( 247137 )  2025/01/10 06:18:50  
00

=+=+=+=+= 

 

書き方の問題なんだと思います。 

 

例えば 

 

「示談が成立したことに合わせて、お相手の方にも反省と謝罪の意図を汲み取っていただき、芸能活動を継続することに対してもご理解をいただきました。今後、いただけるお仕事があれば誠心誠意取り組みますので、皆さま何とぞよろしくお願い申し上げます」 

 

などとあったら少しは違うと思う。 

 

▲8919 ▼782 

 

=+=+=+=+= 

 

なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました 

 

とは言ったものの、 フジと中居さんの組み合わせはもう無理だろから誰かとナカイはアウト 

金スマも後ろに女性何十人も侍らせてる絵面でアウト  

ニュースなかいもどの面下げてニュース取り上げてんだとなるのでアウト 

 

必然的にレギュラーは全滅する方向に進むんじゃない? 

 

▲4114 ▼92 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人が謝罪コメントをSNSにアップする場合、コメント内容の一言一句、不適切な発言がないか!そのコメントを読んだ多数の人から問題視されないか。アップする前に出来る限り自分の信頼出来る、それも老若男女の複数人に見てもらい、その上で意見を聞いて慎重にコメントしないから、今回みたいな炎上してしまうって思いました。言葉選びで誤解を招くってケースは一般社会でもあることなので。くれぐれも注意しないといけませんね。 

 

▲108 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この文章は、中居氏のための謝罪コメントとして見ると、なんじゃこりゃって感じだけど、フジテレビやその他、他のテレビ局に配慮した内容と考えるとしっくりくる。 

 

まず、報道は違うと否定している。一方でトラブルの存在は認めている。さらに、公式に何があったのかはまるで何もわからない。 

番組側や制作側としては、不祥事を理由に出演停止をする場合には普通、その理由が必要だろうが、今は形式上、事実確定した明確な情報はない。あくまで、自分からお願いしたという体になっている。 

 

そこで、自分の立場の強みだけは、はっきり言う事で、一般からは嫌われるがテレビ局は助かっているだろう。これが崩壊するとしたらフジテレビになんらかの関与、もしくは事件後の隠蔽の証拠が出ない限り、あくまで限りなく黒の噂で終る。 

これでは損害賠償や契約違反でスポンサーから金銭要求や違約金も難しいだろう。 

 

▲101 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

全て弁護士任せだからそうなる。あくまでも弁護士は法の専門家に過ぎない。かつ、医者などもそうだが、先生と呼ばれる職業の人々は困った時、自分の範疇外の事を委ねる相手で崇められやすい。そんな立場になりやすい人々は社会性が欠落しているというか市井のこと、浮世の事への想像力が乏しい。 

 

つまり、依頼する側はあくまでも専門的な見地からの提案を受け、それを自身で精査し活用するが適切。何でもかんでも委ねてしまうとかえってこじれる事が多い。とりわけ係争ごとにおけるイキった弁護士が出しゃばると。 

 

▲384 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能活動を続けるに当って資格、適性などがいるわけではないので当然だと思いますが、問題はオファーがあるかないか、という事でしょう。視聴者に許してもらえるのか?それとも嫌悪感を持たれたままなのか?タレントさんによっては事実上廃業、復帰まで時間のかかる人、短期間で復帰する人など様々で中居氏が今後どうなるのかは予測がつきません。 

 

▲304 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

書かない方がよかったと思います、反省していないと受け取られるね 

とはその通りだと思いますが、 

 

なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました 

 

と書きたくなる気持ちは分からんでもない。 

と言うのも、 

これは違約金や補償金の各種請求を恐れているものと読み取れます。 

なので、誤解を招くのは事実だと思うし、むしろ心証が良くない書き方だとは思うが、それどころでは無くなってしまっているのではないでしょうか? 

すぐに働いて頑張って稼がなきゃえらいことになるぞって危機感から 

このような逆撫でさせる文章になったのではないかと推測します。 

しかし逆効果だったのはたしかなんでしょうね。あせりすぎましたね。 

これではスポンサーが戻ってくることは期待できないと 

思いますね。 

 

▲2877 ▼236 

 

=+=+=+=+= 

 

このなお書き部分が一番メッセージとして伝えたかったことで、その他の本文がなお書きのような感じの意識なのだが、流石にそれはできないので体裁を整えるために今回のような文章構成にしたのだと思う。 

芸能活動再開宣言をしたかった焦りが出た結果だろうと思う。 

 

▲2343 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

「示談したのだから活動しても構わないでしょ」と相手へのメッセージとして敢えて入れた気もしますね 

ただ、支障なく出来るか否かは別問題 

それはスポンサーやお客の側が判断することだから 

実際には支障ありありだと思いますよ 

 

▲2060 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が免罪符のように使われている。 

 

松本もそうだけど、示談があるので詳しい事は言えませんと言って、公のところできちんと説明することを避けてしまう。今後大きな問題を起こした人は、被害者と示談に持ち込めば、世間に詳しいことを言わなくて済むと言うサル知恵を広めることになるのかな? 

