( 248967 )  2025/01/13 19:36:11  
00

=+=+=+=+= 

 

インタビューの受け答えが丁寧、エースとしての責任感が強く、国際試合にも積極的に参加。そしてこのニュース。 

結果だけでは誰もが認めるエースにはなれない。ノブレス・オブリージュを最も体現している野球選手と言っても過言ではないと思う。 

巨人にいてもメジャーに行っても応援したいと心から思わせてくれる投手です。今季も期待すると同時に来季以降に海を渡っても応援します。 

 

▲890 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

ある動画で戸郷選手の受け答えを観たことがありますが、非常に礼儀正しくて、好青年という印象を受けました。 

セ・リーグの他球団のファンですが、応援したくなります。 

近い将来、日本球界を代表するピッチャーになることを願っています。 

 

▲333 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっとした差し入れは誰しもが嬉しいですね。時としてマスコミは敵もなれば、味方にもなるが、相手へのリスペクトのある行為で、感情の生き物の人間は心が動くものです。 

 

もちろんそんなことが狙いではないと思いますが、自分の周りのファンを増やして悪いことはないですね。 

 

▲477 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

球場のイベントで野球少年たちと話しているのを見ましたが子どもたちにもすごく丁寧に真剣に話しててこの人は全くぶれないんだなと思いました 

来年オフあたりにポスティングでメジャーかもしれませんが引き続き応援します 

 

▲160 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

根尾、藤原、柿木、今チームメートの横川ら大阪桐蔭の最強世代や小園、吉田輝星までいた2018年ドラフトの6位指名だよね。 

U18アジア選手権に向かう高校日本代表が直前の壮行試合(いわば花試合)の対戦相手として指名されたのが宮崎県選抜。その時先発して5回まで日本代表相手に奪三振ショー見せバックネット裏をざわつかせたのが聖心ウルスラの戸郷だったらしい。 

高卒では桑田さんより早いペースで通算50勝到達して今じゃ押しも押されぬ巨人のエースだもんな。高校生のドラフト順位はわからんもんだ。 

 

▲249 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷は年間通じてのヒーローインタビューの発言や大城に対するコメントとかも含めて本当に気が優しくて配慮できる人柄なんだなぁとつくづく思います。気持ちよくメジャーに送り出してあげたいです! 

 

▲220 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

彼は確か里崎チャンネルを視聴していると公言していたから、参考にした部分もあるんじゃないか? 

里崎さんも現役時代は折を見て記者連中を集めて食事会を開いていたそうですし、そういう姿勢が成績を残し続けて引退した後のキャリア形成に影響しますからこういう活動はとても大事なんだと思います。 

 

▲32 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

宮崎だったらおぐらのチキン南蛮、漫楽のウナギ、重乃井のうどん、ミヤチクと色々美味しい食べ物がたくさんありますね。 

宮崎住んでる時は良く食べてましたが、非常に懐かしいですね。 

 

▲505 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうニュースを聞いても、全く不自然でも嫌味にも感じない、実績ある投手になりましたね。 

 

5年間もローテーションを守ってきたから身体が心配なのですが、今年も優勝お願いします。頑張ってください! 

 

▲62 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

初勝利の時のインタビューで当時まだ18,9歳なのに、誠実で丁寧でハキハキとした受け答えが際立っていてとてもしっかりした好青年だと感心した 

その印象のまま変わりなく毎年勝ち続け入団時は他のドラ1と比べて注目を浴びなかった選手が、今や巨人のエースにまでなった 

差し入れなどは先輩や球団職員に教わるのかもしれないし、誰もがやっているだろうけど、 

こういう気遣いは結局は自分のためでもあるから 

報道陣も人間なので良い記事を書いてあげようという 

気持ちになるはず 

 

▲13 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

報道陣にお弁当配布は最近の流れなんですかね。 

お優しい選手の多いこと。 

既に知名度高いお店のものもありますが、お店の販売も伸びそうですし。 

戸郷投手、立派になりましたね。 

 

▲72 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

毎年、プロ野球選手が始動し始めると 

「誰が何かを差し入れた」 

 

がヘッドラインの記事が必ずコンスタントに出る。 

 

野球選手の心遣いを本気でほめているのならいいのだけれど 

それならなぜ毎年、何人も何人も、褒め続けるのだろうか? 

今や、「当たり前の光景」のように思える。 

 

ひょっとしたら記者たちが 

「今度は誰が弁当を差し入れてくくれるだろうね」 

 

みたいに期待して書いてるんじゃないの? 

テレビが商店街を取材したときに問題になった「たかり」みたいに。 

 

昔、寺子屋のような学習塾に通っていた。 

大学生くらいのOBの先輩が、どこかに旅行に行った、と 

土産を持ってきてくれることが多くなった。 

最初のうちは、感動していた子どもたちも、 

旅行帰りの先輩は必ず土産を持ってくるものだと認識するようになると 

 

「なんだよ、また餅系かよ。ラングドシャくらいもってこいよ」 

と感謝もしなくなった。 

人はつけあがる 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

イメージとのギャップはとにかく残酷。 

最近身にしみましたね。 

スゴイ選手であるほど余計に。 

 

戸郷投手は素晴らしい投手。 

人間性も素晴らしいはず。 

お弁当どうこうの気遣いもそうだけど、裏の顔がなさそうと言うか…。 

優しそうだよね。 

 

いつまでも子供達が憧れる巨人のエースでいて下さい。 

 

▲139 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

遠い宮崎まで自分を取材に来てくれた記者への気遣いは素晴らしい。そして地元の名物はこんなにも美味しいんですよ。というアピールも忘れない。 

こんなことしてくれたら人として嬉しいよね。 

 

▲102 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

宮崎民ですが、おぐらは県外客に凄く人気があって、コロナ禍明け以降中々入れません。 

おぐらのチキン南蛮は、料理のルーツ(元々捨てられがちな鶏の胸肉をどうやって美味しく食べるか考えて作られたもの)に従って作られていますが、私はすでに食べ飽きてしまい、邪道?かもしれませんが、もも肉のチキン南蛮のほうが美味しいと思います。 

ですが差し入れとなれば話は変わりますね。地元の料理を味わってほしいです。 

 

▲91 ▼91 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷に限らず取材陣への差し入れは自主トレの恒例行事と化している。最近でも戸郷の同僚となった甲斐、DeNAの牧もやっている。おそらく検索をかければいくらでも出てくるだろう。さほどニュースバリューがあるとは思えないが、本人的には記者と良い関係を築くことでメリットはあるはずだ。ただし、巨人のレジェンドである松井秀喜が取材陣をたびたび焼肉で接待したことで、後によいしょ記事が挙がるたびにアンチから「焼肉」と煽られた。過ぎたるは及ばざるが如しだろう。なお、宮崎は南国イメージだが本日の最高気温が11℃くらい、しかも記事の感じからして午前中の話だろうからさらに寒い。さすがに「チキン冷めちゃった」となっても仕方あるまい。 

 

▲10 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の報道多いよね。自主トレの取材に来たからといって何で差し入れしなきゃいけないんだろう?まぁ勝手といえば勝手だが報道陣への感謝のしるし?なんだとしたらそんなもの必要ないと思う。報道陣だってネタが欲しくて来てるんだから。選手の母校とはいえ、学校の施設内で皆で弁当食うとか非常識。邪魔になるし、ゴミも発生するかもしれんし。野球部の部員は不在だったのかもしれないが、いれば練習の邪魔になる可能性もある。今宮のラーメンや甲斐のちゃんこにいたっては調理器具、スペースまで必要だからね。お金かけてまでやる事だとは思えないので俺なら他の選手がやっていてもしない。飯が食いたきゃ近くの飲食店ででも勝手に済ませりゃいい。変な習慣を作らないで欲しい。 

 

▲13 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

何をしても必ず批判しかしないコメント 

気遣いが出来てる。とそおゆう目線で見れないなんて残念ですね 

誰もが出来ることじゃないのでその優しい人間性と、エースとして今シーズンも活躍を家族みんなで応援します 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

彼は必ず地元で自主トレし、後輩へのプレゼントも欠かさないそうだ。素晴らしい選手。どうしようもない選手がいる中で、いいお手本だ。今年も頑張れ! 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷翔征、さすが! 

宮崎といえば、チキン南蛮。 

報道陣に弁当の差し入れとは...すっかりエース!! 

やがてはメジャーに行ってしまうかもしれないけれど、 

その前に巨人の、そして日本のエースの座を確立してほしい。 

 

▲29 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

肘を痛めてしまいそうなフォームでも、ストレート常時150km台、後は落差のあるフォーク 完投できるスタミナもある 大昔、原監督が日本シリーズの先発に使って何で?と思ったが、さすがプロでした 

 

▲52 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

写真に優しい人柄が表れてますね。 

戸郷は報道陣のみならずチームメイトにもファンや地元の方にもとにかく気遣いが凄いですね。見習いたいです。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金稼いでいるとは言え、ピッチングマシーン買ってやったり、遠征用のマイクロバス買ってあげたり、挙げ句の果てには練習場を買ってあげたり、母校に色々と恩返しをしないといけなかったりするから、プロ野球選手も大変だよな。 

 

▲54 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

そこまで、メディアと仲良くなる必要はあるのかな? 

 

持ちつ持たれつの関係は分かるけど、取材される側とする側にある程度の緊張感があつてもいいのでは。 

メディアも商売でやっている訳だし。 

 

▲4 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

イメージ的に大事な場面で打たれている感じ。 

三億ももらっているには、エースとしては、物足りなく感じる。人は良さそうだし、野球に真面目に取り組んでいる感じがするので、頑張って欲しいと思う。 

 

▲32 ▼150 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャイアンツのドラフト下位はエース級の働きをしても、晩年は球団の扱いが雑なような気がする。小林繁しかり西本しかり。戸郷選手は最後まで大切にして欲しい。 

 

▲49 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

宮崎県は、サーフィンするために移住する人もいるよ。 

小倉ヶ浜とか。 

伊勢ケ浜、細島港、日向高校、富島高校。 

懐かしいな。 

皿うどんのみんみんも美味しいよ。 

物価は安いし。 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

あんまり、よく分からんのですが、なんでそもそも選手が報道陣に差し入れするのかよく分からない。どっちかというと取材させてあげるという立場という気もするが。それにしたって昼飯用意してあげる義理はなかろうに。 

 

▲5 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

宮崎県ってめちゃくちゃ広くて県内の移動も大変そう、あと地図で見る海岸線が真っ直ぐで日向の名もカッコいい 

 

▲72 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷選手のように実力があっても謙虚な方こそがエースなんだなと感じます。海外に行ってしまっても、ずっと応援させていただきます。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

巨人ファンではないけど戸郷選手は野球もプライベートも考え方もしっかりしていて素晴らしいので頑張ってほしいですね。 

ちなみにふるさと納税は都城市でお肉を買ってます。 

 

▲59 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷投手の人柄が分かりますね。今季も頑張っていただきたいです。応援してますよ。 

 

▲278 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

延岡に友人がいて、以前遊びに行った時に一緒におぐらに行きました。 

もちろん南蛮も美味しかったのですが、何故かチャンポンがめちゃくちゃ美味しかったのを覚えてます。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

県民です。おぐらのチキン南蛮は有名ですが、実はカレーとチャンポンが美味い!カレーはどろっと系のルー、チャンポンは店によってメニューに無い店舗あり。 ウルスラの場所は皆さんのコメント通り。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

親のしつけが良かったのも大きいと思う。巨人は好きではないが戸郷選手は宮崎県民としても応援しています。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷選手は持って生まれた才能があって、投げる時は観たいと思わせる選手です。成長して巨人のエースになりましたね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

小園、根尾、藤原の3人が11球団の1巡目指名を受けた年の6位が今や完全に頭一つ抜けたね! 

小園や万波も順調だけど戸郷はダントツ! 

by虎ファン 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

おぐらのチキン南蛮は、タルタルソースたっぷりで美味しいですよね。 

また宮崎行きたくなった。 

重乃井のうどんも食べたいな。 

 

▲174 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

報道陣にまで気を使わないといけないのがスター選手みたいな感じが嫌です 

 

スタッフはともかく報道陣は仕事で行ってるのだからお断りしないと公平な取材記事は書けないのではないでしょうか? 

 

▲35 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

アンチ巨人なのでシーズン中は煙たい投手でしかないけどもサムライだととてつもなく頼もしく映るから我ながら勝手だと思うw 

近い将来MLBにも挑戦するのだろうけども 

まずは今年一年も怪我無くいい投球を見せてちょうだい 

 

▲11 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

他にもこの手の振る舞いやってるの見て流行りなんだろなーなんか違うなぁ〜って素直に受け止められなかったんだが戸郷ならホッコリできる。完全に贔屓目ですね。 

ちなみに私は戸郷好きな阪神ファンです。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷投手の立派な心遣いもさることながら、チキン南蛮もすっかり全国区になってうれしい 

レコ大出てた女子高生シンガーソングライターのtuki.さんも好物だって言ってたしなぁ 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「僕の地元、チキン南蛮がすごく有名なんですよ。とにかくおいしいんです。食べてみてくださいね」 

 

戸郷投手、そんなことを話されながら、差し入れを配られたんでしょうね。 

 

▲129 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

参考写真なら、Xのおぐらの唐揚【公式】にある。 

チキンがすごく大きく、美味そうだ。 

ただ、今回の差し入れがシングルなのかダブルなのかはちょっと気になる(笑) 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

同郷としてとても嬉しい話題です 

宮崎出身で青木宣親という素晴らしい選手の後は戸郷翔征が引き継いでくれています 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

野球選手あまり知らんけど(彼も知らない)調べたら若いんだな。若いのに立派だわ。親御さんの教育が良かったんだろうな。 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

宮崎はキャンプ地でもあるが、 

グアム、沖縄ではなく母校グラウンドってのは、なんだか素朴な感じでよいね。 

単独自主トレなのかな? 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

余裕があるということは調子も良いんですね。 

今年は不動のエースとして20勝目指していって下さい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

特殊なケースを除いて対外的に差入れして損する事はない。 

ちょっとした気配りで人柄の良さがわかる。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

おぐらのチキン南蛮はめちゃめちゃ美味しい。あれ食べたら都会で売ってるのは別物だと思うほど。 

 

▲13 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

チキン南蛮は宮崎発祥の食べ物だから宮崎出身の戸郷はその宣伝も有って差し入れはチキン南蛮。福岡でキャンプを張っているソフトバンクの今宮は豚骨ラ-メンの差し入れだった。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今年は1億2000万円アップの3億円になりましたので 

そりゃチキン南蛮弁当を報道陣30人にあげても3万円程度ですので余裕でしょうね 

ちなみに自分が差し入れで欲しい弁当は焼肉弁当です 

焼肉がおかずの8割を占めその横にだし巻き卵と枝豆とひじき 

ご飯は黒ゴマをまぶして小さなカリカリ梅を2つくらいあれば完璧です 

 

▲66 ▼318 

 

=+=+=+=+= 

 

「味のおぐら」懐かしいな。 

中高生の頃、延岡に住んでて、旭ヶ丘店によく行ってたなあ・・・。 

 

まだお店あるかなあ? 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

せめて店頭物ではない、弁当の写真をアップして下さい。差し入れの話を聞いて、慌てて記事を作り、実写出来なかったから会社の写真の流用 

…なんて安直 

 

▲0 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

昨日も誰かが自主トレでラーメン出したとかいう記事が 

トップページにあったけど、自主トレの記事っているの? 

いらないよね 

キャンプで柵越何本とか、ブルペンで何球投げたとかですら、いらないのに 

 

▲1 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

選手の善意から慣習化したのだろうけど、マスコミって差し入れしない選手に対してきつい記事書いたりするんだろうな。 

 

▲60 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

報道陣に差し入れするのは、すごく良いことだと思うが… 

見る角度を変えると、差し入れしない人はダみたいな感じにもなる 

 

▲4 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

あんまり良い慣習とは思えないけど、それはそれとしてこの方本当にいつも良い笑顔ですよね。 

試合中とのギャップ萌えw 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミと仲良くするとは、松井秀喜のように処世術に長けていて素晴らしいですね。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷流石だね。感謝の気持ちを忘れずに今年も巨人を引っ張ってください。 

 

▲30 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

取材対象から便宜を供与されて、ことわるどころか嬉々として記事にして、ジャーナリズムとしてどうなんだろう。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

宮崎市のおぐらはランチタイムいつも混んでるからどうしても食べたい時は時間帯外して食してました。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

おぐらはチキン南蛮で有名ですが 

実はチャンポンがバリ美味しいのです。 

知る人ぞ知る情報でした 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷よ、 

菅野がメジャーに行ったいま、田中将が加入したとしても、一番上を目指して欲しい! 

to the next,to the 一番上 

チキン南蛮、チキン南蛮、チキン南蛮丼! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ふーん、これって美談なの?報道する側とされる側、取材を受ける側とする側。物もらって嬉しがってるような奴、報道に携わる資格無いやろ。「チキン」弁当やね。 

 

▲9 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

都城市は柳投手の出身地でもあるね。 

人格者が出る理由を知りたいなあ。 

チキン食べればいいのか? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

戸郷の解説が丁寧で聞きやすい。 

頭の良い感じがする。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのって予告なくやるの? 

記者の中には食事手配済みの人とかいると思うのですが。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

おぐらは本当にうまい。宮崎以外にも出店してほしい 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

3年連続12勝だけどファンはそろそろ15勝くらいはしてほしいのかな 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

記者も飯食わしてもらったら記事書きますみたいな癒着なくした方がいいと思うけど 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

スポーツ選手と報道の癒着 

報道が選手に接待を強いる記事を書くのは、いかがなものか 

 

▲8 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

まあまあマスコミさん、今年もお手柔らかに報道をお願いしますというメッセージですね。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

見た目がからも人柄の良さが出てる感じだから納得 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

おぐらのチキン南蛮美味しいですよね! 

なんじゃこら大福もお土産にどうぞ! 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

阪神に弱いからか絶対的エース感は正直なくて、才木の下位互換って感じなんだよな。 

 

▲1 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

もうちょっといい弁当用意すれば良かったのに笑 

 

若いからご愛嬌かな 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

弁当の写真はどこや。毎回思うけどこの写真の見づらさは意味不明。広告ばかり。もう! 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

地元に還元してるんだと思うよ。 

地域貢献えらいよ 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「おぐら」かな、一度食べたけど美味しかったなぁ 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この写真もそうだが、人柄がにじみ出ているな。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

東京ドームの選手プロデュース弁当にお願いします 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

プロが母校のグランドを使えるのにちょっと驚いた。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

せっかくなら地元の物を何か持っていってほしいもんな 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

な、なんすか? 

甲斐選手も、差し入れしたって記事があったけど、そういうの流行りかいな? 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

延岡だったら、チキン南蛮は『直ちゃん』の方が美味しい。でも、弁当はない。 

 

▲4 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

おぐらのチキン南蛮おいしいんだよなぁ…!! 

早く宮崎キャンプ行きてぇ 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな記事を見たらチキン南蛮が食べたくなりますね。 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

巨人にいる時点で礼儀もないと思われてる節が見られるんだが? 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これが縁でイメージキャラクターとかになったりして。 

 

▲5 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE