( 248148 )  2025/01/12 06:28:38  
00

中居正広は謝罪声明で「口にしてはならないことを言っている、信じられない」73歳落語家が指摘

日刊スポーツ 1/11(土) 16:49 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b60994e4ba9e493a4458e6d8f2076a5f90aaaebd

 

( 248149 )  2025/01/12 06:28:38  
00

落語家の立川談四楼は、中居正広が女性トラブルについて示談を成立させたことを明らかにし、「中居は休止すると思ったが違った」と述べた。

談四楼は中居の発表内容に不信感を示し、「示談成立で芸能活動が支障なく続けられる」との発言に疑問を投げかけ、「弁護士はこのコメントを見ていなかったのか」とも指摘している。

(要約)

( 248151 )  2025/01/12 06:28:38  
00

中居正広(2020年2月撮影) 

 

 落語家の立川談四楼(73)が11日までにX(旧ツイッター)を更新。タレント中居正広(52)が一部週刊誌などで報じられていた一連の騒動について発表した声明について見解を示した。 

 

 中居をめぐっては、23年6月、女性との間にトラブルが発生し、約9000万円の解決金を支払って示談したと一部週刊誌などが報じていた。中居は「お詫び」と題した文書で「トラブルがあったことは事実です」と認め「双方の代理人を通じて示談が成立し、解決していることも事実です」と伝えた。「このトラブルにおいて、一部報道にあるような手を上げる等の暴力は一切ございません。なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」などとつづっている。 

 

 談四楼は「中居正広氏がコメントを発表した。活動休止を決意したかと思ったが、大いに違った」と書き出した。 

 

 続けて「しかも示談が成立したことにより『芸能活動を支障なく続けられることに』と、口にしてはならないことを言っている。世間からそこを指摘されているのにだ。信じられない」とつづり、最後に「弁護士はこのコメントに目を通さなかったのか」と投げかけた。 

 

 

( 248150 )  2025/01/12 06:28:38  
00

(まとめ) 

コメントからは、中居正広さんの謝罪文に対する批判や疑問が多く示されています。

中居さんの示談成立による芸能活動継続のコメントには違和感や不快感が表れ、スポンサーやテレビ局の判断が最終的に重要であることが指摘されています。

また、一部のコメントでは、中居さんのファンやスポンサーに対する影響や、イメージの再構築の難しさも述べられています。

中居さんの今後の芸能活動に対する意見は賛否両論あり、中には支持する声もある一方で、一部のコメントでは引退を勧める意見も見受けられます。

中居さんに求められる姿勢や今後の活動に対する不安や懸念が広く共有されている様子が窺えます。

( 248152 )  2025/01/12 06:28:38  
00

=+=+=+=+= 

 

芸能活動を続けるにしても、女優やアイドルなど中居さんとの共演NGにすることも考えられる。テレビ局は共演者の起用に関しても苦労するだろうし、共演者として出る人も仕事だとしても中居さんを知らずに意識してしまうだろうし、やりづらさを感じるだろう。 

何よりも視聴者がテレビで中居さんを見て良くは思わない人にとっては支障が出ることになる。 

視聴者あってのテレビだということを起用する局側には、よく考えてもらいたい。 

 

▲3245 ▼242 

 

=+=+=+=+= 

 

いろいろな方が指摘しておりますが、示談成立、仕事支障なしを強調していることは企業側の判断でCM契約解除で違約金発生なし、もしくは減額にもっていきたいのでしょう。中居氏は現在は個人事務所なのでできるだけ負担を軽減したいのでしょう。ファンに向けての声明ではなく自らの保身のためであるため益々印象が悪くなるばかりです。 

 

▲3346 ▼168 

 

=+=+=+=+= 

 

理由を書かない事をしている時点でアイドルやイメージを売りに仕事をしている事のマイナス点になり得ることはど素人の自分でも判るのに中居さんはずっとこんな事をやってきたんだろう。 

 

イメージとは恐ろしいもので、簡単に拭えない。 

 

中居さんだけではなくテレビ局はじめ悪に染まった芸能界の崩れる音を視聴者は悲しんだりしない。 

次々と新しい人たちが出て来てその人たちがそうならないように願うばかりだ。 

 

▲197 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士が目を通さなかったのだろうかと仰っていることからも、中居さんのコメントが視聴者に受け入れられるのか心配なさって発信されたのだろうと思います。とは言え、口にしてはいけない事を言っていると厳しく指摘されています。謝罪コメントは弁護士の推敲は受けたのかは疑問に思います。そこはハッキリしませんが、センシティブな事になっていますから、そうしたコメントにも細心の注意が必要なのだろうと思います。 

 

▲243 ▼114 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くんは被害女性との約束で『示談金払って解決とするとし、それによって芸能活動を支障なく続けることも認めてもらえた』って事を言いたかったのか? けど、あの謝罪文では言葉が足りず、示談金払って解決してるから芸能活動続けられるんだ!と自分の気持ちを記してるように見えるから、より印象が悪くなり、謝罪文出したことがマイナスになってるんだと思う。 

ただ、その時はそのような約束だったから芸能活動出来てたとしても、トラブルがあったことが明るみに出たら芸能活動を支障なく続けるのはすんなりとはいかないよね。 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんがピンでバラエティ番組で活躍しだした頃、「中居君は良い人」と世間から言われていて、とあるバラエティ番組でその事を言われ、「僕は良い人なんかじゃないんです!ホントにやめてほしい」というようなことをかなりの熱量で言っていたのを思い出しました。 

 

▲191 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

「芸能活動を続けることに支障はない」というのは、本人の一方的な言い分。芸能人を続けることは自由だが、需要が無ければ続けられないだろう。法的にクリアされているかもしれないが、トラブルがあったことを認めて信用を失ったのだろう。どちらの都合であれ、使えない以上は契約違反の可能性もあるだろう。不良品ではなくても、当初のイメージと違うものを送られてきたら、返金要求するだろう。 

 

▲1548 ▼119 

 

=+=+=+=+= 

 

巨人の原監督も昔こんな事なかったでしたっけ?人によって現場に復帰できたらできなかったりがあるのはすごく違和感を感じます。 

 

あと誰も芸能人に品行方正を求めてないと思う。一部のネットの声をさも全員の声のように伝えるのはメディア的にどうなんでしょう。 

 

みんなから幻滅されるような事なのであれば勝手に人気がなくなるだけじゃないのかな。 

 

マスコミは事実を伝えてファンの人達がそれをどう判断するかどうかです。 

 

▲168 ▼166 

 

=+=+=+=+= 

 

示談金を払わなければいけない事をやらかしたのは事実ですし、たとえ示談が成立していたとしても、なかったことには絶対になりません。 

許す、許さないは被害者側が決めることであって、加害者側が決めることではないと思います。お金を払って、一応の決着がついただけだと思います。 

仕事ができることになりました。とありますけど、仕事させてもらえるのは、誰かしらのオファーがあってのことだと思います。この方を採用することで、番組や企業にとってマイナスになると判断されれば、今までのように好き好んでこの方を使うとは思えません。少なからず、この方を見て不快に思う方もいるでしょうしね。 

 

▲1262 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立しているというのは、近親者や縁者には意味があるだろうが、対外的に何度も言いふらすような内容ではない。示談は当事者間でのみ有効な取り決めであって、対外的に迷惑をかけた相手もその示談に満足していることを公開しても、世間が理解していたそれまでのパーソナリティが裏切られていることには変わりがなく、その言い訳にもならない。 

中居は、ファンやスポンサーからどのように見えているかが理解できていない、いまだお子様だった。数年、謹慎するくらいのことを言えば惜しまれる筈だが。 

 

▲876 ▼75 

 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能活動を続けることは可能なんだと思いますよ。だけど、芸能活動は一人ではできませんよね。テレビ局が番組に起用しなければ芸能活動はできませんし、さらに民放であればスポンサーの理解が得られなければ番組に起用できません。ですから、中居氏自身で芸能活動を続けられることになりましたと言っていても、結局続けられるかどうかは中居氏を起用しようとするテレビ局があるかどうか、そして起用を支持するスポンサーがあるかどうか次第ですよね。そしておそらくそんなテレビ局やスポンサーはないでしょうから、結局続けられないんじゃないですか? 

 

▲410 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

誰かに贈り物をしたりお金を使って気遣いを見せることができる人でもやっぱりこういうところでその人っていうのが出てくる。  

 

示談は成立している、支障なく活動できる。  

 

けれど今回の事で更にまた被害者の方に不快な思いをさせてしまった、自分としては当面の間自粛しますとか支障なく活動はできるけれどもこんな自分ではあるが使って頂けるところがあるならば引き続き精進してまいりますとか自分を落として話す話し方ができないと結局お金で解決してるんだから…っていう普段やっている物の贈り方と結局何も変わらない。  

 

残念です。 

 

▲456 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士は見てると思うよ。 

彼らはモラルや人の心に配慮するのが仕事ではない。法律上のリスクチェックをしているに過ぎない。あとは人としての出来だよ。これを読んだ瞬間違和感無いなら、トラブル対応を綺麗にまとめ切る事が出来ない人だと思う。こういうのが人の恨みや怨恨に繋がって行くんだよ。これを見て昔のことを蒸し返す人が出てきてもおかしく無い。支障なく?じゃあってなってもおかしく無い。誠実さ 

 

▲449 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

一部の本当に素晴らしい芸能人には申し訳ないが、結局人気者になり天狗になると人を上から見るようになるのだなと感じた。 

もし自分が被害者だったらなど考える事もなく、自分はもう解決したことだから関係ないと差も言いたげな論調。第三者から見ればこれだけ「人」が感じられない言葉はない、とも思える文章だ。 

更に言えば、そういった誤解を解きたいのならば、公に姿を見せ自ら語るべきなのだ。どこぞの芸人と同じで隠れて姿を現さず、紙面のみで語るなど問題を起こした人間のすることではない。 

 

▲473 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

《なお、 示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても 支障なく続けられることになりました》 

橋下さんも言っていたが、 

これはコメントを考えた弁護士のミス。 

示談が成立して、その後も芸能活動が続けて行けたという趣旨でしょう。 

ただ、本人の声明として出してしまったからには、 

別な意図でとらえられては行けないし、 

分かりやすくなきゃ行けない。 

テレビに限らず、裏方やYouTubeや 

色々な働き方があるのは引退はしないとは思うが、 

テレビは厳しいでしょう。 

スポンサーありきで本人が認めた以上、性的な問題を起こしたタレント使いずらい。 

報道番組のMCもやっていたのだから本人が1番わかっていると思います。 

 

▲450 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力は無かったと言っているが、性暴力が有ったから、解決金9000万円支払ったんだよね。 

暴力行為とは、人に対する有形力の行使で有り、腕力で手籠めにする行為は明らかに暴力である。 

女性とのトラブルと云う言い方は、事の顛末を余りにも軽く感じさせる卑怯な表現である。 

 

▲339 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士は法律上の問題をアドバイスするのが仕事。視聴者など一般人がどう感じるか?などは関係ない。違約金などを最小限にするとかを考えてのことでしょうね。下手な手段を使ったのは中居も弁護士も共通の考えなのかな。 

 

▲399 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

不特定多数の一般人やファンを相手にした芸能人は、やはりそのイメージは最も大事な要素の一つであり、また芸能人は公人的な側面を持つ。 

 

相手女性の人権や人生を壊すぐらいの重大なことを起こした芸能人に対して、視聴者やスポンサーは示談により解決しているから問題ないとはならない。 

 

示談は、相手のみに対する当事者間の法的等の解決であって、そのような重大な不祥事を起こした事実を視聴者やスポンサーがどう捉えるかはまた別問題となる。 

 

そういう意味では、やはり中居氏はアウトであると思う。 

 

また、更に練りに練って公表した謝罪文のなかで、不祥事を起こした当事者が「支障なく続けられる」とはどういうことか。それを判断するのは、視聴者やスポンサーであって、練りに練ったのにこのレベルでは、やはり中居氏は残念ながらアウトと言わざるを得ない。 

 

▲61 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

あくまで示談成立時点から昨年末くらいまで普通に世間的には公にならずに仕事を続けてきたことに対するコメントでしょう。 

中居も、今時点の世間の反応を見た上で、これからもバリバリ仕事やっていきますよ、というのは流石に言わないでしょう… 

CMなどスポンサー企業に対する牽制と受け取れます。 

 

先日の吉沢亮しかり、企業はイメージが一番大切ですからね。これからAIばかりになりそうですね… 

 

▲62 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

この件は、不明な点が多いし、色々なかたが色々な意見を述べているが、 

一般人として、一連の報道の中で一番違和感があったのが、まさにここです。 

なぜ中居氏自身が「芸能活動を続けることに支障はない」と言ってしまえるのか。 

それを判断するのは、テレビ、ラジオ、映画、、広告、新聞書籍など露出させる側の媒体会社なのでは? 

逆にこんなにあっさり言い切れるという事は、これらの会社と「ずぶずぶ」の関係なのでは?と思ってしまう。 

もし本当に今まで通り活動するなら、中居氏はもちろんだが、使う方の会社も会社。 

 

▲172 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立しているのですから、芸能活動は続けられると言うのは、間違いではないと思います。 

問題は、スポンサーだったり、局側が使うかどうか?ではないでしょうか? 

スポーツでも、ソフトバンクの山川選手は、あれだけの問題を起こしながら、昨年はシーズン通して試合に出て、ソフトバンクの優勝に貢献しています。 

問題なのならば、プロ野球の世界から引退せざるを得ない話と思います。 

当初、彼がプロ野球という夢のある場に戻ってくる事に違和感ありましたが、結局は普通にプレーしていて、何億も稼いでいるのを観て、そんなものなんだな、、と思うようになりました。 

 

中居さんの場合、局やスポンサーなどが使わなければ仕事はありませんし、結局そんなものなのではないでしょうか? 

 

▲124 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

『尚、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることとなりました。』 

ほんとこの一文は余計。中居正広さん本人だけが考えて、発表した訳では無いと報じられたけど、え?誰か校閲した?この一文だけで、反省なんて全くしていないよね、と読めるって、何故誰も気づかなかったんだろうか?それとも……実は内部に過去中居さんに酷い目に遭わされた誰かの知人がいて、意図的に放っておいたとか?なんか色々考えさせられるね。まあ、これでのんびりなかいも、廃業へ向けてカウントダウンが始まりつつある……のかもね? 

 

▲283 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

私も最初はそう思ったが、週刊女性や正木弁護士の意見を見て考えを改めた。「示談が成立したことにより『芸能活動を支障なく続けられることに』」といコメントは、おそらくトラブルをおこした相手が芸能活動を続ける事に同意したことを示している。 

企業が違約金を求めた場合に「和解しており芸能活動継続はトラブルの相手方も了解している。そんな状態でCMの契約解除や収録した番組をお蔵入りするのは、企業側の判断であり違約金を要求するのはおかしい」と交渉して違約金を払わずにすませたり、減額したりする余地がある表現にしたのではないか。 

 

▲109 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

ああ書かないと違約金が大量発生するみたいで、0になるかは知らないが法律上は使えるものなのにスポンサーやテレビが自主規制する、 

という形にしたいのでしょう。 

何もなくてわざわざあんな余計なことは書かないでしょう。 

弁護士がいるんだから何かしら意図があるはずだ、が推測のスタートラインです。 

 

▲280 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

自分も違和感を感じた。 

例え、示談が成立しても評判は過去一最悪なんだから視聴者やテレビ局が求めない限り起用はないな。 

関係者が声明文を作成するのが多いから、この関係者は質悪いなぁ。と感じたが、本人が書いたのなら弁護士なり誰かに確認はしてもらわないと。 

支障なく芸能界で働けると思うが、仕事が来ないと芸能界に身を置くだけの状態になるのは間違いない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

示談成立となったから、仕事に支障がなく問題ないという事に唖然としました。 

法的に問題が無いなら構わないと言う解釈は、弁護士、行政、公務員の考えです。 

違約金など高額の支払いを抑えるためと推測されています。 

イメージや人気が重要な職業で、普通なら口にしません。 

たとえ違約金を抑えられたとしても、世間の見る目は変わりました。 

今回だけでなく、法治国家で法的に問題ないと切り捨てられることがありますが、感情論としては軽蔑や許されなく非難されます。 

このような線引きをすると、その場は勝てますが、長期的に見たら失うものの方が大きくなると思います。 

何をしても叩かれ、バッシングされる事は、誠実に対応した方が良いと思います。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

『芸能活動を支障なく続けられることになりました』のくだりは私も変だと思いました。オファーがあってのことなのに・・・イメージが良くないですから。まだ、しばらく芸能活動は自粛するとでもいうべきだったのではと思いました。 

だけど何かの記事で、『支障なく続けられる』ということで、番組等への違約金(?)の発生を食い止めるためだとか。 

そして表舞台から去って行くのではないでしょうか?今までどおり出演するほど度胸があるようには見えません。 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能活動は続けられる。もちろん1人では活動できないので、スポンサーやら出す側のテレビ局の都合もあるので、本人が言う事なのかなぁ?なんて多少違和感というか疑問には思ってました。やはりこの一言に疑問を持つ人は少なからずいるとは思います。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分で休業とか引退とかしたら賠償金を請求されるけど、仕事を出来るのに企業が使わないと判断したなら払わなくて良いとか見ました。 

このお金の逃げ方も然り、性被害での示談やしょうがないかも知れませんが守秘義務がどうたらで何も言わず自分は最悪な印象です。 

 

▲386 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

示談により芸能活動続けられる事に…と書いたのは、相手方も示談の書面で彼の仕事に関して承諾してるって事でしょ。相手方は示談金や守秘義務を受け入れてる。真相や心境や経緯は当事者にしかわからん。彼としては本当に好きだったのかもしれないしね。彼は反省や謝罪(周囲にも含め)も示している。もはやエンタメ界でしか働けないだろうし、それで福祉等にも沢山寄附したりしてきた。売れてからはチヤホヤされて来ただろう。こうした事があれば初心に帰り謙虚にもなれるから、自身を見つめ直すイイ機会にもなったのでは?  

今後、業界に戻れるかは、あとは時の流れに身を任せだね。痛みを知り謙虚にもなって、より幅広い人間になる事を祈ります。一時期干されて復帰してからのヒロミとか、なんか色々と達観した感じもあるし、若い頃より今の方が親しみやすいしね 

 

▲19 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

SMAP解散に動き、香取草彅稲垣とジャニーズを出る予定を干されるから辞めないで他のメンバーを裏切りジャニーズ残った。 

こういう事からも自分の事しか考えてないし、テレビを観ていると俺様ぶりを時折出していましたね。解決したので芸能活動は出来ますってこんな事があって復帰は無理じゃないかな。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この一文に関しては複数の識者が指摘しているが、違約金逃れのための一文だと 

言われている。つまり、「示談では芸能活動を続けてよいことになっており、 

中居正広はそれに従ったに過ぎないのだから、スポンサーが降りるのはあくまで 

スポンサー企業の自己都合での判断にすぎず、私に責任はありません」ということだ。 

スポンサーも視聴者も怒るだろうけど、法律上巨額の違約金は免れることができる。 

逆に、もはや芸能活動続行をあきらめる覚悟をした上での声明文ではないかと思う。 

 

▲29 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

「示談して解決しているから、支障なく芸能活動ができることになりました。」 

とは、フジテレビの女性上司Sや他の幹部の人間が、今回のトラブル被害者の性被害にあったと伝えたのに自社内のアナウンサーを守らずに、中居さん 

をトラブルの報告の後も通常通りに番組に出演させていたからであって、スポンサーや視聴者に性犯罪が漏れてしまい知れ渡ってしまってからの現状では、事情が違って来ます。 

現にスポンサーは中居さんをCMから削除して、各テレビ局も番組の休止や見合わせや差し替えをしている状況では、「芸能活動ができるようになりました」と声明文を出しても、芸能活動ができるのがどうかは本人が決めることではなく、スポンサーとテレビ局が決めることだと言うことです。 

このまま芸能活動を続けるのは難しいのではないかと思います。 

 

▲74 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中居は「自分に非はない」と認識してるのかな? 

でなければ、普通、このタイミングでこの声明はしないよね。 

芸能活動を続けられるかどうかは、もちろん本人の意思もありますが、それ以上に需要があるかどうかですよね。 

世間の批判が強い今、スポンサーが納得するとは思えないですし、それを考えると間違っても自分から「芸能活動を続けられる」という発言は出ないのではないでしょうか? 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

あくまでも民事だからと考えたからだろうね。 

当事者間で決着した話だから問題無かろう・・・と。 

だけど話の中身から、むしろ感情論の部分が大きいんだと何故気付かなかったのかな? 

感情論に照らして考えれば決着していようがいまいが一人の女性を酷く傷付けてしまった事に起因していて、世間はそこを問題としていると・・・ 

 

まあ守秘義務があるから全容は話せないから話せる部分だけで語ったんだろうけど、隠すもなにも世間は週刊誌ベースの話を事実として認識しているんだから、あの中身では不足だよ。 

 

▲16 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

そこの言い方に失敗しているのは確かだな。 

示談で支払った額は、テレビ出演を今まで通り続けていい額として相手方が提示した金額である事を伝えたかったんか 

解決済である事を強調しすぎた感は感じる。 

支障なくテレビ出演続けていいが、その破格の示談金払う条件に入っていたのに、守秘義務を破って騒いでいる相手方に思うところがあるのかも。 

 

▲7 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

刑事事件にしないための9000万じゃないのかな。 

でも今回のように無神経な発言してると 

お金突き返して警察に話もってくかもしれない。 

ここまでニュースになってしまうと警察も協力的になるだろうし。 

 

▲363 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

立川談四桜さんが言われるように、中居さんが口にした、示談が成立したことで、芸能活度が続けられるようになりました!って変な言い回しですね、芸能活動が続けられるのは、彼の場合は、TVタレントであり芸能人ですのであくまでスポンサーの意向が重要であり、又元アイドルで歌手でもなく俳優でもないので一般のファンや視聴者が納得した、9000千万円の慰謝料の支払い目的を開示させないと、もう終わったこと!では済まない案件であります、多くの視聴者が納得を得られるよう努力します、そしてこの件でファンの方々から批判があるようでは、ファンが納得するまではTVに出演するのは辞退します、とならないと示談金を支払った深い意味合いと合いません、 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さん側は示談が成立しているので法的に解決している事からこのコメントをしたのでしょうね。ただ、今回炎上しているのは法的な解決では無く世間のイメージの問題だと思います。示談が成立してるからテレビに出て見たいと思う人もいるし、見たくない人もいる。様々な意見があって然りでしょう。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

続けられるか否かは需要があるか否かで本人が決めることではない。 

 

示談が成立してたとしても性犯罪という殺人とは異なる意味で嫌悪される犯罪を 

世間がこれで許すとは思えない。 

スポンサーも利用を避けるだろうし、現在のCMの違約金も莫大になると予想される中で 

はたして火中の栗を拾う者がいるのだろうか? 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士もチェックしてるだろうし、 

確実に意図がありますね。 

スポンサーへの違約金に関わる対策的な発言とかじゃないかな。すでに示談してるから打ち切るのはそっちの都合でしょみたいな… 

多額の違約金がなければ食べて行けそだし、 

それかやっぱりフジを守った事で話が出来ているかかな… 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

俺からしたら活動を続けたら良いと思うけど。 

 

確かに、示談が終わっており、お金も払っているものなのであれば、蒸し返すべきものでもないし第三者が首を突っ込むことに何の意味があるんだろうか…って思うからね。仮に自分の考え方が1%だとしよう。 

要はそう思わないが99付く間に1のそう思うが付くのであれば、そこら辺の一般人よりは中居さんは遥かに支持されている人になるだろうし、一部の口にしても無いことを口にしたと言う変な人を相手にする必要は無い気がする。後は使う側の問題だと思いますけどね。 

週刊誌なんておもしろおかしく書けるし、松本さんでも証明されたように時間の無駄なんだよ。否定せず、はいはいwwwぷぅ~~~wwwwってテレビ局含めて嘲笑いながら、何も変えなければ良い。一部の暇な民間人くらいですよ…目くじら立てて怒るの。俺はあ、出てるwってなる方の人だな。 

 

▲20 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

初めて名前を聞いた噺家さんだな。  

  

誰かが言ってたけど、例の文は「示談済みだから芸能活動を行って良いはずなのにテレビ局やCMスポンサーが勝手に番組を休止したりCM放映を止めたりしている部分について、それらに関わる損害賠償とか違約金請求に応じる義務は中居側にはありませんよ、ちゃんと分かっておいてね」って読み替えられるのが正解だと思う。 

謝罪だけで一方的に非を認めたら数十億単位の賠償騒動になるだろうからこのまま芸能界から消えてでも金は払わないという決意表明だ、という視点からみたらどうしても必要な文章。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

「今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」のコメントはCMスポンサーに対する違約金請求を防御するコメントだろ。 

コメントではプライベートな問題である事、暴力はふるってない事、相手側弁護士と示談し解決済みである事、テレビ活動をしても問題無い事についても確認した事を表明してるから、それでもCMを打ち切るのなら、それはスポンサー側の都合だから、違約金の支払い義務は生じないよと言いたいんだろう。 

中居君は生活にも困って無いはずだから、このコメントによって、すぐに復帰出来るなんて考えてないはずで、とりあえず10億円と言われる違約金の請求に対して予め防御し、裁判になっても充分に争えるよって、意思表示をしたわけだよ。 

弁護士がよく考えて作った、上手いコメントだよ。 

 

▲67 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

示談金9000千万という、多分、口止め料も含めた多額の金額を払った大変な出来事が絶対にバレない様にしたこの犯罪まがいな事がもうアウトでしょう。何をいってもスポンサーがダメを出したら活動はもう無理だと思います。今更普通に平然と活動は続けるなんてびっくりしてしまいます。ぜったい無理でしょう。テレビは受け付けないと思うのでYouTubeでもやるしかないと思います。 

 

▲55 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもがどんな内容かも現時点では定かでない。 

9000万の示談金だから余程の事をしたに違いないって思い込む仕向けられている気もしないでもない。 

確かに何かしらがあって被害者がいるが他人に言われる筋合いもない。 

双方代理人を立ててまでした示談で落語家には関係ない。 

コメントした同僚も関係ない。 

この辺の要らん正義感とジャーナリズムは本当無駄。 

被害者とされる人の発言のみが優先されるべき。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立したことにより芸能活動を支障なく続けられる、これは中居が言ってはいけないし、判断するのは世間ですから。 

示談が成立しなければとても芸能活動は続けられないことをしたともいえますよね。 

 

▲9 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪文で、度々話題になる「内容の精査してるのか?」って事は 

本人の言いたい事と言ってはダメな事、言わなきゃダメな事の線引きですよね 

今回は「芸能生活には支障ない」って事を最も言いたかったのだろうけど 

制作サイド、スポンサーが判断する事であって 

中居が言う事ではなかったですね。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士を間違えたと思う。大金支払って示談にした所から崩れ始めていた。お金で解決しようとした昭和の大スターみたいな古い戦略が今の時代には通用しなかった。その後の謝罪文が決定的。被害者側に寄り添う事よりもスポンサーを意識した 示談してるので仕事は支障はないの文が要らなかった。松本さんも スクショ貼り付けたり、戦いま〜すみたいな初手が悪手で二度と表には戻れなくなった。 

松本さんも中居さんも、なんやねんって本心は腹が立ってるから誤ってるようで全然謝らないし高い所に座ったまま下に降りてこない。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

批判の声は至極当然で正しい。 

ですが、日本で知らない人がいないレベルの大御所ですので、引退すれば巨額の損失が発生する。 

個人の意思で自由に隠居できる身ではないのかもな、とは思う。 

それを踏まえて、それでも通すべき筋があるけどね。 

 

▲2 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もし引退しないなら、、、 

 

本当にお相手様には多大なご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げ、二度とこのようなことが無いよう反省致します。 

お相手のご家族様にも大変なご心配ご苦労をお掛けし、大変心苦しく申し訳なく思っております。 

 

また、スポンサー様や弊社関係者並びにファンの皆様、ご心配をお掛けしている全ての皆様に、心よりお詫び申し上げます。 

 

お相手様とは一昨年、双方の間で弁護士を通して示談が成立し、和解という形で一度お話させて頂いておりました。 

そのうえで、お仕事継続に関しましては継続可との結論を頂いておりましたが、自身の至らなさ、甘さにより招いた事ですので、 

先ずは反省する時間を作り、皆々様のお声や自身と向き合う時間を作って参ります。 

 

大変申し訳ございませんでした。 

 

とかかな   

自分で仕事復帰できるとかは絶対に書かないかな。 

クビ宣告されてる人間が自分で言わないよね。 

 

▲11 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

中居は完全ヒールの松本と違ってドラマでも善人役しかやらないように叩かれ弱いイメージが強い。 

女性に対しては松本と仲が良かったように男尊女卑の感覚が抜けていないのが致命的だったな。 

中居はどうでも良いが、自分は草彅剛のファンなので心配です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔からずっとファンだったのに... 

スマスマのあの頃のコントの特集があれば購入したい!とさえ思っていたのに... 

中居君のチェリオのマー君とか、草彅さんの○○マンの時の赤ん坊抱いて突然やからのように窓を開けるオッサン役の中居君とか、 

とにかくあの頃の全員、ほんとに笑いました!それだけにとてもショックです!もう無理です! 

 

▲35 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

イメージを売る商売ですからね。 

復帰は難しいのでは? 

ドラマの役と人柄を混同してイイ人って思って勘違いしてくれる反面ヤラカシたら後は大変でしょうね。 

CM等の違約金対策なんて言ってる人もいますが法律どうこうより公序良俗に反してイメージを損なったら契約破棄できる内容になっているのでは無いでしょうか? 

スポンサーも海外の目も気にしてます。 

性加害を疑われている人の起用はダメでしょうね。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

視聴者的にはもうみたくないから、テレビ局さんが問題ないと判断するかどうかだろうけど、視聴率下がる番組を作る意味はないから実質引退でしょう。 

最近元のグループのメンバーたちが露出上がっているので、企業的に、あなたじゃなくても足りるって判断されると踏んでる。 

支障なく続けていいですよって言っていいのは被害者だけだけど、示談の内容に入ってたのかな? 

相手は9000万を返してでも、納得がいかないから抗議したいと思っていたらどうなるんだろう。 

週刊誌が一方的にバラした可能性もあるしなあ。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、この声明文はファンサイトでしかみれません。 

いろんな解釈がある様ですが、その一文は、心配しているファンに向けて言われているのだと思います。 

「〜になりました」という文なので、一方的な言い分ではないし、スポンサー等あることは本人が1番理解しているはずです。 

というか、当事者同士示談で解決したのに部外者が色々言いすぎ。 

実際は、トラブル内容も金額も性別も明かされてない。 

認めるとこは認めて、否定するとこはしてる。 

憶測で批判して何が楽しいのかなって思います。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ただ、示談をしてもこのように情報を相手方にリークされ、社会的に制裁を受けることになる前例を社会が作ってしまうと、示談をして、金をはらう意味がないし、どうせ仕事や色々なものを失うなら、中居側からすれば、とことん揉めて払う金を少なくした方が得だという考え方になってしまわなくないか? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ほとんどが同じ意見でマスコミ信者が多くて、つい数か月前に起きた県知事の件なんて全く覚えてない方ばかり。さすがマスコミ信用されてるねー。 

 

何で保身するためだけにコメントを出したと思うのでしょう? 

「全く問題なく活動できる」=今出ている記事とは全く違う、あるいは多くが異なる内容で示談が成立したら、さほど問題にはならない程度の内容だから、今後には影響ないと言っているかもしれない。じゃあ、何があった?と思う人が大勢いるでしょうが、それは示談が成立し内容が話せないからどうすることもできないんじゃないでしょうか。 

第三者がこのタイミングで、笑えるくらい軽い内容で「実は…」と実際の話を話す人が出てきたら、間違いなく中居氏側からとバレバレなので守秘義務に引っかかるから出来ない。内容がほぼ当たってない限り、その通りですと頭を下げる事は出来ないので、当たるまで待つか黙り通すかの二択しかないのかも。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他人事だよ、又は10代からチャホヤされて来たから口だけは一人前以上だけど実際の社会経験が不足してるのかな、完全に自社の社長だし誰も話したりサポートする人がいなかったんだろう、こう言うのを諌める人を置かないとどんなに立派な人でもダメなんだよ自分のの事は見えないわからないから、一代で大企業を作る人は実際は周りにサポートしてくれる人が居たからで1人では全ては出来ない、カリスマ経営者はたまたま時代の波に乗れただけ、中居君も事務所やグループが無くなったから頼れる人を作らないと人生はまだまだ長いからな、 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫しても干されるんだから、無理やりやったなんて言語道断。 

テレビはもう無理でしょう。 

今回の被害者は言い方は悪いが示談金を貰えて良かった。 

過去、泣き寝入りしたアイドル、女優は数え切れないくらいいるだろう。 

ジャニーズの事件、松本人志の事件、今回の事件、芸能界が少しでも浄化されれば被害者も少しは救われますね。 

 

▲36 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

民事訴訟面等で既に和解し、示談金を払ったとして全て終了かも知れないが、テレビ局やラジオ等々への出演は、また別の話でまず無理だろう。 

スポンサー企業は莫大な広告費を払って、中居さんにより企業イメージが悪化する様な選択肢は絶対にないだろう。企業側は株主代表訴訟すら起こされる危険性もある。 

中居さんは世間に対する認識が甘過ぎですね。 

もう今回の一件でこびりついた負のイメージの払拭は不可能ではないか。 

芸能界の大物づらされても、世間はそうは観ていません。 

国会議員の永田町と世間の意識の著しい乖離のようだ。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルの最中には普通にテレビやCMに出演してたのに、トラブルがあった過去が表面化してからカットやCM降板かぁ まぁ使う使わないは局やスポンサーの意向だから好きにすりゃいいと思うが 被害者が所属していたと言われるテレビ局はトラブルの発生も経緯も認識してたのに表面化するまで普通に起用していた事は前代未聞の大問題だわな 

 

▲45 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界に携わる者はあまりコメントしない方がいいと思います。明日は我が身です。落語の世界も女遊びも芸の肥やしという事もあったようなので襟を正して仕事をして頂きたいですね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あの謝罪文の内容で世間に受け入れられる…と思える感覚だからこそ、そういうことをしでかすわけで…ハラスメントの加害者は、度合いや性質は違えど根本はそこです。自分が万能だと勘違いしてしまうところに落とし穴がある。松本人志も同じだったわけで、その二人が揃って一緒にMCをやってた番組なんて、いかに下らなかったか… 

 

▲68 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんの番組がなくなるのは、もうすでに完成済のものを含め残念でなりませんが、発表されたコメントを見てこれはもう駄目だと思いました。松本人志氏と全く同じで不快しかありません。何故必ず余計な言い訳めいたことを言ってしまうのか、反対にこういう文章を作るのが弁護士なのか?謝罪文だけなら、ふわちゃんの方が完璧でした。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能活動を続けられるようになりました。 

みんなここに文句言ってるけど、これは本人が決めることだからその通りなんだよ。そこにスポンサーやファンがいるかどうかは別だけどね。とんでもない発言したってことはさすがに本人もわかってるだろうから、やはり保身のための発言なんだろうね。もうテレビで見ることはないだろう。 

 

▲12 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

信じられないかもしれないが、視聴者じゃなく 

これは当事者が、出ないで!見たくない!ではなく、渡邊渚がテレビに出ても良いですよ!って事であって 

その事を言ってるんだから、別に口にしようが、示談の時にテレビ出演の許可出したと言う話であって、視聴者が意見してもスポンサーがどうするか?ですよね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そうでないか? 

きちんと示談した事を相手に守らせたかった会見では? 

テレビ局、スポンサーを含め企業に対しても本来問題のない事案なので企業様の判断ですよと 

自分からしたら高額示談金支払って示談した案件で騒がれるのに納得いかないのでは? 

刑事事件にならない民事の問題なんだよね 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

たぶん、言いたかったのは示談が成立したので芸能活動を続けてこれましたって事では。今後ではなくて、その後に置き換えたら意味がわからなくもない。今後の事であれば、続けていきますって書き方になると思うので。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました…という中の‘今後の’というのは、示談が成立した時時点からの‘今後の’であって、謝罪文を出した日からの‘今後の’ではないのでは…と思うのは、私だけでしょうか? 

 

▲28 ▼17 

 

 

=+=+=+=+= 

 

示談の条件が、当事者同士の中でそう決めた事なら、それはそうなのだろう(芸能活動を続ける事)と思います。 

ただ、その他周りや、スポンサー側がどう判断するかはまた別の話であって、それについては中居はコメントしていないと思いました。 

周りが勝手に文脈解釈しているだけだと思いますが… 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

支障なく続けられるて、本人が決める事違うんじゃないかな。世間が決める事やし、謝罪するなら、経緯と結果公にすべき。おおよその内容は、察しがつくが、メディアに出ても違和感あるよね。まして、バラエティでMCしても、笑えるツッコミはしらけるかもね。松本と同様、茶の間に出るな。youtubeでもして、しのげ。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ恐らく、本人は弁護士や事務所に言われたままの文章をリリースしただけなんだろうね。 

本人の立場というより、それぞれの立場で言っておきたいことを盛ってしまったんだろう。いつも政治家や芸能の何かのトラブル毎に思うが、周囲のマネジメントってのは本当に大事だ。それで、浮もするし沈みもする。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日記事なりになり批判だなんだと炎上してるが、芸能界などからも批判や不信感が出始めてるようだね。 

中居本人は芸能活動を続けられると言うが、もはやスポンサーはじめ認められる状況ではないだろう。 

テレビ局はどこ先にって感じで様子見するだろうが。 

中居も何を勘違いしてコメントしてるのかわからないが。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分から復帰したいのは伝わるけど、9000万も払うような示談をして 

「すいません、やらかしました、てへ」 

が通用するとは思えない。 

まして相手は女性で社会復帰も難しい事になってんだろ。 

中居の預金が0になる制裁的賠償請求をされる事を願うわ。 

 

▲124 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

これって違約金対策の文言でしょう。中居氏もこの状況でタレント活動ができるとは考えていない。個人事務所だから弱小だし今後の生活のため余計な出費を抑えるためのコメント。 

 ただこの文言でより嫌悪感を持った人が増えたのも事実。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分はそこよりも、「トラブルがあったのは事実」と他人事のように書いてたのが引っかかった。 これは第三者が書く事。 

 

本来なら「私がトラブルを起こしてしまったのは事実」ね。 

 

交通事故を起こした張本人が警察に「交通事故があった」と通報してるようなものです。 

 

「事故を起こしました。」でしょうよ。 

 

▲29 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

どう読んでも発表文は弁護士の創作文だろう 

文言も弁護士が好きそうな単語が並んでるし、示談が成立してるから芸能活動できるなんて法律的な論理性一辺倒な主張で世間一般が納得するはずがないこと 

法廷室で通じることが世間に通ずることはあまりない 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

彼に群がる人は多いけど、彼の周りには真の味方がいない感じがします。あのコメントもしっかりした弁護士の元で作ったんでしょうが、こんな指摘されるほど綻びのあるものに仕上がった。彼は幸せだったんでしょうか。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の事しか考えていないのがよくわかる。 

反省の無さが丸見えの謝罪になっていない謝罪文。 

普通の人ならこれがおかしい内容だと誰でもわかるだろう。 

常に人からもてはやされて持ち上げられてきた人は「痛み」という感覚が無くなってしまうのかもしれない。 

 

▲4 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

手を上げる等の暴力は一切ございません? 

まだ、手を挙げる暴力のほうがよいかも。 

性的暴力の方が重大で醜い気が。 

性的、手を挙げる、言葉、露出も暴力に含まれるとしたら、それ以外のトラブルは思いつきません。 

 

▲62 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

今後報酬が期待できない世間の評価と損害賠償を低く見積もるのがどちらがいいか。 

 

中居氏個人に関してはむしろ納得。 

 

むしろこのこの言葉からフジテレビがなぜ彼を使い続けていたかという追及が減ったのが気になる。 

 

松本氏のときもそうだけど、後輩に女を用意させるように私も言われたことがあるというワイドショーでの吉本芸人の言葉がどんどん消えていった時と同じ感じ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう引退は逃れられないと思い、あとは違約金を払いたくないので、俺は芸能活動続けられるのに、勝手に企業側が切ったことにしようとしてる。つまり自分の人気や名誉を捨てて金をとった。このような人間だから9000万で揉み消そうとしてたんだろうね。1000万は値切ったんちやう? 

 

▲28 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

示談なんて言葉より 

謝罪しました、申し訳なかった、謝りました 

とかの言葉じゃないかな 

示談て弁護士さんとか関係者が結果報告に使うんじゃないかな 

やはり他人事なんだろうなって思う 

悪いと思ってないか、むしろお金取られて被害者だと思ってるか。 

アイドルじゃないとしてもタレントとしてお金を稼ぐならイメージ大切だし、 

一般企業ならクビですね 

私が職場で男女のトラブル起こしたら辞めさせられます 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

完全にお気持ちが出てしまった文章。 

一般的な社会人をしていれば言ってはいけない文言だと分かると思いますが、芸能界という特殊な環境で若い頃から育ってしまった結果でしょうね。 

社会勉強って大事だなとつくづく思います。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

私が芸能活動できないのはテレビ局やスポンサーの判断です 

法的には私のせいじゃないって言ってるもんなぁ 

 

損害賠償とか安く値切りたいんだろうけど 

有耶無耶になってた過去の因縁とか、不平不満とか 

そういうのを表に出す呼び水になってしまうのでは? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪文を誰が書いたかは分かりませんが誰1人、書いた内容に違和感ないと思って出してる時点で駄目ですし反省していないのが分かります。金払って示談にした事で全て解決。俺の中では終わってる事!ってしか感じません。別に他人である人に対して言わなくても良いとは思いますが、余りにも被害に遭われた方に対して失礼極まりない対応だと。 

 

▲214 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さん、あなたは問題の本質が全く分かってないのかい?示談が成立したから問題にく仕事続けられるって、法的にはそうかもしれないが、テレビ局が放送差し控えた理由はそこではない。9000万円という途方もない金額の示談が必要な事を若い女性にやっていた、その人の人生も狂わせたようにみえる。これがとんでもない事であり、問題の焦点です。中居さん、あなたは何をやっていたの? 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに、支障もなく芸能生活を続けらるというのは本人が言う言葉ではない。しかし、そんな事普通は自分から言わないでしょ。普通の弁護士なら止めるでしょ。推測だと断っておきますがこのコメントを望むサイドの息のかかった弁護士がついてるのじゃないかな? 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もし週刊誌で言われているような性加害なら非親告罪となるので、被害者の 

訴えとは関係なしに刑事責任が問われる 

今回は中居本人がトラブルを認めているので聞き取り等の捜査は必要になるだろう 

となると今後は何も問題なく活動できる訳もなく、弁護士が目を通した謝罪文とは思えない 

まさにのんきななかい 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE