( 247738 ) 2025/01/11 15:22:39 2 00 法政大、7人が頭部負傷 殴打ハンマー「朝持ち出した」共同通信 1/11(土) 5:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1e2f4e33a532f0ce0f21af67ad4b42fe73c4a00d |
( 247741 ) 2025/01/11 15:22:39 0 00 警視庁南大沢署を出るユ・ジュヒョン容疑者=11日午前1時2分
東京都町田市の法政大多摩キャンパスで、授業中に別の学生をハンマーで殴打した疑いで学生の女が逮捕された事件で、けがをした8人のうち7人が頭部を負傷していたことが11日、警視庁への取材で分かった。一部は後頭部などに傷があり、出血していた。女が「事件当日の朝、(別の)教室にあったハンマーを上着のポケットに入れて持ち出した」と供述していることも判明した。
女は「グループから無視されて鬱憤がたまっていた」と供述しているが、8人の中には女と面識がない学生もいるという。
捜査関係者によると、逮捕された女は「いじめられて、もやもやしていた。学校にあったハンマーで殴った」と供述した。
|
( 247742 ) 2025/01/11 15:22:39 0 00 =+=+=+=+=
私が以前勤務していた会社にも、SNSを通じて他の社員からいじめを受けていると発信している人がいました。
私が見る限り、他の社員がいじめているというよりは避けられている印象でした。 きっかけは他の社員の価値観などを否定するような言動がたびたびあったことが理由のように記憶していますが、さらに訴訟を起こすこともあって、余計に避けられている印象でした。
今回の事件の詳細はわかりませんが、少し昔のことを思い出しました。
▲1680 ▼84
=+=+=+=+=
「合わない人」というのが大概の人にはいるわけで、大概の人は距離感を調整し無難にやり過ごすもの。「合わない」コミュニティに押し入ったところで相手が無条件に受け入れるはずもなく、自身が順応しなければ弾かれる。詳細はわからないが私の経験からはそうとしか言えない。 そして理由がどうであれ、頭部をハンマーで殴打する行為は殺人未遂。直情的であまりにも稚拙。憤懣を晴らす手段は他にあるのに結果自身が犯罪者となる手段を選択する思考を受け入れるほど日本社会は甘くない。
▲1689 ▼40
=+=+=+=+=
大学生なんて授業毎にメンバー変わるし、無視なんてそもそも無理では?仲良しグループなんかあってないようなもの。この授業でよく話す子、でも次の授業で別教室だから各移動教室毎に授業を通じてよく話す子も居れば、全く話さない授業もある。話すと言っても挨拶程度がほとんど。 大学の座席は一列3席だが、コロナ禍以降小さい教室だとひと席空けるよう言われるから、隣の人と物理的に授業中に話したりも出来ないし、大講義室だと1~4年生まで混在してて3.4年は大抵一人参加だから疎外感なんて無い。 大学に友達と遊びに来てる子は少ない。皆、授業と提出物、テスト勉強もあるし隙間時間にはバイトもして忙しい。クラブ活動やサークル活動もある人なら更に忙しい。 大学生なのに思い通りにいかないからと何人もの友の頭を流血させる程ハンマーで叩ける人間は、凶暴だから避けられたと考えるのが普通。こんな事件、今迄起こったこと無い。
▲1275 ▼56
=+=+=+=+=
この犯人は以前からの攻撃的な言動が明らかになっているが、その時点でもう近寄りがたい存在であることは目に見えてるわけで、学校内の秩序としても退学なりの措置があってもおかしくなかったのではないかとも思える。 ただ、ハンマーを持って暴れた本人が一番悪いわけであるわけだし、責任能力の有無に関わらず毅然と対応してほしいものだが、現行法上は不可能なんだろう…
▲834 ▼26
=+=+=+=+=
頭をハンマーで殴られたら、そのときは大丈夫でも、いつ後遺症が出てもおかしくない。 おそらく責任能力のない人だろうし、帰国されたら損倍訴訟も難しい。 殴られ損になる可能性が高く、やりきれない。
