( 246978 ) 2025/01/10 03:36:22 2 00 明け方の路上で男性に馬乗りになり、ボディではなく顔を…三原じゅん子こども相(60)から暴行を受けた被害者が激白「顔を殴られカメラマンを辞めました」文春オンライン 1/9(木) 17:12 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c9e688649baad475a19bc4c808ddef919898d6d3 |
( 246981 ) 2025/01/10 03:36:22 0 00 東京都豊島区の明け方の路上で事件は起きた。
「てめぇ、この野郎!」
男性に馬乗りになった女が甲高い声で叫びながら、ボディではなく顔を何度も殴りつける。やがて駆け付けた警察官によって女はパトカーに乗せられ、警察署へと連行されていった――。
◆ ◆ ◆
明け方の路上で男性に馬乗りになり、ボディではなく顔を…三原じゅん子こども相(60)から暴行を受けた被害者が激白「顔を殴られカメラマンを辞めました」
石破茂内閣の発足から2日後の10月3日昼。こども政策担当相として初入閣を果たした三原じゅん子氏(60)は、ある男性に電話をかけてこう尋ねた。
「大臣になったから東京にいなきゃいけなくて。(自宅がある)横浜に帰れないから、夜ご飯食べに行ってもいい? 最近コンビニ弁当ばっかりでつらくてさ」
午後7時、三原氏が24歳年下の夫とSPを引き連れて姿を現したのは、東京・銀座1丁目にある小料理屋。出迎えたのは三原氏の兄で、店長を務める伸吾さん(63)だった。
「他のお客さんもいたから難しい話はしていないけど、大臣になったからって特に何も期待してないよ。妹は政治家で、俺は飲食店のオーナー。兄妹でそれぞれ別々の道を進んでいるわけだからさ」
滞在時間は1時間弱。酒は一滴も飲まず、鰤とスルメイカの刺身をおかずに白米と味噌汁を食した三原氏は、こう言って店から颯爽と出て行ったという。
「兄貴、ごちそうさま」
ドラマ「3年B組金八先生」(1979年)で演じた不良少女を地でいくような彼女は、どのようにして大臣の座まで登り詰めていったのか。
もともと女優だった三原氏が政治家として“デビュー”したのは2010年の参院選だった。
政治部デスクが語る。
「全国比例で自民党から出馬し、当選後は芸能活動から退きました。その後、16年の参院選から神奈川選挙区に移り、2度の当選。今年で議員生活は15年目に入りました」
その間、厚労副大臣や少子化担当大臣補佐官、自民党女性局長などを歴任し、着実にキャリアを積み重ねてきた。その一方で、
「戦時中のスローガンである『八紘一宇』という言葉を使ったり、問責決議案を出した野党に対し『恥を知りなさい!』と一喝したり、行き過ぎとも言える発言がたびたび国会内で物議を醸しました」(同前)
そんな三原氏の後ろ盾となっているのが菅義偉元首相(75)だ。
「彼女は初当選以来、長らく無派閥議員として活動していますが、実質は“菅派”の一員です。菅さんの選挙区である横浜市内に事務所を構え、菅さん自身も彼女のことが大のお気に入り。男勝りの威勢のいい発言や、サバサバした性格がお好きなようです」(同前)
ある自民党議員も三原氏をこう評価する。
「飲み会の席で彼女に『やっぱりキレイだね~』なんて言っても『いやいや、私の顔は“湘南(湘南美容クリニック)製”ですから』と言って、美容整形を少しも隠さない。そんな調子だから、おじさんのウケがとてもいいんだよ」
今回の総裁選では当初“姉”と慕う野田聖子元総務相(64)を擁立するために動いていたが、
「菅さんから『進次郎をやってくれ』と頼まれたことで、途中から小泉氏の支持に回りました。今回、三原さんが閣僚に選ばれたのも、石破首相が菅さんに忖度した結果だと言われています」(政治部記者)
菅氏のバックアップもあり、遂に大臣の職を手にした三原氏。だが実は、彼女は国会議員としてあるまじき公私混同ぶりが過去、何度も指摘されているのだ。
自民党関係者が語る。
「彼女は90年に5歳上のカーレーサーと結婚するも、9年後に離婚。直後に5歳下のお笑い芸人コアラと再婚するのですが、07年にまた離婚。その後、11歳下のバンドマンと同棲生活を始め、事実上の内縁関係となるのですが……」
三原氏は10年に初当選すると、この“内縁の夫”をなんと公設秘書に据えてしまうのだ。
「これが大問題になったんです。言うまでもなく公設秘書の給与は税金で賄われているため、売れないバンドマンの面倒を税金でみるとは何事か、と」(同前)
しかも国会議員秘書給与法では、配偶者を公設秘書にすることを禁じているためなおさらである。
「こうした追及を受け、三原氏は内縁の夫を公設から私設秘書に切り替えたのですが、その非常識ぶりは世間から多くの批判を浴びました」(同前)
ところが、三原氏の公私混同ぶりはこれで終わらなかった。16年の参院選の最中に、突如として新たなパートナーが現れたのだ。
事務所関係者が言う。
「その男こそ今の夫である中根雄也氏です。中根氏は大学卒業後、一般企業に就職。15年に藤沢市議選で落選しています。三原さんは、24歳も年下の中根氏と付き合い始め、またしても公設秘書に据えてしまうのです」
しかも、小誌が16年10月に2人の交際と秘書給与の問題をスクープして直撃したところ、3日後に突然、記者への電話で結婚を宣言。中根氏については公設秘書を「今日で辞めました」と宣ったのである。
「中根氏は確かに公設秘書を辞めましたが、今も私設秘書として常に三原さんに付いて回っており、公私混同ぶりは変わっていません」(同前)
なお、今年4月には三原夫婦が乗り回す愛車のランドクルーザーが盗難にあったことが話題になったが、既に新たな愛車を手に入れたという。知人が言う。
「イギリス製の高級SUV・ランドローバーです。価格は1000万円程で、トヨタのランドクルーザーの倍以上。盗難保険が下りて買い替えることが出来たと説明していますが、その差額を一体どこから捻出したのかは謎です」
目下、三原夫婦の間ではこんな問題も発生している。
「三原さんの自宅は横浜市内の閑静な住宅街にあるのですが、大臣になると常設されるポリスボックスを置くスペースがない。駐車場に置くと車が停められなくなってしまうと頭を悩ませていました」(同前)
そんな多くの問題を抱える三原氏にとって、最も掘り返されたくない過去の問題が、冒頭で紹介した暴行事件だろう。当時を知る芸能デスクが回想する。
「事件が起きたのは1987年の4月2日。三原は当時交際していたロックシンガーのX氏と朝まで酒を飲み、六本木からタクシーに乗車した。その後、豊島区の路上で降りたところを『フライデー』の契約カメラマンに撮られて激高し、X氏とともにカメラマンに殴る蹴るの暴行を加え、現行犯逮捕されたのです」
この事件は新聞各紙が大々的に報じており、当時の記事には三原氏のこんな供述が掲載されている。
「写真が週刊誌に載ると、私の人生がメチャメチャになる。公表されると困るのでやった」
ところが、事件から約1カ月後。三原氏は「週刊ポスト」(87年5月15日号)の取材で、今度は“冤罪”を主張しているのだ。
〈供述書を見せられたその時よ。“ここに名前を書いて、指で捺印して”っていうから、その文章を読んでみたの。そしたら“私は殴ったりしました……”という文字があるじゃない。思わず“エッ! 私、殴ったりしてませんけど”って、何度も繰り返しいったわ〉
いったい本当のところはどうだったのか。小誌は被害に遭った「フライデー」の契約カメラマンA氏を探し出し、話を聞いた。
――激しく殴られた?
「昔の話なのであまり覚えていないんですが、三原さんではなく、彼氏のXさんにやられた記憶があります。カメラを奪い取られて、思いっきり地面に叩きつけられて木端微塵になっちゃって。その後、馬乗りになって顔面を殴られて……」
つまり、やはり三原氏は“無罪”だったということか。だが、小誌はその場にいたもう1人のカメラマンB氏にも接触した。
――三原氏が殴っていた?
「私は遅れて現場に駆け付けたんですが、そのときすでに三原さんがA君に馬乗りになって、叫びながら何度も顔面を殴っていましたよ。今でもはっきり覚えていますし、私が止めに入ったので間違いありません」
金八先生での名台詞「顔はヤバいよ。ボディやんな、ボディを」を超越した大立ち回りを演じていたというのだ。
その後、事件は検察庁に送られ起訴猶予処分が下されている。前出のカメラマンA氏が述懐する。
「カメラが壊されたからその日撮った写真も全部ダメになっちゃって。重傷ではなかったんですけど、あの事件があってから、この仕事は難しいなと思うようになって、半年後くらいに辞めちゃいました」
三原氏は当時の“犯行”をどのように考えているのか。事務所に質問状を送るとこう回答した。
「参議院議員となる前のかなり昔のことであり、相手方とも和解した事案なので、お答えは差し控えます」
担当大臣として「こども」に伝えられない事案であることは間違いない。
◆ ◆ ◆
「 週刊文春 電子版 」および1月8日(水)発売の「週刊文春」では、「 三原じゅん子こども相 奇怪すぎる資産隠し《入閣直前に株の名義変更、会社も解散し…》 」を詳しく報じている。
「週刊文春」編集部/週刊文春 2024年10月17日号
|
( 246982 ) 2025/01/10 03:36:22 0 00 =+=+=+=+=
古い話ではあるけど人間の本質っていうのはそんなに変わるもんじゃないからね。芝居がかった『恥を知りなさい!』や、その後聴衆から受けた『恥を知れ!』コールのビビり様にコイツの本質を見た気がしたね。どちらにしても大臣になって国を動かす様な人物ではない。いてもいなくても変わらないし、それなら、いない方が良い。
▲8765 ▼673
=+=+=+=+=
87年の話かーい! 時代と当時のコンプライアンス意識は全く違うから 、現代の土台にあげるのは違いすぎる。 当時はそういう人が一目置かれたりモテたんだよ。現代の自分には意味が分からない感覚だけど。
もはや、侍が人を斬ったり忍者が忍び込むのを、犯罪だーーっ!というのと近しい。
昔がどうだったよりもデジタルトランスフォーメーションの現代では、世の中の変化に順応することが何より大切なのです。
▲147 ▼94
=+=+=+=+=
神奈川でこの人の後押ししている方があの菅前総理ですから、もう国家を預かる方の政治感覚が全く判りません。あのエッフェル塔観光のあの方も女性グループの歌手さんで、茂木さんがフアンだったそうですし、前回選挙で当選された生稲さんは八王子の萩生田さんが後援しているし、自民党だけではありませんが、一体この国はどこへ向かうのでしょうか本当に不安になります。
▲3403 ▼143
=+=+=+=+=
〉A氏は、昔の話なのであまり覚えていないんですが、三原さんではなく、彼氏のXさんにやられた記憶があります。
〉B氏は、私は遅れて現場に駆け付けたんですが、そのときすでに三原さんがA君に馬乗りになって、叫びながら何度も顔面を殴っていましたよ。今でもはっきり覚えていますし、私が止めに入ったので間違いありません
この辺が釈然としない。被害を受けたA氏はショッキングな出来事のはずで、相手が誰だったか覚えていないというのも嘘くさい。またB氏の証言は、何処かムキになっている様にも読み取れる。
それらを含め、これを読んだ感想は決していい印象を受けない。ペンとは恐ろしいもので、こうして簡単に人を陥れてしまう。事実関係以前に、何か筆者の作為的なものを感じた。
▲139 ▼25
=+=+=+=+=
盗難されたランクル200は車体価格で700万くらいはするから、1000万の半分じゃないし、しかも、乗り回してたって表現を文屋さんはよく使いますね。 なんか誇張というか、悪意満載感があって途中で読むのやめました。
▲18 ▼8
=+=+=+=+=
追っかけカメラマンが辞めたといっても、それまでに追われて迷惑被ってた相手もいたんじゃないの? 暴力は不適切でも、どんな人にも尊厳あり自分のプライバシーくらい守る権利ある。殴られる理由を知れば、そんなに一方的な加害事件とは思えない。
▲225 ▼62
=+=+=+=+=
三原さんのデビュー直後からを知る者としては、まさか此処まで登り詰めるとは想像だにしなかったです。 口が上手くてパフォーマンスも上手なら誰でも議員や大臣になれるんだ!って。 歌手や女優をやると言うこと自体、目立つ事が元々好きなんでしょうし。 パフォーマンスではなく、しっかり国民の為に働いてください! あまり期待してないけど。
▲1901 ▼109
=+=+=+=+=
自分が20代前半の頃で、三原さんがお笑い芸人のコ○ラさんと結婚していた頃に渋谷の場外馬券売り場で見かけました。
お二人はお揃いの上下スウェットを着て、仲が良さそうに馬券を買われていましたが、傍から見て田舎のヤンキーカップルのようにしか見えなかったのを今でも覚えています。 当時の家から近かったからなのかもしれませんが、芸能人が人が多く集まる渋谷のWINSに寝間着のような上下スウェットで顔も隠さずに訪れるとかどうなの?と思った記憶があります。
いまや大臣にまで上り詰めていらっしゃいますが、あの時のプライベートを見た者としても、本来の性質はそういったヤンキー的な性質なのかなあと素直に納得してしまう自分がいます。
▲1119 ▼64
=+=+=+=+=
政治家を演じている感じがする。後ろに脚本家がいるんだろうと思われる言動が散見される。言わされ目立ってパフォーマンスにしか感じない。
彼女の社会と繋がりがないバックグラウンド、受けて来た教育背景、生い立ち等等を見たら、個人的ながら、そう感じてしまう。
▲1414 ▼93
=+=+=+=+=
今は令和だぞ。平成でもなく38年前の昭和の事件を今頃出して「だからこの議員は悪い」と悪い面をひたすら書き立てているようだけど、事件当時は芸能人であり、国会議員ではない。「昔の人柄は変わらない」というだろうけれど、世の中清廉潔白な人物ばかりでもない。
マスコミや報道機関が権力の監視者として国民の知る権利に応えるならば、報道の自由はあくまでも議員の活動それ自体を対象とすべきであり、過去の事案や議員の親族から婉曲に議員を報道することは、正当公平な報道ではない。
そもそも自誌だった『マルコポーロ』が廃刊になった経緯を全く理解していないんだな…。
▲178 ▼59
=+=+=+=+=
言っちゃ悪いが、子供をって意思がなかった彼女に、子供を持つ大変な状況が、わかるのだろうか?国会答弁聞いていても中身がない感じだ。野田聖子議員の方が、経験もあり色々と考えてくれるのになあ。今井絵理子議員の様な、ただいるだけ議員にならない事を願うばかりだ。
▲1452 ▼206
=+=+=+=+=
前回の選挙では動物保護を公約の一つにしていたので、周りの人達にも投票した人が多かったが、 当選後にどうしてるかというと、根回しを言い訳にして議題にも挙げていないということらしいので 次の選挙ではそこら辺の票は得ることは無いだろう。
▲387 ▼15
