( 249228 ) 2025/01/14 15:53:21 2 00 上皇后美智子さまが宮内庁病院へ…大腿骨骨折の手術後3カ月で経過は順調 日常生活でもつえ使わずFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 1/14(火) 11:47 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c54967281c090730e39e1f2c68b991c971418728 |
( 249231 ) 2025/01/14 15:53:21 0 00 FNNプライムオンライン
上皇后美智子さまは、大腿骨骨折の経過観察のため宮内庁病院を訪問されました。
14日午前10時半ごろ、美智子さまは報道陣などに会釈をし、皇居・半蔵門から宮内庁病院に向かわれました。
美智子さまは去年10月に転倒して大腿骨を骨折し、東大病院で手術を受けてから3カ月あまりが経ち、経過観察のため受診されました。
90歳の美智子さまの経過は順調で、1月2日の「新年一般参賀」には杖を持たずに出席されました。
側近によりますと、美智子さまは日常生活でもつえは使わず、毎日、午前と午後にお住まいの階段などを使った歩行訓練を続けられているということです。
フジテレビ,社会部
|
( 249232 ) 2025/01/14 15:53:21 0 00 =+=+=+=+=
通院するのに大きなイヤリングをつけて行かなくてもいいのでは? 隠居されている方の私的な外出なのだし 順調に回復していて杖なしで歩いているのだからこれ以上この関連の報道は必要ないと思います。
▲1920 ▼61
=+=+=+=+=
本当に骨折していたのであれば恐らくですが杖を使わない事はすごいことではなくあえて杖を使うべきですよね? 通院くらいでいちいち報道しなくても良いしもう立ち位置的に報道は上皇様の一大事な時だけで良いのでは?
▲1532 ▼27
=+=+=+=+=
何度も、美智子様の「驚異の回復力」の記事が出てくるのはなぜでしょうか?
大腿骨骨折の後、回復がおもわしくなくて、寝たきりになるとか、杖を頼りに歩くとか言う人たちには優越感を感じるでしょうね。
1つも共感を呼ぶことのない記事を繰り返し報道する事はどなたの指示なのでしょう。
医療の進歩を知らせるためなのなら、きちんと治療の全貌を一つ一つ知らせて下さい。 そのことによって骨折した人には参考になることもあると思います。
上皇后様だけが特別なのだと言う優越感だけは持ってもらいたくない。 それは自己顕示につながり、人間の優しさとかにはつながらないと思います。
90歳にもなられるのだから、同じ年齢の方に対する優しさとか共感とか得られる記事にしてほしい。
▲1241 ▼22
=+=+=+=+=
ご引退なさった前任者の奥様の日常を事細かに報道する必要はないと思います。 大きなトラブルや重篤な状況になられた時とお誕生日ぐらいでよろしいのでは? これだけしつこく報道されると何か裏に別の意図があるのかと勘繰ってしまいます。 国民の知りたいことと乖離した報道の押し付けはいかがなものかと思います。
▲966 ▼11
=+=+=+=+=
凄い回復力ですね。 わざわざ出かけなくても診ていただけるのでは?と思ってしまいましたが…。 最高の医療を受けられて、脅威の回復力に羨ましい限りです。
▲1048 ▼18
=+=+=+=+=
高齢者の骨折を侮ってはいけません。 杖無しで歩けるようになったとしても、一度骨折を経験した訳ですから、更なる転倒防止のため、暫くは杖をつくなど対策をした方が良いと思うのは素人考えでしょうか? 主治医の見解をお聞きしたいものです。
▲643 ▼10
=+=+=+=+=
症状が悪化したとでもいうのならニュース性はあるが、引退した前皇后の3か月後の経過報告など不要だと思います。にしても回復が早すぎるし本当に骨折したのか疑問です。
▲910 ▼11
=+=+=+=+=
ここまで杖を使ってない事を強調されるのなら、リハビリや階段登り降り、食事など遠慮せずにどんどん配信して欲しい。骨折で泣く泣くリハビリする老人は大勢います。その人達に希望が持てるようオープンな配信を望みます。
▲346 ▼5
=+=+=+=+=
高齢の方が大腿骨骨折して短期間で杖なしで歩けるという奇跡の治療法を是非公開してほしいです。 大腿骨骨折して寝たきりになっている世の中の大勢の人達に朗報だと思います。
▲324 ▼3
=+=+=+=+=
すごい回復力ですね。 皇居・半蔵門から? 両陛下をご訪問していたのでしょうか? 明日は、上皇后さまの未発表の和歌の歌集が発売されますね。 宮内記者会メディアから、経過報告を兼ねて何度も報道される気がします…
▲382 ▼4
=+=+=+=+=
90になろうとする方は何も我慢なさることはない。安全な方法を選ぶのが一番。イヤリングをなさって医者に行くということはお化粧もなさるのだろう。医者は顔色で体調の判断ができないから素顔で行くことと教えられた。
▲286 ▼6
=+=+=+=+=
各国大使館などを通じて、我々日本人よりも詳しい情報を海外の人々は得ているのかもしれない。数年後にネットフリックスなどで再現ドラマ化され驚愕の事実を目の当たりに、、、とかあるのだろうか?
▲348 ▼9
=+=+=+=+=
大腿骨骨折してるのに車に座って乗車しているのが信じられない。 自分、股関節周りの筋痛めただけで座るのに痛み感じるのに。
天皇両陛下のイベントがあるタイミングでその度発症されるのは何故?
▲485 ▼5
=+=+=+=+=
我儘を通して法を曲げてまで退職したのです。 隠居ください。 周りのものにも隠居したことを明確にする為にも呼ばれない限り、公にでないほうが良いと思います。
▲286 ▼2
=+=+=+=+=
定期通院の報告までいらないですよ しかもカメラがスタンバイOK! 通院時間まで報告してるとは… 令和になり、今上陛下や皇后様も宮内庁病院には定期的に検診などで通われてるでしょう ですが一切報道はありませんよ そんなに映りたい?
▲266 ▼1
=+=+=+=+=
大腿骨骨折という重大な傷害を負って、高齢にもかかわらず何事も無かったかのように歩行出来て通常生活が出来ることは世界の七不思議に充分なりえるのでは!?
▲244 ▼2
=+=+=+=+=
だから、もういいって
▲710 ▼8
=+=+=+=+=
もう感覚がずれているのでは? 普通なら通院にイヤリングなんてして行きませんよ。人の話聞くなんてしない高齢者そのものにこの方もなっているような気がする。誰も意見出来ないんだろうな。
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
国民に寄り添うというのであれば、驚異の回復法をシェアしてくれればいいのに。
▲347 ▼4
=+=+=+=+=
いいですね。お金の事を気にしないで病院通い放題で。羨ましいです。庶民は高額医療費が値上がりするので気楽に入院はできなくなりました。
▲261 ▼6
=+=+=+=+=
通院報告まで全国ニュースでやる必要はないと思います。チャンネル作ってYouTubeででも配信されたらいいと思います。
▲161 ▼2
=+=+=+=+=
靭帯を痛めた人間ですら杖が必要なのに、骨折してスタスタ歩けるのは凄いなあ。学会に発表できるレベルですよ。
▲274 ▼3
=+=+=+=+=
勿論カメラの位置はバッチリ把握!
大人しく豪邸で静かにしていてください…
▲318 ▼2
=+=+=+=+=
皇居を訪問された後 皇居・半蔵門から宮内庁病院に 向かわれたのですか?
▲344 ▼8
=+=+=+=+=
唯一のステージである来年の新年一般参賀も出たくてしょうがないのでしょう
▲264 ▼2
=+=+=+=+=
美智子さまがお気の毒でなりません。 宮内庁病院での経過は順調。とても喜ばしいニュースだと思います。しかし衣装選び等のお気遣いのご負担を考えて映像はもういらないと思います。
▲12 ▼71
=+=+=+=+=
階段、、、は危なくないのかね。。
▲301 ▼6
=+=+=+=+=
引退した普通のお婆さんの通院を記事にするなら、うちのばあちゃんが整形外科に通院するのも記事にしてよ
▲198 ▼3
=+=+=+=+=
えっ?百合子さまの顔出しの時にはヒール履いて普通に歩いてた記憶があるんですが…
▲240 ▼2
=+=+=+=+=
皇居に訪れた国民はマトモに見ないけれど 自らが招集をかけたマスコミのカメラには会釈するんだね。
▲88 ▼0
=+=+=+=+=
最高の医療最高の食事、物価高魔も関係なく,羨ましいですね。
▲141 ▼1
=+=+=+=+=
通院の度に報道するつもりか。 わざわざカメラで撮る必要もない。
▲207 ▼3
=+=+=+=+=
そりゃあ順調でしょう。 はじめから何もないですからね。
▲224 ▼3
=+=+=+=+=
化粧アクセサリー高級服装は要らないはず
▲200 ▼4
=+=+=+=+=
国民全てがこのように、大変な目に遭っても完全に近い復活で治るといいですね。
▲71 ▼0
=+=+=+=+=
本当に折れたの??
▲128 ▼0
=+=+=+=+=
だから... いらんてこの記事。
▲86 ▼2
=+=+=+=+=
誰かマスクの付け方教えてあげて。
▲61 ▼1
=+=+=+=+=
検診パレード。イヤリングと毛皮をミテミテ!
▲50 ▼1
=+=+=+=+=
通院は報道しなくてもいいのでは‥?
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
嬉しいです。これからもお健やかにお過ごしください。
▲5 ▼235
=+=+=+=+=
お大事に
▲8 ▼237
=+=+=+=+=
杖無しで歩行可能だとしても高齢なお方の外出などは1人では控えて下さい。その年齢で凄い回復力とは生命力の強いお方なのかな?それは良いとしても余り目立つ様な行動は慎んで隠居された身ですから静かにお過ごし下さい。
▲279 ▼10
=+=+=+=+=
骨折した時も大々的にニュースで取り上げたり退院する時もどれだけの護衛車つけて移動したり、普通は国民に心配をかけまいと隠すでしょ。だからミ◯コなんて言われてしまうのでは。そんなに注目されたいなら杖ついて歩いてる姿の方が痛々しく思えて同情の一つも買ってもらえるのに。第一、一番の疑問は90にもなる高齢者が大腿骨を骨折してすぐに杖なしで歩けるの?少なくとも自分の周りでは聞いたことがないけど。マスコミもいちいち通院ぐらいでニュースに取り上げなくてもいい。世の中にはもっと大事なニュースがあると思いますよ。
▲119 ▼0
=+=+=+=+=
昔のネットのない時代は、それはそれはチヤホヤされた事でしょう
そんな情報すぐ世間に伝わらなかったでしょうし、伝わってもシークレットだったから でもその時代は終わったのですよ
今やネットの時代 昔の事まで拡散されて、失語症は本当だったのか? 自分を虐めた香淳皇太后が認知症が始まってからも皆の目に晒されたとか(美智子皇太后が) 年をとると自分がした事が、我が身に降りかかってくるものだと思うのですが どうも注目を浴びたいようですね
▲289 ▼3
=+=+=+=+=
3ヶ月どころか、11月24日の三笠宮妃百合子さまのお通夜で、既にほとんど杖に頼らずピンシャン歩いてましたね。 大腿骨骨折をした超高齢者では、普通ならほとんど不可能な話では? 本当にそんな大怪我だったのか非常に疑わしいと多くの国民は感じています。 そんな中、入退院パレードに大仰な警備、車椅子2台搭載可能な特別仕様の高額な福祉車両まで購入させて。 血税を一体何だと思っているのでしょう。 注目されたい贅沢したい老人の茶番に、余計な金を使う余裕は今の日本にはありません。
▲354 ▼4
=+=+=+=+=
術後一月半で杖なしヒール靴で歩かれていたんですから、順調に決まってます。 それにしても宮内庁病院もそろそろお役御免では? 上皇后様の手術は東大病院でなさってましたし、百合子様も他の病院に入院されてました。秋篠宮家は毎年、数百万の医薬品の購入を個人でされています。 上皇付きの侍医は6人も居ます。それぞれの皇族にも侍医がおり、海外公務の際には同行もしています。普段は侍医の下、検査や医療の際には他の病院で十分そうですし、実際そのようになさってるご様子。 術後の経過観察の為だけに、莫大な税金を使って宮内庁病院を維持する必要はないでしょう。
▲99 ▼2
=+=+=+=+=
驚異的な回復力ですね。 90歳直前で大腿骨骨折なさったにも関わらずもう杖無しで歩かれているとは。 上皇さまに寄りかかって歩かれては危ないので、それだけはおやめくださいね。
▲244 ▼3
=+=+=+=+=
なんだか意地でも杖を使いたくないように見えます。ご自分ではまだまだ大丈夫だと思っているようですがこの方に気を遣う周囲の方々は大変そう。 もう隠居してるのに通院くらいでわざわざカメラに撮りにいかなくてもいいですし記事にしなくてもいいです。
▲255 ▼3
=+=+=+=+=
杖を使わないのは自慢になりません。 その代わりに周りの人の袖を掴むなら迷惑この上ないです。 スペインのレティシア王妃があからさまに嫌がっていたのを思い出します。 英国王室の公式動画で昭和天皇の次は今上であり平成皇室がなかったことにされていたのも当然です。 知らぬのは日本人だけです。 そろそろ海外での平成皇室の評価を再検証すべきです。
▲120 ▼1
=+=+=+=+=
性懲りもなく「大腿骨骨折」、もういい加減にして欲しい お耳をキラリと光らせて、それも新調? 一般参賀では国民の前でずいぶんな態度だった上に、お車で移動にも関わらず毛皮をお召しでしたね この時代に毛皮!まさか新調? もう時代が変わったのですから、それを認めておとなしくなさってさえくれたら、国民も心穏やかに過ごせるかと
▲119 ▼0
=+=+=+=+=
大腿骨骨折した高齢者にこれだけの回復するような治療をされた東大病院の主治医の先生に是非とも高齢者の骨折の治療についてご教示頂きたい。それとこの人は歩く時にご主人の肘を持ってますよね。 危ないしやめた方がいいと思いますよ。 またこけますよー
▲109 ▼1
=+=+=+=+=
はいはい。本当は大腿骨骨折なんてしてないんですよね。でも骨折設定にすれば莫大な費用で我儘詰込み放題の特別車両は購入出来るし、皆から優しく扱われるし、いつまでもこうしていちいち上げて騒がれてメディアの主役になれますものね。目論見通りになって良かったですね。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
本当に骨折したのか疑われているから、 わざわざ通院をカメラに撮らせたの?
だって美智子さんならお医者さんを呼ぶことだって余裕でできるでしょ?インフルなんかも流行ってるしを出歩くのは良くないと思うけど?
▲88 ▼0
=+=+=+=+=
東大病院入院には大勢の職員が付添い入院費は 2,795,100円と宮内庁ホームページにありますよ!職員を5分の1に減らしてあの大袈裟な白バイ先導大パレードは縮小したらどうですか! 老後の心配は一切しなくても良いとは羨ましい限りです!
▲203 ▼2
=+=+=+=+=
一瞬隣の人が紀子さんかと思いました。そろそろ脅威回復を、東大病院の先生方と並んで記者会見でもされたらいいのに。インフルエンザが流行っていますので、マスクで鼻を覆いましょう。
▲301 ▼9
=+=+=+=+=
相変わらずの女優写り。カメラや観衆には目もくれず、斜め下目線の映え意識写り。必ず斜め下で目線合わせない写りなんですよね、この方。 ところでもう引退された方のニュースは結構ですよ。
▲386 ▼4
=+=+=+=+=
毎回の報道、ご苦労様です
「本日、何時に半蔵門から病院に向かわれます。このポイントでお手振りしますので撮影よろしくお願いします」
とでも、報道陣に連絡がいくのでしょうか?
経過観察で病院に行くくらいでわざわざ記事にしなくてもよろしいのでは?
▲72 ▼0
=+=+=+=+=
ニュースはいらない。老兵は消え去るのみ。息子が立派に天皇を務めている。陰からそっと見守ってやれば良い。正月のお立ち台のお出ましも不用。御所でゆっくり休養を。
▲53 ▼1
=+=+=+=+=
90前にして通院にイヤリングとはミテミテミテコさんですね。
▲476 ▼5
=+=+=+=+=
正月の一般参賀では国民に手も振らないし体を傾けて国民の方を見なかった姿には敵意を感じた。
▲85 ▼0
=+=+=+=+=
杖を使う使わないでいちいちニュースにする必要ありますか?お願いですから今度の今上陛下のお誕生日一般参賀にはお出ましにならないで下さいね。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
だって~ 骨折なんてしてないも~ん。 高齢者が骨折したら…ほぼ寝たきりよ。 うちの義母もそうだし。
▲368 ▼5
=+=+=+=+=
通院までニュースにするのか… なんだか毎日、美智子さんのニュースが出ますね 昨日は女優みたいに美しい美智子さま その前は和歌の本を出版されたとか 要らない記事ばかり
▲137 ▼1
=+=+=+=+=
あの魔法のスタスタ杖はもう見れないのでしょうか?残念
杖が必要ないくらい順調なら、通院くらい一人(上皇さまの同伴なし)で行かれてはどうですか?
▲71 ▼0
=+=+=+=+=
自分勝手に退位して、自由気儘に税金で贅沢三昧している方の報道は腹が立つので止めて!亡くなった時だけで良いと私は思う。
▲136 ▼1
=+=+=+=+=
じゃあなんで福祉車両買ったの? 出かけるの好きねー 病院はオシャレ不要です
▲306 ▼2
=+=+=+=+=
えっと、今日の何時に車乗って宮内庁病院に通院しますのでマスコミの皆さん亀齢に撮ってくださいね~
こんな感じ?
▲225 ▼2
=+=+=+=+=
この方・・・病院は不要では?
▲291 ▼4
=+=+=+=+=
退位したのだから、この様なニュースは要らない!それより秋篠宮様の父親は上皇でしょうね?国民にちゃんした説明責任は無いのか?宮内庁さん!
▲112 ▼0
=+=+=+=+=
普通では考えられない。 強いお気持ちがあれば、杖なしで歩けるのか? あり得ない回復。
▲73 ▼0
=+=+=+=+=
隠居記事は読む気にならない。もしかしたらhの海外留学、東大編入の根回し目くらましかな。早く成年会見原稿棒読み両親同席で能力判明見たいですが。
▲150 ▼4
=+=+=+=+=
引退したカタの本当に不要なニュース、度々しつこいです最早需要はありませんので。
▲159 ▼2
=+=+=+=+=
一般参賀の国民の感想聞かせてあげたい 高齢者特有の(∩゚Д゚) キコエナーイで知らんぷりでしょうけど
▲141 ▼3
=+=+=+=+=
いや、もう全然誰も心配してませんから。あんなに普通に歩けるんですから。 通院の報告不要です。
▲86 ▼0
=+=+=+=+=
杖を使わずに…上皇さまを杖代わりにするのはおやめください
▲90 ▼1
=+=+=+=+=
上皇さまの肘ではなくて 杖を使ってくださいませ。
▲84 ▼1
=+=+=+=+=
隠居なさってください。一般参賀の際、 国民に、手を振っていませんでしたね!
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
またパレード? どうでもいいけど福祉車両はキャンセルしてくださいね。
▲84 ▼0
=+=+=+=+=
まったく・・・・国民の神経を逆なでることばかり。
▲88 ▼0
=+=+=+=+=
JKGの回復力は超人レベルですね。
▲49 ▼1
=+=+=+=+=
いかに平成の皇后がメディアを支配していたかわかる。それが令和でも続くのが嫌な感じ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
退院したときの杖では、身体を支えられませんよ
もちろん皇室も
▲27 ▼1
|
![]() |