( 247130 )  2025/01/10 06:13:10  
00

中居正広氏の示談案件に関するコメントでは、法的な解決があったとされても、一部のコメントでは芸能活動への影響や倫理的側面について疑問や不快感が見られました。

一部の意見では、示談金の高額さや公表されることについて疑問が呈されています。

また、中居氏や関係者によるコメントに対して、不十分だと感じる人も多いようです。

さらに、スポンサーや視聴者の反応や、今後の活動への影響についても懸念を示す声がみられました。

状況は複雑で、中居氏の今後の活動やイメージにどのような影響が出るか、注目されています。

(まとめ)

( 247132 )  2025/01/10 06:13:10  
00

=+=+=+=+= 

 

コメントとして違和感を感じたのは「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」という下りかな? 

弁護士視点で法的には正しいのかも知れないが、ここは「示談を通じて今後も芸能活動を続けることに対して相手様からの理解が得られた」とする方が現在の立場として妥当だろう 

 

▲4828 ▼343 

 

=+=+=+=+= 

 

紳士に対応したと言うが、それは最低限の事であって、これからが中居が罪を償っていくんじゃないの?いかにもって感じがイラッとする。上から目線だよね。それに、周りのお膳立てとか周りの人達がとか言うけど、行動するのは本人の意思だから!中居の人としての器が小さいだけだったからでしょうが!本当に今の世の中、自分の子供にしっかり怒る親いないし、なかの良い友達が悪いことしても、嫌われるからと言って、怒ったり喧嘩したりできないやつだらけ!相手ためを本当に思うなら、止めたり叱ってやるのが本当じゃないかな。擁護の使い方間違ってる人多すぎ。悲しい世の中です。 

 

▲260 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

この声明何度読んでも視聴者向けではなく、スポンサーや業界の人向け用に感じる。示談で相手の言い値を払って解決してるから問題なく今までどおり使ってもらって大丈夫ですよ!としか聞こえない。誠意も感じないし、お金払えば何でも解決できるとしか考えてないみたい。中居さんの本性みたいななのが見えた気がする。 

 

▲4794 ▼454 

 

=+=+=+=+= 

 

この弁護士が中居正広さんからの「テレビに出れる様に声明を出したい」との依頼で書いた声明文でしょう。ここからは脚本です。弁護士の仕事は示談なので「示談が成立しているので必要はありません」「このままではテレビに一生出れなくなるから何とかして下さい」「分かりました。声明文を考えて送りますからよろしければそれで声明して下さい」「テレビに出れる様にお願いします」ドラマではこんな脚本になるかな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジのドラマで「ひとつ屋根の下」で性被害を受けた小梅に対して事件を公にせずに示談するか、告訴して戦うかという葛藤を描くラストが思い出されるな。 

「踊る大捜査線」でも女性を狙った引ったくり事件の犯人が官僚の息子で、パパに頼んで事件が揉み消される政治圧力を描いた回があったけど、今回の中居の件はこのパターンに近いのかな。 

フジは数年ぶりに踊るシリーズが映画化されるようだけど、今後フジが正義を扱うドラマを作ったところでブーメランぶっ刺さって笑われることになるだろな。 

 

▲649 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんが声明を出したのは、中居さんの独断ではなく、当然ながらフジテレビと相談の上だと考えられます。 

つまり中居さんが全ての罪を被ってフジテレビは関与していない事にして、その代わりに番組に復帰する約束になっているのではないでしょうか。 

文春砲第三弾ではさらにフジテレビの関与を示す記事が出てくると思います。フジテレビは正念場です。 

 

▲2198 ▼98 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広氏からは「示談が成立して、これからも芸能活動を続けて行く事になりました。」との謝罪文が発信されましたが、我々から視たならば、何故に女性とのトラブルスキャンダルで、9000万円もの高額な示談金が発生したのかは知る由もありませんが、現況で中居正広氏に対してのTV界やスポンサーからは見放されている事には、今後の中居正広氏の芸能人としての多大なるイメージダウンに繋がる可能性があるのではないかと思います。 

 

▲1765 ▼131 

 

=+=+=+=+= 

 

「手を上げる等の暴力は一切ございません」と暴力は否定しているが、性的行為については否定していない事から、それはあったと推測できる。 

となると、性的行為によるトラブルを起こした人間を、示談が成立したからといってスポンサーが納得してテレビで使いたいとは思わないだろう。 

松本人志に求められている事と同様に、本人の口からの会見等がない限り復帰は難しいと思う。 

 

▲185 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

あくまでも中居氏と当事者間での事なので、他人がどうこう言う問題ではないと思います。但し中居氏のイメージは間違いなく落ちたと言わざるを得ないでしょう。今後、テレビ局というよりスポンサー企業が中居氏の起用に難色を示すでしょうし、当面は謹慎するしかないと。 

 

▲1202 ▼127 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも示談は成立していたから、和解金も払って終わっているのに、何故話が表に出たのか? 

芸能人として周りへの影響力を考えて9000万払ったのに。 

こんな表に出てしまうなら9000万も払う必要なかったとさえ思う。 

こんなんじゃ、弁護士付けた意味ない。守秘義務違反になるのでは? 

今後の「和解、示談」への悪い前例が浮き彫りになったと思う。 

 

▲285 ▼290 

 

 

=+=+=+=+= 

 

企業にとっては、9000万も払って口止めするようなトラブルを女性との間に起こしたという事実が問題なのであって、示談が成立しているか否かはどうでもいいことなのでは。女性に性強要をした監督や演出家達の中で示談が成立した人達がいるけど、同じ理屈なら、彼らは問題なく復帰できることになる。 

いずれにせよ、今のように何も答えられない状態で、フリートークやコメントをするのは、地雷ばかりになって厳しいのでは。 

 

▲845 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

当事者間では示談が成立していて、問題はないから、テレビに出たり、コマーシャルに出てもいいと言いたいのだろうが、それとテレビやコマーシャルは別の問題である。 

中居さんにその問題がこびりついているから、もしテレビやコマーシャルに出たところを見たら、その問題がすぐに頭に浮かんでいる。 

したがって、ちょっと難しいだろう。 

 

▲717 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

9000万円もの示談金を支払ったという事実が、このスキャンダルを逃げ道の無い決定的なものとしているのであって、弁護士として依頼者の利益を守れたかと言うと、それは全く出来ていないと言え、むしろ大失策だったのではないだろうか。 

 

▲901 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題は、当然、両者が公表しないと弁護士が書かせているはずですが、被害者の方は最初に知人などには話しをしたかも知れませんが、9000万の額が決まった時点で一切、表に出ないと思いますが、9000万円の額なども、一切表に出ないはずなのに、9000万円がなぜ表に出たのでしょうか。 

金額は言っても問題はないのですかね。 

 

いずれにしても、中居さんは好印象だっただけに致命的です。 

 

▲478 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

本人さんは当初何をやったら9000万も払うのか?と否定していたと思いますが。何もかも信用できないけど、芸能活動に支障なくって支障あるからどんどん番組やCMが打ち切りになっているんでしょ。松本人志氏で分かったと思いますが、普段から女遊びを公言していた彼でさえ、TV復帰は絶望的なのだから、女性ファン中心の中居正広氏が復帰出来るわけがない。松本人志氏よりも状況は厳しいでしょう。 

 

▲491 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサーにしてみれば、中居さんの代わりはいくらでもいると思うので、あえてグレーな中居さんを使う必要はないわけで、自然に仕事は減っていくと思われます。番組を作るにも中居さんをどう扱ってよいかわからないと思う。渡部とかお笑い芸人なら笑いで少々いじっても大丈夫だが、中居さんはいじることもできないし。 

 

▲463 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルはあったけれど、双方で解決している認識であると言う事なんだと思う。『解決に至っては、相手さまのご提案に対して真摯に向き合い、対応してきたつもりです』との事で、相手から提案されたのは解決金の額なのかなとも思う。 

この状況で、中居さん自身はもう何もする術は無いんじゃないのかな? 被害女性からも「全て解決済みです」と言うコメントでも出ない限り事態は好転しない気がするけど、女性は「私からコメントする事はありません」との事だから、それも期待出来ない感じ。後は局の判断に委ねられた形になるけど、今の感じじゃ降板の流れになりそうな雰囲気だね。 

 

▲157 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

示談はあくまで民事的な合意形成です。 

違法行為があれば刑事的な責任が問われる可能性が残っています。 

 

また犯罪行為を示談金で口止めすることは違法となる場合もありますので、これで解決&活動にも支障なし、と事件の詳細や示談内容を知らない第三者が判断するのは非常に難しいのではないでしょうか。 

 

▲131 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

指摘されている方もいるが、これはフジテレビを疑惑から排除するための声明文だ。中居氏の今後の活動がわざと目立つようにしているが、これこそ中居氏個人のトラブルであると結論づけるレトリックとなっている。中居氏も自分の番組にスポンサーが付かない事は百も承知だろう。今後テレビ以外の活動、松本氏のようにSNS等で発信していく可能性を残した形だ。だが、ジャニーズ時代のような後ろ盾の無くなった現在、好感度とは関係のない他者が惜しむような才があるかどうか。おそらくはフジテレビが黒子のようにバックアップする内密が結ばれたのではないだろうか。 

 

▲100 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

世間の『好感度』ってやつがどういう類のものなのかその根本をわかっていないような? 

 

元々法律家なんてそういう感情的なところは極力排除して(もしくはそれを数字に置き換えて)対応する、だからこそ巨額の示談金なんだろうけどね。 

 

これで何事も無かったかのように前の状態に戻るなんてことはあり得ないだろうがどうなるんだろうね? 

これでOKなんて話にはならないと思うが。 

 

▲548 ▼32 

 

 

=+=+=+=+= 

 

9,000万円という異次元の金額が出た時点でアウトよね。 

ましてやここまでCМや番組が強制終了して相当なことがあったと世間一般が思ってしまう。それなのに「今後芸能活動が続けられることになりました」って。視聴者からすれば今迄良い人キャラだったのが完全に覆されただろう。 

 

番組を見ててチラチラ相手をデイする感じでこれからいろんな人を相手に今迄のようにバラエティで出来るだろうか。本人、相手、視聴者がどう感じるだろうかだよね。使いたいと思う企業や局があるかどうか。 

 

長く続いた「仰天ニュース」の長尺特番でも削られてたのを見るともう無理なんじゃないのかな。せいぜいフェードアウトするのに形式的に実は何もなかったと思わせるのが精いっぱいじゃないのかな(誰もそう思わないけど)。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「示談の成立」をあえて前面に出し、法的にも活動継続は可能な状況という事なんでしょうけど、活動内容の現状維持という面では人気商売の中居氏側の大衆の心象が大きく関わって来る問題だから、今までと同じ立場で活躍はしばらく厳しそうに思えます。 

 

実際の話、最後のなお書きを加害者側がサラッと書き足した事は、心情は理解出来る部分はあるが、結果的に見る側にポジティブな印象より逆の作用を与えてしまった部分が大きいと思う。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力はしてないとのことだが、目に見える傷だけが暴力じゃない。心を傷つけることも暴力だ。ましてや、被害者は性加害を受けているのなら心身ともに重大な暴力を受けている。 

それをわかっていないで、今後の活動に支障はないと自己判断してることに人間性を疑う。 

 

▲310 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」 

とは言うものの、テレビ局やスポンサーや視聴者が受け入れられるかは別問題だと思います。示談成立は当事者間の解決であって、9000万円もの示談金を支払う異性加害トラブルを起こしている事が問題なのです。世界的には異性に対する加害は決して許されない重大犯罪と捉えられます。コンプライアンス遵守が叫ばれる昨今、金で解決したからと言って、何も無かったことにはなりません。国民的MCであっただけにイメージダウンは甚大です。起用するテレビ局やスポンサーも慎重にならざるを得ませんし、視聴者が受け入れられるかはなはだ疑問です。 

 

▲111 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりましたという件のところ、反省してないとか、引っかかっている人多い。でも、何もおかしくない。示談が成立したから、これまでは支障なく仕事が出来たよ。逆に言えば、示談が成立しなければそれどころじゃなかったと読める。言い方を変えると、でも、示談したのに仕事が出来なくなったとも解釈できるから、法律的によく考えられている文章だと思う。相手のことが心配だ。 

 

▲11 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは中居の口からどのような事件があってどのような性的な違法行為があったのかを説明すべき。解決金が9000万と桁違いの金額に違和感しか感じられない。 

早急に記者会見を開き事実の説明をすべき。芸能活動再開などはまだまだ先の話のはず。 

心配をかけた視聴者やスポンサーに謝罪しなければならないと思う。 

 

▲44 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら金で解決したいからって、相手のいいなりになり、そして、週刊誌にリークされ、踏んだり蹴ったりだね。相手もまさか、こんな提示金額を出してくれるとは思わなかったんじゃない。それか、とにかく示談にしないと刑事事件に発展する可能性もあったのかもね。以前、巨人軍の監督も同じぐいの示談金を払って、女性問題を解決したみたいだけど、それを参考にしたんかな?。 

 

▲59 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

中居本人は芸能活動を続けていけるんだろうけどその中居を使うかどうかは最終的にスポンサー次第だよね 

 

暴力に到る行為は無かったと書いてあるが 一部の記事を読む限り中絶が必要な状況になったともある 

それが事実であった場合は避妊もせずに被害者に過度な精神的な負担の上に肉体的な負担も負わせた事になる 

更にいうと今後本人が妊娠を望む場合に多少なりとも影響が無いとも言えない 

 

一概に暴力等は無かったの一言で片付けられるのかが疑問 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局性的なトラブルは事実としてあったわけです。示談にしたから事件ではないという言い訳は果たして世間では通用するでしょうか?性的なトラブルは世間は厳しい目で見るのではないか? 

特に女性からの理解は得られるのか? 

今後に注目したいと思います 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立した後だとしても、例えばもう一度双方で話をして、ここまで憶測が広がってしまったので、何があって、お相手様が何を要求して、どんな誠意を尽くしたのかを公表しましょうとなった場合、どちらにたくさんの味方がつくのだろう。 

 

そんな目に合わせたのなら、9000万円でも安いくらいだと思われるのか、お相手様が足元見てちょっと高すぎる要求したんじゃないの?と思われるのか。 

 

芸能活動を続けられるようになりましたの判断は、一般の人の感覚も判断材料にしないと利益に繋がらないのですから、本来なら公表してジャッジしてもらう方がいいのかなとは思ってしまいます。 

 

なんとなく謝罪文が、お相手様の(高すぎる)要求にも(誠意だと思ったんで)応えたんですよと言ってるように聞こえてしまって妥当なのかどうか知りたいなと感じてしまいました。 

 

▲100 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

有名であることイコール優秀というわけではない。 

 

代理人が監修したであろう今回の声明の「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」も批判を浴びそうだが、第一報後の動きが鈍かった。 

 

女性は、おそらく、示談金を受け取った後にその当時の予測より体調不良が長引き、フジテレビを退職したのだろう。 

第一報後、退職による損失を補うとして10年間毎毎年1000万円支払うといった示談契約を成立させたら、文春の報道はなかったかもしれない。中居氏にとって1億円くらいなんでもない金額だ。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

タレントやテレビが出たい出したいと言ってもそれにはスポンサーの了解が得られているかがカギになる 当然にテレビ局は詳細を知りスポンサーに話す 

これだけCMテレビの鋼板が続いているのはもう中居氏が出る番組にはスポンサーとして金を出せないという結論だ 一般社会では厳格に処分される案件だし 

 

もういい加減にジャニーズ王国は崩壊して色んな事を金や圧力で揉み消せない時代になった事を自覚するべきだ しかも松本の女性問題が報道されてからの行為だから余計に視聴者からの拒否反応は強くなる。 

 

▲100 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

この謝罪で中居さんが通常通りにテレビ復帰することを不快に思うのであれば中居さん出演のテレビ局に不快感を訴えるのではなく番組のスポンサー企業に不快感を訴えるのが効果的です。 

国営放送のNHKとは違い民放キー局は番組スポンサーの広告収益で成り立っているためテレビ局側はスポンサー企業に嫌われる事を極端に嫌がります。 

本当に不快に感じるのであればテレビ局ではなく番組合間にCMを挟んでいるスポンサー企業に不快感を訴えるのが一番効果的です。 

永年テレビ局に勤めたNHK党の立花さんも同様の事を言っております。 

ただ過度なクレームや稚拙でしつこいクレームはただのカスタマーハラスメントになるだけなので、あくまで常識の範囲内で不快感を真摯に番組スポンサー企業に訴える事をおすすめします。 

 

▲422 ▼71 

 

=+=+=+=+= 

 

犬塚さん!!また新しい名前が出てきた。 

ワイドナショーで本件に出てくるほぼ全員と関わりのある人やんけ! 

犬塚さんは仕事をしてるだけなんだろうけど、なんだか印象悪くなっちゃってある種の貰い事故って感じだな。 

ワイドナショーでどう取り扱うか、扱わないか、犬塚さんがどうコメントするか今週末は注目だな。 

 

▲396 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんは解決したと思っていても、 

相手は9000万円受取ながら納得していないから、 

こんなことになったのでしょう。 

「支障なく芸能活動を続けられる」って、 

騒動の張本人が言っているのも違和感。 

もうMCやバラエティは無理ですね。 

歌ももちろん駄目だし… 

しかし、彼には役者の道がある。 

もう黙って、自分を生かす配役が巡ってきたときは、 

わき役でも敵役でも地道にこなしていけば、 

それなりに芸能界に居場所を作れると思う。 

 

▲15 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立してるとはいえ気になる人は気になるんじゃないかな。 

会見したほうが良いと思うけど批判する人はしてもしなくても批判すると思うけど。 

話せる範囲も決まってると思うから動画で話せる範囲で話せば良いんじゃないかな。 

9000万っていう金額も事実じゃないなら違うって言ったほうが良いと思う。これが一ケタ違うだけでもイメージだいぶ違う。 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

中居の行動は本人も認めて謝罪しているから、相手に対して苦痛を与えたことは間違いない。 

この事は非難されるのは当たり前。 

ただ、中居が慰謝料の額などを話すことは考えにくいから、相手方から漏れたのではないだろうか?そうだとしたら、9000万払わせた挙げ句、内容を漏らし仕事も奪うという二重の制裁になっているのは疑問。それなら、最初から民事と刑事で裁判すべきで、そうしないからの慰謝料なのでは?それに、本当かどうかはわからないが、取材に対して人生は取り返せないといったような発言をした記事があったが、これは相手方がやってはいけないことだと思う。 

もちろん、どれだけ中居に謝罪されようが慰謝料をもらおうが負った傷が癒えないのは事実だろうが、それでも慰謝料をもらったからには守秘義務はあるはず。自分がこの人と仕事をするとしたら、信用はできない。 

 

▲59 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力ではないとのこと。じゃあ性的被害か?大金払って無かったことになったので仕事します? 

今後ももみ消せば仕事していきますか? 

世間の人は示談したかどうかではなく「何らかの被害を与えた」ことに注目してるわけだよね。 

守秘義務と言う名の口止めを9000万円払うことで成し遂げたと言うのは余りにもイメージが悪すぎる。「相手が示談に応じたから良いでしょ?」じゃないんだよ。法的に云々ではなく根本を理解してないからこんな文章が出せるんだ。 

 

▲272 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

9000万円もの示談金が必要だったトラブルって一体何?と他のトラブルを起こした芸能人と比べても大きい事件に思えるんだけど、 

「示談が成立したから支障なく仕事が出来る」 

ってワードがよく分からない。 

確かにそうなんだろうけど、バレなければ普通に仕事できるレベルの金額なのかと驚き。 

 

▲54 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

中居君の行動の良し悪しを横に置いておく。 

全く彼の行動を擁護する気持ちはない。 

 

しかし、「示談は成立していた」というのが事実ならば、この情報を漏らした行為は違法の可能性があり、場合によっては、元々の被害者側の関係者なのかそれは解らないが漏洩元が逆に賠償金を払うことになる可能性すらある。 

 

そしてこの件によって、中居君の今後の仕事がすべて失われた場合、その損害賠償額はとんでもないことになってしまうだろう。 

9000万円どころの話ではないだろう。 

 

今後は、「情報の漏洩元が誰なのか」がポイントになってくるだろう。 

 

▲22 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「一部報道にあるような手を上げる等の暴力は一切ございません」ともつづっている。「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」と 

→手を上げる暴力報道なんてなかったのでは?それをわざわざ文面にする理由は何故なのでしょうかね。 

「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」は完全に違う。この前例を作れば、犯罪者でもお金積んで示談すれば、芸能界ならOKとなる。こんなおかしなことは現代社会では通用しないです。少なくとも、テレビ、ラジオは無理。 

パチンコ屋の営業ならチャンスあるかもしれないです。結婚式の司会もニーズはないでしょう。 

 

▲56 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

当事者同士での示談の、結果の金額受取り。 

一般ならそれで解決し守秘義務も生かされるはず。 

芸能人故に、本来終わってるはずのことが蒸し返されるんですね。 

どんなことがあったかわかりませんが、 

相手とされる方も最近の活動も注目されてます。 

気持ちはすっきりしないかもしれませんが 

本人同士で金銭で解決してる事実。 

実際あったことは分からないのに憶測で、周りが批判しすぎてると思います。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士にも色々いますのでね。 

結局この人は松本人志氏や、被害者と中居氏の人脈を結んでる番組プロデューサーとも交流のある、そういう意識に近い弁護士でしょう? 

これは世論を掴めてない、ダメなパターン。 

 

そもそも、世の中法的判断だけでできてない。 

法的に何かある訳でなくても、芸能人が反社と交流が明らかになっても消えるのはなぜでしょう? 

「コンプライアンス」という社会的良識のあるべき最低ラインが求められるからです。 

この弁護士の判断ベースで動いてたら、不祥事芸能人永遠に地上波に戻れないわ。 

 

守秘義務を設定したところで、違反で相手を裁判に訴える事もできない内容なんでは?全てが世に明かされる陳述を乗り切れるのが無理でしょ? 

この弁護士が揉み消し内容の書面に太鼓判押したのか。 

呆れてしまう。 

 

▲236 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

なら、どうやって2人だけで会う事になった? 

中居さんが被害女性が一人で居る時に 

直接誘ったの? 

被害女性から会う催促して来たの? 

局で会ったとしても中居の周りには常に 

大勢の取り巻きが居てる前で催促したの? 

楽屋で一人の時に被害女性が一人で訪問し 

誘って来たの? 

2人だけしか関わりが無ければ何方かが 

誘った事になりますよね 

私は絶対に第三者のセッティングが 

あったと思います。 

 

▲57 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こうした下世話な騒ぎが起きている時、一方で日本にとって大事なことが動いていないかを注視する必要があります。 

こうした芸能人の浮き沈みって一部の人には興味はあっても、私達の生活には何ら影響がないこと。 

スキャンダルに乗じて、虎視眈々とコトを動かそうとしている人間をしっかりみていきましょう。 

 

▲34 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者とされる女性が、本当に元フジテレビアナウンサーであったとして、中居氏側は手を挙げる等の暴力については否定したが、じゃあ何をやればPTSDを発症し、何ヶ月も入院生活をしなければいけない状況になったのか、そこの説明がないと、メディアもスポンサーも今後起用できないと思うが。 

 

▲89 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

引退に近い状況になることを覚悟し最後に正当化しておきたい思いの声明なのでしょうか。「支障なく続けられる…」は賛否が分かれる気がします。 

被害女性から「私からコメントすることはありません。私の人生は元には戻らない、それだけです……」やはりこの言葉の意味は深いと感じました。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立して解決している。今後の活動も支障なく続けられるならそれ以上掘る必要ない。お互い納得してるんだから。憶測が多すぎて暴力は否定してるが性加害だとも一言も発してない。どれを否定していいか分からないくらい憶測が多すぎる。お互いを守る守秘義務は芸能人でもある。解決してないならとことん戦えばいいだけの話。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

民放各局のジャッジが待たれますが、お咎めなしという事は通常あり得ない。 

1年半前のフジテレビのように当事者同士で解決 

関係ございませんってスタンスで次々番組が再開されたらホラーだな。 

 

民放各局は企業の広告宣伝費の収入が生命線 

そんなおかしな判断をするとは思えないけれども。 

 

芸能界の報酬は世間一般と比較して極めて高い。 

それにしがみつこうとするんだね。 

よく恥ずかしげのなく仕事を継続とかコメントを出せるなと驚いた。 

 

▲39 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

超有名弁護士でしたか でもどんな超有名でも時間を元には戻せません 

言葉でいかに繕っても中井氏のホントに心は今でも、何故こんなに騒がれるのぐらいにしか思っていないような気がします。金で解決するより刑務所で罪を償い、再出発した方が中井氏に取ってまだ救われたかと思います 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

当事者2人だけの問題だったとは本当?これだけ話が出回っているのにテレビ局社員がワナを仕掛けたとかは無い話なのかなぁ?被害者がすぐ上司に被害を相談しても何もサポートされなかったとか。私達の公共電波を国から許可を得て使っている以上は加害者側の関係者がキチンと公の場で会見しないとダメじゃないの? 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら示談が成立してようが相手の感情をフォローできなかったから今がある。金は単なる紙切れであって、人の心情を変えられるような物では無いんだよ。 

報道されている事が概ね真実に近いなら、犯した罪は一生を掛けて誠心誠意誤り続けるべきでしょう。 

視聴者が許さない限り中居にスポンサーは付かず、二度とテレビに呼ばれる事は無いだろう。 

 

▲115 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

TVなんてさっさと辞めりゃいい。 

 

あと40年の人生使い切れないほどの財産はあるだろうから 

 

自由に世界を素敵な彼女とロマティック旅行をしておいし物食べればいい。 

 

そして、次のステージとして、ガンジスで沐浴し瞑想し、覚醒悟りの道へ 

 

進めばいい。 

 

▲101 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

昔から色々あってお金で解決してきたんでしょうね。それをジャニーズっていう名で守られて表面で出てこなかっただけって、思ってしまいます。まあ、中居氏の時代も終わったってことなんでしょう。今後、表舞台に出てくることもあるだろうけど、過去の栄光に縋るって感じでしょうね。 

 

▲41 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」というくだりは、とても重要だ。 

 

こちらは芸能活動が続けられると言っているのに、勝手に番組を打ち切ったり、スポンサーを降りたり、CMを打ち切ったら、それはそっちの責任だと言いうる。示談金を支払ったのに、結果的に守秘義務が守られていないことも、相手に追及しうる。 

 

この件、番組の落ち度でタレントが大怪我を負った時と似ていて、中居側の弁護に立った場合、「当時フジテレビのアナウンサーとフジテレビの幹部でよってたかって、うちの中居に何してくれたの?」と強く出られる面がある。 

 

そういう時、よくタレントが全部、責任をかぶって、その後、テレビ局側で補填するみたいなことを、これまでも良くしてきた。今回、そのパターンになる可能性はある。 

 

▲9 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

>中居の代理人を務めるのは犬塚浩弁護士。中居も多数出演しているフジテレビ「ワイドナショー」にコメンテーターとして出演していることでおなじみだ 

 

弁護士には守秘義務があるだろうが、問題になった時には利害関係者みたいな代理だととばっちりを喰らうかもしれないのによく依頼を受けたよね? 

 

>解決に至っては、相手さまのご提案に対して真摯に向き合い、対応してきたつもりです 

 

注意が必要なのは「つもり」だからね? 

 

基本的にはお互い妥協する面が無いと示談は成立困難。 

 

妥協しきれてない面があるから今の状況にも見えるけどね? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

示談っていっても、なかいがわの圧がなかったとはいえない。弁護士つける金もある強者。 

このコメントも弁護士が、用意してないだろうか? 

なかいはひとりで会見でて、すべての質問答えて、国民が納得できれば、テレビを排除できないけど、自分勝手な理由並べすぎ。政治家でさえ、こんなコメントで終わる時代ではない。 

 

▲283 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

示談したから活動に支障がないと思っているようだね。番組のスポンサーからちゃんと了解取ったのかな?女性問題を抱えるタレントをメインにした番組を提供するのは企業としても中々厳しいと思うのだが? 

 

▲499 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士を通じて当事者同士の話しで互いに解決しているんだから、周りがこれ以上詮索する必要はないと思う。女性も蒸し返されて騒ぎになることを望んでいるのだろうか? 

中居さんのコメントをうけて、被害者女性にコメントを求めたマスコミがいるが、 

もっと報道しなきゃいけないニュースは他にもあるだろうに。 

 

▲39 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

代理人弁護士が犬塚弁護士っていうのは前からほうじられていましたよね。 

 

 

暴力の有無のみ触れられていますが、それはそんなに大きな関心事ではないと思います。 

 

>「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」と記述。 

 

芸能活動について結論付けていますけど、そんなに簡単なものなのでしょうか。 

示談が成立していてもやったことが無かったことにはならないです。 

スポンサー、視聴者から需要はあるのでしょうか。嫌悪感しかありません。 

 

▲185 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました 

これを自分から言うのは、悪手だよね。 

お金持ちなのに、スタッフにリスクマネージメントのプロがいないのかな? 

たしかに示談成立で、法的には問題がないのだろうが、だからと支障なくなど自分から言うことじゃないでしょ。 

法外な金を払って示談したのだから、もういいだろみたいな感じ聞こえる。 

だって、これ、不倫と違って、示談が成立していなかったら犯罪かもしれないからね。 

どんなに悪いことをしても金の力で解決する人と思われたら、タレントの命でもあるイメージ戦略は失敗でしょ。 

悲しいけど、もういい人のイメージで見れないから。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「今後の芸能活動に支障なく続けられる」 

殆どの視聴者が違和感を感じたのはそこだと思う。「金は払った、謝罪もした、相手も許してくれた、だからオレは芸能活動続けていいよな」 

全く反省してるコメントとして聞こえてこない、これからの自身の心配ばかりしてるとしか思えんな、ダメだこりゃ。 

しかし、一般人なら性加害した事が世間にしれたら示談しょうがなにしょうが恥ずかしくて道も歩けんよ。 

それを全国ネットのTVでもう一度活動しょうと思ってる事自体メンタルがスゴイわ。 

 

▲52 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人って、本当に人によってものすごく謹慎や処分の内容が違うよね。 

同じ元ジャニーズでも、コロナ禍で飲み会しててクビか独立半々みたいな形でやめさせられ番組おろされる人もいれば、うん千万の示談金払うようなことしながら何ヶ月も黙認される人もいる。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

代理人は超有名弁護士との事だが、今回の成立しているという示談とは一体どんなものだったのだろうか甚だ疑問 

 

一部報道では示談に応じたはずの被害者がコメントを出しているようだし、そもそも今回のリークも被害者の親近者からとの読みもある 

 

もちろん事件にはなっていない、今後もならないというのは確かだろうが、中居の立場上、解決した(許しを得た)🟰双方の胸に仕舞うをきちんとおさえていなければ今回ように中居のタレント生命は断たれてしまうのは容易に想像がつくわけで、それだけの悪い事をしたのだから自業自得だというヤフコメ民の感情論より厳格で確実でなければならない法について、それを扱う双方代理人が解決をしたと認めたにもかかわらずこのような事態となった事が不思議でならない。私も自業自得だとは思うが今回のリークが不思議過ぎる。中居はこれで引退では?それとも解決済だし開き直る? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

犬塚浩弁護士は今後、大手企業の顧問弁護士などは厳しくなるでしょう、知名度は上がりましたが、イメージを損なう事は企業の損益や株価に影響します、中居氏のコメント内容も事態を悪化させています。 

犬塚浩弁護士は法的に問題は無くても、中居氏側を擁護した事でフジテレビと同じイメージを与えてしまいました。 

かなり致命的な傷手だと思います。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

犬塚さんだったのか。 

それにしてもずいぶん強気なコメントだ、と思った。 

「余計な2行」という評価が多いけど、 

逆に、言いたいことはこの2行だけで、 

「示談が成立したから、休止する必要はないんだ」ということを言いたいためだけの発表にしか見えない。 

 

ずいぶんな賭けにでたな、という印象。 

法的には正論だと思うけど、 

法的な意味ではなく、新たな制裁軸となる「SNSを中心とする社会制裁」のまっただ中だからね。 

「法的な意味では解決済みなんだ。だから、その他大勢の評判で、仕事をできなくなる道理はない」と、 

視聴者層の評価を軽視・無視すべき、というチャレンジで 

一発逆転を狙っているわけで。 

このリスクを負って、犬塚さんがgoを出したのかな、、と。 

 

芸能人はイメージ商売だからね。 

当然SNSは、強力な燃料を追加されたようなものだから 

悪手だと思うけど。 

それが分からないくらい追い詰められてるのかもね。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能活動を続けられるとしても、付いたイメージはそう簡単には取り戻せない。 

今までのようには行かないだろうな。 

少なくとも自分は中居くんが出てる番組はもう観たいと思わないかな。 

 

▲505 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

示談も被害者がきちんと納得しての示談だったんかな? 

半ば強制的に示談にさせたんじゃないの? 

でも今回の一件で過去にも似たような事をしていて、それをジャニーやメリーが揉み消していた事がバレてしまった以上、イメージが悪すぎてとてもじゃないけど今迄のようには出来ないでしょう! 

ましてやMCの仕事なんてスポンサーが付くとは思えない! 

 

▲73 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか以外だなー 中居さんは問題があったら未練もなく清く芸能界から去る様な人かと思ってました このコメントも代理人に用意された感がありますね。 どんな顔してテレビ復帰するか楽しみにです 

 

▲47 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中途半端に謹慎するよりも活動をつづけた方がよいと思う 

人間って不思議なもので何か月も経つとそれが当たり前になってくるから 

示談して解決、更には相手方の不義理みたいな事が表に出てきているような状況ですのでもっと強気にいっていいでしょう 

人間の負の感情ってそこまで長く続かない、続けられないんですよ 

 

▲5 ▼31 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中居の代理人を務めるのは犬塚浩弁護士。中居も多数出演しているフジテレビ「ワイドナショー」にコメンテーターとして出演していることでおなじみだ。 

 

犬塚も仕事と割りきって今回の件に関わったんだろうな 

 

▲289 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

9000万で示談したと情報が流れた時点でほぼアウトです。引退どうこうは別としてXさんが中居さんを許すとかの声明を出さないとまず無理かもしれない。それでも今は謹慎の一択しかない。さすがにイメージが悪くてテレビ局だってそうして欲しいと願っての放送中止じゃないでしょうか。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

それでもまだ芸能活動をしようとする根性がすごい。 

普通、人前に出れないと思うけどな。 

自分が芸能人で中居さんと共演ってなったら断るな。やりにくいし、とばっちりも嫌だしね。 

 

▲136 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

これが許されるなら浮気は妻が許したで全て無問題、刑事事件の要素さえない、報道はプライバシーの侵害として損害賠償事案、金で解決出来れば済むと言う事ではない、刑期満喫だから過去の犯罪は無しにはならない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

メンタリストDaiGoがアツシと揉めた際に高圧的な弁護士の話してたけど似たようなもんだったら、あれに女子アナが普通に対応できるとは思えんな。「示談が成立」強調しても漏れてくるということは無理に解決迫ったとかないの? 

 

▲343 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

有名だけど、トラブルに巻き込まれることで有名でもあるような気がする。 

 

事実、示談が成立しておきながら今の状態になってしまったことは、詰めの甘さもあり、結果的に失敗だとは思う。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

支障なく続けられるなら、なぜCM等の契約解除された?なぜ放送差し替えた?なぜ出演シーンカットした? 

相手に対し真摯に向き合ったかもしれないが、相手側が真摯に向き合ってもらったと言ってる訳ではない。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今後は芸能活動もできないだろうし、今後に得られる金額も含めて守秘義務違反で相手を訴えたりできないの? 

やった事は悪い事で、相手を傷つけたのは間違いないけど、こんなことになるなら多額のお金で示談成立した意味がない。 

小遣い欲しさに漏らした人がいるなら、二次被害を受けたようなもんだから、相手の女性はその人を訴えればいい。 

 

▲24 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

示談の条件が事の経緯を口外してはならない、ってことなんだとすれば何も言えないわけで。 

で、こんな声明を出した以上、暴力行為などはなかった、と信じて良いのでは? 

 

…まぁ、芸能活動を支障なく続けられるわけはないんだけども。 

 

芸能活動ってのは、一体どこから金を得る活動なのか、を考えた時、こんな発言はとてもじゃないけど浮かんでこない筈ですが、虚空に向かって投げた言葉なのか、これは。(陳腐過ぎる) 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「示談が成立して、これからも芸能活動を続けて行く事になりました。って いつの話? 

中居さんが決める事ではないと思う 

スポンサーやテレビ局、視聴者もそうだけど、相手がどう思っているのかが大事では? 

それをぬきに活動続けられるっておかしな話 

 

▲105 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

当事者間で解決しているのであれば、外野がとやかく言うのはやめたほうがいい。 

見る見ないは個人の判断次第。 

批判は言うのは構わないとは思うが、誹謗中傷は絶対にしてはいけない。 

 

▲28 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

敏腕弁護士が何か意味ある? 

1/9 19時に声明文出したら、内容も 

「和解してるからお仕事できます」的な1文があり、全く反省していない  

かえって反感のタネ。 

2時間半経ってコメント1万1000越えで、まだ増加中。 

 

結局、和解金9000万も払う素行不良の人物は、スポンサーもつかなければ、番組でも扱い辛いという事だと思う 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

9000万円支払って示談しました。だからこれからも問題なく芸能活動ができます。 

て、9000万円も破格の示談金を支払うほどの何をしたの?よっぽどのことですよね? 

きっとかなり悪質なことなんでしょうね。 

これでスポンサーや視聴者は納得するのでしょうか。 

 

▲94 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中途半端に取材に応じずに、9000万円返して話したほうがいい気がしますけど。 

事実か事実でないかは別として、本人が誰かに話しているから報道されているわけで…今も内容は話さずとも取材には応じている訳でしょ。 

本当は話したいんじゃないかなと思ってしまう。 

 

▲25 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

大金を払えばどんな卑猥な事やっても問題なく仕事続けられるとでも言いたいの?それだと大金持ちはやりたい放題じゃないか。一般人として普通に生きていく分には解決済みで問題無しでいいだろうが様々な評論家専門家や論客を仕切って彼自身が世論形成の一角でも担うような仕事は無理がある。それだけ影響力のある立場の人間が問題なしでは済まされない。一言で言えばなんちゃってキャスター業を続けてこれたのもジャニーズのおかげであり松本の数々の放言が許されてきたのも吉本のおかげ。審査員やらキャスターやら論客やら発言に影響力があればそれに責任が伴うという事の重大さを十分に認識しないままここまできた。 

復帰しても同じポジションに戻るのはかなり厳しい。他人をとやかく言える立場じゃねぇだろ!評がつきまとうからだ。余程詳しくでもない限り軽はずみに評論なんかやれないしやるべきじゃないと言った志村さんは賢明だったと思いますね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

各局がしぶしぶ報道をする中で「法律の専門家」が何人か解説に出ていたけど、どいつもこいつも所属を明かさない無名だらけで、誰やねんコイツらっていう状態。 

大手の有名弁護士が代理人という事で、法曹界隈にも中居に不利な発言をさせないという根回しがしっかりされているという、決定的な証拠みたいなもんだな。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者側にも事件の後弁護士を通じて慰謝料払っただけのような気がするし、意地でも引退したくないという気持ちが見えて恐い声明ですね。中居さんが身を引いて業界の悪しき習慣が無くなれば良いかなとは思います。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暴行がどうとか報道あったが、キッパリ否定されているね。 

虚報を流した連中は名誉毀損で訴えられれば良いのに。 

 

守秘義務を無視してマスコミにリークした人も訴えられれば良い。 

 

これ以上、このことで騒がれるなら、外野に好き勝手言わせたままでは、済ませてはダメ。 

 

▲6 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

さっきテレビつけてたら新旧の歌番組?やってて 

渡邊渚氏そっくり?みたいなアナウンサーが出ていた。 

女子アナウンサーという前時代的なポジションもどうなのかと思う。 

どんなに優秀で血統がよくても結局フォトブックとか出してるだけ。 

悪い芸能人に狙われる隙を作らないように気をつけてほしい。 

 

▲9 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

「相手の提案に真摯に向き合った」 

言葉は良いが、要は「金はいくらでも出すから芸能活動を続けさせてくれ」と頼み込んだということだろう。 

それって結局は自己保身のために動いているというだけで、相手の事を思いやっての動きではないように思うのだがね 

 

▲21 ▼4 

 

 

 
 

IMAGE