( 247350 )  2025/01/10 17:36:45  
00

このスレッドでは、物価の上昇や賃金の伸び悩み、政府の経済政策に関する不満や懸念が多く見られます。

食料品の値上がりや消費税増税による影響、老後の不安、さらには犬の食事までが話題に上がっています。

不満や憂慮が高まる中、政府や自民党への批判も多く見られ、経済状況や生活に対する不安が広がっている様子が伺えます。

 

 

(まとめ)

( 247352 )  2025/01/10 17:36:45  
00

=+=+=+=+= 

 

キャベツだけではない。葉物野菜もかなり高いですよ。レタス、ニラ、水菜、春菊も。この前スーパーで春菊1袋400円を見たとき目が飛び出そうでしたよ。 

近くの八百屋でさえ267円、とはいえスーパーよりは安いから買いましたが…。 

総菜売り場では半額シールを待つ人がタムロし、スタッフが来ると我先に総菜を取り、酷い時は「俺が先だ!」など総菜の取り合いです。これが現状。魚も割引シールが貼っていたり特価だったりしないと買えませんよ。昔はシャケ1切れ120円くらいだったと推察しますが今200円超もザラにある。さらにさらに、増税で可処分所得が減っているにも関わらず円安の追い討ちがかかるスタグフレーションが発生。キツイだけです。それに対し政権は賃上げを「お願いする」です。職員だけでなく油脂・鋼材の値上げもあるのにどうして賃上げできるのか。できるはずがないです(反語)。 

 

当分、あと10年は続きそうですな。 

 

▲88 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

物価が上がれば、GDP三面等価の原則により、 

「所得」の金額も増えます 

 

しかし日本はエネルギー食料など輸入物価の上昇による 

コストプッシュインフレです 

コストプッシュインフレで、所得が増えるのは外国です 

コストプッシュ型インフレは、増税と同じです 

 

解決策は消費税減税など積極財政だけです 

 

▲33 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

何故給料が上がらないかというと、単純に消費する人が居ないだけである。 

政府は最低賃金上げますと、言ってるがアルバイト、パートだけである。 

正社員は25年給料は上がるどころか下がっている、パート、アルバイトとの差がどんどん縮まりモチベーションが上がらず悪循環である。 

派遣制度はやめるべきである!ある例で派遣契約で、会社が派遣会社に払う人件費は月に30万円、本人の手取りは20万円に満たないのが現状です、直接契約の方が会社の経費削減になるし、正社員の給料もアップ出来るのです。派遣社員は正社員と、比べて給料はかなり少ない為に消費が低迷している要因となる。人口減少、少子化高齢化、人手不足、物が売れないは、派遣制度がかなり深く影響しているのは明らかである。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

夕食の買い物に、こっそり刺身か寿司をかって贅沢するぞ!と意気込んでいきましたが、高くて買えず結局安いもの買って自炊しました。 

お陰で1000円は浮いたかな。とにかく食品の値上がりでスーパーはがらがら、良くはみてないけど、お客さんも物選んで買い物かごは少なめでしたね。これ以上値上げされたら打つ手なし。 

 

▲95 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

大企業は上がっていると思う。 

 それでも米国に比べれば半分ぐらい。 

 中小企業や自営の場合は、自分で稼ぎを増やさなければいけない。 

 所得が倍になれば、物価高をものともしないと言えるだろう。 

 個人的に、文字通り所得倍増を目指すべきと思う。 

 

▲26 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ある意味物価高を誘発させることは正当な「資本主義」なんですよね…物価高は国民の労働意欲を掻き立て、稼ぐために経済活動をさせ税収を増やす… 

 

ただし国民の収入が追いついていないのは経済活動を止める要因にもなる。2極化も進んでいる。今まで「国が何とかしてくれる」とマネーリテラシーの低い国民がいきなり「お金のことは自分で考えなさい」と言われても難しい人ばかりだと思う。iDeCo、NISAはその最たる例。 

 

単に置いてかれる人をバラマキなどで救うだけでは経済状況は上向かないから、政府は難しい舵取りを迫られる。 

 

▲48 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

今に金があっても食物が手に入らない事態になりそうだ。 

農水省は農業改革を断行して異常な気候が続いてもある程度の収穫を見込める体制を作るべきでは無いだろうか? 

温暖化が進んで虫が湧いたり気候が激しくなって見込んだ収穫に達せないのが多くなった気がする。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

物価は経済が決めるもの 

これは基本的にどの世界もスタンダード 

 

実際にバブル期も物が売れて土地・車・食品と物があがった 

 

だが安倍政権からおかしくなった。 

物が売れなくてもインフレしなければ給料があがらないと何言ってんだ?こいつって普通なら言われることをマスコミ・政治家が刷り込んだ 

 

そしていつのまにか日銀・政治家が勝手に物価を操作することが可能になった。 

 

今見てみると土地・物など日本人の消費は最低レベルだ 

そりゃ当然だ 景気良くない上、元々買ってないものがこの数年 

で50~200%もあがってるんだから 

 

逆に円安で外国人から見たら10年前より安くかえたりするから 

外国人が安値で日本の土地・物を物色してる状況 

 

ここまでやばい政党みたことない 

実際にインフレして物が売れてるか? 

むしろ売れなくなってるだろ 

 

公的機関が勝手に物価を操作できんだから共産主義だわ 

今の日本が資本主義ではない 

 

▲28 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

シメジとかエノキ、エリンギあたりの 

いつもはお得な価格のキノコ類がえらい高くなってる 

半年前の1.5倍くらいになってる?? 

 

とうとうキノコ類にまで値上げがきているのか? 

それともうちの近くのスーパーだけが上がっているのか? 

私の見当違いか、たまたまであって欲しいが 

 

▲36 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

私の職場でも若い人はそれなりに賃金が上がっていますが、50歳代は0.5%位しか上がっていません。政府の言う5%なんてほど遠い感じです。月額にして2000円弱の賃上げでは、今日ももやしと納豆を食べるしかないです。 

 

▲44 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ食料品が値上がりすれば、栄養のバランスが崩れ免疫力も落ち、インフルエンザや新型コロナに罹患するリスクも増えそう。インフルエンザ急増に何らかの影響を及ぼしているのも否定はできないのでは? 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

年明けて更に値上がりしてる 

スーパーなんてほぼすべての品が値上がりしてる感じ 

しめじが168円にびっくりした 

今朝、道の駅みたいなとこ行って野菜買って来た  

スーパーより安いけど 

そこも昨年より高くなってた 

賃上げした分、全ての物やらサービスが上がってるからダメよ 

減税しないと絶対に追いつかない 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

固定残業代を含めた場合、実質の初任給が33万2000円と.....ある。 

固定残業代は昔「固定残務」と言れていたが、そういう給与方式は40年前からあった。早い話が、9時ー5時の勤務ではなく、最初から目いっぱいの残業が組み込まれた上での給料である。 

 

▲25 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高に合わせた昇給に期待するなら、物価高に合わせた働き方しないと。 

今までと同じ労働量では給料なんて上がりません。 

遊ぶ暇があるなら働く、寝る暇があるなら働く。そこまでして働いても収入が上がらない時、初めて会社や国に文句を言いましょう。 

 

▲9 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

>厚労省が9日公表した働く人1人あたりの給与の平均は30万5832円。 

 

日本の平均年齢って45とか50とかでしたっけ?もしそれぐらいの年齢の正社員でこの月収なら低すぎますね。物価高が辛いのは頷けます 

 

▲64 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ここにきてガソリンも値上がり。 

2025年問題で更に税金も上がる。 

給料上げてくれても自然と社会保険料も上がるからなぁ。。 

一向に国民の生活は良くならないてか毎年悪くなっているんじゃないのか。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省自民党が日銀に指示して利上げをさせなかった事が原因でしょう。 

五年で円の価値が1ドル115円から158円と4割下げられた状態で放置されている事に気づくべき。 

だから物価が4割上がっているのです。 

手取り4割上げてトントン。 

不可能だから利上げして円高にするしかないのです。 

 

財務省自民党を下野を確実にさせなければ益々苦しくなるでしょう。 

 

投票に行きましょう。 

そして騙されないでください。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これ単純に物価上昇率、社会保障料上昇率、増税率分を計算して給与と年金受給に反映させるとしたら、たちまち企業財政や年金財政が破綻するのだろうか。一度頭のいい人計算してくれないかな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近じゃ早朝スーパーに行って半額の肉、牛乳、魚を買う。葉物野菜はどれも高く農業市場の不揃い野菜を安価で買うもう国産とか外国産とか言ってられない。中高の息子は育ち盛り物価高で悲しくなる。消耗品は全てプライベートブランド一色の安価な物に購買意欲はダダ下がり嫌になる 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総支給33万円でも独身なら 

手取り16万くらいですな。 

 

それだけ国、都道府県、年金、保険と 

役半分を納めてるんですよ。 

 

それで1000円のキャベツ食べられるのか? 

 

そして消費税… 

財務省は福祉を理由に15%を目指して段階的に上げようとしていると言う噂です。 

 

大丈夫か?日本! 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙に行きましょう。自分たちだけ私腹を肥やしてばかりで、負担ばかり我々にのしかかる。選挙はだれでも投票できるので、選挙に行かない人は文句を言うばかりでなく行動しましょう。 

 

▲99 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

60歳で定年退職。その後嘱託で給与年収ベースで約45%減。(担ってる仕事は変わらず・・・)年一度、昇給するもベースが下がっているので上がった感ナシ。 

 

定年が65歳の企業が羨ましい。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

キャベツ、レタス、ほうれんそうも不作のせいで高いんじゃなくてインフレによる物価高で、もう前のように安くはならないんじゃないの? 

コメも数年前の2倍近い値段のままで全然安くならないよね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給料あげろあげろってさ、簡単にできるわけないやろ? 

仕入れ、色んな経費も高騰してるのに中小が同じ様に上げられるわけないよ。 

内部留保たんまりある一部の優良企業なら可能だけど…。 

ところで、いま一番大儲けしてるのはこの国の政府財務省なんだからちゃんと報道しろ!税収増が何年続いてると思ってる? 

聖帝十字陵でも作ってるんか? 

ガリガリの国民はムチ打たれまいと必死に働いてるんだわ。。。 

 

▲40 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

目安程度の話だと思うけど犬に与えて良い量は大型犬で葉3枚、小型犬で葉1枚という事だが。 

2日で1個は許容範囲を超えすぎていると思われる。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

近所を見れば、車は所持して売ってもいないし、若い人はそれなりに着飾っている。メディアが煽るほど、皆さん大して生活キツくないのでは? 

年金生活者や生活保護の人は厳しいと思うけど。 

 

▲23 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は、収入や最低賃金が追い付かなくなってきているんだな。 

特にアメリカは強烈で、物価高騰のあまりにホームレスが続出したと聞く。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給料上がると税金も上がる、物価が上がると消費税も上がる。 

 

そりゃ実質賃金なんかプラスにならないよ。 

 

▲117 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日うどん生活にうんざりしてきた 

働いても税金が増すばかりなので 

今年中に物価が下がらなかったら 

来年は生活保護を受けようと思う。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近医療機関通ってないのに税金とられる。 

保険証で確認してるなら、2ヶ月後の給与で、保険料とれば良いのに。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>買い物客: 

>犬がキャベツを1個を2日で食べるんです。だから自分の家のものは最小限に魚とホウレンソウを買っただけで、何せ犬の方が野菜食べてます。 

 

わざわざこの超レアケースを取り上げたのはナゼだろう? 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

キャベツ好物のワンコですか。 

一日半玉とは凄いですね。 

多分安上がりだから与えていたのに値上がりして困っているのだと思いますよ。 

エサ代を削った結果なので仕方がありません。 

 

動画でキャベツ犬なんかupしたら当たるかも知れませんね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

賃金が上がらないんだから減税して手取り増やすしかないのに国は増税して国民を殺しにきてる 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

近所で一番安いスーパーはキャベツが298円。 

個数制限あるけどセルフレジだと止められないので買い占める客が多い。 

先日は買い占める客と注意する客で喧嘩してたし…殺伐としててウンザリする。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に自民党じゃダメだよ 

ただこの国に根深く残る組織票、無数に存在する年寄りの自民党愛がある限り変わらないのよね 

特に、見返りを受けてる地方の組織票は酷いの一言 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党さんや。 

早く物価高を超える賃上げを実現してくれよ。 

米の値段も2年で2倍なのに何の対策も打たないの? 

 

▲102 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

たまたま不作と生産コストの上昇が重なって一部のエリアでキャベツが1000円になったからといって毎日キャベツ1000円を朝から晩まで報道するメディアの卑しさよ 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

コレ、ずーっと言われてるけど 

→ムリでしょ(笑) 

 

経営者は、消費者の手取りが上がったら 

利益の余裕の有無に関わらず売値を上げるだけだから、永遠に物価に追いつく事は無い♪ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

基本給上がった中高年は希望退職の名を借りたリストラか再雇用で賃下げ。 

新卒の皆さん気をつけろよ。 

 

▲49 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ株に投資して日本に見切りをつけたほうがいいと思います 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

別にキャベツなくても生きていけるんだから大げさすぎない? 冬と言えば白菜だろ。なんでキャベツでそこまで騒ぐのかな 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

高齢者に金を使いすぎて現役世代は野菜も食べれません。社会保険料と税金を下げてください。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

実質の手取りに比例してないんだから 

便乗値上げといわれてもしゃーなし 

こういったこすい行いを正当化してる連中の神経を疑う 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

野菜高い、米高い。魚や果物は元から高い。 

 

何食べたらええのん?w 

 

▲70 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国民は自民党に投票して「全ては自己責任!!」をモットーにしてるからいいじゃない。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党ではダメです。 

皆さん選挙に行って自民党政権を終わりにしましょう。 

 

▲58 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何だ?この御用記事は!! 

原因は、賃上げが進まないからではなくて、税金や年金が高すぎるからだ!! 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

物価が上がれば消費税収が増え、喜ぶ石破政権、財務省、苦しい国民。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何より、2日でひと玉キャベツを食べる犬のことが気になって仕方がない。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

節約したり貯金する方が貧乏になることを、なぜ理解できないのかが、不思議。 

 

▲10 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

(*´・3・`*)ワタシ(45歳リーマン妻子持ち)の月給は家族手当込みで31万ですッ…!! 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

インフレは嫌いだけど、インフレ促進政策は大好きな日本人 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

キャベツ買わなくても、食物繊維の粉とビタミン剤飲めばよくない? 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

石破にNoを!植田にNOを! 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この状態でまだ増税しようとしてるってのがヤバイ 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

みんなで買わなきゃ腐るだけ! 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

財源とか言ってる場合じゃなくなってるぞ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

300円超えたキャベツ見たこと無いんですけど… 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

犬の餌に残飯の野菜とかなら多少は理解するが、高騰しているキャベツを食べさせている方は相応のセレブかもしくは認知症状の方ではないですかね? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党、罪務省 消えろ! 

 

▲59 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政府の思惑通りです。 

みなさん、残念ですね(笑)。 

これでみんなハッピー! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

犬にそんな食べさせてお腹壊さないのかな? 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE