( 250158 )  2025/01/16 05:58:26  
00

「すぐにクルマを直しなさい!」 不正改造車「32台」を“一斉摘発”! 国交省の「出っ歯・竹ヤリ&シャコタン車」一網打尽の“大検問”に「いい歳なのにみっともない」の声! 街頭検査を公表

くるまのニュース 1/15(水) 17:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/20b4fafdc616e86b500571772c89d945853c3f47

 

( 250159 )  2025/01/16 05:58:26  
00

国土交通省関東運輸局が東京・茨城・山梨で不正改造車を摘発。

改造車は違法な改造を施した車で、32台に整備命令書を交付。

昔の暴走族と呼ばれる集団は減少したが、依然として改造に憧れる人々や「旧車會」などが存在し、年末年始に発生する。

国土交通省は警察と連携し、特別街頭検査を実施。

ネット上では、この事例についてさまざまな反応があり、不正改造車の排除に対する取り組みが続く。

(要約)

( 250161 )  2025/01/16 05:58:26  
00

 国土交通省 関東運輸局は2025年1月6日、年末年始に東京・茨城・山梨の各運輸支局で特別街頭検査を実施したと発表しました。32台の不正改造車に整備命令書を交付したといいます。 

  

 この一連の「一斉摘発」事例について、ネットではさまざまなコメントが投稿されています。 

 

2024年12月の都心環状線白魚橋駐車場での街頭検査の様子(写真提供:関東運輸局) 

 

 不正改造車とは、公道を走行する際に守らなくてはならない保安基準に適合しない改造を施したクルマで、例えばライトの色を変えたり、爆音マフラーを取り付けたり、車高を極端に落としたクルマなどが該当します。 

 

 1970年代から80年代にかけての昭和の時代には、こうした改造を施した「暴走族」や「街道レーサー」、「走り屋」といった集団が各地で群雄割拠していましたが、近年は大幅に減少。 

 

 しかし令和になった現在でも、こうした改造に憧れを持つ輩や、当時こういった集団に属していた中年以上が回帰した、いわゆる「旧車會」のような集団が一部残っています。 

 

 これらの輩は例年、年末年始にかけて発生。50年以上たった今でも、昔のような「初日の出暴走」や「走り初め」のような迷惑行為が行われているのです。 

 

 そこでは爆音を巻き立ててエンジンを吹かしながら走行したり、集団で高速道路のパーキングエリアを占領したり、さらにはどこかの施設に集まってドリフトなどの暴走行為をを行っており、付近住民や一般ドライバーから大ひんしゅくを買っています。 

 

 こうしたことを踏まえ、国土交通省では自動車技術総合機構関東検査部と連携し、各都県の警察と合同で、不正改造車を排除するための特別街頭検査を実施しています。 

 

 今回、関東運輸局は2024年12月30日の中央道大月IC、31日の首都高都心環状線(C1)内回り白魚橋駐車場、2025年1月2日の茨城県立大洗公園駐車場で、それぞれ特別街頭検査を実施。合計49台に対し、不正改造がないかを調べました。 

 

 そして32台のクルマなどで、騒音基準を満たさないマフラーの取り付け、違法な灯火器の取り付け、最低地上高不足(いわゆるシャコタン)、後写鏡(バックミラー)の取外し、回転部分突出(いわゆるハミタイ)が確認されました。 

 

 これら32台の所有者には、「15日以内に、保安基準に適合するようにクルマを直して見せに来なさい」という内容の「整備命令書」が交付され、クルマを直して最寄りの陸運局などにクルマを持っていき、保安基準に適合しているか確認を受ける必要があります。 

 

 国土交通省は「引き続き、街頭検査の実施などを通じて不正改造車の排除に取り組んでまいります。」としています。 

 

※ ※ ※ 

 

 そんな一連の特別街頭検査についてネットではさまざまなコメントが寄せられています。 

 

 特に「まだこんなのいるんだ!笑」「40年以上経った令和の今もそのような風習が残っているのですね」などと、あまりにも旧い価値観のカスタムが残っていることに驚く人が少なくないようです。 

 

 対して、「お正月の風物詩!」「最近の世の中考えると『平和な日本』すら感じてしまいます」「出っ歯とかシャコタンなどは迷惑より、むしろ笑いのネタです」と、もはや“年末年始の恒例行事”化していることに呆れ返る人もいるようです。 

 

 また、「昔はこういうの若い子しかやらなかったが、今は旧車族の中高年男性が多くて、実際捕まってる車もそういう層が作ったのが多い」「いい歳こいたオッサンが昔の馬鹿ガキみたいな、みっともない車のイジり方してんじゃねーよ!」と、こうした迷惑行為をしているのが主に高齢の“旧車會”だと推定する意見も。 

 

 周辺で迷惑行為を聞いたり見たという人からは、「特に音について、ノーマルよりも大きな音が出たら即、違法改造ということで、現状回復の義務と厳罰を与えるべきではないでしょうか」「罰則が軽すぎ。罰金・反則金50万円と、違反点数3点くらいは課さないと」と、現状の法整備不足の課題を指摘するコメントもみられます。 

 

くるまのニュース編集部 

 

 

( 250160 )  2025/01/16 05:58:26  
00

違法改造を取り締まる取り締まりは支持される一方で、取り締まりだけでなく違法改造車が法令違反を起こさない状態に戻るまでしっかり確認すべきという声や、摘発を厳格化すべきだとする意見が多く見られました。

改造車や爆音バイクに対する不満や違法行為への厳しい対応を求める声も多かった一方で、違法改造車に対する罰則や処分を厳しくすべきだとする意見も目立ちました。

更には、違法改造車のオーナーに対する批判やアンチの意見も見られましたが、物事に対する適切な意見表明についても指摘する声がありました。

最後には適切な処分や摘発方法についての提案も見られました。

(まとめ)

( 250162 )  2025/01/16 05:58:26  
00

=+=+=+=+= 

 

違法改造を取り締まるのはいいけどその後きちんと法律に合った仕様になっているか確認するとこまでやるようにしないと意味がない。 

取り締まりの際に写真を撮り最寄りの警察署まで出頭させ処置後の写真を撮り記録して問題無い事を確認する所までやってほしい。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この様な車が今まで良く公道を走っていたなと思う。 

警察は本腰を入れて取り締まって欲しい。 

それと 爆音を出して走り回っているバイク。 

ナンバープレートを上に折り曲げているバイクを 

整備不良車で取り締まりをして欲しい。 

 

▲155 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

埼玉東部に住んでいますが、こういうのが夜中走っていたのは80年代初頭までだった覚えが有ります 

 

兄弟が茨城に居るので時々泊まると、夜中の12時頃でも改造車やバイクの空ぶかしが聞こえてきて、随分と遅れた地域だなと何時も思います 

 

▲70 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう摘発は違法改造車の集まる所謂聖地と呼ばれる場所で集まった後に出入口を閉鎖して行うのが一番効果的です。 

週末に「大黒PA」や西日本で言う「大黒パワスラ」する為に信号無視、スピード違反等々と一緒に摘発するようにしていかないとキリが無い。 

不正改造、違法改造の摘発は合法に戻す命令ではなく即罰則にしないと効果は無い。 

その時だけ合法に戻して直ぐに違法改造車に戻すだろう。 

自己満足の為に他人に迷惑をかけて不快にさせる事を楽しみにしているような人達は運転免許が有る間は身勝手な屁理屈並べて自分達の行為を正当化して迷惑をかけ続ける。 

違法改造車は文字通りに犯罪です。 

 

▲28 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

シャコタンやタイヤがハの字になってる車も族車と変わらんだろうし取り締まりの対象にすれば良い、あれが格好良いと思っているのだろうなあ 

ガソリンスタンド車が無くなり電気自動車になればこういう爆音は無くなるだろうけど足回りは改造出来てしまうからなあ 

 

▲11 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

違法改造車は軽い対応では無く、摘発されたらその場で没収で廃車、スクラップにしてもいいのではないか? 

元に戻してもまたやるかもしれない。没収ならそれなりの金額が一瞬で無くなるぐらいの事しないと。 

 

▲46 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言う人たちはまぁドンマイとして日本語読めないインバウンドの運転なんとかしてほしい。 

札幌で運転していたら外国人が乗っていますと言うステッカー貼ったレンタカーが矢印出てるのに止まる、赤信号で行ってしまう、などほんと危なくて近寄れない。 

 

▲86 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

やっている人は、かっこいいとか、当時を思い出すと思っているのだろうけれど、見ている人にはアニメのイタ車も同じ。 

 

人それぞれの趣味まで否定する気は無いですが、 

運転に危険性のある車両で公道を走って良いかは別な問題。 

同好会イベントなど、公道ではない限られた場所で堂々とやってもらいた 

 

▲3 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

暴走族、それも10代が乗っているのもほぼほぼ、こんなものでしょ。 

 

ようやく、本腰を入れてくれたことはありがたいし、埼玉じゃ、警察狙って暴走行為をって事件もあったもんね。 

 

赤ちゃんから、お年寄りまでの睡眠も妨害して、自身らのアピールって、その行為だけでお里が知れる。 

その癖に、寂しかったとか、苛立っていたとか。訳のわからないことも言い訳に抜かすのだろう。 

 

自身らの人生をより寂しいものに、苛立つものにと貶めているのが、自身らの行為だという事。 

 

▲24 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士の関与することなく前科と収監の付く刑事罰位は付けてもいいと思う。いい大人なんだけど、その程度の罰則を付けないとわからないおっさんが多すぎる。 

 

車両整備命令もメーカーの直系ディーラーでの整備のも認めるようにするとかしないと、ペーパー車検じゃないけどいい加減な整備で逃げられそう。 

 

新品純正部品バンバン使って、ドノーマルまで戻させて、それでも次捕まれば同じように整備させたうえで車両没収したらいいんじゃないでしょうか?刑事罰とセットで。 

 

昭和の方々なので、言ってわからなければゲンコツが飛んでくるというのは十分理解できている年代です。大いに追い込む罰則、弁護士の介入出来ない刑事罰の策定を望みます。 

 

▲62 ▼46 

 

 

=+=+=+=+= 

 

夜間走行中にヘッドライトやテールライト片方切れてしまったとかであればそれは仕方の無いことだから見つかったとして整備命令書もらうのは仕方ないとしても、夜な夜な大黒PAに集まるのや正月に馬鹿騒ぎするのは最初から違法改造と分かった上でやらかしているんだから運転者は即逮捕、車は廃車処分で処分費を請求、罰則も故意の違反ということで3倍増しとかでいいのでは? 

成人式でヤンチャしてるのも同様でいいだろう 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

車高の低さは 

知性の低さとか 

昔から言われてると 

聞いたけど 

 

道路の凸凹で 

急ブレーキかけてボディー擦らない様に 

徐行して煽り運転 

 

事故を誘発してる 

 

最低地上高さで取り締まりしてるけど、 

アプローチアングル 

ディパーチャーアングル 

ランブロークンアングル 

で 

取り締まらないと 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

とういうか年末年始だけじゃなく 

年中取り締まりをやれって話では? 

警察って何かのキャンペーン、安全週間とかだけやってればいいと思ってない? 

まさにやってます感のためだけのアピール。 

都内とかでも平日は警官は暇なんだしモペットの取り締まりと同じく 

毎日でもやればいいのにね。 

公道を走ってはいけない車が五万と走ってることに疑問はないのか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

きちんと仕上げる知識と技術が無いから 

ひととちがうオレかっけー 

みたいな路線に走るんだよ 

車検の枠内で仕上げる車のほうが 

はるかに格好いい 

というか保安基準不適合の車は 

ただただ、ひたすらにダサい 

ただしサーキット専用車で 

公道を走らないなら別だ 

 

▲27 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

甘っちょろい取り締まりだけでなく、一網打尽にして、即免許剥奪、生涯運転免許取得禁止の特典付きでないとこんな奴らに何を言ってもダメだわ。 

せいぜい公共交通機関かご自身の足ををご利用ください…というところだな。 

バ◯に付ける薬は無いと昔から言います。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

警察は、「すぐにクルマを直しなさい!」とは言いません。 

車検対応に直してからで無ければ運転出来ないだけです。 

警察に貼られたステッカーを剥がすだけでも罪になります。 

 

▲38 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

カスタムカーイベントの出口で張ってれば大量に摘発出来ますよ。出入口は絞ってるから逃げられないし。イベント終わりに出口で検問したら良いのに 

 

▲64 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

旧車を普通に購入した方は、恥ずかしさ関係なくカスタムしちゃうけど 

新車を残クレで買ってるとカスタムもできないしおとなしく乗っている方が多いかなぁ 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

記事内の後写鏡取り外しって、サイドミラー外してるってことですかね?さすがにそれは見たことないです。(ルームミラーは保安基準に関係ないはず。外す意味は分かりませんが) 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

整備命令じゃ甘い!乗って帰らすなんて以ての外! 

有無を言わせず警察お抱えの整備工場に直送させて 

通常の3割増でもとに戻させたらいい 

 

検挙した場所からは歩いて帰らしたらいいねん 

 

▲4 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トラックのマニ割も取り締まり厳しくして! 