 

芸能と言うのは、やる方もいれば見る方もいる。見るほうの立場で言えば、それを許すかどうかは視聴者であり、視聴者のことを考えるスポンサーと考えると、いくら示談をしたからといって、許せると言うものでもない気がするけどね。 

 

9千万円も示談のために払わないといけなかった性加害とは何だったのか?その謎は本人が説明しない限り、ついて回る。 

 

▲405 ▼24 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何か重大な問題を起こしていなければ、それだけ多額の示談金を払う必要も無い訳で。 

その件をもう当人同士で解決している話だから今は問題ないとご本人が思っていても、一般人だって芸能界だって仕事を頼む側からしたらいやいやそんな人に任せられないよ感じるのは当然では? 

しかもそれが本当に「性加害」的な問題ならば致命的だと思います。 

 

▲1057 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

たとえば自分が一方的に加害者で、しかも被害者の肉体的・精神的ダメージから(仕事など含め)生き方が大きく変わってしまうような結果になってるとして、自分なら使わないと感じた言葉は指摘の1つ以外にも複数ありました。 

 

まず自分の一方的な加害行為についてトラブルとは表現しません。 

加害者側から見れば被害者が泣き寝入りしなかった事でトラブルに発展した事の方が大きいかもしれないけど、被害者にとって加害にあった事が重大でその後の話し合いはトラブルではないですから。 

 

それに示談したことを伝えてさらに「解決してる」は重ねない。事後被害者の生き方が激変した場合、示談締結で「もう終わったこと」と片付けられるのは加害者だけです。被害にあったことを嫌でも目の当たりにしながら生きなきゃならない被害者の心を逆撫でする言葉は使えません。 

 

相手への謝意や加害行為自を反省して悔いてる人のコメントとは感じられませんでした。 

 

▲621 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

個人事務所とはいえスタッフがいるだろうから、今後収入が全く途絶えるとなると焦るのはその人達かな。スタッフがこだわって載せた一文かもと思うくらい余計な部分ですよね。相手への配慮的な文言もないし、何十年その世界でやってると色々麻痺してくるのかな。需要があると思えるのがすごい。 

 

▲857 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

示談成立で刑事事件にならなかったということは親告罪の範疇にあるのでしょう。示談にできたからといって自らの行為が無かったことになるわけではないはずです。一定期間活動を自粛するとか、現在のレギュラー番組は降板するとか、自分の行ったことにけじめをつけるという意志表示をされてはいかがでしょう。 

 

▲361 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

詳細が報じられない以上、視聴者は実際に何があったかは 

勝手に想像を巡らしてしまうこととなります 

 

そのうえで、他者の心を傷つけた人物が 

バラエティーやトーク番組のMCとしてニコニコしてたら… 

たとえ中居くんにお世話になったスタッフが番組に起用したとしても 

視聴者もスポンサーも寄り付かないでしょ 

 

あとは国民的人気アイドルと言われてたからこそ 

その分の反動で、よりイメージダウンになってるように思います 

 

▲603 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました 

 

これは示談が成立した時点の話。 

今日まで活動してきたことは問題ないという意図だと思う。 

でもいまこれを発表すると、年末からの騒動はあるけど、今日以降も続けていきますという宣言と受け取られてしまう。 

完全に書き方を間違ってる。 

 

▲472 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立したからといって、支障なく芸能活動ができるかどうかは中居本人が決めることではないと思います。 

 

過去にも中絶トラブルを一部週刊誌が報じましたが、大手メディアは事務所の力で報道させずに幕引きを図ったわけで、2度も女性と性的トラブルになるのは、人間性の問題なのではと思いますね 

 

▲231 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「不要ないし誤解を招くと思います」 

 

むしろこの2行、 

「なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」 

こそが、中居氏が最も主張したい事であり要点だと思う。 

 

トラブルがあっても示談成立により解決済である、従ってこれから先の芸能活動は支障なく続けられる。 

テレビ出演やCMの停止があったとしても一時的なもので、むしろコメントを出したことで再び堂々と活動できる、する。 

すでに罪のない中居氏があえて謝罪したことで贖罪とし、再起用されると確信しているのでは。 

 

イメージ最悪となったタレントを何事もなかったかのように出演させるとすれば、テレビ局もスポンサー企業もその良識を疑われる。 

示談が成立していれば法的には問題ないのかもしれないが、道義的な疑問は残されたまま。 

中居氏にはそれがわからないのか、それともすでに再起用が内定しているのか。 

 

▲336 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

通常では示談が成立している以上解決した事となるので、こういった事が後から問題になるような事はないとは思うけれど、中居氏の場合は芸能人という本人のイメージで稼いでいるという特殊な事情があるので、世間がこれだけ騒いでしまえば「示談がすんでいるので今後の芸能活動は支障なく続けられる」というわけにはいかないのが事実だと思います。勿論、中居氏のいうとおり芸能活動を続ける権利があるのは違いないわけですが、需要と供給の問題ですから、今回のこのコメントだけでは今まで通りとはならないでしょうね。結局のところ、示談が成立してお互いにあったことについては語らないというスタンスなわけですから、全てが明らかにされることは今後どれだけ騒いだところでないのだと思います。あとは我々、見ている側がどう判断するか、なのだと思います。にしても、どうして専門家がついているであろうに、不要な一文をいれたコメントを出すのか不思議。 

 

▲84 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」という一文が解せない。 

 

これは、誰に向けて何を伝えたかったのだろうか? 

「示談が成立したことにより」とあると、あたかも昨日、今日に成立してその報告をしているように理解できる。しかし、報道によると示談は昨年のもっと早い段階で成立していたということなので、なぜ時期について誤解を呼ぶような書き方をしたのだろうか。 

また、「続けられることになりました」ということは、「続けられるよ」「再開するよ」という決定権のある人(たち)からの声を受けて、その報告をしているように読むことができる。 

 

でも、報道では、番組が休止したり、出演しているシーンが全部カットして放映されたとのこと。 

 

弁護士など周辺の人たちと相談の上の発表だろうが、何を読み手に伝えたかったのか理解できないのは私だけだろうか。 

 

▲243 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんが早期に復帰できるならフワちゃんも復帰できるだろう。 

こういう文面を出すあたり、法律的には問題ないよう対策すればある程度の事はしても良いという考えはあるでしょう。 

少なくとも私には守秘義務という建前で言いたくない事から逃げてしれっと復帰を狙っているようにしか思えない誠意さに欠ける文面のように感じました。 

 

▲215 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

紀藤先生の指摘の通りで、「支障なく続けられることになりました」といっても、出演継続は放映するテレビ局、ラジオ局の判断に委ねられるものですし、各局もスポンサーが降板すればまたぞろACコマーシャルのオンパレードとなり広告収入を失います。 

明らかに失言であり、この一言で残された復活のチャンスを棒に振ったとも言えます。 

 

▲443 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

相手が中居くんが芸能活動をこのまま続けていくことについて合意し、その支障になるようなことはしない取り決めだったということ?? 

 

密室での2人の合意で終わればそうなったのだろうけど、明るみに出た以上、支障はでるよね。トラブルの内容によると思う。。9000万のトラブルってなんだよ。言えないんだろうけど、そのまま解決済み、で終わらないと思う。 

 

▲292 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

具体的にどの様な行為が行われたのかを明らかにしないのに、今後の芸能活動の可否を加害者側が判断したのでは説得力が有りません。又テレビへの出演可否はTV局が判断することですから、芸能活動再開=TV出演とはいかないかもしれませんね。文書作成能力の問題なのかもしれませんが、周囲にアドバイスする人間は居ないのかな、と思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました 

 

→ 女子アナが自分が表舞台に立てなくなったから、中居さんも芸能活動を引退しろ!!!みたいな要求があって、交渉の末、示談条件の中に中居さんの芸能活動の継続を認めるみたいな文言はあったかもね。だとしたら、この文は納得ですが、一般に出さなくても良かったですね。 

 

▲356 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

日本で言えば多額な示談金ではありますが、日本の性被害の示談金って低すぎると思います。 

中居さんのような人には9000万は痛みを伴う金額なのかもわからないです。 

 

それと、つい最近まで大きなクライアントのCMに複数出てましたが、このような内容の係争を抱えていることを説明していないのでは? 

白黒つかなくても、同意のない性行為にからむ争いがあるとわかっていたらどんなビッグネームでも使わないですよ。 

 

それらの仕事に関わり今も対応に追われている人たちはいるのに「支障なく活動が続けられる」とはどういう意味なのでしょうか。 

 

▲145 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

書き方もあるが、示談成立と、問題の行為は別の問題で、意思を持って行動した行為が問題なので、復帰とか有りえない話だと思う。 

 

本人が憔悴しているのなら、当然引退を考えているのだと思うが、取り巻きが許さないのではないだろうか? 

 

行為自体が、事故ではなく、自己意思の選択的行為で有る以上、いくら示談が成立しても、復帰は有りえない。 

 

それとも、業界内では、局側のアテンドによる事故で、タレント側に否はない」とでも思っているのだろうか? 

 

逆を言えば、その書き方で、復帰有りきの文章だと思う。 

 

▲56 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

のんびりなかい事務所は、中居が社長で、自分のやらかしを経営者としてマネジメントしなきゃならないわけです。まさかこんなことが起きるとも思っていないから、旧ジャニーズに残っておいた方がよかったのかもしれませんね。一昔前より大手事務所の力が及ばないと言っても、今回のような事後処理について、百戦錬磨のリスク管理のプロやアドバイスできる人間が周りにいるわけで、色んなアドバイスができ、こういう文章の一部をミスらなかったかも。 

 

▲186 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くんファンだけが見るなら示談金払っているから解決済みで 

通るかもしれないが、地上波は不特定多数が視聴者だから公の場で 

説明して理解してもらう努力は必要だ。 

それが嫌なら自分のファン向けの有料チャンネルで頑張ろう。 

 

▲322 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

私人間のトラブルによる示談については、当事者間で合意をしたものなので他人が何かを言うことは出来ませんが、不同意性交などのハラスメントが日常的に横行、忖度、黙認されている企業及び業界の風土があるならば徹底的に浄化してもらいたい。 

中居さんも人間であり男性ですから劣情を抱くのはやむを得ないことですが、結果的に1人の女性の人生をめちゃくちゃにしたことを察すると彼がメディアに露出し続けることが果たして許容されるのか、本人はほんとに真摯に反省しているのかは甚だ疑問です。 

いま、世界的にジェンダーやハラスメントに対する考え方が変わって来ています。古い価値観で臨むと若い世代とのジェネレーションギャップも隔絶の感があります。 

中居さん自身が社会にとってご自身の影響を考慮した時な果たして自らが留まることが許されるのが、進退を表明して謝罪の意を表し身をもって償う誠意を見せるのか今一度熟考してほしいと思います。 

 

▲78 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もし示談の中に中居氏が今後も芸能活動は続けることを相手側が認めるということがあったとしても、「支障なく」続けられるかどうかは芸能活動をしていて多くの人の目に留まる仕事である以上、見る側の多くの人がどう思うかにかかっているのであって、それ如何で使う側も判断するのは当然のこと。 

それを「支障なく続けられる」と言い切ってしまうあたりが、単なる言葉の使い方というより、やはり「相応の大金払ったんだからいいだろう」っていう内心が透けて見える気がしてしまう。 

たとえ示談してても、コメントにあるように暴力は一切なくても、相手が同意してないのに不本意な形で性加害したのが事実ならもう中居氏の顔は見たくない。 

 

▲69 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

個人事務所とは言えスタッフがいるだろうにね。 

読み手に誤解を与えるコメントは残念。 

このコメントで本件を収束させたいのだろうけど対象が絞り切れず詰め込んでしまった感じもします。 

取ってつけたような文章になったけど「なお」以降が一番言いたいことなのかもね。 

果たしてこれで支障なく続けることが出来るかな? 

 

▲208 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能活動を続けて来たのはそういう事だったって事でしょうけどね。本人の視点と社会的視点には、相当ズレがあるのかも。社会的視点は、被害者視点だから。誰だって、普通に生きていて被害に遭いたくない。昭和の時代の一般人だって危ない事は沢山あったし、今なら全部アウトだけど、逃げ切れたよ。病院に行かなきゃいけない程の事はなかった。それが、令和の時代にこんな事が起きるなんて本当にショック。自分達が嫌だった事を次の世代には渡したくない思いで生きて来て、自分の子ども世代ですよ。慎吾ママを子どもとして見ていた世代ですよ。ショックやら情けないやら。そういう思いでテレビは楽しめないでしょう。テレビも見ないけど、テレビは厳しいよ。ジャニーズ事務所の闇と、急にこんな形で終わる虚しさを感じつつ、さよならの気持ちです。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あともう一つ、至らないという文も引っかかりました。 

至らないというのは、何か努力が足りない時に使う様な言葉だと思います。 

今回実際に何が起きたのかは、当事者と極少数の関係者のみぞ知るですが、察するに中居氏が相手方の心もしくは身体を傷つける様な事をしたと思われます。 

その場合には至る、至らないではなく、素直に謝るべきではないでしょうか。そこの点も責任回避の印象を受けます。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まさに、おっしゃる通りで、この二行で被害者の感情を軽視していると思われることや、芸能活動継続は本人が決めることではなく、依頼主である。メディアやスポンサー企業が決めることなので、おかしい気がしますね。 

強いて言えば、自ら舞台をやるとか、自らネットで発信するとか、そういったことには制限がないので、確かに芸能活動ができますが、この人は、そのような芸風がなかったかと思います。 

自ら引退宣言もする必要もないですし、事実上の引退に追い込まれるような気がしますね。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そこもですが 

彼の謝罪に限らず「事実と異なる点」ってどの部分なのか説明しないなら何の説明もしてないのと一緒なので、その部分も不要だと思います。 

そもそも中居さんの今回の発表は何一つ明らかになったことも訂正されたことも無いので、これ自体が不要だったのでは。 

 

▲111 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

そこもだけど、個人的に気になったのは「一部報道にあるような手を上げる等の暴力」の部分 

いくつか関連記事を目にしましたが、どこもトラブルとか性加害とか書かれてた印象で、手を上げる等の暴力とかそんな報道ありましたっけ?と疑問に思いました 

わざと異なる例を否定することにより、性加害という部分から目をそらせようとしているかの印象を受けました 

性加害は暴力では無いという認識でしたら最悪ですが 

 

性加害は無かったというほうが被害者のためにもなりますよね 

何がしたかったのかな、という印象です 

 

▲58 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「中居謝罪コメント」という形で後世に悪い見本として残りそうなのでは・・謝罪コメントとしてあの箇条書きで何の気持ちも感じ取れない、ご都合主義的文章を書く方がある意味大変なのでは・・「弁護士頼んで和解金9000万円も払ってるんだから、外野にごちゃごちゃ言われる筋合いはねぇし・・仕事も通常通り出来るに決まってるだろ・・」と言われている様に感じとれた人も少なくないのでは・・・・ 

 

▲218 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

紀藤さんさすがプロ。先日のM本さんの謝罪コメントも紀藤さんが添削してあげれば良かったですね。 

N井さんからしたらどうしても書き足したい一文だったのかも知れないけど、確かに意味不。 

だって事実上の活動停止状態なのに。 

なぜ今こうなっているか、もしや本人は分かってないのかな?実は不満タラタラなのかな?と思わせます。 

結果的に好感度がさらに下がり復帰がどんどん遠のくことにもなりかねない。 

お抱え弁護士とか優秀な秘書がいたらこんな文章は出さなかったでしょうにね… 

 

▲146 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

私も一瞬「ん?」ってなりましたが、もしかしたら和解の内容に、変わらず仕事を継続することに意義は唱えない、みたいな今後の芸能活動についてのことが中居さん側からの要望として含まれているのかなとあくまでも推測。 

目につくから芸能の仕事をやめてくださいとか言わない、お互いの今後の活動について一切口出ししないとか。 

 

個人事務所になったし、お仕事さえいただければが人気商売だから大前提だけど、あれば受けます宣言と捉えました。 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私もここの文章が引っかかった。 

続けられることになりました。じゃなくない? 

何か中居くんサイドが決定権持ってて、続けます的な。 

今回は被害者がいるのだから、示談して解決してたとしても、相手側に許可という言い方が正しいのかわからないけど、許可してもらって続けさせてもらえる事になりましたというニュアンスじゃないのかな?と思いました。私自身国語力ないのでどういう言い方が良いのかわからないけど、そんな私でも何か違和感を感じた文章でした。 

 

▲83 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

最近は薬物で逮捕、執行猶予がついても民放は難しいですよね。被害者がいて、しかも世界的に非難されている性的なトラブルとなったら、グローバルな企業はスポンサーを敬遠するでしょう。 

 

示談が成立してるから大丈夫、はあまりに残念過ぎる甘さだと思います。 

 

▲145 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に考えれば、これくらいの地位にいる人物が謝罪文章を発表するのであれば、事前にマネージャーもしくは弁護士あたりが目を通し、手直しが入ると思います。 

なので、この文章は何かしらの意図を持って敢えて修正しなかったのでは?と思っています。 

 

▲56 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

意味をズレて読んでいる人が多すぎるのではと思いました。今そうだと言ってるわけではなく、経過の説明文の一部ですよね? 

 

「なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」 

 

今、支障がないから続けると言ってるわけじゃなくて。 

 

それに、支障なく事を進めるためのものが示談であり、和解のために条件を先方の希望にとことん合わせたら9000万になった、って、できるだけの対応をしたという場合も十分あるのではないのでしょうか…… 

 

当人が示談したけど許せない、というのはもちろんあることです。 

 

先方ありきで言えないことを言えと関係ない人たちが詰めるのは違うと思いました。 

 

▲11 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

多くのコメントにあるように、この声明がテレビ局や関係企業向けのものだと考えるなら色々と合点がいくものとなるが 

そうなるとこの声明文はますます救いようのないものになる。 

 

法律上解決して芸能活動を続けられるのだから降板やキャンセルに対する違約金は支払わない 

もう解決しているのだからあれこれ推測たてて報道するな 

と表明ないし要求をしていることになり、「お詫び」と表して書く内容ではない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このクラスの芸能人となると、もはやスポンサーよりも立場は上だと勘違いしてるんだろうな。 

なぜ自分が芸能人としてテレビに出て、高額な報酬を貰っているのか。 

我、覇者なりとでも思っているのだろう。 

もはや麻痺したこの感覚を取り戻すのは不可能に近いかと。 

 

▲158 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、ホントあの一文は違和感しかなかった。中居さん本人のそのままの言葉ではなく、弁護士とかコンプライアンスの専門家と十分に練ってチェックしたコメントのはず。 

しかしまるで反省を感じられず、あくまで(示談したのだし)自分は何も悪くない全て解決済。世間からも許されているので堂々と復帰します!とも受けて取れて、今世間が思っていることとは真逆で逆なでするかのようなあの文章をそのままにしたことが信じられない。 

もはやあれでいかに中居側が世間(視聴者)とは感覚がかけ離れてしまっているのが分かる。ほんと、なんでこんなにも芸能人の謝罪は下手なんだろうね。やっぱり世間の感覚が分からないのかな。 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には『このトラブルにおいて 一部報道にあるような手を上げる等の暴力は一切ございません。』がポイントだと思うわ 

 

単に『暴力』ではなく『手を上げる等の』と先に書いたのは中居が殴ったり叩いたりはしていないということを主張しているだけで、高額な賠償金を払う結果になった行為(それ以外の暴力)は結果的に認めてるように思う 

報道されているように被害者が立場上拒否できない状況だったら中居も手を上げる必要がないからね 

 

▲101 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ふと思ったが、この「今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」というのは、世間に対してではなく、CMのスポンサーや自分が出てる放送局に向けてるのではないかな。 

 

つまり、相手側は納得してるので問題はないんです。お金も払って解決済みなんです。なので僕を使わないのはそちらの都合で、違約金などは払う必要はないと考えてます。ってことじゃないの。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

コメントを見る限り、誰も中居氏のコメントを訂正する人がいないという事だろう。つまり、裸の王様状態で周りの誰もが中居氏に逆らえない状況になっているのではないのか。芸能活動続けるコメントに関しても、以前、TOKIOの山口氏がトラブル起こした時、番組に戻る事が出来たらみたいな会見をしてバッシング受けてたのに後輩から何も学んでいない。 

 

▲53 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

だいたいタレントや接待で女性をあてがうのが問題ありますよね。男性をあてがうのもあるみたいですが、中居の件を無かった事にしてまたTV各局が出演させるのであれば、その悪習は無くならないと思います。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>「なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」 

 

中居氏が一番言いたかった部分がむしろこの一文でしょう。 

 

推測ですが、テレビ局から「世間の印象が改善しないことにはスポンサーの理解が得られないため今後の起用はできない」といった事を言われたため釈明せざるを得なかった、それに対する回答という次第。 

 

要するに「当事者間で済んだ話だからアレコレ言われる筋合いはない」と。だからここは絶対に外せない文章だった。 

 

ただ、中居氏の周りに普通の感覚を持った人はいなかったのでしょうか。 

この文章を見て印象が改善するだろうか?スポンサーは納得するだろうか?と。 

 

疑惑が持ち上がった当初ならともかく、そこから何週間もダンマリを決め込んだ今発表する内容としてはお粗末だったかなと思います。 

 

▲63 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

実際、反省していないし、活動自粛もしないし、謹慎も無しです。 

反省していないと思われるのではなく、事実反省していないのでしょう。 

どっぷり、悪風感染で育ち、本人が何も気付いていないから、何も変わらないでしょう。出る媒体が無くなり、スポンサーになる企業が無くなってようやく反省するかだろう。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや、「なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」の2行は、中居君を弁護する立場なら言わないといけないよね。 

 

世間的な感覚からすれば、ここはもっと反省していることが前面に出るようにコメントした方が良かったのでは、、と言いたくなるのは分かる。 

 

しかし、弁護士はそれではダメだと判断するだろう。 

というのも、ここで芸能活動が可能だと中居君側から宣言しないと、いろいろな違約金のような話になってしまう。こっちは芸能活動は可能だと言っているんだから、番組打ち切ったり、CMやめたりするのは、そっちの責任だからね、と言わないといけない。 

 

紀藤弁護士、本当にいろいろ考えてしゃべっているのかな。 

 

▲12 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が芸能活動を支障なく続けたい気持ちなのは判るが、実現するかどうかは視聴者やスポンサー等との関係もあるので別の話。本人の意思表示に過ぎないので、この表現は誤解を招く。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今の状態で復帰が無理なのは百の承知。 

全部自分に矛先向けるためでしょ。 

当事者以外関わった人間は居ないって、どう考えても無理があるし、 

これで引退とか言ったら、フジを巻き込んでさらなる騒ぎになるでしょ。 

守りたい人が大勢いるんだと思うよ。 

このまま幕引きして引退を考えているんじゃないかな。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このコメントを平気で出せるということは、中居氏の中では「終わってる話」なんだということが伝わる。スポンサーもテレビ局がいつから把握していたかは分からないが、もしかしたら内部では示談成立した時点で、活動に支障なしという判断を得ていた可能性もあるのかと思ってしまった。 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あくまで法的には支障はない、というだけ。清潔さと信用とイメージが大事な芸能界では無理なんじゃないかなぁ。これが、普通の会社員ならできるかもだけど、それも仕事内容によるかも。 

 

▲190 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

ひょっとするとフジテレビが文案を事前に見せてもらい、トラブルを知りながら番組を続けさせたことのエクスキューズの1文を挿入したのかもしれない。この部分で文章の流れが明らかにおかしくなるが、第三者が手直しした場合によく起きる現象。 

 

▲38 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

正直なところ「これ、52歳が書くような文章か…?」というのが率直な感想です。 

なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました 

 

とは言ったものの、 フジと中居さんの組み合わせはもう無理だろから誰かとナカイはアウト 

金スマも後ろに女性何十人も侍らせてる絵面でアウト  

ニュースなかいもどの面下げてニュース取り上げてんだとなるのでアウト 

 

必然的にレギュラーは全滅する方向に進むんじゃない? 

 

▲25 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

続けられるかどうかは使う側の判断が大きい話で本人は出来ると思っていてもオファーが無けりゃ続ける事も出来ない。こんな事があっても人気者の自分は大丈夫!とでも思っているのかな?YouTubeみたいに個人発信なら話は別だが本当にオファーが来て続けられるのか? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました 

示談が成立してるからバレるまで仕事してましたって言いたかった気もしたけど、チェックしてくれる人いなかったのかと疑問に思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何を言ってもたたかれるもだけど、考え抜いた言葉が支障なく〜って誰が決める権利あるんだろうと驚きました。内容は分からないが影響力のある人だから謝罪だけコメントして少しは謹慎した方が良かったのでは。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「支障なく続けられる」かどうかは本人が決めることではないですからね。 

テレビであれば、局の意向(≒スポンサーの意向)ですから、実質的には「世論(をスポンサーがどう予想するか)」です。 

 

そういう意味では、このような世論を逆撫でするだけの表現は全くの不要。まさに蛇足です。 

 

▲59 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

1回でこっきり書いた内容であるはずもなく、最終版を事務所として発信しているのだから、その文章が誤解を招く文章の有無は関係ないと思う。 

 

「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」 

 

示談が成立した。 

これは紛れもない事実 

今後、芸能活動が出来る状況なんだ。 

へーって感じでした。 

 

被害者が自分の人生が元通りになるわけでもないと悲痛なコメントを出しているのにね。 

ずいぶんご都合主義だなと感じた。 

 

加害者も問題だけれども影響力の大きいフジテレビが被害を認知しながら 

問題視せずに加害者に仕事を回してきたことが企業倫理に問われると思う。 

トラブルが表面化して以降、テレビ、ラジオ、CMが一斉に動き始めた。 

誰も問題がないなんて思っていない。 

世間にバレなければ裏で何をしていても良かったわけではない。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まあそこが一番言いたかったところなんでしょうねえ。 

個人事務所の経営や違約金、ステークホルダーのことを考えると、有り余る資産余生を過ごせばいいや、と島田さんのようにはいかなかったのかもしれませんね。会社の収入が突然ゼロになると大金持ちでもさすがにきついということか。 

ユーチューブで何かが出来るようなタイプでもないし、テレビのMC能力っていうのは潰しが効かない商売なんですねえ。今さらアイドルには戻れないし、今回の件でそんな事はやりようがない。とりあえず、今もなお、固定ファンは数多くいると思うので、そこからどうやってお金を取るか、が今後の勝負になってきますね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分では支障ないって言っても使う側は果たしてどうでしょうか? 

支障ないなら番組差し替え、休止が今現在発表されているわけだから支障ないなら即復帰できるんでしょう、本人の中では 

だが世間はそんな甘くない、第一視聴者が許す? 

番組を支えるスポンサーは? 

本人に決定権はありません 

 

▲75 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

人身事故を起こしまた。示談が成立しました。事故が無かったことになるか?刑事処分からは逃れるられるが、事故を起こした事実に変わりわない。中居の場合、やったことを謝って被害者からは許された。でもやったことに変わりわない。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私も誤解を招くのではと、初見で感じた。 

「示談が成立したことで、仕事に支障無し」というのは、トラブル以降、最近までの話だったのでは?トラブル露見後の各局の対応を考えれば、これまでのように仕事ができると、さすがに本人は考えていないと思う。 

公式のコメントだから、弁護士の監修を受けているだろうに。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の企業向け顧問弁護士って、AIでこういった文章を作ってなんの検討もせずに公表するのでしょうか?松本氏の時もそうですが、文章の流れからしても読む側が「えっ?」ってなるような自己本位な主張、「物証は何もないことを確認しました」とか「今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」とか、他の部分の低姿勢さとは全く異なる強引な文章を紛れ込ませるパターン。弁護士レベルでも危機管理、文章作成能力は素人並なんだと思わざるを得ませんね。この中居氏の文章を読んでテレビ局が復帰させたら、地雷を踏むようなもの。スポンサーも怖くて先に進めませんよ。 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ある程度窮地に追い込まれた感じを持った。 

まだ、自分は芸能界に居続けたいという願望は強く、自分は必要とされているの自負感。 

弁護士の(示談内容からの)後押しが強い。 

テレビ局は無関係と言った弁護姿勢が受けた 

これらが元で強気な発表に かな? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さん本人が「支障なく」とも、他の人は「支障はかなりあるでしょ?」とツッコミを入れてしまう。 

 

ただし、紀藤弁護士はその点だけ「不要ないし誤解を招くと思います」と指摘していて。 

「成立している示談」の“内容”を第三者へ告げる事の禁止。までは言及していないのは気になります。 

 

「示談」は法的な1つの“最終点”だから、そこは中居さんの言う通り完結している事なのです。 

 

しかし週刊誌やマスコミの取材に今も応じておられるX子さんは“示談をどう考えている?”とそれは疑問です。 

 

CMや番組のキャンセル代、中居さんの今後、芸能界で稼ぐであろう賃金が逆に損害賠償請求される可能性すらあります。 

 

▲47 ▼98 

 

=+=+=+=+= 

 

「違約金は絶ッッッッ対払わないからな!」 

 

これが本音で透けて見える声明文でしたね。無駄で駄文な1文の文意は、次のようなものだろうと解釈できる。 

 

広告を取り下げたのは、自分の至らなさではなく、チキンな広告代理店とチキンな広告主である大企業の責任であり、番組に出さないのはテレビ局の編成と制作会社の責任である。 

 

 

これは、まさに彼が「貝になりたい」という悲鳴でもあろう。が、文末にある取って付けたような反省は、どこに向けてのものだったのだろうか。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人生の節目で改まった文章を書く時、その人の人間性や性格、生き様、教養などがどこかに滲み出ますね。 

若い頃から莫大なお金を得、実力以上に持ち上げられることが日常になってしまうとこうなってしまうのかな… 

文章力が拙いのは仕方ないけど、周りにアドバイスをしてくれる人が居ないことも残念。 

被害者を何度も傷つけ、苛立たせる人だなぁ。 

ファンの方はどう思ってるのだろう… 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

書き方の問題では済まされないと思う。金を払ったのだから支障はないだろうという、姿勢を世間にさらしてしまった。支障の有無は、自分の判断で決めるものではない。 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビが被害者から報告受けてすぐ警察に通報してれば中居はその時点で終わってた!誰かが庇ったわけだよね?その庇った人に迷惑かけないようにコメント出した気がする。被害が原因で女子アナが休業してるのに中居はそのまま番組に出続けるってフジテレビのコンプライアンスに適合してるのだろうか?ぜひ株主総会で問い質したいね! 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました。 

 

・・・・・ 

 

この一文で文章全体から「謙虚さ」が完全に失われてしまいました。 

 

もしどうしても書きたいのなら、「今後とも芸能活動を続けさせていただきたいと思います」でしょうね。 

 

▲44 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

タレントはイメージで商売しているし、いくらジネディーヌが成立したといっても性加害関連のスキャンダルなら以前よりイメージ悪化は避けられないし、スポンサーも扱いづらいと思う。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」 

 

私もこの部分は他の方やこの記事を読む前に、最初に読んだときにとても違和感を感じました。 

支障なく続けられるかどうかは自分が決められる事ではなく、もちろん芸能事務所やテレビ局が決められる事でもなく、世の中が決める事だと思います。 

それなのに勝手に自分で言い切るところは、周りが見えてない。自分本位。浮世離れ。だからこう言う事件を起こすんだ。とあらためて人間性が薄っぺらい事を知りました。 

誰かのアドバイスで付け足したなら、その人物はこの上ない致命的な大失敗を犯したと思います。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立した事で、芸能活動を継続していけるものと認識していました。 

 

と、これまでの期間を振り返り、それも誤った認識であったと言う反省の項にすべきであった。 

中居氏、復帰が遠のいた。いや、不可能となったのかも知れない。 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一般論だが、仮に不同意性行為した人がいたとして、被害者に法外な慰謝料を払ったとして、和解したから私は明日から社会生活を支障なく送れます、と言ったとしたら、被害者はどう思うんだろう 

あくまでも、一般的な話です 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さん側としたらそここそ強調したかったのかも知れないけれど、書くなら書き方をよく考えないといけなかった。2度3度と他者の目を通してから発表しないもんなのかな。 

 

▲36 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

示談してOKももらえたから、その後も活動してたんですって言いたかったんだと思うけど、違約金などが発生しないように弁護士が考えた文章まる見え。 自分から身を引かなければ酷い謝罪文って言われようが、今後どうするかはスポンサーやテレビ局とかの判断に丸投げ出来ますしね。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なお書き内容で重要なのは 

相手から芸能活動続けてよいという許可を貰っているってことでしょ。 

その上で妨害するのは道理にあいませんよねということを、守秘義務に抵触ない範囲でいった。 

どっちかというとリーク相手(お相手様当人か不明ながら)への牽制であって、世間へのメッセージじゃないと思う 

 

▲96 ▼134 

 

=+=+=+=+= 

 

出演を要請するのはテレビ局だったりメディアでありスポンサーだよね。自分で言う事ではないよ。示談したとは言え性的な問題を犯したタレントをわざわざ使う事はリスクでしかないし、もう笑顔で彼を見る事は出来ない。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

民事で示談成立と発表しているけど、刑事事件 

として提訴すべき内容事案だったのを局側が無 

理矢理捻じ伏せたんじゃないですか。 

どう見ても、精神疾患PTSD抱えさせらた状 

態で自主退職に追込み局側の上納出世システム 

隠蔽して、切捨てたとしか思えない。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

賛同する。 

 

被害女性はこれを読んで、どう捉えるのか? 

またフラッシュバックが起きるかもしれないし、更なる怒りの感情が起こるのではないだろうか。どんなひどい事をしても9000万円という高額の金銭を払えば「支障なく芸能活動を続けられる」とも読めてしまう。それはスターの驕りであり傲慢なのでは? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とある2行についてのこの弁護士の意見は、どういう立場で述べているのだろうか? 

法的に問題があるのであれば専門家としての意見として一定の重みはあるだろうが、そうでなければ、一個人(ド素人)の意見でしかない。 

これを掲載する新聞社も専門家としての責任感は感じられない。 

 

▲4 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

文章すら、本人が書いたんだかどうか。 

人前に出ても来ないで、コメントだけ発表する。何か隠してるとしか思えない。被害女性の事を思い、芸能活動を続けていきたいのであれば、記者会見を開き、自分の言葉で説明するべきなのでは。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の言葉で、記者会見を行うべきと思いますが… 

今時の流行りなのか、政治家にしろ、スポーツ選手にしろ、芸能人…自分の言葉を会見せず、しれっと何も無かった様に復帰する。 

人としてどうか?と思うと同時に「責任」という言葉が死語になったのかと最近、特に感じます。 

 

▲20 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE