( 248668 ) 2025/01/13 06:45:17 2 00 蓮舫氏 中居正広を巡る問題 テレビ局社員が関与なら「放送続けられないのでは」意識改革、コンプラ見直し不可欠よろず~ニュース 1/12(日) 16:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/245c6f69122cc444c77d607893aabc501df61534 |
( 248671 ) 2025/01/13 06:45:17 0 00 蓮舫氏
2024年7月の東京都知事選に立候補した立憲民主党の前参院議員・蓮舫氏(57)が12日、自身のX(旧ツイッター)を更新。タレントの中居正広(52)をめぐる騒動について触れた。
蓮舫氏は、中居についてのポストを引用する形で「報道を目にするたびに嫌な気持ちになります。テレビで夢や笑いを届けてくれる芸能人の裏の顔に」と切り出した。
さらに「お金を払えば、示談さえ済めば『無かったこと』にできるという感覚に」と批判した。
中居は一部週刊誌で女性とのトラブルが報じられ、9日に公式サイトで声明を発表。「トラブルがあったことは事実です。すべて私の至らなさによるもの」と謝罪した。一方で、示談が成立していることで「今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」と説明している。
一部報道では、フジテレビの社員が関わっているとも報じられている。蓮舫氏は「そこに民放テレビ局の社員が関与していたとすれば、徹底した意識改革、コンプライアンスの見直しなしに放送は続けられないのでは」と厳しく指摘した。
(よろず~ニュース編集部)
よろず~ニュース
|
( 248672 ) 2025/01/13 06:45:17 0 00 =+=+=+=+=
フジテレビに限らず日本のマスコミは一度身辺をきれいにした上で解体再構築した方がいい。その際には放送法もきちんと見直したいね。 身体に染み付いた垢を洗い流して、株主を一新するだけで大分変わると思うね。コンテンツ制作力にしても、今みたいな過去の焼直しじゃなく、新しく才能と共に面白いものが沢山生まれて来るんじゃないかと思うけどね。
▲2690 ▼145
=+=+=+=+=
少なくともテレビ局は、示談事象を承知の上で、番組起用していたであろうが、CMなどのスポンサー契約に関しては、無告知であれば企業イメージの毀損含めて違約金発生は避けられない、示談内容に関わらず承知して契約していたなら、スポンサー企業の、社会的責任まで関わる問題であることに変わりはない。
▲378 ▼18
=+=+=+=+=
この人は元々芸能界の人だから色々と思い当たる事もあるだろう。この事件、1人を悪者にして終わってしまいそうだけど、本筋はテレビ局が絡んでいたかだよね。だれか仲介した人はいなかったの。テレビ局は早々に否定したけど、ジャニの対応を見た後で、内部調査なんて誰か信じるかな。女子アナを接待(宴会とかの)に使ったことは一度もないの。今回たまたま彼が羽目を外してしまっただけ。でもそしたら、なぜ、社員をそんな目に合わせた人を番組に使い続けたの。やはりテレビ局は第三者を入れて記者会見しないといけないんじゃない。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
事件当時も示談時も、当該被害者はまだフジテレビの社員で有り、その保護下、影響下にあったはず。
事件当時のフジテレビ幹部の関与は勿論、示談に於いてもその関与や、何らかの圧力が無かったか、検証の必要があると思う。
週刊誌報道に拠れば、被害女性は中居氏に対してのみならず、フジテレビに対しても、かなりの処罰感情を抱いている様に思える。
それは示談後、或いは示談に応じる事で、フジテレビが何らかの改善策を講じてくれるものと信じていたにも拘らず、それがなされなかったからでは。
実際、事件後も示談後も、中居氏は何事も無かったかの様にテレビ局に出入りし、番組を継続させていた。
一方事件後、一定期間休業していた被害女性が普通にそのテレビ局に出勤する事など、出来るはずも無く、退職を余儀なくされた。
その過程に於いての保護的立場にあったはずのフジテレビの対応、責任は大いに検証すべきでは。
▲2019 ▼89
=+=+=+=+=
どの家にも当たり前のようにテレビのある時代は終わりを告げるのかもしれません。 どんなことでも、SNSで事足りてしまう時代ですから…
我が家も、ほとんどニュースと天気予報しか見なくなりました。…そうなると、くだらないバラエティーや食べ物関係の番組は、時間とお金の無駄遣いのように思えてきました。
▲625 ▼35
=+=+=+=+=
蓮舫も、議員としては頭打ちなんだから、芸能人出身を活かして、芸能界の闇をぶち壊すくらいの事をやれば、政治と別の観点から人気出るんじゃない? てか、それほど深く根強いてきた色んな芸能界の暗黒部分が、最近はボロボロほころんで来てるのだから、ここは畳み掛けて壊滅させるのが得策でしょ〜 警察がヤクザを一気に潰したように、今が芸能界のしきたりを潰して新しい時代を作る時なら、蓮舫が力を注ぐなら立ち位置はけっこう悪くない気もするが。
▲229 ▼17
=+=+=+=+=
テレビ局社員が関与していたとしても、上層部の命令でなければ個人の話しで放送には関係ないでしょう。蓮舫氏には政治でもっと活躍していただきたい。話題を作っても一般国民に関係ない事ばかりです。
▲3 ▼9
=+=+=+=+=
以前ホンマでっかTVで女子アナウンサーが毎年番組MCに誕生日プレゼントをおねだりしていることを番組内で公言していた。バッグなどを指定してくるとをMCも面白おかしく語っていた。タレントは金持ちだから共演者への気遣いをするのかも知れないけど普通に考えて一会社員が多額なプレゼントをもらうのは感覚がズレてる気がする。そういう関係になるには仕事以外での酒席も多々あったのかなと今にして思う。フジをはじめTV局全体で本気の意識改革をする必要を感じる。そもそも女子アナがタレント化してきた頃からおかしくなってきたのではないか。
▲1627 ▼41
=+=+=+=+=
結局、テレビも新聞も週刊誌も蓮舫も人のことには鋭く切り込むが、自分に降りかかってきたらうやむやにするのが常、ここでなるほどと納得させる対応は見たことがない 今回の問題は、中居氏がすべてを背負って芸能界を去り終息させることになるのだろうと思う 示談の内容がなぜ週刊誌で明るみになったか、フジテレビの関与はどうかという問題はうやむやにされるような気がする
▲1277 ▼166
=+=+=+=+=
中居の問題の根底にはタレントとテレビ局員との問題が 未だにあると言うことです。 以前にも旧ジャニーズ事務所に於ける問題があっても 事務所側がマスコミを操作してもみ消していたということ。 中居自身も所属事務所に守られていました。 でも今はもう後ろにそういうマスコミ操作などを する大手プロダクションが存在していないことを 忘れているのではないかと思います。 本人同士が示談し、本人同士に守秘義務があっても 周りにはその義務がないので ここまで大きな問題になったのだと思います。 今回の問題はタレントとテレビ局員との問題ではあるが、 テレビ局側もコンプライアンスなど見直す必要はあると思います。
▲471 ▼22
=+=+=+=+=
蓮舫氏が中居正広を巡る問題についてコメントした際、テレビ局社員が関与している場合、放送を続けることが難しくなる可能性があると述べました。さらに、意識改革とコンプライアンスの見直しが不可欠だと強調してました。 これはテレビ業界における倫理や規範の重要性を再認識し、問題解決に向けた体制の整備を求める意見となっていますね。
▲404 ▼48
=+=+=+=+=
テレビ局各局は、中居正広氏の件で進展があったら引き続き報道すると言っているし、もしも某テレビ局が報道しなかったら、その某テレビ局も何かしら関与している可能性もあるって事だろうから、まずは、様子を見るべきではないだろうか?中居氏に限らずダウンタウンの松本氏も無事にテレビ復帰出来るか否かは未定なのかも知れないけどね。
▲231 ▼30
=+=+=+=+=
「お金を払えば、示談さえ済めば『無かったこと』にできるという感覚に」と批判した。 →これは同意です。今回は90,000,000円と多額のお金が支払い済で示談が成立との報道ですが、これが前例となってしまい、お金さえ支払えれば、刑事事件ですら揉み消し可能みたいな社会にはなって欲しくないです。 元俳優の新井浩文さんは、2019年12月、東京地裁で懲役5年とした一審判決後に新井は被害女性に慰謝料300万円を支払い、和解を成立させている。このことが考慮され、2020年12月に東京高裁で1年の減刑となり、懲役4年が確定したとのことで、刑務所に入っていました。 出来れば、中居さんも、このように刑務所に入り反省して欲しかったと思います。それをできなくしたのはフジテレビではないでしょうか? 被害者が早い段階で報告していたにもかかわらず、適切な対応をせず揉み消すような動きが見られました。
▲535 ▼74
=+=+=+=+=
一番の興味は、今後TV局がタレント等芸能人との関係をどう変えるのか、という所です。この問題の根源は古くから続く商習慣だと思うんです。それこそ昭和の時代から続く慣習。アイドル、女性男性俳優等の芸能人はTV局と密接な関係を築き、お互いが利を得続けて来た。芸能人は出演して番組を作り、番組は芸能人の人気を作ってきた。その相互援助の中でも大きく売れて視聴率を稼げぎ、スポンサーを呼び込めるようになった芸能人が大物になった。TV局はその大物をさらに大物として扱うようになり、いつしか使ってる側なのに下手になった。そして人気芸能人という怪物を作った。そういう意識と精神が支配していた時代の人材が組織上層に居続ける限り、「適切な距離感」だの「正しい関係性」だのに改革出来るはずがないです。外部協力企業や広告会社にスポンサー企業がいきなり適切な距離感やら正しい関係だのでやり取りされたら、利益構造の崩壊ですから。
▲111 ▼13
=+=+=+=+=
そもそも芸能関係、テレビ関係、などは一般と常識や倫理観などがずれているように思います。しかし視聴率などを考えるとまともなことでは視聴者の支持を得られなく、過激なものや一般とずれたものが喜ばれる傾向にあるのも確かです。しかし一線を越えてはいけないルールのようなものを作っていく必要があると思います。
▲155 ▼8
=+=+=+=+=
ジャニーズ問題を受けて各テレビ局はコンプライアンスの見直しを図ったとの報道を見た気もしますが、メディアの沈黙は改善できたようには見えません。テレビ局のトップ自身が大物タレントと癒着して会社内の立場を築いてきたような現状があり、報道の独立性が担保されていない状況なら、沈黙の方向へと傾いてしまうでしょう。
報道現場の方々も何が問題なのかは重々把握しているのではないでしょうか。ジャニーズ問題の際に地上波で、テレビ局と芸能事務所との契約の形態が招く癒着等の問題について、海外で行われている規制を引用して解説している番組がごくわずかにありました。
他方で公正取引委員会は、「独占禁止法をめぐる芸能界の諸問題」というタイトルで、芸能界の契約実態の問題に迫るジャーナリストの文章をネットで公表しています。何が問題かが指摘されながら、議論は深まりません。
問題を招く環境の変化が必要ではないでしょうか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
蓮舫さん何か久しぶりです。確かに、フジテレビは調査する期間も無いまま直ぐに社の関与も飲み会の認識も無いと声明文を出しました。おそらく、トラブルのことは以前から把握していたので、直ぐに火消ししようとしたと考えられます。本来なら、きちんと社内調査した上で答えるとと思います。それは更なる疑惑を感じました。フジは社として、きちんと会見するべきと思います。
▲158 ▼12
=+=+=+=+=
フジの声明は、報道されてる「当該社員は」関与してない、だから、他の社員が関与していると、逆に勘ぐられるものだし、
フジも守秘義務を主張するということは、示談は中居と被害者だけじゃなく、フジも守秘義務を負う当事者として絡んでいる話
中居が「自分側に支障ない」とわざわざ言うのは、打ち切るなら局都合として違約金回避を図るためで、 「支障ない」の根拠として、事情を熟知するフジが、事件や示談後も「支障ない」として起用を継続して、お墨付きと既成事実を与えたから
フジは違約金どころではないけど、他局に報告しなかった中居の「解決したから支障ない」の認識をつくったのがフジなら、他局やスポンサーは大迷惑
守秘義務を盾にしたら、釈明もできなくなり、これから窮地に立つと思う
▲213 ▼17
=+=+=+=+=
中居との会は、フジテレビ社員を交え、何度かそれまでにもあって伏線はあったようですが、仮に、被害当日の会は、他の参加者がいる予定というのは嘘で、全て中居がセッティングしたものだったとしても、上司、幹部が当事者より被害の訴えを受け、その事実を知っていたフジテレビが、何も確認することなしに中居を出演させ続けた、新しい番組を作ってた、というのは、どう考えてもおかしい。 被害者からしたら、加害者がウロウロしてるテレビ局への出勤は恐怖でしかないし、その状態を作り、被害者は休ませ、病状の悪化、退職に追い込む。この会社は、どうなってんだろう? 被害者は体調崩されてそれどころではなかったと思いますが、フジテレビという会社は、酷く従業員を守らない会社として、訴訟を起こされたとしても全然おかしくない話しと感じます。
▲74 ▼6
=+=+=+=+=
被害者本人から事情を告白された文春によると、食事会をセッティングしたのは『だれかtoなかい』の男性プロデューサーで被害者女子には『他にも人数集めた食事会だから参加してね』と言われ嫌々参加したらその男もドタキャンして中居さんと2人きりになって、他の人は??って困惑したらしい。 こんな状況、どう考えたって仕組まれたとしか思えないし、普段から中居さんと深くつながっていたこのプロデューサーはフジの社員だし突き詰めれば会社が知ろうが知るまいが社会通念として組織の責任と言われても仕方がない事です。 コンプライアンス違反となったとしても仕方がないと思います。 大体フジTVの社員自体整然とした秩序ある組織に見えない事が(日テレもですが)問題だと思っています。
▲98 ▼18
=+=+=+=+=
フジテレビのアナウンサーで不可思議な退職の仕方をした方がいるから余計に 憶測を呼んでいる。 他局が事の経緯を注視なのにフジテレビだけは昨年から事案を協議していたと コメントしているから世間はどうしても勘繰りたくなります。 示談はあくまで刑事事件にならないという事でテレビに出る出ないは別 過去作品で本人も出てしまうのと新たに出演するのも違う気がします。 マッサージ嬢や俳優の研修会に来ていた人を犯す行為をした人の作品も 朝ドラの再放送では流されますが新作に起用はされていない
▲189 ▼24
=+=+=+=+=
蓮舫さんも若い頃はバラエティ番組で活躍された時期があったから、本件に近い事例が身近にあったかと思います。芸能人出身の何もしない議員の皆さん、今こそ問題提起する時では??
▲285 ▼20
=+=+=+=+=
どうして被害者が翌日上層部3名に訴えたと主張してるのに、フジが加害者に調査や抗議もなく表沙汰になるまで番組出演が続いたのか? 異常な判断だと思います。 企業ぐるみの悲惨な人権侵害が隠されてはいないでしょうか。 フジの事件で取り沙汰されたプロデューサーは松本人志氏の番組にも関わり、そちらでも類似例が無いかと訝しく思う人も増えてます。
それに単純に社員への安全配慮義務が経営陣の意識にもあって無いものでは? 被害者周辺ではハラスメントが起きても難しい証拠資料が無いと対応できないと突き放されるという話もあるよう
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
テレビ局員が関与しているかは非常に大きな点 フジは関与を否定していたので
もし関与しているとなれば テレビという公共性の高いメディアが偽りを報じていたということ
今回は一芸能人の事だからまだいいとしても
今後社会性の強い内容の件でもありうる 放送事業者としての資質が大きく疑われ
事業者免許取り消しレベルかと
ただこの件から国に対して委縮する局になると先の公共性の観点からそれも問題
▲65 ▼10
=+=+=+=+=
その通りだと思うけれど、 多分フジだけの話じゃないだろうから、 テレビではそんなに大きく取り扱わないでなぁなぁに済ませると思う。 この件を大々的にやれるのは週刊誌だけ。
あと、酷な話だけれど、他にも被害者がいるだろうから、 その人たちが匿名でも名乗りをあげてくれれば また流れが変わると思う。
▲35 ▼4
=+=+=+=+=
中居氏だけが関与したのであれば、少なくともフジテレビだけは当時の自社社員がとんでもない被害に遭い、フジテレビの関与まで疑われることになったのだから、中居氏に損害賠償など厳しい法的措置などを求めるべきであるが、そのような動きがないことが不思議でなるほどと言わざるおえない。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
蓮舫氏のコメントに賛同する。もっともな見方で不自然な誇張は無い。蓮舫氏にコメントを求めたマスメディアの意図は不明だが。中居正広は芸能人の好感度はだだ下がりになった。逆に嫌悪感を持つ者が急増している。スポンサーは敏感に反応するからテレビ局と芸人のコンプライアンスの見方を見直すきっかけになるだろう。人気芸人を持ち上げ続けるテレビ制作現場で働く者も変わる機会にしないと。
▲62 ▼28
=+=+=+=+=
今回の事件は中居ひとりでは不可能な事だと思う。 フジテレビの関与が一切無しでX子さんの個人の意思だけで男性の自宅に行くと言う事は覚悟の上で行ったと判断されてもおかしくないのに 解決金として9000万円もの大金を支払う必要があっただろうか。 客観的にとらえてもフジテレビの人間の関与が絶対にあったとしか考えられない。
▲44 ▼7
=+=+=+=+=
一度、全局は悪しき慣行、慣例ないか意識改革、不正、隠蔽体質、隠匿ないか、内部監査が必要である。また、フジテレビは社員の中に数名は、今回の中居事件に関与者いるだろう。でなければ、フジテレビ社長の社員を守るとは、完全に社員の中には関与者がいたことを仄めかしている。スポンサー離れになる。放送倫理委員会や総務省も黙ってはいない。告発、告訴あれは警察捜査も考えられる。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
芸能界に限らず、政財界で不祥事が起きると、マスコミは挙って「今はそんな事が許される時代じゃない。」と責め立てるが、肝心のマスコミの筆頭とも言えるテレビ局が、男性芸能人に女子アナを献上していたって、時代錯誤の行為を続けていたのが、少しだけ表面化してきた。間違いなくテレビ局はキー局も地方局も、NHKも民放も多少はやってきた事なんじゃないかって思う。まあテレビ局だけじゃなく芸能界を含めて、この国の裏側ではこんな事が密かに続いているんだと思う。だから中居正広は単純に言えばトカゲの尻尾に過ぎないんじゃないかなって思う。切っても新しい尻尾が活躍すればいいだけだから。ただ、仮にも万博だのインバウンドだのと上っ面の国際化が通用する訳は無い。でも蓮舫が騒ごうが、国民が怒ろうがトップの意識が変わらなければ何も変わらない。そのうち別の出来事があれば関心が薄れるから、結局は何も変わらない。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
今回の件だけでなく、ジャニーズや偏向報道等、長年にわたる優位な立場に慢心が蔓延っているのだと思う。 今や社会悪化しているので、一旦経営陣を総入れ替え、外部から人材投入をした方がいいと思う。
▲105 ▼6
=+=+=+=+=
フジは関与を否定しているが、そうであれば一体誰が会食をセットしたのか?中居本人か 被害者のどちらかしかないでしょう。 被害者がセットしたのなら文句を言える立場ではないので、結局は中居本人がセットしたことになるよね。あまり信じられ無いが。 となるなと、やはり誰か第3者がいたと考えるのが自然では無いかな。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
局は知らないとしつつも、現場のpでは常習化してるんだと思われるし、J事務所は抑えつけてたんだと思われる。
同じように昔、Yメンバーも出演者呼んでたよね?被害者は声を上げたから捕まって表沙汰になった一方被害者も明るみになったし、その後業界で日の目を見てない。
その方向からみたらYメンバーも、何で?と言う気持ちは拭えなかったろうな。
▲8 ▼5
=+=+=+=+=
SNSでつぶやくのも結構だが政党として国会で追及してみて欲しいね、以前菅首相の息子がCS局で総務省の役人とズブズブしてたよね、地上波ならもっと酷い癒着があると思う、タレント個人の問題として矮小化するのではなく放送業界のそういう闇の部分を追及すれば党勢もあがるのではないでしょうか。
▲25 ▼5
=+=+=+=+=
「放送続けられないのでは」 常識的に考えればその通りだが、常識が通じないのがテレビなので、恐らくは誰も責任を取らないし、構造改革も起きないし、放送も続ける事が可能だろう。
旧J事務所問題では、歴史的な児童性犯罪の隠蔽幇助に関わって業界最大手事務所を優遇し、忖度し、馴れ合っていたわけだが、それでも誰も責任を取らず、構造改革なども起きていないし、行政が電波免許絡みで対応もしていない。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
当事者に守秘義務が生じている状況で情報漏れが起きたのはテレビ局関係者からという可能性はかなり高い。局の社員が関わっていたら社員の半数くらいは知っていたとしても不思議はない。口止めしたって守秘義務も無ければ漏れますよ。そういう事なら相当やばい話ですけどね。
▲46 ▼2
=+=+=+=+=
フジの放送を一旦休止にするべきです。 警察が介入して今回の事件を捜査して、過去にも性被害者がいなかったのかも含めて徹底的にやらないと全国民が知っている事件を警察が何もしなかったという警察批判も起きるだろうし、国民の中には正義感をもった人が暴走する可能性もある。これ、個人間では済まされない問題だし多くの国民はフジと中居に怒っていますよ。 日本には法律があります。民主主義社会で一部の権力者が自由に犯罪行為をしていいなんて社会が許されないと思う。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
この件に関しては 悔しいが蓮舫さんの意見に同調します… 中居くん 何故あんなコメント発信したのか?
弁護士もちゃんとチェックしたはずなのに‥最近の弁護士さん ちょっと浮世離れしてる方も多い印象
まぁ 局の関与 しっかり検証して欲しい
▲390 ▼62
=+=+=+=+=
今は議員ではないけど、議員時代に所属してる等を含めて、政治資金の修正申告が 山程あったけど、あれこそ「修正したらなかった事」になってるよね? 何故そこに切り込まなかった?
少なくともこの件よりは重大事案だと思うんだけどねぇ。
▲379 ▼114
=+=+=+=+=
先輩上司(現幹部Sアナ?)に相談したのに、まぁまぁで済ませたのあれば、もう報道に携わる資格さえないですよ! N居の事実関係は、トラブルがあったことは謝罪文でも認めているものの、詳細はお互いに守秘義務を付した以上(別の見方をすれば口止め料を払った以上)、外野であれこれおもちゃのようにいじくり廻されてもどうしょうもなしですが、被害者が出たTV局の対応としては、その場に関与した社員がいませんでしたとか云々以上に、被害を相談された上司(先輩アナ?)がどうしたのか、本人もしくは会社として検証のうえ会見しないのなら、厳しい見方をするならもはや公の電波を扱う資格さえ問われかねないということをFテレビ幹部は自覚するべきですよ!
▲40 ▼7
=+=+=+=+=
ことは、女性の性被害の問題。 女性である国会議員は、苦々しく思っているだろう。
そろそろ通常国会が始まる。 政治の季節だ。 野党には、女性の委員長も、論客もいる。
事件が起きてから、もはや一年以上になる。 関係するテレビ局の具体的対応は、もはや待ったナシだろう。
文春から報道されたフジテレビのS氏、A氏、B氏、それにC氏の、関与をすべて調査して、社内に芸能人に忖度する風土があったのか、なかったのか、明らかにするほかないだろう。
時間は、もはやない。
▲204 ▼28
=+=+=+=+=
「民放テレビ局の社員が関与していたとすれば、徹底した意識改革、コンプライアンスの見直しなしに放送は続けられないのでは」
仮に、食事会に関与してなかっとしても、被害者が元社員で問題を知っていたなら、知らんふりして加害者に金払って起用し続けていたのはどういう事か説明してほしい。 あと、ちょっとした発言で、女性差別とか大騒ぎする政治家や著名人達がフジテレビのに対して何も言わないのもおかしい。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
「そこに民放テレビ局の社員が関与していたとすれば、徹底した意識改革、 コンプライアンスの見直しなしに放送は続けられないのでは」
苦手な蓮舫氏だがこのコメントに関しては100%賛同。何よりフジTV固有の 問題ではなく放送局全体として捉えられている。 自分も今回の騒動に関しては中居氏個人のスキャンダルではなくTV局自体の ありようを憂慮。放送免許の認可も考慮した行政が指導に入る段階まで来て いると危惧する。 先般の旧ジャニーズ騒動から進歩も何もしてない。
▲48 ▼5
=+=+=+=+=
中居やフジテレビに対しての意見はごもっともだけど、議員も十分な禊や説明をしないで、有耶無耶で済ませている人達が与野にも野党にも沢山いますよね? フジテレビのコンプラ見直しも必要だとは思うが、政治家なら民間企業への改善要求するより先に、長年続いている国会議員の不正に対する黙秘や隠蔽、不透明な使途不明金への説明、天下り禁止など、そういう事に対して国民の納得する形まで改善するのが仕事じゃないの?
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
示談が成立していることで「今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」と説明している。 ↓ 芸能活動を続ける事は出来るかもしれないけど、テレビやラジオなどのメディアで需要が無ければ続ける意味が無いのでは。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
今は政治家では無いが立民の大臣も勤めた蓮舫さんの言葉だけに重みがある。是非野田代表に伝えて国会で取り上げていただきたい。それほど今回の事件は悪質性がある可能性がある。フジテレビ会長を証人喚問するべき。
▲124 ▼33
=+=+=+=+=
発言している御本人については取り敢えず見なかったことにして、テレビ放送の今後ということで言うなら廃れていくと思っています 現状我が家で見ている番組はNHKならニュースと天気予報、朝ドラ、大河ドラマ、ブラタモリ(今週から再開するとの話を知ったので嬉しい限り)、土曜昼の探検ファクトリーくらいで、民放に関しては日テレイッテQをたまに見る程度、テレ朝の相棒のみです ニュースと天気以外の番組は今後放送が終了したとしても、まあ楽しかったけど仕方ないか、で済むものばかりなので、究極ニュースと天気予報だけ見れれば特段問題ない状態です つまりネットでニュースと天気予報は確認出来ますから、ぶっっちゃけテレビを見なくても何も不自由ないんですよね 結局視聴者の意向を無視した番組ばかりが作られるようになってからどんどんテレビ離れが進み、今に至っているということです テレビの時代は結構前に終わっていると思いました
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
蓮舫さんのことは、あまり好きではありませんが 、本コメントについては全く同意します。52歳の 中居正広と同じくらいの年齢の松本人志が、ずっと同じ様なことをしていたと普通、考えます。本件の真相は全て明らかにはなりませんが、大切なことは、今後、この様な事案が起こらない様にす るにはどうすべきかを考え、実行することです。フジTVの今の姿勢で、それができますか?
▲44 ▼9
=+=+=+=+=
フジの女子アナの親御さん達が、『早くやめろ、長く居ると疑われる』って感じでしょうね。
フジの王国が崩れるのを、今年は見れそうですね。
港社長の対応では、切り抜けられそうも無い状況になって来ましたね。
スポンサーさん達は、フジにコマーシャル出すことも、控える動きが出て来ると、一気に加速しそうですね。
▲53 ▼5
=+=+=+=+=
「お金を払えば、示談さえ済めば『無かったこと』にできるという感覚に」
この感覚がおかしい。 お金を払って相手が『納得した』から示談が済んだのであって『無かった事』にしなくてはならず、『蒸し返す』事もNGになる。 まぁ示談の内容に守秘義務が無ければNGとはならないですが、そこはしっかり守秘義務に合意の上、示談としたのでしょう? ならそれは守らないと。 当人どうしの感覚で示談が済んだなら、周りの感覚なんて関係無いのですよ。『無かった事』にする事に合意したんだから。 この感覚を否定する事は両者に対する否定になる事を理解してるのでしょうかね?
▲35 ▼42
=+=+=+=+=
ホントそれ。今回の件、著名人の男女の1対1のトラブルなら近年よくある話。深刻なのはテレビ局が関わっていたかどうかと言うこと。ガーシーの暴露は、触れちゃいけないところへ踏み込んでしまったんだろう。政治家と一緒よね。認めさせるのは困難を極める。
▲165 ▼12
=+=+=+=+=
プライベートでこの局のプロデューサーが「謙虚な姿勢とは180度真逆の世界にいる」とスピーチして笑いをとっていたのはつい最近の話。もはや笑えない状況になった今、それでも染みついたふざけた体質は治らないだろうと思う。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
メディアの関与否定が嘘なら公共の電波を使う資格はないと思う。 国が、ウソの報道又は局主導の性接待の有無を報告した局に放送権を与えるとアナウンスすれば迅速な解決になる。 今のテレビ局は自浄作用が機能していないので国が動いた方がいい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
テレビ局だけでなく、企業や政治家、警察など、お偉い方々や、暴力団との繋がりもあっただろうし、フジだけの問題ではなく、だからこんなにずっとモヤモヤ気持ち悪い感じで民意の収まるのを待ってると思う。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
示談が成立していることで「今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」。逆を言えば、示談が成立していない案件がある人達は、芸能活動は続けてはいけないということ。第二、第三のX子さんが出てきたらどうするのでしょう。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
それが事実なら大事かもしれんが、大前提として被害側のセンシティブな問題を全国に晒した週刊誌を糾弾することのほうが大事だと思うがw教えてくれてありがとう、とでも思ってるんだろうか?
元アナはフォトエッセイなどを出すことで前を向こうとしてるのに、野次馬さんの似非正義感をくすぐる週刊誌のお陰で、彼女は知られる必要のない事柄で好奇の目に晒されることになったんですけど、そこは良い訳?不思議だわ~。
▲8 ▼14
=+=+=+=+=
放送電波は国民の財産。それを使って彼等は法外な報酬を手にし、好き勝手なことをやってる。 よく「オンブズマン」なんかは役所なんかを監視して告発を行ってるが、日本には民間の組織でメディアを監視してる機関が無い。BPOは身内で作ってる仲良しクラブ。
そもそもメディアは何かと「ジャーナリズム」を盾にとって自分達の存在意義を訴える。 しかし本当のジャーナリズムとは、自分達にとっても「不都合な事実」も伝えるもの。彼等は到底ジャーナリストとは言えない。 それが「ジャーナリズム」を盾にしたって無意味なのですよ。
昨今の兵庫県知事選で起きた事でも、メディアがジャーナリズムを放棄してるから個人の本物のジャーナリズムに負けたのですよ。 彼等はテレビとネットの差であると自己弁護をしてるが、本質は本物のジャーナリズムが何処に在ったかなのですよ。
国民はメディアに対して厳しい目を持たなくてはならないのです。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
蓮舫さんが指摘しているフジテレビは先日、港社長が中居さんの件は一切関係ないと言っておいて、コンプライアンスのことなんか一切言及せずに、全社員に『フジテレビは社員を守る温かい会社でありたい。社長として全力で皆さんを守ります』と、何がつながるのかイマイチよくわからないメールを発信したくらい。ゴールデンタイム視聴率で、フジテレビが日本テレビ、テレビ朝日、TBSなどに後塵を拝するのも納得。
▲40 ▼2
=+=+=+=+=
放送局は女性の人権を無視する組織なのか?他の被害者の女性はmeーtoで告発をすれば良い。 速やかに国は法に則り調査を積極的にして頂きたい。 放送局全体の慣習?当たり前の業務の一環なのか。今も続いているのは情け無い。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
極めて正論だな。規制、免許事業なんだから、いよいよ政治家が本格的調査に乗り出す時だ。恥ずかしい中年男が少子化で貴重な若者に重大な人権侵害なんて、言語道断、絶対許せねーな。世の中なめすぎだ。被害者の親御さんの気持ち考えたら、残酷すぎるな。また、組織ぐるみで隠蔽なんて恥ずかしいこと極まりない。知性ない組織は解体だよ。若者のためにも行政が本格的に乗り出す時。石破総理頼みます。
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
暗い世相に笑いを届けてくれる明るいニュースですね!
>「報道を目にするたびに嫌な気持ちになります。テレビで夢や笑いを届けてくれる芸能人の裏の顔に」と切り出した。
あなたが言いますか?
>さらに「お金を払えば、示談さえ済めば『無かったこと』にできるという感覚に」と批判した。
あなたが言いますか?
>「そこに民放テレビ局の社員が関与していたとすれば、徹底した意識改革、コンプライアンスの見直しなしに放送は続けられないのでは」と厳しく指摘した。
あなた自身や東京新聞や毎日新聞や朝日新聞やTBSやテレビ朝日やイソコ氏に言ってあげてください。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
文春によると被害者の方はフジテレビも許せないと言ってなかったか?もし本当に関与していないなら、フジテレビの名とプロデューサーの名を勝手に悪用したことになる。ならば訴えるべきではないのか?ウヤムヤに出来る範囲を遥かに超えていると思うよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
相変わらず人を非難するときは元気がいいね。自身の都知事選の公示前の演説とかシール騒動はロクな説明も無いですね。朝日新聞記者を訴える件はどうなりましたか? 非難するだけで自分の事は棚に置くような人は信用できないですね。立憲議員はこのような傾向が多い人と思います。
▲29 ▼17
=+=+=+=+=
政治家はテレビ局に甘いな~、フジテレビは事業免許取消でしょう、コンプライアンスの問題ではなく、犯罪に関与したかの議論です。 テレビ局は訴訟を沢山抱えているでしょう、企業も社員も犯罪に対して感覚が麻痺しているのでしょう、法治国家の日本では存在してはならない企業風土です。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
コンプラよりも、有力タレントの性のご要望にこたえたり、ご機嫌を取らないと仕事が継続できない会社員の辛い実情。テレビ局の社員を詰める前に、そういうことをするタレントや有力者たちのモラル教育こそ必要じゃね? ほんと、サラリーマンは辛いよね~。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
視点ずらしは結構です 国民がもっとも切り込んでほしいのは 日々の生活や人生であろう
中国やロシア、北朝鮮などなど ぜひ首相をはじめ政治家、官僚役人、マスコミの下半身と賄賂事情を解決しなければ 日本で税を納める人たちの搾取や国土弱体化が止まらない 危機感が足りない
日本で税負担が鬼のように高くなる事に対し 給与はすずめの涙ほどしか変わらず 税控除も他国と比べて少ない 税負担の再分配として国民が実感するほどの最低限の幸福度はどうだろうか 年金やiDeCoに対しては財務省はルールを改悪 任意であったはずのマイナンバーカードもすべてのデータが紐付けされる先進国では信じられないほどのプライバシー侵害 ガソリン価格調査の九十億円も成果報告無し 野菜もキャベツ500円など国民負担が加速している それを解決してほしい
▲24 ▼42
=+=+=+=+=
フジテレビのことに関しては今のところフジは否定している。にもかかわらず相変わらず蓮舫さんはSNSやコタツ記事のみで決めつけた物言いをする。貴方もかつて芸能人で、色々なさっていたではないですか。生まれた時から清廉な政治家、みたいな物言いはやめていただきたい。フジに関しては否定したあと今更に確認と迷走してるし、事後報告を受けたのに何もしなかったことについては説明責任はあると思うけど、刑事事件になっていない案件に政治家が首を突っ込むのはいい加減やめないかな。ジャニーズの時も証言だけ、証拠の一つも出なくて未成年の保護者である親御さんは1人も警察に行かなかったのに確定事項にされている。共産、立憲、その他政治家が率先して法を無視した。懲りずに今回も。ん?蓮舫さん、吉沢くんのことは何も言わないの?(言うべきでないのは同じだが何か違和感)
▲13 ▼32
=+=+=+=+=
本人が何も言えない事をいい事に憶測だけで誹謗中傷すんのも如何なもんか? そもそも被害者X子って誰? 被害者とされる子も確定してんの? 被害者の知人ってさも本人が言ってるって言ってっけど、誰? どんだけ近い方なの? またいつもの様な小さな真実を盛り盛り報道してるだけじゃない?
▲8 ▼7
=+=+=+=+=
局の担当者と当事者が画策して、女性を貶めたのなら、完全な犯罪だろう! 局の視聴率を稼げる当事者と局の共犯になるのだろう。 だから、示談金も高額になり、当事者だけの金ではないんじゃないのか?と、思わせる事象だよね!
▲37 ▼12
=+=+=+=+=
長年に渡って既存テレビ局を守って来たのは与野党の国会議員でいい加減にテレビ局を守るのは辞めろ。
丸山穂高の言うように、フジテレビが記者会見なり第3者を入れた調査が出来ないなら、国会に呼んで追求してもらおうじゃないか。
テレビ局の使っている電波は国民の財産なんだから!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビは、週刊誌報道のように 本当に自社社員の関与は無いのか、被害女性というのは ネットで噂されている自社と関係のある人物ではないのか、ぐらいは はっきりさせた方がいいと思うけどね。それとも、もうしてるのかな。 今夜の宮根さんの番組では取り上げるかなあ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
現時点でただの無職の中年女性の一般人であるあなたが刺さる必要がある話ではないのでは? と思う私は感覚がズレているのかな。 自分に何も関係ないホットな話題に首を突っ込んで、注目を集めたいだけにしか思えん。
当事者同士の個人間の問題は互いが納得すれば他人がとやかく言う話ではないと思うのが私の基本的な考え。 中居と企業の契約の問題も個々の契約上の問題なんだから、他人はとやかく言う必要がない。 番組が中居を起用するかどうかについては、製作者サイドの判断なんだからこれも当事者でないものがどうこう言う立場にない。番組スポンサーが出すなと言えばそれに従えばいいし、番組に必要だと判断すれば起用すればいい。 視聴者はことの実態もわからないことだらけなんだから、中居を番組を見たければ見たらいいし、見たくなければチャンネルを変えるかアマプラやネトフリでも観ればいい。
▲43 ▼105
=+=+=+=+=
これ実際そうだよね 中居は女性とだけの問題だけど、もし社員がそういう場を設けていたら、会社ぐるみだったら、そっちのほうが大問題 そんな倫理観の企業に、重大な「放送」を任せられるのかという話になる
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
示談でお互いにお金で解決するのは問題ないでしょう。 ただこの件にフジテレビの職員が関与してるとしたら、徹底した調査が必要です。もちろん内部調査ではなく外部から第三者機関を派遣して。 それをやらなかったら、本当にフジテレビは潰れますよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
総務省は調査をして、放送免許を考えるべき。 フジテレビは問題の大きさを全く認識していなく、自浄能力が全く無い。 一般的な有名企業ではこんな処理は有り得ない。 フジはコンプライアンスがなっていないのにも関わらず、有名な企業になり過ぎた。
▲41 ▼4
=+=+=+=+=
まあ、また蓮舫かと言う反面、問題提起としてはちゃんと言ってくれた。 もう、ジャニー・松本人志・中居正広まで行ったんだから、コレで打ち止めになるよう、放送が国民の為に続けられるように、ちゃんと識者・第三者・警察・検察現役・OBも入って検証して全部取っ替えないか。正直、証言としてはガーシーにも証言させて裏も取って行った方がいいと思う。
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
一部報道では、フジテレビの社員が関わっているとも報じられている。蓮舫氏は「そこに民放テレビ局の社員が関与していたとすれば、徹底した意識改革、コンプライアンスの見直しなしに放送は続けられないのでは」と厳しく指摘した。 ← 他の議員に依頼して国会で取り上げてください。
▲96 ▼3
=+=+=+=+=
誰も連呆なんて気にしてないんじゃないの? 便乗で首を突っ込むなと言いたい。 国会議員時代にたんまり稼がれたでしょうから、中居何某なんかにちゃちゃ入れず、中華料理でも楽しまれたら良いと思います。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
今後は『プチエンジェル事件』のように事件を終息させるための強力な圧力が生まれるでしょう。
わざわざ中居が声明の中で誰も関与してないと強調して、全放送局が背後にあるものを追及する動きを見せない。
この手の事件を調べてる人間にはお馴染みの臭いがする。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
蓮舫は現在、政治家では無いのでテレビ局を批判出来るが、政治家がメディアを批判したら、不祥事の時にとんでもない反撃が来るからね。
政治家は世の中を良くする為には動かない。行動する時は自分にメリットがある時だけ。
▲29 ▼7
=+=+=+=+=
蓮舫さんが心配してもしなくても放送は続けられます。 ウソを付いたり誤魔化したり人を貶めたり道徳の概念ではとてもまともじゃない貴方が自分の事を棚に上げて述べる事こそ社会的に良くない事だって気付かない蓮舫さんの感覚が問題
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
関わってないとしても、上司に相談したのにフジテレビが中居の起用を続けた時点でアウトだろ。争点は相談された佐々木恭子の報告をうけてフジテレビがどうしたか、だぞ。周回おくれだよ、蓮舫さん。関わった件で責めると、口裏合わせたようだし逃げられるよ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
もしフジテレビの女性アナウンサーが被害者なら示談を主導したのはフジテレビではないか。いわゆる社命という名のパワハラで。「もし訴えれば会社が損害を被るし君のアナウンサーとしての未来は無いよ」とか言って。その片棒を担いだのが女性の部長上司なら救われない会社だ。会社潰れた方がいい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
フジのプロデューサーはチャラいノリ系が多いし、今回の件は中井君の初動ミスでまず批判されてますが、追求されるのはフジテレビじゃないですか。
中居君を抹消するよりフジテレビの説明と謝罪、再発防止会見を代表取締役がするべきでしょう、自覚無いみたいですが1番はフジテレビですよ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
結局フジテレビを始めTBSにしても、アナウンサーて顔で採用されているんでしょう、容姿端麗才色兼備の才より色を優先してると思いました。蓮舫さん政治から芸能まで幅広い分野でコメントですね。玉木氏にもコメントしてください。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
ぐずぐず言う暇があるなら、 村上総務大臣に対して、第三者委員会を設置し、フジテレビ等テレビ局における女子・男子アナによる接待の実情と被害状況を調査するよう、強く要求したらどうか?
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
昔、テレビでマッチに歌ってもらっていました マッチの大ファンという蓮舫さん 本人がお願いしたわけではないのでしょうが、 テレビ局側がサプライズで企画した番組だったのでしょう
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
蓮舫氏が口出しする事じゃないよね? 国会議員時代に自身が関連した不祥事でも「報告した、党で問題無しと判断された」と言ってシレッで議員活動続けていたのは誰あろう蓮舫氏自身ですから。 次期参院選に出馬するなら次はそういう他人他党に厳しく、自分と立憲民主党には大甘なところは直さないとまたまたまた特大ブーメラン炸裂するでしょうね。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
この方はどんなトラブルだったか正確に知ってるのでしょうか? 知った上でのコメント? まさか、国会議員にまでなった方が憶測や推測、週刊誌だけの情報だけでコメントじゃないですよね? もし…なら は要らないのです。 分かってる事実に対してのみ発信してください。 憶測や推測で国会を停滞させた罪は重いのですよ。 猛省し、二度と国会議員になどなって欲しくはありません。 国民の小さな声ですが、御本人に届いてくれることを望みます。
▲237 ▼168
=+=+=+=+=
検察>メディア>政治家 というパワーバランスが崩れてきたので 政治家もメディア批判ができるようになってきた。
組織内と組織間の権力構造が 崩れてきたことを察知できている人と 未だにあぐらをかいている人とで 今後生き残れるのか左右されるだろう。
▲3 ▼3
|
![]() |