▲939 ▼23
=+=+=+=+=
人間関係はその当事者の周囲の人しか真相はわからないので、臆測しか出来ないが、一方的に相手が悪いとは限らない。 本人にも何か非があるかもしれない。 そうだとしたら無視するしかない状況もある。 無視までいかなくてもやんわり遠ざける。 うまくやることは難しい 職場でもそんなことばかりですね。 許容と限界で悩むことは多々あります。 しかしハンマーという凶器を用意してまでとは、なんらかのそういう素質があったのかな。
▲580 ▼47
=+=+=+=+=
大学にもなると授業が「受けたい授業」を履修すればするほどソロ活担っていくので、いつも一緒っていう人もあまりいないし、避けられたとて、あまり生活に影響がないんだよなあ。ただこの犯人はそうではなく、友人への依存が高い人なんだろうなあ。最後に「こんにちは、私は何もしていません」って言ったらしいけど、動画も撮られているのにこのセリフって精神的に未成熟か近づいてはいけない人でしかないと思う。
▲305 ▼6
=+=+=+=+=
いじめに遭ったから、がどこまで真実かもわからないのでそれを言い訳にしてるとしか思えない。相手が悪いという前提で話をするのは犯罪者特有、本当の被害者なら殴りかかろうの前に逃げたいという防御反応が発生する。だからいじめに遭う人は多くの場合引きこもりや自分自身が殻に篭る行動に入る。迂闊に加害者の言い分だけ一人歩きさせない方がいい。少なくともその場にいた人たち、被害者にトラウマを与えたのはこの加害者なのだから。
▲614 ▼24
=+=+=+=+=
大学って、専門的な勉強を、好きでしに行くところですから、極端な話、生徒は他の生徒に仲良く接してあげなければいけないなんて義務はないはずです。わからないことあれば教師とか大学スタッフに言えばいいんだし。 仲良しグループをつくってる人もいてうらやましいかもしれませんが、友達を決めるのは個人の自由なので、それは仕方ないですよね。 好きな人にフラれたからって イジメだなんて言う人いませんよね。一緒にいたい人を選ぶのは自由だから仕方ない。
▲134 ▼7
=+=+=+=+=
いじめられて鬱憤が溜まっていたとありますが、トリガーが日頃あったのでしょう。意味もなくいじめないと思いますよ。
また、危害を加える際にハンマーを使用し頭部を殴打していることから明確な殺意があったと推察できます。死者が出なかったことが不幸中の幸いでしょうか。
いじめられて辛いのなら逃げるのも手段の一つだったのに...。 一時の感情で人生を棒に振りましたね。
▲337 ▼74
=+=+=+=+=
殺人未遂なのか傷害事件なのか、精神鑑定の必要性を感じるます。 鬱憤がたまったからってハンマーで頭を殴るのは異常と感じてしまう。 さすがに海外では普通とはならないよね。 虐めや言葉の壁を言い訳にする範囲からは逸脱していると思う
▲212 ▼15
=+=+=+=+=
留学生だとか関係なく、この学生は素行に問題があったようで、事務局にもこういう問い合わせはきてたのではないかと思われる。某ニュース番組では法大の高位の先生が出て来て政治や世相に対する批判的なコメントを発しているが、足元の学内の安全を守れないような状況でよくコメントが出来てたものだなと思ってしまう。
▲133 ▼9
=+=+=+=+=
いじめが犯罪動機の場合、その有無や程度は今後の捜査や裁判によって慎重に判断されるべきことで、一方的かつ断片的な情報しか出回らない現段階でマスコミや世間がジャッジするべき事ではない。 にもかかわらず、村八分と話題になった「山口連続殺人放火事件」や、いじめを理由に同級生を刺殺した「愛知県弥富市中学校内刺殺事件」、後輩からのタメ口を理由に硫酸をかけた「白金高輪硫酸事件」などは、事件直後から加害者のその一方的な言い分が鵜呑みにされ、ここでも被害者への批判や誹謗中傷が散見された。 この事件はその逆で、いじめを動機とする犯人の主張に懐疑的な見方が多いが、ならばこの件のみならず上記の事件や今後いじめを動機とする事件全てに、「いじめが真実かはわからない」「本人にも非があったかもしれない」「ただ合わないから距離を取られていただけかも」といった慎重な見方が必要かと。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
1人なら1人の楽しみもある孤立をしているなら自分が今いる場所から人間観察をしたらいい そもそも社会的集団には孤立は必ず起きる 人と人との付き合いには親しい順など会話の相手を選ぶ順番がある 人の集団の中には孤独を嫌う人間が必ずいる そういう人は孤独を無意識に恐れるため親しい仲の人間が居ないと普段話さない人と話すようになる 人との付き合いなど順番でしかないから気にする必要などない 人を観察をして人とはどういうものかを理解したら孤立など気にしなくなる
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
被害者たちがいじめた事実があるのかきちんと調査すべき。普段から異常行動や何かしないにしても「異常なことをしそう」な雰囲気をまとっていたら、普通はその人と距離を置く。それはいじめではないと思う。
▲74 ▼4
=+=+=+=+=
鬱憤が溜まってたからって理由でハンマーを振り回すような人ですよ こんなの異常です いくら無視されたからって、普通理性のある人はそんな事しないでしょ この犯人は過去にも人を叩いたり、暴言を吐いていたそうですが、いくら同じグループにいたからと言っても、そんな行為を見てしまったら関わりたくないから距離を置きたくなるし、喋りたくないよ 第三者から言えば、いじめは良くない、仲良くしてやれよって意見も出てきてるようだけど、当事者だったら仲良くしたくないだろうし、怖くてストレスになりそう
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
職場に、周りの人たちを自分から言葉で責めたり、返事をしなかったり挨拶もしないで帰ったりしていてあとから労基に自分はいじめられていて困っているからと訴えて労基から内部調査しなさいというお達しがきて呆れたことがあります。皆んなが平和に向き合おうと出会いから会話しようとしていたのを嫌がって突っぱねておいて、そっとしておく方がいいのかと微笑みだけにしていたらまるで被害者のように外に訴える。その後すぐ退職していったけどどうしたら良かったのかわかりません。人をそもそも信用していない人だったのかなと思います。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
OBだけど、今年は結果が振るわなかったとはいえ、せっかく駅伝で学生たちが大学の知名度をいい意味で上げてくれたばかりなのに、今回の事件で悪い意味で大学の知名度が高まってしまうのはOBとして残念でならない。法大は学生数全国トップ10に入るマンモス大学なので、これだから法大はーとか語ること自体無意味(所謂、主語がでかすぎる問題)なのだが、世の中にはそんなことも分からないバカが割といて、真面目に勉学に励む在学生にまで要らぬ風評被害が及ぶことになるのは甚だ不憫。多摩キャンは田舎者の私が引くほどのド田舎だが、牧歌的で事件などとは縁遠い自然豊かな良いキャンパス。そんなのどかな場所で今回のような凄惨な事件が起きたことが悲しい。怪我をされた学生の一日も早い回復を願うばかり。死者が出なかったことは不幸中の幸い。
▲26 ▼11
=+=+=+=+=
英語にしたら同じだけど、釘打ちの金槌と杭打ちのハンマー(我々が想像するのはこちら)とでは、受け手の印象も、実際の被害もまったく違ってくる。 刃物振り回すといったときに、カッターナイフと日本刀とではまったく印象も実害も違うよね。
めざましテレビでは釘打ちの方の写真を出していたが、限定できるならそういう表記をするのが、伝える側の役目というものではないのか?