だいたいこんな改造する輩はフルスモで過積載、白ナンバー営業もセットで走ってる。 

深ダンだけじゃない、4トンの冷蔵、冷凍の白ナンバーは特に過積載してるから。 

 

茨城県警、千葉県警、本腰入れてよろしく! 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何で15日という猶予がつくの? 

整備して来なさいということは、帰り道はそのまま走行して帰らせたという事だよね? 

そんなの有り? 

その場でキップ切って自腹でレッカー呼んで整備工場に直行させるべきじゃないの? 

こんなぬるい事してるからナメられていつまで経ってもこんな連中が消えないんだよ。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

じゃあリバティーウォーク全部ダメやん。なんで捕まえん?まぁ捕まえんやろけどなぁ。色んな忖度あるから。これも時代。昔はよかったなぁ。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

好きな車は大切にしましょう。きちんと整備すれば20年後、30年後にはどういう値段が付くのかね。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

走ってもいいけどマフラー切り替えつけてね。あとトラックのマニ割りダブルマフラー等も切り替え付けて臨機応変に頼みますわ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そういうみっともないをする人たちは目立ちたいだけ。誰も興味はないし逆に近隣住民や他車の迷惑なので警察は逮捕して更生施設に預けるなどをしたほうがいい。 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

警察は情報を持って居るだろうからそう言った車輌を「抜き打ちでの車輌確認」とでも言うのかそう言う事をすれば?。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>「罰則が軽すぎ。罰金・反則金50万円と、違反点数3点くらいは課さないと」 

現行法ではこれだとブレーキランプ、車幅灯が切れていても適応されてしますのよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国交省の「出っ歯・竹ヤリ&シャコタン車」一網打尽の“大検問” 

今更何言ってるんだか? 

こんなの昔から問題になってただろう? 

 

そんな事より日本国民を守る課題が有るだろ? 

外国人たちの簡単な免許所得を改善しろよ! 

宿泊ホテルの住所で免許与える? 

10問ほどの問題だけで免許与える? 

あまり日本国民を馬鹿にするなよな! 

 

▲16 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

オートメッセに展示してる車は珍走団の見本車ばかり、これを観れば幼稚なおじさん連中が・・・ 

ショップももう少しセンスの良い改造が出来ないものか!? 

 

▲10 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

車検の度に直して再改造してるのかな? 

車検をどのように通したのかも調べては? 

 

▲28 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

「高齢の旧車会」たしかに暴走族増殖時代1970代に18〜19だった人は70歳超えてますね。いそうだな元〇〇会総長とかいってるジジイ。取材して欲しいです。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

うおーek4だ笑 

いやしかしシビックもこんな格好になるとは思わなかったろうに、そのまんまでもかっこいいんだけどなー 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

改造パーツを売る業者を摘発する 

車は純正パーツ以外禁止 

これくらいしろよ、まともな人間は車やバイクなんか改造しないんだから 

あと川口にも行け 

クルドカー取り締まってこい 

 

▲4 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

大きい音をさせた高級スポーツカー(スーパーカー)にも適用してください。 

あれはなんで問題にならないの? 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

40年前のセンス…段ボールでバンパー下に色塗ってシャコタンきめて、コンビニ入口に落とす。ゴッドファーザーのクラクション音バックトゥザフューチャーして来たのかも?大(笑) 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和なセンスの改造車に笑ってしまった。 

こんなの、よく恥ずかしげもなく乗れるなって感心します。 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

レーサーといっても、まともに走るかどうかも怪しい。 

あんなので、レースできんのか? 

家に帰るまでにバンパー付いてるかどうか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不法改造車を元に戻しなさい!という命令じゃなくて、廃車しなさいという命令にしないと。 

 

直したふりしてまた不法改造に戻すよ、あいつらは 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自家用車 改造税とかにしたら 国も許可下ろすんだろうなー 申請無しは追徴課税とかにするとか? 

 

▲14 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

交通省さん、そんなの稀にしても「今更」 

って感じなんですがね! 

やるなら「常に」しないと効果有りませんよー 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

思い当たる節がある人は長期休暇と交通安全週間は自粛するのがおすすめ。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

改造車にとやかく言わないが、排気音がうるさいのとちょっとの段差越えられないシャコタンはやめろ! 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

意図的な改造による整備不良車は即免停の罰則で良いと思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夜中のマフラー不正改造バイクの爆音の方を定期的に取り締まり没収して欲しいわ。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昔は警官がバリケード築いて初日の出暴走を強引に車を止めて出てくるまで車を警棒で叩き即逮捕した。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国土交通省は完全廃止で。 

公明党の利権になっていて官公庁としての用を一切果たしてないし。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ナンバー折って跳ね上げてるのは体当たりしてでも謙虚して欲しい 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせ一時的に戻して、また同じ事を繰り返す 

 

だから違法改造してる店を摘発するしかないよ 

 

▲28 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ハミタイの軽バンを、頻繁に見かけます。 

 

警察は何をしているのでしょうね…。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

改造じゃないけど、最近リアのナンバー灯を消している車多くないですか? 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和改造してる車のオーナーって見事なまでに良い歳したオジサンばかり。 

心は少年のまま?(笑) 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税が高額なスーパーカーはバリバリ鳴っても特別です。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

シャコタンはレース場なら価値が有るけど、公道ではウザい 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不正改造して輪番つけて走ってるの 

なんで取り締まらないの? 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

全国的にお願いします! 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

クルマの音よりバイクの方が圧倒的にうるさい。 

迷惑。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだいるんだと言うよりは 

 

毎年の名物だろ! 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

一発取り消しに法改正するべき 

 

▲15 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

バックミラーって無くても大丈夫じゃないのか? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう車関連のはどんどん没収すればいいのに 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

故意でやってるんだから二度と運転させるなよ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一発免停で良くね? 

それ位しないと毎年湧いてくる 

 

▲18 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

珍走団の摘発で免取でよろしい。 

 

▲16 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和100年を生きてるね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

旧車會と言わないで下さい。 

オジサン珍走団です! 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

改造はいい文化だと思う。警察はなんでこんなことをするのか。 

 

▲7 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

即没収で良いのでは? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そうですね。 

法治国家で違法行為を楽しんでいる方々は世間から厳しい視線や意見を受ける事は当たり前だと思いますが、最近気になるのは人権を無視したような批判や誹謗中傷もかなり大人気ないので、アンチの方々はもう少し知性を身につけた上で文章を作成して頂きたいですね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

爆音バイクなどは自分アピールしたい輩が多いので、敢えて見ないようにしている。他でアピールすることが出来ない存在。事故ればいいのにとしか思わない。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

改造車に乗るのは別に構わないんだよ。 

ただな、空ぶかしとか大人がするもんじゃないよ。 

自分はバカですって大声で叫んでるのと同じなんだから。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

年末が近づくと何処からともなく湧いて出てくるこの手の輩たち 

 

普段は納屋とかにしまい込んでいるのか知らないが、あまりの貧相さに悲しくなってくる 

 

納屋ごと潰してやりたい 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

いい歳なのにみっともないはその通りですね! 

そして迷惑ですよね! 

曲がるときゆっくりまがったり大きくまがったりとか迷惑だね! 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

没収しないのか?また直ぐ暴走行為をやるんだけどね(^o^)車を没収して金属の塊にしてから本人に返還していいんだよ(^o^) 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

未だにクソうるさい単車で走り回る馬鹿がいる。 

 

単車が全てモーターになれば、いなくなるんだろうが、早いところこんな迷惑な連中は絶滅して貰いたい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

それもいいけど…国交省に一言 

 

『中国人への免許の交付も直ぐに直しなさい』 

 

▲82 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

EK9の無惨な姿に涙しかない。 

こういう奴らは、どうせまた違法改造を繰り返すんだから、車両を没収してスクラップにするのがbestでしょう。 

 

▲18 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

違法改造がカッコイイとか思ってそうな、こういう奴らや週末夜の道の駅に集まる連中は境界知能だと思ってる。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

重機とか用意してその場でぶっ壊してしまえば良いっていう法律作って欲しいなぁーwww 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

目の前でグシャっと即廃車にするのが1番効果的な気がするけどねw 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どこかの国みたいにブルドーザーで踏み潰したらいいと思う。 

 

▲12 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

問答無用でクラッシャーに放り込んでしまいましょう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スクラップ処分で良いと思う。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

わろた 

こんな車乗ってて簡単に摘発されてんのダサすぎるやろ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

クルマよりアタマを治したほうが。 

 

▲27 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ジムニーの6割は、不正改造車 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

茨城はね・・・・・w 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

バイクも取り締まれや 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもカッコつけたがるのが、ダサいしカッコ悪い。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いい年こいて見苦しいとわかんないんですかね。(ーー;) 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE