( 248118 )  2025/01/12 05:55:10  
00

ひろゆき氏 中居正広のトラブル報道に私見「悪事と断言する根拠があるなら知りたい」「憶測を除くと…」

スポニチアネックス 1/11(土) 23:28 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a59df4d23731b2edccc78fe3dee138d5c50d79d

 

( 248119 )  2025/01/12 05:55:10  
00

西村博之氏(ひろゆき)が、中居正広とのトラブル報道に言及した。

中居はトラブルを認めつつ、暴力はなかったと否定し、示談が成立したことを明らかにした。

ひろゆき氏は中居についての憶測や金額について疑問を呈し、根拠が不十分と指摘した。

ひろゆき氏の投稿にはフォロワーからさまざまなコメントが寄せられている。

(要約)

( 248121 )  2025/01/12 05:55:10  
00

「ひろゆき」こと、西村博之氏 

 

 実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)が11日までに自身のXを更新。タレント・中居正広(52)の女性とのトラブル報道について言及した。 

 

 中居は今月9日に公式サイトで「お詫び」と題して声明を公表。「トラブルがあったことは事実」と認めた上で、「このトラブルにおいて、一部報道にあるような手を上げる等の暴力は一切ございません」と一部報道を否定。「なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動においても支障なく続けられることになりました」と記した。 

 

 一連の騒動を巡りひろゆき氏は「中居氏の『悪事』と断言する根拠があるなら知りたいです。憶測を除くと『暴力ではないトラブル』以外に確定情報はありません。それとも、憶測を伝搬してるのですか?」とネット上で問いかけた。 

 

 続けて示談金について「一般人の婚約破棄で300万円払うこともあるので、芸能人なら30倍で9000万ということもありうる。『9000万円だから犯罪があった』と決めつけるのは根拠が薄すぎます」ともつづった。 

 

 この投稿にフォロワーからは「金額が金額だけに、こちらの方があり得ると思ってしまう」「情報が不足してるから、憶測ばかり先行してしまうんでしょうね」などさまざまなコメントが寄せられている。 

 

 

( 248120 )  2025/01/12 05:55:10  
00

(まとめ) 

今回の中居とX子さんの示談金や悪事疑惑について、憶測や報道の過熱によりさまざまな意見が交錯しています。

一部は中居の行動を憶測で推測するのは危険だと指摘する一方で、示談金の額や状況から何かがあったのではと考える声もあります。

また、芸能界やメディアの裏側についても言及され、情報戦や週刊誌報道の信憑性に対する疑問も浮上しています。

悪事を否定できないという声や、定義や憶測による意見の相違など考えられる要因も示唆されています。

一般市民から意見が分かれる中、中居氏や関係者の今後の対応が注目される一方で、真実の究明が困難な状況で憶測や非難が飛び交う中、冷静な判断や事実確認が必要とされていることが見受けられます。

( 248122 )  2025/01/12 05:55:10  
00

=+=+=+=+= 

 

᙭で᙭子さんに消えない手術痕があったという情報があるんだけど、中居側は暴力等は振るっていないと否定している。弁護士はその手の話は、まず嘘をつかない。リスクが大きすぎるからです。 

こういう信憑性に欠ける情報が多く、ネットリンチに過ぎない状態になっている。和解事案である訳だし、確たる情報が出るまで、静観すべきです。 

 

▲1211 ▼288 

 

=+=+=+=+= 

 

示談は成立している。しかし、西村さんの発言は、中居さんのコメント発表後「私の人生は元には戻らない」と述べたとされるX子さんの被害者感情を逆撫でするものとなってはいないだろうか。 

 

加害者側を擁護するような発言は、より慎重さが求められると思う。 

 

▲76 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

9000万円もの金銭で償っているから、相応の被害のはずだという思い込みもあるかもしれない。 

 

もし深刻なものだったら親告罪でない行為の可能性あるが警察に相談したという報道がない。 

 

もしかすると被害者側が最初に提示した賠償額を満額認めた可能性も否定できないといえる。 

 

本当に何が起きたかはわからないね。 

 

▲366 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに新旧メディア関わらず情報戦はいつでも展開されている 

一般市民が真偽不明の踊らされている側面も大いにあるだろう 

 

しかし一方で旧ジャニーズ問題をはじめとして芸能テレビ局から広告代理店、果ては政財官との癒着的構造に国民の不信感が大きくなっていることもあり、世間の目は日に日に厳しくなっていることも確かだろう 

 

さまざまな憶測を呼ぶ中で悪事と断定されないためにも中居氏とフジテレビ側が会見を開くことが望ましいと思うのだがどうだろうか? 

 

▲37 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆきは、水谷一平事件で大谷選手を疑った反省から 

今回は慎重になってるのかもしれないな。 

 

一般論で言えば、明確になっていない疑惑の段階で 

SNSやwebなどに一線をこえた公言すると法に触れる可能性もあるし、 

慎重であるべき、これは正論だ。 

たとえ法に触れないにしても疑惑段階で踏み込んだ発言をすることには 

リスクがある。 

 

内心で疑うのは何も問題ないし、疑惑の芸能人を応援しないのも自由。 

中居氏とその周辺の一連の疑惑については今後を注視したいと思う。 

 

▲126 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

中居がこれまでいくら稼いできたのか 

想像できない人多すぎる。 

一般人の9000万と中居の9000万は違うでしょ。 

一般人は払えなくても中居なら楽に払えるでしょ。 

金銭感覚が違うから9000万と聞いて騒ぐ人がいるんだよ。 

 

▲75 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆき氏は芸能人じゃあないし、遠いパリにいる人だね。 

 

大先輩にあたる男闘呼組元メンバー土田氏が、まさに男らしく 

誰も言えなかったズバリな核心を突いてきている。 

 

”「もし今回の中居の件で示談が成立したから活動再開というのがまかり通って使うテレビ局があるならば、日本の芸能界は終わったね」 

と私見を示すと「第2のジャニーそのものになってしまうわ」” 

 

ここまで言い放ったのは、今のところ彼だけ。 

 

▲144 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

悪事じゃないなら、包み隠さず全てを話してはどうでしょうか。 

それなりの立場の方ですし。 

 

今までのイメージと違う内容の人なら、そのイメージに莫大な投資している人、企業に莫大な損害を与えるんですから、当然イメージ通りじゃなければ、困るとおもうんですよね。 

 

だから白黒つけるために何をしたから9000万円も払って守秘義務を設けたのか世間に公表すれば良いだけの話です。 

 

イメージ通りなら世間も納得するでしょう。 

 

▲68 ▼126 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんが支払った9000万があまりに高額なのでそれに見合った罪状を想像力で勝手に作り上げて、それに対して怒りを爆発させてるんですよね。 

そうじゃなくて、その金額は稼ぎのある中居さんが精一杯の反省と謝罪を表したものだと思えるんですよね。それで相手方も納得されてるわけです。それであれば個人間のトラブルです。世間がそんな大騒ぎして呪わなくてもいいと思います。 

朝、ニュースか何かで街角インタビュー見ましたけど、大半の人は「何があったかわからないし、個人間のトラブルでしょ?解決してるなら別にいいんじゃないですか」って意見でした。ネット上のコメントが異常なのかもしれません。これに業界全体が振り回されてると誰も立ち行かなくなってしまいそうで怖いです。 

 

▲475 ▼150 

 

=+=+=+=+= 

 

利害関係も無く実情も知りえない事案について、自分が所属する組織の改善や自らが襟を正す意味で興味を持つことは良いと思います。 

 

自らが匿名ではいられない組織集団のことであれば、ある程度実情を知ることも可能です。SNSで未確定の情報に基づき一方を糾弾する方々は、ご自分の会社やご近所でも、より自信を持って正義の鉄槌を下しているのでしょうか? 

 

刑事裁判ではありませんので「疑わしきは罰せず」を徹底する必要はないですが、糾弾するのは悪事であることが確定した後で良いのではありませんか。糾弾するより、自分の周りの集団でそのような事案が生じないように働きかける方が社会的により有意義ですが… 

 

今後は、SNS上の正義心を転がす被害救済コンサルタントみたいのが跋扈してきそうです。 

 

▲115 ▼34 

 

 

=+=+=+=+= 

 

和解というのは、それが成立したかどうかを含めて、当事者と双方の代理人弁護士しか内容を知りえないわけです。 

弁護士には守秘義務があり、違反すると資格取消の可能性があるので、そこからの情報漏洩は99.9%ない。 

 

関係者とやらが話している内容は、 

当事者から聞いたのなら、基本的にその当事者は和解条項に違反している。 

当事者から聞いていないなら、単なる作り話。 

 

さてさて不思議な話です。 

 

▲79 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

密室で会い、2人の間に何かが起きた。女性の心は傷ついている。それは中居くんにとって予測していない事態だった。示談金として支払った9000万の額は一般人にとっては高額だが、中居くんほどの芸能界での立場を考えると、女性に対する謝罪の意思を示す誠意ではなかろうかとも考えうる。ひろゆき氏の言うとおり、関係ない周囲の者が、それをなぜ悪事だと断言出来るのだろうか? 

 

▲834 ▼318 

 

=+=+=+=+= 

 

何が真実かは本人同士しか分からない段階なので噂話の域を越えないのが事実です。 

ですが、これだけ世間に広がればイメージが1番の職業ではダメージが大きく元通りとはならないのも事実です。 

今の世の中はスキャンダルを起こせば寄って集って袋叩きにし世間から排除される恐ろしい世の中です。 

節度の無い発言に寄って人の人生までも左右しかねない事柄に自らも加担している1人なんだと言う事を忘れてはいけませんね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

基本俺もひろゆきに同意見なんだけど、こう報道が過熱するともうどうにも止められない。 

ただ被害者の女性が意図的なのかどうかは分からないが、示談しているにもかかわらず「今でも許せない」「私の人生は戻らない」などと言ってしまっている事が憶測を呼び、余計に中居批判に拍車をかけているのは事実だろうね。 

 

▲130 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんは、ボランティアや寄付も言わずにしますし、体調不良で休んでいたときも口を閉ざして病名は言わなかった人です。 

 

今回のことで全く違うことでも言わないでしょう。まあ、今回は示談したので口外にはできないからもありますが。 

 

示談なのにどうしてこのように露呈するのかを考えるべきだと思います。相手の女性でもないでしょうから、第三者ですよね。 

 

▲437 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

九千万円と聞いてまずその金額の意味を考える。そうそう思い当たらない。いくら中居氏程の芸能人と言えども自分から提示する金額とも思えない。ならば被害者側から提示され着地した金額かも。中居氏側のコメント等から察するに相当手強かったのかなと思う。 

 

▲72 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏コメントから抜粋 

「トラブルがあったことは事実です。そして、双方の代理人を通じて示談が成立し、解決していることも事実です。解決に至っては、相手さまのご提案に対して真摯に向き合い、対応してきたつもりです。このトラブルにおいて、一部報道にあるような手を上げる等の暴力は一切ございません。なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました。」 

 

示談が成立しなければ芸能活動継続に支障が生じるようなトラブルがあったことは認めている。 

 

▲164 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

山口メンバーとかジャニーとか、かなり近いところでそれ系のトラブルが明るみになった後で飲み会ドタキャン2人きりで9000万和解金とか言われたらまたそっち系かなと思うのは(あくまで思うのは)自然ではあるかな。 

 

