( 248138 )  2025/01/12 06:18:03  
00

中居正広の女性トラブル 12月初旬に情報入手の記者「当初聞いていた話がほぼ出切った」「被害者との関係」の情報も

デイリースポーツ 1/11(土) 14:37 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2596be5a20078148dcd5df58dc1913126d1c80ea

 

( 248139 )  2025/01/12 06:18:03  
00

中居正広は女性トラブルについて公式サイトで謝罪し、示談が成立していることを報告した。

サイバーセキュリティの専門家である山田敏弘氏は、関係者から情報を入手していたが取材はしていなかったと説明し、週刊誌が報じたことをきっかけに報道が相次いだことを述べた。

中居の代理人弁護士も週刊誌報道について解決済みで具体的な回答はできないとコメントしていた。

山田氏は、いろいろな情報が出てきて初めて聞いていた話が出揃った感じがすると話した。

(要約)

( 248141 )  2025/01/12 06:18:03  
00

 中居正広 

 

 タレント・中居正広が9日、週刊誌などで報じられた女性トラブルについて、公式サイトに声明を発表し、謝罪するとともに、示談が成立していることなどを報告した。11日に生放送されたABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」では、この騒動をとりあげた。 

 

 サイバーセキュリティの専門家で、国際ジャーナリストの山田敏弘氏は「関係者が12月の始めごろから、週刊誌も含め動いている、ということで、情報が入ってきた」と報道の前に情報を入手していたことを説明。「僕は芸能の取材とかはあまりしないので」と断った上で、「ただ今回はメディアの企業が関わっている、ということとか、被害者の方との関係がぎこちなくなっている、という話もあったので、取材はしていたんですけれども、僕から発信することはなかった」と話した。 

 

 今回は昨年12月19日発売の「女性セブン」が報じたのをきっかけに、週刊誌などが追随。文春オンラインなどが報じた同25日、中居の代理人弁護士はデイリースポーツの取材に対し「週刊誌報道に関する内容については、既に解決済みで当事者間で守秘義務がありますので、具体的なお答えはできません」と回答していた。 

 

 山田氏は「いろいろ情報が出てきて、当初聞いていた話がほぼ出きった、かな、という感じはしています」と話した。 

 

 

( 248140 )  2025/01/12 06:18:03  
00

(まとめ) 

コメントや報道からは、セクハラや性暴力に関する問題に対して、社会的関心や議論が高まっていることがうかがえます。

示談成立についても様々な意見があり、被害者の立場やメディアの役割について考える声が多く見られました。

一方で、芸能界やテレビ局の暗部や権力構造に疑問を持つコメントもありました。

性被害やハラスメントに対する社会の関心や問題意識が高まる中、今後の報道や対応に注目が集まっています。

( 248142 )  2025/01/12 06:18:03  
00

=+=+=+=+= 

 

自分も過去に、女性上司に部長からのセクハラを相談したことがあります。誰が味方で誰が敵かもわからない苦しい状況の中、藁にもすがる思いで相談したのですが、結果は愕然とするものでした。女性上司やその周囲の取り巻きが、部長のセクハラを容認しているばかりか、それを利用して自分たちに有利な勤務表や業務を部長から受け取っていたことが判明したのです。 

こうした組織ぐるみの性加害文化では、男性も女性も暗黙の了解の中で、互いの利益を成立させる仕組みができあがっています。そして、新参者にはその文化を受け入れるか、去るかの二択しか残されていないという現実があります。 

だからこそ、第三者が、「それは間違っている」「明らかにおかしい」と声を上げることが大切なのだと思っています。 

 

▲11401 ▼774 

 

=+=+=+=+= 

 

昔の職場の同僚で、仕事中はたわいもない話をしたり、ランチや飲みに行ったりするような人がいました。 

 

仕事を通して知り合い、仕事を絡めた関係の延長であって、完全なプライベートまではさすがに謎だったり。 

 

でもそのプライベートの部分までさらけ出せる友人には違う一面を見せているんだろうし、相手によってキャラを演じ分けるなんてタレントに限らずあると思うんですよね。 

 

▲46 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広さんが認めたからには記事にある事は本当で、中居さんが悪い。テレビに出る出ないは、スポンサーとテレビ局が決めたらいい訳で非難も覚悟だと思う。 

被害者と言われる方も、もし噂されているなら示談金貰ったのになぜインタビューとか答えて匂わせるのだろう。どん底に落としてやるから皆さん勝手に想像して下さいって事なのだろうか?この女性の、被害者なのに精神大丈夫なのか心配になる気質を持っていらっしゃる。 

もしこの方で無いなら、病気治って元気になって再出発できたねっなんだけど、言葉の節々に訳分からん乗っかりをしてるし。 

とにかく、示談しているのだからこれ以上の話しは出てこない訳で、縁もゆかりも無いのに酷い言葉でかなり中居正広を攻撃している人達は、彼がどうにかなるまで叩き続けるのだろうか? 

 

▲208 ▼258 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビアナウンサー志望の学生さん、学生さんの親御さん。 

フジテレビに入社すると性被害の可能性のある会合等に借り出され、性被害にあっても会社はダンマリ。さらに事件をもみ消そうとする会社上層部ばかりです。 

女性のかなり偉い上司もいますが長いものに巻かれて何もしてくれません。 

大切な自分自身やお子さんを預けても良い会社かどうか良ーく見極めた方が良いと思います。 

 

▲6114 ▼387 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな記事を読んでもそのまま信用できるものは無くなりましたね、SNSで流れているものを比較しながら真相を究明していくのが楽しくなっていたりしましてね。 

誰かさんも書いておられましたが、9000万を受け取って示談が成立したのならそれ以上ものいうのは違うのではないか、そんな意見を持った人たちもたくさんおられるようです。 

でも刑事事件で子供を亡くし、加害者は裁判で裁かれお務めに出ておられても被害者家族は罪が軽すぎる我が子を返してくれと、苦しんでおられるご家族もたくさんあるように感じています。 

被害者は示談が済んでも許せないものは許せない、これが実情だと思います。 

しらっと逃げ切ろうとしているフジテレビ、これからたくさんの話が上がってくると思います。 

フジテレビならびにその社員は一切関与していないと言い切っていますが、フジテレビ社員が設定していたということはまだそのまま流れています。 

 