=+=+=+=+=
誰が議員になろうが自由だと思うが、芸能人やアナウンサーが議員になる度に、自己顕示欲の強い人がなる職業なんだなあ、と思うと同時に国民のみんなはこのような人達に国政を委ねるんだ、と思っています。
▲596 ▼23
=+=+=+=+=
長くて読みづらい記事を読み進めたが、1987年に若気の至りで起こした事件だよね しかもパパラッチを殴ったのだから単純な加害者・被害者とも言えない どういう意図で文春はこんな古い話を、さも最近のことと勘違いさせるような見出しを付けて蒸し返したのだろう
▲2027 ▼478
=+=+=+=+=
三原さんは、事件を報じた当時の記事が世に出て周知となってから23年後に有権者に選ばれ国会議員になっています。
40年近く前のことであっても過去が消えるわけではありませんが、当事者の記憶すら曖昧。人間の記憶というのはそこまで当てになるもんじゃありません。だから記録や写真などが記憶を補助するものとして存在するんです。
事件は起訴猶予。そして三原さんかX氏から暴行を受けた被害者である元カメラマンA氏と居合わせたカメラマンB氏にあらためて話を聞いても、現場にいたその二人の証言すら食い違っている。事実を整理したらそういうことです。
批判を向けるとしたら、この記事にも出てきますが国会議員になってからの言動や仕事ぶりを評価対象とすれば十分でしょう。
▲102 ▼38
=+=+=+=+=
このような方が、子ども家庭庁のトップとは…。体から力が抜ける感覚を覚えました。いじめ問題でも強い発信はされていましたが、ピントがずれていると思ってきました。この記事を読んで、私がなぜピントがずれていると感じていたのか合点がいきました。この方の哲学、倫理観、人生観をもっていじめ問題が解決に近づくとは到底思えません。 記事を読んで、本当にげんなりしました。これが政治? 憤りを覚えます。
▲565 ▼68
=+=+=+=+=
正直どの政治家も国民の子育てや育児感に近いものを持っていなそうだが、特にこの人はそう。子持ちでなくても学識経験があるなど、他の特色があればよいが、学識経験もなく、子持ちでもなく果たしてそれでどう寄り添えるのか全くの不明。こども家庭庁も未だ何をしているのかわからないが金だけは溶かし、政府にお金を任せること自体が問題のように思える。
▲214 ▼25
=+=+=+=+=
昔のことだから忘れたが、ネット情報によれば、カメラマンらと示談がついたこともあって、起訴猶予処分となった模様。 前科はついていないが、前科者に準ずると思う。文春は「前科者から、被選挙権をはく奪すべき」という見解だろうか? 文春は、正義の味方のつもりかも知れないが、文春の「正義」は、時々暴走すると思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
全体の議員数が変わらなければ、自分たちの足元を揺るがす面倒な人間が当選するよりも、おとなしく従うか、何もできないが、票をたくさん集められる人間を当選させてしまえば、自由にやりたいことができるというのが、政界を牛耳っている人たちのやり方です。自分たちの身を守るために、これがずっと引き継がれているのですから、変わるわけがありません。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
知り合いが、少し前のコロナの時期の数年間、三原じゅん子と仕事を一緒にしたが、印象を聞くと、「今後一生関わりたくない人格だ!」、、とのこと。 その知り合いは、普段は人の悪口を言わない温厚な人だったので、驚いたのを覚えている。。
▲83 ▼16
=+=+=+=+=
また最近やらかしたのかと思ったら、30年以上前の昔話のことを言っていたんですね。別に彼女のファンでもないけど、ちょっと悪意を感じる内容ですね。彼女の実力はよく分からないけど、国民の為に誠心誠意働いて欲しい。
▲21 ▼10
=+=+=+=+=
随分昔の話しをツリにした記事!要約するとパパラッチなどと言う道徳的に大変問題がある仕事をしていた。カメラマンが若かりし頃の三原じゅん子さんから打擲を受け、それが自分を見つめ直すきっかけになりパパラッチを辞めて見事に更生した美談ですね。
▲334 ▼95
=+=+=+=+=
こういう記事を出すのが文春が批判される要因の一つだろうな。今更こういう記事をだして、しかも起訴猶予処分だから裁判にもなってない話。それなら北野武監督が映画を公開したら、毎回フライデーを襲撃した犯罪者って記事を出したら良い、こっちは現行犯なのだから。
▲35 ▼13
=+=+=+=+=
高い給与がもらえる、芸能人の安い仕事として政治家になる様な人が多くて、国がめちゃくちゃだよ。まともに学生時代に勉強もしてなかった人が政治ができるとは思えない。おそらく、割合の計算すら出来ないと思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この記事の目的はナニ? 何を伝えたい?
『事件が起きたのは1987年の4月2日』 『参議院議員となる前のかなり昔のことであり、相手方とも和解した事案』
同選挙区の対立候補から金でも貰ったのか、 あるいは現政権を崩す目的で野党から? 書き方、使われる表現など悪意しか感じられない。
兵庫県知事選の結果に対しSNSでは、 民意の判断や、選挙が禊ぎになったとか言われているが、その観点で言うなら 事件(事案)の後の選挙、しかも何度も当選している。 現都知事の最終学歴疑惑の様に引きずってもいない。
ところで記事は単なる釣り? 日銭稼ぎ?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
国会議員を見てると男女の差を感じるところがあって、男性のタレント議員はそのうちいなくなって芸能界に戻ってくるのに、女性のタレント議員はいつのまにか「政治家」の振る舞いになって、男女の比率もあって政務官、副大臣と順調に役が付いていく。
▲75 ▼4
=+=+=+=+=
この報道をきいて事実かわからないけどやっぱりって思うイメージの人 元々こんな人を議員にするのも間違いだし要職につけるのも間違い せめて芸能人時代からイメージいい人に声かけれなかったのかな
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
この記事によって世の中に何を知らしめたいというのか?まったくもって不可解。 それなら、例えば自社の過去を掘り返して誤報の数々を世に知らしめては如何かと思う。 定期的に自戒を繰り返すってのは、報道機関としては珍しく、その役割に真摯に向き合ってる感じがして良いと思いますよ。 好感度は上がると思います。
▲863 ▼371
=+=+=+=+=
記事の議員もアレだけど、この記事のレベルもね。 とりあえずダメ出ししたいから、分かる範囲でのダメなところを全部書いて、「大丈夫か?」という。それだけが目的の記事。
知名度があるから議員になった人に、真面目・謙虚・有能は最初から期待していない。だからこの記事をみても「へぇ。」としか思わない。
党としても、党の方針通りに演じてくれたらそれで良いのでは? 真面目で、党の方針と違う意見を言うような人物は扱いづらいでしょう。
それが今の日本の政治なんだし。
▲136 ▼28
=+=+=+=+=
「昔の話なのであまり覚えてない」と「私が止めに入ったので間違い有りません」ではあまりに違いすぎる。 自分が仕事辞める事になったほどの事件を忘れる? 私が止めたとまで言ってる目撃者が偽りを言うメリットは無いだろうし、闇が深い。
▲90 ▼22
=+=+=+=+=
国会議員数を半減してもいいのでは、人口減るんだし、税金はかかるし裏金脱税はするし、しまいには103万の壁見直しは財源を示せとか不貞腐れて、国民のためにならん議員が多過ぎるんだよと言ってやりたいです。
▲207 ▼10
=+=+=+=+=
1987年の事件を持ち出して叩くのは正直どうかと思う。 叩くなり認めるなりするなら、政治家としての業績に対してこそやって欲しい。 今回記事に対していちゃもんをつけましたが、政治家としては不支持です。
▲54 ▼4
=+=+=+=+=
三原のランクルって1000万なんだけど。その盗難保険で同額のレンジローバー買っても何の不思議もないけど?保険が半額の500万しか出なくても「差額の出所が不思議」なんて言われるほど貧乏じゃないだろ? あえて事実を捻じ曲げてないか?この記事。
▲468 ▼74
=+=+=+=+=
ずいぶん古い話を今やったような記事を掲載するのはさすがに名誉毀損であり、今やったようなタイトルは捏造になりそうな話ではないかな。
読み終わって昔のことかよって、あたまにきた。
人間性を疑わせようと画策した記事はYahooとしても配信停止すべきでは?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民の忖度人事もいい加減にして欲しい。こんなんだから過半数割れするんだよ。 次の参議院選挙、衆参同時との情報もあるけど、けじめと称して8億を赤い羽根募金に寄付って何ともマヌケなことしたけど、これも税金から出てるのでは?こんな事でけじめになる?国民との乖離が激しい自民、未来はないだろう。
▲27 ▼6
=+=+=+=+=
文春、いろいろ言われてるけど、こう言う忘れてはいけない過去の事実を 載せるのは良いことだと思う。普通の生活を送っている人を晒すのはダメだけど、大臣になる人の資質を見極める上でも、この事件の記事は残すべきだと思う。
▲40 ▼31
=+=+=+=+=
この方含めて今夏の参院選において『タレント・著名人!』の現職・新人候補者の当落がどうなるか?党派問わず特に現職の中には『1度ならず複数回!』もマスコミ・週刊誌に取り上げられて国民・有権者に話題を提供してくださった『センセイ!』方は結構存在しますし?
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
こういう人なのは前からそういう話があったから、納得するけど、そういうところを、格好良い、はっきり言ってくれて強い、みたいに評価してる人達も一定数いたよね、安倍さんの政権の時なんて、安倍さんの支持者がかなり多く三原さんを推してたよね…
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
この内容でこの見出しでは恣意的丸出し 見出し読みだけの人間には暴行事件が近いときに起きており隠していたのをスクープしたのかとの誤解を招きかねない 古い手法でメディアの信頼感を損ねるだけだと思う
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
周りのことを気にしていたら生き残れないのが政治家の世界だ。刑務所に入っても、再び政治家に復帰する国会議員もいるのだから、今の社会は図太い人間が生き残り真面目で人間らしい人は、つぶされていく社会なのだ。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
ついつい、最後まで読んでしまった そんな暴力沙汰起こすような人が大臣なのか とも思ってます 大臣なんて官僚が作成した文を読むだけだから誰でもいいんだろうけど、せめて前歴がない者にしてほしい
▲259 ▼61
=+=+=+=+=
長い記事を読んだら、なんと35年以上前の話。人の人生を壊し死に追いやる事もあるペンという武器。 殴られてやめるならまだ良心が残っている人か、覚悟なく後ろめたい取材方法をしていたのかも。しかも当事者双方は殴っていない、殴られていないというのに「知人」の証言が見出し。これがよくでてくる関係者か。うんざり。古ーい話を今出すのはなぜ?
▲9 ▼6
=+=+=+=+=
そもそも子供政策担当省とは、、?無理やりポストを作って仕事させてる天下り先な様な感じがプンプンするのですが。子供政策担当省ですよね。子供の為か、その親なのか、はたまた政治家やお役所の方々の為なのか。何をどうする組織なのでしょうか?
▲88 ▼0
=+=+=+=+=
三原順子議員を擁護する気はサラサラないのですが、当事者(被害者)が三原氏に殴られていないと言っている。さらに被害者に馬乗りになり殴るって、状況的に不自然では? この目撃者のカメラマンの記憶違いでは?
▲179 ▼62
=+=+=+=+=
こんなのが政治家。 テメーの事しか考えない台本が無いと動けない。 国民の事はどうでも良くて自分の周囲が安泰になる様にしか注力していない。この人に限らず自民党はね。つか本当に国民のためを思い政治家になりたいなら最低賃金でも文句言わずに死にものぐるいでやるはずだ。 その姿を見て「あれだけやってくれる人達を最低賃金で働かせるのはダメだ」となり報酬も高くなる。今は全て逆。
▲42 ▼10
=+=+=+=+=
何が言いたいのか全く分からない記事。 何十年も前の事を今更掘り起こして何がしたいの? 特に車の件は意味不明すぎる。 保険金との差額はどうしたのかって…自腹で出したに決まってるでしょ。 ちゃんと給料貰ってるんだからそれをどう使おうと本人の自由だろ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ヤンキー先生しかり、昔は所謂ツッパリでしたが今は国会議員で国民のために〜というのは美談でもなんでもない。 昔から真面目に生きてきた人の方が断然いいよ。
▲180 ▼14
=+=+=+=+=
文春も何が目的で昔の記事を引っ張り出してきたのか、参議院選挙が近づいているので足を引っ張るためかな、よほど書く記事が無いから昔の事をほッ繰り返してきたのか、三文週刊誌読書もあきれ返ってしまう。
▲20 ▼8
=+=+=+=+=
ビートたけしのフライデー事件を見てもわかるように、当時の悪質なカメラマンのやり方を考えたら殴られるくらいしょうがないでしょう。 まして、三原氏は直接暴行に加担した訳でもないみたいだし。
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
この記事を読んで昨日の出来事と勘違いした読者もいるだろう。60歳の女性大臣が馬乗りになって喧嘩と思った。大昔の出来事を昨日のように記事にしてなにか悪意を感じるのは俺だけか?
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
80年代当時のこの手のカメラマンのタチの悪さを考えたらボコボコにされても気の毒とも思わんけどね。顔を殴られたくらいでカメラマン辞めるならその程度の覚悟しかない人くらいの扱いだんじゃなかろうか。 今じゃ絶対アウトだけど。
▲186 ▼31
=+=+=+=+=
実際に見て感じたが、野田聖子さんの方が間違いなく有能で、人当たりも良く、表裏も無さそうだから明日にでも交代してもらえないですかね? I井絵里子と、この人は全く自民党というか国会議員には不要です。 タレント性は政治家には全く求めてません。
▲16 ▼5
=+=+=+=+=
40年近くも前の事件を引っ張り出して、しかも殴ったのは交際相手の男性だという事で決着してるのに、さも彼女が殴ったかのように印象操作。 今ごろこんな記事を出すなんて、誰かが得でもするんでしょうかね。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
昔の悪い話を引っ張り出して記事にしているという事は、やもすれば名誉毀損で訴えられかねない世の中になってきているので、この人たちメディア系の連中もその辺よく考えたほうがいいのでは。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
自民のタレント上がり議員にどれだけ資質があるのか甚だ疑問 議員は務めた年数ではなくやはり資質が大切、思いが大事! 紙に書かれた自分の言葉ではない文字を読み上げるだけの議員、大臣に何の資質があるのだろう?前もって質疑における質問を受けないと受け答えができない議員に何が実現できると… こんな有様だから官僚がずに乗る!
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
すごいですね、三原じゅん子。 写真はこんな笑顔溢れてますけど、裏がないわけないとは思いますけど、なかなかパンチ効いてますね。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
この記事で知りましたが流石に大物ですね人生経験豊富ですな、このバイタリティーを国政にも生かし頂きたいものである。
▲11 ▼15
=+=+=+=+=
議員なんて、この人に限らず私服を肥やすことをしている人ばかりですからね。 選挙の時はいいことばかり発信していますが、 結局は税金チュウチュウ、何とも情け無い人達です。そんなのを選んだのは私達なんですが。
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
いくらキャリアをつんでも自分達の世界しか見えない国会議員では何のキャリアの意味はありませんね今現実国民が苦しんでいるという認識がなさすぎますねなんとか大臣になったのだからこの省庁は無意味ですぐらい言ってはいなぁー
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
なんで今更、しかも当時公になって既に解決している事を記事にしてるの? おまけにタイトルからは最近の事かとも読めるし、悪意しかないじゃん? これは文春の信用を下げることにしかならないと思うんだが...
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
>担当大臣として「こども」に伝えられない事案であることは間違いない
まぁ、子供に胸を張って分かりやすく自分達のやっている仕事を説明できる政治家は皆無だろうけどね?
“冤罪”を主張というのに相手方とも和解した事案というのはおかしな話ですけどね?こういうおかしな論法を使えないと政治家は無理なのかね?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いつの話書いてるんだか
あの頃の記者やカメラマンなんてどこまでもしつこく追いかけてくるからやられるんだよ だからたけし軍団にもやられちゃうの
あるアイドルが結婚したとき早朝から深夜までピンポンとインターホン鳴らしてひどかったらしいよ
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
被害者本人がよく覚えて無くて,暴行受けたのはXと言ってるのに,「暴行を受けた被害者が激白」というタイトルは矛盾がある。 訂正すべきではないか。
▲44 ▼3
=+=+=+=+=
パパラッチが殴られた記事を出した所で、殴った側のイメージダウンにはならないという世間の空気が読めなくなってしまったオールドメディアの哀しさ。
▲32 ▼14
=+=+=+=+=
過去の事を、さも最近の出来事見たいな見出しであげつらう。そうして、世間を煽って商売とする。文春に限った事ではないが、週刊誌とは因果な商売だ。
▲127 ▼33
=+=+=+=+=
記事に「ランドローバーです。価格は1000万円程で、トヨタのランドクルーザーの倍以上。」 となってたけどランクルの新車は500万では買えないでしょ。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
どうでもいいが、ランドローバーとランドクルーザーの差額ぐらいサラリーマンでも出せるだろ。「どこから出したのか」なんて言うほどの金額でもない。芸能活動の蓄えもあるだろうし。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
過去は過去だよね。 過ぎた昔の話を掘り起こさないでほしいよね。 今は頑張っているんだしバリバリやっているからいいんじゃないのかね。 それにしても三原さんは交際相手を秘書にするタイプなんだね。
▲13 ▼19
=+=+=+=+=
こんな過去の事件を出して売っている週刊文春はもう終わりですね。部数が減りまくってるから最期の悪あがきとしか言いようがないと思います。みなさん、この記事を出した編集長は最低だと思いませんか?
▲13 ▼11
=+=+=+=+=
政治家には不向きだと思うが。感情に左右され過ぎ。 三原氏も還暦か。 で、政治家やっていてなにか身に付いたことでもあるのだろうか。 日本のために貢献されているのだろうか。 喧嘩パやいことだけは分かった。
▲16 ▼4
=+=+=+=+=
38年前の話しされてもねえ。女の力の顔面殴り。被害者は全治何週間かね?ケガありませんなら気の抜けたビールだよ。其れより車の盗難のあとに外車の高級車買ったの方気になるね。
▲66 ▼30
=+=+=+=+=
なに? 公設秘書ってなんか資格でもあるの? 売れないバンドマンだから駄目って差別的だよね、売れないバンドマンが東大卒ならいい訳? 秘書もやらずにへらへらギターを弾いて公費をそこに注ぎ込んでるってなら「なんじゃそりゃ?」ってなるけどさ… 身内を公設秘書にしている議員なんて山ほどいるんじゃないのかね。
▲14 ▼29
=+=+=+=+=
やっぱ金八魂の不良スケバン役は本物やったのかいな? 笑.武田さん! 中々中学の頃から、還暦の今でも不良魂は健在みたいですね。 武田先生 が大喝出番の45年ぶりですぞ!笑
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
矢口真里と同じで年下のダメ男の世話をするのが好きな人なんだろうか。アニマル梯団はそこそこ有名だったけどおさるとコアラはコンビ格差があったと思う
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
暴力はダメだけど、こういうフライデーのカメラマンならこういう目にあう可能性は織り込み済みなのかなと思う
▲24 ▼8
=+=+=+=+=
まぁ、芸能人で女優さん(演技は下手でも)だからなー、演技はできるからねー。今は大臣役になりきって役を演じ切ってるみたいだが、さすがに答弁はスッカラカンの内容だったよなー、官僚からカンペもらっても読めない、理解できなで・・・。字は読めても理解する頭がついていかないからこればかりはどうしよもない・・・。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
今頃昔話を持ってきて 何処からか指示されたのだろうか? A氏本人は殴ってきたのは彼氏の方と言ってるのに違う人間が三原氏が馬乗りに殴ってたとか。 確証はない印象操作の記事。
▲14 ▼6
=+=+=+=+=
昔話どうでもいいよ どちらにしても品のある育ちの方ではない、と。 品のあるズルイ人間と、品のない熱い誠実な人を選ぶなら後者だが、 後者の資質があるかどうかは別。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
この方の成果がわかりません。有権者は真剣に選ぶべきと思います。 選挙に行ききちんと見極めて投票しましょう。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
結局人気商売で自分の言葉では何も発言できない操り人形だよね この人に限らず政治なんてできるわけないと思っている 書かれたことを読んでるだけだよ
何を期待する?
こんな政治だからこんな日本になっている
国民は覚醒しつつある もっと覚醒する事を願います
国民へ日本を取り戻す
さよなら自民党
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
随分とまた古い話を持ち出しましたね。さすがの文春さんも正月休みをはさんでネタ枯れでしょうか笑。別にそんなに無理してまで誰かを貶めようとしなくてもいいんですよ。
▲19 ▼5
=+=+=+=+=
だから見出しは何?昔の話でしょ?
最初から 「 週刊文春 電子版 」および1月8日(水)発売の「週刊文春」では、「 三原じゅん子こども相 奇怪すぎる資産隠し《入閣直前に株の名義変更、会社も解散し…》 」を詳しく報じている。
これを報じればいいでしょ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
こういう不良っぽいヤツは、慕ってる比較的にまともな人種から、異質な部分を好かれて、割と上に引っ張り上げられたりする、よくあるパターンだと思う
▲19 ▼5
=+=+=+=+=
昔、三原順子さんのヤンキー時代の名言『顔はヤバいからボディーにしな』を思い出した、感慨深いですね。
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
こんな人がこども相?! 子育てしたこともなければ、子育ての大変さも全く理解できず、人間性にかなりの問題を含んでいそうなアダルトチルドレンのこんな人が‥
日本国民は見る目なさすぎ。 国民も大人にならないとね。
▲27 ▼6
=+=+=+=+=
三原じゅん子がカメラマンを殴ったことは当時週刊誌でも話題になっていた。 その頃はテレビのトーク番組でも、「頭にきて壁を拳で殴って手の甲を怪我した」と平然と話していたし、気性が荒いのは周知のこと。 政治家なんてガラじゃないよ。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
最近起きた事件かなと思うような釣りネタ記事ですね
数年後にまた書くのでしょうかね
事件が1987年・・・って 60歳ではなく 当時22歳芸能人では?
▲32 ▼5
=+=+=+=+=
三原順子のシンパでもファンでも無いけど、コメント欄を一読してみてヤフコメには素晴らしいヒトが参集するんだなぁと感動しました。 日本の明るい未来を確信しました (笑
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
今更どうでもいいネタですね! このお方が政治家だなんて今でも思っていませんので… 元芸能人として行き詰まった挙げ句の政界転身ですよね!? どう見てもお国の為に身を削った姿は想像すら出来ません!
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
話が古すぎる 朝だろうが夜だろうがパパラッチされたら、誰でも良い気はしないし 帰宅中に撮られたら虫の居所が悪かったらそうなるだろう
▲0 ▼1
|
![]() |