( 247673 )  2025/01/11 06:50:06  
00

波紋広がる中居正広の謝罪声明、弁護士が「芸能活動再開はより難しくなった」とまで指摘する“重大なミス”とは

ENCOUNT 1/10(金) 20:45 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/14338a9125c12f00e9fe528f221fe759c811d0c7

 

( 247674 )  2025/01/11 06:50:06  
00

中居正広が20代女性との性的トラブル報道を受けて謝罪声明を出したが、その一部が問題視されている。

弁護士の紀藤氏は声明の一部に疑問を持ち、特に「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」という部分について指摘。

その内容が不適切だと述べており、被害者の立場や一般市民の感情に配慮していないとしている。

紀藤氏は、今後誤解を招く可能性もあるとし、声明を修正するよりも新たな声明を出す方がよいと述べている。

(要約)

( 247676 )  2025/01/11 06:50:06  
00

中居正広【写真:ENCOUNT編集部】 

 

 中居正広が、20代女性との「性的トラブル」報道を受ける形で出した謝罪声明は、9日夜の発信から24時間が過ぎても波紋を呼んでいる。物議を醸しているのは「なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」の部分。これにすぐに反応し、Xで「残念な感がある」と指摘した紀藤正樹弁護士に詳しく話を聞いた。(取材・文=柳田通斉) 

 

 紀藤氏は中居の声明を受け、Xで「リスク回避の観点からは“なお書き”2行は不要ないし誤解を招くと思います。その他がよく練られた文章なのに残念な感があります」とつづった。その後、ネット上でも「余計な文言だった」「9000万を払ったからいいでしょと聞こえる」などの厳しい指摘が相次いだ。 

 

 紀藤氏はこの状況を踏まえ、ENCOUNTに「これは中居氏を守る立場の事務所と弁護士を含めた重大なミス」と指摘し、その理由を語った。 

 

「私も芸能人の謝罪コメントに関わることがありますが、まず、考えることは『有害的記載事項を残さず、有益的記載事項と無害的記載事項のみで文章を成立させる』です。しかしながら、今回の場合、“なお書き”2行は有害的記載事項でした。私は文面を見た瞬間に『これは大変なことになる』『なぜ、チェックできなかったのか』『顧問弁護士も中居さんの立場で弁護活動するうちに、中立的な意識が持てず、『当事者意識になってしまったのか』と思いました」「不祥事を起こした企業でもそうですが、こういう場合は、第三者的な立場の弁護士のセカンドオピニオンが、とても重要になるケースでした」 

 

 紀藤氏が指摘する問題点は大きく分けると2つある。 

 

 1つ目は、「芸能活動についても支障なく続けられることになりました」の部分で、「被害者との間で、示談内容に『芸能活動に異議を唱えない』という約束があったことを感じさせます」と指摘した。 

 

「まず、その部分をここで明かしていいのかと思いました。仮に示談内容になっているなら、被害者との間の秘匿義務に違反している可能性がある。逆に、示談内容になっていないなら、中居さんは世間に向けて、示談した趣旨が、芸能活動を続けるためと強調したかったようにも感じます。それは大きな失敗でした」 

 

 2つ目の問題点は「一般市民の感情が分かっていない」ことだという。 

 

 

紀藤正樹弁護士【写真:本人提供】 

 

「被害者の救済をしていると世の中の理不尽をつくづく感じることがあります。お金持ちや社会的地位がある加害者であれば、被害者は多額の示談金をもらうこともできます。しかし、加害者に財力がない、社会的地位もないという場合は『示談することすらできず、補償がない』『補償があってもわずか』という被害者も多くいます。そういう人たちも見るのがテレビなのに、『示談したことにより、今後の芸能活動についても支障なく』は視聴者の感情を逆なでるものでした。さらに言えば、この声明で性加害の疑惑が消えたわけではありません。中居さんをテレビに出すかどうかの判断は、テレビ局、スポンサー、視聴者にかかっているのに、まるで『これで復帰します』と受け取れるコメントは、やはり、あり得ないものでした」 

 

 このコメント部分については「今からでも削除か修正をすべき」との声も多くがあるが、紀藤氏は「今更、遅いです」と言い切った。 

 

「削除や修正という形ではなく、新たな声明を出して、今回のコメントを撤回することは可能かもしれませんが、残念ながら、問題のコメントを消しても残り続けるのが今の時代です。ただでさえ、厳しい状況にあったのに今回の重大なミスによって、中居さんの芸能活動再開はより難しくなったと言えるでしょう」 

 

 文字通り、中居は「後悔、先に立たず」の状況に陥っているといえそうだ。 

 

柳田通斉 

 

 

( 247675 )  2025/01/11 06:50:06  
00

中居正広の謝罪声明文には、謝罪や反省の姿勢が感じられず、事の重要性や社会的影響力を理解していない印象が多くの人に与えられているようです。

また、弁護士や周囲の人たちのアドバイス不足や適切な判断ができていなかったのではないかという声も見受けられます。

声明文中の文言や中居正広の行動に対する批判や疑問が世間に広がっており、芸能活動の復帰が難しい状況にあるとの声もあります。

また、弁護士のコメントに対しても、コンプライアンスや公共道徳についての説明が必要だという指摘もあります。

中居正広の今後の活動や社会的な信用回復に向けては、真摯な対応やさらなる説明が求められるようです。

(まとめ)

( 247677 )  2025/01/11 06:50:06  
00

=+=+=+=+= 

 

この謝罪声明文は、謝罪にも反省にもなっていないと感じました。 

この文章を書いた者は、全く事の重要性や社会的な影響力や、読みてに与える印象を理解できていない者の文章だと感じます。 

言葉の使い方を知らない稚拙で、身勝手な一面を露呈しています。 

これで、ほぼ芸能界への復活は無くなったと感じます。 

 

▲3616 ▼161 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも示談=なかった事になる では無い。 

 

あくまで相手がお金で解決するという方法に同意し、これ以上法的な裁きなどは求めないってだけだと思う。 

 

法的に許されて解決してるのは事実。 

 

でもテレビ局やスポンサーは、解決してたら問題ないので今まで通り一緒に仕事やりましょう!とはならないよね… 

世間の中居くんを見る目が変わってしまった。 

 

一般の視聴者や消費者の感情を無視できないってのはあるでしょう。 

 

そこだけはどんなにお金を積んでも元に戻せない部分だと思う。 

 

▲127 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これはやってしまったなという謝罪文でしたね。 

謝罪になっていないと感じた方が多いのではないでしょうか。 

今までの支援活動や、かわいがったり喜ぶような差し入れなどをしてきたから助けたいと思った方もいたかもしれませんけど、無理になったり、ダメだこれはとなってしまったような気がします。 

問題なく芸能活動ができるなんて発表してしまうくらいに本当に思っているなら、仕事をやめたという被害者の方も、応援してきたファンの方々も、普通の視聴者も、一緒に仕事をしてきた方々も違うなって思っても仕方がないと思います。 

せめてあの内容をチェックする方、まずいのでは?と助言する方はいなかったのかな。 

自分でやらかしたことだからしょうがないですけどね。 

 

▲39 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は中居さんに対して特に厳しい目を向けてるほうではありませんでしたが、そんな自分から見ても 

 

「示談が成立したことにより今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」 

の部分はいくらなんでもさすがにまずいだろうと思いました。 

こんなド素人の自分から見てもそのくらいのことは分かるのに、どうしてこんな突飛なコメントを出したのか理解に苦しみます。 

そのくらい世間の感覚とはズレた感覚を持っていたのかもしれないし、お金にモノを言わせれば何でも解決できるという慢心や横柄さがあったのかもしれません。 

国民的スターまで上り詰めてしまうと人は誰でもそうなってしまうのでしょうか…。 

 

▲1633 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

正直言って、中居よりも大きく評判を落としたのが中居についている弁護士ではないだろうか。 

 

多額の報酬をもらっているだろうに、発想が法律屋の範囲でしかない。 

あるいは自分は仕事をしている、という自己弁護、正当化に頭が行っているように思う。結果としては中居はどんどん追い詰められている。 

 

クライアントにとってのゴールはなんなのか、ということを理解していないのではないか。 

 

▲337 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

訴訟対策らしいですよね。 

スポンサーなどに騙して仕事を続けていたのかと追求されかねない。 

あれを一般国民、ファンに向けてと考えては、疑問が生じるのは当然。 

紀藤先生の仰ることもわかりますが、あれは入れていないと、スポンサーへの不申告を追求されかねないとの判断だと思います。 

 

▲108 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルは現金で解決した。これまで通り活動する。 

という意志が明確に感じられた。 

高圧的なコメントで世論を抑えることができると思われたのだろうか 

 

このまま活動が可能となるなら今後も同様の事件が起きても現金で解決が可能という前例を作ることになる、新たな被害者がうまれることになるし 

メディア業界だけでなく日本社会にはびこる同様の風習は存続し 

加害者の罪に対する意識は希薄化することになる、 

 

今は日本社会にはびこる同様の風習を改善するか助長するかの転機かと思う 

それだけに何故警察が動かないのか社会問題視されないのか、 

強い違和感を感じる。 

 

▲1670 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

これって意図的だと思うのは自分だけ? 

フジの株価が下落し続けたタイミングで、フジは関係ないことにも触れ、余計な一言を付けることで自分に矛先が向くようにしてる気がする。 

理由は、フジという大きなメディアを守ることが、自分を守ることにも繋がるから。 

 

▲22 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

9000万円かどうかわからないが、賠償金なのか、和解金を払ったらいいでしょ、と書いてあると、多くの人が判断したと思います。 

 

そうかも知れないが、印象はとにかく悪い。 

 

あの文言は、ご本人の意思でしょう。 

 

私個人としては、受け入れ難い考え方です。 

 

▲1646 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんの支障がないとの発言は何だったのか、 

声明はだしたが、余計疑問が深まったという事でしょう。9千万の示談金は普通じゃないし、 

どんな経緯だったのかも中居さん自体が説明しないと 

今後も復帰は厳しいでしょう。 

精一杯の誠意のある対応とも取れるが、 

一方で額が額だけにどうしてそうなったのか? 

とんでもないことをしでかしてお金で解決するしか無かったとも取れるし。 

本人は示談になって、大金も払ったのになぜこうなったのかと考えているでしょうね。 

 

▲1125 ▼40 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に痛恨のミスだったと思います。 

 

「示談が成立したことにより」とあると、まるで昨日、今日成立しました!という印象を与えます。でも実際はメディアでの報道よりもずっと前に成立しているとのことなので、もし「示談が成立」していることを強調したいのであれば、「示談が成立しているので」と書けば、違和感は少なかったでしょう。 

 

「続けられることになりました」という部分は、多くの人が指摘するように、活動の継続についての決定権が自分にあるかのような印象を与えてしまったという点。実際は、テレビ局、スポンサー、視聴者(または社会一般)に決定権があり、中居氏はあくまでオファーを受ける立場であるのだから、非常に傲慢で反省のかけらもないと取られてしまいます。 

 

弁護士が書いたという話もあるけれど、弁護士は法律の専門家にすぎません。なぜコミュニケーションや危機管理の専門家に相談をしなかったのか不思議です。 

 

▲965 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

9000万円の示談金というだけでとんでもない事をしでかしたと想像が着くが、金を払って相手を納得させたから問題ないって、普通の感覚では有り得ないが。ジャニーズで何度も同じような事があって感覚が麻痺しているのではないか?真相を明らかにして世間が納得すれば良いだろうが、そうでもない限り復帰は有り得ないのでは? 

 

▲737 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立したことで今後の芸能活動に支障がないとした発言は、中居さんの印象を悪くする余計な一言だったのではないでしょうか。自分自身のケジメとして、芸能活動を自粛すると言った方が良かったと思います。 

 

▲487 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

女性関係で「示談した後に情報が出て炎上した」例として香川照之の先例がある。当時の公式声明はどうだったかと検索してみたが、その差に唖然とした。両者ともやらかしたのは悪いことだと分かっているが、香川氏や事務所の声明は中居氏のものと比べるとあまりにも真っ当で真摯だった。声明を出すならばこうあるべきだと思う文章だった。 

真摯に反省し、仕事に支障が出ていることを受け止め、それでも活動を続けたいという切実な意思を伝える。そういう文章を作ることは可能だったはずだ。改めて「中居氏はどうしてこんな声明を出してしまったのか」と思った。中居氏の声明はあれだけ堂々たるキャリアをも断ち切るような、本当に致命的なものだったと思う。 

 

▲87 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」 

 

この文言は、 

「すべてお金で解決したので、もう問題はありません。だからこれからも中居正広を使ってください。よろしくお願いします。」と言っているように聞こえます。 

そう言われて、ホイホイとCMに使う企業や、司会を任せるテレビ局があるんでしょうか。 

 

9000万も払ったトラブルの内容がわからないモヤモヤや、謝罪ともいえないこんな謝罪文を出して復帰しようとするご本人と、弁護士を含めた周囲の人間への違和感がすっきりしないかぎり、少なくともテレビで彼を見たいとは思いません。 

 

▲127 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

たぶんですが本人か事務所関係者が記載した可能性がたかいように感じます。法律の専門家が記載したとは思えません。事務所関係者なら本人が確認してからだと思うので、やはり本人の意識だと感じます。中居さんは記者会見して事務所からの独立を行い組織のトップになりました。天狗になっていたのでしょうね。グループだった頃はリーダーだし迷惑かかるとか片隅にあったかも知れないけど 

独立してから素がでたように感じます。 

どうせ不祥事をおこした他の方同様に一定期間したらマスコミは又呼ぶでしょうから。 

ばれなきゃいい感が今回は凄い。ある意味最近の文春は正確なんだと証明した感が強くなった感じがします。松本さんも益々地上波はでにくくなった気がします。ソフトバンクのcm は本当に嫌いだったので見なくてすむなら大歓迎です。 

 

▲48 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「なお、示談が成立し、今後も問題なく芸能活動が続けられることとなった」のは、世間の人々が、このトラブルを知らない中での話ですね。 

被害者との話し合いで、世間に知られないように口止め料を払ったから、確かに最近までは問題なく芸能活動は出来ていた。 

だが世間は性加害からのトラブルがあったことを知ってしまった。法律的には解決しても、タレントはイメージを売る商売ともいえるから、ダーティーなイメージがついた中居氏に好感を抱く視聴者は激減するわけで、そんな方の出演する番組のスポンサーになろうとする企業はほとんどないでしょう。 

芸能活動は続けられても、活躍の場は与えられないということになりますね。 

 

▲171 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

示談と言うものは当事者間で交わされる合意です。飽く迄当事者間です。然し芸能人や著名人はそうはいきません。世論と言うものが大きく関わって来るからです。特に人気商売で夢を売る芸能人さんは示談を交わしたからと言って即免罪と言う訳にはいきません。この世論が納得する説明が無ければ元通りにはならないでしょうね。 

>>示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました・・・・これを決めるのはやはり世論ですよ。支障なく続けられたとしても元の人気に陰りが出たらダメでしょう。即ち支障なく続けることは不可能と言う事なのです。もしこの辺りが分かっていないとしたなら人気者として落第ですね。これまで芸能界の第一線で活躍してきたとしても、精神的には「砂上の楼閣」だったんじゃなかろうかと思いますね。 

 

▲88 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

此処まで時間を要したのも疑問だが?それにも増して、チェック体制が緩んで居ましたよ。私なら、昨日の謝罪文は出させません。タイトルは謝罪文だが、到底真摯に謝罪してるとは思えないからだ「支障無く続けて来られる等」自分で決める事案では在りません。反省の言葉が、勝手に1人歩きしてるかの様に聞こえた。これで赦してくれるとの「高を括って」居たのでは無いかな?残念でした齢52歳と知りました。所謂!中高年男性部類です自らの言質には、責任が付き纏うものですから!もっと、しっかりなさい。あっ、私は66歳です 

 

▲401 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

問題がある程度事実として表に出てしまったのであれば、相手の名前を非公表で相手方と協議して公表範囲で双方が納得出来るであろう部分を詰めて、中居さんが記者会見を開いて相手に配慮する姿勢をみせたら多少は変わるかも。 

 

まあ、何かしらのトラブルはあったとご本人が認めているのですし、当然、週刊誌報道でこんだけ騒がれたらスポンサーも中居さんがいるなら降りたいってなるし、テレビ局側にとっては白黒つけないと難しい判断になるよね、中居さんは起用しないという(コンプラ的にも)判断が収益として理にかなっているなら、あえて地雷を踏まないとは感じてしまう。 

 

▲29 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

イメージ商売の芸能人にとって今回の不祥事の発覚はどう考えても致命的でしょう。中居君を採用するメリットよりもデメリットの方が圧倒的に強いからです。中居君は残念ながら詰んでいます。 

フジテレビは今回の週刊誌報道の内容が事実であったならテレビ曲としての資格は大きく損なわれていると考えられます。真相究明をしっかりと望みたいものです。 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世間一般が芸能活動を望んでいて、活動の障害になるのがそのトラブルの相手の意志のみだったら、今回の謝罪声明で問題ないと思うのだけど、そうじゃないよね。 

示談をする原因になった行動が世間に受け入れられるかどうかが芸能活動再開の条件なわけで、「女なら金で黙らせたから大丈夫、これからもよろしくね」と言われて好感を持つ人はあまりいないんじゃないかな。 

 

▲63 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

声明文の文面とは裏腹に、中居正広は白旗を掲げたのではないか。事実上引退だと認識しているのではないか。 

あのような恥ずかしい文章を出したのはお金を守るためだと思う。 

「法的には解決した問題であり、それでも番組やCMを降板となるなら中居を使っている企業の判断だから違約金は発生しないよね」 

という主張をすることが目的の文書だと考える。 

 

▲166 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

別の記事に、「この文言は、芸能活動を再開するためではなく、スポンサーから違約金を請求されるのを回避するためではないか」と書いてありました。それなら、どこかの記事の「中居さん本人は芸能活動を続ける気持ちがない、引退を考えている」という部分と整合性がとれるな、と思いました。本人は引退してもいいんだけど、不祥事扱いで引退となると違約金が億単位になるだろうし、事務所のスタッフにも給与や退職金を支払えなくなるかもしれない。だから、「本人との間では解決しているんだから、違約金が発生するようなスキャンダルではありませんよ」ていうアピールなのではないか、と。私はそっちの説明のほうが腑に落ちましたけど。 

 

▲86 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士を変えた方が良いし、弁護士との話し合いには中居君も参加して 

きちんと自分の言葉で話して文章に盛り込んでもらった方が良い。 

弁護士とのマネージャーに任せておけば大丈夫何て思っていたのでは 

無いかな⁈きちんと自分も参加してこの言葉は入れて欲しいだとか話した方が良かった。 

弁護士と言うのは事務的な部分があるし、あくまで法律上じょ話しか 

しないんです。 

中居君が日本においての有名人で黙秘によってどう影響を及ぼすか、またどういった文章を出したら中居君に有利かと中々配慮出来るフレキシブルな弁護士は居ないんですよ。 

個人事務所を作った時に良い顧問弁護士をきちんと探して、紹介してもらって付けておくべきでしたね。 

今回の弁護士は歳を取り過ぎているし、今の時代の有名人を守れる程の力と 

知恵が足りて無かったように思う。 

 

▲296 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

若者女性が、優しい大人に対し、敬意をみせて接してくれても、それは社会上、世渡りの謙遜であって、性的な意味は全くありません 

特に昭和の人はアップデートが出来てなければ、魔が差した豹変した姿に、強烈なショックを受けるのでしょう 

 

最近はイケオジという言葉も出てきて、ごく稀に性的にモテる人もいるのですが、大半の若者女性は、性的な部分を含めて敬意を示しているのではなく、大人の教養や権威、社会上の地位として敬意を示しているので、「まだいけるかも」「イケオジ」と勘違いする、特に中年以降の男性は注意がいる 

 

こういった問題は特に、仕事の上下関係において、地位が高く断りにくい環境下で起こりやすい、、ごく稀に性の対象にもなるイケオジもいますが、基本はほぼ皆無と考えてください、自分の年齢も考えて相手をよく察しないと、このような騒動になってしまいます 

 

▲52 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

この違和感ありまくりな文言は、もう中居氏は何をやっても引退は不可避と考え、違約金の支払いを回避するためのものだったのではないかと思う。中居氏のように長年に渡って第一線で人気を維持し続けながら芸能界を渡ってきた人にとって、この文言が視聴者の怒りに触れることは容易にわかるはず。にも関わらずそのような文言を入れたのは多額とも言われる違約金の支払いを回避するために、示談は済んでいるのだから放送をしなかったり今後の出演を見送るのは、あくまでTV局の判断であり、違約金の発生には当たらないという考えなのではないか。 

 

▲67 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

しかし松本といい中居といい、どうしてこうも悪手しか打てんのだろうね? 

ある程度の地位を築いて、裸の王様になってしまったのと 

その地位に慣れてしまってプライドを捨てられないんだろうかね? 

もし復帰等を考えるとするなら、真っ向から受けて誠心誠意 

っていうのが実は一番の近道なんだけどねぇ。 

 

▲119 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この謝罪声明で世間が納得するだろうという姿勢が強く感じました。視聴者としては「この方はテレビに出る方としては相応しくない」という気持ちが高いでしょうね。中居氏が御自身がどのような行為をしたのか理解をしているのでしょうか。ある程度は謹慎や芸能界引退と言う決断をするのが妥当なのかと思っていましたがこの対応はとても残念でした。氏の人間性と言うものはこういうものだったのかという事が良く分かりました。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも一年半経ってからリークした人が居る訳で。守秘義務だの秘匿だのは先ず そこだと思う。週刊誌に話を売りに行った人を特定すれば どちら側からのリークなのかが見えてくる。仲間内でも裏切る人も居る。簡単に即日お金が貰えれば喜んで売りに行く人が存在すると思う。 

 

そして、知り合いだからではなく専門の弁護士を付けるべきだったと思う。9000万で示談に持ち込めたから安心とゆう お金のある人は お金で解決って やり方。被害者側の気持ちに本当に寄り添っていたのか。時間が経ってテレビを見ていたら各局に出ていて何事もなかったかのように笑っている姿に、段々どうして自分だけ•••と納得いかなくなり。結果、文春の取材にも応える。喋る。 

全て認めて大金払って示談してるんで、 

の一点張りは冷たく見える。 

だから騒ぎが収まらないと思う。 

 

▲81 ▼43 

 

 

=+=+=+=+= 

 

企業活動のリスクマネジメントの専門家とか、弁護士などが中居正広とすり合わせながら作成した文書だと思うが。中居の主張は①手を上げるなど暴力行為は無い、②あとあとの事を考えてフジの関与はないと、③示談済みだから詮索するな、④示談済みなんだし芸能活動に支障なし。②③④は世間的には拒否反応が大きかった。ある番組で言ってたけどまだXさんへの影響を考慮して無期限芸能活動停止、無期限謹慎などトキオの山口パターンのほうが潔く良かった。これで男を下げたのは間違いないでしょう。 

 

▲232 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

公道で自動車事故物損したときに警察届け出しないと面倒に巻き込まれたりするから通さないのは事情がある人たちなんです。これもそれと同じですよね公機関に記録が残るって実は大事なんですよ。 

 

▲65 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

おそらく復帰する気はないのだろう。示談が済んでおり仕事をする上で何も問題ない事を宣言しCMやスポンサーへの違約金等の支払い義務はないと言いたかったんだと思う。 

ファンも切り捨て自分の事だけを考えた行動でしょうね。 

近々日本から出て行くんじゃなかろうか。 

 

▲161 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんが、個人事務所になって、中居さんが社長みたいなもんでしょ。だから誰も、トラブルがあってもフォローというか指導が入らないのがマズいのでは。旧ジャニーズはダメだったが、まともな大きい事務所なら、すでに活動休止にさせてたかもしれない。ほぼ中居本人の判断だから、弁護士をつけてとにかく高額でもいいから自分に有利にする方法しか思いつかなかったのでは。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

色々逆でしょう。 

中居さんはここまで問題が大きくなった時点で、テレビにはどの面下げて出ればいいかわからない状態なのを理解していますよね。 

そこで、内々で和解して示談が成立している事で、スポンサーが私に表に出るなと言うのなら、賠償責任はありませんよね? 

と言う布石を世間巻き込んで、各社にアピールしてるわけでしょう。このあとの賠償に備えて。 

どこまでも、したたかな方で周りも有能なんですよ。 

性犯罪?かもしれない事を、フワちゃん問題レベルに落とし込む素晴らしい一手だと思いました。あっぱれ 

 

▲5 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立したので芸能活動を支障なく続けられることになりました? 

これって、TOKIOの山口氏のような、これからも芸能界を続けていたいと自己主張だけなので? 

 

良く分かりませんが、週刊誌、メディアを通じて、被害者と加害者ともの円満に解決しましたと、世間が納得しなけれないけないのでは?と思います。 

 

▲225 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんは、ひょっとしたら復帰する気は無いのでは? 

「示談は成立…芸能活動を続けられる…」 

これは、TV局やCMスポンサーに対して、使えるのに使わないのはソチラ側ですよ、と防御幕を張っているのでは? 

そうハッキリと示しておく方が、違約金等々の問題上、後々何かと有利に働くからではないかな? 

そもそもこの文言が有ろうが無かろうが、そもそも復帰自体が難しい 

アンジャシュの渡部さん、ダウンタウンの松本さんなどを見ていても、TV界などへの復帰はかなり厳しそう。 

なので、引退を見据えた上でのコメントではないかとも思うのですが… 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

推測にすぎませんが、この一文は、CMや番組スポンサーへの多額の違約金の支払い逃れ、交渉するための文言ではないでしょうか。 

あくまでも自分としては芸能活動を続けているが、放送局やスポンサーの判断で番組放送やCM提供を降りたのだから、違約金全額の支払、または減額の交渉をしたいとの意図を感じます。 

芸能界で長いキャリアがあるのだし、被害者に賠償金を支払って口封じしようとした位ですから、こうした事件があれば芸能活動が続けられないことは本人が一番よくわかっているのではないでしょうか。 

この突拍子もない一文を入れる意味がわからなかったのですが、こう考えるなら腹落ちした次第です。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも弁護士は法律の専門家ではあっても、コンプライアンスの専門家では必ずしもないと思ってる。理詰めでクライアントの意向を表現することは得意かも知れんけど、「誰もいない深夜の交差点で赤信号を守ることの意味」をちゃんと説明できる人はどれだけいるんかな。 

 

▲61 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この弁護士さんのコメントはいつもは一方的で偏っててとても苦手なので、今回もそうかなと思ったら普通に一般人が感じたことをそのまま言ってて驚いた笑。 

2点ともその通りで、仕事に支障はない、は、どう意味であれ当事者(加害側)の貴方が今ここで言うことじゃない、と思ったし、何より1億ポンと出せる人はどんな犯罪犯しても捕まらない、が、法的にどうこう以前に不公平感が大きいことを分かってないから「解決した」を連呼するのだなと。示談出来たことで加害行為が無くなる訳では無いことが中居くんには本当に分かってないんだな、と、少しゾッとしたので、まさか紀藤弁護士と同じ意見になる日が来るとは思わなかったが今回に限りまるっと同意。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一体何を考えているのでしょうか。 

『20代の女性と性的なトラブル』を起こしておいて、それについての説明や謝罪までは良かったにせよ、なお以降の「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」は、どう考えてもあり得ないことで、身近にいた松本人志を見ていてもわからないのですね。 

相手方との示談の有無が問題なのでは無くて、性的なトラブルそのものの行為が問題なのです。 

 

この弁護士が言っているように、公開する文章をチェックする人はいなかったのだろうか、謝罪声明を作成したのは中居本人ではないでしょうから、弁護士なのか事務所のリスク管理担当なのかわかりませんが、内容に対してのリスク管理が全く出来ていませんし、最後の一文については中居本人の意向が強く感じられる内容であり、貴方は一体何様のつもり?と問いたくなる。 

 

謝罪声明そのものをひっくり返すようなフレーズでした。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人と法律の専門家は文章の受け取り方に乖離があり、しばしば一般人、世間に対しての対応を誤りがちである、とは言われる。とはいえ、今回の当該文章は、紀藤先生でなくとも法曹の有資格者ならば読めば違和感を覚え、これは入れないほうが良いのではないか、と大半が考えるものだと思う。代理人弁護士であると報道のあった弁護士の方が普段番組などで発言されていたことを知る限り、この文章に違和感を持たれないとは考えにくいのだが…何か意図があって入れられているのか、依頼人の希望なのか。 

 

▲42 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

驚きました。 

自身の口から“支障なく芸能活動が出来る”… 

との台詞。 

ここに全てが集約されていると感じました。 

示談金支払い済により解決、だから芸能活動問題ない…と言う自身の認識の甘さ。 

これって完全に俺様・天狗的心理ですよね? 

芸能人はイメージと信用が相まってこそ起用される訳で金払ったから解決しました!だから芸能活動開始ですって言ったって世間はそう簡単に許容出来ないし、誰が快く受け入れることが出来ますか? 

松本人志氏しかり中居氏しかり…正直もう見たくないですよ個人的には。トラブルの中身が中身であればある程、笑えないし何がどう転んでも笑いたくもない。 

 

▲60 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が言うように、本人同士が示談という形で話が済んでるのだから芸能活動しようがしなかろうが自由だし第三者が色々口を出すことではない。ただそこから活躍するかしないかや、扱う側がいるかどうかなどは別だよな…中居さんを観たい!って人がいれば番組視聴率上がるだろうし、またその逆も然り。 

 

▲6 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

事の重大さを本人が一番自覚していない。これでは二度とテレビ復帰は難しいだろう。 

例えばの話、メーカーが何らかの事情で購入者に不利益を与えたら平謝りだろう。それでも購入を避ける人も多い。過失による不祥事でも暫くは企業にダメージが残る。 

従業員が性加害の疑いを払拭出来ない上に、示談しているので問題ありません!などと一企業が開き直ったらどうなることか?類を見ない大炎上に陥り、株価や世間一般の評価に甚大な影響をもたらすのは間違いない。 

ましてや中居正広は独立した個人事務所を構えている。中居正広という商品しかない上に、イメージが更に悪くなり買い手がつかないと思う。 

 

▲59 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

事実を書いただけに過ぎないと思います。今まで芸能活動をしてきたのは、示談の条件に、成立すれば芸能活動は今まで通り行うという内容が交わされていたのではないでしょうか。色んな事をひっくるめての9000万円に思います。文書は捉え方によるので難しいですが、何書いてもミスとか色々言われるはず… 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでわざわざこんな内容の声明を出したのか、よくわかりません。事実を認めたことは良いと思いますが、内容はいろんな憶測もありますし、被害女性の配慮から我々には知ることはできません。だから、話し合いをした事実がもしあればそれを言って、その上で仕事復帰したい旨を伝えれば良いと思うのですが、どうして 

このような書き方をしたのか?疑問です。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今の時点での声明にプラス感情まで求めていないし、出来ない。必要なのは公式な謝罪と賠償だ。 

おそらく賠償金交渉の場でも守秘義務を盾に犯罪的行為の真偽を認めないでしょう。企業側は判らない状況で罰をきめるわけです。 

かたやその場所で、自分に有利な情報だけ漏らすというわけにもいかず、巨額な賠償をした、ちゃんと謝罪と賠償をすれば被害者は社会的な復帰の拒否までは望んでいない(復帰していいと言い換え)と公式に発言(個人名と社名を添えて)したわけです。弁護士としてはあなたや僕の不快感よりも賠償金の軽減なのかな 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブル自体は示談終わってるし解決で全く問題ないだろう。謝罪も終わってる。それに対してギャーギャー言う人は働いたこともない人だろうから気にする必要もない。 

 

ただ、世間に漏れてしまった以上イメージが悪いからテレビ復帰は難しいんじゃないかな。芸能人はイメージ命だし。こればかりは週刊誌に嗅ぎつけられた運が悪かったとしか言いようがない。 

 

▲6 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

示談すれば問題ないし、それが表に出るのはルール違反みたいに言ってる人は、教師が生徒に性的加害をしたけど示談で解決させ一切口外しないと約束し警察沙汰にもしていなかった事が後で分かっても教師が続けられると思いますか? 

しかも、それを口外した生徒を責めますか? 

示談したから問題ないというのなら、どんな人にも通用する事になります。 

中居くんだけ大丈夫ってわけではないですから。 

 

▲90 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

その通りとしか言いようがない。 

どうしてあの一文を入れてしまったのか。弁護士の見解として『示談しているので法的には芸能活動は支障ない』とかのコメントならわかるけど、本人名義だからね。 

『自分が関わってるスタッフ』のために入れたのかな。 

もしくは、中居くん自身に悪気が無い行動だったのにトラブルに発展した事だから、示談=仕事には支障がないって事を強調したかったのか。 

残念でならない。 

 

▲38 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

記事の内容は凄く分かる。 

結局、『なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました』って日本語の難しい捉え方になるよね。 

 

海外の人が【⁇】ってなる。 

 

なら、何故、中居正広が、芸能活動、番組を失っている? 

過去の話しでは、示談金で解決している話しでは…ってなるよね。 

 

支障が無ければ、番組だって終了しないで継続するし、CMだってどうにか足掻いて流す筈。 

TV局の裏側、文章に偽りが有るから番組が終了すると思うよね。 

 

日本語って、怖いよねぇ〜〜( ºロº) 

 

▲9 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

全く謝罪になっていない。中居は将来ある一人の女性の尊厳を傷つけ、その女性の人生をめちゃくちゃにした。何があったのか、具体的なことはわからないが9000万円払って和解したからテレビに出ていいとかいう問題ではない。芸能活動に支障がないとか言う時点で全く反省していないことがよくわかる。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には「このトラブルにおいて 一部報道にあるような手を上げる等の暴力は一切ございません。」という一文の中ので暴力の前に『手を上げる等の』が来ているのがポイントだと思うわ 

文章としては殴る、叩くというような暴力は振るっていませんといっているだけで立場上拒否することができない女性に対する性暴力があった事実までは否定していないのよね 

そもそも相手が拒否できない状況なら殴る必要も叩く必要もないからな 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここは、スポンサーとの契約に関するリスクを踏まえた上でのスポンサー向けの発信でしょ。 

 

もちろん、一般人向けにはマイナスになる発信だったけど、賠償責任の軽減を目指した、非常に熟慮した苦しい判断だったと想像できる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

示談の中に今後の芸能活動についての項目があって、支障なく活動出来ることになっていたのではないかと推測します。でもそれは当事者同士の合意で、今回意図せずに表沙汰になったので、TV局、スポンサー、世間の受け止めなど話は変わってくると思いますが。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全文読みました。 

何というか加害者である立場をわきまえていない印象を受ける文です。 

本音は面倒な感情なのがありありと伝わって来る印象です。 

被害者に寄り添った言葉と言うより自分が言いたい事を聞いてもらいたい印象の文でした。 

リーダーだったのにメンバーにも迷惑かけて事件といい文といい中居さんはもっと賢いと思っていました 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルがあった… 

多分トラブルというレベルではなさそう 

解決済みとか憶測するな・推測するなと感じ取れる文面 

芸能活動に支障ありませんよ〜って言うけど、 

おちゃらけキャラの中居くんをどういう目で見たらいいかわからないし、多分共演者の方たちも顔色伺いながら何事もなかったように装うのは、見てて辛いし恐ろしい 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お金を払ったから仕事は継続できると考えてるならば甘いですよね 性犯罪は罪を償っても被害者は一生苦しみ、それを知った人たちは加害者には嫌悪感しか無いでしょうからね 交通違反や薬物使用で罪を償い復帰してくる芸能人とは性犯罪は次元が違うと思います 

 

▲27 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ざっくりと9000万払って女性とのトラブルを示談金で解決した。 

その時点で異質で異様。 

結局今は個人事務所だから大きくなってしまった騒動に対して万全な対処法が取れなかったという事だろう。 

一方通行で活動の継続を発表した所でTV各局が納得する訳もないのに。 

 

▲126 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ホントに⋯⋯何故あそこで「お相手には誠心誠意謝罪し、芸能活動継続の赦しを頂いております」くらい書けなかったのだろう? 

「しかしながら、今回トラブルが表に出てしまい、お相手の方に精神的負担を与えてしまったことは想像に難くありません。つきましては、ケジメとして当面の間活動自粛致します(or活動自粛したいと本人から申し出がありました)」 

くらい言えないのでは、話にならない。 

武井壮に小難しい四字熟語授けたりして、立派な大人になったんだ⋯⋯と感動した気持ちを返してほしい。コンサート行ったりする熱心さはもう無いけど夢がMORI MORIの頃から中居推しだったのに。 

 

擁護しないよ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

『今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました』という文言はスポンサーとテレビ局に向けたメッセージ。 

私は問題ない人物です。それなのに契約解除されるならそちらの勝手なので莫大な違約金は請求できませんよというためだと別記事で見た。 

その説明が一番納得できた。 

つまり、この問題発言は世間にどう言われどう批判を受けようともどうでもいい、ただただ10億とも言われる莫大な違約金を回避するためだけのもの。 

「芸能活動を続ける」→10億回避発言。 

実際は引退するつもりなんじゃないか?チビチビ活動を続けながらそのままフェードアウトするように引退するつもりかもしれないね。 

 

▲48 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

独身の男が独身の女と付き合おうとして、行き過ぎがあって揉めた。相手の女性も納得して。和解した。大人の男女の二人の間のよくある話 

なんでそんなに中居さんが責められなくてはならないのか分からない。不倫でもなければ、虐待でもない。誰かに迷惑かけてるのか? 

中居さんが謝罪文を出すことすら、個人的には必要無いと思う。中居さんは気遣いの人だから出されたんだと思うけれど、そんなプライバシーに関わることをわざわざ謝罪する必要はない。 

 

▲15 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

9000万円で示談したのは事実だと認めながら、なので罪は償ったとばりに今後の芸能活動が支障なく出来ると言える無神経さというか高圧的表現…なぜ、こんな文書がOKされたのだろう? 

 

誰かが指摘していたが、CMの賠償金訴訟対策のための文書ではないか?…とのこと 

 

ならば世間を更に炎上させることが分かっていても、文書を出すしかなかったのかもしれない 

 

そうは言っても残念無念… 

こんな人だとは思わなかっただけに 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに 示談が成立したから芸能活動できる と言う言葉には 傲慢な一面がみてとれますね。それも 示談金9000万円って 何したの?と 思ってしまいます。火に油を注ぐようなコメントなのはあきらか。守秘義務だからと言って 無言を貫いても 笑い話にならない以上 今後の芸能活動は厳しいでしょうか。まあ 今まで十分稼いでこられたわけですから紳助氏同様 隠居生活も余裕でしょう。つまらないコメントを出す位なら 潔く芸能界引退を宣言された方が良かったかも知れませんね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この文章自体は担当弁護士が考えて書いたんでしょう、 

ほとんど初期のころ弁護士名義で出した文章と変わりなかったからね 

 

で、「なお…」が一番主張したい部分だったと思うけど、 

番組持ってるテレビ各局やCMスポンサー企業に向けたメッセージなんだろうね、 

要は問題解決して自分たちは準備万端で開店はしてるよと、 

けど、使う使わないはそっちの都合だからお好きにどうぞって事だと思う 

 

トラブルの詳細が守秘義務で表に出てくることは無い以上 

噂話の通りなのか、もっとエグいのか、ただの男女間のトラブルなのか 

真相は確かめようがないし不祥事案件にあたるのか判断ができない 

憶測で決めつけるわけにはいかないけど 

リスク回避のため自主規制しようになると 

これだと違約金回避できる可能性が高いのかもね 

 

うまく考えたなとは思うけどリスキーな賭けに出てる印象 

今後タレントとして大事な信用は失うだろうし 

どうすんのかな? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

はっきりと言いますが、こんな事をニュースにして、また周りは評論家のように語っているけど、どうでもよくないですかね〜。自分達に何ができるわけでもないので、責任を持たない人間がとやかく言っているのがどんだけ暇人なんだろうと思いますね。それよりももっと明るい話題を自分で作る、また本当に明日にも命を落とすような人達に少しでも手を差し伸べて生きる勇気を与える方が時間の使い方としては良いと思いますね。本当こういうニュースは嫌気が差しますね。女性が許さないんなら許されないし、中居さんが何とコメントしようがもう彼は覚悟が決まってるんだから、ほっとけばいいんじゃないですか。 

 

▲11 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、復帰出来る可能性はかなり低いから芸能活動はもう諦めてるだろう。 

意図するところは、示談で解決して芸能活動を続けていけるようになったのに、勝手に契約切るのは企業側だから、違約金は払いませんよってことなんだろうね。 

 

▲119 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人の性的な問題は示談になっても即復帰とならないことは極楽とんぼ山本のときに前例ができている。 

沢山の番組でMCをしている大御所タレントでも特別扱いはされない。 

ジャニー氏が存命のころなら無かったことにできたのかもしれないけど。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地上波は無理そうだけど、ユーチューブとかなら好きな人しかみないからいいのでは。相手方が今も許せないって言ってるから9000万円で示談にさせられたのでしょう。被害者の身に危険や不利益が起こるようなことがあったのではないかと想像しますが。 

 

▲44 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私ならこう書いた 

 

被害者の女性とは一昨年すでに示談が成立致しております。 

今後の芸能活動につきましては当面自粛させていただき、世の中の皆様、各方面関係者の方々にお許しいただける時がまいりましたら仕事復帰させていただきたいと考える所存でございます。 

ご理解賜りましたら幸いです。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界活動よりももっと大切なものがある。約束を守るか守らないか。 相手が守秘義務に合意したのかしないのかが知りたかったから良かった。 何でもかんでも人を批判ばかりするような人達なんか相手にせず、ゆっくりのんびりして欲しい。芸能界だけが全てじゃない。 世界を旅しても良いし、何でもできる。 皇室のことさえも関係もない一国民が批判するような世の中なんだから、人の批判なんて気にせずに過ごせるとこに行くと良い。 やってしまったことに反省し後悔し誠心誠意を尽くしたのに、それを批判しまくりゆるさない世の中なんて相手にする必要ない。 示談が成立し後悔し反省してる人を批判する人達なんて、相手にする必要なし。 先祖からの教えにより、生きてるうちには、大なり小なり、全ての人が必ず、後悔し反省しなければならない憂き目にあう定めだから、その時に誰もがわかる。 

 

▲4 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

これは世論に向けてというよりもスポンサーに向けてのものだろう。 

自ら活動休止となれば多額の違約金を払わなければならないので、問題は解決済みで芸能活動は引き続き行うというスタンスをとれば、スポンサーは自主的に使うのかどうするのか判断することになる。 

自主的に起用しないのであれば違約金は請求できないのでそれを狙っているように感じる。 

どうなっても今までと同じように活動できないのであればお金を残して引退した方が賢明と判断したんじゃないか。 

鼻から活動再開なんてするつもりなさそうだけどね。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

要はターゲットの問題である。中居正広は、ジャニーズファンという最大顧客をグリップしておけば問題はない。そう言う意味では、最後の2行は深謀遠慮でよく練られたフレーズだと言える。ジャニーズファンにとっては、この言葉で一定の安心感とアンチからの攻撃に対しての免罪符、反撃の武器となる。違法でもなく、示談も成立している以上、今後はジャニーズファンによる誹謗中傷の嵐が吹き荒れる。この国にはそんなジャニーズファンが数千万人いる。スポンサーもマスコミテレビもジャニーズファンとは喧嘩できない。ほとぼりが冷めたら、番組は再開しスポンサーも復活する。ジャニー喜多川問題がそうだったじゃないか。中居正広や木村拓哉はこの問題に対して、真剣に向き合うことなく事実の隠蔽に手を染めている。そもそも、ジャニー喜多川の行為に対して、ジャニーズタレントもジャニーズファンも悪いとも何とも思っていない。むしろ被害者のように思っている 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

多額の示談金はたとえ些細な行為でも同意がなかったことの裏付けで 

示談したから問題ないとも取れる発言は更に相手方を軽視する行為で 

謝罪コメントで復帰を匂わせてしまう文面は時代錯誤の価値観の露呈 

出たものは消せないし助けたいと思う方がいても世論が許さないでしょう 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪声明は今後の展開を予測し、大変練られた文章かも。 

中井氏は芸能活動復帰を考えていません。今後起る動きは各番組が中断されたことによる、莫大な損害賠償請求です。この時こそこの謝罪文が活躍します。 

「なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました。」この文章は中井氏は各番組を続けますよと宣言した裁判用のものと思いませんか。 

 

▲13 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、同じような対応をずっとしてるのが彼がもともといた事務所 全く同じ 世間一般、視聴者、訝しがるファンにはに目が向いてない 常に内向きで自分や事務所を崇拝してくれる人にだけ理解できる文言をひたすら当然のごとく発し続ける そしてそれをよしとする人がおかしさを指摘する人を攻撃しにくる 今回は一人対世間なのであぁ残念、悲しいと思う巷の人が増えるだけだけど、かつての事務所の場合は名前も変えて社長も変えたのに中身変わってない だけどテレビ局はいまだに忖度大発令中 これだけおかしなフジテレビといまだとSEは実感関係絶賛継続中だからね テレビ見てたらよくわかる 世間の感覚がきちんと理解できる弁護士なんてきっと雇わないよ 言ってることおかしいこと多いもん そりゃクライアントが怒るようなこと言わないよね、って思っちゃう 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

『示談したことにより、今後の芸能活動についても支障なく』この文章は弁護士が作ったのかもしれないし中居自身が作ったもののどちらかだろうが、両者共に確認しているでしょう。となると、中居本人はあまり反省していないのでしょうね。弁護士もこの事件を軽視していると思います。このような事を言っているような人は反感を買っても仕方ない。人の感情、気持ちがわからない方々なのでしょう。テレビ復帰は難しいではなく、もう出てこなくていいと思う。 

 

▲63 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中居からすると、初っ端に弁護士がトラブルは事実と言ってしまったのが痛恨のミスじゃないのかな。 

それを認めてなければ、守秘義務があるから何も言えないで突っぱねる事も出来たはず。 

弁護士がトラブルは事実だよと言ってしまったせいで中居も認めざるをえなくなった。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ自らのよろしくない行いを認めながら 

「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました。」 

って文言を同時に出すのは違和感しかない。 

せめてこの内容は後日なり別の場で伝えるべきって止めるスタッフは彼の周囲には居ないのか? 

居ないとしたらそれこそ致命的な状況だと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いらぬ一言が命取り… 

「今後の芸能活動についても支障なく続けられる」と判断するのは 

これからの経緯を踏まえ、芸能界であり社会が判断することであって、 

今の段階で当の本人が堂々と「問題なし宣言」をすることではないと思う 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者女性が上司に訴えた件は、公益通報者保護法に当たるんではないでしょうか? 

兵庫県県知事の時に散々フジテレビも叩いてたのに、フジテレビが被害者女性の訴えを握りつぶすのは、法律違反では? 

 

加えて、フジテレビは、外資規制違反(20%越え)もしてますよね? 

公共電波使用させてはいけないのでは? 

 

今回の隠蔽体質など、フジテレビ内部から早急に改善の兆しがなければ、 

外部からの指導なり、解体なり、仕方のない事と思います 

 

▲53 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この文言については、過去に起こした悪事に対して示談したので芸能活動を続けていたんですっていう事を言いたかったんだと思うが、説明不足。続けていたけど甘かった、反省している・・と言うのが正しい言葉だと思う。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「中居氏の行動」は、過去在籍されていた某芸能事務所特有の”パワハラ”を、さらに弱い立場にある方々へ、吐き出した行為ではありませんか!?そのような悪循環が芸能の世界、その取り巻く放送業界にあると思います。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

”今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました"と言い切ったけど、多くのテレビ局は当面中居氏の出演を見送りするスタンス。これが現実だ。示談成立したから許すと言うファンもいるだろうけど、芸能人の仕事は視聴者、観衆に対し広く娯楽を提供することではないか。本人としては何ともないと思っているとしても、視聴者、観衆が"支障"なく見れるかというとそうではない。番組スポンサーは当然そう言った空気を読んで判断するんだと思う。"支障なく"ではなく、他の言い方をすべきだったのではないかと思うけどね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立しております。だけで大抵の人にはどういう状況か理解できますよね。 

なんでわざわざ芸能活動の文章入れたんでしょう。 

芸能活動を続けられるとしても全ては視聴者で成り立ってますから、視聴者からのクレームがありスポンサーも嫌がるからテレビ局も中居さんを使えない、結局どんな声明を出ししても終わりなんですよね。 

 

せめて、芸能活動の部分は入れない方がまだ印象良かったかな程度。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

手を使った暴力はないと言っているということはそれ以外のことは事実と認めているに等しい。和解したとは言え、視聴者が中居の顔を見て行為を想像してしまうことはスポンサーから見れば耐えられないことでしょう。 

 

▲45 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

件の声明分は違約金の為との見方が多いですね この1年半のうのうと芸能活動してた事にもビックリです 私ならスマスマで公開処刑みたいな事された時点で芸能界なんて辞めてますけどね 更に個人的な仕事が多かったからか新しい地図にも合流せずに 個人的制裁は仕方ないですね 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あの一文は恐らく違約金への対策の為だと思う。示談は成立している。降板したり出演シーンのカットは局側の都合であって自分の責任ではない。なので違約金は発生しませんよね!?そういう事を強調したいが為にあのような文面になったのかな、と。弁護士が考えたんだろうけど、あれは余計だわ。 

 

▲56 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人レベルでもこの文章は違和感ですね。 

仕事で契約書をよく見るからかもしれませんが、「芸能活動ができる様になった」との文言は、先ず「誰からか許可制でできる様になった」と、示したいのか、それとも「示談が成立しているから個人的に問題ない」と言う事なのか。 

フワッとした文言で、直接これを渡されたら先ず中居さんの活動を第三者的に采配している者がいるのか? 

と言う点ですね。 

 

▲37 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE