( 249943 ) 2025/01/15 18:29:14 2 00 尹大統領が国民向け談話「流血事態を防ぐため、公捜処の不当捜査にも応じる決断」KOREA WAVE 1/15(水) 11:12 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/574543e7fbae885036330da62aa21c58f447ce3e |
( 249946 ) 2025/01/15 18:29:14 0 00 昨年11月22日、ソウルで開催されたイベントに出席したユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領=大統領室提供(c)news1
【01月15日 KOREA WAVE】韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領は15日、逮捕状執行に際して国民向けの談話を発表し、「不幸な流血事態を防ぐため、不法捜査ではあるが、高位公職者犯罪捜査処(公捜処)への出頭に応じることにした」と訴えた。
ユン大統領は同日午前、公捜処が入る政府果川庁舎に向かう前に国民向けの談話を発表した。
ユン大統領は「今朝、公捜処の捜査チームが警護の保安区域を消防装備を用いて侵入する様子を目の当たりにした」と述べ、この決断の理由を説明した。
大統領は「この国では法律が完全に崩れた状態だ」としたうえ「捜査権がない機関に令状が発付され、令状審査権がない裁判所が逮捕状と捜索令状を発付する事態が起きている。さらに捜査機関が虚偽の公文書を作成して国民を欺き、不当な令状に基づいて強引に手続きを進めている。このような法律の無視に深い憂慮を禁じ得ない」と批判した。
さらに「このような不当な状況に私自身が直面しても、国民の皆さんが今後、刑事事件に巻き込まれる際、同じことが起きないようにしてほしいという思いがある」と訴えた。
ユン大統領は今回の逮捕状執行に関連して「私はこの公捜処の捜査を認めるわけではない」と明言しつつ「大韓民国の憲法と法体系を守るべき大統領として、このような違法で無効な手続きに応じるのは、これを認めるためではなく、不幸な流血事態を防ぎたいという思いからだ」と強調した。
(c)KOREA WAVE/AFPBB News
KOREA WAVE
|
( 249945 ) 2025/01/15 18:29:14 1 00 この記事には、尹大統領を支持するコメントや彼の高潔な姿勢を称賛するコメントが多く見られます。
記事を通して、コメントの中には日本と関係を考える声もあり、韓国の政治情勢が日本に与える影響や、今後の展開に対する懸念も表明されています。
(まとめ) | ( 249947 ) 2025/01/15 18:29:14 0 00 =+=+=+=+=
この人が唯一と言っていいほど、日韓の関係を改善してくれた。 また昔のような大統領が就任したら日韓関係は最悪な状況になるのではと危惧している。 もしそうなったら、日本は弱腰ではなく徹底的に対抗してほしい。
▲14274 ▼520
=+=+=+=+=
逮捕権限が存在しない機関が拘束に乗り出そうとしたり、地裁の令状で動いたりと、法治としての構造ができているのか疑問に感じる。 こうした一部機関の流れに任せた暴走とも取れる行動が容認されるなら、戒厳令を出した政府よりも重大な問題になるだろうに、これを国民が民主主義の勝利と見るのかどうか気になる。 もしもの左派政権の誕生にも備えて、しっかりと新たな切り札の用意などは必要になってくるだろうと思う。
▲1041 ▼43
=+=+=+=+=
本当にめちゃくちゃ。大統領の談話の内容そのものだが、支援してくれた若者に感謝して未来に期待する気持ちを表し、流血の事態を避ける事にした大統領の気持ちは涙も出る。 日本では共に民主党を批判する論調もようやく増えて来たが、一般メディアは良く言えば中立、或いは得意の報道しない自由を続けている。このままユン大統領が逮捕に向かう事になるなら治安も含め、極めて危険だ。ずるずると親北政権への後戻りを許せば、隣国の我が国には安全保障問題ともなる。政府の行動に期待する。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
この人は検察総長時代からあちらの国民にしては珍しく気骨や信念のある人物と言う印象がありましたが、今回の行動を見ても改めて立派だと感じさせられました。 南と言う国は嫌いですが、現大統領個人には愛着があったので今回の拘束は非常に残念だと言わざるを得ません。
▲8119 ▼319
=+=+=+=+=
法律の重大な脆弱部分が露呈したのだと思います。 大統領の権限で弾劾に抵抗する場合どちらが優先されるかを規定していないせいでどちらにも解釈が取れて双方譲らずに混乱が生じたのでしょう。 遅すぎでしたが、多大な流血を防ぐ判断は評価したいと思います。
▲53 ▼9
=+=+=+=+=
今、ロシアは国際社会の中でひとつでも味方国を増やしたいだろうし、もはや北朝鮮の軍事支援を受けていることも明るみになったなか、韓国はロシア側に取り込まれる形になるのでは? 左派の思惑を国民が受け入れるなら、文化の自由や、日米から受けられる経済的な恩恵より、武力と社会主義による国力増強を選んだことになる。国の孤立や国民の苦境は免れない。それを分かっているのかな? ふり返ったとき、これからの左派政権時代は、感情や扇動に乗りやすい国民性が招いた悲劇として歴史に刻まれそうだ。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
あまり状況に詳しくはないが、談話の話しぶりは好感が持てる。 韓国はすぐ大統領を犯罪者にするが、本当に犯罪をしてしまう汚職者なのか、不当に潰そうとしてるのかはよくわからない。 ただどちらにしても大統領になると不幸な末路になる国というのはいかがなものか。未熟な証ではないだろうか。
そして適切に対話ができるトップというのは日本としては有り難いので、今回の件は残念な気がする。
▲4655 ▼161
=+=+=+=+=
法律が無視され大統領が逮捕される。これこそが権力の濫用や暴走と言わずなんというのだろうか。今こそ戒厳令が出されるタイミングだと思うが、時すでに遅しなのか。韓国の人たちはこれが民主主義の勝利だと思っているのなら、国内で法治に基づく民主主義が実現されることは金輪際ないことを覚悟したほうがいいと思う。 ユン大統領は歴代の大統領の中で、終わったはずの歴史問題を外交のカードを使ってこなかった唯一の大統領だったように思う。その大統領がいなくなるのなら、日本としては韓国との未来志向の関係を構築するの難しいし、していく意義も感じない。
▲3969 ▼105
=+=+=+=+=
予想されていたこととはいえ最期は呆気なかったように感じます。尹政権崩壊には北朝鮮による工作活動も一部あったとのこと。おそらく北朝鮮だけではなく中露も大なり小なり関わっていたのではないでしょうか。 いずれにしてもムン・ジェインの時のような、もしくはそれをも凌ぐ極左政権が樹立される可能性が高く、トランプ政権との関係性ならびに在韓米軍の取り扱いがどうなるのか注視せざるを得ません。 日本の安全保障にも影響必至なのでソフトランディングしてくれることを願います。
▲1997 ▼143
=+=+=+=+=
尹大統領は久々というか、初めて日本がまともに向き合える大統領だっただけに大変残念だ。弾劾が決議されてからようやく尹氏支持層が行動を起こしたけど、何故もっと早く動かなかったのかと思う。このあと、ともに民主党の李在明が大統領にでもなったら文大統領以上に親方路線に舵を切るのは間違いないだろうが、そうなれば日米との関係破綻は確実となる。韓国国民もそこまで危機管理ボケはしていないとは思うが、ありうること。日本政府も早めにスタンスを決めておくべきだ。
▲1928 ▼72
=+=+=+=+=
尹大統領の決断を支持したい。 韓国は立法行政司法の三権が最大野党の支配下に置かれている状態で、不当な令状発布、不当な逮捕が行われ法治国家として機能しておらず、尹大統領が憂慮していたことが現実に起こった。
それでも徹底抗戦せずに職員を守るために自主的に投降したとすれば素晴らしい決断だと思う。
憲法裁判所の判断を待たずに逮捕は意味が分からないし、不当な取り調べや自白の強要などがあるかも知らないが、頑張って欲しいとしかいいようがない。
▲1471 ▼70
=+=+=+=+=
尹大統領の御父上は、私が大学生のとき一橋大学で教えられていました。受講しましたが、素晴らしい講義だったことを記憶しています。若きご子息も日本に同行されていました。そのご子息が今、彼の国の国民に選ばれた大統領として、弾劾に晒されています。反逆・内乱はどちら側なのか。正義・民主主義・法治はどうなってしまうのだろうか。彼の国の人たちよ、扇動にさらされす、目を見開いて、真実を見極めてください。
▲878 ▼27
=+=+=+=+=
尹錫悦大統領は日韓関係を非常に良い方向へ導いてくれた。これは、双方の国益にとって間違いなく良い方向へ進んだ。また、尹錫悦大統領は反日教育についても言及しており、親日寄りに歩む方向へ進んでいた。日本からすれば良好な関係を保つためには必要不可欠な大統領と言えるだろう。
▲770 ▼37
=+=+=+=+=
この記事から、韓国の尹錫悦大統領が直面している状況の深刻さが伝わります。「法律が完全に崩れた状態だ」と自ら述べる点は異例であり、韓国の法治体制の危機を強く印象づけます。
一方で、違法性を指摘しながら逮捕状に応じる決断をした理由として「流血事態を防ぎたい」という主張は理解できるものの、それが法治や正義の原則と矛盾しないのか疑問も残ります。また、大統領が捜査機関や裁判所の不正を公然と批判することは、国民の司法への信頼をさらに低下させる可能性があり、危険な側面も感じます。この行動が国民のためのものなのか、政治的パフォーマンスなのかは慎重に見極める必要があるでしょう。
韓国が信頼を回復するためには、透明性のある司法手続きと制度改革が不可欠だと感じました。
▲947 ▼174
=+=+=+=+=
>さらに「このような不当な状況に私自身が直面しても、国民の皆さんが今後、刑事事件に巻き込まれる際、同じことが起きないようにしてほしいという思いがある」と訴えた。
最後まで、正義を貫いた大統領でしたね・・・。 某国のように、不透明な逮捕や裁判がまかり通る世の中にはなってほしくないのだと思います。
どうか、最後まで望みを捨てないで、大統領の地位に返り咲いて欲しいと思います。
そして、北朝鮮とつながった野党を、しっかりと国民は非難・弾劾すべきだと思います。それでこそ真の民主主義国家と言えるのではないでしょうか。
▲378 ▼16
=+=+=+=+=
極めて悲しいニュースだ。これほど大局的な見地から日韓関係を改善してくれた大統領は過去にいなかった。それほど人格的に素晴らしい方だっただけに今回の拘束の一報は極めて残念だ。拘束に至るまでの数々の違法な令状発行手続きを知るにつれ、この国の司法は左派野党に支配され完全に崩壊してしまったように感じる。尹大統領が拘束されてしまった以上、更に逮捕、弾劾に向けてこの先の見通しは限りなく暗いことは事実だが、与党支持率、尹大統領支持率が劇的に上向いてきた矢先だっただけに、この先の展開がどうなるのか注視したい。
▲128 ▼6
=+=+=+=+=
釈放後
拘束されたのち、取り調べに相当する聴取の後には釈放されるでしょね。その後大統領の職務に復帰というのも考えにくいです。事実上失職なのか、罷免なのか、に相当するものですよね。
然るべき後に選挙があって新しい大統領が就任するのでしょうけど、現大統領、どうなるでしょう。
韓国では辞任後の大統領が天寿を全うする例が少ない気がします。現大統領、その凄惨なことにだけはなってほしくないです。他国のこととはいえ、血の通った人間。政治生命はあきらめざるを得なくとも、人生そのものは退任後、穏やかなものであってほしいです。
しかし、これが韓国版の事実上のクーデターなのでしょうか。
▲72 ▼4
=+=+=+=+=
