( 247653 ) 2025/01/11 06:27:40 2 00 「中居さんは絶対分かってる。今更分からん人ではない」小籔、中居正広の声明物議に「言わへんと思います」デイリースポーツ 1/11(土) 0:31 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/86996543479945c453f504e7a91fc90f94b7e47b |
( 247656 ) 2025/01/11 06:27:40 0 00 小籔千豊
10日のカンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」では、中居正広が女性とトラブルがあったことを認めて謝罪する声明を発表したことを伝えた。
中居コメントの中にある「なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」の記述に対して違和感が指摘されていることに、小籔千豊は「(テレビ出演は)スポンサーとかオファーがあってからものだと、中居さんは絶対分かってるじゃないですか。今更それを分からへん人ではないと思う」と指摘した。
「そこで書くということは」とし、あくまで私見としたうえで、この文面は、女性側との交渉の中で「示談の先もテレビに出てもいいですか、大丈夫ですか」とのやりとりがあったことを伝える文章の可能性もあるのではないかと指摘した。
小籔は「中居さんみたいな人やったら、あしたからテレビ出られるようになってますので、みたいなことは言わへんと思います」と語った。
リモート出演した河西邦剛弁護士は、小籔の指摘するような受け止めもあれば、「他方で、芸能活動を再開できるんだという強いメッセージと見ている人もいる。多義的なニュアンスでとられてしまうような文言になっている」と語った。
|
( 247657 ) 2025/01/11 06:27:40 0 00 =+=+=+=+=
「示談が成立したことにより(示談当時は被害者の了承を得て)今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました(なっていました)。」
と言う意味だと思うが、人によっては
「示談が成立したことにより(これだけ世間を騒がせたけど被害者やテレビ局、スポンサーの了承を得て)今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました。」
と誤解してしまう人もいると思う。 意図的だと思うが非常に紛らわしい表現を使っている。
▲1708 ▼323
=+=+=+=+=
許したくないなら、示談金を受け取らず、刑事事件にしたらよかった。 でも、受け取ってしまったのだから、この件に関しては、当人同士は解決済みってことになる。
心情的に許さないにしろ、書類的に解決したあとで、それが外部に漏れて、ゴシップネタで中居さんの活動に支障が出ているのは、それはまた別の問題。
それらで、でた損を誰が持つのかって話になったときに、中居さんじゃない、ということをはっきりさせた形になるのだね。 復帰をするためと言うより、責任の所在をはっきりさせるための文章で、今後泥沼化しないための。 だから、曖昧な言葉じゃなくはっきりとしたものいいで書いてあるのかも。 復帰するための視聴者に向けて書いた文章ではないから、多くの人が違和感を感じたのかもしれないなと思った。
▲91 ▼15
=+=+=+=+=
ずっとテレビありきの中で生きてきた彼が業界のルールを知らない訳ないはず。
素直に読めば、ファンに対してな訳はなく、スポンサーに対して、「お前らが勝手に俺を使ったCMを取り下げただけだからな」ってメッセージだと思う。
今のところ、犯罪(になってる訳)でもなく、一応、民事的にも解決済みなら、CMから降ろすのはスポンサー側の勝手な判断でしかないので。 どういう契約なのか知らないけど、一応は示談で決着済みなら、「芸能活動の継続に支障はない」でしょ。
あとは、使う側の判断。 イメージ低下を嫌って使うのをやめるのはスポンサーの勝手ってことかと。
▲1130 ▼180
=+=+=+=+=
誤解されてるのであれば本人が再度説明すればいいだけなので過度に行間読む必要はあまりないんじゃないかな?
少なくともどういう意図なのか人によって捉え方が分かれるような曖昧な表現であったことは間違いないし、そういった表現を入れてしまったのは本人の落ち度なわけでそれに対して批判されちゃうのは仕方ない気がするな。
そもそも入れる必要がない文章だったし、ちゃんと校正ができる第三者にチェックでもしてもらえば、この表現だとネガティブに捉えられてしまう可能性があると指摘してもらえそうなものだけど、それをしなかったのか、小籔さん的な解釈する人しか周りにいなかったのか…
いずれにしても本人の弁明を待ちつつ、しないのであれば好きに解釈してくれってことなのだから批判も甘んじて受け止めるということなんじゃないかな。
▲186 ▼51
=+=+=+=+=
いや、そういう事よりも違約金の問題なのでは? あくまでも示談が成立しているし、本人は芸能活動に支障はありませんと言った上でオファーを待ちますと云う姿勢にしておかないと、やらかしたので自ら出演を辞退しますにすると冠番組などは放送がお蔵入りになった回の制作費や迷惑料を請求される可能性あるからね。何よりも怖いのはテレビ番組よりもCMの方。細かい契約内容には例えば不倫などのスキャンダル等も入っているしね。その辺りをクリアしたかったのではと推測しますが。
▲1001 ▼204
=+=+=+=+=
中居さんが頭がいいとか、今更割らん人ではないとか言ってますけど 自分の行動に対して後先考える力がないから、こういう大問題になったんじゃないですか? 深読みのし過ぎだと思う スポンサーの賠償対策として、そもそも今回の件は犯罪ではないあくまでも行き違いだっということを強調し、CM差し止めはあくまでスポンサー側の自主的な判断だったとして賠償支払いを少しでも抑えようという意図があったとしても、その文言は大した意味はないと思いますし むしろ世間の反発を呼ぶだけの結果になるのは冷静に考えれば分かるはずですし・・・
▲411 ▼205
=+=+=+=+=
この件に関して、 スクープ的に出た時点でもう詰んでるよね。 肯定しようが否定しようが謝罪しようが、こういう性的スキャンダルはスポンサーが敏感になってしまった現在では地上波のテレビは引退しかないですよ。
遊ぶのは自由ですし、不倫でもないから本来は我々がとやかく詮索するのもアレなんだけど。 示談、9000万円、守秘義務、肉体接待?、元アナウンサーなどのワードが一人歩きして賛否両論になっちゃってる。 とにかく今のテレビは性的スキャンダルはご法度なんだって事に尽きますな。
▲513 ▼70
=+=+=+=+=
『他方で、芸能活動を再開できるんだという強いメッセージと見ている人もいる。多義的なニュアンスでとられてしまうような文言になっている。』
小籔は同じ芸人だから無理矢理理由を付け足して多義的にしたいんだろうけど、庶民感覚だとその『他方』の認識。所詮芸人なんて、あくまで画面の向こうの人なんだよ。公称『会えるアイドル』と言われる48系や46系、坂系なんかも実態は作り物というか、消費される側だしね。立場の違いとはそういう事。
▲112 ▼120
=+=+=+=+=
不可解な発言ですよね。違約金絡みとおっしゃる方もいますね。世間(スポンサー)に向けて完全に解決している旨をアピールしたかったのかなと。9000万という高額な示談金の交渉の内容の中にはもちろん今後のTV出演等も含まれていたという事は皆推測できます。
▲135 ▼11
=+=+=+=+=
職業上の守秘義務と異なり、秘密保持契約による守秘などほんとに当てにならない。 契約を巻く前に、被害を受けたことを誰かに相談を持ちかけていたなら、その誰から情報が漏れることは、防ぎようもない。
▲550 ▼63
=+=+=+=+=
小藪さんのお気持ちも察しはしますが、同業者の言葉って視聴者に対してよりその当事者を庇っているようにどうしても映るもんだからね。大物であればある程、あの困難な時期に優しく援護してくれた人って後から有利になるからじゃないのってさ。 一説には、例の言葉はテレビ界からの多額の違約金に備えたものだとする弁護士の見方もあるようですな。なるほど、使える状況なのに使わなかったのはテレビ局だからねという抗弁になってるというわけかな。 まあ何れにしてもやはり適切な言葉ではなかったでしょう。ああいう言い方しなくても。「視聴者の皆さまに再び受け入れてもらえるように誠心誠意努めてまいります」的なことを言っておけばよかったのじゃないでしょうか。
▲572 ▼164
=+=+=+=+=
問題なのは示談成立とはいえ今回の件が暴露された事による中居正広というイメージを、果たして世間やスポンサーがどう判断するかよね。
事実がどうあれ、性加害が一人歩きしてる状況でスポンサーの意向として中居さんの起用には及び腰になると思うし、中居さんが言うほど今後の芸能活動は容易ではない可能性はある。
厳しい言い方をすれば、島田紳助さんや松本人志さんがいなくても十分テレビはできているので、今さら中居さん1人いないだけで回らなくなる業界ではないと思う。
そう考えると法律や守秘義務がどうあれ、他人の口に戸は立てられないという事よね。言ったもん勝ちの社会、、怖いよねぇ。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
少なくとも、どのようなタレント契約においても、身上含めての告知義務はあるだろうという事から、 この言葉は、自らの解釈ではなく、相手方やメディア、代理店から、事後への活動について、許可や了承、承諾を受けた という文面と言える。 前日には各局に声明についても、挨拶回りまでしていた事から、一応経営者としては、顧客先へのビジネス上の儀礼は行なっていたのだろう。結局は、示談後の活動を考えても、承知で受け入れた側の問題も大きいと思う。ただスポンサーサイドには、各社も報告はしていない可能性が大きい。取引企業間では損害賠償の対象の事案になっていると思う。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
何日か前の情報で中居氏側にやり手弁護士が付いたとのこと。よって今回の声明は賠償金逃れの策であり、中居氏には復帰の意志は全くないと考えます。名を捨て実を取ることにしたのでは。 同時に被害者ではないかと言われてる方の活動再開も何らかの関係があるかもしれません。
▲87 ▼11
=+=+=+=+=
自分から「自粛します」と言うのと、相手側(企業や局)から「お控え下さい」と言うのは契約上違約金が発生するかどうかって部分もあるからなのでは?と思う。問題はあったにせよ、事件化もしておらず当事者間で解決している事象に対して仕事先がどう判断するのか委ねた形と言うか。 個人的には、イメージは著しく悪くはなったと思うし、事実上仕事は無くなるだろうけど、芸能活動しちゃダメと言うものでも無いような気はする。トラブルの詳細が分からないし、被害女性に新たな動きがある感じでも無い。ただ、収録済みのものを編集したり、新たなオファーやCM放映を控えるとかの権利は企業や局側にあるだろうから、それは好きにすれば良いと思うけど。
▲59 ▼13
=+=+=+=+=
私も小籔さんと同意見ですが、今フジテレビが被害に合った社員が居てるのに何故中居を使い続けたのかが問われている(これから問われる)が、これを理由にしているように感じました。
今や中居がどうのと言う問題からフジテレビにまで被害が拡大しており、これを防ぐために仕切りに示談で問題解決を強調し、被害者から出演の許可を得ていて局を庇っている結果ああいう表現になったように思っている。
でも、やってしまったことは戻らない。
もしフジテレビが関わっているならそれも直に分かることだし、それはフジテレビの問題であっていくら中居さんが動こうが何を言おうが仕方のないこと。
▲97 ▼66
=+=+=+=+=
多くの人がコメントをした時、本心とは違う意味で理解され叩かれる経験をした人はいると思う。それって文章を創る力がない事もあるけど逆に読解力がない人が増えた事も要因だと思う。
一回読んだだけの印象でコメントするのではなく、何回か読み返した後で相手が何を言いたいのか理解する必要があるよね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
『中居さんはこんな声明を出さない』
そう思ってる人のイメージする『中居さん』は、女性を襲って9000万円払って口止めするような人なんだろうか?
芸能村の互助会は深刻だと思う。いまや情報番組もタレントがひしめく結果、各局でこのニュースに対して誰もコメントしないという異常事態が起きている。
彼らはそれが、自分たちが口汚く罵る政治家の隠蔽やかばいあいと同質だと自覚しているのだろうか。放送局は大問題として反省をアピールしたジャニー喜多川の問題から何も変わってないことを露呈した自覚はあるのだろうか?
友人知人、家族を斬る覚悟のない人間が報道に関わってはいけないと思う。非常に悪いものをテレビは見せていると思います。またここに至るまで、見せるべきものを見せなかったと思います。
▲218 ▼36
=+=+=+=+=
要約すると「法的には何も問題が無いからね、使わないならそこにどんな理由があるの? こっちに原因がないのだから違約金は払う理由ないよね。」っていう違約金対策?
でも、広告契約や出演契約の契約書には「大きくそのイメージを棄損した場合は契約を破棄しその対応にかかった費用を請求する。」くらいの文言は有るはずだから、こんな抗弁じゃ逃れられないはず。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
彼にも優秀な弁護士が付いているだろうことを考えると、たしかにこの文面は「なんか変だな」という感じがする。 最後の署名のところも(事務所名がそれだとはいえ)あまりにもふざけてるし(ここで無理にふざけた事務所名なんか入れなくてもいいはず)。
何人かの方が言っているように、これは違約金回避(軽減)を狙ったものなのか、それとも別の意味があるのか。いろいろ考えてしまう。
まさかとは思うけど、もうTVには絶対に戻れないと悟った中居サイドが、(もちろんフジの意向を汲む=恩を売る形で)わざと世間の怒りを自分だけに向けさせようとして(つまりはこの事件を「中居の事件」という形で幕引きすることを狙って)、この「一見ふざけているようにも見えるし、ワンチャン真面目に書いたようにも見える」絶妙な謝罪文を捻り出した…なんてわけはさすがにないか。。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
それをいうナラ、同じ芸能界、芸能人がアレコレ言っても水掛け論だということを、小藪氏はこのコメントを出す時点で分かっているということでもある。
登用の許可を出せるのはスポンサー企業であり、被害者は許したとは一言も言っていないという事実。 TVなどの放送局にも広告代理店にも登用権限はない。
俺は一貫して 松本氏も中居氏も、被害者が納得できる説明と謝罪を行っているとは到底思えず、また社会的に見て看過できるレベルではないと思っているので自ら辞するか、極楽とんぼの山本氏のように10年以上の禊を行うかのどちらかを行うべきだという立場。 裁判では疑わしきは罰せずだが、それは裁判上の話。勘違いしないで欲しい。
▲20 ▼4
=+=+=+=+=
結構あるあるなのだが、意味わからんと言って特定の言動を問題視する件。 意味わからんと騒いでる人自身が思い込んでいる前提が間違っている、もしくは背景事情を正しく理解してないから騒いでいるってよくある話なんだよね。 そんなに理解できないことがあったら、騒ぐ前にまずは自分の理解が間違ってないか、知らない事情がないか?を考えた方がいいと思う。 私は、最初から「芸能活動を支障なく続けて良いことになりました」は示談の中の条文だと思っていたよ。女性セブンがすっぱ抜いて騒ぎが始まったのが12月下旬だが、示談はもっと前に交わされていた。そして、昨年末いっぱいまで中居は普通にテレビに出ていた。被害者は、腹は立ってるけど、示談の中で中居の出演は認めていたから、テレビ出演はできていた。このことを指しているのでは? 中居がテレビから消えたのは被害者が直接働きかけた為ではない。週刊誌と世論が同調圧力で退場させた。
▲40 ▼17
=+=+=+=+=
我々外部の人間は文章からでしかそのイメージを抱く事しか出来ません。 ❝多分こうでしょう❞とか❝それは分かっていると思う❞等のものは飽く迄想像でしかありません。やはりそれだけ自分の気持ちを文に表すと言う事は難しいものなのです。それだけに❝真摯に反省している❞事を強く綴ることが大事なのですよ。ここでこれからの仕事に言及する事は真摯なる反省が無いと解釈されても致し方ないと思うね。やはり人気者だけにこれからの仕事に関して言葉を申るのは民衆だけなのです。それ故余計な言葉は一切必要が無いと私は考えますね。
▲35 ▼18
=+=+=+=+=
本当に、捉え方って人それぞれだなって、つくづく思った。 自分は、まず、この「お詫び」がファン向けの公式HPに掲載されたことだと聞いて、中居氏がご自身のファンに向けたものだと捉えた。 世間やメディア各方面になら、各社に向けて送るのかなと(よく昔は各社一斉にFAXが送られたとかあったので) 芸能活動うんぬんも、小籔氏の仰る通りに自分も受け取っていた。 ファン向けに発信した内容だった為、多少かみ砕いた表現だったのかとも思っていた。 示談とか法律とかよく分からないけど、お詫び文の中に「お相手のご提案に真摯に向き合い対応してきた」とあり、その上で「示談が成立し、芸能活動も続けられることに決まった。」と解釈した。 自分的には何も変には感じなかった。 ニホンゴムズカシイネ。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
世間は「支障なく続けられる…」の文章に批判していますが、中居君は世間の批判も引退も覚悟の上で弁護士と相談してのコメントだと感じます。小籔さんと同じ捉え方してる方もおられます。フジ元社員の匂わせ記事が出てSNSの異常な中居君叩きが起こった為に、テレビ局、スポンサーが番組休止や差し替えを中居君と相談して判断した様な感じがします。中居君にしたら開き直って二度目の謝罪をされたと思います。
▲27 ▼43
=+=+=+=+=
今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました
それはもちろん「視聴者やスポンサーやTV局や番組の支持・要望があれば」という前提であることは、揺るぎようがありませんね。
盲目的なファンの視聴者はさておき、 スポンサーとTV局の考えが問われますね。
▲69 ▼12
=+=+=+=+=
小籔さん仰る通りテレビ局からのオファーがあった事を前提での中居さんのコメントかも知れません。 だが、1/9の謝罪コメントに載せるべきではありません。 被害者の方に対する謝罪、関係者、ファンに対する謝罪だけで良かったのに。
>示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました。
自分への保身としかとれないし、フジテレビ側と何らかの 取引がなされた様子も伺えられるし、その結果事件は不問に付すと言う事で幕切れを図ろうとするのが透けて見えます。
中居さんの行為は被害者に対して決して許せるものではなく、9,000万円と高額な示談金からも想像できます。 それも今回の事件だけでなく常習性もあったようです。
本来、刑事罰に処する所を丸く収めたのでしょう。現に、被害者の方は勤めていた会社を辞め、酷い病を患って治療を受けながら新しい会社で仕事をしているそうですよ。
▲8 ▼10
=+=+=+=+=
「示談の先もテレビに出てもいいですか、大丈夫ですか」とのやりとりがあったことを伝える文章の可能性もあるのではないかと指摘した。
弁護士がついているので、違約金が発生するリスクを少しでも下げる為だと思うけどね。 示談して解決してるので芸能活動には問題なかった、放送するしないはそちらの判断でしかないのではって。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
本人と弁護士、フジの三者で作ったようなコメントのように見えます。①示談が成立して法的に芸能活動は支障が無いこと②守秘義務があったので会見してこなかったこと③暴力はしていないこと④フジは関係ないことを視聴者とスポンサーに伝えるためのコメントでしょ。被害者への謝罪は含まれていないのは終わったことと論外に言っている部分もある。問題になっている部分に関しては、語尾が不自然で「なんであなたが言うの?」と思われるような書き方で「軽くて明るすぎ」で後から押し込めた感が強いので、違和感を感じますよね。このコメントを出したからと言って、すぐに再開は本人もテレビ局も思っていないでしょうが、週刊誌側が被害者からの隠し球を持っているとすればこのコメント自体が悪手になる可能性もあるのではないかと思う。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
まぁ復帰することは難しいだろう。金で物言わせて民事ではむりやり解決したが、被害者は許してはいないし、フジテレビ幹部とのかかわりで計画的に起きたことであればさらに問題は拡大する。刑事裁判となり罪が確定すれば今後彼の姿を見ることは無い。被害者のことはそっちのけな日本の悪習が正されるきっかけになればいいのだけど。
▲82 ▼21
=+=+=+=+=
相手の方は取材で、まさか芸能活動続けようとしているなんてみたいな事を仰っていたと記事になってますよね。 その記事が本当ならですけど、示談したからって本当の気持ちとして許せるものじゃないし、示談時の誓約がどうなのかも分からないけど、書き方としては随分強気に出たなと感じさせられる文章なのは間違いないです。
それこそ、読み手がどう感じるか分からない人では無いと思うので、分かった上であの文章なんだろうなと思うので、強く出たねと思いました。
慇懃無礼と言う言葉がピッタリだなと思います。
▲10 ▼21
=+=+=+=+=
結局、示談が済んだと思っていたのは、中居氏側だけだったのが明るみに出たのだから、勝手に「続けられる事になりました」は、おかしい。 そういう風に、あっけらかんとしている態度は、相手側に挑戦しているかに見える。 小藪氏の解釈は、多分違うと私は思う。
中居氏は事の大きさを、まだ把握していないのではとさえ思う。 むかし、中居氏のメンタルの強靭さを載せた記事を思い出した。
▲35 ▼72
=+=+=+=+=
シンプルに、「一応、当事者同士の間ではテレビに出演してもいいよとはなってますがどうでしょうか?」 というスポンサーやテレビ局へのプレゼンみたいなニュアンスで書いたのかな?とは思いましたが。
ただしかし、被害者の方が色々と情報を見る限り許しましたみたいな感じではないのですが? それでも出たいですか?と聞きたいです。
▲97 ▼39
=+=+=+=+=
擁護の主旨は一定の理解はされるが、解決金を持って示談とし、 守秘義務も含まれるという内容なので、テレビに出る事について 被害者が承諾していると捉えるまでには至らない。 また、事件報道後にオファーがあったという推定には、局側のス タンスであり、スポンサ-の承諾があってのオファーではないだ ろう。
▲15 ▼18
=+=+=+=+=
大人の常識から言えば小藪の言う通りの意味で、それ以外の傍若無人な意味はないと考えるのが自然で、その上で書き方、文章としてのマズさだけが残る。
普通にそのまま書けば良かったものを。 示談以降の芸能活動に関しましては継続を相手側にも許諾を示談時に得ており、今回再度確認しましたが問題ありません、と一言添えるだけで良かった。
それをあんな書き方にした人間は本人であれ代理人であれ、あまりにもセンスに欠ける。
芸能活動には大いに支障がある。それが世間に対する「ご迷惑」だ。 その上で、許可、許諾だけは得ている、というニュアンス以外は不要だ。
▲52 ▼18
=+=+=+=+=
わかっていないからこんな事をやってしまった訳だし、中居氏は、自分は特別な存在だと思って驕りがあったんだと思います。 今回たまたま明らかになったけど初めてじゃないだろうと思います。 何処までが本当の事かわからないけどかなり手慣れた感じだしね 完全に変なイメージがついてしまったし、払拭するのは相当大変だと思います。 だからこそあの謝罪コメントは、頂けなかったです。 おそらく犬塚弁護士辺りからのアドバイスで書いたんだろうけど示談したから芸能活動には支障がないなんて何で書いたんだろうか? 不思議としか思えない
▲62 ▼43
=+=+=+=+=
「なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」 確かにこの文は、示談から週刊誌報道までのことを言ったとも取れなくはないですね。しかし、その場合、「意に沿わない性的行為を受けた」、「9000万の示談」という記事内容を否定しない現状の中で、フジTVが出演をOKしたことを意味するでしょうから、フジも含めてもっと説明をしないとまずいことになるでしょうね。今から先のことを言っているのであれば、自分で言えることかと批判が噴出している通りということでしょうね。
▲30 ▼13
=+=+=+=+=
業界を知ってる、頭が良いと中居を言う人が多いが、今回の事件を庇う業界人が殆どいない事から、どれだけ悪質なのか推察出来る。 島田紳助、松本と大物になっても若い女性とそんなに遊びたいもんなの? 自分だったら、家族で美味い物食べに行ったり、趣味をしてる方が楽しいけどなあ。
▲93 ▼47
=+=+=+=+=
中居正広の行いはさておき、示談金には当然ながら口外しないという条件も含まれてると思うのですが、今回こうやって公になったという事は、守秘義務を守らなかった、契約違反にはならないのかな?その場合、一定額の示談金を返還という事はないのかな?
