( 247690 )  2025/01/11 14:23:46  
00

留学生を含めた移民について、日本での基準設定の必要性や移民受け入れの影響について議論するコメントが見られました。

特にドイツなど移民を多く受け入れた国での治安悪化が挙げられ、日本でも治安悪化が懸念されている点が指摘されています。

また、留学生の孤立や社会問題に関する懸念やコメントも見られます。

 

 

一方で、特定の事件に焦点を当てて議論するコメントもあり、事件の背後にある問題や個々の行動や思考について分析が行われています。

加害者の行為を非難する一方で、被害者への思いや再発防止策についても意見が寄せられています。

 

 

さらに、移民や外国人留学生に関するコメントでは、文化の違いや異国での対応などについて考察しているものもあります。

異文化理解やコミュニケーションの重要性が強調される中で、社会的課題や対策についての提案も見受けられます。

 

 

(まとめ)

( 247692 )  2025/01/11 14:23:46  
00

=+=+=+=+= 

 

留学生を含めて移民についてきちんとした基準を設けるべきだ。 

 

日本は嫌いだが、自国で就職できないので日本に留学して就職しようとする者が結構な数いる。 

 

移民を多く受け入れたドイツなどの国は今治安の悪化などで大きな社会問題になっている。日本でも川口市など多くの都市で治安が悪化している。 

 

現内閣では全く頼りないので、早く「日本を守る」意志を強く持った人に交代すべきだ。 

 

▲4014 ▼223 

 

=+=+=+=+= 

 

大学生は小中学生と違って、それぞれ選択した授業を受けるし、同じ授業やゼミでないと毎日顔を合わす事は無いから、さらっとした付き合いではないだろうか。 

サークルやクラブが一緒ならともかく。 

 

留学生なので考え方が違うのかもしれないし、慣れない日本の生活が辛かったのもあるのかな。 

被害者の方は大丈夫なのだろうか。 

 

増えすぎた留学生について少し考え直す時なのでは。 

 

▲101 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

『無差別』に見せかけて、実際にはしっかり準備された『計画的』な犯行だよね。事件当日にハンマーを持ち出していたことからも、その意図がはっきりしている。こういう行動は決して許されるものじゃないし、社会全体の安全を守るためにも、こういった社会悪は徹底的に『排除』していく必要がある。被害者の恐怖や傷は簡単に癒えるものじゃないし、こうした事件が二度と起きないよう、厳しい対応が求められると思う。 

 

▲2828 ▼215 

 

=+=+=+=+= 

 

計画性がある連続殺人未遂事件。 

 

結果として未遂となっているだけで、頭部をハンマーで殴ればどうなるか判断する時間は十分にあったと思われる。 

 

結果として死亡しなかっただけで、これを殺人より罪の軽い殺人未遂で済ませて良いものでしょうか。少なくとも終身刑とすべき事案です。 

 

現行の法制度がもっと、国民感情に歩み寄るべきだと思います。 

 

人を殺しても犯人は生きていられるような世の中になってほしくない。 

抑止のためにも、殺人には重罰を与えるべきです。 

 

▲42 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自己紹介したくらいや面識が無いとなると、無視された、仲間はずれにされたというのも容疑者本人の思い込みの可能性があり、そうなるともう誰もが被害者になりかねない。入学してから時間が経っているのであれば事情聴取はもちろん、精神鑑定も必要になる。言語的な壁があるなら普段の生活はどのようしていたのだろうか? 

 

▲2327 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

本人的には相当追い込まれての犯行なんだろうかアメリカなら銃乱射事件になってた様な事件。多数の人はこんな事件を起こさないで何とか出来るがそうでない人もいる。本当にいじめ等で人間でいる時が嫌な時もある。こんな事件が起こってからでは遅いので優しい平和に暮らしていけないかな。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

何か自分が中心にいないと気が済まないのかなと思ってしまう… 

自分に関心を示して欲しいという欲求が他の人よりも強いのかなと。 

 

1人でいることが怖いのか 

別に1人で時間を過ごす事って悪いものでもないのにね。 

 

これ以前にもトラブルはあったようですし 

トラブルが起こった際に何か対策が適切に取っていれば大きな事件に繋がらなかったのではないか 

 

これでは事件を起こさなくても社会人になったとしても 

経済活動や交際や結婚というライフサイクルの中で自分を大切にしてくれないと感じると攻撃的な言動を繰り返す事が予想されますよね。 

 

今回、無差別でハンマーで殴打 

フラストレーションを抱えると無関係の人に当たり散らすって 

どう考えてもノーマルではないですね。 

 

再教育したからと言って簡単に人の性格は改善されるわけではない。 

 

▲1079 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

ハンマーって色々な名前で呼ばれるよね。 

トンカチ、ゲンノウ、カナヅチ、 

何が正しいのかわからないけど、 

昭和の自分はハンマーと聞いてどうしても 

ドンキーコングのデッカいハンマーを 

思い浮かべてしまう。 

しかし、まともに当たれば頭蓋骨骨折なんて 

当たり前だし無防備な状態で叩かれれば 

恐怖しか無い! 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

受験シーズンを前にしてこれから法政大学を受験する受験生や親御さんはこの大学に進学していいのか心配になるかもしれませんね。海外の留学生を増やしたり、多様性を叫ぶのは結構ですが、負の側面もあることを良く認識する必要があるとおもいます。 

 

▲1266 ▼184 

 

=+=+=+=+= 

 

"別の教室にあったハンマー"って 

普通そんなもの教室にある? 

いずれにせよ、ハンマーは普通先端は鉄製だろうから、いくら振り回したのが女性とはいえ殴られた男子学生の受けた衝撃は凄かっただろう。無防備な上、後ろからじゃ防ぎようがない。最近自分の意に沿わない環境の解消のためか、刃物や武器を振り回す輩が増えていて怖い。日頃から後方にも注意しなくちゃね。 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

言語の違いだけではなく、脳の認知機能に関わる捉え方の違いにも着目する必要がありそうです。 

こうした暴力、傷害事件は決して許されることではありません。しかし、現実問題こうした捉え方に至る人はどこにでも一定数いますので、個人へのカウンセリングとともに、周囲の上手な関わり方も高めていくことで、こうした事件に至らないように社会を築いていくことが大切なように思います。 

 

▲400 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の事件を通して改めて人間関係の難しさを感じる。思い込みが激しく、衝動的な人は一定数いる。予期せず自分の悪意ない言動が曲解され致命的な結果を招くのは本当に恐ろしいことだ。巻き込まれた方が命に別条が無く本当に良かったと思う。 

犯人は相手をハンマーで殴るしか解決できないというが、まだ他にも手段がなかったのだろうか?自分にとって苦手な人間を暴力で排除しようとするのはあまりにも短慮すぎるように思う。 

 

▲406 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

友達ができないということは無いけど中高生じゃあるまいしイジメなんてのはあまり起こり得ないとは思う、ゼミやサークルでない限り固定化された人間関係というのがないし⋯。 

被害にあった人たちが挨拶しただけ、面識ないというのならこの加害者がなんらかのメンタルの病気なのでは⋯。慣れない海外生活で病んでしまうパターンもあるとは思うけどそれよりも根底に何か問題を抱えてる人の可能性がありそう。 

 

▲520 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

面識のないと語る人もいるし、その場にいるという理由で被害に遭ったのなら本当に避けようのない問題だと思う。 

この犯人は以前からの攻撃的な言動、暴行などが明らかになっているし、学校内の秩序としても退学なりの措置があってもおかしくなかったのではないかとも思えるが、それよりもハンマーを持って暴れた本人が一番悪いのが大前提であり、責任能力の有無に関わらず、毅然とした刑罰が下されるべきだと思える。 

 

▲192 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

大学生は立派な大人であり、人との距離の取り方や孤独との付き合い方などは大体、習得しているものであり、小中学生みたいに狭いクラスでの人間関係や友人関係などに悩まされることはあまりないはずである。人に執着する人間は周りが自分の思うように動かないと「なぜ、分かってくれないの?」と思い悩み、「彼らとは合わなかったんだな…次、行ってみよう」という考えにはならない。留学生や海外に働きに行く人は言葉の壁や文化、習慣の違いなどから現地で疎外感を受けながら、ホームシックとともに生活していることはよく聞く話であり、自分の疎外感を周りに分からせようと暴れるような人は殆どいないであろう。自己中心的な性格が起こした身勝手な犯罪だと言わざるを得ない。 

 

▲113 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

出てきている情報をまとめると、普段から暴力的な態度を周囲にとっていて誰とも仲良くなれなかったことを「いじめられた」「軽く見られていた」と思い込んでいそう。 

殴られた方々は災難でしたね。頭ですし後遺症など残らないことを願います。 

 

▲242 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

いじめの供述内容と実態にどれだけの乖離があるか気になりますね。あまりにも飛躍した論理で犯行に及んだと言うなら完全な危険人物、凶悪犯罪なので世に出してはいけない。 

逆に、客観的に見ても相当ないじめを受けていて、それで追い詰められて犯行に及んだのだろうと認められるのであれば、情状酌量の余地はほんの少しはあるかもしれない。 

 

▲62 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

異国に来てまで学ぼうとする意欲はすごいと思う。しかし、日本語が流暢でなかったり、文化的背景が違って価値観が合わなかったり、ファッションスタイルも違えば、日本人の学生だって付き合うのにストレスを感じることを理解してほしい。 

 

自分が学生なら、語学面で何か困っている場面に出くわしたら助けるし、質問されたら教えると思うし、ゼミや講義のディスカッションなど、学びの場面では同じ学ぶ仲間として接すると思う。 

 

