( 249987 )  2025/01/15 19:17:15  
00

=+=+=+=+= 

 

何としてでも拘束を拒否して抵抗して欲しいですね。 

 

不当な拘束令状は無効だと思います。 

 

もし、拘束されたら、北朝鮮の思いのままにされると思います。野党は北朝鮮とつながっているからです。 

 

無事、捜査当局を跳ね返せる事を願っています。 

 

▲6023 ▼570 

 

=+=+=+=+= 

 

対岸の火事とは思えない。日本国も日本国民を様々な事で締め付けて議員や外国人に不透明な税金をばら撒いている現状は異常。政府与党は親米より親中に舵を切ったのはここ最近の報道でも事実。反日教育してる国に様々な施しを追加してまでやるのか理解出来ない。運転免許証の件だってあんな杜撰なやり方を誰が指示して許可しているのか?日本国内で事故を起こしては逃げている、逃がしているではないか?国民の不満が積もり積もったら何処でクーデターが起きてもしょうがない。子供や孫の世代に生活し難い日本にはしたくないからね。 

 

▲134 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの力が強かった時代であれば在韓米軍が介入してもおかしくない事態だと思うし、これは拘束権限がない当局が公邸に侵入する、謂わば左派のクーデターとしか見えない。 

とても怖い事態だと思うし、法治国家の根幹を揺るがすことを行っている野党とそれに追従する司法に対して韓国民は怒るべきだと思います。 

 

▲3886 ▼215 

 

=+=+=+=+= 

 

民主主義どころか裁判所が平然と法を侵すという、世界でも前代未聞の恥ずべきことが起こってしまった。反日に首までどっぷり浸かってしまった人は別として、おそらく国民の半数近くは普通の国家を望んでいるはずなのに、簡単に扇動された国民が民主主義を託せる可能性の高い大統領まで引き摺り下ろしてしまった。老人たちが民主主義を叫んでいるのに、若者たちは民主党とは名ばかりの共産主義に傾倒している奇異なる状況なのだ。頭が悪いとは言わないが、この国の国民はいったい何度同じ失敗をくりかえせば目が醒めるのだろうか。 

 

▲56 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

令状というが、そもそも地裁ごときの出した令状で国家元首を逮捕する法的根拠として十分なのか?韓国の司法制度には詳しくないが、意味不明なことだらけだ。議会での弾劾決議の後は憲法裁判と思っていたら、にわかに逮捕拘束という話が出てきて、この辺りの手続き論がしっかりしていないから混乱の素という気がする。 

 

▲2326 ▼125 

 

=+=+=+=+= 

 

この国は一体どこに向かおうとしているのだろう。反体制派が尹大統領を法の名のもとを語ってクーデターを起こし、有罪判決が出そうな次期大統領候補を大統領にしようと画策している。国民が選んだ大統領を気に入らないから潰してやると多数派工作で国会を混乱させておいて、戒厳令を行使した大統領を力づくで拘束しようとするような民主主義国家とはかけ離れた暴挙にでている。もしも強権の反日国家が生まれたら、国交断絶も厭わなくていいと思うが岩屋外相では韓国の僕となり優遇しそうな気がする。 

 

▲131 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

合同捜査本部は誰の指揮権で動いているのだろうか。大統領、政府の指示なく動けば、これこそ謀反と民主国家では考えられ、軍隊から鎮圧されるべきではないか。韓国は法令遵守がなされない国、だから国と国との約束も守られない。 

 

▲2302 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙による信任を得ることのない捜査当局が選挙で選ばれた大統領をこんなに簡単に強制捜査するのは異常に見える。そもそも拘束令状が自然に出てくること自体が奇異である。 

 

▲1822 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

李代表側のデモは若者が多くサイリウムを振り笑いながらK-POPを大音量で流し歌いながら歩いている。 

尹大統領側のデモは中高年が多く韓国国歌を歌いながら韓国国旗と星条旗を掲げて真顏でデモしている。 

どちらが真剣かわかるよね。そしてデモの人数もほぼ同等か尹大統領側が多少多め、日本ではそこが全く報道されない。 

李代表はここで何とかしなければ、数件の事案(スパイ的なものを含む)で起訴されている。 

どちらが今後の韓国の為になるかよくわかる。 

 

▲44 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領は国軍の長でいわば軍部の代表、対する議会は国民の代表団。この両者が対立して互いを疎ましく思うこと(ねじれ状態)は特段珍しいことではないが、互いの権限を停止させようとするほど敵対することは先進国ではなかなか起こらない。議会停止もしくは大統領拘束となれば晴れて途上国の仲間入りと言えるだろう。 

 

▲885 ▼56 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どうも大統領拘束に法的根拠があるとは思えない。 

これは捜査機関ではなく拘束令状を発布した司法の暴走であろう。 

管轄外であるはずの西部裁判所が野党の圧力や私的感情で暴走しているようだ。 

もはや法ではなく私利私欲や感情が支配しており、法治国家としては完全に崩壊しているのではないだろうか。 

一歩間違えば内戦が起きてもおかしくない状態だと思われる。 

 

▲849 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

高捜庁は発足の経緯からも共に民主党の息がかかった捜査機関だと考えるのが自然だ。拘束令状発付を要請した裁判所が、ソウル中央地裁ではなく同西部地裁であることが事の本質を物語っている。 

最大野党の内乱罪云々の煽りに呼応し、逮捕ありきで高捜庁は警察機関と共に前のめりになっている観が否めない。沸騰した国民情緒に気圧され迎合しているようにも見える。 

逮捕ありきの極めて政治的な動きであり、法的に重大な瑕疵があるのは否めない。 

 

▲545 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

調べてみました。 

 

クーデターとは、政府や国家の指導者を非合法的に、しばしば武力を用いて転覆させる行為を指す。これは通常、軍や政府内部の一部が行い、政権の掌握を試みる。クーデターは、政治的な混乱や不満が高まった状況下で発生することが多い。クーデターの結果、新たな政権が誕生することがある一方で、混乱を招くこともある。 クーデターは、特定の政治体制や指導者に対する不満や反発、あるいは政治的な目的を達成する手段として行われる。例えば、腐敗した政府を打倒し、新たな政治体制を樹立するために行われることがある。また、政治的な理想を実現するために、政府を転覆させることを目指すこともある。 

 

そのままやん。 

 

▲768 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に法治国家であり憲法のもとで成り立っている国の出来事なのか不安に思う。 

尹大統領がまず初めに戒厳令を布いた時には、議会が夜中にも関わらず否決をしたことがセンセーショナルに報じられた。 

 

しかし、その後の膠着状態は延々と続き、今に至る。 

 

とりあえず、政治的な背景が入り混じりすぎて私もよくわからないのが正直なところです。 

 

隣国の政治不安は私達も不安にさせます。 

人文交流も多い隣国同士、早く落ち着いてもらいたいですね。 

 

▲473 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

検事総長だった尹大統領は、側近は軍幹部ばかり。情報も軍人からの物しか取り入れていなかった。国民は軍事政権の怖さを嫌と言う程知ってるから弾圧への反応が過激に成る。6.70代は、親に日本に占領されていた時代の怖さを聴いてるから日本への警戒心がある。戦争や弾圧は何世代へも遺恨を残す。日本はのらりくらり外交で現状維持が一番利口。知的外交が求められる。 

 

▲17 ▼137 

 

=+=+=+=+= 

 

この事態をクーデターと報道しない日本のメディアはおかしいと思う。 

大統領が戒厳令発令したことは大統領権限なのにクーデターで、左派の法的根拠も明確ではない拘束令状はクーデターではない。逆じゃないか? 

 

▲623 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも逮捕権限が存在しない機関が拘束に乗り出そうとしたり、地裁の令状で動いたりと、法治としての構造ができているのか疑問に感じる。 

もし普段にはあり得ない「異例」が、混乱のなかでどさくさに紛れて、流れに任せて有効化されているのだとしたら、法に明記された戒厳令を行使した政府側よりも問題だろうし、そもそもの国家機関などの根本的な基盤のあり方自体に国民は目を向けた方が良いだろうと思う。 

 

▲44 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

明らかな違法行為であるにも関わらずそれをなしくずし的に尹大統領の罷免を企むイジェミョン一派によるクーデターでしょうね 国民の中にはこれまでの歴史や政治はおかしいと気づいてる人達が増えている 戒厳令への反発は策略でしょう このまま武器を使った内乱になれば市民が巻き添えになり意図的な映像が流れたりするだろうね 

ある真実を隠すための陽動的な事をするのはよくあることです 

 

▲446 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、議会(国会)と大統領の対立だけでなく、司法(裁判所)と大統領の対立でもある。 

逮捕状や拘束令状は裁判所が出すものだからだ。 

誰もが自分こそが正義だと主張して争うので、法律による手続があり、裁判所がある。 

法律に基づく決定を無効にできるのは裁判所だけであって、大統領ではない。 

日本でも、冤罪裁判などを見れば裁判所の決定が正しいとは限らないが、法的手続で是正するのが法治国家だ。それで日本では再審裁判で争う。 

裁判所の決定を実力で阻止できるとすれば、法治国家と三権分立制が成り立たない。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

おそらくアメリカはアジアのことに対しては無関心で何もしないだろう 

 

日本国の周り全部同盟国なしの敵国しかいない状態になるかもしれない 

 

日本国も早急に、スパイ防止法を制定すべきと思う 

 

そして、核武装も急ぐべきと思う 

 

▲473 ▼54 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まだまだ発展途上というか、先進国としてついていけてないんだよなぁ 

国民が常に鬱憤貯めてて何かあればここぞとばかりに食い付きデモを起こす。 

行けば分かるけど綺麗な街並みもハリボテで中はテナントスカスカ、未だに流せないトイレもまだまだある。 

プライドは高い国民性だから現実は追い付いてないの上辺だけ先走って頑張った結果、国民の生活は不満だらけ 

 

▲381 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

公邸敷地に侵入する事事態が違法である、まして面子の為か知らないが拘束する事は罪である、裁判があればそのことは認められるべきである。今回の問題は大統領側が武力衝突を避けた事で平穏に終つている様だ、そうで無ければ、武力衝突になつて、合同捜査本部側の強行姿勢で死傷者が出ていただろう 

 

▲57 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

左派の政治的クーデターに対抗して、戒厳を発令したが失敗し、議会の採決に対して戒厳を解除しており、法的に問題ないと思われる。 

違法性が有るとするなら左派の政治的クーデターであって、更に大統領を解任拘束する様に北の指示に基づいて大衆先導を行っている左派の政治家の方が内乱罪に当たるのではないか。 

この状況を冷静に俯瞰できない韓国国民は、最早北朝鮮の人民です。 

また、この状況に自由主義のかけらも見当たらないし、無政府状態です。 

自由主義社会の他国が何のアクションも起こさないのも問題と思う。 

 

▲72 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

現職の大統領を逮捕できるのか疑問です。大統領の職務執行について地方裁判所の裁判官が違法と判断して逮捕状を出せるのなら三権分立もありません。大統領より一裁判官が上で捜査機関も上だとなると韓国という国ははどうなるのでしょうか。アメリカ大統領のように現職中は逮捕されないというのが正しいと思います。国民が直接選んだ大統領です。政策の違いで逮捕されたらたまらないですよ。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

高位公職者犯罪捜査所には捜査権はない。そもそもが既に権力を持ってる大統領に「権力奪取のために」という内乱罪は当てはまらない。つまり法的に何の根拠もなく逮捕しようとしている。裁判所が特例として逮捕状出しただけ。 

憲法の上に共産党がいる中国。憲法の上に金正恩がいる北朝鮮。今の韓国は、この連中と同じ構図になっている。法的根拠なく、特例で逮捕しようなんてどこの独裁国家か。 

やはり彼らは本物の民主主義国家にはなれそうにない。高度な民主主義は法治主義でこそ成り立つ。中国や北朝鮮のような人治主義では不可能なこと。 

大統領を逮捕した時、韓国の先進国への夢も終わる。自由と民主主義を世界に啓蒙するG7など夢のまた夢。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どこまで行っても感情で動く国ですね。本来、軍隊の指揮命令権は大統領しか保持し得ないはずなのに、地裁が出した判決にて軍隊を行使し大統領を拘束しようとするなんて。 

 

そもそも地裁はどのような法的根拠を元に判決を出したのかも気になります。もし具体的な法的根拠が無いのにも拘わらず大人の汚い事情で軍が動くのであれば、最早韓国は民主主義とは言えないでしょう。それこそ北朝鮮と変わりません。 

 

情治国家の国民はどのように考えているのでしょうか。これを喜んでいるようならば、些か疑問にも思います。 

 

▲171 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

ユン大統領は自ら出頭すると言う情報もあるとの事で、警護庁のトップの代行が逮捕されたりなどの切り崩しがあった事が影響しているとの事です。しかし、大統領がここまで引っ張って公捜庁の手続き上の不当性や訴えを起こした事は、一定の世論の支持を得ておりその風向きも変わって来ております。そうした事を踏まえると、合同本部とのゴタゴタを演出するよりかは、堂々と自らが出頭し、自らの正当性を主張する事を選択したのでは無いかと思います。 

 

▲19 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

尹大統領が「北朝鮮の勢力に国が乗っ取られている」と言っていたが、それを証明することになっている。 

 

そもそも警察は国家権力を守るためにあり、大統領を守る側である。その大統領が警察に取り囲まれるなど前代未聞である。 

 

しかも「内乱罪」というのは、権力側ではなく反権力側に適応される罪である。それが、権力側が内乱を犯したなど論理も破綻している。北朝鮮が国をすでに乗っ取っているという解釈が成り立たない限り無理な論理である。 

 

▲45 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領に「内乱罪」?意味がわからない。 

大統領府に侵入する捜査関係者は誰の指揮で動いているのだろうか? 

この国の根底に、与党と野党間の「政策の違いすぎ」があり、分断・分裂を生む文化・土壌があるのでしょうか。何百年も前から分裂、統合、被支配の歴史があり、未だに南北統一が実現できないのも悲しい現実と思える。 

より柔軟な考え方のできる若者たちにこの国の将来を期待したい。 

 

▲21 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

警察か検察か知らんけど、逮捕状というか拘束令状というか、それ自体が法的根拠が無く発行されていて、それに基づいて警察か軍隊か知らんけど暴力装置が逮捕、拘束に向かっている、という情報もあった。 

 

どっちが正しいのかは知らんけど、相手を拘束して自分の支配下に置いた方が勝ちというのが実際のようだ。ので、理由なんかどうでもよく、相手を捕まえておこうということなのだろう。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

裁判所の出した拘束令状が法的根拠がないとしたら、裁判所には法的権限がないのか?まあ法律より感情が優先される後進国ですからね。日本では拘束阻止しようとすることは公務執行妨害で逮捕されるんだが韓国では違うようだ。逮捕が不当かどうかも法に基づき裁判所が決めること。大統領支持者が決めることではないのだがね。 

 

▲4 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

単純に国の最高権力者である大統領がクーデターをやる意味がわからない。 

韓国では憲法も法律も絶対的な拘束力がなく、法よりデモをやる民衆が国の行く末を決めるのでしょう。当然のこととして国際法や約束を守らないので、国として信用のおけるお付き合いはできませんね。 

 

▲142 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

国会が野党に支配されているからの理由で大統領の権能が働かないのを国家の非常と判断して大統領権限で非常戒厳令を出して軍を動員し国会を停止しようとしたり(大統領からしたら正常化しようと判断だろうが)、 

 

選挙管理委員会を捜索して民主党の選挙不正の証拠を見つけようと探したりした行動だ。 

 

結局、戒厳令の理由が選挙の不正を見つけて野党を排撃するのが目的だったのではと言われている。 

 

戒厳令を大統領個人の政治的目的のために利用した現象が実際にあるのだから、大統領に内乱罪が適用されることに相当性、合理性、正当性を持つ。 

 

▲2 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

これで現職大統領がまた弾劾され再び共に民主党政権が誕生したらいよいよ韓国は終わりの始まりですね。前回もパクちゃん(保守)が弾劾されムンちゃん(左翼=親北)が大統領を掠め取る形で韓国の左傾化が進みましたが、それを良しとしなかった民意で選ばれたはずのユン君(保守)が再び弾劾され辞職に追い込まれイ君(超左翼=超親北)が選ばれれば、再び正規の手続きを踏まない形で大統領が生まれる事になるわけですから。1回だけの気まぐれ=過ちならまだしも、時をおかずしての2度目ではね。もう大統領を選挙で選ぶ意味が無くなります。ある事無い事騒ぎ立てて民意とやらが熱狂支持すれば法もなにもかも破っていいとなりますからね。国民情緒次第で無法もまかり通る=最先端の民主主義、という強烈な勘違いが2度目を経て市民権を得るわけです。自分達が成熟して自力で得た民主主義ではないので本質を全く理解出来ていない事を如実に証明していますね。 

 

▲90 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領が、自分の権限に属する範囲で戒厳を敷こうとして失敗、というのは政治的な失策かも知れないが、内乱ではない。 

それに対抗するために野党議員が扇動して、権限のない裁判所、しかも下級審が法に則らずに発行した令状を執行するために実力部隊が大統領公邸に突入って、もうクーデターの世界だよな。 

三権の抑制が働いていないとこうなる、という見本のような無茶苦茶な争いだけど、感情論と報復にかけては世界有数の大国だから野党側も大統領のつるし上げに失敗すれば自分たちが逮捕・拘束・獄中での不審死または謎の失踪になるから必死なんだろうな。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

摩訶不思議な国です。 

現職大統領を警察機関が、逮捕しようとしおります。 

大統領府の警護官が、職務に従って大統領を守るために、逮捕を阻止している。 

  

大統領の支持者が大統領府、国会の前でデモ集会をし、 

野党支持者も、デモ集会を行っております。 

 

与党支持率が上がって、野党支持率が下がる現象が発生しています。 

 

実に面白い『民主主義』の景色が望めます。 

朝鮮半島は、4分割の文化が存在すると聞いたことがあります。 

半島の南北分断だけでなく、 

韓国内での分断が、益々加速されることでしょう。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

地裁の出した令状での拘束へ突き進む。 

拘束権限があるとは思えない。 

左派、共に民主党のクーデターとしか見えない。 

民主主義国家ばかりか法治国家とも言えないと思う。 

日本も再三約束を保護にされ、レーダー照射問題、竹島の不法占拠が続く中、この国と民官ともにまともに付き合う事は国益にならない、利益にならないとの証左のように感じます。 

 

▲55 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

事業・サービスの拡大に盲目的に邁進するベンチャー企業においてガバナンスやコンプライアンスが欠如している事例は多々ある。過渡期を過ぎて企業体制を整えて素晴らしい企業になる数は少ない。 

韓国も休戦以来、急速に経済が発展。世界に名だたる企業も数多くでき、世界的なエンターテインメントも生み出し、市民の生活水準も非常に高くなった。 

ただ、過激な受験戦争や建築偽装など歪もではじめ、北朝鮮のスパイに扇動されるだけで反日運動が激しくなるなど国としての精神の脆弱性も露見してきている。 

政治が混乱するのも、急激な成長に基盤となるべき何かが追い付いていないからのように思う。世界的大国になるための過渡期か、このまま失墜するか。このタイミングだけでなくここ数十年が正念場になるか。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昨日の新潮?の記事で「ベネズエラ化する韓国」ってのがあって、とても分かり易くて納得できた。先進国ではあたり前の「法治」という考え方が脆弱で、大衆を煽り味方に付ければ司法もメディアも言いなりに出来ることに国民自体疑問を持ってない。このまま左派が政権を奪取すれば、以前の文政権時以上に右派弾圧と大衆迎合の政策を連発するのは目に見えている。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

民主主義の皮を被った感情主義。 

戒厳令は法律で定められたものでありながらこの事態。まずは法律自体を変えるべきで、法治国家の体をなしていない。 

このまま実行されるなら、韓国国民は従北親中のレッドサイドを希望していると言うことになる。 

日本人は韓流などと言っている場合ではなく、対応考えなくてはいけない 

 

▲12 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最初は茶番だと思ってたけど割と本格的に混沌としてきた 

戒厳令は悪手だったけどこの法を無視した左派の行動はそれより悪質だと思う 

それとともに裁判所の判断がそもそも法治国家の体をなしてない 

今年1年は少なくとも韓国にとってマイナスに働くでしょうね 

特にアメリカの大統領が切り替わるタイミングでこうなったのは何より悪すぎる 

弱ったところに中国からの手を差し伸べられればそっちに転がってもおかしくない 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

捜査当局はクーデターでも起こそうとしてるのか?これこそ内乱罪なんじゃないの? 

何の根拠もない拘束令状を持った捜査当局が国のトップである大統領をいとも簡単に拘束する図式が異常としか思えない。 

 

▲99 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

政権転覆を狙ったクーデターとしか言いようがなく、捜査本部の上層部を拘束して背後で操る人間を引きずり出さないといけないが、現状において大統領の権限がどこまで及ぶかね。 

 

▲117 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

他国の内政なのであまり干渉するのも憚られるが、北朝鮮からの工作等を阻止するために苦肉の策で取った行動だったと読売新聞(だったかな?)か報じていた。 

だとすると日本としても他人事ではないので、は尹大統領を支持し政府として外交ルートで韓国政府と連携を取り注視した上で冷静にコメントをだし干渉にならない程度に援護すべきだろう。 

中国北朝鮮と反対で親米の尹大統領だと石破や岩屋には都合が悪いなんてことはないと思いますが。 

 

▲15 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領の憲法で認められた戒厳令を発令して(やり方に問題はあるけど)内乱罪ではこの権利はもはやお飾りになってしまいますね。 

大統領の権限代行者の代行者がこの捜査を指示して無さそうなのだけれど、指示は誰がしているのだろうか?私にはこの指示は共に民主党の党首李在明氏しか考えられません、だとしたら一国会議員(立法府)の人間が行政の権限に踏み込んでいるように思えます。この国の三権分立は言葉の上だけと言う事ですかね? 

国民感情で法もなくなる不思議な国と言う事ですね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

令状執行が合法なのか不法なのか、韓国の法律に詳しくないのでどちらの言い分が正しいのかは正直よくわからない。国民の意見も割れているし。 

 

そもそも、こういう時の明確な取り決めがなされてなかった事が混乱の原因なのではないかなあ、と思うんですけどね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コメント欄が12月3日と正反対なのが面白い。戒厳令当日は北の関与があったと書けば陰謀論者扱いされて低評価が殺到したのに1ヶ月で正反対です。民衆の煽動がいかに簡単かがよくわかります。皆騙されていたと思っていないのだから韓国国民も同じです。今さら尹支持派に鞍替えするわけにもいかず、やけにおとなしく見守ってますが、もう手遅れですね。このままでは北の思惑どおり野党一派のクーデターは成功してしまいます。内政不干渉なので日本やアメリカは見てることしか出来ませんが、北寄りの政権が誕生すれば経済協力が停滞するなど、何かしら韓国との関係がギクシャクするでしょうね。それで損するのはもちろん韓国側です。そうやって韓国を弱体化させることが北朝鮮の狙いなわけです。ここまで気付いてる人は、まず居ません。今後どのような展開になっていくかに注目です。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは、法律が整備されていないことが良く判った。 

 

政策としての戒厳令の適不適はあっても、大統領の権限だから違法はあり得ない。捜査権限の問題もあるし、令状自体の合法性にも疑問あると聞いている。これらは、議論や感情ではなく、法律で決まっているべきはずのこと。 

 

つまり、法の支配が実現していないということだから、現状は仕方ないですね。結局、漁夫の利を得るのは北の将軍と中国です。 

 

奈良平安のころから(明治日本が独立させるまで)、中国の属国だったから収まりが良いのだと思っております。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

左右の対立はどの国でもあることだけど、法の執行ができない事態は尋常ではない。 

どちらに転んでも不満を持った方が暴れるだろう。最後は軍がどちらにつくのかで決まるのだろうか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国で勇敢な勇士、義士と言えるのは大統領警護官だけです。 

軍、裁判所、検察、警察等には赤い勢力が浸透しており正常に機能していないようです。 

歴史的に半島の軍は勇敢ではなく誇り高くもなく弱かったですが、残忍さは中国に引けを取りませんでした。 

それはベトナム戦争でいかんなく発揮されました。 

悲しいです。 

頑張れ、尹大統領、大統領警護官 

 

▲201 ▼23 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本やアメリカも放置すべき案件ではないのでは? 

大統領を逮捕するなど、左派政治家が主導し、民主主義の根幹を覆す動きをしている事に対して、裏に北朝鮮やロシアがいる様にも思うのは自分だけでは無いと思う。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領の権限代行者には、軍や警察に対する指揮権があるはずで、権限代行者が容認できないと言っているのにそれを無視したら、服務違反になるでしょう。命令を無視した、警察や軍関係者を厳罰に処すべき 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国の司法、立法府は法律を捻じ曲げ、尹大統領の追い落としに猪突猛進している。法の支配は共に民主党の横暴で破壊されている。関東軍の暴走のようだ。李朝の政争さながらで、前近代国家と言わざるを得ない。民主主義国家ではなく、民意主義国家だ。そうであるなら、尹大統領支持派がデモやユーチューブや支持率などで違法を正すほかはない。それに最高司令官である大統領を逮捕すれば、有事の際、誰が軍隊を動かすのだろうか。日本もこういう国と関われば、災いとなるのではないか。呆れ果てたものも言えない。 

 

▲59 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国国民の動きに期待したい。現大統領は選挙で選ばれた大統領。それが、緊急事態を宣言して世の中を混乱させたとはいえ、拘束されて、もし選挙ではない形で政権から降りる事態となれば、それは国民の総意を無視した暴挙。国民はまずそのことに怒りを見せるべきであり、この出来事に対する国民の意思を示すべきだ。時間は無い。主権在民を手放したらもう元には戻らない。そのサンプルは、北にも西にも有るとおり。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領の逮捕を支持するのは、 

親中国・親北朝鮮の人たち。 

大統領を守ろうとするのは 

親米・親日の自由派の人たち、 

ということでいいのかな。 

 

しかし、こういう事態になってしまった 

背景というものがあるな。 

あまりに民主主義・自由主義・資本主義の 

政治が腐りきってきて 

貧富の差が大きくなってくると 

一度現存の体制をブッ潰せという 

人たちが多くなってくる。 

それを共産主義の人たちが利用して 

国内不安を煽って、内戦のような状態になってくる。 

 

やはり、国民が富まないとダメだな。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今日は韓国にとって運命の1日となるかもね。 

もう法的根拠とかはどうでも良く実力行使の世界だから、成り行きを見守るしかない。左派は逮捕したあとのプランもかなり想定していそうで、北朝鮮の意向に沿った施策を実施するだろう。 

一通り保守派の無力化に成功したら米軍基地の存在が焦点になるだろうね。トランプ氏の駐留経費値上げ要請を断って撤収となれば、北朝鮮は大喜びだろう。 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全て感情論で動いている様にしか見えない。 

そもそも大統領が問いかけている疑惑についても何も検証も捜査もされていない状況で、取り締まられる側が大統領を取り締まるイタチごっこになってる。 

法治国家とは程遠い状況。 

北が大喜びしていると思う。 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この国の人たちはいつも強いものの味方・保身が最重要なので行政も司法も風向きを見て行動します。自分さえ良ければそれで良い。法治や大義などは関係ない。 

これからの成り行きを生暖かく見守ります。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

言い分は色々あるとは思うけど、それでも民主国家国家で軍隊を動員して国会の占拠を図るのは悪手中の悪手だったと思う。どこの政府も表立って批判できない状況を作ってしまったので、尹大統領の弾劾は不可避だったと思う。 

 

▲5 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

一番怖いのは北朝鮮の動向、混乱に乗じて一気に韓国へ侵入してくるのではないか、第二次朝鮮戦争の始まり、もし大統領が拘束されれば韓国は北朝鮮の手に堕ちるだろう、多分米軍は何もしないと思う。もと旧日本軍出身の金錫源将軍のような軍人の出現を待つしかない。 

 

▲63 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

民主主義で選んだ大統領は民主主義の手続きをもって引きずりおろさないといけないのに、裁判所が国民感情に同調して逮捕状発行する時点で相変わらず韓国に民主主義など微塵も根付いていないし、法を無視する情治国家であることの証明である。 

 

▲109 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

裁判所と野党によるクーデターですね。 

日本当局は、法人及び日本企業への影響がないように強く申し入れ、渡航禁止の措置が必要かと思います。 

また、北の動き次第では自衛隊の防衛出動の準備も必要でしょう。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こうやって毎回クーデターで大統領が犯罪者扱いになる国。ここ20年くらい毎回これだよね。訴追されなかった大統領いたっけ?太陽政策で飛び降り自殺した人もいたよね。そして毎回国際条約や約束事も振出しに戻るんだ。先進国とは?法治国家とは?そんなのここにはないよね。 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国の野党は、本音は中国かロシアの共産圏に入りたいと思っているのでしょうか。北朝鮮とも同じ方向に向かうとしたら、韓国も核保有国になりますね。 

韓国よりも、台湾やフィリピンなどの国の方が 

将来的に信用できる国になります。 

日本は、韓国を助けても将来は敵国になるなら、考えなければいけない。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の検察庁も韓国を見習って罪務省幹部を逮捕して欲しいけど、外局である酷税庁の税務調査を恐れて、関連事件の起訴を含めて手出し出来ない状況だ。社会正義実現を謳う検察庁幹部にも自身の銭カネ問題に関しては隠したいところがあるということだろう。 

日本の消費税廃止減税等経済正常化に向けて、罪務省解体が叫ばれてきているけど、そのためには先ずは酷税庁を切り離しを政治家には実現してもらいたいところだ。良識ある政治家は自身のコスパ向上に向けてガンバりなさい。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

法律で定められている権利を行使しただけなのに逮捕される理由が分からん。法の不備が全ての元凶なのだから大統領拘束より法改正の議論を優先した方が良い 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何が「正義」であり何が「悪」であるのか 

時と場合によりコロコロ変わるのが韓国 

それも国民レベルではなく国家主導者レベルで 

風向きが変わり過ぎるもんだから 

いつまで経っても「成熟した国家」になれない 

ただひたすら「先進国になろう」「先進国の仲間である」という 

子供のような願望だけが国にも国民にもあるだけ 

アメリカのトランプ氏が大統領になる前に 

ある程度の決着をつけたいのだろうが 

はてさて、どういうことになるのか分からないですね 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本的なねじれ国会と想像している人は韓国の報道機関の記事を調べてみてほしい。えげつないから。野党が単独で予算を決めて大統領や検察の活動費をゼロにした。ありえない。戒厳令を出さざるを得なかった。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現職大統領を無理やり拘束しようとしているところに激しい違和感を感じるなぁ。 

 

大統領って最上位の権力を持たされているはずなのにね。 

誰がどんな権限で拘束できるんだろうか。 

 

まぁ、この後どうなるかだろうな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本来なら国民に直接選ばれた大統領の権限は強い筈だが少数与党になり政権運営も出来なくした国民の責任は?なんでも相手が悪いと反省しなきゃ前には進めないと思うが。 

 

▲110 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この国はどうなっているのでしょう。法治国家ですよね。 

それに地政学リスクを考えると内輪もめをしている場合でしょうか。 

米国もやきもきしているのではないですか。 

申し訳ないが地裁レベルの判決で大統領を拘束できるのでしょうか。 

国民の信任を得たのでしょうか。 

もしやこれは他の共産国家が絡んでいませんか。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

公権力を持った政府機関同士の武力衝突は考えられない。 

法治国家としての体を成していない。 

政治の未成熟さを露呈している。 

これでは国際社会から信頼は得られない。 

 

▲64 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも戒厳令が出たのがわからない。お隣さんの国は血の気が盛んだからわけわからん。でも歴史から見て大統領が逮捕されり裁判にかけられ牢獄されるのが常なんだらやんなっちゃうよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出頭と言われてるけど、これで取り調べを受けて捜査本部はどうするのかな?検察は立件するのかな? 

でも、韓国国会が内乱罪を外すっていってたから、非常戒厳の憲法違反かどうか? 

でも、それって弾劾裁判でやってるのでは? 

警察、検察は何をどうして行くんだろう。 

ま、警察、検察も、イケイケでやってたらハシゴ外されて、戻るに戻れなくなった感がすごいよね。 

韓国の事だからどうでもいいけど。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

民意も左派メディアに操られて、それに踊らされた国民。これが韓国の現実であり、限界。中には状況を分かって抵抗している国民もいるが、司法までもが例外として大統領の拘束を認めている事自体、法治国家の体を成してないよね。一部の賢い国民が可哀想だね。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いよいよ本格的に日本の立場も危うくなってきた… 

単純にお隣の問題というだけではなく、次の大統領候補が北朝鮮寄りの人間だから、そうなれば日本周辺は完全に中国の包囲網の中になってしまう。 

となるともう後ろ盾はアメリカしかないがそれだってどこまで頼りにできるかといえば… 

現石破政権が急速に中国へ媚び売っているのも、中国に支配された先の未来を見越してのすり寄りなのかと思えてしまう… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この国の行く末がどうなろうが知ったこっちゃないが、法律やせめて日本の憲法に当たるルール通りに国家機関が動かないなら、経済も政治も引いては民主主義も成り立たないことを、国民は理解しているのだろうか? そんな国に誰も企業を移転しないし、取引もしない。商品も売ることはあるかも知れないが、買わない。遊びになんて幼稚な人しか行かないだろう。そら国際法なんて守れないよね。不法占拠している島なんて返ってくるはずも無し。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここにきて、大統領の支持率が上がってきている。 

大統領拘束は必ずしも大多数の国民に支持されているとは思えない。 

あまり強硬にし過ぎると、大混乱も予想されますね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領の犯罪って。大統領を逮捕って。差別かもしれませんが。アフリカのどこかの国じゃないんだから。戒厳令を誘発した政治状況を産んだ責任は共に民主党にも当然、あるでしょうに。この国の法律はどこか、まだ、決定的な何かが抜けているのかな? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

尹大統領の戒厳令以上にこの逮捕状の強制執行はダメなのでは。 

こんな事がまかり通るなら政治だけでなく経済にも大きな影響が出るのは必至ですね。 

 

▲30 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

野党と北朝鮮がつながっているなど、フェイクニュース、がせねた、陰謀論にほかならない。裁判所が命令出しているんだから従うのが法治国家だろう。大統領でも法律に従うのが法治国家だ。トランプのアメリカか? 

日本人には戒厳令によるクーデターの怖さ、韓国の暴力支配の恐ろしさがわかっていない。朴・全・盧の大統領は軍事独裁によって生まれた。議会が一致して戒厳令を解除し、普通はありえない大統領弾劾を行った意味を理解すべきだ。木村 幹 『民主化の韓国政治 朴正煕と野党政治家たち 1961〜1979』、韓国史事典編纂会『朝鮮韓国近現代史事典』、文京洙 『新・韓国現代史』ぐらい読んでほしい。ものを知らずにSNSのフェイク情報垂れ流さないでほしい。 

 

▲4 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

政局を理由に戒厳令を出すような者を大統領の座に置いておけないというのが国民の総意かと思いきや最近は支持率が回復しているようですし、もう滅茶苦茶ですね。 

インフレのせいで先進国の政治はどこも混迷を極めています。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

軍部に大統領派が居ると仮定すると大統領を拘束すると軍事クーデターが起こるかもしれない。 

それとも後の法的制裁を恐れてダンマリなのか?・・ 

まあ個人的にはどっちでもいいけど。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あれ?内乱罪では起訴できなかったんじゃなかったの? 

野党も見送ったという記事もみたのだけど・・。 

(立法権の侵害で起訴するんでしたっけ?) 

逮捕状の内容をしっかりと確認してほしいね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍政権が慰安婦団体に10億円拠出したことで日韓請求権協定をぶち壊したせいで、まだ金が取れると徴用工問題で賠償判決が出たのを、上手く処理したのがこの尹大統領。 

 

このまま失脚し野党の大統領に替わったら、またどうなることやら… 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国には珍しくまともな大統領に思います。 

日本政府も尹大統領でなくなり反日政権になるならばホワイト国見直しと日韓通貨スワップの凍結の声明をするべきです。 

親日国家だから日本と韓国が協力出来るのだと韓国国民にわかってもらわなければならない。 

 

▲44 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

このクーデターに対して国民の反応が鈍すぎるのもね… 

法的正当性を欠いた逮捕状で無理やり大統領を拘束しようとすることの危険性が分からないのだろうか。 

 

これが実現したら韓国の歴史は40年後退することになる。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか日本の感覚からすると、度を越えているというか…。極端というか…。一般人ならまだしも、公職だからね。警察も相手に知り合いとかいるんだろうな…。警察も警護も、上の人間に振り回されて大変だろうに。北に弱みを見せてる様なもんだ。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのをみると、対馬の仏像はかえてこないだろうなあ。最高裁の判決すら履行されない国。司法(理)も煽動された全体主義的感情でいくらでもくつがえる。次の政権になったら自衛隊偵察機が撃墜される心配もでてくる。おまけにこちらの外相がレーダー照射を不問にした岩屋。石破、岩屋、岸田、菅のような連中が結託して、碌なことになっていない。菅は安倍氏がうまくつかっていただけで、その実は、小泉や河野などを推したりと、見識に欠けた小物政治家だと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

在韓米軍が弱くなった証。日本も他人事ではない。 

石破政権の反米政策で在日アメリカ軍が縮小されらば、国内での動乱もあり得る。日本も明日は我が身だ。 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE