サイトやSNSでは永遠に可能なのです。これは一種のデジタル・タトゥー。もし、示談のせいで喋ることができず、懺悔もできないとすれば、もう中居さんはテレビ業界で復活することは難しいでしょう。
▲70 ▼5
=+=+=+=+=
この話だとあくまで中居くんとアナウンサー女性2人きりで起きたトラブルって話になってるけど、他関係者のリーク情報も含めるとTV局側に全く関与がないという方が無理があると思った。 示談の内容には、フジテレビの名前を一切出さないって条件が入っているから言ったのかも。それであれば破格の9000万の示談金も納得できる。フジテレビの看板を守ることは、中居くんにとってメリットが大きいからね。 でもここまで炎が広がってしまった以上、フジテレビでも使えないし、同じ職種でお茶の間に出るのは難しいと思う。薬でやらかしたピエール瀧みたいに個性と演技力があればネット配信ドラマで使ってもらえるかもしれない、あとはYouTuberに転身するか。
どちらにしろオールドメディアの体質にどっぷり浸かってきただろうから、一般感覚とは色々かけ離れてるんだろうね。
▲128 ▼9
=+=+=+=+=
世間からもスポンサーからも冷たい意見を投げかけられているにも関わらず、示談成立してるから〜という内容も含め、業界に残ることを選んだことにドン引きました。そこまでして残りたい程、旨味があるんだろうな。
正直、大物芸能人一人が不祥事によってメディアからいなくなっても観る側は早々困る事はない。 いなければいないで新しい人が表にでてきてくれるので、いない寂しさよりも、新鮮さがあり、より楽しみに見れる。なんとかなるんですよね。
示談が成立しているとはいえ、印象は最悪の状態ですから、 これから先、仕事どうなるんでしょうね。自ら望んで残っても仕事貰えず干されて終わりになるのであれば、あまりにもダサい。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
今後も支障なく活動が続けられる…
これは敢えてここで表明しなくてもよかったんじゃないかと思いました。 示談成立しているとはいえ、相手の方は相当な苦しみの中にいるわけですよね。 心身に深い傷を負い、職業も失ったようですし そこを考えたら『支障なく活動できる』は、言うべきことではなかったのではないでしょうか。
▲93 ▼1
=+=+=+=+=
仕事復帰に支障がないって中居くんが何したかは分からないけれど、中居くんのキャラクターや人間性に心打たれて、仕事を託して来たスポンサーやそこにお金を払った、ファンがいる。 お金を払って示談にした事実と事を起こしてしまった事実があるからこそ、身体資本の商売だけに、結構、ダメージは大きいと思います。 自分もかなり、良いイメージだっただけにショックを受けました。
▲75 ▼5
=+=+=+=+=
今回の件については中居さんは何言ってんだって思いました。私は男ですが、大切な人のことを考えると中居さんの主張が理解できないです。 女性の方やこのような被害者にあった方のことを考えると、中居さんの主張にも世の中にも矛盾を感じます。 もし、性被害が、存在したのならば示談についてを考えた方がいいと思いました。少なくてもお金では解決出来る、解決してはいけない問題だと思う思います。
▲54 ▼9
=+=+=+=+=
「今後の芸能活動についても 支障なく続けられることになった」
この年末年始、この騒動の影響で奔走されたTV番組のスタッフからすれば無神経極まりない発言だな。 スポンサーにしてみても、トラブルが事実であるならば示談だの解決だのはどうでもいいこと。
今後の芸能活動の場を作ってくれる人がいるのか興味深いところだ。
▲339 ▼23
=+=+=+=+=
トラブルはありお金を支払って示談となったのも事実。で、はっきり否定してるのは暴力はなかった点のみ。だがあまりにも悪い情報が飛び交いすぎているのでだいぶ黒のイメージになってしまった。
それでなぜ「今後の活動は支障なく続けられることになりました」って自分で言えるのか疑問。全然反省してないし、まるで番組継続を約束されてるかのようなコメント。 「当事者以外に関与してる人はいない」という説明を加えることでフジや他のテレビ局に被害が及ばないよう結託したのかと思ってしまう。
▲174 ▼8
=+=+=+=+=
「示談が済んだから、芸能活動には支障がない」と言うが、では何故、記者会見ではなくコメントの発表のみなのか? 9千万円もの示談金(と言うか実際には口止め料だろう)を払ったと言う事は、相当な被害を与えたと言うこと。それを中居側から「示談が済んだから、この話はもう終了です」と言うのは、筋が通らない。何が真実で、何が憶測・誹謗中傷なのか、中居の口から直接明らかにすべきだ。 そもそも、これだけの騒ぎを起こしておいて、「今後は普通に芸能活動を継続する」と言うのは、虫が良すぎる。
▲142 ▼6
=+=+=+=+=
中居正広さんのコメントを見ました。芸能界に残り活動を続けると言う事ですな。いいんじゃないですか。後は、スポンサーとテレビ局、視聴者が判断する事ですね。テレビ以外でも、映画、舞台、YouTuberとか色々ありますから芸能人として生きる事になんら問題はありません。頑張ってください。需要があるかどうかは別として。さて、この騒動は終わりにしましょう。中居正広さんやフジテレビがどうなろうと知った事じゃない。芸能界とテレビの世界はやっぱり一般社会と違うのだと改めて思いました。しばらくは週刊誌とネット界隈でジャラジャラ報道やジャンク情報が続くと思いますが、新たなスキャンダルが出たら松本人志さん同様、世間の関心も無くなり忘れられた存在になるかもね。中居正広さんの件ですっかり松本人志さんの話題が消えたから。明日から中居正広さん抜きにテレビの世界は動き出すでしょう。知らんけど。
▲195 ▼58
=+=+=+=+=
示談で解決したとしても、既に週刊誌報道により多くの人が関心を寄せ、議論が広がっています。このような状況では、当事者本人が直接説明責任を果たすことで、不安や疑念を少しでも払拭し、信頼を取り戻す努力が必要だと思います。世間を騒がせた以上、その責任は避けられないはずです。
▲71 ▼13
=+=+=+=+=
放送休止等の対応はやむを得ないものだとは思えるが、フジテレビは先日の声明を唯一の公式的な発表の機会としようとしているなら疑問だ。 今回は番組に関しての発表はしたものの、あの騒動のフジの関与についての声明に関しては今のところ以前の声明のみだし、他局ですら極秘に調査し始めたという報道もある。 今回の件とか関係なく、原因究明を避けるようなメディアの体制、フジの体制は改めていく契機はどこかで生む必要があるだろうと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
文面を読ませて頂きました。 が、他者が関与していないという一文においては少し違和感が。 被害者は中居さんは元より(まぁこちらは示談されたようですが)、古巣の職場の対応にかなりの不満があるようでしたので、いろいろ本当なのか・・という邪推が働いてしまいます。 フジテレビが被害者に対して水面下で何らかの提示をし、トラブルの根源となった中居さんが全てをかぶることで合意したと言うことでしょうか? これならばフジテレビの放送局としての根源を守ることは出来る最善の方法という事では納得がいきます。株価も放送権も崩壊することがないと言う意味では。
▲281 ▼29
=+=+=+=+=
実際にどのような経緯があったかは公表される事はありませんので想像の域を出ない。ただ問題のひとつとして、慰謝料9000万円もの大金を支払ったのにも関わらずここまで公になってしまった事がある。
慰謝料9000万円(口止め料ともいえる)と言われているが、これがどれほど大きな金額なのか分からなかったので調べてみました。交通死亡事故の賠償金を計算できるサイトがあるんだけど、計算してみたら25歳の平均的な男性会社員が交通死亡事故で支払われる金額が9300万円程度でした。
▲42 ▼4
=+=+=+=+=
中居氏のテレビ出演復帰に向けた、中居氏サイドと関係マスコミの協議によるネット対策のスタートの第1歩のような気がする。 ネット対策業者を動員し、中居氏擁護のコメントの書き込みも交えて、中居氏とフジテレビへの批判の沈静化を図っていこうとする企てだろうけど、惑わされないようにしないといけないと思う。
▲139 ▼12
=+=+=+=+=
示談のなかには今後芸能活動を続けていく旨も入ってるんだろうね。だから額も大きくなった。守秘義務があるから何も言えないけど。でもそれが却って裏目に出たなと思う。メインMCなんかは難しくなると思うね。異性関係に警戒してなかったわけ無いのに、それでもこういうのが起きてしまうのやその後の対処をみてると感覚の違いが分かるね。やっぱり芸能界って水物なんだなと感じる。
▲111 ▼4
=+=+=+=+=
示談が成立していれば刑事事件化しないという事では、刑法を改正して親告罪でなくした意味がない。様々考慮、衡量しなければならないのは当然だが、これだけ社会的影響が大きい問題に関して警察・検察が拱手するのみでは、正しい権力のあり方とは言えない。強姦しても金さえあれば罪にはならず問題にすらならない、というのがこの社会の在り方だと思われても仕方ない。
▲113 ▼5
=+=+=+=+=
示談が成立しているなら、相手方も納得してるんでしょうからこの件はおしまい。芸能活動再開は勝手ですが、どの局も慎重にならざる得ないですよね。やはりイメージがかなり悪くなってしまった。中居ほどの大物が安いギャラで雛壇やるのでしょうか?SMAPの頃なら他にメンバーが居て、その中に復帰はしやすいでしょうが、ソロでMCばかりのタレントがこんなスキャンダルがあれば、他のタレントを起用するでしょうね。応援も非難もしませんが、また同じ地位と人気を取り戻すのは難しいのでは…
▲55 ▼3
=+=+=+=+=
9000万円の示談金という事ですが、想像がつきません。
どのような事件や事故だとこの様な高額な和解金になるのでしょうと。
その様な一般的とは掛け離れた事実?があり、また、今のこの世相を反映させた場合、こういったタレントを起用し続ける事が、放送権を任され、CM等スポンサー収入等を得ている、インフラに近しい会社の道義的責任や社会的意義はどの様な意味が有るのでしょうか?
人気が有れば、またはお金で解決すれば良いのでしょうか?
一般視聴者には道徳的な判断は選択出来る権利は有ると思いますが、今後どの様になるのか見守りたいと思います。
▲44 ▼4
=+=+=+=+=
示談が成立してるから相手の事もあるし何があったかは言えないんだろうけど、これで今まで通りに戻れる事はないんだろうな。おそらくCMに出るのは難しいだろうし、レギュラー番組もスポンサーが付かなきゃやってけないだろうな。芸能人はイメージが商売道具なのに、薬物とか女性とか金銭で失敗する人が後を絶たないのは何でなんだろうな。これからも続けてきたいなら究極のところ真面目に生きてくしかないのが芸能人なのかもな。
▲107 ▼9
=+=+=+=+=
中居氏自身が芸能活動を続けて行きたいと言う事が大前提となっています。松本氏が自身の言葉での発信をせず失敗した事を鑑みて、自身で発信したのでしょう。 この文書一つで何とか沈静化を図りたいのでしょうが、法的には解決していても、道義的には許されないでしょうね。 記者会見をしっかりやって世間が納得しない限りは、復帰の可能性は低いと思います。
▲99 ▼8
=+=+=+=+=
示談によって本当に「解決」したのかどうかは犯罪行為があったのかどうかによって違ってくる 刑事犯罪は守秘義務の例外事項の一つであり、また言われているような行為は数年前に非親告罪と法改正されているため 今からでも被害者が告訴したり警察が動いてもいい 逆に犯罪にあたる行為がなかったとしたら そうはならず解決といって良い 「手を上げて」はいないと言うだけでは まだ確定、解決とはならないな
▲138 ▼28
=+=+=+=+=
今後の芸能活動が支障なく続けられるかは、示談とは関係ないのでは? 特にテレビ等、公の場で活動するのならば、スポンサー、視聴者に説明し理解してもらってからでないと芸能活動できるかどうかは決まらないのでは? 内容によっては世間の同様の被害にあった人から一生許されないような嫌悪を抱かれる可能性もある。 そこが知名度で仕事をする公人としての責任では?
▲129 ▼7
=+=+=+=+=
示談が成立していれば後は倫理観の問題となってくると思います。数十年前であれば復帰も可能だったでしょうが、時代も変わり法的に解決していてもテレビの場合はとにかくスポンサーがリスクを怖れて離れてしまいます。新たな場を模索するしかないと感じます。
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
一般的な企業の人なら示談したとしてもその会社にはいられないと思う 会社の中でも噂になり居づらくなるし、会社の名誉がかかるおそれもあるので、自己退社などにされるおそれもある 「芸能活動には支障がない」と言っていますがテレビ局のスポンサーや視聴者など世間からの動向や雰囲気を見ているので今後の世間の動向でテレビ局や他の仕事に左右されると思う
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
トラブルがあった、示談もしたって事が事実で、自分でも認めてる。 中居君の理解では、示談したから仕事出来るという認識かもしれないが 世間的には、示談して立件されてないけど性加害者の認識は強いから、それに対する批判はある。 人気商売で、人から求められてスポンサーが付いて出来る仕事だから、示談してるから仕事出来ます!と思われる様な発言は、人気商売の人としてはいけない言葉。 松ちゃんが、大変な思いをしてたの見たんなら、余計にそういう事に対しての民意のリアクションがわかるもんだよね
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
何をしたかを言わずに、「今後の芸能活動についても 支障なく続けられることになった」と言われ誰が納得すると思っているのでしょうか
理由を説明せず降板させたテレビ各局に向けて言っているのなら納得です
テレビ関係者が説明責任を果たさず、損得感情で動いているのなら、テレビの情報や報道は信じないほうが良さそうです
▲21 ▼0
|
![]() |