( 248748 ) 2025/01/13 15:40:24 2 00 石丸伸二氏、15日会見を中止「案内がネットに流出。リスクが高いと判断」新党設立の意向も日刊スポーツ 1/13(月) 13:08 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/01153a7bfd20d89ff7b405265ceb139b538c2714 |
( 248751 ) 2025/01/13 15:40:24 0 00 石丸伸二氏(2024年7月7日撮影)
昨年7月の都知事で次点となった前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(42)が13日、X(旧ツイッター)を更新。15日に都内で予定していた会見を中止すると発表した。
石丸氏は「1/15(水)に予定していた記者会見は中止になりました」と切り出し、続けて「記者クラブ宛に出した案内がネットに流出し、日時と場所が広く知られてしまったことが原因です」と経緯を説明した。
最後に「記者クラブには『取材目的の希望者は出席を制限しない』と言われたため、誰が来るかわからない状況は種々のリスクが高いと判断しました」とつづった。
石丸氏は昨年11月の生配信で「時は来年7月、東京」と切り出した上で「東京都議会選挙に向けて地域政党をつくろうと思います」と宣言。会見で何らかの表明をするとみられていた。
|
( 248750 ) 2025/01/13 15:40:24 1 00 このコメントたちの間には、石丸新党に対する期待や失望、記者クラブの問題点や対応、そして自称ジャーナリストや活動家に対する不信感など、様々な論点が含まれています。
【まとめ】コメントたちは石丸氏や記者会見中止に対して賛否両論であり、個人の信頼や期待、政治活動に対する疑問や不安、メディアのあり方に対する懸念や批判が織り交ぜられている。 | ( 248752 ) 2025/01/13 15:40:24 0 00 =+=+=+=+=
中止判断になったんですね。 都知事選の出馬会見も時も礼儀のない方がいたし、昨今自称ジャーナリストも増えました。 何より自称系ほどルールを守れない傾向が明らかだから致し方ない。 昨日の配信で言ってた通り、記者クラブ主催で万一の責任を記者クラブが負えないなら、自身主催で自身が責任を負う方がいいという考えは賢明です。
▲281 ▼79
=+=+=+=+=
ただでさえ今でもアークタイムズや東京新聞、フリーのY田記者などが各政党などの記者会見を荒らしているが、そこに加えて記者を名乗るYouTuberなどまでが会館に参加する恐れがある。
今後は言葉による妨害のみならず、危害を加える輩もあるかもしれない。メディアのあり方に一石を投じるきっかけになるかもしれない。
▲105 ▼47
=+=+=+=+=
いいと思いますね。 活動家対策としては。
当然に会見場の時間も無制限では無い。 一人の記者「と自称する者」に好き勝手場を荒らされたら他の記者に迷惑ですからね。
しかし、まともな質問には有権者としては答えて欲しい事ではありますので、一番いいのは事前、それも直前に全質問者はHP等に質問内容を一般に開示すべきと思いますね。
で、まともな質問もに回答側が答えなかったら、「まともな質問から逃げた」と、投票の判断材料にもなりますし。
長くなりそうなまともな質問なら、回答側が後に個別に記者側の質問に一対一の場ででも答えれば良いだけの話しなので。
▲11 ▼5
=+=+=+=+=
この件に関してはどちらが正しい正しくない、という見解は出来ない気もします。記者会見をします、と公表した記者クラブの立場も分かりますし、現状は記者を名乗れば誰でも参加できる、という運営状態では思わぬ事故に繋がりかねない、という石丸氏の立場も理解できる。 かといって「記者を制限する」としても、それこそ”自分たちの都合のいいような選りすぐりの記者のみ選別する”とも捉えられかねない。 一国民としては、とにかく新党について結成の意図や方向性を早く何かしらの形で公表はしていただきたい。支持するのか出来ないのかはそれからである。
▲59 ▼98
=+=+=+=+=
ネットに流出って記者クラブもいい加減な管理ですね。 情報に対し真摯に向き合っていたらネット流出などありえない。 別に石丸さんを持つわけじゃないけど、これはダメでしょ。
こんなことだと日本の記者クラブのレベルが心配だ。
▲187 ▼58
=+=+=+=+=
新しい流れだとは思うけど、全面的に信頼する気にもならない。新党がどれだけ勢いを得るか注視したいと思う。 それと最近の記者会見で露骨な誘導する果たして記者と呼べる人物なのか?と思う人間が複数名いるのは本当に辟易とする。記者は会見する人物が発信することを記事することに専念し、自らの思想、主張があるなら民意を得て選挙で勝ち上がってからそれら主張を訴えろと言いたい。
▲138 ▼75
=+=+=+=+=
兵庫県の記者会見を見ると本当に酷い有様ですよね。対象者を攻撃するのだけが目的かのように恫喝しながら悪意のある質問を延々と続ける様が放送されており、記者クラブが主催だと無駄なやり取りがコントロールができないのが明らかになっています。
▲16 ▼6
=+=+=+=+=
大阪維新や都民ファーストのときのように、石丸人気に乗っかってあわよくば議員センセイになりたくてーの人が多くいそうですよね。
都知事選挙のときも政策はものすごくあいまいだったし、発信力があってもホントに期待していいのかよく見る必要があると思いますよ。
▲83 ▼89
=+=+=+=+=
NewsPicksで、高市さんに「地域政党じゃなくて地域政治団体でしょ?」って指摘されていたよね。国会議員5人以上か、国政選挙で得票率2%以上ないと、政党にはなれず、政治団体との指摘。記事が曖昧なのか、アナウンスが曖昧なのか、、?
▲58 ▼37
=+=+=+=+=
石丸氏は記者クラブの機能不全を炎上させつつ、集めた関心をそのままリハックなどのメディアに誘導するのではないでしょうか。そうすると「オールドメディアは取材力でネットに負けてる」となる。 芸能人ならまだしも、政治家なのでオールドメディアが無視すると選挙報道で整合性がとれなくなり視聴者が混乱しますからね。 石丸氏の条件をのむのか、つっぱねるのか、今まで殿様商売をしていた記者クラブは対応に迫られています。
▲34 ▼56
=+=+=+=+=
都庁記者クラブの情報漏洩と嫌がらせが酷すぎるだろ。 「記者クラブ宛の案内」が石丸さん事務方の連絡先(電話番号、メアド、名前)をネットに漏洩とか都庁での記者会見はそれが普通なのかな? 都庁は楽に入館できることを考えたら自称記者ユーチューバーがわんさか来るしてんやわんやになる。そして都庁記者クラブ側も記者の線引きが曖昧ときた。 えーと、しばき隊とか来たら責任問題なるよね?
▲45 ▼32
=+=+=+=+=
このお正月、東京在住の友達と数ヶ月ぶりに会いました。 彼女は神戸の実家に里帰りしていたからなのですが、都知事選では小池さんを落としたくて石丸さんに投票したのだとか。 そして、周りにもそのような人は多かったのではないかと言ってました。 決して石丸さんが良かったからではないとも言ってました。 兵庫県知事選の事は、実家や他の友達からの情報もあったそうで、都知事選の石丸現象とは中身が違うと言ってましたね。 さて、石丸新党はどのような中身になるのでしょうね。
▲37 ▼130
=+=+=+=+=
懸念していたのは自称記者が場を乱すことみたいたいですね。確かにインプレッション稼ぎの迷惑系のメディアが報道に値しない質問を繰り広げて新党の立ち上げにバックギアかけるのはさすがに避けたいだろうし。
▲87 ▼17
=+=+=+=+=
そんなに記者がお嫌いで、ご自身の身の安全云々言われるなら、ネットでやればいいではないでしょうか。 このような状況になることは予測の範囲内ですし、わざわざ「オールドメディアの被害者」的立場を作り出そうとする手法には辟易します。
▲59 ▼81
=+=+=+=+=
そりゃあ横田みたいなのが乱入してくる可能性もあるわけで中止が賢明。チャンネル登録者とかフォロワー増やしたいだけの連中だって来るかもしれない。
よこしまな連中の質問に答えても時間の無駄でしかない。
▲61 ▼10
=+=+=+=+=
残念ですが仕方がないと思います。新党から出馬を考えている方もいらっしゃるので速やかに発表して欲しいです。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
自分に都合のいい記者クラブの、サラリーマン記者の前でしか、お喋りできないワンフレーズの石丸ですね、ソロソロ本性がバレてきました。
▲19 ▼35
=+=+=+=+=
まともな記者であるほど石丸新党なんかに興味を示さないから、それがご不満だったのでは?中止理由もかなりこじつけだし、自意識過剰が不貞腐れているだけにしか見えないよ。
▲14 ▼29
=+=+=+=+=
石丸さんも、自分に不都合なことを聞かれないように記者を選び、警備陣を雇って会見すれば良いのでは?
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
政策の中身や具体性、進め方でも、安野さんの方がずっと優れていたと思うけどね。 この人の演説や講演を何度か聞いたけど、3つの壁とSNS拡散しか話が無かったからね
▲19 ▼47
=+=+=+=+=
危機感の薄い記者クラブへの問題提起が目的と言ってませんでしたっけ? 当然自分が事故の当事者になりたくないとも言ってましたが
一貫して世直しですよ
▲27 ▼10
=+=+=+=+=
得意げにXで案内文を公表してた方、沢山いましたもんね。政治家に多かった印象があります。
▲78 ▼14
=+=+=+=+=
安芸高田市を棄てた輩。ダメよ、こんな人は。市議会との対立を生ませだけ。何の解決もせず、都知事選へ。アカンやろ。市長最低でも三期。実績を残して上に行くんやったら理解できます。それをしてへんやろ。
▲15 ▼42
=+=+=+=+=
石丸さんって、少なくとも嘘つきではない気がするし、悪の要素もそんなにない感じしません?みなさんどういう印象を持たれているんだろう。
▲23 ▼27
=+=+=+=+=
フリーの横田とか自称YouTuber、自称ジャーナリストが来ても大変だしね。 良い判断だと思う。
▲13 ▼7
=+=+=+=+=
漏れることくらい想定してなかったの? 不特定多数が嫌ならyoutubeで一方的にしゃべれば良くね? 嫌いじゃないけど今回の行動は腑に落ちない。元々会見なんかするつもりなくて記者クラブを悪者にしたいだけとか。
▲55 ▼116
=+=+=+=+=
ふつうはクラブ加盟社のみの出席しかできないがそういう会話はしてないの? 受付の人もいないのでしょうか
▲25 ▼5
=+=+=+=+=
石丸氏に期待する人の気が知れない。 どんなに好意的に見ても、ただの選挙・政治家オタクにしか見えない。 安芸高田市次期市長が石丸反対派だったことが全てを物語っている。
▲45 ▼94
=+=+=+=+=
まぁ危害を加える事は無いだろうが何が聞きたいのか理由のわからん質疑をしつこい位やる奴も居るのは事実だからね。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
雇われてるまともな記者の皆さんだけ来てくださいって言えばいいじゃない 記者クラブからすれば、参加者を絞った形態を取ってないクラブは開かれてるからね 石丸の好きにはできんよ 自業自得だね
▲9 ▼24
=+=+=+=+=
自分が思ってたより全然注目されず、会見に参加するメディアもさっぱりだったから。このまま開いたら格好悪いことになる、とやめただけ。
最初っから得意のリハックでやりなさいよ、と。
▲23 ▼46
=+=+=+=+=
地元の駅の近くにある大っきい宗教施設が彼の方の後援に居るとか聞いてから急速なお名前拡散にあーってなった。
▲8 ▼24
=+=+=+=+=
記者クラブ宛の文書に情報漏洩もクソも無いだろ。 情報を流すのが記者なんだから。
▲11 ▼7
=+=+=+=+=
注目度を上げるためのテクニックのような気がしますね。
▲12 ▼22
=+=+=+=+=
時代も時代だし そろそろそういうのはオンラインでやれば?
▲29 ▼4
=+=+=+=+=
フリー横田氏も来るね
▲49 ▼2
=+=+=+=+=
石丸さんも新党などと、自分の主張のみをだそうとする人が多すぎ。国民に目がむいてないよ。
▲19 ▼28
=+=+=+=+=
既存メディアが約束を守らないという事を実証したかった作戦通りじゃない?
▲18 ▼12
=+=+=+=+=
元々政治には何も期待してないけど、日本が壊れない程度にお願いします
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
石丸さんの支持者が面白おかしく拡散したのも原因
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
面倒くさい方ですから会見は一切必要有りません。それよりドトールコーヒーより借入された返済は進んでいるのですか?
▲29 ▼56
=+=+=+=+=
維新の様にならない事をお祈り致します。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
知り合いばかり集めて、都合のいい質問と答えを繰り返すのは、記者会見とは言わない。最初からYouTubeでやればいいのにね。YouTube政治家だから。
▲77 ▼114
=+=+=+=+=
YouTubeでやればいいのに。
▲15 ▼6
=+=+=+=+=
すっかりこの人の存在忘れてた、東京都知事選がピークでもう下火だな。
▲7 ▼14
=+=+=+=+=
「この人生くらいなら賭けてやる!」石丸くんかっこいい!
▲20 ▼29
=+=+=+=+=
石丸はもう飽きた
▲18 ▼17
=+=+=+=+=
右も左も分からない、昨日、今日出てきた勢いだけの人に政を託すほど我々はおめでたくはありません!
▲28 ▼56
=+=+=+=+=
石丸で政治に首を突っ込むんでは無いよ、真っ当に土建業から仕事しろよ!
▲6 ▼27
=+=+=+=+=
こいつ信用してる奴ってなんなの? これだけ顔と名前が知れ渡ってる状態でやるやる詐欺を繰り返す奴を応援できる理由って何?
▲51 ▼73
=+=+=+=+=
ただ現状を壊したいだけで中身が何もない石丸商法は完全にオワコン
▲43 ▼51
=+=+=+=+=
勢いがなくなってない?
▲39 ▼52
=+=+=+=+=
記者会見から逃げた印象。情けない
▲49 ▼74
=+=+=+=+=
モラルの低いYouTubeのアークタイムズの尾形や望月いそこ、おいぼれの横田一など、立憲民主の活動家に、会見を妨害されるのは目に見えている。国民民主やNHK党の様に、3人を出禁にするのが、記者クラブとしてのモラルだろう。 兎に角、頭が悪く相手の言う事を理解出来ない。
▲43 ▼16
=+=+=+=+=
最近、ジャーナリストを騙る活動家の動きも活発だし、致し方無い面もあるかもね。信者やファン以外には本当に迷惑な連中だわ
▲23 ▼10
=+=+=+=+=
これに何を期待してるのか? 気がしれない。 自分に酔っちゃてる。 謙虚さが微塵もない。揚げ足取りばっかり。 一番苦手なタイプ。
▲13 ▼13
=+=+=+=+=
テレビ朝日や日テレ、その他メディアに 「逃げるな!」と言ってるけど、 1番逃げてるのは石丸じゃね。
あとさ、まっとうな事を書いてるコメントにも、たくさんの「うーん」が付いてる、 バイト?
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
いろんな理由をつけて先送り出来て良かったですね♡
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
逃げた
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
クローン野郎には新党設立なんて荷が重たかったんでしょうね(笑)
▲5 ▼9
=+=+=+=+=
まともに答えられないからでしょう
▲10 ▼11
=+=+=+=+=
ずっと気持ち悪い子だね
▲17 ▼24
=+=+=+=+=
漂うナルシス臭が何とも言えない
▲40 ▼47
=+=+=+=+=
リハック なんかに出て 高橋なんかと親しげな様子を見て 応援する気が全くなくなりましたよ。 がっかり。
▲43 ▼79
|
![]() |