▲37 ▼6
=+=+=+=+=
最悪な事が起こりましたね 留学生を簡単に無審査で受け入れて居る 現在の政府の無頓着無意識が 他の一般社会の犯罪などに出始めて居るので 今後は政府も大学側も何かしらの勉学以外の 人格や素養を確認する 一定の規準が必要な感じに思える そして問題発生国籍をデータ化して 受け入れる人数制限を 考えた方が良いでしょうね。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
捕まった時の「こんにちは 私は何もしていません」や、地味な見た目、結果としてこんな事件を起こす人間性。そもそもイジメでなく馴染めなかっただけの可能性も。 お友達するのもボランティアじゃないんだから、友達作りを失敗したら孤独に耐えるのもまた人生
▲180 ▼6
=+=+=+=+=
色んなコミュニティと関わってたら明らかに無視されてるとまではいかないにしても何か気まずいなぁとか微妙に疎外感を感じるなって場面は誰しもあるわな。 母国のコミュニティが合わなくて飛び出してきてわざわざ日本に留学したけどやっぱ合わないってパターンなのかなというが勝手な想像だね。 暴れたところで何も変えられないのにね。 自分が変わるなり、それが無理なら別の環境に移すなりするしかない。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
私が通っていたころは、もう学生運動は遠い過去だったが 先輩方からの遺物でゲバ棒とセットのようなヘルメットを所持している サークルがあった。
もしかしたら講義中に被るのが流行るかもしれない。 教授としては懐かしい光景になるやもしれぬ
インフル防止の為にマスクもして…
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
語彙が不足していてイジメって言葉が出ているだけで 入学してから仲の良い仲間が出来なかったのではないかと推測される。
大学生位になってくると経験上から、気が合う合わないってだんだん分かってくるし、本人から醸し出す人間性も判断出来るようになってくる。 周囲に人が集まらない原因もあったのかなと推測される。
また大学って専門性の高い学問を学ぶ場 お友達を作りに行くが第一目的ではないと思う。
付加価値として 友人であったり大学の職員さんと交遊の輪が広がっていくのかなと思う。 どこかはき違えているのかなと思ってしまう…
▲41 ▼8
=+=+=+=+=
現場の状況がよく分からないが、 ハンマーで殴られたら、普通は一人目で周りにいる人は止めるなり逃げるなりするだろう。 8人も殴るとは、どれだけ運動能力がすごい女性なんだろう。
▲156 ▼15
=+=+=+=+=
法政大に行ける優秀な頭があるのに、人の頭をハンマーで殴ることが人生の破滅に繋がることが分からなかったってことが不思議。何らかの精神の病の可能性があるのでは。周りの人もお付き合いに違和感を感じて避けてたのを、無視されたと本人は捉えたのかもしれませんね。
▲48 ▼15
=+=+=+=+=
この時期だと大学は後期試験の前かな? 普段、講義をサボっている学生がこの時期だけノートを借りる為に授業に出てきたり、友人から過去問のコピーを入手したり、試験の出題範囲を聞く為に顔見知り程度の友人でも声をかけてきたりするので普段より教室が密になる。 要領の良い学生はそれで単位を取ったりするが、毎回、講義に真面目に出席している情報を提供する側の学生は苦々しく思っている人もいると思う。
▲85 ▼120
=+=+=+=+=
どんなことがあって人間関係に苦労していたのかは分からんが、 SNSをみると公然わいせつみたいな写真あげている人が人以上に受け入れられていたりしますからね
自分は過去にあの環境で頭が良すぎるとハブられそうと言われたことがあるし、テレビで文武両道、超優秀な学生だったか子供が特集されていたときに頭が良すぎるとそれもまたいじめられるとかなんとか言っていた
こういったことを踏まえて考えれば、世の中に対していろいろおかしい。結果だけを見れば行き過ぎのように思えることも出てくるかもしれませんね
少なくとも最初にあげたような事柄が実際に起きている、言われているのである
▲4 ▼26
=+=+=+=+=
大学生や社会人になっても中学生、高校生みたいなことをする奴がいるのだと改めて感じた。 今はSNSでのイジメも多いみたいだし親や教員が指導するべきなんでしょうが期待できないでしょうね。 オーストラリアのように16歳未満のSNSを禁止するとか必要かも。
▲8 ▼7
=+=+=+=+=
自分は1人が好きで嫌われても全然平気で どうぞ嫌うなら嫌ってくださいって心構えだけど、 ただ1つだけ守ってる事がある。 それは人に迷惑をかけない。 この犯人がまともな人である事が前提で話をすると みんなと仲良くしたいのに総スカンされたら 辛いしその分反動が凄いかもね。 逆に元々倫理観が無く、問題が自分自身にあって 人を傷つけたなら言うまでもなく論外 。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
日本は2千年以上の歴史が有るらしいけど・・ずっと完全な島国であり村社会であり、今から400年前ぐらいから150年前ぐらいまでは、完全な鎖国制度も布いていた国である・・要はかなり強い排他的民族で有るのは間違い無いのでは・・同じ日本国内でも北海道・東北・関東・甲信越・北陸・東海・関西・中国山陽・山陰・四国・九州・沖縄でも、かなり文化・生活形式などが違い他の地域から移住するのは極めて難しいのでは・・ましてや外国人が日本に馴染み生活する事は、さらに困難を極めるのは当たり前なのでは・・・・
▲6 ▼11
=+=+=+=+=
この事件を見て思い出したのが以前何かで読んだのだが 韓国で韓国の女性と付き合っていた男性が韓国を離れる(分かれたのか単なる帰国なのか覚えていない)事になった際に、その女性が離れたくないと 男性のパスポートを破り捨てたという内容。
▲126 ▼11
=+=+=+=+=
見た目がこの感じならぼっちになってしまうのは、納得してしまう。昔からクラスに1人2人いますよね… 今の女子達は特にインスタやTikTokの影響でちょっと前の時代より遥かにビジュ重視だし、化粧やおしゃれをしていないと、話すことさえも難しいだろう。それは韓国も日本も同じだと思う。 うちの大一の娘は化粧が面倒だからと本当はきらいだが、最低限の人権を得るためといってやはり化粧は欠かさなくなったし、高校時代よりおしゃれもするようになった。
なんで日本来ちゃったのかな、あたらしい世界で自分を変えるためかもしれないが、うまく行かなかったパターンかな…
▲26 ▼7
=+=+=+=+=
自分はやばいやつだと感じたらなるべく避けるようにしています。おそらくこの方もそのような言動があったから皆んなから避けられていたのでしょうか。それが無視されたという被害妄想的な考えに繋がっているんだと思います。関わっても、関わらなくてもやられる、理不尽人間は一定数いる。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
些細なことで激高する傾向があるよなあ。 昔、アメリカに海外研修で行ったとき、仲間が韓国の人とのトラブルに巻き込まれて、顔を殴られ鼻血を出し、ポリスマンが急行したことがあった。 確かその時も私たちが日本人で年下と分かった直後、行動に出た。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
国籍性別は関係なく
こういうことをするような人だからトラブルがあったのか
こうなるまで追い込まれるようなトラブルがあったのかという話
ただこんなことするのは間違っているというのは確かだけど
▲31 ▼12
=+=+=+=+=
報道によると、被害者側は、「ほとんど話したことがない」らしいね。 留学生をたくさん受け入れるのはいいけど、文化や考え方の違う外国人を入れる場合は、大学側も考えるべきだよね。 特に、思い込みの激しい国ってあるから。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
地味でおとなしそうな方に見えるので、内面で感情を抑圧してたんでしょうか。留学生のようですから、言葉の壁や学生と馴染めなかったりストレスがあったかもしれませんね。精神を病んでたとしても、いきなりのハンマー殴打は防ぎようがないから怖いです!
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
勉強をしに行く大学で、 とんでもない考えですね。 無視や、イジメが、無くなる世の中には、 なって欲しい。 法政大学の、名が汚れる事をしては、 ダメでしょ。 皆、誇りを持って、自分の大学が 好きなのに。 簡単に、暴力や、人を傷めるのは、 道徳心を、養う、幼児期からの教育、しつけが、大事では?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
最近、いじめる方が100%悪い!って言う人多いけど、危険な人や合わない人との関わりを避けることで「いじめられた」って言われると、本当にいじめた方が100%悪いの?って疑問に思う。
▲29 ▼5
=+=+=+=+=
イジメが今のところ本人からしかだし 今後大学側はそこらへん調査するのかしないのか 不明だけど。ほんとに明らかなものがあったのなら それはそれで問題点ではあるが。
どっちにしても、日本はでた!外国人。 だから大陸民は困るんだよって言うだろうし 韓国はイジメられた末に、、、という同情を 煽りそう。
こういうの見るだけでもなかなか国同士って 仲良くっていうのは一筋縄ではいかないのが 分かる。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
この女性が行った行為は決して許されることではありませんが、大学として留学生に対してのフォロー体制が十分だったのかが気になりました。加害女性は孤独を感じていたとの報道がありますが、そのことを相談できる人がいたのでしょうか。 私が大学生だった頃(20年以上前ですが)留学生にはバディとして有志の日本人学生がいつでもフォローできる仕組みがありました。留学生同士の交流会も定期的にあり、バディと一緒に参加する人も多かったです。 大学生は成人とは言え、社会から見たらまだまだ未熟でフォローが必要な年齢です。また、少子化で日本の大学は留学生がいなくては経営が成り立たないことも事実です。今回の事件は、この留学生個人の問題としてとらえるだけでなく、今後の留学生支援について考えるきっかけになると良いと思います。
▲28 ▼130
=+=+=+=+=
「町田市民の99%が町田市に法政大学があることを知らない!」 と言うても過言ではないほどの僻地にあるキャンパス。 町田駅から町田市にある法政大学キャンパスに行くより 町田駅から都心にある法政大学キャンパスに行く方が時間が掛からない(笑)
この大事件を機に移転すれば? 少子化で法政大学でさえ学生確保に苦しむ可能性あるし。 2年前に熊が出没したほどの僻地のキャンパスでは今後は苦戦必至。
▲27 ▼24
=+=+=+=+=
大学でいじめってあるかぁ?サークル内となかならまだわかるけど、授業(講義?)はその都度、周りの学生が変わるからいじめっていうのは考えにくい。韓国の人がいってることだし。やはり、外国人が増えると治安が悪くなる。なぜ日本政府は外国人を積極的に入国させようとするんだろう。留学生しかり、難民という名の出稼ぎ労働者しかり。このままだと日本は外人であふれ、50年後には特に多い中国人に占領されるような状況になる。そして日本という国は消滅し中国の一部となってると思う。周りにいる人にこれをいうと鼻で笑われたり、50年後はいないからとかいわれる。子孫に日本という国を残し引き継いでもらうというのは、われわれの最低限の責務だと思う。今変えないと間に合わない。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
シフトで少人数(3人)の職場で、1人(同性)からは朝の挨拶を顔を合わせないように嫌々な挨拶をされ。 こちらからした場合も顔を合わせないように嫌々な挨拶をされる。
自分が室外で待機してたら2人は室内で話ししてて、自分が室内に入ると室外に出て横に並んで話ししてる。
これはいじめに該当する? 上司に言われたのは、お前が仕事出来ないからだ!と言われました。
結果的には嫌になり退職しました。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
ハンマーって杭を打ち込むやつかな?そんなもの何処から調達したんだか。学校内にあるとは思えないから、工事現場とかから盗み出したんだろうか。日本が銃社会じゃなくて良かった。銃があったら間違いなくやるだろう。
▲105 ▼47
=+=+=+=+=
共同通信の記事はいつもながら呆れ返る。 先ず、他社が既に報じている内容では、被害にあった8人のうち6人は面識すらない。そして2名は自己紹介を過去に行った程度の面識と話している。 この記事では、8人が彼女の言う「仲間内」の印象を与え更に8人の中の少数は面識がないような印象の文となっている。被害者側からすれば「仲間内」でもなんでもない可能性も大いにある。これをすっ飛ばし編集して文章に纏め記事を配信した悪意を感じる。先の国際問題にまでつながった捏造報道と言い、偏向具合が酷すぎる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
テレビのニュースを見てこれからは危険な事からは安全な距離を確保しつつ動画を撮影するのが生き残る術だと思いました
▲35 ▼7
=+=+=+=+=
セクハラ発言したり人のこと馬鹿にしたり相手の言うこといちいち否定したりして避けられ始めたバイトのおっさんが「お前ら態度悪いぞ」ってキレ始めた事あったの思い出したわ... 周りの人間には自分の話聞く義務があるとでも思ってるんでしょうね...
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
大学生にもなって無視するなんて、と最初は加害者に少し同情していましたが、 詳しく報道を見ると少し過激な心情をお持ちのようで、 もしかしたら周りも少し距離を置いただけなのかな?
▲63 ▼1
=+=+=+=+=
高校の時みたいにみんなで同じことをやることに辟易してたので、私は大学では友達なんかいらないと思ってたし、むしろベタベタしたくないのに。いじめはあったのかな?ない気がするんだけど。
▲52 ▼2
=+=+=+=+=
グループって?仲良しグループでもあったの? この記事に出てくる男子学生の話からするとその『グループ』の仲間を狙ったというより無差別的な感じを受けるけど。
被害学生は気の毒、高嶋政伸あたりも共感してるだろうね。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
一応勉学に励む意識の高い人が多いはずの法政大学ほどの名門大学でこのような事件が起きているのが信じられない。学生は安心して授業も受けられないだろう。
▲35 ▼8
=+=+=+=+=
いじめか。以前丁寧に接しても周りが病むくらい何でもキレ散らかす人がいて、最終的にいじめられたと辞めていった。世の中理解不能にいじめられたと叫ぶ人もいるから、いじめた方のみを理由聞かずに悪者にはしないほうがいい。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
適応障害、鬱状態で通院していたメンタルクリニックの医師から言われたこと。「自分で変えられることは変えていく。変えられないことは、受けいるか、離れること」。この加害者には、ハンマーを使って、破壊することだったんだ。
▲98 ▼3
=+=+=+=+=
昔イジメというか 2人の男子から授業中ゴリラ豚だのなんだの 言われたりクリアファイルに死って 漢字書かれたり陰湿なことされたのを 思い出した この事件の真実は分からないけど する側の気持ちは分かる
▲5 ▼10
=+=+=+=+=
見た目は普通の真面目な女の子なんだけど普通が一番怖いんだよな 日頃からストレス溜め込んで発散してないだろうから爆発した時に何をするか分かんからね 殺人者インタビューでもまさかあの人がってのが犯人だからね
▲52 ▼58
=+=+=+=+=
無視はいかんとかイジメがどうのってコメントもあるけど、世界中の人が自分に好意的なわけないし能動的に攻撃されるやつでなければお互いバイバイで済むと思う 大体明確に関わりたくないサイン出したのにその後もしつこかったらこいつヤバいわで避けるもあるし
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
法政大はどう責任とる? 高い入学金と授業料取っておいて、更に外国人も受け入れといて、個人の事件です。 じゃすまないよ。 被害者にしたら、命は助かっても心の傷は残る。
▲48 ▼26
=+=+=+=+=
いじめはよくない。 いじめた側にそんな気はなくても、いじめられた側がいじめと感じればそれはれっきとしたいじめだ。 いじめがなければこんなことにはならなかった。 ハンマーで殴ったことは許されることではないが、この女性だけが悪いで終わることなく、学校はちゃんといじめを調査していじめた人を退学にするなどちゃんと処分してほしい。
▲27 ▼228
=+=+=+=+=
いろいろな記事をみて思うに、 かなり被害 妄想が激しい被疑者のように思えます。
日曜日のサンモニあたりは 被疑者の心のケアが必要~なんていう被疑者擁護のコメがでそうです。
▲74 ▼3
=+=+=+=+=
学校にしても、会社にしても、適性検査は必ずしないと、、こういう隠れた本性はあぶり出せない。
ハンマー=殺意があった。殺人未遂事件ですコレ。
▲47 ▼2
=+=+=+=+=
日本生まれなのか、留学なのか。韓国で育った人なら周りの学生達とうまく馴染んていたとは思えませんからね。
▲141 ▼7
=+=+=+=+=
これは前代未聞の事件ですね。 日本の大学でこれだけ大規模な殴打事件が起きたというのは聞いたことがないです。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
グループからはズレるのは、悲しく 辛いです。ぼっち。 私も高校一年の時お弁当も1人で食べました。 でも、悲しいなぁ。話し合える人がいなかったのかなぁ。
▲8 ▼15
=+=+=+=+=
無視されてムカムカしていたからハンマーで殴りました。無差別に。って言う人に同情する気はないよ。普段どんな人だったか調べれば見えてくるでしょう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
数ヵ月前にも似たようなことしてるんでしょ 無視されて当たり前というか性格が元々おかしいんでしょうね 刃物だったらと思うと恐ろしい
▲33 ▼3
=+=+=+=+=
人生で1番楽しい大学時代を、多摩みたいな鬱蒼な樹海に閉じ込められればそうなるのも無理はない 大学生活は大都会で色んな人に揉まれながら送るべき
▲1 ▼7
=+=+=+=+=
学校は個々の生徒に学校生活のアンケートやメンタルケアは実施していたのだろうか? 小中高校はやってるはず。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
暴力振るう奴に理由なんてないよ。 理由を聞かれたら適当なことを絞り出して言うだけ。 理由があれば暴力を振るって言い訳がない。
▲40 ▼2
=+=+=+=+=
留学生には授業料免除や給付奨学金が潤沢で 日本人学生は奨学ローンで借金まみれにする日本
▲257 ▼9
=+=+=+=+=
物事の解決プロセスを理解してないまま、成人になったという感じですかね? 虐めがあったにせよ、構内でハンマで振り回したら、己の今までの努力は台無しじゃないか?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
触らぬ神に祟りなし、だから大人になるとイジメじゃなくて面倒な人には関わらないようにしている人って結構多いと思うのだが。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
見解の相違で、実際はヤバい人間と関わりたくなくて距離を置かれていたのではと思う
▲133 ▼3
=+=+=+=+=
いや〜新年早々ブッ飛んでるね〜 やりそうな顔と言ったら失礼かもしれないが怒らせたら見境なく暴れそうな感じで怖い 学校のお勉強は出来たのかもしれないがいつから壊れたのか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
解決手段のアイディアがハンマーで殴るって発想がこわい。その後の事なんも考えられてないんだね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
4回生でもう少ししたら卒業なんだし 思い込むのは勝手でしょうが他人に危害加えるのは慎むべきでしたね
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
無視されたからといってハンマー?いい大人が何をやっているのだろう。これから収監されてしっかり反省するしかないな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
頭をカナヅチで殴り付けて死亡者がいなかった事は不幸中の幸い。 犯人の思考が恐ろしい。 重罰に処して欲しい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
国籍は関係ないんじゃない? 無視するのも良くないし。 仲間外れにされてたのかもね。 ただ、、ハンマーで殴るのはもっと良くないよね。 ハンマーで頭は殺人レベルだから。
▲1 ▼11
=+=+=+=+=
そういう人だから無視されたのか、 無視されたからそうしたのか、 前者だと思います。
▲125 ▼8
=+=+=+=+=
留学生を多く受け入れて補助金もらっている大学さんこれは大学内での問題ではないですよ
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
普段から、ヤバい雰囲気があったんじゃない?私も一定の距離を保つと思うもの。
▲31 ▼3
=+=+=+=+=
頭を狙った=死んでも構わない と判断したのでしょう 殺人未遂罪でお願いします
▲95 ▼1
=+=+=+=+=
何があったか分からないが、手を出していけない。 殺人未遂容疑で調べてもらいたい
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
まあ無視もイジメの一部ではあるが、だからといって暴力=報復の理由にはならない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
犯人が移送される姿をニュースで見たけど、全く悪いと思ってない感じ。開き直ってる。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
最初22歳女子学生って速報見たとき、勝手にギャル風の陽キャを想像してすみませんでした。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
シカトされるだけの理由が十分ありそうだけど。関わらない方がいい、と判断されただけじゃないの?
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
イライラしても普通はハンマーで殴らない
▲86 ▼0
|
![]() |