( 249558 ) 2025/01/15 04:24:23 2 00 三菱UFJ銀行の貸金庫から顧客の金塊2.6億円相当を盗んだ疑いで元行員の今村由香理容疑者(46)を逮捕 警視庁FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 1/14(火) 20:09 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/feca2ea8f060bdd50ee47e2e8d308f1d4b4c261f |
( 249561 ) 2025/01/15 04:24:23 0 00 FNNプライムオンライン
三菱UFJ銀行の貸金庫から十数億円相当の顧客の金品が盗まれた事件で、警視庁は46歳の元行員の女を逮捕しました。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、三菱UFJ銀行の練馬支店や玉川支店で支店長代理を勤めていた今村由香理容疑者です。
捜査関係者によりますと、今村容疑者は練馬支店に勤めていた2024年9月、2人の男性客が利用する貸金庫から金塊あわせて約20kg、時価総額2億6000万円相当を盗んだ疑いが持たれています。
今村容疑者は、管理を担当していた顧客の「予備鍵」を使って金塊を盗み、複数の買い取り店で換金してFX投資などに充てていたとみられています。
これまでの三菱UFJ銀行の調査で、今村容疑者は2020年から4年半にわたり、少なくとも60人の顧客から総額十数億円の現金や金塊などを盗んでいたとみられ、銀行は2024年11月に今村容疑者を懲戒解雇しています。
今村容疑者は、貸金庫の顧客が来店する際に、別の顧客の現金を補塡(ほてん)するなどして帳尻合わせをするなどし発覚を遅らせていたとみられ、警視庁は全容解明を進める方針です。
フジテレビ,社会部
|
( 249562 ) 2025/01/15 04:24:23 0 00 =+=+=+=+=
30年以上前だけど建物の管理会社に勤務していて、その中でマンションも複数件管理していたので管理組合や自治会の通帳や印鑑、各種重要書類を会社名義で銀行の貸金庫に預けていた。 月に一度銀行を訪れて貸金庫から出してもらい、通帳の記帳や必要な出金やチェックをしてまた貸金庫に戻してもらうのだが、厳重で毎回少し緊張していた。 今回の事件で昔のことを思い出したけど、まさか銀行の内部にド〇ボーさんがいるとは想像もつかなかった。
▲384 ▼26
=+=+=+=+=
毎日の営業で10円の過不足があっても徹底的に調査する銀行でなぜこういう問題が発生するのだろうか? 店舗でそれなりの役職に就くと、その上からのチェックが甘くなるのだろうか? 元行員はしっかり反省して弁済して欲しい。
▲377 ▼8
=+=+=+=+=
前から不思議だったのは、10億円以上の金をどうやってバレないように使っていたのかということ.現金で盗んで現金のままホストにつぎ込んだとかならバレないかもしれないけど、一度でも口座を経由したら記録も残るし税務署に目を付けられるでしょう.そこら辺も銀行員としての知識を活用してたんだろうか.
▲148 ▼4
=+=+=+=+=
三菱UFJ銀行の元行員で東京・練馬区の今村由香理容疑者(46)とやっと名前が出た。複数の顧客の貸金庫を何度か開けて、現金、金塊、などなるべく跡が付かない物を物色して犯行をしたのだろう。
この金塊は買い取り業者への取り調べで発覚した。これだけで2億6千万円相当と、預けた方も名前が出るのを嫌う資金かも知れない。
こういう貸金庫の資金の秘密性が、ある意味あばかれたことになるが、他にも数あるようで数十億と言われる。彼女の投資先の証券会社か投資会社を徹底的にあらうしかないだろう。そして三菱BKはどこまで補償するのか、裏付けが取れない金程補償できない。
▲74 ▼5
=+=+=+=+=
現金だけ盗っていたならまだしも、それ以外は金塊を含めてそう簡単には現金化は出来ないと思います。 盗んだことがバレるものとバレないものを、仕分けして、バレそうなものはFXでスったで済まし、バレそうもない盗品については自白もしないと思います。
▲52 ▼1
=+=+=+=+=
三菱UFJ銀行は何をやってるんだ!この間の支店長といい今回の女子行員といい銀行の管理体制がなってない。女子行員1人に管理を任せきりにした銀行の体制が露呈した証拠だよはっきりいって。これは顧客離れが加速するよ。きっと… 悪いことをしたら必ず捕まる。これを明確なメッセージとして送りたい。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
この犯人自体に問題があるのは当然として この件は三菱UFJの責任も大だと思う 貸金庫に1人で勝手に出入り出来て盗み放題とかあり得んでしょ 防犯カメラどういう運用してんだよ 貸金庫とか使ったことないからどんな仕組みなんだか知らんけど 相当適当なんだなと思った しかも都市銀でびっくりする
▲208 ▼3
=+=+=+=+=
女性で都市銀行の副支店長…まあエリートと言えるでしょう。やった事はとんでもない事ですが、銀行の管理体制にこんな抜け道があるのに驚くばかりです…監視カメラがなかったのが不思議でなりません。
▲185 ▼12
=+=+=+=+=
必要以上のプライバシー情報を出すことも、マスコミの過剰な取材も反対ではある。が、何事にも例外はあるし、人間下世話なことに興味を持つのもしょうがないとは思う。 この事件個々についての話ではなく社会全体的な話だけど、こういった犯罪を犯した人で上手く資金を逃しているケースがあったりする。 そういったことを防ぐためにも、財産情報を開示させお金を回収するとともに、今後完済するまで全ての経済活動を監視するようにしてほしい。本人も子供も親兄弟も含めてね。離婚した元夫とかも。とばっちりだとは思うが不正な入金等がないかチェックするだけだから問題ないよね? そういうことも含めて反対する人が妙に多いマイナンバー制度を強化して活用してほしいね。今後は人もへるのだから行政の効率化は必須。アナログでやろうと何でやろうと情報漏洩は発生するもの。火事が起きる可能性があるからといって火の利用をやめる必要はない。
▲114 ▼139
=+=+=+=+=
今、テレビで見ました。やっと、実名も顔も出ましたね。銀行員とはいえ、人間が管理する以上、一度や二度、成功すると自分のお金に見えるんでしょうね。銀行側も、今後、管理を厳重にするとは言ってますが、人間が関わる以上、今後も起こるでしょうね。
▲22 ▼5
=+=+=+=+=
小説紙の月の映画を見ましたがこの方は逮捕されたんですね あれだけ厳しい監査をしていてもそれを超える手口がある 詐欺事件は高齢者を狙い銀行という信用度が高い所ですら逮捕者を出す この国の治安は年々悪化している 政治家の汚職も不起訴となっても報道はタレントのスキャンダル一色 ネットは真偽不明の情報戦 規制をかけず流れ続ける 真相はわからぬままこの事件も収束する 大手銀行もこれだけの不祥事の連鎖を止めなければこの国は成り立たない
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
金を融かすと書いて金融機関と読む。
人の金なんて本当の事言うと大切になんて思ってない銀行員は多いよ
金融庁に指導受けて販売停止になった悪質な商品性の仕組債を販売停止前日にそれを顧客に伝えず静岡の銀行は俺にねじ込んできたもん。
結果、2000万円融けました。
都合悪い事伝えないで自己責任だと言った。
銀行は広く浅く付き合い、いつも録音して話しをするようにしています。訪問してきたら要注意ですよ!
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
別の記事によると、貸金庫利用者が急な来店の場合には、貸金庫システムの電源を切り故障を装う、なんてこともしていたとか。 他の行員が貸金庫業務に関わらないの?鍵の管理といい、あまりにも杜撰。 悪いのはこの今村容疑者だが、4年以上、しかも2支店で発覚しないのは三菱UFJに問題あり。過去にも顧客の訴えがあって、それを無視するなどしていたのでは?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
氷河期世代の者ですが、この方も氷河期世代かと思われます。
こんな大企業に入社して退社⋯よほど後ろめたいことがあって逃げたかったのでしょう。
基本真面目な人が多いのに、人間って目の前に多額の財産があると狂ってしまうのでしょうか。
私も金融関係に勤めてましたが、個人情報や金銭の授受など厳正にやり取りしていて、悪事など全く想像すらしませんでした。
人は見た目によらない、ってことですね。
▲63 ▼69
=+=+=+=+=
使途はFXと競馬 被害を受けた顧客の方には大変失礼であることは承知していますが、報道を見た瞬間、爆笑してしまいました…
競馬で負けが込んで借金で首が回らない→犯罪というのは昭和の王道でしたが、最近は中々聞きませんね。しかも、銀行の貸金庫に関する信用を毀損したきっかけが、競馬?
金塊もあったそうですが、馬券にチェンジってすごいオチです。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
戦国時代に、毒を盛られないように複雑な結びを施した茶壷や茶入れを用いていた。 そう簡単に元に戻せないような仕掛けを、貸金庫に預ける物にも使わないといけない時代だな。
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
やっとかあ。それにしても第一報とは被害額が違うなあ。
容疑者が実名報道され、これから写真とか卒アルとか出て来るんだろうな。なんでこんなだいそれたことができるのか。どういうひととなりなのか。過去のエピソードは。 どれも週刊誌が掘りやすいネタだろう。
刑事事件としては、業務上横領でなく窃盗とすると最高刑は10年。軽いね。 民事は、一義的には被害者に補償した銀行が容疑者への請求権がある。
貸し金庫で盗まれた金品は、証明ができないから、銀行としては被害者への補償範囲は限られ、被害者泣き寝入りが発生しそうだ。
▲129 ▼13
=+=+=+=+=
今村容疑者が最初に盗みを始めたのが2020年4月で、ちょうどコロナ禍で顧客が貸金庫に来なくなった時期と重なります。
当時、今村容疑者が勤務していたのは、練馬区の江古田支店となります。2022年6月まで勤務していたそうです。江古田支店は2022年6月をもって閉店となり、現在は跡地にマンションが建築中となっています。
宮沢りえ主演映画「紙の月」のように、魔が差して盗んだ結果、バレなかったのでどんどんエスカレートしたのでしょう。
一度犯罪に手を染めると、一気にハードルが下がって止められなくなると聞きます。
銀行側に、こういった犯罪を検知する仕組みが無かった事は、大きな問題だと思います。
▲108 ▼10
=+=+=+=+=
支店長代理とはそれなりに給料もあったはずなのに。責任の割に給料が少ないとか、女性だから出世できないとかのフラストレーションでもあったんだろうか。 せっかくそこまでのポジションにいったのに本当もったいない。
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
この世代は氷河期真っ只中で、大学の偏差値順に並べられた中からバブル世代やら何かに言いたい放題言われる面接を突破し、最終面接が何十人もいる部屋の中で女性は2-3人だった。もちろん、そこで選ばれる女性なんているかいないかだ。 この容疑者な生え抜きの社員かはわからないが、いずれにせよ非常に優秀だったに違いない。他の世代であれば、もう少し大卒女性の採用率も良かったかもしれないが、まず採用で振り落とされ、働き始めても今度は、「仕事《か》家庭か」を選択させられ、家庭を持てば今度は産んで当たり前、そういう時代に銀行に残っていたのだから。この人自身の婚姻状況がどうであれ、周りの理解もそれなりに得られる環境だったのだろう。 いろいろ不満やらもあったんだと思う。でも、1番やっちゃいけないことに手を出してしまったね。逮捕され、このままちゃんと起訴されて、罪を償ってほしい。経済犯罪なら、人としては再起できる。
▲64 ▼133
=+=+=+=+=
逮捕され、今頃は留置場にいるでしょう。 外界からは遮断されて、一応新聞などで時事は知る事は出来ますが犯罪系の記事は切り取られて閲覧するので自分の事が大々的に書かれているのは分からない。 4年間も平然としていたのなら、窃盗したことを反省するのではなく 「あの客が他の行員に相談しなければこんなことにならなかったのに、、、くそ!」 と思っていますよ。 氷河期時代で短卒の女性。かなり頭が切れたのだと感じます。 結構、頭がよくなければ立場を利用したって直ぐにバレそうな事やってのけるんですから。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
申し訳ないけど 三菱UFJの貸金庫のシステムが古すぎてびっくりよ。 2個の鍵で開錠? そんなん銀行員に付け入る隙与えてるにすぎない。 昭和すぎる アプデしなさいよ。 私が利用している銀行は専用カードとユーザーしか知らない暗証番号と鍵の3つの組み合わせ。 でも ユーザーしか知らない筈の番号が抜かれたらアウトだー
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
こういう写真ではなく素顔を公表出来ないのか。メガネマスクではサッパリ分からない。 コレだけの巨額横領、窃盗事件なら顔出し回避はあり得ないからな。 明日には公表してもらいたいね。
▲57 ▼5
=+=+=+=+=
散々噂されていた良家の子女でも無く、大企業の一族でもなく、捕まえてみたら、タダのオバサン行員。ほんの一部でも弁済出来るか?と期待したが、我が家と変わらない庶民。銀行の幹部も来年度からは、其れなりの資産がある職員を採用すべきだ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
2人の男性客が利用する貸金庫から金塊あわせて約20kg、時価総額2億6000万円相当。女手一人で運び出すのも大変だったと思うけど、預けてた2人の男性客の方がきになる。 令和の伊藤元子だねぇ。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
逮捕されたのはいいが、盗んだものは返されるのかどうか?出所してその金塊で一生遊んで暮らせるのはとことん違う話なので後の対応も知りたいところです。まずは逮捕されてよかったです。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
女の名前や顔を公表しないのは、銀行の重要人物の関係者だからなのだろうか?逮捕もなかなかされなかったし。最後まで銀行が守ろうとしたけど、守り切れなかったということか。
▲46 ▼42
=+=+=+=+=
フジは実名報道ですね。 今回の報道は各社色々で面白い。
貸金庫の中身の確認が大変なのでしょうけど遅いなぁとは思います。
▲83 ▼2
=+=+=+=+=
時間かかり過ぎでは?入られる人限られてるし内部で予測できたでしょ。時間がかかった分信頼もなくなるし、証拠隠滅の隙迄作っちゃって。被害者の立場なら今直ぐ資産引き上げだよ。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
勿論盗んだこの女が悪いんだが、それにしても三菱UFJ銀行は顧客の財産管理が随分とずさんなものだと呆れてしまう。頭取のクビが飛んでもおかしくない事件だ。
▲183 ▼4
=+=+=+=+=
税務署は相続税徴取のために通帳調査する権限あるみたいだけど、貸金庫の中身も確認出来るのかな?
▲25 ▼5
=+=+=+=+=
支店長代理まで行ったなら年収大台余裕で行ってたろうに、何でやっちゃったんでしょうかね。 投資で一回ボロ儲けして味を占めてハマってしまったとか?続報待ちます。
▲44 ▼4
=+=+=+=+=
普通の人間がそんな大量の金の買取持ち込むとか、税務署から相続税や所得税の申告漏れを疑われて目つけられると思うんだが。 一体どうして逃れられたんだろうか。税務署仕事してないんか。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
過去に三和銀行の方が「好きな人のためにやりました」という事件があったが、この方も好きな人でもいたのかな?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
FXでの損失を穴埋めするために盗みを始めたようですが、相場動向を把握できる立場だったのに損失が出るのっておかしくないですか?(^_^;)
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
今村由香理…案外普通の人だったんだな。報道の遅さから、てっきり大臣経験者の娘とか、現役議員の縁故とか、そんなんかなと思っていたが。
▲35 ▼7
=+=+=+=+=
銀行員はFX禁止じゃないの?10億ほどって出てるけど全部すったんか…?発覚バレ対策までされててチェック側もあまりにも杜撰すぎん?
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
三菱UFJ銀行は犯人の顔写真を公開すべきだ。そして犯行時に行員であった犯罪の責任を取って経営陣は辞任すべきだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
なんともヌルい、腐りきった企業態勢ですねぇ。 こんな企業に国民の大事な資産を託せる訳がない。 テレビで釈明会見を観たが、まるで子供の言い訳で、いっぱしの社会人として恥ずかしくないのか、と。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
さあここから22日間の我慢比べ、 全部使ったとシラを切り通して盗品も出てこなければ、たとえ起訴され実刑になってもその後は勝ち組確定だぞ!!
・・あれ、自己破産寸前とのニュースもあったな。 本当に全部使ってしまったのか??w
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
これ、被害者への補填はどーするんだろ、、、
長野県の年金機構での横領事件の時みたいに、行員の人達が金とか出し合って補填するのかな。 迷惑の極みだ
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
この容疑者は律儀にもパクった金品をメモに残していたらしい。 被害の半分くらいは「持ってちゃいけない資産」だろうから、容疑者よりも被害者の方がビクビクしてるかもね(笑)
警察も税務署も全力で全容解明してくださーい(笑)
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
こんな大手銀行の役職もあって、元々は賢い女性だったはずなのに…。残念だけどまた這い上がってきてほしい。
▲2 ▼23
=+=+=+=+=
貸金庫だから、そうそう出し入れしないから、わからないんだろ? たまたま、出そうとした顧客が無い事に気づいたんじゃね? 大金目にして、生活も麻痺してたんやろな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
盗まれた人の税務調査をしてほしいです。 何のために貸金庫に金塊を入れておくのでしょうか?
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
この容疑者から盗まれた金塊を所有していた人には、どこからどういう補償がされるのだろう。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
これまでの週刊誌報道では「和久井映見」似の美人行員という話だったのに、全然違う!
和久井さんに謝れ!
▲54 ▼0
=+=+=+=+=
実家は凄い大金持ちだと報道が有ります。 なぜ盗む必要が有るのだろう? 平民には理解不可能じゃ。
▲51 ▼0
=+=+=+=+=
この犯人は上級国民関係者なので逮捕されないのかと思ってた。それでもここまで延びたのは不自然ですね。
▲23 ▼12
=+=+=+=+=
無罪だと思っていたが・・・。銀行にとってははした金のはず。このくらいで刑事告訴されたら社員が可哀想。
▲2 ▼17
=+=+=+=+=
こんなことが、大手都市銀行でまかり通る。 客にはちょいと不備があっただけで即却下してるくせにね。 ひどいもんだよ。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
とうとう実名報道出ましたね!今まで名前が報道されなかったのですから、どんな偉い人の関係者なのでしょうねぇ。。。
▲25 ▼8
=+=+=+=+=
貸金庫には表に出せない金銭があるので被害届けを躊躇したのでは。脱税とか…しかし信用が地に落ちたなUFJ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
本当に許せません。 これで刑務所に入るとしたら、もう一生出て来ないで欲しいと思う。 信じていた銀行に裏切られた思いです。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
宮沢りえ主演、角田光代原作の「紙の月」を何故か思い出した。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
氷河期世代で無茶苦茶採用少ない中で、東京三菱かUFJに入れたのに、何やってんだ???
▲72 ▼4
=+=+=+=+=
「紙の月」主演の宮沢りえみたいなのを想像したが、「スターウォーズ」に出てくるアレに近かった。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
逮捕されたらちゃんと実名報道されたね。 「実名が出ないのは犯人が○○だから」みたいに陰謀論を唱えてた人の愚かさよ。
▲12 ▼9
=+=+=+=+=
時価総額2億6000万円相当を盗んだ疑い>> そんなもんじゃないでしょうね。
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
うん。こういうところでマスクは本当に役に立つんだよ。意味のないところでマスクしててもしょうがないやろ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
銀行の内情に詳しいだけに自分だけは絶対バレないと思ったんでしょうね。甘かったね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
図太い女性には優しく、繊細な男性には厳しい職場かも知れません。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
ここまで長引いた原因が ちょっと怪しい
▲56 ▼3
=+=+=+=+=
お金を扱ってると、紙切れに見えてくるからねぇ。金の魔物に取り憑かれたんだね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
盗みなんかしなくていいくらい稼ぎがあると思うんだけどな
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
10億以上もバレずに使い込むって凄くない?普通ならすぐバレるよね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
文春が星にたどり着いたことが プレッシャーになった、と思う
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
ここまで時間をかけたんだから、裁判で逃げられるようなことがないよね!?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
やっと名前出たか
▲50 ▼1
=+=+=+=+=
なぜ、こんないつかばれる犯罪をしちゃうんだろう…
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
大勢の今村由香理さんたちが迷惑を被る。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
ようやく実名報道されたか これが正しい報道だよ
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
この銀行だけじゃないだろうね。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
どこが和久井映見だ!!と夫がテレビに向かって怒ってました…。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
和久井映見似の美人って言ってたの、何処のどいつだ!
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
最近は女性の犯罪が多くなってきたな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そらバレるやろ。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
練馬区にそんな大金があったとは驚き。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
表に出せない金も盗まれているだろうな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
両建ては、遅かれ早かれ、ドボンです。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
マスク取らんかい 周りはしとらんやないか
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
エッグ〜
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
金は人を狂わせる
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
正直、、ルパン以上の逸材、、、 姑息さだけなら、、、
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
ゆかりん!
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
先ほど女性行員の顔を拝見しました。見た目で判断してはいけないのだが、第一印象が悪人の風情を感じました。特に目力が強力でした。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
きちんと顔をさらさないといけない
貸金庫
UFJ銀行の信用を根本から覆すような事件 しかも投資に使用したとか 糞みたいな人間だ
ウクライナで、困っている方を支援する100年の刑
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
テレビで風貌みて凄い既視感覚える。 篠栗のママ友を洗脳していたあの女に似てるわ。 私の思ってたバリキャリのイメージとはかなり違ってた。 なんかああいう女性って、風貌も似てくるの? それとも性格が姿に出てくるの?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
かなりの巨漢にビックリ シャバ最後になるかも知れないクリスマスケーキやケンタッキー、おせちや雑煮食い倒したんやろなぁ 普通の神経ならゲッソリ痩せこけとるわ
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
こんな女性一人で何十億ものお金を好きにされて、UFJって大したことない銀行だわ。
▲37 ▼1
|
![]() |