▲60 ▼22
=+=+=+=+=
どのような和解契約になっているかわかりませんが、法的に正しいことと世間の評価で仕事をする場合の実態は異なるわけで、まあ悪手ですね。 スポンサーは好感度や売り上げ促進の効果に対して莫大なお金を払っているわけで、個人を応援するためにお金を払っているわけではありません。 そのような広告宣伝の費用対効果がなくなれば、市場から消えるだけです。 リーガルチェックを受けているはずなので、まずは弁護士がかなりダメ、ご本人は推して知るべし。
▲95 ▼25
=+=+=+=+=
小籔の言う通りと思ってる。 それだけ一線級でテレビに出てたから。 ただ、本人にも俺は中居だからの自惚れもあるだろうし、いくら示談が成立してたとしても問題起こした人を受け入れてくれない世の中になったってことだと。 そもそも守秘義務があって相当な金額なのに情報が漏れてたり、週刊誌がその女性にコメントを求めたとかがおかしいし、そもそも本当かどうかもわからない。 批判は多いのは承知の上です。
▲539 ▼253
=+=+=+=+=
良く実態の分からないことをアレコレ言っても仕方ないのに、また暇人の暇つぶしの格好のネタになっている感がある。
この件の報道については見ないようにしているので詳細は知らないが、9000万円という多額の示談金には守秘義務分が相当含まれていると理解するのが妥当。 当然に示談書の中にもその旨の記載があるはず。 どういうルートで情報が漏れたか知らないが、女性が故意又は過失によって漏洩させたなら、少なくともこの点においては女性が法的に糾弾される可能性がある。
また、9000万円という金額についても、イメージが何よりも重要な芸能人、特に大金を稼ぐものにとっての金額であり、一般人の感覚で理解するものでなく、金額の多寡がやったことの悪質性を必ずしも表すものではないと思われる。
なお、示談金を受け取っていながら納得していないとかの情報もあるようだが、これも真実なら全く良く分からない話だ。
▲49 ▼18
=+=+=+=+=
何の根拠もなく良くこんな事堂々と言えるなぁ…。もしこの通りなら、声明文にそう書くと思うけど。声明文出しておいてそこだけ「守秘義務」なのか?
そもそも疑惑に対する説明のための声明文であれば、テレビ出演に関する記述は不要というか、余計な一言だけど。
この余計な一言のせいで声明文の動機に誠意を感じなくなるし、単に芸能活動継続の正当化が目的だと思われても仕方ない。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
この件は既に示談していて、中居も相手の女性も、何があったか話すことはできないわけで、もし仮に内容を知れば、「なんだそんなことか」ってなるかもしれないし、逆に「そんな酷いことしたの!?」ってなるかもしれない。示談金が大きいから相当酷いことをしたはずと考える人もいるみたいですが、反対に中居の優しさで必要以上大きなお金を渡したのかもしれません。 女性が深い傷をおったという話もあれば、グラビアを始めたなんていう話もあり、実際のところどうなのかは誰にもわかりません。今まで通り中居がテレビに出て、応援する人もいるだろうし、見たくない人はチャンネルを変える。ただそれだけのこと。
▲337 ▼212
=+=+=+=+=
互いに弁護士立てて示談に持っていったような事は言われてるけど、それが事実だとして、口約束だけで済むような内容ではないし9000万円という莫大な金が絡んでいるのだから恐らく示談書を公正証書として残しますよね。 だとしたら(勿論、中居に絶対的な非がある事を前提として)その示談には法的効力があるからこの一件が世に出てしまうことはあってはダメなんだよね
▲119 ▼56
=+=+=+=+=
これよくわからんのだけど 実際何があったのかってのは言ってないんだろ? 色んな考察が一人歩きしてるだけで 勿論、示談金があるって事は女性に対して何かしらやったのは間違いないんだろうけど 9000万も払って、当人どうしが納得して解決してるんなら終わりじゃないの 事件になってるわけでもないし、松本は若い時から散々色々やってきてるからしゃあないと思うけど 周りが騒ぎすぎだろ、9000万って相当な金額だぞ、貰っておいて 今更どうこういう方がせこい 許せないなら示談金なんかもらわず しっかりと事件にでもすればいい なんか中居を終わらそうとする連中が追い詰めてるような気がするんだよな 何があったのか知らんが、当人どうしが納得してるならそれで終わり TVはイメージの世界だから示談してようと、こういうのがあると復帰は厳しくなる、今の時代は色々厳しいねー
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
中居さんの説明が通るとしたら、松本さんはもっと大丈夫になると思う。示談する必要もなかったし、被害者らしき人も何も訴えてない。単に文春と争っただけ。 中居さんは何かあった事を認めているので、性被害などであればジャニーズ出身でもあるし、男女とわず意図せぬ関係はしては行けないので、MCに相応しくないと思われても仕方ないかもしれないと思いました。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
スポンサーとかオファーがあってからものだと、中居さんは絶対分かってるじゃないですか
それがわかっていて、ホームページでの発表だけなら、誰も納得しないって事。 結婚したとか別れたとかはではなく、人を傷つけておいて、当事者同士で示談が成立しているから芸能活動に支障はありません。 と一方的に発表しているわりに、番組は差し替え 休止、挙げ句は被害女性は『私はフジテレビと、加害者を許していない』と、答えている。 被害者の許しを貰ってないのに、芸能活動に支障 はなくなりました。って、それはスポンサーが判断する話であって、中居氏が判断している時点で 何もわかってないよ。
▲55 ▼92
=+=+=+=+=
そもそもは中居さんに原因があったんだから悪いと思うんですけど、ちゃんと認めて被害者に謝罪して破格の示談金をわたして示談が成立してるのにもかかわらず、今さらまた蒸し返してるわけでしょ。なんの為の示談なんですか。逆に裁判で訴えて損害賠償請求すればいいと思います。
▲28 ▼10
=+=+=+=+=
うーん、、、 今更分からない人ではないなら、 高額な示談金を払うような問題は起こさないと思います。 分からなくなったから、こんなことになってるんじゃないかな。 一旦分からなくなった人って保身の為に尚分からなくなると思います。 中居君にしたら示談金で解決し、相手側もTVに出ることを納得しているからって意味を含めて、そんな文面になったのかもしれないけれど、それだとしたら一般人とずれている。 視聴者にしたら、確かに被害者に対する誠意とか云々も大前提だけど、そんな高額な示談金を払うような問題を起こす人がMCをしたとて疑心暗鬼だし、違和感だし、放つ言葉にも薄っぺらさを感じるだろうなことを分かってないって話しじゃないかな。 小藪さんはね、こんなに問題になっているのに世間を逆撫でするような意味で言う人じゃない、まっちゃんとは違うって感じかもしれない。だけど、やっぱり何したの?は拭いきれない。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
そもそも示談が成立し多額の示談金が支払われた後に、なぜ後から騒がれだしたの?示談って「以後、このことについては申立しない」っていう、ある意味契約みたいなものでしょ。 それとも第三者が勝手にリークした?それなら、中居さんだけじゃなく、被害者とされる女性にとっても大きなお世話でしょ。世間にさらされるわけでですから。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
私も小籔さんと全く同じ感想です。 代理人の弁護士の方とも相談した上でのコメントの筈なので、示談の契約内容には中居さんが芸能活動を継続することを相手方も同意した旨があると推察される。
示談が当事者間で済んでいて、何が起きたのか真相は当事者間でしか分からないのに、マスコミ等の第三者が徒にコトを大きく騒ぎ立てている気がしてならない。
被害を受けた女性は何を望んでいるのか? もしやはり中居さんの行為が絶対に許せない、芸能界から追放をというなら、多額の違約金が発生したとしても示談を破棄し違約金を支払った上で、警察に被害届を出して司法の場で争うべきだと思う。 実名が晒されるのを恐れて警察に行けなかったと仰っているようだけど、既に多くの人が推測で分かっているのでその心配も今はない。
被害を受けた女性が主体的に動かない限りは、マスコミがこれ以上騒ぐのは百害あって一利なしなので自重すべきと思う。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
示談が成立してるのにこんなに掘り返されてさらに謝罪まで求められるのか。 当事者同士が納得の上で示談で終わっているのなら、わざわざ掘り返してここまでせめたてなくてもいいのでは? これが、片方が納得してなくて、示談ではなく裁判になって問題になっているのならわかるのだが。 示談とはいったい…
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
何れにせよ誤解を招く一文を何故載せたかを考えないとだよね。 公式謝罪文、当然優秀な弁護士等が文面チェックしているのだから、不用意な一文というより敢えてなはずなのよ。
個人的には、 ・敢えて問題になる文を混ぜることでそこに批判や関心を集中させる狙いがあった(例えばフジテレビ追求への関心を少しでも削ぐためとか) ・中居氏の預かり知らぬ所で文面が加筆されていた(こちらは陰謀論チックにはなるけど中居氏をスケープゴートにしたい側からしてみたらありえる話よね) 何れにせよSNSが拡散力を持っている時代だから、 中居氏に限らず様々な暴露が内部から出てくる可能性は十分にあるし、文春も多分もうフジテレビ包囲網ネタをいくつか用意していると思う。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
小籔も分析するのはいいけど、結局のところ示談が済んでいて詳細は世間には知られないわけでしょ。そんな中、小籔が言うような意味深なメッセージを込めたところで意味をなさないわけで、小籔は考えすぎというか、中居をフォローしすぎな意見に感じる。
やはり、あの一文は、中居のスポンサーやテレビ局へのメッセージが強く出過ぎての文章でしかない。
中居やフジテレビに不信感あるけど、でも渡邊渚自身もスクープ後のやらしいくらいのプロモーション活動みてるとなんか怪しさ感じるわ。
そもそもが1人で個人宅に行く時点で、俺が親なら娘しかるかな。いい大人なんだからさとは思う部分もある。
▲14 ▼16
=+=+=+=+=
中居さんは今、芸能活動ができない状態ではないので、今回の示談が発覚し、その余波として番組変更などが行われたことは、あくまでも局側の都合であり、中居本人が招いた番組変更ではないと言いたいのだろう。
違約金などを払いたくないため、先手を打って、報道各社そして番組スポンサーなどへ釘を差したのだろうね。
これで復帰の目処はもうたたない。
そして、中居くんはただの芸能界に顔が利くタレントさんというだけで、別に芸があるタレントでもないので、ピンで芸能の世界をやっていく力もない。
踊りで飯が食えるほどでもないし、歌は当然のごとくヘタ。 芝居だってSMAPという看板があったから主演などをゲットしてこれた。
引退してのんびりなかいになるでしょうね。
▲20 ▼8
=+=+=+=+=
どう捉えるかはそれぞれあるだろうけど、「続けられることになりました」ではなく、「オファーがあればお仕事として真摯に向き合い一生懸命がんばります」とかにしておけば、心象がだいぶ変わったとおもいますけどね。
▲34 ▼8
=+=+=+=+=
小籔さんがそれを言ったところで、罪が軽くなる訳でもなく、性加害者であることは変わらん。 普通の感覚の人は、性加害をしない。 普通じゃないから性加害をするし、稚拙な声明文も書く。 ただそれだけでしょ。
被害者の女子アナさんは、示談したとしても到底許せないのなら、苦しんだ分、まだまだ仕返しして良いと思う。
▲83 ▼67
=+=+=+=+=
この文章は基本的にスポンサーとテレビ局に向けたもので、向けてなくても、強く意識したもので、一般人の受け止め方なんて考えられてない。 示談してるんで、仕事はできます、ってスポンサーやテレビ局向けの文言だもんね完全に。 誰向けなんだってことを整理して書いてないから齟齬が生まれる。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
小籔さんはいつも冷静で客観的に見てるよなあ。 まったくその通りなんだけど、言葉足らずというか、他人行儀というか、各テレビなどの弁護士が言われてる見地はもっともなんだけど、中居正広さんは「ラッキー!俺、仕事できるんだって!」なんてつもりは毛頭ないと思う。そんな人なら旧ジャニーズは出ず1人会社にもなってないと思う。そして自分が巨大な事務所に守られてきたことを知っている。 松ちゃんにも言えるけど、ネット拡散の怖さと現実は嫌というほどわかってすらいる。 現実を見ろというのがネットで、世間かもしれないが、真相は藪の中で、自分たちが見ている現実はあくまでも週刊誌が書いた現実。 それからどんどん派生して、9000万円が独り歩きして、悪いやつだぜ!になっている。 本当にオファーがあってこその仕事だよ。 中居正広さんはそれを知らないそんな甘ちゃんじゃないと思う。
▲58 ▼59
=+=+=+=+=
示談成立して示談金受け取ってるのになぜ情報が漏れてこんなに騒がれてるのでしょうか。被害者の方は示談金受け取ったのになぜインタビュー受けているのでしょうか。契約違反ではないのですか?守秘義務違反にならないのかな。そこがよくわからない。中居さんが今後どうなるかはスポンサー次第ですよね。あと当事者同士の問題じゃないのかな。被害者がどうしたいのかがよくわからない。お金は受け取ったけど結局中居さんを潰したいの? 私はまたテレビで中居さん見たいけど今のところ批判が多いし。これで中居さんいなくなるとか…本当に嫌だな。
▲228 ▼143
=+=+=+=+=
今の状況とかわかってたらあんなコメントしないと思うけど、まぁわかってないんでしょうね、中居さんの周囲とか励まして大丈夫とか言ってる人多いんでしょうね弁護士も大丈夫とか言って信じてるんでしょう、でネットとか見てないんでしょう見てても勝手な事言ってるとかで聞き流してると思います、でもだんだん励ましてる周囲の人間も少なり、大丈夫とか言ってるの弁護士ぐらいしかいなくなって初めて気付くんじゃないでしょうか。 大丈夫なわけがないのに法的に問題ない大丈夫大丈夫と題目みたいに無責任に言うのが弁護士ですから、でその弁護士に金吸い取られていくって感じでしょうね、松本さんも中居さんも自分で会見とかしないのも弁護士の入れ知恵があるんでしょうが、そういう流れでいくとどんどん復帰は無理になるんでしょうね。
▲18 ▼17
=+=+=+=+=
いらぬ一言が命取り… 「今後の芸能活動についても支障なく続けられる」と判断するのは これからの経緯を踏まえ、芸能界であり社会が判断することであって、 今の段階で当の本人が堂々と「問題なし宣言」をすることではないと思う
▲10 ▼9
=+=+=+=+=
そもそもが弁護士と相談したうえで書いて出した文章なんだから無駄に突っ込まれるようなことは書いてないでしょ。 弁護士が言ってた違約金問題で裁判になった時に中居側は示談が成立してて自粛もしてなく働けるけど勝手に下ろしたのはそっちだよね?って武器になるってコメントがなるほどなぁと思ったけど。 てかなんで示談成立して表にでてくるんだよってのが率直な感想、示談何の意味もない。
▲84 ▼19
=+=+=+=+=
そもそも大きな権力を持った相手と示談って 対等的な示談だったのかも疑問 大きな圧力を感じながら書面にサインしてやと言われればサインするわけで やっぱり被害にあった時点で勇気を持って通報して表沙汰にするべき 金で問題を闇に葬るっておかしくないか 法治国家じゃないよね
▲52 ▼25
=+=+=+=+=
視聴者は見る見ないは自分の判断だけどスポンサーへの対応と配慮がァァァ
って言う奴はテレビ局やスポンサーには直接出向いて謝罪や説明してるとしたらそれだけでいいはずなのになぜ記者会見とかを求めるのか
スポンサーが口を揃えて記者会見しなさいと言うならわかるが見る見ないを自分で判断できる一般人に謝罪や説明する意味なんてないのでは
▲82 ▼32
=+=+=+=+=
つまり、俺は法的にテレビに出られるし、出る意欲はあるが、出さないのは局の判断だから俺に責任はない、ということだろうね。騒がせたことは謝るが、示談が成立しているのに番組を降板させるのは、それだけのペナルティを課す立証を暗に要求していて、しかし穏便に引退させられるなら受け入れるということかな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
普通に読めばあの部分は余計なひと言だけど、 ほんの少しではあるけど、誰に向けてかは分からないけど業界側?…そちら側に何かの言葉を発しているように感じてはいた。実際にそんな深い意味があったかどうかは知りませんが…。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
小籔が言っている意味がいまひとつわからないのだけれども、示談では、その後も芸能活動をしてもよろしいですかと中居が聞いて、それが相手に許諾されていますよと言うことを世に示したということと受け取りました。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
示談が成立していて、守秘義務等の決まりがあることと、今後の芸能活動のことは分けて書くべきだと思う。 中居さんの声明文の書き方で、一つの文書に2つの項目が入っていると内容が薄まって見える。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
被害女性が中居から9000万円の示談金が支払われた事実があり中居も謝罪声明を出した事実がある。それなのにこの様な不祥事を意図的に誘導したフジテレビの幹部は知らぬ存ぜぬでは済まされないだろ。そもそもフジテレビ自体も会社としての失態、もしくは犯罪行為ではないのか?
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
中居を擁護したい気持ちが滲みでてる言い方。
中居の近くにいた芸人は総じて擁護の側に回り 中居は悪くなかったと雰囲気を作りだす要員となっているよう。
小藪が一人で話しているのか TV局ぐるみで擁護の体制を構築 しようとしてるのかわからないけども
女性側の気持ちを考えた言い方でないことは確か。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
中居くんは頭がいいし、先を先を見たコミュニケーションができる匠だと私は思っています。 だから小籔さんの言う通り、絶対に分かっているはず。 あえてあの文章にした意図が、何かしらあるのだと思う。
▲176 ▼104
=+=+=+=+=
刑事事件にはなってないし、相手とは示談が成立しているので、中居としては問題なくテレビに出るための準備はできている。 テレビ局が番組を中止にするのもスポンサーがCM契約を解除するのも自由だが、その場合は風評に過剰に反応したテレビ局やスポンサー自らの意思によるものであるから、中居側としては、違約金などは一切支払いませんよ、ということではないですか? 芸能界を知り尽くしている中居がキズを最小限にして自分の芸能人生の幕引きをしようとしているのではないでしょうか? 示談金以外はビタ一文も払いませんよ! そのために有無をいわせず示談が一発で決まる額にする必要があった。それが9000万円だったのでは? ってことではないのですかね?
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
自分の立ち位置で話て全体社会的な重要性が見えないようですね。 今まで大手メディア権力のお陰でジャニー程の大規模な犯罪行為もないものきされてきたことを考えると。 オールドメディアに潰されて 泣き寝入り悔しい思いをしてきた人は数えきれないほどいるんでしょうね...
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
金払って示談したんだからいいじゃん、中居弁、被害者の方は多分被害実態を世間にさらしてまで争うことは自分自身を傷つける結果になる事を恐れて示談に泣く泣く応じた、周囲の親身になって相談を受けてる風の示談誘導等があっての事と容易に想像出来る内容で、被害者の方に対する誠意が全く感じられない。
▲3 ▼11
=+=+=+=+=
言葉遣いは丁寧ですが、中居さんの文章は、渡邉さんサイドを牽制、再確認しているように感じます。
相手さまの提案した金額を支払って、活動も続けられるとの約束で示談は終わってますよね?と。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも論として、守秘義務があるはずなのに、何故示談が成立していることが表に出ているかってことを誰も疑問に思わないの? 中居氏側が出すわけないから、相手方になるわけで。しかも、相手側は示唆するようなSNSを発信しているご様子で。 当事者同士の問題なのに、片方だけをフルボッコで批判して何が楽しいんだろ。
▲100 ▼47
=+=+=+=+=
小籔さんの意見は、端的に業界の身内かばいにしか聞こえない。 被害者は人生狂わされたんだから、中居氏はどんな裁きも受けるべき。 示談を交わした以上、被害者は声を出さないでしょうが、世論は受け入れないでしょうね。
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
女性側との交渉の中で「示談の先もテレビに出てもいいですか、大丈夫ですか」とのやりとりがあったことを伝える文章の可能性もあるのではないかと指摘した。
被害者の女性は、示談成立後でも「絶対に許せない」と言うてるのに中居がTV出演する事に「良いですよ」と言うか? 普通なら顔も見たく無いし声も聞きたく無いと思うぞ? それに、それを被害者に聞くか? 完全に被害者舐めとるぞ? だから情報がダダ漏れしたんとちゃうか?
▲0 ▼7
=+=+=+=+=
長く芸能界で活躍してきた方だし、現状と将来的なものは読めているとは思うけど、仕事に対して莫大な違約金が発生しかねないのであの文章はそちらを意識したものかなと思うけど
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
小籔さんの見解で100%間違いないと思います。 確かに作文としては不出来ですが、よほど意地悪に見ない限りそうとしか取れないでしょ。 相手がいるから、微妙な言い回しになっているだけのこと。
あとは間違っても会見なんかしないことです。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
まぁ、小薮さんが言わなくてもみんな分かってるでしょ。 どう考えても本人が一番違和感感じるだろうし、不味いと思ってても商業的な方面へ向けた周りから要望されたコメントで、それに対する責任はお前が取れと忖度させられた事を容易に想像出来るよね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
仕事来ないと思いますよ。
企業のコンプライアンス意識は今や半端ないレベルですからね。
ましてや性加害とかなら尚更のことです。
示談とか一切関係ないんですよ。
性加害や反社絡みは御法度。やる側も手出したらもう終わったと理解すべきですね。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
ファンとかじゃないけど、中居くんて何かあるたび募金とかも凄い額してるって話もある。 今回の件、相手から示談金提示されてその金額をそのまま支払う人ではないと思う。数倍、いや桁違う倍額かも。相手もその人柄をわかって提示額を多くした可能性もある。 これだけ出してくれるならもっと、、、ってなっちゃったのかな
▲33 ▼61
=+=+=+=+=
この「なお」メッセージについて一般人は不思議に思うだろうな。 だってスポンサー宛てのメッセージであって違約金は個人的に解決してるから発生しないってことを発してるんだから違和感あって当然
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
「示談はしたものの9000万円もの示談金を払うような行為をしてしまった以上芸能活動はできません」が最適な回答だったのでは。この場に及んで復帰しようとするのは高額ギャラの甘い業界だからだ。CMも番組ももとを辿れば消費者が商品を買ったお金でしょ。
▲3 ▼11
=+=+=+=+=
あの一文は賠償責任対策でしょ。
当事者間ではもう話は終わっていて、今後も芸能活動を行うことも相手側から了承をもらっている。
CM打ち切りや番組打ち切り、お蔵入りはあくまでスポンサーやテレビ局側の判断で、中居側に責任はないということだと思うけどね。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
この記事だけしか見ていないが、中居さん側としては示談で解決済みのことなのに出演取りやめは局とスポンサー側の勝手な判断だから違約金は払いませんってことだと思ったけど。 小籔さんはそんなことテレビで言えないから遠回しに言ったのかな。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
スポンサーからすれば示談した事であっても、ジャニーズ問題で盛り上がってるさなかに、不同意わいせつ疑惑になるようなモラルや危機感のない人物を使う決断はしないでしょうね。
▲2 ▼5
|
![]() |