( 248887 ) 2025/01/13 18:17:43 0 00 =+=+=+=+=
免税は速攻でやめよう、近所にできたスーパーに免税カウンターができたが売っているものは日常生活の食住品のみ、観光客が来るような店ではありません。なぜか免税を受けてる人がいるけど近所に住んでる中華系の人ばかり買っているものは洗濯洗剤?ティッシュペーパー?デリカ?サラダ?数百円の消費税かもしれないけど毎回なら結構な金額です。何故こんな事ができるのか我々日本人はしっかり消費税払ってます、こんな人たちですが住んでるから子供は近所の小学校へ通い児童手当などは支給されるらしい。不公平じゃないの?
▲814 ▼12
=+=+=+=+=
日本は外国或いは外国人絡みの犯罪及び迷惑行為に対してはまったく無防備な国です 相手もわかってやっているので今の制度のままでは迷惑行為や犯罪行為が増えることはあっても減る事はないやられっぱなしの状況は今後も変わらないでしょう 以前英国に行ったとき帰りに免税品を申告して後にチェックが送られて来て日本の銀行で払い戻しを受けていました 不法滞在、金塊の密輸、免税品の転売など、外国人しか行わないような犯罪や迷惑行為限定で対応を厳しくできないものでしょうか? 全体を厳しくすると、日本人の生活も窮屈になってしまうので、本末転倒だと思うので
▲499 ▼10
=+=+=+=+=
個人でもネットオークションで商品をさばいて現金化できる時代だからね。 近所のホビーショップに並んでるオジサン達が並んでるのを見かけます。全てが転売目的でないと思いますが本来の購買層の子供が置いてきぼりなのがやるせないですね。
▲288 ▼9
=+=+=+=+=
インバウンド客が不便だからと 個別の店舗ごとに免税手続きができるようにしたのが そのそも自公政権の失策です。 夏の参議院選挙ではこの件の見直しを掲げる政党が 出てくることを期待します。
▲324 ▼4
=+=+=+=+=
Xでは、スパム垢から「メルカリのアカウントレンタルで毎月xx万円の報酬」の旨のDMが不定期に届いている。これは、転売ヤーが転売で利用するメルカリアカウントを確保するためのDMとみている。 このようなDMに応じてメルカリアカウントをレンタルしてしまうと、反社に関与するリスクが高い。反社認定されたら自身の銀行口座やクレジットカードなどの決済手段はすべて止められるリスクがあるので、アカウントのレンタルには応じてはいけない。
▲104 ▼3
=+=+=+=+=
そもそも論ですが、観光ビザで入国して転売する行為は就労になりますので、不法就労です。 また、在留資格が経営管理でない外国人が個人で仕入れをして転売する業務を行うことは在留資格違反になり不法就労です。
転売ヤーが集まる販売会近辺で警察がガンガン職質を掛けて欲しいです。 転売ヤーを洗えば入管がパンクする勢いで不法就労を摘発できるはずです。
▲61 ▼0
=+=+=+=+=
そろそろ安い日本は免税システムを停止しても良いと思う。 免税を理由に来てる訳じゃないだろうけど多少はオーバーツーリズムは減らせるんじゃないか?
なにより、そっくりそのまま税収になるんだぞ。
▲499 ▼6
=+=+=+=+=
昔、イギリスで免税手続きをしたら、小切手が郵送されてきた。銀行に持ち込むと手数料と為替レートの関係で800円くらいですと言われたので記念にアルバムに小切手貼ってある。出国してから返金するようにしないとダメだと思う。買い子はわざわざ入国してでも儲けがあるってへんだよね
▲161 ▼1
=+=+=+=+=
これ正規店が流す降りなんだが 日本では言語道断 海外では割と当たり前 例えばローレックスのデイトナの正規代理店がその国に100本分の仕入れ枠を貰った場合50本は店頭 50本は横流しするからプレミアが付いたり 他国のバイヤーが買い付けにきて ローレックスの中古ショップが成り立つ中 日本市場ではこの流れに慣れてないから簡単に 質の悪いバイヤーに買い叩かれる。 海外の代理店はそれも見込んでバイヤーを顧客管理してる中 日本市場のモラルに合わせるか?海外バイヤーありきでシステム構築するかで この状況は変わるのだが。 どっちつかずでやってたら5年後 10年後も似た様な報道がされるでしょうね。
▲80 ▼8
=+=+=+=+=
免税品の転売で店舗側が徴税されたりしてるけど、 旅行客の脱税行為をみて見ぬふりする税関も少しは脱税の片棒を担いでしまっている事を自覚して仕事してほしい
▲75 ▼1
=+=+=+=+=
まずは、外国人禁止、商品名を言えないと買えない等のアナログな対策からして欲しい。いくら抽選にしようが、数で責めてくるから、無意味に近い。免許証、保険証、学生証、マイナンバーカード、会員カード等、個人を特定できるものを提示くらいできるでしょ。
▲40 ▼2
=+=+=+=+=
日本は海外の方でも通称名でヤフーオークションなどで登録して、日本人が運営しているように見えるサイドは数多くあります。マイナンバーも通称名使用可能でこういったのは禁止したほうがいいと思いますが。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
明らかに他国の勢力が転売ヤーの核になっている事は明白。 つまり、日本国民にとっての脅威になっています。 さて、日本国民の生命や財産を守ってくれるはず警察は何かしてくれるでしょうか?我々の納めた税金で養っている警察は何かしてくれるでしょうか? ひと昔前ですと、ヤの付く自由業の方々がこういった新興勢力と戦ってくれてましたし、最低限ゆく道を譲る事はしませんでした。 しかし、正義という旗印の元、警察を選択したのは日本国民。 みかじめ料は×で税金は〇。こういう選択をした日本国民。 本当に正しかったのか?考え直す必要があると思います。
▲24 ▼5
=+=+=+=+=
免税制度も外免切り替えもなぜすぐに対応しないのか理解できない。
どちらもつまらないパーティー券や控除制度をグダグダと話し合っている時間で法整備できますよね?明らかにおかしい事をすぐに直せない。
免税制度の法整備が2026年って正気か?って思います。
やらないといけないことは全て後回し。国会は国内問題も片付けられない人達の集まりになってしまった。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
確か消費税を10%に上げる時にコレから外国人観光客を増やしてその外国人観光客が買い物をする時に10%になってればその分外国人観光客から取れるから消費税を上げれば税収が増えるみたいな事を言ってた政治家いなかったっけ、免税で消費税取れないなら苦労するのは日本人だけって事。本当に今の政治家って外国には甘く(寄付金やったり生活保護を優先したり)日本人には厳しいんだな
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
なぜあちこちに免税店があるのか?日本国内で消費しないなら、特定の店で販売し、受け渡しは空港の制限区域内だろう。脱税の手助けを国がしているようなものだ。
▲195 ▼2
=+=+=+=+=
最近、転売を擁護する記事が出ていましたね。 それに賛同する意見も出ていました。 多分転売に対する何かの動きがあったからだと思いますが、 こういうことが起こるから、記者も実名入りで記事を載せるべきです
▲111 ▼2
=+=+=+=+=
反社会勢力や外国人グループ、さらには悪徳販売業者に対して行政が後押しをしている状況を改善しようともしないところも大きな問題なんだろうな。 勿論、行政だけで対応できるわけではないから、提供をする業者も転売ヤーを排除する方法を考えて欲しいもの。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
このような手段で免税で仕入れた商品を、大量に海外へ転売し不正に消費税還付を受ける商法が横行していたようだが、インボイス制度の導入で少しは抑止効果があったのだろうか?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
そう言えば、去年の年末なんだけど、 近所の図書館の入り口中庭に開館1時間に中国人が7人程、集まり1人の男からお金を順番に貰っていたのを見かけたな。チラッと見ただけなのだがお金を配って居た男に物凄い形相で睨まれた(笑)睨むならそんな所でお金等配ってるな!と思ったけどね。 あれは、転売にする商品を買う為の資金なのか分け前なのかどっちかだったのだろうな。
▲137 ▼3
=+=+=+=+=
免税制度はやめるべき。一部の日本人が儲かるからと許されているが、移民もインバウンドも日本人のほとんどには何のメリットもない。増えれば増えるほど中国人みたいに富裕層が優遇されるようになり、日本人は増税されて搾取されるのみ。 免税制度で何兆円不正に損害を受けているのか考えたほうがいい。コロナのずっと前からおかしさは指摘されていたのに、メディアは買い物して下さる外国人様を恭しく称えるのみ。
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
もう、日本で買うメリットがないくらい定価を今の数倍にして、法律で割引販売禁止にしたらどうだろうか?我々にとっては地獄だが、それを転売ヤーが原因であるとメディアなどで洗脳レベルって転売ヤー憎悪を加速させ、転売ヤー一人ごとに100万くらいの懸賞金を出すとかするしかない。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
こんな時こそマイナンバー活用しましょうよ。売却した側に課税される高い税率の転売税を導入すればどうですかね。それと国内の転売を外国人が行う事を禁止。転売は全てマイナンバーを通して行い、管理するとか。
▲162 ▼7
=+=+=+=+=
難しいとは思うけど、個人ではなく組織的に行なっている転売ヤーには厳しい罰則が必要でしょう。 少なくとも所得申告の義務、それに違反すれば脱税行為。観光ビザでの入国で転売ビジネス参与なら違法滞在、今後の入国禁止措置など厳しくしないと日本は中国人に舐められてるよ。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
免税品は出国手続き後に還付しないからこうなる。国の愚策です。何故か日本政府は中国に優遇となる抜け穴を作るんだよね。政治の中枢に居る官僚や議員に手先がいるんだろうね。
▲85 ▼1
=+=+=+=+=
とりあえず貯金でもするかなんて考えの中国人はいません 自分が持っているお金をいかに増やしていくか 不法滞在者でも富裕層でも中国人のお金に対する考え方は変わりません ただ持っている金額によって投資対象がポケモンカードか晴海のタワマンかの違いがあるだけです 悪い意味ではなく自分の持っているお金を増やすことに関する執着力のレベルが日本人とは違います このお金儲けのための情報収集力と実際に一歩踏み出す行動力の徹底ぶりが明日の朝になると転売のことなんかすっかり忘れちゃってる日本人には真似できないレベルなのです
▲77 ▼2
=+=+=+=+=
免税制度の悪用ですか。国税庁の出番ですね! ある意味、外国人を使って国相手に詐欺を働いているわけですから、関わった外国人も含めて前科を付けて、追徴課税共々しっかりとお願いします。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
なりふり構わず人民パワーで荒稼ぎの材料にされている日本の製品。 しかも免税で買ってるとは舐められたものだ。 売る側もそろそろ本腰入れて阻止し、買いたい人に適切な値段で手に渡るようにしてもらいたい
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
とにかく全員が全員「欲しい物はいくら出してでも手に入れたい」という気持ちを忘れる事です。「売り切れたら諦める」と、みんなが考えていれば転売は無くなります。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
販売元が対策しない限り無くならないでしょう 自社製品を愛していて、本当のファンに買えるようにと思うならやるだろうし、売れれば誰でも同じと思うならやらないだろうし
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
免税やめたら。
石破くんや財務省の大好きな増税だよ。 早くやったら。
日本国民に対する増税は速攻でするのに、外国人に対する増税はなんでチンタラして進まないんだろうな。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
いわゆるベ◯チャイを排除するだけでもかなり変わると思う。日本人のガチの転売屋は卸から仕入れててそもそも店頭にいない。日本人がルール守って数時間並んでやっと手に入れた1商品を転売する分には仕方ないかと。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
いつまでも転売ヤーを放置するような 国民の生命と財産を守ることよりも 金儲けに必死な 少数与党は 早く 日本の子供たちの未来のために 議席減らし 永遠に少数野党になるべき
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
免税を利用して荒稼ぎできちゃうなら、免税が上手く機能してないからで。 ルールを厳しくするなり、免税をなくすなりしないとなんかくやしい
▲41 ▼0
=+=+=+=+=
早急にTaxRefは出国後にする制度を取り入れれば終わる話。 やらないのにはどうせ裏金が回っているんだろう。 こういう事をサッサと実行すれば増税なんかしなくたって済む話。 外人からは金を取らず、自国民からは増税増税で根こそぎ取り立てる。 腐ってる
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
外国人の犯罪、犯罪まがいの迷惑行為(ほとんど中国)を糾弾できるテレビ局がない。 どこも「インバウンド大歓迎」「外国人におもてなしを」ばかり。 親中政治家に親中メディア、日本が貧しくなってるからと言って日本人としての誇りを捨てて目先の利益に走る。 日本を売るようなことはやめてほしい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
こういうのもあるから、今国が進めている免税対象品については空港で払い戻しの制度について賛成なんだよな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
お正月の福袋に並ぶバイトがあると中国人留学生が言ってました。指定されたシェーバーとかを買って元締めに渡す仕事。 これからビザ緩和で益々転売ヤーも増えるでしょうね…
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
メーカーは「限定」と銘打っときゃ転売ヤーが群がってきて生産計画分ハケやすいんで、そこまで本腰入れて対策はしないでしょうね。 取り敢えず売れるんだもん。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
> 【現役転売ヤー・A氏】 アパレル、ウイスキー、チケット転売で財を成し、日本の転売市場で長きにわたり最前線に立ち荒稼ぎ。年収5000万円を超える猛者
この紹介文ってなんかこの人が普通に名誉ある成功者みたいに書かれてる気がしてなんか微妙…。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
非居住者への免税は撤廃し、ふるさと納税規制緩和をお願いします。税金払ってない人より納税者の事を考えてください。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
最近強殺の話が出て来ないと思ったら連中転売に耽ってるのか。暴対法なんかの悪影響かな。ボッタクリバーからおしぼりやプランター代ボッタクリさせてる方がいいんじゃない?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この状況をみて、私は日本の富を吸い上げられる植民地であると思う。 悪いことをしても捕まらない。 規制を強化するような法整備もしない。 人、金全て彼らの都合のいいように盗られる。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
あいかわらず、外国人には甘いな。 日本人からは厳しく税を取りたてるのに。 そして、転売を知りながら限定品を出すメーカー、小売店、それらも同罪だ。 でもスポンサーには強く当たれない、情けないマスコミ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
ここ数年メーカーもレアものとか多く出し過ぎですよね。それも問題なのかな。 欲しい人には手に入るようにして欲しい。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
会社ぐるみで脱税しまくりで、国税局が動き出してま既に国外逃亡済みだから意味ないんだよね。 日本国民から税金を搾り取り、外国人への優遇の日本政府は本当に滅亡の一途かも。 日本省になるのか日本州になるのか…
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
さっさと免税手続きを空港でやらせるようにしないから。もっと早くやれば、こんなに悪質転売は増えなかった。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
ディズニーランドでも家族で万引きしてますよ。小さな子供にも万引きさせてます。来ないでほしい!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
商売するならライセンスが必要にすべき。 免税の域を超えた違法行為だ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
入国税をたっぷりとって免税をなくしたら消費税なんか引き下げれないかなと思う
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
こういうヤツらからきっちり税金取れば日本国民の税金を無駄に上げる必要なくなるのに
▲110 ▼2
=+=+=+=+=
免税とか免許とか外国人に甘いよね、ゆる法なら早く改正しないと日本が食い潰されて行くだけだよ。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
免税対応のお店で働いていて今度の新節が怖い。正直中国人 転売ヤーはすごく不快。お店には利益となるからいいんだろうけどね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
相変わらずの日本らしさである軽いネーミングなんとかならないかな。あまり悪そうなイメージがしないし、正規のバイヤーに失礼。
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
やりたい放題の中国人にどんどん恩恵を与える日本政府 30年後には「日本」と言う国はなくなっているかもしれない
▲66 ▼2
=+=+=+=+=
効果ある対策打たないんだから。 「今まで不利益を被っていたはずの一般人が転売ヤーに転身するなど、まさに血で血を洗う争いです」 こうなるわなそりゃ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本の免税のやり方は性善説だからなあ。近隣諸国に性善説通じるわけがない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
多くの国のように出国時に免税手続きすれば解決すると思うのだが。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
どうしても欲しくて高くても買ってしまう人がいる限り、転売ヤーはいなくならないのでは
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
小売値よりも高額なら、買わない。そういう習慣をつけないとダメ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
外国人優遇の自民が行ったのだから、野党はその点をついて法改正させるべき。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
話のネタが古い
免税をゴマかせないように空港の還付窓口を後戻りできないエリアに移動しました
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
免税店は空港や港湾のチェックイン後のエリアのみにすべき。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自民党が出国時の税金返金は来年とおっとり刀で転売ヤーの儲けに一役買ってるからね。 どれだけキックバックされるのか。。。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
免税とか外国人優遇やめたら? 特に中華とかは悪さすること多いんだから
あと免税とかやってるぐらいなら自国民助けろ
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
早くテンセントを国内使用禁止にしろよ。まあ自民党議員や自民党員がいる現状では無理かあ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
これは日本の制度が悪い。 店頭で免税とかアホか。 来年からリファンドになるけどそれが普通。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
販売店もわかっていて売ってる場合もあるよね 納税させようよ
▲64 ▼2
=+=+=+=+=
大して儲からんと思うけど、逆に利用してメーカーが儲ければいいじゃん。それともメーカーそのものがグルか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自民党やその他の政党は見て見ぬふりか? 年配者が多いからダメなことが分からないのでは?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
自分に無関係と思ってるのかな。岩屋外務大臣
▲67 ▼1
=+=+=+=+=
大学の留学生に転売目的で億単位を買わせるから聞き流す話ではない。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
外国人の方が圧倒的にお金持ちなのだから 免税制度やめましょう
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
免税不要。むしろ消費税にプラスして金取れば良い。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
免税は出国時にやるよう法改正すべき
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
売る側も〇〇限定と希少性を売り文句にしてるからな 転売ヤーとwin winの関係
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
外国人に対しての免税制度止めろ! 日本人より金持ってんだしさ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
まず、免税をなくすべきです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自民党曰く、日本の宝だそうです
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
売り手側の怠慢や法の不備だろう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
消費税の減免を厳しくしないからだ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
消費税をなくせばすぐに解決。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
商才があるね
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
マイメロちゃんのアニバーサリーグッズ買い占めた中華絶許
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
免税やめたら? 増税大好き石破社長、野田さん
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
性善説は通用しませんよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
政治が悪い。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
免税制度を辞めろ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
その分→増税」…なんて?言わないでね
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
もう免税しなくていいよ
▲1 ▼0
|
![]() |