ひろゆきが一般人に向けて言ってんのか週刊誌に向けて言ってんのかちょっとこの記事だけでは判断しずらいけどジャニーの件もBBCが報道し半年騒ぎ続けてやっとTVが扱い始めるくらいだからネット民の力を借りなきゃどうなってたか。 

 

トラブルと社会的な信用は法律とはまたちょっと違うベクトルで判断されるものだしCMに出てるタレントなら尚更。悪事の根拠もないけど悪事ではない根拠もないひろゆきの婚約破棄論も憶測でしかない。 

 

悪事じゃないなら堂々とTVに出ればいいよ、でも悪事を握りつぶそうとしている連中に疑問を抱いている人がいたからこういう状況になってるんじゃないかな。 

 

▲6 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

9000万払ってるんだからそれが悪事の根拠だ、とか言ってる人多いけど、そもそも金額の真実性は?入金された記録は?明らかになってる事が少なすぎて外野は見守るしか無い。 

週刊誌の言う事は全部まるっと真実、と受け止める人達の言う事はアテにしない方がよいのでは?中居氏サイドもトラブルと有無と示談(金銭のやりとり)を認めただけでどこにも金額の信憑性がない。 

100なら痴話喧嘩、9000なら犯罪。みたいなどんぶり勘定で物事を判断されたらたまったもんじゃない。 

ひとつ言えるのは週刊誌サイドはこのネタを擦り続けて部数を稼ぐ気だけはありそうだ、という事。 

 

▲208 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤知事が再選したあとに、メディアは報道の仕方を反省しなければいけないとテレビでコメントされてるのを見聞きして、絶対反省しないだろうし、改善する気ないだろうなって思ったけど、その後の斎藤知事関連の報道や今回の中居くんの報道見て、やっぱりメディアは何も反省してないし、改善する気なかったんだなって改めて思った。 

 

結局同じ報道の仕方だもんね。人が違うだけで扱い方がほとんど同じです。 

 

▲101 ▼34 

 

 

=+=+=+=+= 

 

悪事には二つの捉え方があって、犯罪か倫理的な問題かということだと思います。ジャニー喜多川氏の過去は犯罪であり、それを隠蔽してきたことが明らかになりましたが、中居氏のトラブルは倫理的問題に留まっていそうです。 

 

一方で、松本氏のトラブルでは、倫理的な問題を週刊誌に指摘されたため、潔白を証明しようとして松本氏が民事に訴えました。しかし、なかったことの証明は非常に難しい。「当該事実は一切ない」は、後に「性的行為を強要したことはない」にトーンダウンし、その後告訴取り下げに至りました。 

 

この「倫理」というのは、市民、マスコミ、スポンサーの各時点での雰囲気とも言える、流動的かつ曖昧さを含むものです。ある側面においては犯罪でなくても倫理的にも限りなく「白」を求める流れになることがあります。そこを読み違えるとTVには出にくい時代になっているのだと思います。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立していて話せないことがあるというが示談金払った上に、相手から暴露された時点で示談は破綻したものととっていい。ならば中居自身が真実を全て告白しその上で謝罪するのが最善だと思うが、それができないのは真実を話せないほど酷いことをしているからだろうというのが根拠になっているのではないでしょうか? 

 

▲8 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

逆に悪事(種類はなんであれ)をしてないのに慰謝料や口止め料などの示談金を支払う理由を教えてください。 

悪くないのに慰謝料を支払うのはどういう場合ですか? 

何も悪くないのに9千万円を支払う理由にはどういう事があるのですか? 

何をしたかは分からないので内容についてあれこれ言うのは違うでしょうが、トラブルがあって示談を成立させる為に9千万円支払ったのは方中居側も認めている事実。 

ではトラブルがあってお金を支払う側が悪くないというのはどういう場合なのか? 

是非教えて頂きたいものです。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、今回の件の肝はそこじゃないんですよ。 

いろいろな方が言っているように中居氏と被害者間の話だけじゃなくて、フジテレビ…なんなら所謂テレビ業界全体がどうなのよ??って話で。 

中居氏と被害者の間で示談が成立しましたと。 

それはそれで一旦置いておいて、皆が注視してるのはあくまでそこに至る流れとその後の局側の対応であって、今更中居氏が何をしたかという詳細云々じゃないんですよね。 

個人間での和解と、世間のその件についての感じ方やそれを取り巻く状況に対しての疑いの目というのは全く別物なので。 

 

▲20 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

結構凶悪な犯罪行為があったとされる噂もあるけど、その場合いくら示談をしていようが警察や検察は動いて調べて刑事手続きに移る。示談は別に国との取引である司法取引などではなく、あくまで当事者同士の取り決めだからね。 

だから殺人未遂とか暴行致傷とかそこまでの噂は全く眉唾だ。 

 

際限なく広がってる被害者が受けたとされる被害の実態というのは吹聴するだけで何より被害者を苦しめる。野次馬がこの話題に躍起になるのは危険なこと。 

 

ただ、数千万規模の被害を女性に与えたことは確定情報だ。 

これは中居の経済力から太っ腹で定められる額ではなく、弁護士が入って取り決められたもので、ある程度妥当性がないと定められない。 

全ては分からないからと煙に巻くことはできない。 

野次馬はともかくスポンサーの判断材料としては十分だろう。 

 

そしてフジテレビの動向。こちらも批判を封じる理屈は見当たらない。 

 

▲36 ▼92 

 

=+=+=+=+= 

 

確信を持っているから記事にしていると信じるのが妥当ということになってるんだが、それを盲目的に信じていいのかというブレーキは備えておいた方がいいと思う。 

出版社によっても信頼性に差があるんだが、そこも気付いてるだろうか? 

まさにリテラシーのことで、この件で踊らされているような人のうち、まともなリテラシー持ってる人がどれだけいるか。 

大勢の人が低俗メディアの養分になってる気がする。 

 

▲109 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

これまでの悪事推測に至っている経緯をみると当然の流れかと思います。 

少なくとも医師もまじえてフジの数人の役員とは相談しているのだから、フジの数人は何が起きたか知っているはずですよね。このままではものすごく会社のイメージが悪くなりスポンサーからのお金もかなり減ってしまう状況なので、この状況でフジはスポンサー降りようとしている会社に対して「詳細は話せませんが、雑誌で言われているような悪事はありません」と説明するはずですよね。でもスポンサーが立て続けに降りている状況ですので、なんらかの悪事は否定できないものと思われます。また中居本人も某力はなかったと言っているだけで事の流れは否定していないです。性被害は今後某X子さんがアナウンス活動に復帰するならマイナスイメージもつきかねないのでもしそこが違うならその点も否定しているはずだと思います。 

 

▲34 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

でも被害者にとっては「悪事」以外の何物でもないことをした。 

と、加害側本人が認めていて、そのコメントが、会員向けサイト以外にも出た。(その悪事の具体的態様は、物理的暴力を振るっていないということ以外に語らないが) 

 

なので、噂の域を出て悪事の事実はあったと、各メディアもニュースとして扱うようになったわけでしょう? 

 

本人が認めている以上、今の各メディアの対応は仕方ないよ。 

 

▲66 ▼90 

 

=+=+=+=+= 

 

自分も恋愛のもつれだと思っていた。一般人でもよくある話。入口は飲み会で周りがドタキャンだったかもしれないが、そこから短期間でもお付き合いがあったのでは?結婚に向かうであろうと思っていたら中居さん側に結婚意志がなかったとか、違うかな?と思い始めて別れを切り出したらショックが大き過ぎて〜からの訴え、騒ぎが起こり、慰謝料と口止めと精神的ストレスとか、この辺りは盛れるし。女性側本人はそこまでではなくても、相談相手が相手が相手だけに多額が取れると入れ知恵した可能性もある。 

 

▲176 ▼197 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊誌の報道では中居のトラブルは性加害がメインで手を挙げる暴力や薬物などはメインではない。それなのに守秘義務があるから言えないと言いながら、手を挙げる暴力のみ否定している。一番疑われている性加害を否定しないということは、否定してしまうと示談内容に反すると考えるのが普通。 

従って性加害トラブルはあったのでしょう。 

 

▲62 ▼67 

 

 

=+=+=+=+= 

 

裁判でもそうだけど相手が法外な額をふっかけてくるのは常識。それを交渉していくんだけど中居くんは値切らずにすべて相手の言う事を聞くという誠意を見せるため9000万でも支払ったのでは。たぶん代理人弁護士は反対したと思う。そんな額払う必要ないと。それでもこんな風にリークされて元々相手が悪すぎたわな。 

 

▲44 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

「皆さん冷静に。週刊誌の報道で決めつけないで」というと、一見公平に見えるよね。 

 

しかし婚約破棄と性加害は全くレベルの違う話で、仮に婚約破棄程度の話なら、9000万の示談金の話が漏れた時点で正直に言うでしょ。 

 

別に週刊誌の報道が全て事実とは限らないが、トンチンカンな擁護は逆に被害者を傷つけるわな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆきさんには別の情報が入っているんじゃないのかな? 

性暴力とはまた違った情報が… 

一部の配信者とか言及している人もいるしそれだと確かに辻褄も合う 

それが本当なら確かに性加害ではないし一部のメディア コメントは本当珍紛漢紛な的外れの事を言っていた事になる 

 

でもそっちでも中居さん辺りだと致命傷な事には変わらない 

いずれにしろアウトな事には変わらないと思う 

 

中居さん側からすれば解決金の9000万は無駄になった。 

女性はいくら貰っても傷が修復出来るものでもないし報道されている間 傷が癒える事 

はなく強いて言えば逆効果 

で得をしたのは…… 

 

どうなんだろうこの流れは…… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もし、性交渉(性的暴力を含む)がなければその時点で暴力行為や性交渉をしていませんと言うでしょう。現にコマーシャルは流れなくなりテレビやラジオも見合わせたりしているわけで仕事が来なくなりダメージが大きいわけだし…。するとひろゆき氏の理論だとテレビ局やスポンサーなど憶測で放送中止していることになるよね。 

 

▲35 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

なるほど、ひろゆきさんのご意見ももっともだ。 

全てを憶測で語るわけにはいかない。 

しかし、もう少し状況が分かるように説明出来ないものかとも思う。情報が無いが故に憶測が先行する。 

守秘義務があるとの意見もあるようだが、仮に暴行などがあったとして、示談金で解決し守秘義務を盾に何事も無かったかのように振る舞われると、金さえあればこの手の犯罪を犯しても何の制裁も受けずに済むという話しになってしまわないでしょうか。それはそれで非常に危険だと思う。 

 

▲10 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

9000万と聞くととんでも無い事をしたと思いがちだけど、一般的な相場示談金とは間違いなく違うだろうし、相手と噂される方の休業中やこれから見込めるだっただろう給料分などもあるはずだし、金額が大きいからその分悲惨な事をしたわけではないと私も思う。 

 

▲156 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

それはテレビ局やスポンサーに言えば? 

悪事でなければ通常通り放送するでしょう。中居氏も殴る等の暴力以外は否定していないわけだし、悪事がなかったと断定するほうが難しそうだけどね。 

ひろゆき氏の賠償金30億円すっぽかし未払いも、一般人の感覚では相当な悪事だけど・・本人は悪いとも思ってないようだし。 

 

▲17 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

頭の良い人は、事実と憶測を明確に分類する。 

頭の悪い人は、事実と憶測を感情というマドラーでかき混ぜる。 

赤と青のブロックは、どれだけ混ざっていても、分類することができるが、赤と青の液体を混ぜると、紫色になって元の状態には戻せない。 

今明らかな事実と、そこから推測される「物語」は、明確に分けて扱うべき。 

ジャーナリズムの使命は、事実を暴き出すことである。 

憶測を原動力に正義を振りかざすことが、いかに恐ろしい分断と対立を招くのか、人類はその歴史から嫌というほど学んでいるはず。 

 

▲10 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の件で、一番のニュース性は 

『9000万の慰謝料』というワードであり。これが世間一般の『50~200万位の慰謝料』なら週刊誌ネタにはならず、双方和解成立で終わっていたかも知れない。 

視聴者の中居くんへのバッシングには、サラッと9000万払えてしまう彼の財力への嫉妬心が多分に含まれているように思う。 

慰謝料150万位に値切っとけば、きっとこんな大騒ぎにはなっていない筈。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

地上波タレントはイメージが命、9000万円払って示談は済んでいる、守備義務があるので何があったからは公表できない、、では悪事とは断言できなくてもどう考えてもイメージは最悪、地上波で土足でお茶の間に飛び込んできてほしくないと視聴者が考えるのは当然。悪事と断言できないなら誰も何も言えないという問題ではない。 

 

▲26 ▼15 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一人に対してでない可能性あると思うのだけどね総額では無いかな、仮に示談交渉する前に誰かと相談していたりすると女だけに口止めをしても意味ないので女にヒアリングを行って話した人全てに金を払ったとしたらそれなりの金額にはなる、雑誌の記事によればフジテレビの上司などの4人と相談したとあった、この4人にも金を渡して口止めをしていればフジテレビが何も無いと言い切る理由も分かる。 

 

▲7 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

示談成立して、高額なお金も払って、相手から仕事して良いとも言われてるのに 

この仕打ちは可哀想とも思える。 

 

被害者の方も記事を見ると思い出しそう。 

 

人生って 

一度失敗したら相手は許しても 

戻れないと言う事を学ぶ案件です。 

 

▲18 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

逆に悪事じゃない根拠もないんですけどね。 

推定無罪なのは分かりますが、示談金とご相手が受けてるであろうダメージを考えるとそれなりの事があったのではと思うのが自然だと思います。 

 

▲18 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

中居が何をやったかがはっきりしないからね。それがわかってるなら叩いて飽きたら終わりなんだろうけど、わからないから憶測での考察が騒動の燃料になってる感じ。 

更にコメントに変な文言を載せて自分でも燃料投下してるしね。 

中居が自ら休養とか引退とかケジメをつけないと騒動は収まらないかもね。 

 

▲13 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

支払った9000万があまりにも高額だね。ただ食事して暴言はいた程度で9000万円でごめんなさいではないだろう。庶民でも思うこと。言葉をうまく使い火消し作業へ回ってる部分と内容を伏せてあるため憶測でモノを言うなとは疑問点が出てくるね。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪文は、内々で放送局向けのを間違って声明文用に出しちゃったのかなと思えるほど「なお」書きは失敗だと思うし、他者の介入を否定しちゃったのは心配。さらに松本さんの会参加の話がニュースになってたけど、それが事実なら深刻な追加情報。とは思うけど 

 

「中居氏の『悪事』と断言する根拠があるなら知りたい。憶測を除くと『暴力ではないトラブル』以外に確定情報はありません。それとも、憶測を伝搬してるのですか?」 

「一般人の婚約破棄で300万円払うこともあるので、芸能人なら30倍で9000万ということもありうる。『9000万円だから犯罪があった』と決めつけるのは根拠が薄すぎます」 

は、おおむね同感 

 

一方で性加害だったら厳しく非難される社会であってほしいとは思っています 

 

示談が成立してなければいろいろと内容も表面化したかもしれないし、示談で中居さんも詳細釈明できないところ週刊誌書き放題というあたりは気になる 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県知事の一件から、世間もメディアも何も学んでいない。 

 

メディアの「偏向報道」「ヒステリック報道」はますます増長。もはや反省する気も無いようだ。 

そしてSNSは、「より悪く」「より強く」「より派手」な発言ほど、反響が強い。ボヤを大火事にする「加速器」のようだ。 

規制すべきとまでは思わないが、健全だとも思わない。 

 

▲60 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

結局は憶測の域を出ていなくてマスコミに踊らされている感は否めない。 

the憶測だが『女性が中居氏と結婚するつもりでいた。子供ができた。ただ色々な理由のもと中居氏が婚約破棄、堕胎をお願いする。女性は酷くショックを受ける、その心身的な事も含めた9000万円』 

テレビ関係者が組んだ飲み会で女性が嵌められて中居氏と二人きりになってからの云々かんぬんの情報はマスコミ発信でしかなく真実なのかどうなのかは実際には分からない。守秘義務があるからその事を公に発信できない。等 

 

結局は情報が少なすぎるところに今時の情報網で話に尾ひれが付いている可能性もある。 

 

当事者が話さない限り知る由もない事柄なのだと思います。 

 

▲101 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

示談で全て解決できているならなぜ数々の番組が中止になった?もっと堂々とすればいいのでは?それと上納システムの存在はどうなったのか?なぜ確定情報しか出してはいけないのか?文春は全てデタラメなのか?芸能人は誠実さが命。ましてスポンサーがついているなら尚更だ。示談が済んでいる、だから問題ないといえるのは一般人だけだ。その点でひろゆきの主張は的を射ていない。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

松本 中居はテレビマンや後輩芸人を使ってなるべく証拠が残らないようにやってるわけ。今回のことも中居の別宅という。二人きりにされたら目撃者はいない。高級防音マンションだろう。 

被害者がすぐ病院に行きたいっていったら、局の産業医の診察まで待てと上司が命令したともいう。 

これだけ被害者がいて証拠がなくて悔しいと言ってるのにまだこんなこと言ってるのか。 

 

▲41 ▼47 

 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中何かあれば支払い能力のある無いで金額は変わる。一般人と一部の高収入の人とは感覚は違う。わからない、真実が気になるから人は想像して、勝手に思い込む人もいる。 

当事者が話し合い解決している事を何故、誰に説明する必要があるのか? 

 

▲12 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆきの主張には問題がある。 

「9000万円の示談金は芸能人ならあり得る」とする論点だが、一般的な婚約破棄の事例と比較すること自体が無意味である。示談金の金額は事案の性質や双方の合意によって決まるため、「芸能人だから高額」という単純な論理では説明がつかない。むしろ、これほどの高額な示談金が支払われた背景には、重大な問題があった可能性を強く示唆するものであり、単なる「トラブル」と片付けるには無理がある。 

 

「暴力ではないトラブルしか確定情報がない」との指摘も詭弁に過ぎない。示談の性質上、当事者が詳細を公表しないのは当然であり、「情報が出ていないから無罪」とするのは論理の飛躍だ。実際、示談の成立は罪の有無を問わないが、同時に「事を荒立てたくないほどの深刻な問題があった」とも解釈できる。根拠が不十分なのはひろゆき氏の側であり、問題の本質を矮小化しようとする姿勢こそ、無責任と言わざるを得ない。 

 

▲53 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

「性加害等の暴力は一切ございません」という声明さえ出せれば相当印象が違うのに、「一部報道にあるような手を上げる等の暴力は一切ございません」なる、「どこが手を上げる等の暴力について報道してるんだ??」と思わざるを得ない、曖昧な文章を用いた謎の否定をしたからでしょう? 

「手を上げる等の暴力」が一切ないのか、「(性加害を含めたあらゆる)暴力」が一切ないのかが判別不能だもの。手を上げる等の暴力は一切ないが、性加害等の暴力はあるとも容易に受け取れてしまう。 

ハッキリと「一部報道にあるような性加害を含めたあらゆる暴力は一切ございません」という声明さえ出せれば、相当印象違うよ。手を上げたなんて誰が言ってるんだ?性加害バッシングしかないじゃないか。性加害について否定してくれよ。 

 

▲22 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

>一般人の婚約破棄で300万円払うこともあるので、芸能人なら30倍で9000万ということもありうる。 

 

岸和田市長の示談金は1500万円だったらしい。 

示談金はそれなりに相場があるので、著名人だからと言って、余程の理由がなければ9000万円という金額は出てこない。 

この金額で悪事ではないと言える根拠が逆に知りたい。 

悪事でなければ、普通なら払う必要のない金額だと思うが。 

 

▲20 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

しかし、あの程度情報でTVから抹消されるのには違和感がありますね。 

TV局やスポンサーには正確な情報が入っているとしか思えないですね。 

 

もしそうなら、中居さんは本当に酷いことしたんでしょうね。 

 

正確な情報がなく抹消されたのであれば問題かと思います。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

知り得ない第三者の妄想まで取り上げるNET記事 

 

一番面白いのは人間の浅はかさに見えるよ 

妄想が更なる妄想を掻き立ててるよ 

 

有る事無い事なら、もしかして 

半分ぐらい本当の事かも?と思えるけど 

 

無い事無い事では全部嘘に思えてしまうよ 

 

 

 

だけど火の無い所に煙が!と言い始めやすいけど 

最初から煙すら見えなかったのだとの理解だけど 

誰かが煙が見えたとの情報を鵜呑みにしすぎなのかも 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これまでの事件や不法行為での慰謝料などと比較して桁違いの額を払ってることから些細な問題ではないことは誰もが思うことでしょうよ 

最初から擁護ありきもしくは逆張りありきじゃない限りは西村のような屁理屈にはたどり着かないね 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は別に中居氏に思うところはないのですが、松本人志や斎藤知事の時とは違い、普段は真実事実関係なく叩くヤフコメ欄で真実事実がわかるまで静観すべきという意見が大勢を占めている点に興味を持ちました。 

商業的に中居というキャラクターを守りたい人がいるのか、彼が築いてきた信頼や人柄を信じてる人が多いのかはわかりませんが、流れを左右する要素がこのコメント欄にはあるのだと思います。 

 

ひろゆきは当人同士で示談が成立している事実を言っているだけ。タレントを起用する側からすれば損失に繋がりかねない状況を招いたこと自体が裏切り=悪事ではないのか?社会に対する裏切りではないのか?といくら真実を重ねたところで(現時点では)法的に問題がないことは覆せないと分かって発言しています。彼の名言である「うそを~」というのは人の解釈が介入する部分を指していることが多分に含まれることから事実をもって反論するのが適切です。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広は一般人じゃないから大したことないのに示談金をたくさん支払ったってのはないと思う。 

本来示談金には税金はかかりませんが、示談の中身と金額が釣り合わなかったら贈与税を収めるように国税局から言われますし。 

 

▲20 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

悪事と断定する根拠があったからテレビ番組やCMを降板させられたんでしょ 

噂だけで実は何も無かったとしたら企業としても爽やかなイメージしかないタレントを急に外したり広告から抹消したりする理由が無い 

まだ週刊誌が騒ぐ程度の時だったらひろゆき氏のように女性と少し揉めた程度ぐらいかなと言う人達が多かった 

だけど年明けのテレビやCMが全て出演シーンをカットするのは異常な事態で多くの人がこれは凄い事があったんだなと理解した 

ジャニーズ帝国と言われた時代が過ぎたのにまだこんな事やってんのかとみんな呆れてるよ 特に女性の人達は中居氏に凄い不信感を持っている。 

 

▲22 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

示談した話しで守秘義務もあるんだろうけど。 

ここまで、ここまで、ここまでの騒ぎになり、9000万以上に仕事もなくなり、これからの収入も見込めなくなってしまった。 

単純に、本人が説明したら? 

それでスポンサーや視聴者が納得できればいいんじゃね? 

何も本人が説明しないから。 

憶測だけで感想を言うしかない。 

松本人志も。。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

それなら、松本さんのように 

事実無根なので週刊誌を訴えます 

と言い切ってしまえば憶測は良くない 

という展開に持っていけたように思うが、 

すでに負け確定でしょう。もう遅い。 

勝敗は決してます。 

やはり事情を知る関係者が多すぎて、 

悪事と断言する根拠を出してみろなんて開き直りもできないのでしょう。 

 

▲20 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

憶測が飛び交っているのは間違いない。 

ただ、ソフトバンクのCM動画から削除されているのは事実。 

まさかきちんとした契約を結んでいる企業が、憶測で動かないだろう。 

そして契約をしている以上、本人にヒアリングをする権利はあって、それを行使しているはずだし。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

相手が「芸能関係者」であることに、少し怪しさを感じる。芸能関係者であっても一般人であり、9000万円という額は一生かかってもなかなか手に入らない、大金、であることは社会常識である。そして、未だにそれで納得していない、というのは、やはり、胡散臭さを捨てきれない。そして、中居君は、芸能界でも、今まで特に問題を起こしていないし、結婚していないとしても、性格がそれほど激しい感じも受けない。何か釈然としない。 

 

▲36 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広の謝罪コメントの中で性暴力について明確に否定していないから、性暴力があったと考えるのは早計だと思います。 

手を上げる「等」の暴力は一切なかったと言ってます。「等」の中には色々な暴力がありますから。 

 

▲4 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

これを機にSNSに規制をかけてくるだろうね。 

法律で和解されている話を妄想で事実とは認定されていないことをYouTubeで煽る動画が多すぎる。自らの手で規制させるように動いているYouTuber。国としては参議院選挙前に良い口実を作り上げてきたわけだ。中居正広さんが世間相手に謝罪をする。お金も払って法で定められた手続きをしてもだ。もはや異常な世界となりましたわ。 

 

▲31 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能活動を“支障なく”続けると本人がコメントしても、やはり世間的にはトラブルの内容も謎に包まれているので9000万円の解決金を支払うことをしたというイメージは消えませんね。また、支障なく”続けると文面に、お金を払い黙らせた、相手も納得してるからつべこべ言うなとも聞こえるように感じます。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

悪事ではないなら守秘義務の契約を盛り込まずに公表すればよいでしょう 

守秘義務を交わすということはやましいことがあるんでしょう 

しかも相手は取材に対して許せないってコメントしてるんだろ? 

悪事じゃないなら許せないとか言わないよね 

相手方は守秘義務違反してそうだけど、もう普通に漏らしてるからね 

 

▲29 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

悪事かどうかではなく、金額9000万のトラブルなのがアウトなんでしょうね、スポンサー判断なので、9000万も示談金払うような状況に陥ったタレントは、視聴者の心象が悪いからというシンプルな理由なんでしょう。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力(殴る、蹴る)はなかった。ただし、 

性的な強行行為があったとすれば 

日本語は成立する。この場合"性的暴力"はあった。となるんではないだろうか。相手側が病院に行くほどの症状がでて医者にも診断をもらっている以上はっきりとプロデューサーに便宜を図り"性的強要"があったのかなかったのかを書いてもらいたい。 

 

▲3 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者はフジテレビの女子アナウンサーで会社には報告しましたが、フジテレビは握りつぶし、アナウンサーを退職させました。 

 

和解が成立しているようですので、被害者はしゃべりません。 

 

タレントは中居さんが復帰したことを考えて全員中居さん擁護のようです。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

文春の記事をすべて鵜呑みにして、既成事実の様に話が進んでいく事に恐怖を感じる 

個人的に色々な文春の記事には、事実にかなり着色して報じている様に感じている 

というかこの騒動とか個人的にどうでもいい 

日本にはもっと大きな差し迫った報道するべき事案が腐るほどあるから 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

主に週刊誌報道でトラブルのディテールが周知されていて、相手方とされている方の現在の境遇や、各メディアが出演を控えているという状況から、皆さんが騒いでいるということですね。根拠がうすいと。 

‥まあ個人的には、週刊誌の報道が完全な事実無根でなければ、十分「悪事」だとは思いますが。 

 

▲51 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

「中居氏の『悪事』と断言する根拠があるなら知りたいです」って言うけど、『悪事』と断言する根拠としては「中居さん側が相手方に9000万円を支払って示談した」っていうので十分な根拠でしょ 

 

何も悪い事をしていないのなら9000万円を支払う必要がない訳で 

 

「相手方に9000万円を支払って示談したのだから、悪事の中身や程度は不明だが悪事を働いたということは断言できる」ということなのでは? 

 

中居さんを擁護したい気持ちは分かるけど、逆にこの状況で「悪い事は何もしてませんでした」って考えるのは苦しいって笑 

 

▲63 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆき氏に同感です。世間の大多数は静観しています。コメントするなら事実に基づいてコメントすべきです。 

 

ただ文春は被害者や加害者とされる人が亡き後や時効後、秘匿権や守秘義務により事実関係が判然とせず、憶測を招きやすい状態または当事者の発信力が弱まった時に記事化するので、悪質性を感じます。 

当事者が反論できない空気を作り、SNSで憶測を拡散、そこにアンチや自らの主張や思想の拡大に利用する活動家がのっかる、いつものパターンです。 

 

文中にある手を上げない暴力=性暴力と捉る人は手を上げない性暴力を知っているのでしょうか。性暴力と書けば同意の有無にすり変えて批判するのでしょう。文春は意地でも正当化したいようですが、これでは逆効果だと思います。 

 

以前より性被害報道を疑う人が私の会社でも増えています。文春こそが本当に被害にあった人が声を上げづらく、疑われる社会を作っているように思います。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これに関してはひろゆきに賛同するよ。 

なんで確かに何かあったかもしれないけど、 

相場からして超高額な解決金まで払って 

誠心誠意対応したのに、憶測で干されないといけないのよ? 

 

こんなんしたら今後示談なんて誰も選ばなくなるよ。 

 

▲14 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

文春って人の人生狂わせるよね。無責任に記事書いて、部数伸ばして儲ける週刊誌。中居さんのトラブルも示談成立して終わってる話を記事にして、得をしてるのは週刊誌だけ。示談成立してお金受け取ったのに、週刊誌に匂わす相手の人も、なんだかなぁって感じだし、中居さん1人吊し上げられて、仕事が無くなり、非難を浴びてるって所も、おかしな気がする。中居さんが示談成立してます。って言いたい気持ちもわかる気がする。週刊誌が人の人生潰す権利あるのかな?悪い事をするのは駄目だと思うけど、それを記事にして世間に晒すのが正義なのかな?悪い事をしたんだから、仕方ないって片付けていいのかな?結局週刊誌売れて得を得るのは記事にした出版社だけだよね。いつもいつも思う。週刊誌はずるいなって。 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

今回はひろゆきさんの意見に同意するよ。 

示談金が高額だからって、犯罪をもみ消したとは思えない。 

芸能人だし、金額が高くなっただけだろう。そこでの両者のやり取りが気になるけど、片方の言い分だけがポロポロとこぼれてくるのは、正直気持ちが悪い。示談って両者で話し合って納得して金額が決められたんじゃないの? 

 

▲17 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

憶測になるのは、中居さん本人が何をしたか言わないからじゃないかな。 

 

まず、自分がやったことが何なのか? 

週刊誌の報道が一部虚偽だとすると、どこが本当でどこが間違いなのか? 

そこを具体的に説明すれば済む話。 

それをしなければ、憶測するしかない。 

 

確定事実だけ受け入れて、あとは何も憶測しないでくれと言われても無理やろ。 

 

▲27 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

憶測をのぞくと、というけれど、憶測で皆さん話をしているし、聞いているほうも承知している。 

その上で憶測が憶測を呼んでいるが、状況証拠は人それぞれ捉え方が違う。 

ひろゆきがなんと言おうが多くの人は9000万というお金を大金と判断している。 

 

▲4 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

示談成立してるなら詳しく話せないだろうし内容出て来たら示談の契約に違反したりするんじゃない? 

そもそも内容が分からない事をここまで騒ぐ意味があるのだろうか 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

悪事は、他の人がやってる悪事のほうが、大きいかもね。 

 

じゃ、ネット民がやっているのは、リンチなのか? 

 

そうではないよ、ひろゆき君。 

 

これは「リストラ」なの。 

 

対して面白くもなくなったタレントが、20年も30年も上位に座っていることに対して、不満を表明する場がない。 

そのようなメディア界の「惰性」に対して、こういう場でないと反対票を投じられないんだよ。 

 

和田アキ子や久本雅美を、熱烈に愛好してるのか?って話だよ。 

テレビのお偉方が決め、惰性で起用してるタレントが、惰性でテレビを見てる中高年に、無言の牛馬への餌のように、提供されるだけ。 

 

だからひろゆき君、きみも何かやらかしたら、メディア界からリストラされるんだよ。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こうやって著名人が少しづつ擁護するような発言をしていくのでしょうね。 

手のひらを返すようなコメントをした人もいたけどやんわりやらないと飛び火するから当たり障りのないところからうまくやるでしょうね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなに騒がれていて、この先の仕事を全て失うかもしれないのに、人には話せないような事をしたという事実はありますけどね。大した事をしてないんなら、被害者だって守秘義務にそこまでこだわらないはずだしね。守秘義務はただの言い訳だよね。 

 

▲43 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、悪事があったから示談金を払ったわけで。そこはひろゆきには誤解がある。 

おそらくひろゆきが言いたいのは「法に触れることをやったのか」という意味だと思うが、違法でなくても悪事の内容によっては、芸能人の場合は致命傷になることもある。 

 

▲65 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

・相手の提案に対して真摯に向き合い対応してきた 

・今回のトラブルは私の至らなさによるもの 

・この件に関しては相手さまがいること 

 

この文から被害者側ではなく加害者側で確定ではないでしょうか 

加害者側であるということと隠して守秘義務(示談)に持ち込んだこと 

仮に過失であっても悪事に相当する印象を受けるのは当たり前のことです 

 

▲68 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

色々と言いたい事もあるんだろうけど婚約破棄の例持ち出して芸能人だから9000万? 

無いよ、それは無い。 

社会的な地位とか年齢とか差はあるとは思うが過失とかで人を死なせちゃったレベルの額だと思うよ。 

もちろん中身は表に出ても無く、憶測で語っちゃいけないってのは同意するけどね。 

 

▲64 ▼125 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力があったかのような情報を流したものは、フェイクニュースを流したと言える。 

その他のことについて、明確にされている情報はない。 

それをあれこれ語っている情報流しているのも、根拠なく噂話を流しているだけということになる。 

 

▲26 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

9000万っていう金額で凄いことの印象があるのは事実 

確かに 中居さんの総資産考えると 婚約破棄とかでも全然あり得ますね! 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

行為の内容が明らかになれば仕事を続けられないような内容だから、相場から大きく外れた9000万という数字になったと考えるのは自然だろう。どのようなものであれそういった行為を行う人物に国民の財産である公共の電波を使った仕事を任せるべきではない。 

 

▲168 ▼256 

 

 

 
 

IMAGE