( 250038 ) 2025/01/16 03:50:30 2 00 【独自】「うるせえ乗せろ」医師の男が羽田空港でANA女性職員を殴ってケガさせた疑いで逮捕「殴っていません」容疑否認 警視庁FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 1/15(水) 11:47 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a2029a17cd8bdc7143532b4959e36508c425fade |
( 250041 ) 2025/01/16 03:50:30 0 00 FNNプライムオンライン
羽田空港で飛行機に乗り遅れた医師の男が、「アナウンスがない」と因縁をつけ職員を殴ってケガをさせた疑いで、警視庁に逮捕されました。
医師の福田克彦容疑者(58)は13日夜、羽田空港の搭乗口で、全日空の女性職員の顔を複数回平手打ちして、全治1週間のケガを負わせた疑いが持たれています。
福田容疑者は出張の帰りで、島根県に向かう飛行機に乗り遅れたため、「なぜアナウンスがなかったんだ」と女性職員に因縁をつけ、乗れないことを告げられると「うるせえ、乗せろ」と怒鳴りながら犯行に及んだということです。
警視庁の調べに対して、福田容疑者は「殴っていません」と容疑を否認しているということです。
フジテレビ,社会部
|
( 250040 ) 2025/01/16 03:50:30 1 00 このテキストの傾向としては、松江のクリニックの副院長である福田医師が飛行機の搭乗口でスタッフに暴力を振るった事件についてのコメントが多く含まれています。
一方で、アナウンスが聞こえなかったことや搭乗手続きの遅れについてのコメントもあり、搭乗者側にも責任があるとする意見も見られます。
(まとめ) | ( 250042 ) 2025/01/16 03:50:30 0 00 =+=+=+=+=
松江のクリニックの副院長であり、著書もあるらしい。 小さな都市なので、話が広がるのは速いことでしょう。 院長が築き上げてきたクリニックの信用が落ち、何と云っても自身が築き上げてきた医師としての信用も尊厳も失墜することになると思います。 暴力行為をして、それが報道されれば、どのような事態になるのか想像もできなかったのでしょうか。
▲6007 ▼130
=+=+=+=+=
保安検査、搭乗口閉鎖の締切り時間が決まっており、航空機搭乗する場合には必ず早目に到着して、搭乗口案内ボードで搭乗口変更確認すれば問題無いが、現在は、アプリやメールでの案内活用もあり、搭乗出来ずに航空会社女性職員を殴るとは、最低な行為と思います。 松江市の医師でも、地元で有名でも関係ない事であり、殴られた女性職員の謝罪及び慰謝料、治療費の支払いと警察でしっかり反省して欲しいと思います。 傷害罪なので、全て認めて、示談に持ち込んで、書類送検と罰金刑ですかね。 地元の医師として、評判が下がる可能性がありそうで、当然の報いですかね。
▲111 ▼2
=+=+=+=+=
医師法第四条 次の各号のいずれかに該当する者には、免許を与えないことがある。 三 罰金以上の刑に処せられた者 第七条 医師が第四条各号のいずれかに該当し・・たときは、厚生労働大臣は、次に掲げる処分をすることができる。 一 戒告 二 三年以内の医業の停止 三 免許の取消し
有罪判決で数ヶ月の医業停止になるかもしれないので、弁護士を立てて必死に示談しようとするはず。
▲220 ▼6
=+=+=+=+=
ワクチン後遺症社会の到来とかいう本をだしているようだ。コロナ後遺症外来もやっているようだが、頭から反ワクチンの考えもっている人にコロナ後遺症の診断なんて頼めない。医師は考え偏らないバランスのとれた人がいい。
▲140 ▼12
=+=+=+=+=
バスターミナルで働いてた友人が言うには、信じられないだろうが「アナウンスが聞こえなかった」っていうクレームは老若男女問わず、本当に結構あるようだ。
予約したバスが発車したらそれで一巻の終わりなのに、呑気にその辺で駄弁ってたり、大きい音量で場内アナウンスがあったのにもかかわらず、聞こえなかった!そのせいで乗り遅れた!と責任を擦り付ける動物までいるそうだ(笑)
「そんな大事ならきちんとしてればいいのにね(笑)」って言うけど、きちんとできる人なら乗り過ごさないよね。
▲3986 ▼72
=+=+=+=+=
NHKのラジオ DJ日本史で松村邦洋さんがよく言ってるけど、カッとしても6秒間我慢する「アングリーコントロール」って覚えて実践した方が良い。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
些細な部分ですが、記事で島根県に向かう便と書いてるけど、まさかANAで島根の就航地は萩石見空港のみ。石見行き?とは思ったものの、他の記事では午後8時10分ごろと書いてあって、石見行きの最終便は15時55分。おそらく米子便とは思いますが、米子は鳥取県ですよね。
▲52 ▼34
=+=+=+=+=
公共機関は遅れたら乗れないんですよ。 しかも女性を殴るとかどういう教育を受けてきたのでしょうか。 1時間前行動を心掛けるとかすればいいだけなんですがね。 いつもギリギリの人は車も自分都合で飛ばすし、危険。 余裕をもって行動したいもんです。
▲2877 ▼43
=+=+=+=+=
副院長であり医学博士の福田克彦先生は、「診療科の垣根を越えても患者さんの病気を治したい」という熱い想いのあるドクター。
熱い思いをグランドスタッフにぶつける克彦であった。
▲2632 ▼205
=+=+=+=+=
まだこんな横柄な医者がいるんだね。同クリニックで働く従業員にはどんな対応だったのかね。先生と言われる職業の人達は偉いと勘違いなさる方が多い。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」胸に刻んでほしい。
▲1618 ▼23
=+=+=+=+=
飛行機に乗った事ある人ならわかると思うが、搭乗しない人を職員さんがどれだけ探し回ってアナウンスしまくってるか知ってるはず。 荷物を預けてたら飛行機に積まれてるんだし、人間だけ置いて行きたいわけない。 時間がきちんと決まってるのになぜ搭乗口にいないんだ。 アンガーマネジメントの出来ない医師、おまけに暴力…みんなが見てただろうから嘘ついても無駄。もう出禁でよし。
▲1569 ▼17
=+=+=+=+=
頭に血が上ってついつい手を出してしまったってとこでしょうが、そうは問屋が卸しませんよね。今のご時世医師だからとか、有名人だからとかは通用しませんからね。さっさと保安検査受けて中で待ってればこんな事にはならない。
私も寝坊して乗り遅れた事あるけど、もう諦めるしかないんでね。さっさとキャンセル待ちして中で待機してましたよ。そしたら次の便に乗れましたから良かったですよ。このおじさんもそうしてれば逮捕なんてされる事も、これから待ち受ける社会的制裁も受ける事無かったのにね。
▲1029 ▼21
=+=+=+=+=
ラウンジを利用すると、アナウンスされない所がありますよね。でも、自分のことなんだから自分で管理できなきゃダメだよね。たしかに医者は凄いなって思うけど、偉いのとは違うからね。医者に限らず様々な分野に様々な人たちがいますよね。
▲1105 ▼28
=+=+=+=+=
15年程前に地上職員として働いていましたが、まぁ色んなお客様いらっしゃいます。
殴るまでいかなくても、恫喝されたり、チケットを投げつけられたりたいった事はしょっちゅうでした。
特にご年配の男性が多かったですね。 自分の非は認めず、こんな若い女じゃ話にならん上を出せと良く言われたものです。
でもそんな方は、本当にごく一部で他の大多数のお客様は良い方ばかりでしたので、続けられましたね。
女性職員さんの心の傷になっていないと良いのですが…。
▲571 ▼12
=+=+=+=+=
医師には、尊大で自尊心が過剰な者が少なくない。医療界の階層構造と情報の非対称性は、モラルハザードを助長し、自己を過大評価する環境を作り出している。その結果、自らを最も賢く優れていると錯覚する者が生まれる。しかし、優れた医師ほど謙虚である。謙虚さは知識と技術を高める源であり、真に良い医師を見極める指標となる。
▲378 ▼35
=+=+=+=+=
搭乗者の人数がチェックインした人数に足りない時は、ちょっとは出発を遅らせても搭乗者を探したり、何回もアナウンスしたりしてるよね。 それでも乗り遅れたってことはかなりの遅れだったのでは? そもそも、乗り遅れないように搭乗時間には搭乗ゲート前に居ないとね。 出発時間過ぎて、悠々と機内に現れる人が時々いるけど、そんな悪びれない人を見ると正直乗せずに離陸して欲しいって思うよ。
▲245 ▼7
=+=+=+=+=
現役医師です。 また娘が航空関係に勤務していますが理不尽で横柄な乗客は一定数はいるとのこと。 容疑者がどのようにご立派な先生か知りませんが他人に意味の無い暴力を振るう時点で医師失格です、同業として情けないばかりです。 社会的責任が重い立場として例え示談が成立しても厳罰に処するべきだと思う。 ご本人も言い訳がましいことを言わず猛省し処分を受け入れていただきたい。 医療関係者の信用を失墜させた罪は大きいです。
▲340 ▼11
=+=+=+=+=
本来はしっかりと余裕をもって搭乗の準備が必要でしょうし、もしやむを得ない理由での遅れだとしても、そのツケや犠牲を羽田空港の職員が被る理由はないだろうと感じます。 否認してももう本人が明らかに負傷して軽症を負ってるから、覆すことなど難しいでしょう。 しっかりと抑止となる法の判例を与えてもらいたいと切に願います。
▲81 ▼1
=+=+=+=+=
某野球のスーパースターを思い出しました。どんなに優れている人でも謙虚に生きよう。私達は周りの人がいるから生きていけるんです。常に感謝の気持ち!
▲651 ▼28
=+=+=+=+=
このような医者には、厳しい社会的制裁を課すべきで、過去どのような実績があろうと斟酌すべきではないのは当然。女性職員がトラウマになり、離職にでもなるなら、将来の生活保障も含めて厳しく対応してほしい。 しかしながら、このような暴力行為を行っていながら、「殴っていない」と開き直るなど大人として、良心はどこにあるのかと言いたい。
▲83 ▼4
=+=+=+=+=
怒鳴った時点でアウトで良い。 客が飛行機会社を選べるように、飛行機会社も客を選んで良いと思う。 アナウンスが聞こえなかったと怒鳴り散らした時点で、「お金は戻すのでウチの飛行機には乗せられません。」で、良いと思います。
怒鳴る以外に色々な解決方法があるでしょう。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
搭乗口に行くと変更になってることがある。まして地方便だと、ウイングが変わってしかも端のバス接続になると遠くて大変。アプリでも変更案内こない時もあるし、ラウンジ入る前に確認はするけど、ラウンジに入った後に変更になるとアナウンスないから分からないだろうね。気づいた時には既に遅し。JALでの体験談です タイミングと条件が重なると乗れないことが起こり得るのです。
▲19 ▼25
=+=+=+=+=
カスタマーハラスメント、世の中誰であろうと関係なく、サービスを提供する側は、公共だろうが民間だろうが、サービスの授受に関して、責任は取らない。おもてなしの悪用で日本だからこその悪習は、徹底的に再発防止効果になるような、結果になってほしいです
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
この人は何のために医師になったんだろう。 人の怪我や病気を治したいとか、生命を救いたいとかそういう気持ちがあって医師になったのであれば、心の中に一欠片でもそういう気持ちがあれば人を殴って怪我をさせるなんて出来ないと思うのだけど。
本当に殴られてしまった職員の方が気の毒です。 怖かっただろうな。 早くお怪我が治りますように。
▲50 ▼2
=+=+=+=+=
遊び疲れてアナウンスも聞こえず正常な判断ができなかったのでしょう。留置所でゆっくり休んで下さい。頭を下げるのは苦手だと思いますが、被害者にはキッチリ謝り、地元に帰ったら社会的制裁に耐え頑張る事を願います。
▲172 ▼4
=+=+=+=+=
殴るのは駄目だけど、聞き逃し危なかった事はある。飛行機に乗り慣れて常時使用すればするほど、通路側指定して、最後に乗って最初に降りるスタイルになりがちでは有るが、ギリギリ狙う上に慣れで緊張感が無いから、早々に空港にいても乗り遅れる。搭乗口付近にいると早々に急かされて狭い機内で待たされるし、あまり言えないが、医師なら感染RISCを最低限にする努力ももわかる。自分が感染すれば地域医療が止まるのだから。今回は自分が乗り遅れて地域医療が止まったけど。
▲10 ▼54
=+=+=+=+=
昨年9月まで羽田空港で働いていました。 飛行機は出発10分前になると搭乗していない利用者をマイクで呼ぶと共に電子音でアナウンスが流れます。他のスタッフさフロアを歩いて「◯◯便◯◯行きご利用の◯◯様」と探します。しかも超ギリギリまで待ってくれますよ。 なのでこの医者の言い分は通じませんね 笑 しかも搭乗口には複数の防犯カメラもあるので既に警察は映像確認してると思います。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
電車に間に合わなくても「うるせえ!乗せろ!」で乗れるか考えれば良い。飛行機も公共の乗り物。定刻出発は当たり前。自分が特別か何かな存在と勘違いしているみたい。聞こえない聴こえたの問題ではない。時間通りにその場にいないと乗れない乗り物なので。飛行機乗るのが初めてなのかしら?殴ったかどうかは防犯カメラですぐわかること。往生際も悪い。
▲47 ▼1
=+=+=+=+=
普段から機嫌の悪い人には、機嫌の悪くなる出来事が度々起こるものです。私はイライラしたり、怒ったりしないように心がけてます。すると、色んなことが上手くいく。世の中そんなものです。何でも自分次第です。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
今日の昼ごろ、ゴルフ場でカスハラが多発しているという記事に「サービス業に従事していた経験からカスハラをする人は年配の男性に多いように思う」とコメントしたが、それが実証されることになってしまった。 世の男性諸君、特に中年以降の方は感情に任せて行動すると取り返しのつかないことになってしまう。まあこの医者は特殊だと思うが、お互いに気をつけましょう。
▲34 ▼5
=+=+=+=+=
どんな理由があったにしろ、しらふで職員を複数回平手打ちにするって異常でしょう。航空会社もブラックリストでふさわしくない乗客の搭乗を断ることもしたら良いと思います。これからの社会は、客よりも従業員を守る方が大切になってくると思います。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
自分のミスで乗り遅れたのに、それを責任転嫁して尚且つ女性を平手打ちにする。 しかもその容疑を否認。 カメラが至る所にある事さへも念頭に無いなんて。 一般人だとしてもとんでも無い奴ですが、これが医師だなんて。 どんなに言い訳しても、もうこの人の腹の底、性格が皆に伝わってしまいましたから、今後も患者さんは診療を受けるか考えるでしょうね。
▲113 ▼4
=+=+=+=+=
殴ったり暴力行為は、絶対に駄目です。
しかし、このかたが第2ターミナルの何番ゲートから搭乗予定だったのか
確かに、カウンターの目の前に立っても スピーカーの真下に立っても マイクが壊れているのか、まったく、なんにも聞こえないゲートがあるのも事実です。
なので、地上係員は「アナウンスはした」乗客は「アナウンスは無かった」という食い違いが生まれるのは今回だけではないです。
暴力や怒鳴るなどの行為におよぶ前に、なぜ自分自身の搭乗予定のゲートから目を離していたのか 優先搭乗、ステータスやグループによる順番でのカウンター通過の乗客が目に留まれば必ず気付きます。
全員が搭乗するまでに時間はかかります そして、手荷物検査場を通過済みであれば 地上係員は、必ずロビー全体を必死になって走り、自らの声で呼びかけます
なので「アナウンスがあった無かった」じゃなく、この方の不注意で身勝手な行動です。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
いい大人なんだから自分のことぐらい自分で管理するのが普通でしょ... やむを得ない事情で遅れてしまったのならそれは仕方ないけど時間にルーズな大人は信用されませんよ〜 もし仮に飛行機初心者で行動時間が分からなかったのならインターネットっていう便利なものがある時代なんだから事前に調べるとかそれが難しいのであれば慣れた人に聞くとかいくらでもできたと思うしね 完全に自己責任だしそれで暴力とか身勝手が過ぎる
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
パパも医者で、パパの作ったクリニックで副院長をして医師生活を満喫されていたことから、他人との関わり方に未成熟なおじさんになったんでしょうか。『僕はお医者さん』タイプだったんでしょうかね。 このような人の経営するクリニックでは、職員も大変なんだろうなと思います。
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
多分、職場でもこんな態度なのだと思う。医師は患者やスタッフに対して強く出なくてはならない場面もあるが、何年も経つうちにそれが方法ではなく、日常になっちゃうんだろう。そして、誰もそれを指摘できない。
▲330 ▼7
=+=+=+=+=
乗り遅れたとか、アナウンスが聞こえなかったとか、これ全部個人の責任、自業自得というやつ。それを他責にするってなかなか出来る人いないよ。そんな風に見てみれば、過去にこの人自分の医療ミスを他のスタッフの責任にして来た感があるね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
テレビでお顔がさらされてしまったのですね。これで、患者さんはこの医者の診察を受けることはなくなってしまうでしょうね。 今後、検察庁に送検されるでしょうが、検察は起訴するか、不起訴にするか、果たしてどうなるでしょうか。 9千万円で示談にすれば、起訴されないかもしれません。 ずっと否認し続けると起訴ということになるでしょうが、罰金刑で済んでしまうのかな? 日本の刑罰は緩いのではないでしょうか。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
お客様相手の商売をしていて、悪評が報道されるとどうなるか分かりそうなモノなんだが・・・
まさか顔写真付きで名前・職種という特定される事項まで報道されるとは思ってなかったのかもしれないが、一般人の個人でも情報を発信出来る世の中、もう少し考えて行動すべきでしたね。
そもそも フライト時刻は決まっているんだからアナウンスがあろうが無かろうが関係なく時間になったら搭乗口に行くべきでしょう。
▲77 ▼1
=+=+=+=+=
女性スタッフは、仕事とはいえ、本当に怖かったと思います。 いくら苛立っても、ここまであからさまに手を挙げたとすれば、医師である前に人間失格でしょう。 公共の場で、目撃者も多いでしょうに、行為を否認している点も、反省が見られず問題。
▲101 ▼2
=+=+=+=+=
カスハラの典型と言える。 ここまでカスハラが蔓延すると、社会的な要因を考える必要があると思う。 もちろん、カスハラをした人物を擁護するつもりも、社会に責任転嫁するつもりもない。 自民党公明党政権の下、新自由主義を推し進めた。それは競争の連続、勝者はさらに栄え、敗者は自己責任だと貧しさを強制させられた。つまり、格差社会が拡大した。 そういう社会状況だと、人は、自分より上を望み努力することを諦め、自分より下を見つけ攻撃することで、自分の立ち位置を確かめようとする。つまり、顧客という立場を利用し、店員を攻撃して、自分に安心感を得るという図式である。 この風潮に歯止めをかけるには、自民党公明党政権を倒し、社会変革することが処方箋の一つだと考える。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
まさにさっき飛行機乗ってきましたが 搭乗手続、保安検査、機内搭乗案内 機内サービス、荷物受取
全て誰かの助けで自分がスムーズに 動けていることに感謝できたら こんな殴るなんてことできないですよ。
サービス提供者と顧客は常に対等の関係。 顧客として上からで見るから こんなことになる。
社会制裁きっちり受けてくださいね。
▲89 ▼1
=+=+=+=+=
決して暴力はいけない!しかしANAスタッフのレベルの低下事案が空港職員だけでなく顧客担当部門の事務スタッフから受けた経験があります。極めつけは改善の要望書に対し内容の良否でなく「SNSに書くな」との脅した回答でした。表現の自由にも限度があることは知っている一人ですが・・。 今回は暴力事案で社会的に尊敬される職業の方のレベルの低下にも日本はどうなっているのでしょうか?
▲10 ▼26
=+=+=+=+=
このご時世でも、現場でスタッフに暴力を振るう医師は少なからずいます。
また、信じてもらえないかもしれませんが、立場の弱い実習中の学生に暴力やハラスメントをしたり、部下に暴言やイジメや理不尽な要求をする医師を沢山知っています。
私が赴任した某公立病院では、その地元の建設会社のボンボン私立医大の男性医師が後輩に暴力をふるい「‥ねばいいのに」と暴言を吐いていました。
告発しようにも、その建設会社に恩恵を受けている「お友達」がその地元に数多くおり、医局も黙認しているため余りにも無力でした。
私は他大の医局のために、医局のパワーバランスのため、尚更介入は出来ませんでしたが、この様な事件が報道されてももうその医師の更生は難しいのが現実だと思います。
▲52 ▼3
=+=+=+=+=
乗客は航空会社の定める「約款」に基づきそれを承認した上で飛行機に乗らしてもらっていることになっている。飛行機に限らず電車バスタクシー皆同じ。乗客が飛行機に乗り遅れたら諦めないといけない。逆に飛行機側の出発遅延があったとしても 乗客はそれに従わざるを得ない。 運行上乗せてもらう乗客の方が圧倒的に弱い立場なのだ。乗客は航空会社に合わせなければならない。 この先生は医師国家試験にはパスしても社会のルールが理解できていなかったようだな。名前が公表されてしまい、医師としての信用が一気に失墜してしまった。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
「平手打ち数回」は少ないかもしれないけど、 公共交通機関やタクシーのスタッフが 「暴言を受ける」とか「胸ぐら捕まれる」とかは日常茶飯事だと思う。 電車止まったときのターミナル駅とか、修羅場だよね。
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
別に職業が医師だからと言って、人格が優れ出るわけでもないし。 そりゃ人間なんだから、犯罪やるやつはやるでしょ。 本当に平手打ちしたとかあれば、被害者がちゃんとした医学的所見を診断書で提出すれば良いし空港だから監視カメラだってあるでしょう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
早めに搭乗口に行けばいいだけの話ではないだろうか? 乗り遅れたのは誰の責任でもなく自分自身にあると思うのだが・・・ 飛行機が遅れることはあっても早く出発することはないでしょうから。 何故客室乗務員を殴る必要があるんですかね。 まぁ~殴ったことも認めていないのでお酒飲んでたのかな? ケガした方がいて周りの人も見ているでしょうから 本人が認めなくてもわかるでしょうけどね。 命を助ける側の医者が暴力とは・・・情けないですね。
▲82 ▼5
=+=+=+=+=
LCCならともかくANAなら、最後は〇〇さんと呼ばれるはずだけどね。 JAL/ANAは1時間前到着か連絡バスに乗る、LCCは1.5時間前到着で行動していますけど、遅れますけど余裕があるから搭乗できなかったことはないですね。
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
接客業をしています。 本当に今の50〜60代の男性のパワハラやモラルは低いです。 私も同世代ですが見ていて恥ずかしいレベルですね。 20〜30代の方の方がよほど理性的で紳士的です。 パワハラは社会が積極的に撲滅する方向で動くべき問題ですね。 医師ですらこのレベルのモラルしか無いのだから大変でしょうが。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
初めての飛行機だったのか? 普通にしてれば、検査場抜けて、手元の紙に書いてある搭乗口に向い、そこで待ってれば時間になれば案内される。 搭乗口変更になったとしても大きな声で変更を知らせるし、搭乗口にある表示も変わる。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
感情的になって柄にもなくイキって手を出したはいいが、やってしまったあとに「殴っていません」とかいう現実を歪曲するようなとんでもない言い訳をして、それでどうにできると思っている。さすが偉大なる先生さま、人間のかがみですな。
▲294 ▼9
=+=+=+=+=
羽田のANAじゃなくJALの方だったけど、アナウンスが本当に聴こえない。 たぶん他の地域に飛ぶ便の搭乗口の客に聴こえないように、自分のところの便の待ち合い席に向けたスピーカー配置をしてるんだろうけど、待ち合い席が埋まって座れなくてすぐ横の搭乗口付近で立って待ってたら、搭乗口のスタッフさんがマイクを持って口をパクパクさせはじめ、待ち合い席に座っていた人達が一斉に立った。待ち合い席に座っていない人達は顔を見合わせ首をひねってた。 スタッフさんに「今なにかアナウンスをされました?」と聞くと少し怪訝な感じで登場開始のアナウンスをしましたと説明してくれた。 これクレームじゃなく、あのアナウンスは位置によって全然聴こえないんだよ。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
自分にどれだけ非があろうと、頭を下げたら負けだと思っている人間が一定数いる。 実際には、まともに自分の非を認められない人間、屁理屈や難癖をつけて他人に責任転嫁する人間は周りから見れば非常にみっともなく見えるし、軽蔑の対象にしかならないんだけど、それがわからないほど頭悪いんでしょうね。 「俺にもプライドってもんが云々」とか言うのも時々聞くけど、そもそも人の道を踏み外さないのが人としての最低限持つべきプライド。 プライドという言葉その時にはものを履き違えているとしか思えない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
いかにも気難しい中年という顔立ち。傷害なので刑事罰で有罪(執行猶予?)だと思うが、医者なので一家総出、病院総出で訴えないで欲しいと懇願してくると思うので、示談にすれば1億円ぐらい払ってくれるんじゃないかな?
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
告訴一択。医師と言う立場でありその尊厳を損なう行為。常識欠如ではないでしょうか?やって良い事悪い事勉強されてないのでしょうか?幸い医師との事でしょうからしっかりとした損害賠償責任は果たせるでしょう。ただ 医師免許停止なんかにはなるかも知れない。医療不正ではないが暴行傷害ですからね。
▲90 ▼3
=+=+=+=+=
ごく普通の人でしたら、アナウンスが無くても搭乗手続きを済ませ、保安検査場を通過して、自分が乗るべき飛行機の搭乗口まで行きますが。 飛行機じゃなくパトカーに乗りたかったのですね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
あのね、福田医師は殴っていないと供述しているのだから、私は、他のコメント者のように、福田医師が暴力を振るったと決めつける考え方はしない
「うるせえ乗せろ」と仮に言ったとしても、暴力を振るっていなければ、暴行罪にさえ問えない
仮に、福田医師の供述が真実だった場合、逮捕して身柄まで拘束している警察は、重大な人権侵害となる
この医師の治療を、地元、島根で心待ちにしている患者さんも、おおぜいおられるだろうに
そもそも、罪証隠滅の恐れも逃亡の恐れもないのに、逮捕すること自体、おかしいのではないか
▲7 ▼51
=+=+=+=+=
この医師の男は、どういう環境で育ったのだろう。女性職員を平手打ち、何度も。医師という患者の命を診る仕事からは考えられない。かっとなる性分でもあったのかもしれないが、、、。時に傲慢な性格を形成する環境で育ったものが、こんな行動をとるのかもしれない。
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
会社員や公務員ならクビになってもおかしくない事案。 医師免許み剥奪すべきです。
さらに言うなら、日頃からこう言う人なんでしょうから、実刑でしばらく塀の中で反省させるべきです。
▲61 ▼2
=+=+=+=+=
私は薬関係の仕事していました。今まで色々事件を見てきましたが、この事件は私から見るとまだまだ大した事ではない。もっとすごい事を経験しました。
▲38 ▼20
=+=+=+=+=
コロナ禍でも、マスクを起因としたこんな事案が度々あったけれど、コロナ以前も、コロナ後も、こんな奴は居た、居るってだけに思える。
飛行機の利用料は、他の機関に比べれば高いものが多いだろうが、それでもこいつ一人の利用料で、毎便の運航が担われる訳がない、ってことすら、こんな連中は一生気付かない、気付けない。
だから、自身が金を払えば、それ以上を相手に求める。 そして、同席していただけの何の落ち度もない人らに、遅延などで損害を与える。
こんな行為の先で、一体、誰が得をする?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
医師というより人もしてどうかと思う。 おべんきょうができてぼくすごいんだぞ、とでも思っているのだろうか。 罰金刑以上で医師免許剥奪の可能性があるらしいので、元医師として今後は生きて下さい。
▲59 ▼2
=+=+=+=+=
ラウンジにいたのかもしれませんね。放送聞こえないんですよね。入り口には書いてあるんですけど私も気づかずに乗り遅れた事があります。ラウンジにも放送流していただきたいです。 人に手をあげる医者は普段から恐怖でスタッフを支配してたはず。アンガーマネジメントができない医療者って結構いるんですよ。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
ANAは相手が誰だろうと容赦しなくて良いよ。 空港内の出来事だし、監視カメラも有るでしょうし、目撃者も居るでしょうから、目撃した人はぜひ証言してあげて欲しいね。
▲34 ▼4
=+=+=+=+=
情け無いオッさんです。世の中、自分中心に回っているとでも思っているのか。おそらく委任された弁護士さんあたりがあちこち手を回して示談、不起訴に持ち込もうとしてるだろうが、航空会社は、毅然として社員さんを守ってください。甘やかすとこのような事案は減りません。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
地方医大出身らしいが、地方では医者というだけで通じていても、羽田は大都会東京。常識はずれとしか言いようがない。素直に罪を認めて、島根で身の振り方を考えた方がよい。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
医者が少ないように医師会が調整を図るように自民党させたから特権意識を持つ医者が育ちやすくなったと、医者でも人として立派な方だと今でも思っている先生に聞いたことがあるけど本当なのかな? それで今の真面目なお医者さんが苦労していると思うと悲しくなりますね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
平手打ち複数回って…被害者の方は本当に怖かったことでしょう。傷は治っても心の傷は治らないかも…逮捕起訴はもちろんだけど、こんな医者はもう医者を続けてはいけないと思います。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
カスハラの一因といってはなんだが、スタッフ側はもっと強気な言葉遣いでいいんじゃないか。やたらと下出に出てばかりいると、勘違いする人も一定数いる。「それが客に対する態度か」というけど、「それがスタッフに対する態度か」ぐらい言ってOkな方向にチェンジしたほうがいい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
何様のつもりでしょう。自分の不注意で乗り遅れたのに、他人を責めるのだろうか。普段から先生と持ち上げられて、特権意識を持っていたせいでしょう。こういう人からは医師免許を取り上げてもよいのではないでしょうか。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
国内線の保安検査は搭乗の20分前で 締め切りになります。
今回の事案では搭乗口付近にいながら 予約した便に搭乗出来ない事に逆上して 航空会社の地上職員に暴力を振るう。 最悪な事態あるといえます。 乗客だからと上から目線での 言動は如何に社会的地位のある医師と 言えども暴力で自己の要求を通すのは 人の道に著しく外れてます。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
コロナの時だったか?ピーチ航空の客がマスクをしていないことを注意されて激昂して客室乗務員に暴力を振るい、行き先変更等が生じ、乗客にも迷惑を掛けた事件が起きた。
その時の当事者も大阪の資産家の息子で東大職員だった気がする。どうも頭の良い一部の人は社会常識に欠ける人が居る。乗り遅れは、ANAの責任ではなく、医師が単に遅れただけである。飛行機に乗る前は1時間前にはチェックインするのが、ほぼ常識であり、この方は恐らく、社会のルールも知らないらしい。残念である。こんな医師には自分の診察はしてもらいたくない。
逮捕されても、自分のしたことに対する反省が無いみたいなので、医師免許剥奪の上、無職にでもなってもらいたい。ラウンジでアルコールでも飲んでいたのかな?
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
職員の方はただいつも通り働いていただけなのに殴られて大変な目にあわれたと思う。 自分も暴力を振るわれたときは暴力で返さないように気をつけないと。カッとなって殴り返してしまいそう。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
大切な事ならアナウンスだけに頼らず自分の目と耳と確認が必要だよね。 よくある頭はいいけど頭がよろしくないみたいなお方なんでしょう。 しかし乗り遅れたり遅刻する人ほど他人のせいにして文句言うのはお約束過ぎる。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
医者という職業はこの程度の不祥事など問題にすらならないと思います 縦も横も強力な繋がりで互いに助け合う特殊な世界だから大事にはならないし検察は起訴しないと思います
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
先生と言われて自分が特別と思うのでしょう。献体問題、医療事故、横領、直美等・・・問題は倫理ですかね。もっと医者を客観的に毎年外部の人も評価できるようにしないとダメかな? できる医者は評価し、問題のある医者は落とすようにしないと。 時代にもあわないな。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
松江在住で出張の帰り、島根県へ向かう便に乗ろうってんだから出雲空港行きなんだろうけど、羽田出雲便ってANAじゃないんだよな。 こんなわけわからんおっさんにケガさせられたANA職員さんが可哀想過ぎるし、取れるだけ取ってやればいいよ。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
女性職員もトラウマになるな。精神面のケアをしてあげないと。平手打ちなんて、とんでもないことだし、持論展開おやじみたいなのは、良く空港ラウンジにいるよ。女性旅客だったけど、遅延した際に仮眠室用意しろだって。呆れました。この客は、もうANAには乗れませんね。地元なら他社便もあるでしょう。
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
全日空の女性職員の顔を複数回平手打ちして、全治1週間のケガを負わせた?
令和の時代にコレだけの事をしたので相応の報いを受けて欲しいと願う方が沢山いると思う
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
理由はどうあれ、いい歳して人を殴るかね…。
家族とか親友と喧嘩したとか、その辺でギリあるかなぁとは思うけど。 初対面の人に手をあげるとか意味不明だし理解できない感情だな。 10代のヤンキーじゃないんだから。
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
病院の口コミも凄いんだろうなと覗いてみたが、問題ありのようだ。 細かく口コミに返信しており、中には名誉毀損で訴えますよとも言っており、事実は分からないが印象は悪い。 常日頃の性格が公私問わず出るんだろうな。
▲156 ▼4
=+=+=+=+=
白衣着て先生、先生って呼ばれると勘違いする人いるんですよね。美容師とかもそうで刃物持ってるし、会話で逆らえない立場の患者や顧客より上に立ってると思い込んでる人が多いと感じるな〜
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
記事のとおりなら、顔を叩くなんて信じられない アナウンスがないのではなく、飛行機に乗りに来てるなら意識して待つことが当たり前 殴り返せないのは、辛いでしょうね
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
医師の資格を持ついい大人が、女性を平手打ち2回って考えられない。被害者の方は示談に簡単に応じず社会的制裁を課す事を望みます。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
防犯カメラに殴った瞬間映ってると思いますけどね。空港は高性能防犯カメラが結構な間隔で設置されてますので。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ANA出禁になるでしょうね。米子鬼太郎空港にはANA系しか乗り入れていないのでこれからは出雲縁結び空港からJALでしょうか?記事中「全日空」と記載されていますが、公式名称はANAです。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
少し前にやらかした芸能人もいるしお酒は怖いな、過度に飲まなければこんな事にはならなかっただろうに。一発でいままで築いた信頼を失う。外で飲む時には絶対に飲みすぎない、いい教訓だ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自分が乗り遅れたのに、腹を立てて職員の女性を殴って、 それで「殴っていません」って言っているんですね。 こんな医師も、いるんですね。 どんな言い訳も、容疑否認も、日本では、通用しないですよ。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
防犯カメラに映ってるだろうし目撃者も居るだろうし言い訳は出来ないでしょ。 反省も無いみたいだし執行猶予無しの実刑で良い。
▲29 ▼1
|
![]() |