ユン政権は親米政権であり、今回の現職大統領の身柄拘束は、日米韓の軍事連携を重要視する米国にとっては、痛手になるはず。 野党の共に民主党が政権を握り、反日反米で知られるイ代表が大統領になれば、米国は日本に対し、韓国へのスワップ協定やホワイト国の見直しを迫るだろう。 日本の意志でなく、米国の意向で反韓の方向へ動かされることになると思う。
▲169 ▼23
=+=+=+=+=
このまま行けば捜査機関と警護庁で流血沙汰になるのは目に見えていたのでやむを得なかったと思います。 日韓関係を改善してくれた大統領なので、こんな事になってしまい非常に残念です。 すべての疑惑が明らかになり、裁判所の公正な判断が下される事を祈ります。
▲288 ▼13
=+=+=+=+=
尹大統領の談話は真っ当であると言えます。 法を無視して国家元首が逮捕されるというのはクーデターと何も変わりません。そして、法律は司法によって恣意的に運用が可能となっている点も既に三権分立が韓国で消滅していることを示唆しています。今後、北朝鮮や中国、ロシアなどを侮辱したから逮捕され罪に問われるということが韓国内で当たり前のように行われる可能性すらあります。
また、現在の野党「共に民主党」の意に沿わないというだけで何らかの罪に問われる可能性も高く、日本人などに対するヘイトを中心として成立している党なので韓国内では日本に対して友好的であるだけで逮捕拘禁されることも考えられます。今後は韓国への旅行や行き来にも細心の注意が必要だと思われます。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
大前提として、今回は取り調べのための身柄拘束に過ぎないことに留意したい。 なので、大統領は当然のこととして、弁護士の立会を要求できるし、身柄へ本当に危害が及びそうなら警護処も立会を求めていいだろう(そういうことは、起きないだろが)
大統領本人の取り調べは今後進むので、一歩前進だが、 逮捕,起訴まで進めるには、本人の供述だけでは不足するに違いない。
いちばんの山場は、大統領府からの関係資料押収と、私は見ているが、どうなるだろう。
▲21 ▼5
=+=+=+=+=
簡単には拘束には応じなかったことで 野党の強引な手法を引き出しそれが世論の不信を招き、 保守勢力結集にも繋がったことで ここらが「潮時」と判断したんだろうな
組織同士の武力衝突など 支持繋ぎとめにおいても望んでいるはずないから。
どちらかと言うと 反日の野党より 親日家である彼を応援したい
▲199 ▼4
=+=+=+=+=
戒厳令の動機が野党の国政への非協力、野党の勝利した選挙への不信等だろうけどなんとも早まったことをした。次は野党の大統領になって日韓関係は元の木阿弥なのかが一番の関心事だ。権力闘争が強く非寛容な政権と野党との関係が根本にあるのだろう。少しづつ政権党の支持が上昇してるからそれに期待するしかない。
▲110 ▼43
=+=+=+=+=
選挙管理委員会に対しての調査機関がないことが元々の問題です。 大統領は不正選挙を疑い、選挙管理委員会を調査したかったわけですが、警察は動かせないので戒厳令を出して兵に調査させるしかないです。 それを暴挙として逮捕されたわけですから、本当に選挙管理委員会が不正してたらどうなんでしょうか?
▲85 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも始まりは、韓国の1980年の民主化運動なんだよね、この運動は左派が主体となって起こした運動なんだよ、(60年代から70年代にかけての日本の学生運動と同じ)当時左派学生だった文やイジェミョンが今のともに民主党で政治家になっている状況、日本では当時もすでに民主的だから、学生に対しても極端に弾圧することはなかったけどそのおかげで左派(連合赤軍)が過激化して暴走することで、国民の支持を失った。でも韓国では当時軍事政権だから、学生を徹底的に弾圧したおかげで、学生たちはその後社会的地位を築き、左派政治団体として今存在している、(ちょうど日本の団塊世代と一緒で人口ボリュウムが大きいので選挙に強い)日本の赤軍が政治団体として残っている状態だから過激だよね、しばらく疎遠にしよう。
▲148 ▼12
=+=+=+=+=
戒厳令から始まった第一幕が終わったというところですかね。流血を招かず、法の崩壊という談話を残しての拘束というシナリオがユン大統領の頭にあったのかどうかは分からないが、この後国民の後押しで復活の道へ向かうのかどうか。アメリカのトランプ就任も絡んで軍の動きも気になるし、まだまだ混乱は続くんだろうな。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
尹大統領と朴元大統領くらいかな。 日韓関係を真剣に改善しようと動いてくれた大統領は。 そのせいで韓国の感情的な世論で警察が躍動的に動かされて逮捕権もないのに圧力だけで現職大統領を逮捕してしまった。 次期大統領は日本に対して圧力をかけてくることは間違いない。 日本は厳しい反韓姿勢で望んでほしいです。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
よくわからないが、大統領への捜査が不当捜査かどうかを有権的に判断するのは、結局のところ裁判所ということか。 そうなると、裁判所が最高機関となってしまい、対等な三権分立ではなくなるのではないか。 政府の長である現職の大統領が不当捜査を叫びながら拘束されるというのは、制度としてピンと来ない。国会による弾劾までは理解するが、その結論を待たずに大統領を拘束というのは、権力分立の観点から変な感じだ。
▲41 ▼2
=+=+=+=+=
ユン大統領は流血事態を避けたいという思いから、不当捜査による不満はあるものの、当局の拘束に応じるとご判断されたのでしょう。これ以上の、国の機関同士が争うことは望ましいとは言えません。また、何故、大統領は戒厳令を宣布したのか。野党が主導権を握られ予算案も思うように行かなかったり、ユン夫人のスキャンダルや北朝鮮の挑発など、思うように行かなかった事もあったのでしょう。しかし、それでも戒厳を発令した事は、国民としては受け入れは困難であり、不信を招いてしまった。そうした事により韓国政治を混乱に陥れてしまった責任はあると言われてもやむを得ないのではなかろうか。
▲10 ▼23
=+=+=+=+=
反日感情を煽っている反対勢力の計略にはまってしまった感じに受け取れます。次期大統領候補はあの反日主義が最優先な李在明氏かと思いますが、自国に都合に良い反日政治になりそうです。徹底して反日政治を貫く勇気は持ち合わせていないです。韓国の国民にとって今回の措置がプラになるのかマイナスになるのかは解りませんが、今回一部の国民が選んだ道が韓国の将来を左右する事になりそうです。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
現職の大統領が自国の法律が完全に崩れた状態という談話を出した以上、日本からの渡航も制限が必要ですね。 せっかく日韓関係が改善の方向に進む努力をしていたのに残念です。
▲222 ▼17
=+=+=+=+=
これは潮目が変わるんじゃないかな。
戒厳令は確かに無理筋だった。でも、だからこそ それを弾劾する側は法と秩序に基づかなければ ならないはずなのに、弾劾する側がされる側以上の 無理筋でしょっぴいだわけだ。
不正を暴くためにそれ以上の不正をするなんて理屈 は、冷静に考えれば通らんだろうに、一度火がつい ちゃうと、見境なくなるのはかの国ゆえか。
イワン雷帝がヒステリーで息子を殴り殺し、後悔に 苛まれたように、彼らも後悔に苛まれるのだろう。
▲76 ▼4
=+=+=+=+=
同情する部分もあるが、結果的に野党の国会戦術に負けたということ。堪えられず戒厳令を出してしまった時点で勝負はあったように思う。 令状が出ている以上、司法に身柄を預け、自分の正当性を主張していくのが正しいやり方だと思う。ましてや元検事総長ということですし。 個人的には応援してます。
▲18 ▼11
=+=+=+=+=
大統領の職務範囲での決定の行為を違法と断じるなら、民主主義として成り立たない。政敵から指摘されたら何もできなくなる。 これは他国の事例だが日本も気を付けないとならない。 全く敵対国からの攻撃に関しても、ヘイトスピーチやら差別やらで抑え込まれる可能性があった。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
こうなってしまった以上、日本としては静観を決め込むのがいいだろう。 恐らく前政権よりも強硬な左派政権が誕生するのだろうが、そうなった時に韓国は耐え切れるのか。 アメリカはトランプ政権が誕生し、カナダのトルドーは辞任、フランスはマクロンが政権がボロボロ、イギリスは労働党の政権で、ドイツは近々総選挙。 で、日本はキシバ政権…。
世界中で現政権が軒並み崩壊する可能性がある。 おそらく中露に味方する政権は建たないだろう。 そんな中で、北や中露にリモートコントロールされるような韓国政権は維持できるのか? 正直無理な気がするが。
韓国に左派政権が誕生したら、間違いなく日本を利用して政権維持を画策するだろう。 そんな嫌がらせを毅然と跳ね除けるよう日本政府は対応して貰わないと困る。
また戦略物資の輸出制限とか再開になるのかな。 個人的には、文政権より酷い嫌がらせが来ると思ってるので。
▲16 ▼4
=+=+=+=+=
悪い奴と言う意味で言えば、野党党首は真っ黒。でも、多くの韓国国民は、その真っ黒党首の望む方向に行動し、ユン大統領拘束につながった。
このまま大統領選挙になれば、この真っ黒党首はベーシックインカムのような公約で票を買う。お金をもらえる韓国国民は大喜びで真っ黒党首に投票し、待ち受ける更なる物価高と、親北政策に苦しむ未来にならなければ良いが。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
改めて立派だと思う。純粋日本人だが、この人こそが民主主義の考えと法治国家の体現をしていると思う。親キタの野党の、罪罪罪、違法違法違法の大声で惑わすだけの者と、どちらが自由民主主義の声か。そして、どれほど違法のことをしているか、大統領の言葉の前に法治国家なら気づかねば。これでは反スパイ法などで、違反とか言う人々を、次々収監、逮捕しているロシア、キタの独裁国家と同じ。独裁国家と同じことが起こっている。自由民主主義が続くのなら、これは本来なら社会的に継続されていくが、韓国は今は伊大統領でないと続かない。韓国国民は煽動に惑わされず、気づかねば。違法もしない、逮捕もせず粛清もしない、煽動で惑わす、それをしない伊大統領らが、どれほど民主主義の人か。煽動で何を言われても、見極めないと。
▲21 ▼5
=+=+=+=+=
これ、北のジョンウンにとって南進する最後のチャンスかもね。
ロシアと軍事同盟を結んでいるので、韓国から反撃を受けたタイミングで極東の基地からミサイルや艦隊を韓国に向けてもらえるもの・・・米国の目線がアジアに向くのはプーチンにとっても都合が良いのですが、果たしてプーチンに余裕は残っているでしょうかね。
・・でジョンウンは韓国の同盟国の範囲を考慮して攻め入るでしょうけど・・狙うのは自走砲の射程圏内にある首都ソウルを撃って一度無政府状態にして、韓国内の同胞に内戦を引き起させるのかな・・ちょうど左右世論も半々のようですし。 ・・というくらい、現職大統領の逮捕は悪手極まりない。 せめて罷免を待てばよいのに・・それではジェミョーンが先に収監されちゃうだろうけど、天秤にかける価値がある人ですかね。
▲37 ▼6
=+=+=+=+=
はっきりと言えるのはこの人は本当に素晴らしい人格者であると思う。このコメントを読んでも涙がこぼれる。自分よりも国と国民を優先するまさに政治家の鏡。正義感があり極めてフェアで凄く合理的な思考の方。日本との関係も改善に動いてくれて本当に感謝しかない。人としても好感が持てる本当に良い人だった。こういう方が逮捕されるという現実は非常に受け入れ難く悲しい。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
非常に意義のあるそして決意のこもった談話だろうと思う。この件で尹大統領の行動を否定する者は少数だと思うし、好感が上がっただろう。 となると、韓国世論は尹大統領支持に傾き、拘束したことへの不満が噴出するのでは?そのため法律よりも感情を優先する韓国は、今後がどう転ぶかはまだ不透明である。尹大統領もまだ有罪と決まったわけではないと思う。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
他国の事だから勝手にしたらよいが、「公捜処」などと言った初めて聞くような部署ができ現職の大統領を逮捕するなど、法を秩序により成り立つ民主主義とはおよそかけ離れたことと感じる。やはり韓国の民主主義は日本の民主主義とは少し違う気がする。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
民主的に国民の選挙で選ばれた大統領が司法により断じられるなど民主主義の根幹が崩壊した事態としか… 司法府は政治的判断はできないと辞退すべきだと思う。司法判断の域を越えた判決は出せないはずなので
▲49 ▼2
=+=+=+=+=
現職大統領の身柄拘束。驚くべきことだ。尹大統領は与えられた権限の中で行ったことで、戒厳令解除も法に従ってなされた。これを内乱罪とするのは無理があるのでは? 韓国ではあの航空機事故の惨事から日が浅く、まだ未解決の問題があるのでは? こんな権力争いをしている時ではないと思うが、、、、。それに法理的には理解できない動きだ。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
正義はおそらくこっちにある。最終的には利は正しい方にある事を信じたい。 審判に応じてるのに、そこからはずした内乱罪を持ち出す公捜処と裁判所の一部は野党の手先であり、弾劾裁判を有利に進めるためのその後の弾劾連発といい、大統領選結果を認め政治を進めていこうという意志のかけらもない行動は、手段を選ばない国民無視の独裁への挑戦にしか見えない。 尹大統領は決して折れる事なく、この反政府組織と戦い続けて欲しいし、国民も怒るべき暴挙だと思う。
▲69 ▼0
=+=+=+=+=
今、韓国は反国家勢力が中国や北朝鮮と手を組んで共産化しようとする勢力との戦い中です。それによって尹大統領も弾劾されたのです。「すべてのマスコミと司法行政部のすべての所を掌握して国を共産化しようとしています。」法度の意味がなくなって久しいです。国民の支持率は50%を超えていますが、左傾化したメディアは抑圧しています韓国が共産化されれば、再び親中親北政権になるでしょう。大韓民国が自由民主主義につながるよう、尹大統領が戻ってこなければなりません。関心を持ってください
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
>>「大韓民国の憲法と法体系を守るべき大統領として、このような違法で無効な手続きに応じるのは、これを認めるためではなく、不幸な流血事態を防ぎたいという思いからだ」と強調した。
このコメントからも大統領側と野党側がどちらが国民の為に行動してるかは一目瞭然。 大統領はこれ以上国内が混乱しないようにと考えた上での苦渋の決断で今回の逮捕に応じたんだろう。 全く意味のない令状出して大統領を逮捕するなんて法治国家として体をなしてないのは明白。 大統領支持率が急に上がりだしたから野党側が焦った上での行動だろう。 結局は感情論で動く国だと言うことだな。
▲53 ▼0
=+=+=+=+=
この国が世界の主要な国になれない理由を露呈している。 まず感情論で政治や国家権力が動くことはあってはならない。 また、政権が変わるごとに全く違う国と外交をするようなこともあってはならない。 折角関係が前進し始めたものがまた逆戻りになる。 逆戻りをこの国の国民が支持するのは一向に構わないが、コロコロ変わるのは本当にやめて欲しい。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
政敵を追い落とすのはかの国の常道だから別にという感じですが、内乱罪でというのは無法にもほどがありますよね。そもそも、国家元首である大統領に内乱罪が適用できて、しかも不逮捕特権の対象外というのがもう法の欠陥なんじゃないかとおもうぐらいですが。。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
戒厳令をだしたのは、時代錯誤もいいところ野党側の立法を混乱させる国民無視したものだった。 野党側の手段は選ば無いやりかたで、ユン大統領もでうかしてしまったのは否定でき無い。 弾劾までは、仕方の無いことでしょう。しかし、それでは治ら無いイジェミンの復讐は、大統領を逮捕して裁判にさせて罪人に仕立てる事。 ユン大統領を逮捕するには、内乱罪しかない。裁判所には行政のトップを捕まえる為の逮捕令状をだす権限がない。明らかに、法の秩序を無視をした感情の勢いのままだしたのだろう。 時間が経つにつれて国民の感情は冷静をとりもどし、民主主義とは何かを考え始めたのでしょう。 法治国家が、近代民主主義の規範であり国民は選挙で票を入れ無い事が民主主義の民意だ。 国民が選んだ大統領だが、罷免する権利はない。大統領の行為は、国民の行為に等しい。嫌ならば選挙で答をだすしかない。韓国には、いまだに民主主義がねずいていない。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
大統領警護の人間や、拘束を阻止しようと抗議のデモを行っている人々が流血するような事態に巻き込まれないよう、不当逮捕であっても敢えて自分の身を差し出すのは、高潔な姿勢だ。 韓国歴代唯一のまともな大統領であり、この聖人とも言える行いは、日本の政治家も大いに見習うべきである。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
元々はクーデターでもないのに戒厳令なんか出すからでしょ?
自分で墓穴掘っただけじゃん
日本では法的に戒厳令は出せないが、日本で少数与党の石破が野党が協力してくれないから戒厳令出したようなもんだからね
ねじれで政治が動かないのはどの国も同じだよ だから妥協するわけで
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
ユン大統領が、日本と韓国の関係改善に力を入れてくれました。感謝しています。今の状態は残念です。大統領の一面を責めるのではなく、改善していただき、韓国の人々が一丸となってより良い韓国を作ってもらいたいと思います。
▲22 ▼5
=+=+=+=+=
例えばフランス革命は合法的な行動でしょうか? 国家が悪政を行っているときに国民が立ち上がるのは、儒教で言えば易姓革命、人権思想ならジョン・ロックなどにより論理的に正当化されています。今回は戒厳令の過程は合法的でも目的が本来の趣旨を逸脱、野党・国民に対する弾圧ですから国家権力の恣意化に過ぎません。国民はすでに直接行動でひきずりおろす権利すら自然権として有しています。制度・法は絶対的存在でなく、政治・社会過程の一部にすぎません。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
アメリカとは違う大統領選挙の時トランプが支持者を議会に突入させてもトランプは拘束されなかった。一方韓国は内乱罪とかいって拘束する。そもそも内乱罪は反権力側に適用するもので権力者に適用するするものではないだろう。野党が多数派を形成している状態で好きなように国会なりを動かしているのが内乱罪に当たるのではないか。……どこでも権力を握るとなれば目の色が変わるがそれでも節度がある、しかし、韓国には節度はおろか相手を徹底的に倒すまでやる。いつものことだがこれでは健全な民主主義国家は育たない。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
ユン大統領の逮捕は本当に残念だ。せっかく日韓関係を正常化したのに、これからどうなるのか心配される。周りには独裁国家があの手この手で民主主義国家を混乱させようとしているのに、一体韓国の人は何を考えているのか?日米韓の結束なくしては、自由な社会は守られていかないだろう。ただユン大統領の間違いは妻を制御できなかった事だ。正統派の大統領がこのようなことで追われるとはなんと残念なことか。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
ユン大統領はムンと違ってまとも過ぎる人物なのかもしれない。 これがムンだったら、ギャアギャア騒いであの手この手で阻止していたと思うし、結果的にムンの思い描いたように進んでしまった。 生き馬の目を抜くようないまの時代は「強かさ」がないとトップは務まらないし、石破さんには到底ムリだと思います。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
これで現職大統領がまた弾劾され再び共に民主党政権が誕生したらいよいよ韓国は終わりの始まりですね。前回もパクちゃん(保守)が弾劾されムンちゃん(左翼=親北)が大統領を掠め取る形で韓国の左傾化が進みましたが、それを良しとしなかった民意で選ばれたはずのユン君(保守)が再び弾劾され辞職に追い込まれイ君(超左翼=超親北)が選ばれれば、再び正規の手続きを踏まない形で大統領が生まれる事になるわけですから。1回だけの気まぐれ=過ちならまだしも、時をおかずしての2度目ではね。もう大統領を選挙で選ぶ意味が無くなります。ある事無い事騒ぎ立てて民意とやらが熱狂支持すれば法もなにもかも破っていいとなりますからね。国民情緒次第で無法もまかり通る=最先端の民主主義、という強烈な勘違いが2度目を経て市民権を得るわけです。自分達が成熟して自力で得た民主主義ではないので本質を全く理解出来ていない事を如実に証明していますね。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
この国の成立がレジスタンスが起因しています。つまり根底は左派なんですよね。でも当時、保護してくれたのは国民党(台湾)で更に朝鮮戦争で保護してくれたのはアメリカ。大統領制になったのはそういった部分からでしょう。 でも国家成立指針には「日本を滅ぼす」ことが盛り込まれてるわけで日本と関係改善は罪なんですよね。 一方で左派が繰り広げる反日やデモは国家成立要件から矛盾しません。そして彼らは優れた人物を恨む(羨む)文化があります。差が生じない共産主義か強権の独裁のほうが向いてると言えます。体制的に優れた人物が国家元首になる大統領制は向いてないんです。右派が政権取れば任期全うできず逮捕が既定路線。
成立も体制も救ってくれた国も全てが矛盾だらけ。だから何かとパニックを起こし続けてる。こんな国、ホントに珍しい。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも何のために戒厳令を出したのか?その理由を追求すべき。もしそれが正当な理由なら、韓国はそれだけ存続の危機が迫っている事になる。 大統領を逮捕してチャンチャンとしちゃうのは、敵性勢力に塩を送る様なもの。 どちらにせよ、このままでは韓国政府の西側諸国に対する信頼は地に落ちるだろう。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
いきなり戒厳令が出た理由を普通に大統領に聞いた方が、逮捕だ裁判だと騒ぐより早いと思うのだが。 あと理由はともかく、戒厳令が出てるのに民間人が騒ぎに出て歩いてるのはどうなんだろ。 北朝鮮が攻めてきたって可能性もあるんだろうにね。 自分の国が休戦状態とはいえ戦争してるの自覚してないんだね。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
みなさん、北朝鮮が大統領を不法に拘束したんですよ?ちょっと悠長に構えすぎじゃないですか?
アメリカも日本も韓国国民も、ぼーっと傍観しているだけなの?
大統領が談話で話した通り、法律が崩壊しており国家の非常事態。北とは停戦中なだけであり、まだ戦争中なんです。そろそろ、米軍が出て行って、臨時的にでも統治権をアメリカに移したほうが良い段階だと思いますよ。
穏やかじゃないですが、それくらいの事を今回は北にやられてしまったので仕方ないと思います。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
警察と裁判所、高捜処すら分権できておらず、誰が見てもいち政治団体である共に民主党という野党勢力が黒幕だと思う。情緒的な韓国にとってこれから繰り広げられるSNSは劇薬だ。さらに分断が進み内紛になるかSNS言論を弾圧するかのどちらかだと思う。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
これで韓国に法の支配や民主主義の存在しないことがはっきりした。政敵は徹底的に追い詰めるという李氏朝鮮から変わっていないようだ。これで北朝鮮と手を結び、韓国を共産主義の李在明による独裁国家になることだろう。右派勢力は寝ているのか? 勝手にしてほしいと思うが、日本は北と接することになるので他人事ではないのが悩ましい。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
日本の報道機関特に左派系は尹大統領を逮捕した「公捜処」について、高官の犯罪を捜査する捜査機関ぐらいの説明しかしないが、この機関は文在寅前大統領のときに文氏やタマネギ男などの左派政治家の犯罪を追及させないために作られた政治的な産物である。 ちなみにこのときの検察庁トップの検事総長が尹大統領である。要するに左派は検事総長の尹氏が自分たちの思いどおりに動いてくれないので、検察庁による政治家や高官への捜査権限を事実上奪って自分たちが恣意的に動かせる捜査機関として検察庁とは別に公捜処を作ったということ。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
韓国だけに限らないが、民族の争いが絶えず、相手の文化を壊して来た歴史が無い国は現代も変わらない事を実感した。 法律や憲法が無視される事は驚いたし残念。
日本は現存する最古の王朝で2000年近い歴史がある。 勢力争いはあったが、いつの時代も天皇制の下で行われ、勢力を得たものが役職(官位)を与えられ統治に携わった。征夷大将軍や関白、右大臣などいずれも天皇制の下の役職。
今も内閣総理大臣は天皇が任命する。
日本人の秩序は素晴らしいと隣国での暴挙を見て、改めて思った。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
全くこの国は何をもって統治されているのかさっぱり分からない。法を無視しているのであれば法治でもないし、戒厳を出した大統領がクーデターとして逮捕されるのであれば、大統領を法を無視して逮捕するなら、こちらもクーデターではないかと思うが。なんだかさっぱり分からない。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
現職の大統領が自身が行った内政について逮捕できるとは三権分立になりませんよ。アメリカのように自ら行った政治について罪を問われ無いようにすることです。もちろん贈収賄などの例外もあります。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
やはり、戒厳令は、悪手中の悪手。
銀河英雄伝説という、書籍、アニメ、とかは、ご存じだろうか? 未来の宇宙で、ゴールデンバーム王朝の圧政から逃れた自由惑星同盟が、腐敗した政治体制に、クーデターを起こす。 しかし、第13艦隊のヤンウエンリーが、イゼンローン要塞から、首都ハイネセンを目指し、副官フレデリカの、父親グリーヒルの指揮する、クーデーター部隊を一掃する。
その際に、「独裁政権の帝国を倒すために、自由惑星同盟が、独裁政権になるのは間違っている」とか言って、説得する。
今回のクーデターは、尹大統領としての正義もあり、保身だけではないのかもしれないが、結果的に、国民を弾圧することとなり、光州事件の二の舞になると、国民が立ち上がり、アニメのような、軍による殺戮もなかった。
きっと、銀河英雄伝説を思い出した人も居るのではないか?
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
そもそもの戒厳令を出した理由がヨメのスキャンダルを報道や野党が叩きまくったこと。
だからって戒厳令は出しちゃいかんし、 クソみたいな批判しかしない野党だからって国会を封鎖してもいかん。
日本の安倍さんも同じような叩かれ方してたけど、政治のトップに立つのは大変だな。 その時のストレス耐性やアンガーマネジメントのスキルが少し足りなかったのは残念。
親日家で合理的だから期待してたのに。
▲4 ▼12
=+=+=+=+=
優秀で立派な大統領だったと思います。 追い詰められると反日や過去の見直しに走る方が今まで多かった中で、未来志向で冷静な方だと思っていました。 残念ですが、韓国国民が冷静に判断してくれたらと思います。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
ユン大統領が比較的マシな大統領であることは認めるが、この人が徴用工問題の解決策として出してきたのは肩代わり案。つまり、日本による不法行為についての損害賠償請求権はなお韓国にあって、これは請求権協定の範囲外だという立場を何も変えてはいない。請求権があることを前提にそれを肩代わりしましょうということだから日本の立場とは全く相容れないわけで、この人を持ち上げすぎるのもどうかと思う。
▲21 ▼22
=+=+=+=+=
もし尹大統領が陥れられたとしたら、今後の韓国との付き合い方は変わってくる。日本政府は、正しい行いをしている側を支持し、声明を出すべきだろう。それは内政干渉ではなく、国と国との結びつきの問題だから。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この国の本当の正義はどこにあるのか… 毎度同じような結末。国民にゴマを摺り反日感情に応える事で政権を継続する姑息な大統領が多かった中でこの人は外交を大切にした人だと思う。国民はそろそろ目を覚ました方がいい。過去の過ちを都合よく引き摺っても真に得るものは何も無い。相互に過ちは過ちと認め将来を見据えた関係を構築しないと。国民が変われば政治も変わる。今は反日感情を政治家の都合の良い道具に使われてしまっている。これでは不幸しかない。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
伊大統領の逮捕状を発行するのはソウル中央地裁であるべきなのに、管轄権のないソウル西部地裁が発出した。しかも、ウリ法研究会主審の左翼判事が法を捻じ曲げて「特例」を設けて逮捕可能の判断を下したたようです。ここだけ見ても手続き民主主義は崩壊していて、裁判官が勝手に立法しちゃってるという、非民主主義的な体たらく。ここは尹大統領の主張のように、「違法で不当な逮捕令状」で間違いないようです。
▲69 ▼3
=+=+=+=+=
不当も何も平穏時に軍を動かして国会議員が表決できないように仕向けた事実があるのに何を言っているんだろうとしか思わない。 どうしたって尹と軍部で責任を押し付けあう泥仕合が始まるかクーデターを指揮した軍トップが人身御供になるかのどちらかしかないのに。
▲4 ▼14
=+=+=+=+=
ここに来てのユン大統領支持率アップなど混迷としてますね。
戒厳令が性急すぎたとはいえ一応法律には則って発動していたのに対し、野党側は焦りすぎてかなり不手際が見える。 なかでも野党側が一応は戦争が続いている北朝鮮総書記への賛美をやってしまったのが手痛すぎる。大手のニュースにもなり、あれは大ダメージだったことでしょう。なぜ今…?と本当に謎。ある意味ではせっかくのチャンスを自分で台無しにしてる感もありますね。 この様子では与党側ナンバー2が台頭して幕引き、という気配がしますね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
韓国歴代の大統領の中では比較的まともな大統領ではあるけど、国家の長として違法な捜査に対しては流血を覚悟してでも抗うべきではないのでしょうか。 こうした前例を作ってしまえば法による統治はますます崩れていく。 他国のこととは言え、韓国には散々迷惑しているのでこれ以上ひどくならないでほしいです
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
国民のためを考えればそうするしかないだろう。 大岡越前の小話で、真の母親というのがある。
自分のことで武力衝突、流血の事態なんてさせたくもない。 双方に理屈があるのだろうけど、ここは大統領の良識を見た気がする。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
法律、権利、権限全てが無視され、無法地帯となってしまった。 拘束された今、このような法律無視の体制下では、ユン大統領の言葉も事実を曲げて公開される可能性がある。 日本との関係値回復に尽力してくれた大統領だっただけに、非常に残念です。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
大統領って制度がもうダメなんじゃないかね? 世界の紛争、多くが大統領制の国でおきてない?中国も含めて一定以上の規模の国家では過度な権力の集中独裁はダメなんだよ。(イスラエル位の規模だと首相でも権力が強くなり過ぎかな?)独裁はどうしても集まって来る情報に偏りが出来て、その偏りは増幅する仕組みに成っている。今までは任期の制限で回避できて来た情報の偏りのスピードが早くなってきてるのかも知れない。 と、思う。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
平和の対義語は混乱です。 定期的に大きな混乱をもたらす韓国の統治システムが成熟した民主主義だとすれば、そんなものいりません。 国民に主権がある民主主義では、国民のレベル以上の統治システムはできません。民主主義がセカンドワーストである事を実感させてくれる稀有な国家であると感じます。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
日本との関係改善をしようとする大統領はことごとく…どんな思惑の人たちや、力が働いているのか知らないけど、日本は全力で守るようにしないと。 最良のトモダチで同盟国だと思っていたアメリカさんは日本の企業がアメリカの企業を買収しようとしたら「安保上の脅威」と断言したわけ。つまり日本はアメリカにとって安保上、信頼のおける国ではないと国際社会の中で宣言されたわけ。 中国とは無理だと思うけど、韓国とは距離を詰めて共闘していかないとまた欧米列強の意のままの世界になってしまう
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
尹大統領は、過去の韓国大統領たちが程度の差こそあるが、保革関係無く悉く日本への態度が酷かった人ばかりだっただけに、日本に対してごく常識的な態度だっただけで、あちらでは親日扱いでその事も「罪状」の一つに挙げられてるらしいね。
尹大統領が失脚した後に登場するであろう革新系の新大統領候補たちは、早くも文在寅を超える逸材揃いと噂されているから、きっと尹大統領が改善した日韓関係にちゃぶ台反しをするんだろうな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
韓国国民もわかってて反日を「お祭り的に」楽しんでいた節もある(特に若者) そして、今回伊大統領を支持し、デモに参加してたのは反日教育も受けた年齢の高い方々。これが意味する所は…。
韓国の歴史として、南北が分かれ、本来民主主義と共産主義で別れたはずだったが、共産の北が南にスパイをかけ、反日を扇動して今に至った。
つまり反日とは北朝鮮の意思であって韓国の意思ではない。単に扇動されたに過ぎない民主党の共産主義に毒された政治を正したかったのが伊氏だと思っている。
今回韓国国民は非常に学んだと思う。伊氏を支持する人たちが半数近い事からも、伊氏の決死の行動は無駄では無かったと信じたい。 韓国国民はまさに今立ち上がる時。自由と民主を手に入れるために。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
共に民主党なんていう親北政党が政権をとったらまた逆戻りになる。日本も似たような親中政権が出来上がっているが世界はどうなってしまうんだろうね。イスラエル、ウクライナ、パナマ、グリーンランドそして台湾。不安要素満載で始まった2025年。こんな年も珍しい。
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
訂正します。上記ヤフーニュース記事について。 不法令状について、捜査には黙秘権をつかうとの事です。不法捜査ですので。 ですが、警察含む警護官、国民に流血状態を防ぐ為に、自ら出頭に応じるとの事が正しい情報です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>「この国では法律が完全に崩れた状態だ」 民主化からずっとポピュリズム人治主義であって法治主義国家ではなかったのが 今回の件で決定的に世界に知らしめられたことでしょう。 国の信用度が落ち、国債の格付け、通貨のレートなどがこの世界的なインフレの中加速することは間違いないでしょう。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
既に中国共産党等が韓国マスコミや政府関係組織の中枢組織に相当食い込んでいるのか、韓国では親米・親日は現役大統領でもマスコミ等を使った偏向報道・印象操作による世論誘導で潰される可能性があると感じている人たちは少なからずいるような気が。 それは日本も同じで、中国寄りの偏向報道を見るにつけ、政治家やマスコミ等の中枢部に既にかなり食い込んでいる感を持っている人たちが少なからずいるような気が。 民主主義と報道の自由を逆手に取ったトロイの木馬攻撃はかなりまずいかも
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
執行側は前回警護隊や側近の抵抗で執行失敗したがその後執行側は警護隊や側近を公務員資格剥奪、年金支給停止等で脅し執行妨害や抵抗を排除した結果大統領は出頭せざるをえなかった。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
野党やりたい放題だな。むちゃくちゃすぎ。
戒厳令を出された時は背景がわからず失望したけど、その後なぜ戒厳令を出す決断をしたのか、いろんな情報を自分なりに調べたところ、検事出身のこの大統領が事実上、手足をもがれた状態で、孤軍奮闘していたと言うことを理解した。強いい愛国心を持っている大統領だと思っている。
韓国の皆さんも、マスコミが報道する内容だけでなく、いろんな状況を理解した上で、国のために1番良い選択が何なのか真剣に考えている人が増えている印象。隣国として強く望みたいのは、自分の国を大切に持っている人を大統領にしてほしいって言うことに尽きる
▲2 ▼1
|
![]() |