( 247907 ) 2025/01/11 18:35:39 0 00 =+=+=+=+=
目の上のカットはこれで2度目 陣営の調整ミスというか、スパーリングの設定を誤ったのは明らか 井上も年内の試合日程が大幅に狂うだろう 何より、減量期間が伸びたことで一時的な飢餓状態が続き、身体に脂肪が付きやすくなるため、今後の体重管理が更に困難になる可能性がある
▲1498 ▼103
=+=+=+=+=
これはもう挑戦者の資格を失ったと言っても過言ではない。1度目のカットだって来日直前という最も怪我に気をつけなければいけないのに、4針をも縫う怪我。今回こそは試合成立させるために細心の注意を払わなければいけないのに、2度目のカット&手術。もはやグッドマンを待つ必要無し。前回の延期でリザーバーを毎試合用意しておくと大橋会長が宣言していたのがせめてもの救い。 年内の試合をピカソ、アフマダリエフとやって身体出来上がったのならグッドマンはほっといてフェザー転向を視野に2025年は動いてほしい!
▲861 ▼22
=+=+=+=+=
何とした事か、これは井上選手にしてはたまったもんじゃない️ こんなに自己管理の出来ない不用意な選手に付き合わされて、貴重な井上選手の選手生命の時間が無駄に削られてしまった。 もちろんクリスマスイブの試合を楽しみにしていた我々ボクシングファンも大きな失望を与えられてしまったよ、この不用意なセコンドも抱えているお坊ちゃんボクサーによって。 こんなにだらしない相手にはたとえ対戦があったとしても、きっと井上選手に秒殺されて見応えのある試合にはならなかっただろう。 身を削って準備した井上選手に心から慰めの気持ちを伝えたい。
▲254 ▼13
=+=+=+=+=
世界主要統括団体はこの人の世界ランキング入りを剥奪した方がいい。 再三の延期で井上は無駄な時間を消費した。 井上がフェザー級に転級した後のどれかのベルトに挑戦する算段かも知れないけどグッドマンには2度と世界挑戦のチャンスを与えるべきでは無いと思います。 長い間ボクシングを見てきたこんな世界ランク1位のビビリは初めてです。
▲1107 ▼114
=+=+=+=+=
いやいや1度目なら不運で仕方なかったと思うが、全く同じ理由ってなると?ただ調整不足で減量が出来ないから?とか別の理由じゃないのか?疑ってしまう。もうこの人とのタイトルマッチは組まない方が良い。2度有る事は3度有るって言うし、井上尚弥選手の調整とか準備した事がパアになり、減量の身体ヘの負担を思うと良い選択には思えない。 ちゃんと試合出来る人じゃないとキツイですね。
▲274 ▼12
=+=+=+=+=
これは駄目だ 一度目の怪我は不運で切れることもあるようだし仕方がないかもしれんが、二度目は不注意以外の何物でもない もうグッドマンと対戦する必要もない 強いてプラス面を上げるとすれば序盤にバッティングによる無効試合の可能性もあったから、そういう不安が無くなったということでよしとしよう
井上も30歳超えて1戦の重みが大きいから勝負論で話にならないSバンタムは見切ってフェザーに上げてほしいよ
▲330 ▼8
=+=+=+=+=
まぁ、トレーニング中に怪我する事自体は仕方ない部分もあるけどさ……
前回カットしてから1ヶ月も経ってないのに再びカットする危険性を無視してスパーリング組んでる陣営が全員アホ過ぎる おとなしく試合までスパーリング無しで調整か、やってもマスにしとかないと
試合にはどうせ敗けるんだから、黙って成立させとけば日本円で億超えの金は稼げたのに、12月の延期+今回の中止で相当な違約金の支払いも発生するし、ボクサーとしての評価、格も落とすし、結果的にグッドマンにとって良い事なんて何一つ無いでしょ
前回のカットは仕方ないにしても、今回の再カットは流石に『わざと怪我して井上尚弥から逃げた』と言われても文句言えないよね
▲365 ▼11
=+=+=+=+=
昨日の9月のチャンスをドヘニーに譲った時点ですべてから見放されたね。もう二度とグッドマンが対戦候補にあがることはないでしょう。フィリピンかタイ、メキシコあたりのランカーがいれば24日は成立かな。まさかのムロジョンが実現すれば嬉しいが。陣営は再中止の可能性を考え数名に打診、準備させていたと思いたい。24日いい試合が見れますように。
▲115 ▼4
=+=+=+=+=
グッドマンの挑戦権は今後無いことを願う。井上本人は勿論だがファンも残念でならないしボクサーの1年はどれだけ貴重な時間かは素人でもわかる。とりあえずこの費やした時間が無駄にならないように誰かとやって欲しいね。
▲555 ▼19
=+=+=+=+=
井上尚弥陣営としては年内のスケジュール調整がまたも必要となった。アメリカやサウジアラビアでの防衛戦の予定も想定しているようだが、まずはグッドマンの代わりの挑戦者選びになりますね。減量調整が難しい競技だからいつ次の試合が組まれるのかで調整方法の再考も必要になりますね。
▲133 ▼7
=+=+=+=+=
井上とのタイトルマッチにたどり着けるレベルではなかったということで…。代わりはピカソかアフダマリエフがいいけど、期間が短くて準備できないかなぁ。そのクラスでいつでも準備はできている!って応えてくれる選手が現れたらめちゃくちゃカッコイイんだけどな
▲199 ▼6
=+=+=+=+=
この挑戦者はトップコンテンダーとしての自覚も責任もないと思う。1年前の防衛線後にチャンピオンがリングに招き入れ両社大戦に合意したのにその後、準備ができていないとマイペースで初夏の挑戦を回避、年末の対戦を要求そして瞼のカットで1か月延期要求、1か月後に再びカットで中止?ボクシングの興行・ファンや関係者をなめてるとしか言えない。 プロの試合なんだからペナルティも必要だと思う。
▲135 ▼1
=+=+=+=+=
過去、井上が自身の怪我でフルトン戦を 延期した期間は2ヶ月半。 今回のグッドマンに与えられた延期期間は 1ヶ月。 主催者の井上サイドが興行ありきで延期期間を 決定したとは云え、グッドマンにとって 目の上のカットの回復度合いを勘案しながらの スパーリングの調整は難しかったハズ。
かと言って井上相手にスパーリング無しの フィジカルトレーニングだけで実戦感覚を 失ったまま1.24に臨む訳にもいかない。
やはり縁は無かったと云う事だろうか。 グッドマンは井上が去った後の タイトルを狙う事になりそう。
▲53 ▼43
=+=+=+=+=
怪我はかわいそうだけど、そもそも練習でカットしてるようなレベルの選手じゃ井上尚弥の相手にはならないでしょう。。。
無敗で居れて良かったと思います! もっとキャリア積んでふさわしい選手になったら挑戦するといいと思います!まだ試合数も少なすぎる!
ただ、歴史的チャンピオンの日程をここまで狂わせたことは反省して欲しいと思います。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
結果論になるけど、ドヘニー戦は元々グットマンとやる予定だった試合。 持ってる選手は、千載一遇のチャンスに巡り合えるけど、不遇な怪我とは言え舞台すら立てない選手もいる。 ボクシングの世界戦はやっぱりチャレンジできる時にしないといけない厳しい世界と改めて感じますね。
▲179 ▼15
=+=+=+=+=
最初からなんとなく上から目線で自分の都合を通したり高飛車な印象があった。ずっと自分がチャンピオンであるかのように井上サイドを見下した発言を繰り返していたが、今回もいまだ謝罪はなし。スポーツマンとしての資格を問われる。相手へのリスペクトなどはモロニーを見本にしてして欲しい。そういえば、グッドマンの左目を打ち抜いたのはモロニーだという噂もあったが、もしそうだとすると井上のより強い右がジャストミートしていただろうね。 勝負は見えていたからショックは少ないが、代役が心配。少しは骨のある相手にして欲しい。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
対戦相手が格下の選手になって井上選手のモチベーションが下がらないかが不安ではあるが、 グッドマンと試合をしなくて良かったとも思う。戦っていたらグッドマンの左目がすぐに切れて1〜2ラウンドで負傷判定になってたと思う。 井上選手、豪快なKO勝利を期待してます。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
僅か1ヶ月程度の間に2度同じ場所を負傷…これは体重超過よりも酷いと思う。調整ミスだし、逃げたと思われても仕方ないでしょう。スパーリングで目の上の傷を狙ってくれと言わなくても、空気を読んだ相手ならわざと狙うことも可能でしょう。圧倒的な力量差がある井上尚弥との試合を避けたい気持ちは理解できる。ただ、色々な意味で残念です。
▲54 ▼9
=+=+=+=+=
仕方ないとは思うけど、ちょっとグッドマンサイドに調整の拙さは感じるね。
井上も30を超えて、キャリア後半を迎えてる。 可能な限り試合を見たい。 そういう意味では、グッドマンはいい相手ではないね。
▲361 ▼12
=+=+=+=+=
昨年5月の東京ドームでネリ戦後にリングにあがり井上尚弥から「次戦はグッドマンと対戦します」とマイクアピールがあった際からグッドマンの顔付きが強張っていた気がした。それに何となく井上を怖がっている様にも見えてならない。負傷は偶然かもしれないがグッドマン自身は内心、ホッとしているかもしれない。ここまで来たら相手に負けた後に言い訳をさせてもいいからアフマダリエフを相手にしてみてはどうだろう。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
今後グッドマンには挑戦権を与えたくないのは勿論だが、チャンプの貴重な時間を奪った責任を負わせたいと考える心の狭い私。 前回の負傷延期に対しては、グッドマン陣営に興行延期の罰金が発生したと思いたい。只、その罰金はファイトマネーから相殺されると私は思ったが、今回の負傷(?)による試合キャンセルによる罰金が再度発生し、当然ファイトマネーも無いので(契約上、幾らかは払われると思う)、相当額の罰金がグッドマン陣営に課せられないと納得いかない。(私は金銭的な不利益はないが)
この様なハートの無い選手は世界に挑戦する資格は無い
▲156 ▼8
=+=+=+=+=
本当に残念としか言いようがない。 グッドマンが逃げるために故意に怪我再発を誘発したんじゃないことは分かっているが。。。 スパーリング中の怪我の再発、それは仕方ないことではあるが、それにしても”何で”しか言葉にならない。 急遽の代役が対戦相手に指名されるとのことだか、井上尚弥チャンピオンのモチベーションが心配でならない。 限られた現役の貴重な時間は、何物にも代えることはできない。
▲3 ▼6
=+=+=+=+=
私の知人の豪ファイターも同じ感じです。 試合直前(1ヵ月前)に練習を詰め込み、気持ちが焦って怪我をする。怪我をした状態で試合をするので、負けても「あの時の怪我がなかったら」という言い訳をする。この繰り返しです。豪から一流の選手が出てこないのは、日頃練習の積み重ねをやらないからだと思う。グッドマン選手の日常は知らないが、パターンが同じな気がしてならない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
想定されていたこと。知見のある人たちは、最初の段階で「このレベルの裂傷が 1カ月で完治したりしない」と言っていた。 調整中に再発する可能性もあるし、試合が行われたとしても早いラウンドで傷口が 開いて負傷判定になるだろうと。現段階で名前の挙がっている相手はいないので、 代役はこれから探すことになると思うが、果たしてふさわしい相手がいるのかどうか。 ピカソとのベガスマッチに向けた調整を優先した方がいいような気もする。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
レジェンドの時間無駄に費やしただけに終わるのが辛い
いつまで生きてるか分からん我が身にしても 楽しみな年末ボクシング三試合全部中止、というやるせなさ 神も仏も、と
淡々と準備していた井上選手の心身に 偉大なキャリアの影響が出ないこと願うのみです
各人お大事にどうぞ
▲61 ▼3
=+=+=+=+=
前回の延期の時点で負傷箇所とか含めて中止になると思っていた方が大半なのではないでしょうか。
試合さえ決まれば特段あれやこれや言う必要もないでしょう。 井上選手の試合だから見たいのであって、グッドマン相手だから見たいというわけではないでしょうからね。
年末に大橋会長は代役を探すと言ってましたがもう決まっているんでしょうかね。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
グッドマン選手が無念なのはその通りなのでしょうが、日本人ボクシングファンである私からすると、井上尚弥選手のキャリアにおいて、重要となる位置付けの数ヶ月を、この中止によって失う事の方がとても無念に感じます… なんとか次戦がスムーズに決まりますように、と祈らずにはいられません。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
いちファンとしてはやる意味の無い消化試合としか思っていなかったので中止は残念では無いがワクワクする井上尚弥選手の試合が当分見れそうに無いのが残念でならない。フェザーは慎重にとの考えだろうが年内早い内に上げた一戦を期待したい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
100%負けると分かってるから本当は試合したくなかったんでしょ。 実質3度、試合が流れている。次にサムグッドマンとやりますと井上選手が宣言しても、意味不明なノンタイトル戦するしね。本当に井上選手とやりたければあの時点でノンタイトル戦をキャンセルして世界戦をしているでしょう。実質は逃げたのでしょう。もう見たくないです。今後サムグッドマン側が何を言ってきても無視して、もっと良い選手と試合してほしい。1ヶ月延期してもらったのだから、慎重に調整すべきなのに、また同じ部分をカットしましたってなんだかなと思う。チャンスを逃したのではなく自ら手放した。勝てないから逃げたかったんだよね。逃げれてよかったよ。指名挑戦権は剥奪されて下さい。 お疲れ様でした。
▲41 ▼4
=+=+=+=+=
計画的な逃げだと思う 相手は井上より大分若いし、オーストラリアの期待の星みたいな選手らしく 興行的にも成功していてお金には困ってないらしい 今回のファイトマネーより経歴に傷を付けないことを選んだんでしょう
井上はPFP1位にもなったこともあり、あのタイソンが名指しでリスペクトしている、現段階で過去のレジェンド選手と比較してもトップクラスに入る「モンスター」 そういった歴史に名を残す偉大な選手には歯が立たなかった凡庸なチャンピオン、という現実を突き付けられることから逃げたんでしょう
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
いや、私は恐怖で試合から逃げたと見ているよ。 どのボクサーも試合前は恐怖で支配される。 ましてや、モンスター井上尚弥氏との試合ともなれば 今日まで毎晩、眠れないほどの恐怖であったろう。 目のカットは逃げの口実。負けじゃない。そう思いたいグッドマン。 今夜は久し振りにぐっすり眠れよ。
▲165 ▼14
=+=+=+=+=
井上尚弥戦を待っている選手が並んでいるので、グッドマンは大きなチャンスを逃した。
何より井上尚弥戦は単なるタイトルマッチではなく、ビッグマネーを得られるので、陣営も含め喪失感は大きいと思う。
ファンとしては、純粋に井上尚弥の試合が見られない事が残念。
▲176 ▼7
=+=+=+=+=
これは流石に 代役で誰かあててあげないと、、 だが消化試合で、番狂せで負けるパターンもあるので、いや井上ならないだろうけど、 エキシビジョンマッチでもいいから 少しでも燃焼させてあげてほしい。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
これだけ繰り返して裂傷を起こすのなら、仮に試合を行っていても、早いラウンドで負傷による無効試合になった可能性もあり得ますね。いずれにしても、もはやこの選手とは縁がなかった、ということで新たな相手を見つけて早い機会に試合をして頂きたいです。
▲78 ▼1
=+=+=+=+=
もう2度とこの男とは対戦を組まないという事で! そんな感じの仕組みにしないと、井上の時間を無駄にする。 井上だけじゃなくて、他の選手にも言える事。 調整出来ないボクサーは、頂点には立たない方がいい。
▲304 ▼6
=+=+=+=+=
直前に二度目となると、グッドマンが故意にやってる可能性がある。井上尚弥選手だけが減量で調整させられて、グッドマンは真剣に調整していたのかも疑わしい。そうやってリズムを狂わせたり、無駄な体力気力を使わせたりして、混乱を狙っているのではないだろうか。そうでもしないと惨敗するので。
▲15 ▼6
=+=+=+=+=
逃げただけじゃないですか? 元々が怪しいと思っていましたが、2度目はあり得ないですね。 当然ですが興行を成立させる為にケガの場所を庇った練習をするのが常識。 いざ試合の時にケガが裂傷しないとウソがバレるし、どっちみち勝ち目のゼロだから逃げる事を選択しただけと推測します。 グッドマンの過去は早々と9月の試合をキャンセル→7月の試合中盤で骨折発言(最終Rには目一杯左のパンチを打っていた事実)→そして12月の延期→そして今回の中止。 この様にこちらに都合の悪いアクシデントが重なるのはおそらく天文学的数字。 お金を返さない奴がする言い訳と酷似していますよね。
▲37 ▼2
=+=+=+=+=
ようは井上チャンピオンがフェザーに上げた後の空き巣チャンピオンの方が楽にチャンピオンになれると踏んだんでしょ。陣営からもそれのが絶対確実だてって言われてそう。ビジネスとしてはそれが正解なんだろうけど 井上チャンピオンと対戦すれば大金は入るが無敗記録は無くなるし壊されるかも知れない。なんかネリ戦後のリングに上がったときから微妙な表情してたもんね… 心弱そう
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
オーストラリアでは期待されている無敗のファイターなんでしょうね。あっさり負ける訳にはいかず。かといって避けて世界王者って言われるのもイヤなんでしょうね。統一王者よりも、近々、井上チャンピオンが転級するんだから、返上されたタイトルを決定戦で無敗で挑戦したいのでしょう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
恐らく私を含めて何割かの井上尚弥ファンにとって2戦連続キャンセルは想定内だったのではないでしょうか。 もうS•バンタムはいいでしょうと思いつつも階級を上げることはモンスターでさえも容易なことではないと思うので大変もどかしいところではあります。
▲128 ▼11
=+=+=+=+=
ピカソが2ヶ月で用意てきるなら、3月にピカソ、8月と12月で試合で3戦は確保できる。1ヶ月〜2ヶ月ぐらいで戦う準備ができるボクサーは、高額ファイトマネーを手に入れるチャンスではある。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
スパーリングで2度も怪我、それも対戦直前って管理能力がないね。 井上戦は2度と組んでもらえないでしょうね。 ところで、井上選手は24日に他の選手との対戦を組むのかな。 期間が短いから流れると、今後のスケジュールにも影響しそう。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
傷口が完治もしていないのに予定通り試合を強行するなんて無理があり、あり得ないと思っていただけに案の定だ。 ただ何が何でも試合をすれば良いと言うことではなかった訳で、気持ちは解るがこのような状態で試合をさせようと熟慮を欠いた考えのフアンが多くおられ、場合によっては中止もやむを得ないとするアンチな意見にブーイングをあらわにされたことは残念に思うところだ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
一回スパーで怪我しちゃっているのだから、試合までスパーはしないとか、まずは試合実現に向けて動いてほしかったな。もちろん井上尚弥とやるから、しっかり準備して挑みたいというのは理解はできるけども、2回怪我はちょっとね。
▲113 ▼18
=+=+=+=+=
仕方ないけどこれによる関係者の損失額はとんでもないですね 特に井上サイドは毎回ファイトマネーを何億と稼ぐのでそれが丸々なくなった わけですし、この試合のために調整してきた数か月も無駄になります ビッグマネーが動く試合前にこのような怪我を二度もしたグッドマンは プロとしての信頼を失いましたね
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
まぶたカットで試合続行不可能と成って面白くなくなるね この先 ある程度の時間をかけるしても 一年とかは難しいんだろうね 強すぎるのも相手が居なくなる恐れて事なのですかね どこまで登るんだろう 負けるまでとかは無いのかもね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
チケット買ってたのに‥ まぁ井上選手もフルトンには怪我で待ってもらったしいろんな選手がいるから仕方ない。こうなると体重合わせてアグレッシブな試合をしたネリがものすごく優秀に感じてくる。
▲43 ▼5
=+=+=+=+=
私の希望としては、代役をフェザー級の世界ランカーとし、ノンタイトル戦でやってほしい。 ノンタイトル戦でもファイトマネーは莫大になるし有名になれるだろう。 井上にとっても今後の階級アップの調整にいいだろう。契約体重で折り合いがつけば
▲14 ▼40
=+=+=+=+=
井上尚弥のキズを狙う宣言で勝機は無いと悟ったのかもしれないが、多くの人が興味のない消化試合だったのだから無くなって良かったのかもしれない。ピカソなんかより早くフェザーでの試合が観たい。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
完全に、スパーリングで試合直前の選手を負傷させるような相手を当てがった陣営の落ち度。もし1回目の負傷時と同じスパー相手とやらせていたなら弁明の余地は一切ない。これほどリスク管理能力がゼロに等しい陣営がいるなど俄かには信じられない。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
本当に不幸な事故だったかもですが、とはいえ、世界中が注目している試合に、こういう事態を招くのは本人含め周りも緊張感なさすぎると思った。 こんな感覚ならそもそも試合に挑まないでほしかったね。個人的には2度と世界戦などやらないでほしい。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
直前で怖くなって下らん理由つけてキャンセルってのが真実だろう 金入らんじゃんとか言ってる奴がいるけど、プロボクシングは実力差があるとマジで命の危険まで感じるスポーツ ビビッちゃったんだろうなぁ どうせ後1年位で井上尚弥は階級を上げる そうなればもっと楽にベルト狙える訳で当然そこまで計算してる
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
2回目はあり得ないでしょ。 カットしてる状態で普通にスパーさせるとか考えられない。試合延期してるんだから、ガチスパーできないビハインドを負うのは当然。 井上にはほとんどリスクのない相手だったから、中止に関して個人的にはあまりがっかりはしないけど。。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもアクシデントとは言え、2回も棒に振った事に対しての謝罪が先だろ。落胆するより先にって個人的には思います。 井上選手は2回も体作って待っていたのに…言い方悪いですが、被害者ぶるのは違うと思う。 むしろ同じとこを負傷してって… 取り乱して被害者ぶっても、誰も同情はしないだろう。
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
最初に意味もなくタイ人との試合のために試合を拒否した時点でグッドマンとは縁が無かったのだろう。井上の時間を無駄に使わせた罪は重くこの男と今後試合を組む意味はない。次に進むべき。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
キャンセル一回目 昨年7月予定だったが、井上戦前に猛一戦挟みたいと延期を申し立て。 キャンセルⅡ二回目 試合二週間前、スパーリングでケガ。一ヶ月後待ってくれと申し立て。 キャンセル三回目 わずか2週間でまた同じところをケガして今度はキャンセル。 正直、タパレス戦後に井上と握手した表情はビビリ指数が上がっていたし、 ケガも治らず勝てる見込みが無く逃げたのだろうね。 もうグッドマンに商品価値無し。 MJと早くやって欲しいな。 とにかく、試合前の無意味な挑発はやめろ。 敵前逃亡、聞いてあきれる。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
これは失望するし、代替で出てきてくれる相手も当然調整2週間ちょっとで本来の力なんて到底発揮出来ないし、減量だけで精一杯だろう。
これでやってくる良い相手って、ファイトマネー稼ぎたい実績はある老兵みたいなのだけど、リゴンドー流石に試合間隔短いし無理かな?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
一度ならず二度までも、この大事な時期に同じ箇所の裂傷は、さすがに許されない。本人が取り乱そうが泣き喚こうが、そんなの関係ない。誰も責任感がないのか。せっかくのチャンスを溝に捨てたも同じだ。もう顔も見たくない。でもここまで時間をかけて限界までトレーニングをし、食事の節制をした井上が一番残念だろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ビッグマッチの権利はほぼ失った。
金を得るチャンスは失ったが無敗のレコードに 傷が付かなくて良かったとグッドマンは思うしか ないな。
どの道ステップバックメインのディフェンスと 破壊力の無いパンチでは勝ち目が無かったと思うし。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
井上尚弥の目を狙いますでビビりましたね。グットマン情報もなく怪しいと思いました。1ヶ月だとスパーもまともにできないと元選手達がいっていた通りですね。東京ドームの時から弱気でしたし…井上尚弥が一番悔しいと思いますが興行的にも2月は亀田和樹とでもやって欲しいくらいです。
▲23 ▼14
=+=+=+=+=
グッドマンは延期って簡単に言うが井上選手の時間を無駄使い させていることにどう責任を取るのか。興行的にも損害が出るだろうし 二度も同じ過ちを犯す人間は相手にする必要はない、もっと言えば 逃げる理由を探しけがをしたとも思える。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ダメだこりゃ… ちょっと、もうちょっと強くなってから 井上と対戦しい… まぁね それだけ勝つためにギリギリの線でやってたと思うが 2度の延期はないっしょ! 井上自身も拳痛めて延期する側になったこともあったし こないだは片目を赤くさせながらWOWOWのボクシング番組出演してたし まぁ、みんな勝つためにギリギリの調整してきてるからこんなこともあることは承知済みなんだけど 2連ちゃんは流石に もう待てんわなぁ 井上陣営ももういいよって感じだろう 別の相手にしよう! 時間が勿体なすぎる!
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
大橋会長が、今回はリザーバーを用意すると言ってたし、もう代役の目処は立ってるんじゃないかな。
井上選手にしたら消化試合になるかもしれないけど、ブランクを作るよりはとりあえず試合をした方がいい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
なんとかしてやろうと思わなかったのかね?
ちゃんとヘッドギアしてたらそんなにしょっちゅうカットしないだろ。気を付けろよ。
昔坂本が畑山とやったときも練習でカットしてたんだったな。
途中でやっぱりキズ口が開いちゃったけどで試合はすごく盛り上がったんだったよな。
▲68 ▼6
=+=+=+=+=
やっぱりそんなもんだと思った。 もう試合は組まれないだろう。 グッドマンお疲れ様 バットマンに名前変えないと! 例え手術成功しても再戦したとしても井上尚弥チャンピオンのパンチ貰ったら一生目が見えなくなるかもしれないので止めたいた方がいい。
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
これは陣営側が悪い。 正直、次延期とかは無理だし、スパーリングがあまりできない調整でしてくると思いきや普通にスパーリングで調整するなんてありえないでしょ。 正直、負ける可能性が高いから逃げたとしか思えない。
ボクシングファンとして私も酷く取り乱していますよ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
2回目だし、グッドマン戦はもう完全消滅でしょう。 次候補のMJも挑発がしつこすぎてプロモーターが怒ってるって噂もあるし、今年はピカソ戦の後にいきなり中谷戦もあるかもしれないね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
「本人の無念さは想像に難くない」ってのはその通りだし可哀そうではあるけれど、金取ってやるプロの試合だからな。大損害を興行主がかぶるかグッドマンがかぶるかの二択なわけで、何の落ち度もない興行主としては多額の違約金をグッドマンから取らないと試合潰した彼をかばって大借金背負うってわけにもいかんだろう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ井上が人類史上最も強いチャンピオンだから普通では考えられない事態も起こる。 グッドマンは戦えば高額なファイトマネーを手にできるが、それ以上にほぼ100パーセント近い確率で井上に倒される恐怖に負けたんだと思う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
元々特別強い選手ではないし、井上に取ったら力不足の相手だから今後グッドマンとの試合が消滅しようが残念でもなんでもない。 ただ前回今回とも試合のために全力で準備をしてきた井上にとっては何だよ!という気持ちでしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何故、左目を防御しながらのスパーリングにならなかったのか?脆弱の部位がまた傷を負って試合中止になっても仕方がない、つまり未必の故意による再受傷じゃないのか?グッドマンは試合が近づけば近づくほど井上が怖くなって、いわば合法的に、敵前逃亡したのではないのか?
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
スパーで2度も目をカットするって、ガードが弱い選手なのか? どっちにしろ、試合ではカットされたんだろうけど。 それに一度カットして試合を延期しているに、動画を見たら目の周りを保護するフェイスガードを付けていないのが不自然だね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もうこれでグッドマンとやる事は無いだろう 井上チャンプとしては残念と思いますが、更に強い相手が待っていますので、気分を変えてどんどん上を目指して頑張って欲しい! 頑張れ井上チャンプ!
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
もっと盛り上がるカードがあるのに、井上の時間を無駄にしたなぁ。最初のオファーを断った時点でチャンスを逃したね。もしくは元々対戦する運命には無かったのかも。対戦希望者の列の最後尾に並んで待つしかない。機会があるとは限らんけど。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
本人の無念ではなく関係者の方が無念だろう。単なる試合ではなく防衛戦なんだから。でも防衛戦を行っていたとしても早い段階で終わっていた可能性がありますね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
誰にでも予期しないアクシデントはあるものなので一度目は仕方ありませんが二度目はスパーリングにヘッドギアを着用するなど防ぐ事はできたように思いますので対策をしていなかったのであればプロとして失格ですね。
▲115 ▼6
=+=+=+=+=
まさにバッドマン。 レジェンドの時間削っちゃってさ、罪深いね、 そもそもやる気なかったんじゃないかな。 賢い選択かもね。 モロニーやロドリゲスらも井上戦を経て、潰れたもの。 一攫千金を取るか、健康的な未来をとるか…
MJは12月試合やってるからリザーバーは絶対無理としても、4月ならいけるのではないだろうか? MJやって、ピカソとやったら、イイ加減フェザーでいいでしょ。 そもそもタパレスに負けたMJ、ヒヨッコのピカソも井上の相手としては不足気味。無駄なキャリアってかんじだなぁ。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
なんせ相手がボクシング界のスーパースターで全世界が注目する試合でしたからね、興行で得られるはずだった損益も莫大だけど残りそんなに長くない井上のボクシングライフを無駄に消費した罪は底知れなく大きい。井上とやりたい選手は山ほどいるのにその選手達にも非常に失礼。グッドマンも完全に路線から外れてしまったね。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
グッドマンはタイトル戦を軽視している。楽しみにして来た人には、残念で成らない。彼は二度とタイトル戦は、訪れないと思う。又井上選手には、気の毒としか言いようがない。対戦に良い選手が見つかれば良いが!!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
迷惑極まりない!試合は観たいけど、井上陣も無理に代役決めて決行するよりかは、しっかり井上選手の体調が万全になる事を1に考えてあげて次の意味ある選手との試合にコンディション合うようにしてほしいね!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
さすがにもうグッドマンはいいだろ。代替選手がいるかはわからんけど、こうなるだろうと当て込んで秘かに準備してた選手とかが売り込んでくるかもしれないな。しかし、武居がケガで試合中止している以上、前座予定だった選手はいい迷惑だな。さすがに井上も武居もいないんじゃ会場そのまま使うとかありえないからな。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
本当の第一線で活躍出来る期間はあと数年だけなのに無駄に歳月が流れていくな。 もうこの階級にはロクな選手が残ってないし、リスク取ってでもフェザーに上げた方が良いと思うが。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ふざけている。プロなのに自己管理が甘いと言わざるを得ない。 井上選手はもちろん 関係者 楽しみにしていた多くのファンに大変な失望感そして迷惑を掛けることになった。 井上選手には 前々から挑戦したいと言っているアフマダリエフ戦に繋げられるよう ジム関係者には全力で試合実現に努めてもらって 実現にこぎつけててほしい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
スパーリング相手も駄目男過ぎるでしょ! 自分の立場を考えてスパーリングしないとダメだよ! タイトルマッチの調整の為のスパーリングなのに試合が流れる事をやったら本末転倒だよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
二度はないね。井上選手から逃げたね。戦争中に負傷帰還狙って自分の足を銃で撃った話は聞きますよね。ムチャしてケガしたかったのでしょう。井上選手に対する恐怖がそうさせたのでしょう。グッドマンはチャンピオンにはなれないね。
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
取り乱すなら試合すれば? そんな気は更々ないのが丸見え。こうして井上チャンピオンのベルト保持を厳しい状況にして返上を待っての棚ぼたベルトが狙いでしょう。 やってることがMJと一緒。 2団体は10ランクダウンぐらい制裁を課して1年はベルト挑戦をできない状況にしていただきたい。
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
井上さんが一番可哀想!減量苦を一ヶ月余分に苦しんでるのに! そしてどんな倒し方するか楽しみに11月からAmazonプライム加入して見るつもりだったのに悲しい… そしてもうグッドマン選手は結構です。
すぐできそうなら 何なら代わりにギャーギャー騒いでるムロジョン・アフマダリエフ選手の相手でもしてコテンパンにしてあげるのも有りかも?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
済んでしまった事、今更どうしようもないが何事も金、尚弥サイドにはギャラ全額、会場にはキャンセル料、チケット買われた方達には払戻金等々耳を揃え払って頂きたい。勿論莫大なお金だが借金してもよろしく。巨人の原監督、中居君も大枚払ったじゃないか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
残念だけでは終わらせられないだろう。 井上だってそんなに若い選手では無いので残されてる現役期間はそう長くはない。その貴重な時間を浪費させたんだから何かしらのペナルティも必要だろう。
▲106 ▼3
=+=+=+=+=
井上と対戦したくないからできる限り理由付けして 逃げ回ることしか考えてないんだろうな
2度もキャンセルして、井上に失礼だと思うなら 自分から何か、井上へのアクションを起こして、試合のことを 詫びて、何か発言したっていい筈!
井上はもうグッドマンと対戦する必要はない!!
▲3 ▼2
|
![]() |