しかし、一緒に自由選択の講義を受けたりランチしたり、サークルに参加したり買い物に出かけたり…一緒にできるかと聞かれれば、それはまた別問題です。 

学びつつも一度きりの大学生活を謳歌したい学生にとっては、気の合う友人と行動が増えるのは当然。 

事実がどうだったかは分かりませんが、もし万が一彼女の思い込みがあったなら被害者の学生が可哀想です。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に無視されて仲間外れにされていたとて、ハンマーで殴って怪我をさせてはいけないし、何の解決にもならない。 

本当に他の学生が無視したり、いじめたりがあったのかどうかは正確にことの経緯を調べてほしい。 

今後、このような事件が増えそうで怖い。 

 

▲202 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

加害者と被害者の間に何があろうが、事によっては、(当たりどころが悪ければ)命に関わった案件、、、 

 

自分は元いじめられっ子だけど、「その視点だとしても」、もし仮に、加害者のいう「無視」とかが存在したとしても、明らかにやりすぎ 

 

報復内容も、過剰防衛の類 

 

(そもそも、犯人の言い分すら事実かどうかも分からないし) 

 

どう中立に見ても、犯人はやり過ぎ(というか、殺人未遂に限りなく近いと思う) 

 

取り調べに、角界ばりの、「かわいがり」を導入したら良いと思う 

 

▲168 ▼62 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の報道だとどうしても日本寄りになってしまいがちだから、BBCなど他国による報道も見てみたい。事件の裏側にある差別の闇などもきちんと伝えて問題提議しないと、同様の事件がまた起きる恐れもある。罪を罰するだけでなく事件を未然に防ぐために日本人が改めるべき点なども議論すべき。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大学職員である私にとって、今回の事件は衝撃的でした。詳しい事情は分かりませんが、被害に遭われた人には、一早い心身ともに回復するのを願っています。 

一部の人の意見で、犯人の学生さんが外国籍であることから、差別を助長しかねないコメントが散見されます。しかし、目をつむって考えてください。ひとりの人間が、(真偽のほどはわかりませんが)、除け者にされて、その腹いせに今回の行為に及んだ。じゃあ、その除け者にしたものは誰か?どうして除け者にしなくてはならなかったのか? 

そこをしっかりと見極めないと、〇〇人はどうとか、変な「色」をつけてしまいがちです。 

 

▲6 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

周囲は友達グループという認識すらなかったようだから、いじめを受けているという妄想が勝手に膨らんでいっただけの印象。加えて、その解決策が何故「同じ教室にいる学生たちを殴るしか解決方法がないと思った」という結論になるのか全く理解できない。 

同じ状況でもこういう行動に出る人は殆どいないわけで、鬱積した気持ちを抱えた結果こういう結論に達するということは、やはり元々の性格や気質に反社会的な素地があったのではないだろうか。 

大学も、学生不足や学力低下で海外留学生を多く迎えたいという事情があるのかもしれないが、学力だけではなく面接やSPI性格テスト等を導入するなどしたほうがよいと思う。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

画像を見る限り、おとなしい真面目そうな雰囲気の女の子だから余計に怖い。 

見た目じゃわからないけど、社会に適応できないタイプの人なんでしょう。 

近くにいれば「考え方やばそう」とか「なんか変な人」ってわかるだろうから、そういう人を避ける権利は誰にでもあるし、実際に誰も近付かなかったのだと思う。 

加害者はそんな風に避けられて無視されている、いじめだと感じたのかもしれないけど、そこでハンマー持ち出ちゃうあたり、周りの人の直感は正解だったってことだよね・・・。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

怪我をさせた事は本当に許されませんが、グループ内で無視はダメでしょう。日本人は小中高って特に虐めなどが絶えない。日本は先進国でありながら人種差別的な事やモラルは世界の中では低いんじゃないかな。そもそも無視や軽く見る様な事をしなければならなかったのでは?難しい問題だけど容疑者被疑者共に精神的なフォローは大事にして欲しい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小中高校だと教室がずっと同じだから少なからず関係が生まれて純粋にボッチになる可能性はある、お互いの精神年齢も低いのでいじめが起きるはそこそこある。 

でも大学は本当に自由なので、自分から関係を作りに行かないとボッチになる。みんな精神的にも成長し、昔のように「席が近くだから」という理由でつるんでくれたりはせず、相手の見た目や性格で付き合う相手を選ぶ。自分の気に入らない相手がいたとしてもイジメは起きにくい。気に入らない個人に関わる必要ないし、そんなヒマじゃないから。友人以外に対しては無視、というか、声をかけられたら答えるけど自分から声は掛けないという関係になりがち。 

恐らくこの留学生は声をかける勇気がなかったのだろう、そこからイジメで無視されてると論理を飛躍させてしまった。恐らくほとんどの人は無視しているという感覚すらなかったはず。 

...って長々書いたけど普通は凶器で殴るって発想にならんよな。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人留学生や外国人労働者を規制する法律がない。 

諸外国のように、留学生の学費を数倍で設定するとともに、 

外国人労働者の「社会保険料の一定の増額」「生活保護の適用除外(帰国を促す)」などの制約を設けるべきである。 

国民健康保険などに、外国人が加入することは間違っているのでは? 

社会保険に加入せず、働かないのなら、帰国してほしいね。 

 

行政機関は、時代の流れに対応できていない。 

また、行政は、現状の行政コストを削減し、上記のような新たな業務に対応できる人材を採用する必要がある。 

公務員は、年功序列は廃止し、ジョブ型雇用にして、成果に応じた賃金にしなければ、生産性は向上せず、行政の人件費削減もできないのではないか? 

単純作業は、ドンドンデジタル化をし、正規も非正規も、同一労働同一賃金を徹底させるべきである。 

 

▲67 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

傷害容疑で逮捕された韓国人留学生の女は「事件当日の朝からハンマーを上着のポケットに入れて持ち出した」とは計画的である。仲間のグループから無視された事が原因との事である。日本政府は外国人留学生に手厚い支援して優遇しているがやめて欲しい。物価高でバイトしながら頑張ってる日本人学生をもっと支援した方が良い。 

 

▲182 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

英米留学した日本人なら経験があるかもしれませんが、同じように英語が話せなければ空気扱い。ストレスで帰国する人も。 

でもそれで人を殴る日本人はいません。そこから語学を頑張るしかないです。 

 

この韓国人女子大生の詳細はわかりませんがまともに言葉ができなければ辛いこともあったかも。 

しかし決していじめているわけではないですし、この人を優先的に扱うわけにもいきません。 

自分で解決するしかないです。 

 

▲32 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

軽傷であるならばそのような行為に精神的に躊躇した部分もあって悪意はそれほどないのかもしれません。が、暴力行為に及ばなければならない解決策に違和感がありますので、まずは被害者の回復第一ですがその後は加害者の精神的な回復もなされます様願います。 

 

▲4 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いじめをなくすには殴るしかないと思ったとのことだが、殴れば退学処分で確かにいじめはなくなるが、果たしてそこまで考えていたのかどうか。いずれにせよもう日本にはいられない。そもそも大学は皆んなで仲良く過ごす場所ではない。仲の良いもの同士が親交を深め合う場所だ。嫌いな人間とは付き合わなければよいのだ。 

 

▲41 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ゼミやサークルじゃない限り普通の授業で友人関係築けるほど仲良くなるかなぁ?仲間はずれをするほど、仲間意識も特になかったけれど。 

自分は留学してきた特別な人間で、もっと周りがちやほやしないとおかしい。って考えの方ならあり得るかな。 

 

▲44 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ハンマーで頭を殴れば死ぬレベル。明確に頭を狙って殴っていたらしいから、「殺人未遂」の罪に問うべきだ。 

大学ではいじめはあまり起きにくいし、言葉の壁による思い込みや疎外感があったかもしれないが、ハンマーで殴れば死ぬと分かっていて、頭を殴っているのだから、量刑は重くすべき。もし殴られた子が後遺症など負ったらどうするんだ 

 

▲76 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

あちらの個の距離感は仲良くなったとなるといきなり家族ぐるみの付き合いみたくなる考え方の人がいる様で、恐らくその辺りから何らかの疎外感を感じていたのでは…日本人には無い距離の取り方故に日本人学生の側が何らかの線引きがあった事は想像に難く無いです。そうしないとどんどんプライベートが理不尽に侵食されてしまいますから。日本人の感覚と同じに考えると見誤る場合があります。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いじめがあったかも含めて調べて欲しいよね 

 

行った行為は許されることでは無いけれど、その選択肢しか無かったと思わせるほど追い込んだ物は何か 

 

徹底的に排除して、時間と共に無かったことになっていく 

そうやって解決する方が簡単だけども 

それはいじめと手法が変わらない 

 

何が起きていたのか 

当事者双方から検証して欲しいです。 

 

▲50 ▼100 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ日本国内でも小中高時の転校ですら、馴染めなかったり、阻害気分を味合うのは、よく有る事で、最悪は方言の違いだけでも、いじめもゼロではない。でも本人の行いで、それを最小限にする事も不可能ではない事も確かである。国が違うので当然文化の違いが有り阻害気分を味わったと思うが、だからといってそれを暴力に走るという考えを持っている人物なので、他人からは距離を置きたい行動や発言をする人物に見えていたのではと思うが。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

部活とかサークルはある程度密になるけど、学部とかなんて同じ授業取るかもわからないくらいの薄く広い関係性よね。 

理系の実験ペアはなんか運みたいなところあるけど、それ以外は誰と仲良くするかなんて本当に個人に委ねられる感じで逆にイジメなんて起こりづらい気がするけど 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

法政大学に行ったことがあるひとはわかると思うが、とても物騒なところだ。 

過激派のアジトであったこともあり、厳重に取り締まるべきだ。 

空港のように金属探知機による検査を行い、テロ対策を行ったほうがいい。 

なにかがあってからでは遅い。 

 

▲35 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

>「日頃からいじめを受け、軽く見られていた。同じ教室にいる学生たちを殴るしか、解決方法がないと思った」 

 

周囲の人たちの話を聞かないと何とも言えない。いじめと受け取った行為がどのようなものか、軽く見られたとは何か。女子学生が日頃どのような言動で、どちらがきっかけでそういう空気になったのか。逃げ場がない小学生や中学生と違い、大学生なら、そこまで身近な人間関係だけに執着しなくてもいいのに、とは思うのだが…。申し訳ないが理解できない。 

 

▲295 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

人間って、育っていくうえで徐々に誰もが多少なりとも、なんだか異様・異質で危険な人を感じ取るようになります。 

 

おとなしいけど、少し行動が怪しいかな。 

普段明るいけど、あの時ちょっと変だった。 

などで、親しく出来るできないを身に着けていくのも成長の一部だから、 

どうもこちらからは、近づけないなぁという場合はあると思う。 

 

それを逆恨みのようにされ、凶行されたらたまらない。 

以前から奇行があったのなら、避けるしか無いかも。 

勝手に恨まれることもあるから怖いですね。 

 

事件の本質がストレス解消のヤツアタリだったら、単独テロと変わりないわね。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一つ間違えば後遺症が残るよね ハンマーで頭を叩くと脳挫傷から脳内出血を起こせば大変なことになるよね ハンマーだってテコの原理で先っぽには釘を打てるだけの力はあるんだから 

 

▲317 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

殴るしか解決方法がないと考える時点で既に相当おかしい。 

ハンマーで頭を殴るなんて、死んでしまってもおかしくないのに。 

孤独で、思い描いていた留学生活と違かったんだろうけど、そもそも何しに来たの? 

学ぶためじゃないの? 

無視されてたとかいうけど、《無視》と《仲良くしない》のは違う。 

人には合う合わないがあるし、そもそも普段から挙動不審な人と距離をとるのは当たり前なことだと思うのに… 

何だか思い通りにいかないからハンマーで頭かち割ったろ、だなんて怖過ぎる。 

こういう思考回路の人間とは、仲良くしたら仲良くしたで少しのことでトラブルになりそうだし、関わらなければ殺意を向けられる。 

こんな人間相手にどうやって身を守ればいいのか。 

運でしかないのか。 

 

▲49 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

必ずしもその国民全員ではないけど、アジア圏の中には 民度的に暴力性や錯誤的感情を強く持っていると思わされる事がある。と同時に日本を嫌うが日本への留学経験はエリートとして見なされ自国での待遇も変わってくると留学生に聞いた事があり、きっと自国では努力し成績も良く日本へ進学したはずなのに志半ばで終了してしまう結果に。今後自国では家族共々どの様な扱いを受けるかと考えると本当に残念。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

異国の人が日本で留学して 

馴染めるかは 結構あるよね 

 

大学時代、彼女みたいに留学してきた子がいたけど 独特な雰囲気から 

(日本ペラペラなんだけど) 

どう交流したらいいか分からなかったから 

多少は喋るけど、友達とまではいかなかった 

 

それを、本人が孤独に感じたりする事は 

ちょっと想像出来るなぁ 

 

…とは、いえ 留学先までお金だした両親とかも 

考えてこんな後先考えない事するのは 

絶対良くなかった 

 

親御さんも悲しむわ… 

 

▲70 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

周りは周囲にあまり関心が無かったけど、この女子大生の求める人間関係とは相違があったという事なのかな。 

過剰に求める人に出会ったことがあるけど、怖いと思って離れた事がある。自分は少しの時間仲良く話しただけのつもりが、常に自分と行動するものだと思われたのか、他の人と仲良く話してると機嫌が悪くなる。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女を犯行に駆り立てたもの 

『日頃からいじめを受けて居て軽く見られていた。 

同じ教室に居る生徒たちを殴る以外、解決方法が無いと思った。』 

と云うことですが、 

 

確かに彼女をここまで追い詰める陰険なイジメがあったのでしょう、自国を離れ日本に学びに来て、生活様式や習慣等々、大きく違う中でのいじめを受け、どんどん孤立して行ったのかと推察されます。 

 

そのことに対して彼女に対して申し訳なく思います。 

 

ただ、暴力以外に解決する方法が無かったのか、 

大学側もその様な問題を対処する窓口が無かったのかと思われてなりません。 

 

怪我をされた方々が一日も早く回復される事を願います。 

 

▲1 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

大学時代、お互い名前を知っているだけの関係の知り合い(であるかどうかわからないけど)は沢山いた。 

犯人は外国先で友達がいなくて心細い気持ちから仲間外れと思い込んだのかもしれないがハンマーで殴るのは常軌を逸している。被害妄想されて恨みをかってしまったのなら気の毒すぎる。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局のところ「繋がりたがる」からこうなるんだろうね。 

自分は自分の判断で動く、「みんな」がこうだから、は関係ない、 

そういう人って、悪く言えば協調性がないと見えなくはないが 

よく言えば独立自尊というか、是々非々というか。 

 

最近の別記事で「会合で会話に入れないのが辛い」という悩みに 

「こうすれば参加している気分になれますよ」と 

専門家っぽい人がアドバイスしてる記事があったが、 

「参加している気分」って何なのかなあと理解できなかった。 

SNSで「みんなでワイワイしてきました!」と投稿するためなんだろうか。 

そんな言い訳までして形式を整えなきゃいけないのかと気の毒になる。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな状態に置かれようがハンマーをポケットに入れ他人に殴るなんてあり得ないし遣っては行けない行為、仲間外れとか小さな子供じゃ在るまいしそんな暴力行為に成ったら人はもっと離れて行くよ...危ない人とレッテルが貼られるだけきちんと起訴され被害者の方々にも謝らなければ… 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>「日頃からいじめを受け、軽く見られていた。同じ教室にいる学生たちを殴るしか、解決方法がないと思った」と供述 

 

いじめの存在を表面化するために暴力事件を起こして問題提起したかったのかな? まあ小学生くらいの頃の話なら辛うじて理解できる。 

しかし手段としてハンマー使うか? 脅しならともかく、いきなり後ろから殴るなんて殺人行為だろ。殺される程のいじめにあっていればそれも分かるけど、さすがにそうは見えない。 

しかも「面識がない」人まで手に掛ける異常性と、拘束後に「こんにちは、大丈夫ですよ。私は何もしていない」と言ってしまうほどのふてぶてしさ。 

さて、誰が一番おかしいかよく考えてみよう。 

 

▲22 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>「日頃からいじめを受け、軽く見られていた。同じ教室にいる学生たちを殴るしか、解決方法がないと思った」と供述 

 

いじめの存在を表面化するために暴力事件を起こして問題提起したかったのかな? まあ小学生くらいの頃の話なら辛うじて理解できる。 

しかし手段としてハンマー使うか? 脅しならともかく、いきなり後ろから殴るなんて殺人行為だろ。殺される程のいじめにあっていればそれも分かるけど、さすがにそうは見えない。 

しかも「面識がない」人まで手に掛ける異常性と、拘束後に「こんにちは、大丈夫ですよ。私は何もしていない」と言ってしまうほどのふてぶてしさ。 

さて、誰が一番おかしいかよく考えてみよう。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

学びやという閉鎖空間でなければ、無視なら相手から離れることで、だいぶマシになるけどね。 

 

意識的な嫌がらせだと、どうしようもないわな。 

こちらが離れても、相手が追いかけてきて嫌がらせするし。 

 

嫌っている相手に嫌がらせをすることに【人生をかけているのかな?】と感じる人間は、世の中に山ほどいるからな。 

 

ネットではなく、リアルでもたくさん遭遇する悲しさよ。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

面識がないならいじめもないとは思うけど、同じ教室で講義うけていて本当に面識がなかったのか?とも思う。 

知人2人と同様に最低でも自己紹介程度はあったんじゃなかろうか? 

で、韓国人故に通常の日本語とのイントネーションの違いとかを講義の研究レポート発表時とかに笑われたりなんだりして、一方的に被害者意識が芽生えていたのかも。 

(悪意がなくても、訛りとか笑われたりしたら気になる人は気になるだろうし的なの) 

日本に留学して日本経済勉強しようとしていた親日派だったのかもしれないから、態度保留中。 

 

▲2 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

大学の人間関係なんて、それと関わらない方法はいくらでもあると思うのだが。そういう判断が出来ない程度の資質の人間が肩書きだけ得る、使い物にならない高学歴を大量生産しているのが今の日本。 

高校無償化も必要ない。中卒でも蔑まれることなく自立出来る社会にするべき。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国籍のことを言ってはいけないと思いますが。韓国ドラマって残酷な復讐ものが多くてグロい残酷シーンが当たり前に出てきますよね。しかもそれが現代社会の社会的正義として描かれる。そういう影響も決して無いわけではないと思います。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

通学時からポケットに凶器にするハンマーをしのばせていたなら計画的と考えられるでしょう。普段からの友人付き合いの検証をしないといじめ的なことがあったのか?友人といえる人間関係は薄くて本人の思い込みだったのか?検証していくでしょうね。 

 

▲85 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

特に、私立文系では、授業で友人ができるなんて、まず無いですよ。 

(ゼミとか研究室は別です。こちらはむしろ先生からのパワハラはありえるでしょうが。)。中高とは全く違います。思い込みのような気がします。 

法政はリベラルな大学ですから、反韓感情はあまり強くはないように思います。 

(私は古い年代でもあり。昔から、反韓ですが。) 

 

▲193 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

まず「軽く見られていた」自体が事実かどうかわかりませんね。 

 

…なんとなくですが、背後にあるものが見えているような気がします。 

一部の人には面白くないかもしれませんが、 

恐らく精神鑑定で何か引っかかってしまうタイプの話でしょう。 

 

計画性云々はあまり意味を為しません。 

その手の話の場合、狂った認識に基づいて計画を立ててしまいますので。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

身勝手な行動だとばかり思われていますが、 

本当にいじめが無かったのか、どうしてこんな凶悪な行動に出たのかきちんと調べて欲しいです。 

夢と希望をもって入学してきたのならば気の毒な話です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もし周囲が「私を軽く見ていた」のなら、軽く見返すことで仕返しになってるではないのか? 朝からハンマー持って通学したら確かに総重量は重くもなっているだろうが、あまりそうとは周囲は見ないと思うよ。まして、こうしてそれを教室で振り回したら、あなたを「重要視」してくるとでも思ったのか?あなたの故郷ではそうなのか? 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

残念な話ですが無視されるような人間には少なからず無視される理由はあるということだと思います 

いじめがなくならないのはどうしようもないです、無理なものは無理なので 

親の都合なのかもしれませんが精神的に弱い人間が他国の学校で学ぶというのはなかなか難しいものがあると思います 

プロのスポーツ選手でも海外の生活に馴染めなくて日本に逃げ帰ってくる選手を山のようにみてきましたし 

 

そもそも論でいうなら今回の件でいうなら大学の話なので、人間関係どうこうというより勉強していてください日本の私大文系がすることがないと言われればその通りなのでそこは日本の恥ずべきことですが 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の事件も然り、政府はキチッと基準を作るべき。しかし中国人富裕層にはビザ10年間発行とか国民健康保険加入できるとか、日本人の税金を日本人に使わずに他国の人に使おうとしている。まったくふざけた話。これらの学生もこれから増えていく事が考えられ、このような事件も増えると見込まれる。女子学生が無視されたと言っているようだが文化の違いもあり無視したのかも定かでない。法政大学の問題でなく国の問題です 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

多様性を受け入れるために気にしないようにする(無関心)子供が小学校に多く見られるようになりました。落ちてるものは拾わない、拾うと周囲に声かけることなく落し物Box直行、理由を聞くと「自分のじゃない」と。 

それらを無視された、思う子は一定数居そうな気がします。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

頭を狙って金属製ハンマーで殴っても殺人未遂ではなくただの傷害で片付けられてしまう事に驚いた。明確な殺意が無いと普通は人の後頭部を殴る事は出来ない 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

殴った後はどうするつもりだったんだろうか。衝動的ではないし、計画的と言っても中途半端。何も考えずにやってしまった自分の性格はどう思ってるのか気になる。大学生だし考えとか思っていることほ何かあるだろう。聞いてみたいものだ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ教室にいる学生たちを殴るしか、解決方法がないと思った 

 

という思考が怖い 

 

容疑者的に無視されたと感じた人物に対しての暴力行為なら正当性主張できるにしても 

それ以外の人に対して暴力を行使した分には正当性一切主張できず 

スッキリしたいだけの暴力行為じゃなのかな 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

殺傷能力が高そうなハンマーという言葉が使われているが、使ったのは木製の木槌らしい。金属製ハンマーで後頭部殴られたら犠牲者が出てもおかしくない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ただ犯行時における容疑者の表情が不適な笑いを浮かべていたようだったという目撃があることから思い詰めた上での心神耗弱であった可能性もある。逮捕された時に大丈夫ですと意味不明なことを述べていることからも。 

 

▲9 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人が日本の大学に学ぶのは当たり前の光景。いじめられたというのが、具体的にどのようなものなのか?被害者意識が強くて実際はなにもされてないこともある。いじめをするほど、大学生は暇じゃないでしょ。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ぶっちゃけ人間は大人になるにつれ1人、もしくは妻、もしくは旦那と2人だけになる。老後は尚更。 

留学生と言う立場、大学生と言う年齢、 

周りから疎外されたと感じた、 

色々あるがハンマーを振り回し障害を追わせると言う行為は許される事では無い。 

罪を償い母国で生きやすい場所で人生を過ごして下さい。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

大学で自己紹介したくらいと言うなら、韓国人で日本人とは違う生活習慣からでは。 

日本人ってそんなに深く関わらない人も多い中で無視された…とか勝手に誤解してたのでは。ハンマーで頭殴られたら一生の傷を背負う。悲しい事件ですね… 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで実名報道にならないんだ?大学生なら成人だろ? 

あとは後頭部ハンマーで殴って殺人未遂にならんの? 

まぁ、事前に凶器準備してたなら錯乱状態ではなかったってことで実刑かな。 

 

▲219 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

留学って、すごくエネルギーのいることだと思う。夢を持って日本の大学に入ったんだろうけど、こんな事件を起こしてしまうことになるなんて。被害者が軽傷でよかったです。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

出口氏は高い計画性を指摘します 

確かにウップンはあったのでしょうが、凶器については登校時に学校にあったのを手にして教室に入ったらしいから突発的も無いのでしょうか? 

少なくとも出口氏の高いは否定したい 

 

▲3 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

この方が普段の授業で周りとどのような状況だったかはわからんが、解決がハンマーで殴るだけって… 

他の記事で殴打後に大学職員が駆けつけた際に「こんにちは私な何もしていません」と受け答えしたとあるし、ちょっとヤバい感じだよな。 

 

▲189 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女もこんな事件、本当は起こしたくなかったはず。なぜ彼女をこんなにも追い詰めてしまったのか、日本人も反省する必要がある。これからの日本を引っ張っていってくれる存在なんだから。 

 

▲1 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

朝から用意。 

無抵抗な状態で頭部をハンマーで殴打。 

客観的な状況からだと殺人未遂に問われる可能性があるが、『殺るしかない』の発言は撤回されるだろうし、彼女が外国籍だとその観点からの人権問題を含んだ論調にもなっていくだろう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

計画的犯行決定! 

やはり傷害罪でなく殺人未遂で起訴すべき。 

いじめとか要因の可能性は関係ない、犯した事実だけで判断しないといけない。 

日本の司法を信じさせてくれ。 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

尖った方で殴られてたって証言があるようなので、釘抜き付きのトンカチだよね? 

考えただけで悲惨な結果になる事しか浮かばない… 

 

これをやったらヤバイな…って思考すら出来ない状況になる前に 

「所詮学生同士の繋がりやし、こっちから断捨離したる」 

って思いに至れなかったのは本当に致命的。 

 

何故か最近の若い方は 

「友達になるハードルが著しく低い」 

「他者への精神的依存度が高い傾向」 

だから、仲間内からハブられてると感じたらイコールで絶望的状況となってしまうのかな? 

 

もしハブられても仕返しじゃなく、だったらと自分から距離をとる(=自分が主導権を持ってる)状況にした方が精神衛生上健全だと思うんだけどなぁ。 

 

難しいね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでそんなことするのかなー別にいじめられてても自分なんもしないけど?普通に今までも自分虐められたこととかあったけど、なんもしなかったし、する気もなかった。すごいよねこういうことできる人って。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今、東大でも中国人の留学生が非常に多い様です。 

留学生や移民を入れるのであれば、日本の為に働きたいとい外国人以外は一切必要ないでしょう。各国で失敗してる政策を10年遅れでやってるのが今の日本です。せっかく島国であるのに危機管理が全くない政府には嫌気がさす。いつも被害に遭うのは自国民ばかりなのだ。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ニュースでハンマーと言っていても、どのくらいの大きさのものか分からなかったのだけれど 

いわゆる金槌とかトンカチっぽいね 

何でそう言わないのだろう 

最初、雷神ソーの持ってるのや、鉄球に鎖付けたようなのかもとも思ったよ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんにちは♪♪ 

 

カッとなってその辺にあったハンマーを使ったわけではなく(まあ、これもいけないけど)朝からポケットに入れてた? 

 

ビックリ(+_+) 

 

まあ、最近はストレスが溜まりやすいし、冷淡な人が増えた世の中だから気持ちは分かるよ。気持ちはそりゃあ分かるけど、やっていいことと やってはいけないことがあるよね… 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

法政大にとっては、入試直前の最悪のタイミングでの事件。志願者、入学希望の減少が懸念されます。 

 

軽く見られる→暴挙→もはや自滅して究極に蔑視され孤独に陥る最悪の行動を選択してしまいました。 

 

法政大学と学生さんたちががかわいそうです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう当人の「イジメを受けていた」も信用がなくなった。 

"最後列へ移動して順に殴って行った、無表情にひたすら殴っていた"という犯行の始終を見て、これで面識が同じ授業に出ていたくらいしかなかったら最悪だなと思っていたが、不安が当たってしまった。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ計画的で殺すつもりでいたんじゃないか、少なくとも未成年でもないし複数殺人未遂でテロ行為に等しいだろう。 

執行猶予なしの実刑判決じゃないとおかしい、ハンマーの打ち所が悪かったら死んでたんじゃないか。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

競技用ハンマーというともっと大きなものだというイメージがあるが、実際には紐を丸めると上着ポケットに納められるサイズなんだな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

実際いじめがあったかどうか。留学で孤立感や孤独感があってなのか、認知傾向の問題なのか。きちんと調査しないと。ただ、該当人物だけ狙ってる訳じゃないしな。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日頃使っているコンビニ、亡くなった母を世話してくれた看護師さんが 

外国籍の人だけど優しく接してくれて感謝している。 

ただ、一部の国で日本に恨みを持つ人がいずれ自分の介護や看護をして 

くれる人になったら正直怖いし、殺されても仕方ないかと諦めている。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

キャンパスで無差別の暴行を起こす人って何で学校に行くのだろう? 

最近は石の上にも三年って廃れて何でも即効性を求められる世の中になったのが良くないのかな? 

外国なら銃の無差別乱射になっただけに怖いな。 

 

▲8 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE