( 247104 )  2025/01/10 05:46:08  
00

初任給を引き上げる企業が増えています。

自動車総連は2025年の春闘で月額1万2000円の賃上げ要求を決定し、明治安田生命や三井住友銀行、ファーストリテイリングなど大手企業も初任給を引き上げる方針を示しています。

これにより、優秀な人材の確保を目指す企業が増えていると報じられています。

(要約)

( 247106 )  2025/01/10 05:46:08  
00

FNNプライムオンライン 

 

初任給を引き上げる企業が相次いでいます。 

 

自動車総連・金子晃浩会長: 

製造業一般労働者の実質賃金は、依然として足元の物価上昇の伸びに賃上げが追いついていない。 

 

自動車業界の労働組合でつくる自動車総連は9日、2025年の春闘の賃上げ要求の目安を月額1万2000円とすることを決定しました。 

自動車総連が具体的な額を明示したのは7年ぶりです。 

 

一方、新入社員の人材獲得競争が激化する大手金融機関を中心に、新年早々初任給引き上げの動きが相次いでいます。 

 

明治安田生命は2025年入社予定の新卒者のうち、全国転勤がある採用コースの初任給を現在の24万円から3万円引き上げて27万円にする方針です。 

 

固定残業代を含めた場合、実質の初任給は33万2000円で業界最高水準になるとしています。 

 

明治安田生命は、2年連続の初任給引き上げで優秀な人材獲得につなげたい考えです。 

 

三井住友銀行は2026年4月に入行する大学新卒の初任給を30万円に引き上げる方針です。 

 

大卒の初任給を30万円台に引き上げるのは、メガバンクでは初めてということです。 

 

また、ユニクロなどを展開するファーストリテイリングは、この春に入社する新入社員の初任給をこれまでの30万円から33万円に引き上げます。 

 

初任給引き上げによる人材確保の動きが今後も続きそうです。 

 

フジテレビ,経済部 

 

 

 
 

IMAGE