▲177 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

情報が出切ったのでは、同じような事件を防ぐことは出来ません。原因と対策が必要です。誰が何の目的で、お膳立てしたのか?相談相手の佐々木アナがどう対応したのか?どうしたら事件を未然に防げるか?芸能や報道を正しくするには、メディアは調査して公開する義務があると思います。 

 

▲675 ▼111 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSなんかでよく分からない正義が加熱してしまうのは、日本のマスコミが過去にやってきた事が刷り込まれてるせいもあると思う。それをやって良いんだって。 

 

利益になるなら加害者家族や被害者まで追いまわす。バズる話題にはとにかく燃料投下する。 

マスコミも示談してようが裁判が終わってようが特番なんかで掘り返すし、現代のSNSもそれに倣ってる。 

 

今回の件みたいにメディアの忖度が見えたりすればなおの事、燃えてしまうんだろね。 

 

▲62 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立してるんだから、あれこれ言うのはおかしい 

示談を理解していない 

という意見の人がいますが 

示談というのはあくまで当事者同士の話です。 

だから、示談が成立しているから 

第三者も中居氏を変な目で見てはいけない、 

というのは成立しません。 

 

もちろん、法的な罰を加えることは出来ませんが 

彼を見たくない、こういう人が大手を振って社会に出て来てほしくない 

と第三者が思うのは、それも自由です 

 

▲7654 ▼1791 

 

=+=+=+=+= 

 

まだまだジャニーズアイドルによるこの性加害事件の報道は収束していない。 

世間が一番知りたいのはテレビ局が女子アナを大物タレントに上納するという非道な行為を常習的にやっていたのかということ。 

フジテレビ側は全否定しているが、大物プロデューサーの関与がなければ成立しない話だし、女子アナが被害を会社に訴えたのに揉み消された事実も厳然としているのだ。 

これはテレビ局の信頼性が地に堕ちるかもしれない大事件だと思う。 

 

▲2993 ▼195 

 

=+=+=+=+= 

 

松本人志の件で実名は出てなかったですけど、中居の名前も出てきてましたから、その件か別件で、そのうち中居の記事も出てくるんじゃないかなって何となくは想像が出来てましたから、今回の報道は特に驚かなかったですけどね。 

 

似たような記事を想像してましたけど、内容までは想像がつかなかったですけど、内容としては結構ハードでしたけどね。 

今から考えてみても、松本人志の件と一緒に中居の件も同時進行で進めてたんだと思いますよ。文春も示談以前にこの話は掴んでたそうですから、それが示談の裏が取れて今回の報道なんでしょうけど。 

 

▲1966 ▼312 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ちゃんとした会社は、ハラスメントやダイバーシティに関する窓口を用意しており、なにかあればそこへ訴えます。「直属上司に相談」って、かなり悪手じゃないですか?だってハラスメントは大抵、上司とか同僚とか、業務で関わる相手から受けるからです。 

窓口は完全に中立の立場なので、両者へのヒアリングはきちんとやれるし、関係者からの聞き取り(裏取り)なんかもちゃんとやってくれます。新卒で会社を探してる方は、会社がそのような体制を持っているかなども確認したほうがいいですよ。経験上、外資系はやはり進んでいて、ほかにはネットリテラシーへの教育や、上司を逆評価する制度など、従業員の働きやすさを口だけじゃなくちゃんと実現しようとしています。ご参考までに。 

 

▲246 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんの示談の額も異様ですが、とにかくフジテレビの話をちゃんと追求すべきです。これは守秘義務とは関係ないと思うので、マスコミはキッチリやるべきでしょうが、テレビ局は自分の局も似たような事例があるかも知れず、簡単には動けないのかも知れません、しかしそれをあぶり出すのが報道だと思います。大変な問題で、中居さんが守秘義務だとか言ってるレベルの話では無いのかも知れませんよ。 

 

▲522 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

示談したのに情報流出させたと被害者を攻撃する人がいるけど、中居側も事件があったことと和解金について公に認めてるんで、ここは守秘義務の範囲ではない。そもそも口外禁止の契約したとはどこも言ってない。和解したとだけ。 

仮に口外禁止が盛り込まれてても、それは加害者と被害者間の話だから、第三者が流したなら止める手立てはないよ。仲立ちした人がいる。被害を相談された人がいる。不特定多数の人間が自体に関わってる。被害者別に天涯孤独でもないし。 

 

ここで事前に聞いてた話はここまで。なんて記事を出すのは、これ以上は掘らない、掘れないからね。という火消しだろうね。 

話題をフェイドアウトさせて1年くらい冷却期間置いて世間が事件のこと忘れた頃に復帰させようみたいなあれでは。 

この手口はいまだとネットで永久に蒸し返されるやつだが。 

 

▲1064 ▼294 

 

=+=+=+=+= 

 

示談成立しても法的な罰をあたえることはできるんですよね。しかも、示談書を告訴の根拠に利用することさえ可能。示談書は加害者側が自らの非を認めている動かぬ証拠になるので。 

 

なので、示談成立→今から総攻撃OK、という解釈もできるんですよ。 

あと、被害者側が示談撤回して民事まで争うのは難しいですが、被害者側の第三者が示談書を根拠に代理民事を起こすことは可能です。 

示談金受取、かつ代理民事でさらに賠償金獲得も狙えます。勿論、同時並行で刑事告訴もOK 

つまり、示談成立、というのは明確な加害者/被害者構図がある場合、加害者側としては完全な悪手なんです。 

 

▲32 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャニーズ事件もそうでしたが、テレビ局のガバナンス体制に問題がなかったのか、監督官庁の総務省は関与しないのでしょうか。他にないのか、組織的か、恒常化していたのかなど、トラブルの中身と経緯次第では許認可の是非に及ぶ気がします。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

やっと情報番組で細々と報道し始めたが、フジは名前の出ている関係者の 

出演を取りやめるとかおかしなことをやっている。 

港浩一社長の社内メールの「社長として全力で皆さんを守ります」って 

そういうこのなのか? 

本来フジの立場としたら文春にデマを流され大きな損害を被っている被害者 

の立場だろ?訴えはしても黙秘はないだろう。 

名指しされている社員もすでに会社の顔だ。表に出て自らの潔白を訴え 

法的処置を取るぐらいは必然だと思うが? 

何故しない? 

何故出来ない? 

社として断固たる対応が出来ないなら局は終わるぞ。 

 

▲337 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏による性的トラブルがあったのは23年6月。フジテレビ女子アナウンサーが体調不良で休みがちになり、最終的に退職したのは24年8月。 

 

示談金約9000万円が支払われた時期が明らかになっていないと思うが、おそらく事件からそれほど経っていない時期だろう。 

中居氏の声明に、「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」とあったが、事件後に彼が芸能活動を休んだという話は聞かない。 

 

トラブルから女性の退職まで1年以上開いている。 

示談がトラブル直後だとすると、示談の時には体調不良がここまで長引き退職にまでなるとは思っていなかったと考えられる。 

 

しかし、今でも「特定の食べ物を見るとトラウマ」で自分はテレビ局勤務を続けることができなかった。一方の中居氏は何もなかったようにテレビに出演し続けている。 

 

彼女の、「今でも許せない」気持ちはよく分かる。 

 

▲358 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

今回は解決示談済みと言う事でもマスコミは報道した、ならば他の芸能人の過去の明るみになっていないトラブル、逮捕歴、未成時代の補導歴は取材しないのか?最近で言うとEXIT兼近の過去の逮捕歴が報道されたが大して叩かれず活動を継続している、兼近の過去の犯罪の方が酷いと思うが、これがマスコミの理不尽と言うか差別、私がマスコミを公平と思わない理由の一つだ、年齢や収入は関係無いと思う。 

 

▲331 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者直接では無く知人からの話しなので、被害者は黙秘をしていると思います。 

報道されている内容についても知人からの話しなので何処までが真実なのか明らかでは有りません。 

私は被害者の知人でも身内でも無いのであれこれ言う権限はありませんし、被害者が回りが騒ぎ立てる事でこれまで以上に苦痛になっているのかも知れません。 

 

▲128 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

私はSMAP好きです 中居くんももちろん好きです 

最初はマスコミが誇張して報道してるのかとおもいましたが、中居くんのコメントをみて 何かあったことは確かなんだなあと…… 

気になるのは今回の事がはじめてのことなのか、 

実はいつもそういう事はあって、今回だけ 

記事になったのか……そのへんの記事がなく残念です 私のイメージの中ではとても慎重な人だと思っていました… いつも行っていた事だとしたらそういう人だったんだなあと思ってしまうし、今回だけの事だけだとしたら中居くんの中で何があったのかなあと思います… みんなもう一度SMAPみたいって思っていてそのいつかを信じていて…… 

中居くんもそう思っていると思っていました 

なんだか 残念でならないです… 

 

▲13 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、どんなに足掻いたって芸能界と言う中ならば漏れない訳はないよね。様々な欲望が混在している訳で、みんながみんな中居氏を良く思っている訳でもないだろうし、漏れるのは時間の問題だったと言うことなんだろう。確実に大きな穴があく訳で、それで御鉢が回るかは別としても後塵を拝していた人にとってはプラスでしかない。中居氏は今どんな心境なんだろうか。想像もできないような後悔の念しかないんだろう。そして初めて何かに気が付くのだろうが、時既にと言うことなんだろう。自分を持すことが出来なかった代償はあまりにも大き過ぎたようだ。 

 

▲185 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

漏れないわけはない。 

むしろ表面化して良かったかもしれない。余罪はあると思う。 

中居氏の加害行為を女性トラブルとするのは違う。 

反則行為をしておきながら、あたかも女性が守秘義務を破ったかのような意見は、抵抗がある。 

第三者からでも漏れる。 

ここからどこまで切り込めるか? 

 

▲227 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者が公にしたくないと言って示談してるのに 

警察が捜査しろと言ってる人は 結局は面白半分でしか見ていないんですね 

捜査するという事は 当然当人や関係者にも事情を聴きます 

それでフラッシュバックが起きたり 余計な第3者にも知れ渡る事になりかねない 

例え 許せないという気持ちがあっても それによって生活が変わり不利益になる事もあります 

被害者の為に そっとしとくべきじゃないでしょうか? 

時効はまだですから 仮に犯罪があったのなら 被害者自身が訴える事も出来ます 

 

▲455 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊誌に掲載されている被害者X子さんの発言って本当に本人の言葉なのでしょうか。突如現れた被害者の代理人がX子さんの代わりに取材対応して本人になりきって答えてるのではないかと感じる。複数の週刊誌と連絡先を交換済みの代理人は一体何者? 

被害者本人というより、代理人がこの騒動を仕向けたのではないかと思う。 

 

不可解なのは、被害者と噂される女性はエッセイ出版予定があり、学生向けにPTSDの講演をしたり本格的に活動を再開しようとしていた。そのタイミングで何故こんな騒動になるような暴露をしたのか? 

被害者にとっても逆戻りになるようなことを、今する必要があるのか理解できない。この状況、本当に被害者本人の意思が尊重されているのだろうか。謎の代理人に被害女性は利用されているように感じてしまう。 

 

▲70 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広は有名人だけど、毎日毎日様々な記事が書かれ、それぞれに様々な方が意見を投稿する。 

そんなに中居正広に興味、関心を持つ人がこんなにもいたのかと。同じ方々がいろいろ投稿しているのかもしれませんが。 

自分も含めて、多くの人は日々の自分の現実生活で精一杯で忙しい。 

 

今回の事で芸能界の悪しき慣習が是正されればと 

思いますが、そのような社会を良くするために一番必要な事はほとんどのメディアは書かないし、 

深掘りしない。 

 

一人の人間を使って、人が興味を失くすまで 

記事にする。この数年このような記事とコメントで消えた人が何人いたか皆覚えているだろうか 

 

▲281 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

示談で和解していると言うが、被害者側は、納得していなかったのでしょう。中居側がとにかく表沙汰にしたくないから法外な示談金を提示して一刻も早く解決済みにしたかった。そこに誠意とか反省とか被害者側は感じることが出来なかったのではないか? 

どういう経緯で今回表に出てきたのか不明だけどそういう被害者の気持ちがあったんでしょう。 

 

▲181 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

いやほんと、ジダンジダンと二言目にはワールドカップ・フランス大会のように言う奴がいる。別に「人が生まれ変わる神の裁き」というようなもんじゃないからな。むしろ「示談をしたからには事実」という傍証にもなるし、「金で相手を黙らせた」という卑怯さの証でもあるわけで。 

 

▲542 ▼146 

 

=+=+=+=+= 

 

示談は問題ないと思う。また、その示談に守秘義務として締結かあり、その締結により話せない事かあるも、その通りだと思う。 

が、裁判で示談となったケースでも、そのトラブルを万人が知ることはできるようになっているはずです。知れる内容は守秘義務により千差万別。 

今回は、ある意味、その知れる内容を週刊誌が報じたが、尾鰭がついているのかもしれない。そこが週刊誌報道と公的機関で公開しているところの違いだろう。 

ただ、その後、一般では社会に出ることができる。その復活も問題により元に戻れたり時間が掛かったり元とは違う復活だったり千差万別であるが、中居氏の場合、その復活を100%封じようとしているようにも見える。また、中居氏も示談したから100%元に戻れるよねと完全に誤解しているところがあり、これが再炎上する理由だろう。 

 

▲205 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

昨今露出してきている性被害やいじめそしてハラスメント被害。 

性被害を含むハラスメントの闇は深い。 

 

性被害ではないけど、ちょうど今会社では別の職場の人間(大人しくていつもニコニコして優しい人)に対して課長職だったシニアだったり役職付きだったシニアを含めた現役世代の数人がその彼のことを馬鹿にしまくっていて、いないところでからかい残魔。 

 

自分が恐る恐る「それはハラスメントに当たる」旨で注意喚起するも『何言ってんだお前』と言わんばかりに相手にされない。 

直属の上司に相談するけど本人が被害を訴えない限り動けないというところで停滞。 

自分の我慢の限界をはるかに超えている状況にある。 

 

加害者はそれが被害者が苦痛に感じてるなど微塵も思わない。 

被害者が訴えたら逆に名誉毀損で訴えられる事も多いと聞いている。 

 

▲153 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

タレント、芸能事務所、テレビ局の闇が明るみに出た事件だ。 

結局、金で解決できた部分とできないことはある。イメージや様々憶測によって今後影響が出るだろう。 

 

しっかり釈明会見ができればいいが 

それが出来ない案件なんだろう。 

 

中居氏のイメージがダウンしたことだけは間違いない。 

 

▲200 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今回はセクハラに関する話しだが、パワハラを受けた時の経験談です。 

その時点で適切と考える上位役職者に相談したが、その人がパワハラを下す上司の味方であり、その後更に酷い状況に追いやられ、居場所が無くなった。 

今回も相談した上位役職者が適切でなかったんだろうし、フジテレビ内に第三者的な相談窓口があれば、事態はかなり違っていたのではないかと考えます。 

 

▲40 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

別の記事のコメントで、今は昭和じゃない、昔行った蛮行を償う時代と書かれていて、本当に良い時代になったなと改めて思う。 

性加害に限らずやらかして芸能界の地位を終われたり引退した人達は、事件が明らかになる前からそういう人種だってテレビから透けて見えてたから、いざ事件や話題になっても納得しかない。 

世界はほんとうまく回るようにできているとおも。 

これは氷山の一角だろうから、他の業界関係者は自分の過去の精算が巡ってこないよう、戦々恐々としていて欲しい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立している案件を掘り起こすのはどうかなと思う。 

特に被害者側は忘れたい出来事のはず。 

関係者に取材したら身元も割れてしまうだろう。 

そんな事をしてなにになるのか? 

中居氏がやった事は良くない事だが、被害者の事も考慮すべき。 

 

▲6 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

示談の中居と被害者ともかく、フジテレビが何かに、少しでも関与しているのか否かという点。どこかしらにフジが関与していた場合に、示談の領域にフジの対応に関しては盛り込まれていないような気がします。 

  ・斡旋が日常行われたという事が本当なのか 

  ・斡旋が無かったとして、被害を訴えたときに上司がもみ消したのは本当なのか?この2点。 

これらは両方ともに事実無根、という事でない限り、フジテレビ側が示談を盾にフェードアウトという事には非常に違和感が残る。 

1点目に関しては否定コメント出ましたが、それも本当なのか? 

2点目に関しては否定コメントすら出ておらず。上司の方は明日出演予定の番組も欠席するそうですが。 

否定できないのであれば、1週、2週飛ばすくらいで済む話では無いと思いますが。 

 

▲110 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも最初は大勢での食事会を皆がドタキャンして二人きりになった。 

次は中居のマンションで二人きりだけど大丈夫?と言われたが行ってトラブルになった。に変わってますけど。暴力は無かった、仕事は続けて下さいとの相手の意向が真実で、「許せない」と言ってるのは文春が書いてるだけで被害者の方への正式な取材や動画があるわけでもないのに憶測や推測ばかりで良く信じられますね。 

 

▲51 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

もし仮に、今回話題になっている女性被害者が、今まで上納されてきた方達と同様に、騒ぎもせず我慢して仕事を続けていたら今回の件も闇の中に葬られていたのかも知れない。しかし全ての女性が我慢するはずも無いし、それを素直に受け入れる訳でも無い。しかし今までは金で黙らせていたのかも知れないし、社内での立場や給料で納得させていたのかも知れないが、もうそんな事は通用しなくなっているんじゃないかって思う。中居正広も今までは、バレずに済んでいたから、もしもの時の事なんて考える事もなかっただろう。バレなければ大丈夫・・・かつて所属していた事務所と同じ事をテレビ局とつるんでやっていた。結局は旧ジャニとおんなじじゃんって思う。復帰だとか仕事とかよりも考えなきゃ無い事があるんじゃないかな。 

 

▲49 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

事件について報道される速度と量を、兵庫県知事の件と比較してみればTV業界の異常さが改めて際立つ 

業界全体が暗黙の了解の下で中居を庇うことに必死なのはあきらか 

旧ジャニーズの事件の時と何も変わってない、むしろ酷い方向に進んでいる。この業界に自浄作用は期待できない。NHKの扱いや監督省庁も含め全てを根底から見直す時期にきている 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

先ず重要なのは被害者が自らの意思で中居宅にいったのではない事。上司は当初数人で飲み会的な話をしておきながら意図的に仕組まれてドタキャン。 

被害を受けて、上司に相談したところ示談にしないと会社のイメージダウンになるからと言いくるめられた。だとすると中居とフジ側で話は出来てる訳で示談もフジ側の指示であれば被害者の怒りも当然でしょ。 

 

▲104 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さん、ジャニーさんと同じような口封じ的な事を当たり前にしていたのかと思うと残念です。 

ジャニーさんは特別な人だと思ってたけど、被害者を出してしまうような似たような人だったとは、、芸能界って黒い社会だと聞いてはいたけど、あの元スーパーアイドルまで裏ではこんな事をしてるなんて、なんとも情けない人だと思います。 

誰にも何も言ってもらえない、お山の大将になっていた人を応援して番組を楽しみに見ていたなんて。。 

 

▲142 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

今後、週刊誌はどう引き延ばすんだろ。性暴力ありきの報道だけど、それを被害者の女性の口から聞きたい。関係者や友人じゃなく。示談成立、守秘義務云々で真相を明らかにできないのなら、もう取り上げるのはやめれば?憶測での報道になってしまう。性暴力じゃなくて、言葉の暴力や、もしかしたら婚約破棄とか、女性が心を傷めることはあると思うんだけど。 

 

▲19 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「ほぼ出切った」は中居氏とトラブルの相手側の、ってことでしょうか!?文春第2弾記事ではX子さんとは別の”ある女の子”をインタビューの流れの中で記事に登場していますが、それは含まれない!?確かに中居氏のトラブル自体はこれ以上新情報のようなものは出てこないでしょうが、これを端緒としてMeToo運動のような展開も無きにしも非ず、なのではないでしょうか。 

 

▲130 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

果たして被害者は今の状況をどう思っているのか 

被害者は納得してなくても示談してるわけだし 

仮に自分なら心苦しく病気が再発するかも 

もう少し被害者のことを考えて報道したほうがいい第三者が情報提供したのなら被害者はやめてほしいとそっとしておいてほしいと思っているかも 

被害者がこれ以上何も言わないなら第三者がこれ以上詮索しないほうがいい 

 

▲20 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

組織ぐるみだと非常に厄介だが、それしか楽しみや癒着性がないのはあまりに程度が低すぎるが、どうやら人間は古今からこんなもんらしい。 

 

いくら文明や科学が発達しても本能は致し方ないが、相手あってのことを無理強いする精神性を優先してるのだから人間性が発展しないわな 

 

て、そんな組織が次代に受け継がれるんでしょ? 

 

根性論との理想論は好きではないが、どうすりゃ良いか解りきってるのが多いのに中々やらない、できないのは、単純にやる気の問題では。 

 

仲間が居ると良い事が多いとは言え、これで何が組織とか笑わせるわ。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今思うと被害者は示談ではなく、刑事告訴および賠償を求める民事訴訟を起こせば良かったのではないか?または今からでも和解金を返金し示談を破棄するとか。 

このままだと罪を犯した人間が経済力に物言わせ、金を払ったからもうその件は不問とのうのうと生活し、被害者としたら加害者が罰を受けることがせめてもの慰めになると思うが、このままだといつまでも許せない感情が消えそうにないからね。 

 

▲20 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

「なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられるようになりました。」との文章を、他の方が解説してましたが仕事ができる状態なのに企業がCM、番組を切ったと言うことで賠償責任を負わない様にした文ではないかと解説してました。それならば中居さんは今後芸能界から完全に引く覚悟かな?と感じてます。色んな方が言ってる事と逆で要は芸能界で仕事を続ける気持ちはすでに無い? 

 

▲50 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

私は課長からのセクハラ(会議室で抱きしめられる、卑猥なメールが来るなど)を部長や人事に相談したけど、揉み消されるどころか、セクハラを訴えたことで、課長からのパワハラも始まり最後は私が異動しました。 

会社やしゃかいなんてそんなものです。 

今回もフジテレビや中居くんを責める書き込みしている人たちも、自分の会社でどう動きますか?そして本人たちはそれを揉み消しとも思わずに正義だと思うのではないですか? 

 

▲75 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

許せないとか見損なったみたいな発言あるけど、弁護士付けて話し合い終わったことだよね?もちろんスポンサーあってのTV業界だろうから事実上の引退みたいなもんだけど、示談金貰ってこれはどうなの? 

なにしても許されないなら法律いらないやん。 

中居正広だから9000万支払えたしお金じゃないのももちろんわかるけど、なら示談金返金してからじゃないのか。どちらもファンでもないので酷い言い方かも知れないがこれが罷り通るなら示談金とりあえず受け取ってからリークするってここに来て被害者の動きが理解出来ない。誰のリークであれ守秘義務違反とならないならとりあえず示談金は今後セオリーとなる。 

 

▲47 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

別に中居君擁護するわけじゃないけど 

大雨の中2人きりになることを承諾して部屋に行って、そのような関係になって、 

そのあとは何があったかはわからないけど… 

希望通りのお金受け取ったのに守秘義務守らないなら、 

最初から部屋に行かないとか、 

裁判とかやったら良かったのにって思う 

終わったことを蒸し返すって、じゃあどうしたら許して貰えるの?それを言ったら良いじゃない?って思います 

心の強そうな女性って感じだがするなら 

この問題って、セッティングした  

テレビ局の問題と思うんだけどね、 

お咎めなしなのおかしいと思う 

色んな情報が錯綜し過ぎてゴチャゴチャになってますね 

相手の女性はエッセイ出すみたいだけど 

発売されても一瞬で興味持たれなくなるんじゃない? 

テレビから中居君を消したことでファンからは嫌われて良いことなさそう。 

中居君の謝罪文では活動の意向があるようだけど、許さない視聴者がいるからね 

 

▲9 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務って、別に公務員の守秘義務ではないので、当事者間で話し合って再度守秘義務契約を改訂すればいい。 

もう洗いざらいお互いが全部話して再出発してほしい。 

 

この2人の報道見るたびにモヤモヤするし、いくら非表示にしても、また現れて来るのが苦痛。 

 

▲247 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏のネタも良いが、政治問題からも目を逸らして欲しくないですよね。国民にはアイドルの不祥事よりも、給与や増税問題が大切なのですから偏向報道の民放は無理でも当てにはしませんが国営放送は政治問題オンリーをニュースにして下さい国民から無理矢理に料金徴収しているのですから。 

 

▲421 ▼48 

 

 

=+=+=+=+= 

 

当人間で示談が成立しているならば、今回は被害者からリークした者に抗議するべきではと思います。第三者が余計なことするなと。 

蒸し返されて被害者も嫌なはずですが、それを敢えてしないのか、出来ないのか分からないですがそこが違和感です。 

加害者側がやったことは容認されるものではないですが。 

 

▲36 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

当事者間で民事的な件は先に示談して解決していると加害者の立場は解決したと加害者は言い切っている。が、刑事的には、被害者が訴えるか否かも含めて、事実が有れば捜査して刑事罰が課せられると思いますが? 

もう一つ行政処分も一般的には、資格等あれば、資格停止とか取消とされるが? 

この事案は? 

 

▲26 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

当事者同士で示談が済んでて、解決してるのに、何で第三者が大騒ぎするのかが理解出来ない。 

こんなに騒動にして、被害者側はセカンドレイプ的な感じになってしまいそうですが、そこのところはマスコミに責任無いのかな? 

被害者側がこの状況を望んでるなら、何で示談に応じたの?ってなると思いますが、それも当事者同士で話せば良いこと。 

 

中居正広氏がテレビに出てても、それを見る見ないは個人の自由だし、これで人気無くなって出演減るのなら、それはそれ。 

世の中の人は「どうでも良い」、と感じてる人がほとんどだと思います。 

 

▲39 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

まつもと to 中居の番組名ってある意味この展開を予想して名付けたような。この番組で中居は松ちゃんにもう少し落ち着いたらとか言ってたような気がするが、実はあの飲み会に中居も参加してたなんて情報を聞くと、あれってなんだったんだろうって思う。類は友を呼ぶと言うが、みんな同類だったんだね。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不同意性交と不同意わいせつは明らかに犯罪行為なので渡邊渚さん以外の被害者は警察に被害届を出し、裁判沙汰にした方が良いと思います。中居、3人の相談した上司、社長を訴えて法の裁きを受けさせないとまだこれからも被害者は出続けるでしょう。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

松本人志は、あれから1年がたち、そろそろ騒動が収束しかけてきた頃に、復帰の予感をはぐらかせていたのに、ここで中居正広の事件と被っては、もう出所がない気がする、今回の件はもう示談が成立してるので、被害者が守秘義務を果たせないなら、9千万円を全額返納して、振り出しに戻るしかないと思う 

 

▲84 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立しているんだから、と言う人がいるが、これを暴力や虐めに置き換えてみればいい 

話し合いをして解決金を払ったとしても、加害者である事実は変わらないし、噂を聞いた人が加害者を見る目を変えたとしてもやむを得ないだろう 

被害者がこれ以上話を蒸し返さない事とは全く別の話だよ 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ひとは、見た目で判断する。TVをはじめとするメディアで作り上げられたイメージって、怖いなと改めて思った。 

しかしTVなどのイメージを崩さないで生きるってのは、大変だと思う。 

 

▲263 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

フジTVは関与を全否定しているけど、本丸はむしろそこだよね。 

メディアは中居氏のスキャンダルばかりに焦点をあてて煙に巻き、 

自分らの牙城を守るのに必死。 

解決金9000万円の中にはフジTVとの関係性もあるとの報道もあるけど、 

あながち嘘でないかも(若しかしたら解決金の一部を負担しているかも) 

 

▲31 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「フジテレビの対応がどうだったか?」の方に論点が変わりそう。 

①被害者から上司への報告のがあったのに局として何も対応しなかったこと 

②中居氏や他の有名人への「アテンド」の常態化 

この週刊誌などから出ている情報が出鱈目ならば「当然法的措置を取るべき」なのに、何故何もしないのか?このままでは「事実だから何も出来ない」と思われても仕方ない 

 

▲121 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

追ってないので出きった話がどこまでなのか、まとめて貰えたら助かります。密室で飲食することになった後は?被害者が上司に相談したけれど取り合って貰えず体調崩し入院せざるを得なかった?  

気になるのは示談がいつ成立したのかということ。 

 

▲106 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

局アナだからこんな大騒ぎになっているけど、グラビアモデルやタレント志望の若手なんかは事件にもされずに、丸め込まれたり、泣き寝入りしている女の子がたくさんいると芸能界の隅っこで生きている友人がいつも言っている。 

 

▲83 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これを機にマスコミや芸能界志望の若い女性が減ればいいと思います。 

女を武器にしなければ生き残れない世界だといい加減世の中に知れ渡ったのでは。それでも女を武器にすることを厭わない方だけ目指したら良いかと。 

昭和の闇はなかなか消えないと思います。簡単には。 

 

▲46 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

もしかすると、一定期間謹慎したら中居は出てくるかも知れない。でも今回のように被害者側が断片的情報リーク(示談破棄にならない程度に)する事でいつまで経っても風化しないようにする、という戦略が考えられます。 

 

いずれにせよ、中居は芸能人としては終わりかと。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

すべて出尽くした! 

週刊誌さん、もっと色々出すんじゃないんですか? 

それともネタ尽きたから過去のスクープ引っ張り出してネタ作りですか? 

中居さんはアイドルで人気もあっただろうから過去に色んな女性と噂があってもなんら驚きもありません。 

まぁ、今の世代には受け入れられないかな? 

女性に対して遊び半分で関係を続けるとは到底思いません。 

バラエティーなどの発言で人格を決めつけるものではない。 

あくまでもテレビ向けのディップサービス。 

何かスクープ写真か何かあるなら出してみたらいい。 

スーパーに買い物行ってネギのぞかせてるような写真しかないでしょ! 

そう言う人だよ。 

誰かも分からない人の本当か分からないような証言より芸能記者さんが直接撮った写真でも見せて下さい。 

なら少しは信じます。出せるものならね。 

 

▲45 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

山田氏は「いろいろ情報が出てきて、当初聞いていた話がほぼ出きった、かな、という感じはしています」と話した。 

← 

フジテレビ副会長で、日本民間放送連盟会長の遠藤龍之介氏は小誌の取材にこう語った。 

「もし本当にその編成幹部がそれを仕切って、みたいなことがあるんだったら、それはちょっとね。現場にいなかったとしても、あんまりいいことじゃないですよ。こんなにコンプライアンスが厳しくなって、普通リスクが高すぎてやらないと思うんだけど。だって、一発NGじゃないですか」  

buff.ly/3VZh7Vx 

← 

フジテレビ内部からも社内抗争? 

 

▲27 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

「情報が出きった。」ならば、国民から受信料をもらって経営している某テレビ局は態度を改めなければなりません。 

先日「こちらでは中居氏の番組はありません。今後、中居氏を起用することもありません。」という声明を出しました。簡単に言うと「ウチは知らないよ。関係ないよ。」と解釈できます。受信料を支払っている人には、真相を「知る権利」があるはずです。 

これは、テレビ業界がこれまでのグレーなものを隠蔽し黙認していたと捉えざるを得ません。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本当の事なんて、当事者以外に、誰も知らないのに、勝手放題に書きまくっている週刊誌を信じるのは、危険と言えますよね。 

それに、輪をかけてSNSに、これまた、勝手に言いたい放題の、再生回数目的の連中が、火に油を注いでいます。 

なので、この様な連中の「お金儲け」に加担してはいけないと思いました。 

100の内の1つか2つは本当の事だとしても、残りの98、99は、信じてはいけないと言う事です。 

自分は、この件について、非難も擁護もしたくはないと、勝手に思っています。 

それで、いいのです。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中居の話が割と衝撃的だったけど まだ隠れてる芸能人の悪事あるんだろうな 

メディアは知ってても悪事を隠蔽するし、ほとぼり冷めたら復帰させるしで 

芸能人っていつからこんな殿上人の様になったんだろう 

場合によっては天井人、今風に言うなら天竜人の様な人までいるんだろうね 

一般人は大して支持してないのにさも人気あるように持ち上げる場合もあるし 

給料高過ぎなのも問題じゃないかな 

本当に才能ある芸能人って今はもう少ない気がする 

 

▲43 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

氷山の一角だろう。芸能人の女遊びは。 

今頃、過去の悪事がバレないかとハラハラしてる俳優・歌手・芸人は多いんじゃないかな? 

それ以外にもテレビ番組のディレクターやらプロデューサーとかも。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ全てほっといて様子を見ていけばいい。 

自ずと折り合いがついて、示談しようが、示談金が高額だろうが、人気者だろうが、テレビ局が腐っていようが、今の業界らしく落ち着く。 

被害者が守秘義務守っても、それまでに相談した人達の口に戸は立てられない。 

全てを失っても悪行が止められなかったんだから、仕方ない。 

誰のせいでもない。 

救いは大金持ちであること。 

 

▲185 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

同意した上で、示談成立後の守秘義務違反は、1度受取りした金銭から、契約違反の代金を支払う義務がありますが、訴えた方々は理解しているのでしょうか。 

中居くんが働いて稼いだ金銭から支払った訳で、守秘義務違反の場合、それなりに、人間として支払わなければ、示談そのものが、何のためにあるのか、世間から問われても、その違反は「違反行為」になります。大丈夫でしょうか。 

 

▲47 ▼84 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務の約束があったって、漏れるでしょ。約束する前に誰か第三者に相談したり、いくらでもするよ、普通に。 

どこから漏れてもおかしくないんだから、被害者が守秘義務を守らずに示談金を受け取った、という人には疑問を抱きますね。 

それと、中居は暴力ではない、と否定しているが、じゃあ何なの?っていう疑問を世間に持たせたまま。守秘義務があるから何も言えませんて??無責任すぎるだろ。 

ここに来たら守秘も何もないと思うから、世間を大人しくさせて仕事を貰いたければ、守秘義務についての契約を、新たに見直さなければならないよね。 

世間に疑惑を持たせたまま、仕事できます、大丈夫です、なんて公表したって、だれが彼に仕事を与えるかよ、って話だよ。 

何だこのやり方?!って呆れるよ。 

 

▲8 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立したのは、当事者間のことだけ。それに、どんな守秘義務を双方が負うことになったかは、不明だ。 

 

しかし、世間に顕れてしまったら、話は別になる。ましてや、不法行為が絡んでいるかもしれない。それは、加害者当人とフジテレビとが関係することになるだろう。 

 

それで、フジは、あたふたしている。 

 

どちらにしても、少数与党の今のご時世、国会が開かれて政治の季節を迎えれば、何があるかはまったく分からない。 

 

関係者は、性根を据えて待つことだ。 

 

▲19 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

示談成立してのこの状況が理解しずらい。 

情報の漏れは第三者からなのか被害者本人なのか? 

これが明らかになることはないのだろうが、中居氏の今後の活動に深刻なダメージが 

生じた訳で、そもそもの示談の意味が全く成しえていない。 

自業自得なのは間違いないが、単純に不思議に思うし、契約上のペナルティは発生しないのだろうか? 

 

▲244 ▼170 

 

=+=+=+=+= 

 

示談は法律上は和解契約(民法第695条)にあたるそうだが 

守秘義務違反されても追及は困難とのこと 

示談ではなんの解決にもならないと周知されるようになったのは大きいね 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何処かの飲食店での出来事かと思っていたが、自宅でのと情報が流れてる。 

自宅が現場なら、軟禁罪とかを問えますね。 

こうなると、初犯ではないですね。 

一時が万事、過去にかなりの被害者がいるかもね。 

 

▲14 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

今回情報を週刊誌に漏らした人が何もおとがめがないのはおかしい。またそれを世の中に広めた週刊誌もどうかと思う。今後仕事ができなくなったり違約金を払う中居側の被害の金額が大きすぎる。 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

上場会社のほぼ全部、公務員も、 

セクハラも性被害も隠蔽、示談させようとするのは同じです。示談さえなく泣き寝入りさせようともします。いくつも見聞きしています。 

 

他の横領など不祥事でも同じです。解雇でなく自主退職。なので加害者は知らんぷりでまた有名企業に入社。学歴だけはある。 

 

部署ごとのセクハラ対応する委員がセクハラで有名な上司だったりはあるあるです。 

 

女性部長も同じ。  

出世した時点でその男社会やホモソーシャルを受け入れて従順にそれに従うのが多い。会社側につかないと負ける、自分に不利益とわかっている。 

 

ジェンダーギャップ指数116位は実感ある。 

 

手帳に都度メモする、録音、職場の複数に悩んでいると内容を言っておく、これはパワハラでも同じ。 

幻滅して辞め訴える時のために証拠を。 

 

人口の半分の女性をパートナーとして尊重し力を使わせない日本が衰退するのは当たり前。情けない。 

 

▲29 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

うろ覚えだけど、何かのゴシップの番組で何時年末中に大物芸能人のスキャンダルが出ると言っていたんだよね。 

普段ドラマ以外はダラダラ見てるから気にしなかったしスルーしてたけど、アレはこの件だったのかな。 

被害発生時が一昨年だし、上司に伝えていたなら社会で察しのいい人が気付いてもおかしくないですよね。 

今回出るべくして出た醜聞なのかと感じます。 

 

▲35 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

根本的に勘違いしてる人が居ますが、これは性被害で事件化されてない、あくまで個人間のトラブルを双方で解決するための示談であって、それが成立してると言う話ですから、ちらほら性犯罪者の様にコメントしてる人いますけど、それは名誉毀損なので辞めた方が良いです。 

 

なので、中居氏がタレント業を続けることに何の問題もないのですが、イメージ重視でガチガチにイメージ戦略してるスポンサー的に、このようなイメージが付いてしまったタレントに対して、今後、需要があるかないか?だけの話し。 

ただ、自分的には松本氏を含めて芸能界のこういった性的な問題が発信されて、そういうイメージになってしまってので、出てたとして、その番組を観ても多分楽しめないなと言う感じ。 

 

▲253 ▼127 

 

=+=+=+=+= 

 

12月初旬に情報入手の記者「当初聞いていた話がほぼ出切った」 

関係ないはずのほんこん君ですら聞いていたという。(表に出ている報道と聞いた内容は違ったらしいが) 

 

いくら中居くん側とトラブルのあった女性側が守秘義務があったとしても、これだけの人が知っていればどこから漏れてもおかしくない。トラブルをおこした女性が守秘義務違反をしたと断定した人は、軽率な思考を反省した方がいい。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

情報がでつくしたのなら、後はネットの盛り上がり次第だろうね。 

ネットで、中居許すマジ!の空気が続く限りはスポンサーはお金をださないでしょう。 

 

ただ、ポイントはフジの出方だよな。 

フジはまだこの件で隠している節があるからなー。 

これが解決しない限りはネットは盛り上がると思うよ。 

 

▲68 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

当事者間の問題というのは大前提。でも、金額が大きすぎて只事では無い感じが、余計に色々な憶測をしてしまう。 

聞こえていることが事実なら、被害者の方が自分以外の方の為にも声をあげているんじゃ無いかと… 

 

▲6 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

この種の守秘義務契約で女性にとって一番重要なのは純潔が守られたか。 

中居は暴力は振るってないっていって既遂になったことを言ってしまった。 

直接契約当事者が守秘義務破ったんだからもう5千万円くらい請求されるだろう。 

なお女性の方が守秘義務を破ったという証拠はない。 

 

▲12 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

噂レベルで伝わり、各媒体のネットワーク内で誰か一人にでも耳に入ればあっという間に業界関係者にも何かある事が漏れ伝わっていただろうし、業界内の暗黙の悪しき文化として認識していれば“いよいよ出る”って思って戦々恐々としてた人はいるだろうな。 

一般で起こる不法行為や犯罪でも、明るみになる段階ではすでに成功体験から常態化し麻痺し余罪があるようなものって多い。善い行いや習慣にも言える事だけど、何気なく出る言葉や態度や言葉、態度や表情に現れ… 

傲り、自己顕示欲が高ぶり、自分のいる環境で自分もそうする事は必然なんだと都合よく解釈していく。 

周囲の迎合も後押しして、悪しき文化に憧れたり忖度するような事も起こり、隠蔽され… 

再起してきた過去の人達もいるけど、認知度や公に出る人の役割や責任、メディアが率先して自浄する世界じゃないと、公平で公益とは言えない。 

不健全、不安、不信、不快、不満を視聴者に与えない事。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の件で、思う所がありました。 

不起訴=罪を犯していない訳ではないんだなぁと。勿論、法的には無罪な訳なんですが、和解金のように金で揉み消している件が多々あるんだなぁと実感しました。日本の法律は、金持ち有利なんですね。全然、平等ではないやん。 

愕然としました・・・ 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ事実は何も出て来ていないんじゃないかな? 

守秘義務ってのがあるからどちらも言及しないだろうし 

この中途半端な感じで事実関係の公表は終わりなのかな? 

 

これ被害者とされる人にとってプラスになるのかな? 

フォトエッセイは売れるだろうけど心の傷はこれで言える事はないし逆効果だと思う 

 

得をするのはメディアだけですね! 

いつもの事ですけど… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

うちの大手上場企業でも職場内でのセクハラ・パワハラ案件は社外コンプライアンスに電話するよう、電話番号が掲示している。 

電話をすると自分の部署や氏名を聞かれるようだが言わない、それから電話は非通知にすることをお勧めする。 

 

なぜなら指摘された者の左遷と同時に、誰がどんな電話を掛けたのかが知れ渡り、本人が職場に居づらくなるからだ。 

そんな人を数人目にしたことがある。 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

過去のトラブルであり、もう既に当事者だけで解決してるんだからワザワザ掘り起こす意味が解らん。 

ワザワザ全世界に知らせて是非を問う事か? 

それに何の意味があるんだ? 

過去現在関係なく問題を起こしたタレントは世間に叩かれて芸能界から排除されるという事実は犯罪やトラブルの抑止の効果はあるだろうが、芸能界以外の一般人だってそんなに清廉潔白な人間ばかりじゃないだろ。 

 

▲6 ▼10 

 

 

 
 

IMAGE