( 250483 ) 2025/01/16 19:15:21 2 00 フジ「Mr.サンデー」今春2時間枠拡大「だれかtoなかい」後任番組 裏は「有働Times」日刊スポーツ 1/16(木) 5:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ed3b3c532a395886a55f1e8bfc03da68aeac9f |
( 250486 ) 2025/01/16 19:15:21 0 00 フジテレビ
フジテレビ系「Mr.サンデー」(毎週日曜午後10時)が、今春の改編で午後9時台に進出することが15日、分かった。
2時間枠への拡大を予定しており、中居正広(52)がMCの「だれかtoなかい」(同午後9時)の後任番組となる。 同番組は宮根誠司(61)と同局藤本万梨乃アナウンサー(29)がメインキャスターを務める情報番組。10年に放送が開始し、24年の年間平均世帯視聴率がNHKを含む放送局の中で同時間帯1位を獲得するなど強い支持を得ている。日曜日の同時間帯には、テレビ朝日系「有働Times」(午後8時56分~10時15分)がすでに構えており、ニュース番組同士の激戦区となりそうだ。同局は本紙の取材に「改編の詳細についてはお答えしておりません」と回答している。
|
( 250485 ) 2025/01/16 19:15:21 1 00 この投稿の中では、フジテレビの報道番組「Mr.サンデー」についての意見が中心になっています。
投稿の中には、報道番組の在り方や公共的責任、企業倫理やコンプライアンスに関心を寄せる声もあり、メディアや企業のあり方についての議論も展開されています。
一部の投稿では、芸能人やタレントに対する問題提起やテレビ業界のあり方に疑問を投げかける声もあります。
今後もますます様々な視点からの批評や提案が出されることが予想され、視聴者や社会からの要求や期待が高まっていることが伺えます。
(まとめ) | ( 250487 ) 2025/01/16 19:15:21 0 00 =+=+=+=+=
「Mr.サンデー」は見たくない。誰が2時間も宮根さんを見たいんだろう。それならもう開き直って「誰かto誰か」でいいじゃないか。初対面同士のぎこちない会話でも見せればいい。
それかもう、シンプルに「ひとつ屋根の下」「踊る大捜査線」「古畑任三郎」「東京ラブストーリー」「ロングバケーション」でも再放送した方が見るかもしれない。
▲17427 ▼956
=+=+=+=+=
報道番組は今の時代、情報はネットである程度分かる時代だし、よほど緊急性やリアルタイムで起きてる事以外、あまり視聴率振るわないのでは。 エンタメ枠にはエンタメ枠か、昔のドラマや今の若い世代が知らない様な人気ドラマの再放送してる間に新しい企画を作ればいいと思う。フジなら今年は戦後80年だし、15年前くらいやってた不毛地帯を再放送して欲しい。ただ、初回のシベリア抑留時代と後の回想シーンに不祥事起こした人が出演してるから、そこはカットか上手く編集する必要はあるかも知れない。まあそれ以前に局の真摯な対応を先ず示さないと、今回はなあなあで済まなくなる上層部の責任問題に発展しそうな気はする。
▲266 ▼45
=+=+=+=+=
昔は鹿やイノシシは見た事も無かったが、家の周りには頻繁に出て来て田畑を荒らし回っている。鹿も山道でたまに見かけれる様になった。明らかに数も増えている。人間があまり山に入らなくなったので今後一層増え手に負えなくなると思う。行政は今から予算も含め早目に駆除に取り掛かるべきだ!
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
フジ日曜夜のMr.サンデーの枠は前身の前身の前身?の番組からずっと見ている。司会者は最初森本毅郎さん?だっと記憶しているが、その後は安藤優子さんや爆笑問題などに変わり、2010年から宮根氏になって以降変わらず。正直、宮根氏の早口と、他人が喋っている途中で遮って番組進行を急ぐ落ち着きのなさが嫌いなのだが、1週間分のニュースで特に話題となった事件・事故を掘り下げて報じる、番組の構成・内容自体は森本さんの時から変わらず、非常に良い番組だと思っている。 2時間に拡大したら、少しは宮根氏のせっかちな番組進行が改善されるといいのだが。 または、過去の良作ドラマの再放送でもいいですね。フジテレビ解体になる前に、名作を一挙再放送した方が多くの視聴者が喜ぶのでは?
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
「フジテレビ」という単語を見るだけで「上納」という言葉が頭をよぎるようになったのは、今回の一連の問題がどれだけ根深いかを物語ってるよね。もし本当に「性の上納」が存在していたのなら、それを認めるのが公共の電波を使う放送局として最低限の責任だと思う。
隠し続ける限り、信頼回復は不可能だし、逆に疑念が広がるだけ。こういう問題を曖昧にしている時点で、公共性のあるメディアとしての資格が問われるべきだと思う。認めて改善策を示すことが、再び視聴者からの信頼を得る第一歩になるんじゃないかな。
▲3861 ▼311
=+=+=+=+=
後釜として宮根さんの番組を拡大するとは、フジも苦々しい苦肉の策しか思いつかなかったのですね。たぶん一時的な処置だとは思いますが、あまりにも安易な方法だと感じます。 明らかに不人気なMCの情報番組なのはフジも承知のはずですが、敢えて何故?って感じです。 まだ過去の人気ドラマを流したほうが賢明だったのではないかと思いますが。
▲295 ▼13
=+=+=+=+=
ちょっと突っ込みどころが満載なのですが…。 1、宮根さんはそこまで好感度は高くない。 中居正広さんが司会だった後番組が宮根さん。 果たして需要はあるだろうか。 2、コモンセンスとして、フジテレビ側は経緯を説明しているのか。 不祥事後の番組です。 逆風は台風クラス。 その枠を担当する宮根さんには納得する理由をしているのか。 3、皆さんもご存知のように海外からもフジテレビの当該件は指摘されている。 今後のフジテレビのマネジメント等々は一新し、機能していくのか。 ただ、これは難しく、一般庶民の生活に反して裏金を得ていた自民とは違い、これはフジテレビとフジテレビ社員のトラブルになります。 他人に関心の無い現代においてこの事件は自然と無かったことになりそう、と推測。 そこまでフジテレビが腐敗していればの話ですが。
▲190 ▼12
=+=+=+=+=
自社の性加害疑惑もろくに検証報道できない局がニュース番組を拡張したところで、誰が見るのか。
今の疑惑を黙殺するような状況では、フジテレビの番組を見ること自体が性加害を容認するのと同じ。フジテレビを見る視聴者というのはこれから「性加害オッケーです」と言ってるように見られるということ。
ダルトンが激怒している理由はこれで、既に性加害疑惑はテレビ局の問題を超えて、視聴者の認識まで問われる状況になってきているということ。フジテレビを見る人=性加害肯定者という認識が定着すれば、フジテレビは本当に終わる。
ニュース番組を二時間に拡張するのであれば徹底的にこの問題を検証した方が良い。というより、できなければ本当に廃業になると思う。
▲2897 ▼76
=+=+=+=+=
思えば、子供の頃は なるほどザワールドにムツゴロウさん、 ドラゴンボールもやっていたし フジを見る機会はまだあったな 今はそう言うのも激減している アニメ枠を他に引き取ってもらえば 無くなっても全く構わない テレ朝に上げたらドラえもんとのコラボが出来て良さそう
▲1816 ▼159
=+=+=+=+=
視聴者や世論の声はスポンサーの反応に反映される。フジからスポンサーが撤退を続ける事態に陥るのも時間の問題だと思う。 倒産危機が迫っているのに、調査して適切に対応しますとか悠長な話してる場合ではないと思うよ。
▲1138 ▼33
=+=+=+=+=
経費削減と企画力のなさが合致した結果。宮根がフジの忖度を越えた番組運営しない限り、毎週批判にさらされることになるだろう。そうでなくてもバラエティ色が強いとは言えフジが報道番組をやること自体信頼性が欠如している。
▲1125 ▼28
=+=+=+=+=
中居の動向ばかりが注目されている気もするが、自社の不祥事すら、まともに報道できない企業がニュース番組を作り続けているってなんて馬鹿らしいんだろうか。
ジャニーズ問題から何も学んでいない。
やはり、自民党とマスメディアには最早自浄作用はないのだろう。
▲1144 ▼31
=+=+=+=+=
ミヤネ屋で月曜から金曜日放送されています。(最近は欠席が多い)で2時間枠のミスターサンデーの出演となると、すごく体力等使うと思われます。 宮根さん以外での進行力や説得力、知名度のある司会者はいないのでしょうか? 高齢であるため、少し心配になるところです。
▲1708 ▼326
=+=+=+=+=
「Mr.サンデー」を無理に枠拡大させるよりも他に、採るべき方策はあったはずだ。とにかく、週間視聴率総合ランキングのベスト20に、フジの番組が1本もランクインしてこないというのが毎度のことになってしまい、NHK共々、日本テレビ•TBS•テレビ朝日と同じような路線の総合放送で、無理に真っ向挑む必要はないということを、いい加減で自覚しないといけない。 とにかく今のフジに必要なのは、既成に無理に固執するよりもむしろ、徹底した差別化を図り、他が全く目をつけていない隙間の市場に活路を見出していくことだ。日本に報道取材拠点を持っていて、日本記者クラブの活動にも参加している海外放送メディアと、ネットワーク番組製作配給部門を統合するのも、一つの手として考えてもいい。
▲299 ▼40
=+=+=+=+=
この問題起きるずっと前からフジだけ極端に見なくなりました。民放はスポンサー有りきなので視聴率主義なのは当然ですが、その手法に余裕ないというかあからさまで見てて興冷めしてしまうからかもしれません。朝の番組の左上に時刻表示ありますが他局より大げさに表示してたり、煽り運転の動画で演出過多な音楽を流したり。特に被害者がいるような映像への音付けは慎重になってほしいです。
▲127 ▼7
=+=+=+=+=
フジテレビの報道番組って、公正性に疑問持ってるので、元々見てません。 私にとっては長くなったところで、見ない時間が伸びるだけ。 過去の栄光を振り返るというか、黄金期だった頃のドラマやバラエティとかの再放送でもやってもらったほうが面白いんじゃないですかね。
▲621 ▼20
=+=+=+=+=
Mr.サンデーは2010年放送開始で15年続いてますので長寿番組ですよね。 フジテレビは長年、日曜夜10時台はニュース系の番組の放送を続けていますが、ほとんどが短命で1年程度で終わる事が続いていましたので、15年は驚異的です。 ただ、ここのコメントにもありますけど、宮根さんって結構好き嫌いが分かれるタイプなのかなと思いますので、ずっと番組が続いているのが正直不思議です。
▲364 ▼7
=+=+=+=+=
女子アナから「献上」という告白がありました。 事実かどうかはわかりませんがこれで「中居氏個人の降板」だけでは済まなくなりました。 A氏主導、組織ぐるみでの「献上」が習慣化されていたかの調査まで進むのか? いずれにしてもフジテレビは窮地になったと思います。
▲473 ▼7
=+=+=+=+=
ジャニーズ問題は加害者は数年前に亡くなっていたが被害者側の証言のみで、周りに噂は知っていたという人が多く組織的に隠蔽されてきた疑いがあると報道それ会社は事実上なくなりました。フジテレビは現在進行形であるならもっと悪質だと思います。マスコミは自分達のことはどのように報道されるのでしょうね。他の局もあまり報道しないなら同じような体質なんだろうなと思ってしまいます。
▲128 ▼3
=+=+=+=+=
フジはペナルティとして、バラエティー番組を全て中止してその枠は昔のドラマを一日中流しても良いよ。 収益減る分、上層部の社員は減給で新入社員と同額の給料で良いくらい。 連帯責任で反省することが必要。 一定期間を経てバラエティー再開する時は使うタレントの所属事務所を限定せず、幅を広げてタレント発掘にも力を入れるべき。仕事が欲しい真面目なタレントは沢山いますからね。
▲70 ▼11
=+=+=+=+=
個人的には、宮根さんが苦手なので元々見てないけど、とりあえずこれを2時間にするのが応急処置なんだとしたら、本当にこの中居さんの騒動をフジテレビが他人事で軽視してたのが露呈してると思う。
宮根さんは、以前、まだ現役で冬季五輪目指してたスキージャンプの選手(船木さんだったかな?)に、現役復帰して五輪とかどうですか?って、ちょっと冗談で笑いながら言ってて、「僕まだ現役です」って言われてるのに、無視して自分ペースを突き通して、謝罪もせず中継を終わらせたのを見た。
元々宮根さん好きじゃなかったし、船木さんのファンでもないけど、このあまりの失礼な態度にびっくりし過ぎて、もう絶対にこの人は信用できないし見たくないと思った出来事だった。
▲104 ▼0
=+=+=+=+=
一般論として 一旦、フジテレビと各社企業との経済活動は停止すべきだと思いますね。
会社が食事会に関与していないって発表した内容を根幹から覆す証言が 現役女性アナウンサーから出てしまっている以上、その証言も含めて 実際に何が行われているのかを正直に公表する責務があると思う。
既に男性タレントと示談済みの元女性アナウンサーが被害者なのに 心無い人から攻撃を受けたりしていた。在籍時の幹部クラス男性からの口撃とかちょっと問題がありすぎ。
企業理念に掲げているマスメディアの影響や責務を全く考えられた行動基準ではないと思う。
▲20 ▼7
=+=+=+=+=
年がバレますが、子供の頃世界名作劇場のラスカルや、銀河鉄道999など優良なアニメをたくさん放送してくれて、とても楽しみでした。 昔でこそ一般企業でもセクハラまがいのことはあったけど、今はコンプライアンスにうるさく、就業規則にも記載されているはず。 フジテレビほどの企業がそういう規定がないはずはないので、暗黙の了解でなされていたとしたら恐ろしいことですね。 テレビ業界は芸能界と繋がりがあるだけに、華やかな反面、闇も深いのかなと思いました。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
せっかく日曜21時台にフジテレビは、トークバラエティを確立したのに、Mr.サンデーを拡大とは、なんだか能がないね。まあ、一時的なもので、半年程度やったら、秋の改編で新たな番組を持ってくるかな。それに宮根さんも平日は日テレで帯番組を持ち、日曜夜は2時間余りの報道番組をやるのは、かなり負担だろう。 フジテレビというとかつての看板番組は「笑っていいとも」というのがあった。さすがに高齢となったタモリさんをMCに据えるわけにはいかないので、ここは将来を見据えて、若手・中堅を育てるという意味でも、好感度の高い中堅どころのタレント、芸人を持ってきて、笑っていいともの「テレフォンショッキング」風に「友達の輪」でゲストに電話で次々と紹介してもらい、なんなら観客も入れて、ライブでやったり、録画でやったりその時々でトークを繰り広げるような番組をまた、企画してみてはどうだろうな。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
バブル時代、常に視聴率3冠を獲っていたフジテレビ。この時代から女性アナウンサーはバラドル・アイドルと同格(今の声優と同様)の扱い。 本当かどうかは解らないがプロダクションが芸能人に性的な営業をさせているのと同様に、放送局がアナウンサーに性的な営業をさせていると視れば、あってもおかしくないと思ってしまう。 特に社員による自社製作番組や視聴者参加番組が激減し、芸能プロダクションとの関係が密になった番組が増えてから酷くなっていったのだろう。 この状況は民放・NHK問わず行われて、それが顕著に現れたのがフジではないだろうか? コンプライアンスが問われる時代、多くの企業の問題を報道している立場の企業が全くコンプライアンス遵守できないだけでなく自身の過ちを報道しない事で信用を落としている事に気付くべき。
▲88 ▼4
=+=+=+=+=
大急ぎで決定したのでしょうけれど、視聴者のことを何もわかってないのではないかと思ってしまった。 時間的に新番組を作るのが無理だったのかもしれないが。
一体誰が日曜の夜に誰が2時間もの「Mr.サンデー」を見るのだろう。 皆そんなに暇じゃないって。 ニュース番組って必要な情報をもっとサクッと見たいと思う。 あと中居さんの問題の前からフジテレビの報道はもともと公平性に欠けるし、その内容は疑っています。 「報道しない自由」ありすぎでしょ。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
緊急の対応が前後の番組の拡大か。とっさの時に出せる番組企画案のストックとか、放送日時が決まるのを待ってる段階の収録済み単発番組とか、昔はいっぱいあったイメージなんだけどな。 テレビのマンネリ化&コンプラにがんじがらめで、新しい企画を出す力が無くなってんだろうな。
▲151 ▼13
=+=+=+=+=
フジの大株主の投資ファンドが、フジの経営陣に深刻な懸念を表明して調査を要求しているようです。 旧ジャニーズに端を発した日本のマスコミの人権問題に対する鈍感さが、未だに改善されていないのかと心配になります。 芸能界や芸能人は特別だと言う意識を本人は当然ながら、見る我々も変えなくては行けないのかも知れません。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
昔の日曜日は、7時からキテレツ(こち亀)、名作劇場(ワンピース)、 8時からごっつ、9時からタイトルド忘れしましたがヒロミさん、まちゃあきさんとの番組が 定番でしたね。 月曜日にはごっつの話題で盛り上がった。
▲326 ▼57
=+=+=+=+=
この問題って、もはや一民間企業の問題ではなくなっている。 極めて公益性の高い放送局の公益性の高い職種の社員に対する重大なハラスメントであり、国会で証人喚問レベルの問題だと思う。 調査結果によっては放送免許の取り上げが必要になるレベル。 ようするに視聴率を取りたいために人気タレントやプロダクションに生贄を捧げた構図なんだよね。労働問題でもあるし、人権問題でもある。 まあ、その生贄を受け取っているのはタレントだけでなく、当の政治家たちのパターンもあるから、戦々恐々としている連中も多いだろう
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
テレビが最強の時代が終わろうとしている今 調子乗ってた全盛期の頃の裏内部事情が次々と暴露され、テレビの信頼度も下がり 政治関係への情報操作も含め マスメディアがなくなれば 全てが良くなる時代へと、今がチャンスかもしれない。 結局、全ての世界でやらかしてるのは 権力を利用し、圧をかけ自由にやってきた 上の人間共の情けない行為が多過ぎる。
▲190 ▼6
=+=+=+=+=
いまから急に新番組立ち上げる余裕がないから、とりあえず10月改変までのつなぎなんでしょう。 この手のワイド番組はトークでつないだり編集次第でいくらでも尺の調整が可能ですので。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日曜夜9時枠は呪いなのか?かつては「あるある大辞典やらせ」があったし、オダギリジョーが史上最低視聴率ドラマで打ち切りがあったし。 一時的に宮根の前倒し対応で凌ぐのはアリかもしれないけど、根本的な解決ではない。むしろ地方局みたいに1時間ジャパネットたかたの通販番組を流した方が視聴率良いかとさえ思ってしまう。
▲67 ▼5
=+=+=+=+=
フジテレビジョンまたはフジメディアHDが経営破たんするシナリオを株主や従業員や出入り業者は頭に入れておく必要性が来たと思います。 ダルトンが株を引き上げたとしても、他に株を買うところがあるかというと今のフジテレビの信頼度からして薄いかも知れない。 ただ放送局の経営破たん、これまでにイトマン事件の時KBS京都であったものの、その時と全く訳も違うわけだし、企業側の信用問題に関わる訳だから。 ことし2025年は放送100年ではあるけど、放送業界の荒波が一気に起きるそんな年になると思う!
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
宮根さんを2時間見るのは辛い。 元々、高圧的でコメントも何様かと思う時が多々あって好きではないので。 何かの再放送とか若手芸人へのチャンスとして使うとかしてくれた方が楽しみになるのですが… Mr.サンデーは暫定的な対応であって欲しいと思います。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
ジャニーもアナウンサーもアイドルも有名な料理研究家もメイクアップアーティストもその業界で頑張っている人に聞けば枕してるよ、あの人。みたいな噂はよく聞いていたから世の中そんな風に出来てるんだなぁ。と、42歳まで枕等なく普通に生きて来たけど、甘い誘いには十分気をつけて来ました。 今騒がれているけど大概の人は別にそういう世界だと思ってたよ。って思っていると思う。
▲49 ▼7
=+=+=+=+=
安直という人もいるけど、あれだけ色々あった「まつもtoなかい」の後枠なんて誰もやりたがらんでしょ。 むしろ、なんやかんや言われながら続いてるMr.サンデーが引き受けてくれたことに感謝しても良いような気がする。
▲23 ▼40
=+=+=+=+=
私も思った事はやはり宮根さんの番組は余計なドラマみたいなのを流すから回しちゃいます。ニュースが観たいんで。 それならよっぽど中居の番組をやった方が面白いと個人的にはおもいます。 今はカットになってしまってますが イヤな人は観ないでいいしまだ中居がホントにどんな事をしたか詳細が判らない状況で真実みたいに加害者扱いは違うと思う。被害者側が何も言わない。密室での事は私らには判らない。興味で叩くなら叩く人が真実を聞いて発表して欲しい位です。擁護するのとかではなく宮根をやるなら中居の方が面白いから。って理由です。他に昔の番組で視聴率が良かったロンバケや踊る捜査とかAG35とか観たい。知らない人もいると思いますが今放送したら批判はあるのか?厳しくなってしまった今ホント食べ歩きとか似たような番組に面白みがない。事情は有るにせよテレビ派もいるのを忘れないで欲しいかな?。。
▲466 ▼199
=+=+=+=+=
これだけ不祥事の疑惑があるのに、他局はやっているのに自社に関連しそうな案件の報道をしない報道番組は見たいとも思わないですね。 テレビ離れが加速と言うのかテレビが終わらない事を願います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ワンピースの放送時間を日曜日21時台とかにすればよいのでは。日曜日の23:15とか、学生や社会人は月曜朝から学校、仕事の人が多いかと。睡眠時間大事と言われている昨今、深夜帯ばかりにアニメ放送するのはやめてほしい。内容にもよるかと思いますが、ワンピースは深夜帯でなくてもよいかと
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
ミスターサンダーが21時からになると最初に聞いた時、てっきり3月までの話かと思った。 あとから読んだ記事で、だれかtoなかいが終わることは中居くんの事件より前に決まっていたことを知り、それなのに新番組を作らないことに、限界なのかなぁと感じている。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
昨日フジテレビ以外はフジテレビの株主が第三者委員会を要求したと報道したけどフジだけ報道していない。 こいつらはメディアとしての役割を果たす気はなく、保身に走るということがハッキリした。 ちなみに既に調査依頼中らしいがそれならフジの社員が関与してないかどうかは断定できないのに断定してコメントを公表してる。 不確かなことを平然と報道する組織ということを露呈してる。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
宮根もスタッフへの暴行など色々問題のあった面々、あの事件以降は見なくなったのが現状。 やはり犯罪紛いの事をやって金で示談しましたで済ませる人間が"真面目に芸に取組んでます"みたいな事を言われても、なんの説得力にもならないのに作品に罪はないとか言ってるけどそこじゃないんだよ。 そこから一般とのズレがあることを理解出来ていないのがテレビ離れの要因。 まともにテレビ見てるのは50代以上がほとんどだからな。
▲32 ▼2
=+=+=+=+=
「ミスターサンデー」は見ていません。それが2時間になっても見ません。1週間のニュースで、2時間持つのでしょうか。今までの内容を2時間に「薄める」くらいかと思います。1時間程度で十分なのいで、「有働タイムス」を見ます。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
4月の改変期の番組枠は昨年中に大まかには決まっていたはず 特に新番組であれば、昨年中に企画や出演者は決まっていないと制作ができない 今回のように枠が埋まっている番組が取りやめになると、新しい番組を埋めるよりは既存番組を拡大した方が楽なんだと思う
ただ中居問題によってフジテレビの報道の在り方が問われている中で、中居番組の代わりが報道の拡大というのが何とも皮肉 何をやっても行き止まりになる感じがして、フジテレビが袋小路に追い込芽れている感じがする
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
宮根を2時間も見たかねえよ、拷問か? これだからフジテレビ何か新しいの作ってやろうとか、巻き返そうという気持ちが全くない。 興味あるのはスポンサーだけ、視聴者なんて番組流せば観るだろという気概だから楽して他の番組を延長すりゃいいやってなる。 分野違うけど、ラジオのニッポン放送の方が機転がきくし話題を提供してくれる。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
宮根さんも隠し子騒動とか色々あったと思うけど、コンプラ的にクリアされてるんですかね?ホントであれば倫理的に問題があるし、ニュース番組の司会としてふさわしくないと思います。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
宮根誠司の顔が、大阪時代の頃とは全く別人のようで………。 顔が変わったからなのか、フリーになって東京進出したからなのか、大阪時代の面白さがなくなってしまった。それが関東のテレビ局でのやり方なんやろうけど。 この間『ドレミファドン!』に出てたけど、俳優陣がいてて、番宣兼ねての出演やから周りに気を使ってのことやろうが、取り立てて盛り上げる様子もなかったし。 この人見てたら何やホンマ残念やなって思ってしまう。
▲72 ▼3
=+=+=+=+=
宮根さん。いつからか、いや昔からか芸能人は同じ人を使わなければいけなくなったのだろう。 スポンサー有りきの民放局。芸能人は数多いるというのに、新しい人を探し起用する努力より既に売れている人を使いまくる。面白いかどいかは別問題で視聴率を取るために。 こんなテレビ業界を作るために先人は苦労をしたのだろうか?また今苦労なさっている人へ、あなた達は次の世代に何を残したいのか? 全く面白くなくなってしまった。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
別に見たくもないから 誰が何を放送しようが構わないけど、普通にまつもtoなかいの後なんて 誰もやりたがらないでしょ!もう、仰天も降板だし(藤ヶ谷くんとかやめてあげて) 他の冠番組も終了でいいじゃない。 そもそもフジが黄金時代と呼べたのもはるか昔の話しだし、振り返って見ると女子アナや女性タレントとかに酷い事させてた番組が多かったように思う。時代とは言え、ソレがウケてたって今考えると恐ろしいね… 食いモノにしてた感は否めない… 今は、スポンサーも視聴者や世論の声には敏感になってきている訳だし、より厳しいジャッジを求められているね。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
あいかわらず 一部の関西方面の耳障りのいい話し方をするエンターティナーに、時間帯番組視聴率の結果が良い!?から重宝するようですね~ 自分はどこがいいのか分かりませんが… フジテレビは昭和時代平成初期時代の中堅社員が今取締役会等 経営の中心にいるようですが … 海外の投資ファンドから公のクレームがあったようで… 外野ですが いっそのこと株主総会なんかで株主の方々 今の経営陣にその責任追及等の訴えすれば良いような気がします メンバーの総とっかえが必要かと勝手に思います 思うに長い事テレビ局 業界に君臨?していた前会長の息がかかった人達がいるようですし… 人身を含め抜本的に変えなければ、小手先だけの改革?ではこの会社はうまくいかないように思います まぁ~テレビ業界そのものが視聴者から距離を置かれてつつあるようなので この会社がどこまで"保つ"か分かりませんが 外野の想像です
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
同じアナばかり活躍している闇が公になり、ふと思い出したのが佐藤里佳アナ。 美人で気品があるのに全く売れず、昼の番組の小さな料理コーナーのアシスタント位しか出番がなかった。 こういう事だったのだ。
▲119 ▼6
=+=+=+=+=
守秘義務のため当事者が核心を話せない状況にありマスコミが言いたい放題になっている。どれほど酷いことが行われどれほど深く傷ついたのかが憶測の域を出ない。芸能スキャンダルと守秘義務のセットはマスコミにとってAランクのご馳走なのかもしれない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
Mr.サンデー、以前、ゲストのコメントを宮根さんが受け流して自分の意見(番組が求める意見?)で進めていったのを見て幻滅、以降、この番組は見なくなりました。 良くも悪くも宮根さんの癖が強い番組と思うので、2時間枠になることで、さらに好き嫌いで分かれる、意見が出そう。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
問題ばかり起こしているフジメディアが「SNSの情報よりも我々の報道の方が正しい」なんて放送していたのは本当にお笑い草だったけど、中居氏だけではなく冠番組を持っている芸能人も戦々恐々としているのではないだろうか。 それにしても、中居氏の後釜がこれまた悪評高い宮根氏とは驚いた。何か意図があるように思えないのだが。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
中居さんが揉み消した内容は恐ろしさも感じる 被害者を守り、性加害行為をTV業界から撲滅するためにも、フジTVは自社擁護ではなく しっかり判断し内容を隠さず報じるべき。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビは例の騒動でテレビ局として終わったな。現社長が、昭和の時代に担当していた深夜番組の女子大生ブームを巻き起こした番組に出演していた女子大生も要望があれば接待要員として差し出していた可能性が大ですな?警察は徹底的に調べて欲しい。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
その日のニュース取り扱うので、急な制作に慣れているんでしょう。他バラエティやドラマではこの2ヶ月後とかの迫った時間ではいかんともしがたかったんだろうて。ミスターサンデーがいいか悪いかではなく、取り急ぎ処置としてそれしか選択肢がなかったんだろう。。。。現場は可愛そうだけど、でもヒイヒイ言ってる人の中には、絶対見て見ぬふりしたり積極的に関わってた人もいるだろうからそこまでは同情しない
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
番組編成の話では無く、被害者が警察に被害届けを出せば「強姦」「暴行傷害致傷」に当たる事案であるにも関わらず、企業として野放しにしている体質に問題があるんですよ!。 分かります?フジテレビさん! しかも、自社の社員を中居氏と2人だけにすれば、中居氏が男女の関係を迫る事まで理解出来てましたよね?。 なら、フジテレビ側も中居氏に対しての、犯罪幇助と言う事になります。 企業は、従業員の安全を担保しなければならないと、法律で定められています。 最早、フジテレビは企業では無い!!。 恥を知れ!! 被害に遭われた女性社員の方は、手術を含む入院までしていましなよね。 本当にお気の毒としか言い様もありません。 時間の経過と共に、少しづつでも癒える事を願っています。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
フジはしっかり調査して真実を伝えないといけない。視聴者はしばらくは女子アナをそういう眼でしか見れないし、何より本人たちがつら過ぎますよ。誤報なら誤報と言うべきで、事実なら認めてリスタートしないとならなくなってます。
▲108 ▼4
=+=+=+=+=
フジテレビ(メディアHD)の大株主トップは日本マスタートラスト信託なんですが、フジメディアホールディングス株はTOPIX銘柄ですから、TOPIXインデックス投信には入っています。 ということは (1)NISAでTOPIX連動投信(例えば三菱のeMAXIS Slim国内株式(TOPIX))を購入している皆さんはフジテレビに投資していることとなり (2)ある意味フジテレビの株主ですので、運用会社にフジテレビに「物言う株主として、第三者委員会設置等申し出ないのか?」等いうことはできるかもしれませんね
▲22 ▼23
=+=+=+=+=
未だにテレビ見てる人がいるのか あれだけ偏向していてもわざわざ見るんだから、国民も同罪というか本人が認めて事実があっても何とも思わない、他人事なんだなと。自分や家族が同じことされたら?とか思わない。で、いざ何かされたら発狂する、黙ってとか言う。 テレビはもう役目終えたと思う。昭和平成の娯楽。見たい人は見たらいいけど、自分が流されやすい人間だと自覚はしておいたらいいかと。テレビは今までに何回も嘘をついてる。違う人を出したり。今の時代にまだ信じるって、逆に凄い。
▲14 ▼15
=+=+=+=+=
有耶無耶にしちゃいかん 伝えるために、がんばるんだ 本来疑念は抱かなくて良いはず
見守ること、推測することしかできない 邪推は良くない 噂は拡散されやすい、それに電子媒体ともなるとなおさら
隠すとかではなくて、乗り越えたいよな
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
誰が2時間も宮根さんを見たいんだろう。 宮根さんはかつてのみのもんたさんみたいになりたいんだろうか? 土曜日以外は毎日2時間以上出演するってことだよね? もしかして土曜日も何かの番組に出てる?
▲368 ▼8
=+=+=+=+=
うーん流石に日曜日の夜に各社ニュース番組をぶつけてもどうかなぁ?フジなら「ワンピース」を夜に移動させるなら夜の9時に放送して残りの時間をMrに回した方が視聴率的にもいいのでは?
▲111 ▼41
=+=+=+=+=
ドラマの再放送はコンプラへの配慮とか出演者の権利とかで難しいのかも ぶらぶら歩くロケ番組と面白動画流してゲストがリアクションしてるだけの番組は時間帯的にもったいないからやらない…消去法で苦肉の策かな Mr.サンデーでは宮根さんが時事ネタとか扱う訳ですよね、そこでは松本さんとか今回の中居くんの件とか扱うの?そこスルーしたら炎上、クレームでさらに追い詰められかねない気がするけどね
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
かつてはテレビを良く見ていたが、最近はほとんど見ない。 フジサンケイグループのテレビ事業はプラスの社会的影響は少なく、マイナスの方が大きいので、廃局で良い。 不動産賃貸業に徹すれば良い。
今までにコンプラの問題でマスコミに徹底的に追及されて、倒産したり自殺したりした人が沢山いる。 謝罪の仕方が悪いと追及していたくせに、自分たちが一番悪い。
日枝は、自ら放送免許返上する指導力を見せるべき。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
MRサンデーの枠を広げるならMCの宮根さんを替えてほしい。彼を2時間みるなんて、とんでもない。そもそもフジテレビの上納制度はどうなっている? そんなことも明らかにできないで、報道番組などできるわけもない。 最近フジの番組見ると、ここのプロデューサーもそんなことしてるのかと気持ち悪くなってきている。上納された女性もよく声を上げてくれたと思う。 人を人として尊重できない人間が偉そうに番組作りをしているなんて、信じられない。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
マンネリ化している。テレビ局に金がない、人はいない、という衰退化の現状を表している。昭和感覚で発想の乏しい時代遅れの幹部社員が多くいて、今の時代の若者の意見や考え方もついていけない。上層部クラスに居座っているのだろう。全くおもしろさが無い。2時間枠なら、せめて前半1時間は若いキャスターを育てることもできるのではないか。問題の渦中にあるフジテレビに今、報道番組を放映する資格があるのかも疑問であるが。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
この前ネットでチラッとウルルン滞在記の映像を観て「あ〜、今こういう番組無いなぁ」と懐かしいと共に残念に思った ふしぎ発見も終わってしまったし、なるほどザ・ワールドを復活してくれないかな 日曜の夜に家族でほのぼのと出来て良いと思うんだけど
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
ホンダと日産が経営統合しようかという時代。 テレビなどオールドメディアも散々再編統合を 煽ってきましたよね?遂に貴方方の出番ですよ。 テレ東は何処とも合併しないでしょうから 自分が進学して関東に居た20世紀の終わりから 似たり寄ったりの民放四局を先ずは二つぐらいに 再編統合してはどうでしょうか?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
宮根も最近様子が変だし、この改編が幻になるのではないかとも思う。 恐らくは文春の「次はお前だ」は宮根の可能性も大きくあるかも知れない。
当然フジにとっては痛手で文春にとっても貴重なスポークスマンを斬るのは ダメージかも知れないが、それ以上の核爆弾を撃つのに味方側をあえて斬る 可能性は大いにある。「放送作家」がA元Y氏ならアイドル界まで壊滅だし、 余波は文春が全メディアから恨まれるレベルになるのではないか?
特に在京キー局は大体が大手新聞社がバックについているので、その中でも 最弱のフジテレビは潰せるが他局まで芋づる式にバレれば三大紙の包囲網が 文春編集部だけでなく文藝春秋ごと襲うのは目に見えている。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
もう新しい番組作れるアイデアも予算もないんだろうな。放送枠がもったいない。鬼レンチャン拡大のほうが良かった。 日曜の夜はゆったり見られる番組がいいです。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
企画力無くただ報道番組にするなら、視聴者アンケートして視聴者の昭和平成レトロな見たい番組を見せる枠があってもいいのではないかと思う。昔は面白い番組やアニメやってたし…
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
フジは14日19時から「新ドラマ人気番組対抗クイズ!ドレミファドン新春の祭典3時間SP」を放送したが、「Mr.サンデー」からは宮根氏が、「Live News イット!」からは青井実キャスターが出ていた。
これはフジが報道番組をドラマやバラエティーと同列に扱い、キャスターをタレントと見なしている証拠ではないか? よって、「これでは報道番組としてフジの疑惑の追及など到底できないだろうな」と思った。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
Mr.サンデーは女子アナがただただやりにくそうな感じがして見てて腹立ってくる(男の方に)から見ないけどどうか休まずずっと頑張ってる藤本アナは体調崩さず休める時しっかり休んで欲しい。めざましも井上さんの代理でメインすることもあるし。仕事させすぎでは?って思うわ、、
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
フジTVは、本当に『だれかtoなかい』のタイトル名を変えて、春から新番組にするんだね……大きな影響を受けたのは、岡田准一をメインにした番組を流し、半年以上はする計画だと思った。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
うーん… うちは関係ありませんから!以上!、でダンマリでスルーしようとしていたところ、株主から調査するようにクレームがあり、渋々対応するような会社の報道番組って、説得力がないと言うかなんと言うか Mr.サンデーでもなんでもいいけど、宮本氏が司会であるなら、ミヤネ屋で松本氏を糾弾しまくったように中居氏やフジテレビ自身にぐいぐいと切り込むようなことをやってみてもらいたいものだが…
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
宮根は維新の吉村、橋下とお友達で筋トレや飲食を共にし、ツーカーの仲である。 政治問題では基本、維新の味方、いわば広報みたいなもんだ。 橋下は宮根MCの番組ばかりか、フジTBSの報道番組にどっさり出てる。 Mr.サンデー2時間拡大は、維新のマスコミ制覇が、全国化が着々んでると言う感じ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
このその場時のしのぎのやっつけで、Mrサンデーを延長って、なんも考えていないと言うことの左証ですな。昨年というかある程度中居氏はまずいことはわかっていたはずなのに、切迫感もなく緊張感もなく漫然としていたからでしょうね。もうフジテレビで面白いとは思えないので視聴することはないな
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
宮根さんはもうとっくにオワコンだよ。 その番組を拡大するなんて、フジテレビは宮根さんの事務所と癒着でもしてるのか、面白い番組を企画出来る有能な社員がいないのかのどっちかだろうな。 宮根さんの番組をするなら、昔のドラマかアニメ、ドリフの再放送の方がましだよ。
▲111 ▼2
=+=+=+=+=
国際標準の人権意識と 公共性から、 相応しい番組作りを 期待したい。
上場会社としては 株主の指摘にも 真摯に対応して、 問題があったのなら、 会社組織として 良い方向に向かって 貰いたいですね。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
中居氏の問題で視聴者は観たくない人は観なくていいとか、そういう問題ではないアメリカファンドや大株主がいて株の損益に大きく関わっている事を忘れてはいけない
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
フジのワイドショーを支えている宮根、として捉えると、こっちもまた変な接待を受けてそうで…。 特定のタレントに大きな番組枠をお任せして、自分たちで番組を作らない姿勢が、ここまで偏った接待を生むことになったのに、何もわかってないだろ。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
ミヤネ屋とアンミカ要りません、どこに需要があるのか、国民の求めてることとオールドメディアの思惑とは乖離していることをまだ理解していないですね、政治家と同じです、いつまでたっても自分の利益しか考えない公共性とはなにかを考えてほしいです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
2時間以上枠が空いているなら、 いっそのことゴールデン洋画劇場を復活して欲しい。 土曜から日曜に曜日はズレるが、 裏の日曜洋画劇場は終了しているので問題ないだろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
シン・オレたちひょうきん族 作って欲しい
今作ったら、一回一億どころじゃ作れないだろうけど 内村がNHKでLIFEをやっているが アレの拡大版を、新進気鋭の放送作家10人くらい集めて 90分枠目一杯笑かしてほしいな
年取った、タケちゃんマンやブラックデビルの掛け合いも見たいなー
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
水族館のクラゲ映像とか、厳選して流せばいいと思う。 それか、社員でやる気が有る人に世界旅行しながら現地のグルメとかVlogのように送ってもらって編集すればいい。 報道の信用が無くなったのに報道番組を拡大なんて、ブラックジョークみたい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今年の流行語大賞は上納だな。 フジテレビはこんなニュースで話題を作らずに本当はおもしろい番組を作って、世の中を盛り上げてほしいけど、盛り上げるのはスキャンダルばっかりだな。 話題になるのはネットで制作された番組ばかりで、フジテレビは多少盛り上がっても過去のリバイバルコンテンツばかり。 ネット番組はこんないかがわしい接待してないだろうに。フジテレビは金の使い方とかが悪い意味での昭和のまんま引き継がれてきてしまってるな
▲85 ▼6
=+=+=+=+=
宮根自身が忖度、一方的な見解を話すだけな存在。 今回の中居・フジ女性上納問題に対して他局がわずかながら発信する中でも発言無し。枠拡大とギャラアップ?の餌に飛びついたか。 客観的事実を伝えるだけの報道番組(情報伝達番組?)だけでいいです。日本報道の解説は偏ったお気持ち表明が多いので不要。SNSで左右の意見を視聴し自分で考える。 空いた枠は過去の名作ドラマ再放送の方が視聴率も取れ、スポンサーも醜聞報道に怯えずにすむのでは?
▲5 ▼0
|
![]() |