( 250625 )  2025/01/17 04:54:05  
00

このテキストは、ガソリン価格の上昇についての様々な意見が寄せられております。

原油価格の上昇や円安、税金の問題などが取りざたされており、政府や補助金、税制に対する批判や提案が目立ちます。

一部では政治家や政党に対する不信感や怒りが表明されており、選挙における影響も議論されています。

また、価格上昇による影響や、価格転嫁に苦しむ事業者の声なども見られます。

総じて、ガソリン価格に対する消費者や業界の様々な立場からの声が集まる中で、解決策や政治への期待が見え隠れしています。

(まとめ)

( 250627 )  2025/01/17 04:54:05  
00

=+=+=+=+= 

 

ガソリン価格の上昇は原油価格の上昇と為替の円安によるものです。補助金は激変緩和措置としては有効ですが、多額の財源が必要であり、いつまでも続けられる訳ではありません。また、ガゾリン税の暫定税率を廃止しても一瞬は安くなりますが、円安が進めばすぐに元の価格に戻ってしまいます。むしろ税収減を赤字国債でまかなえば、それ自体が円安促進につながってしまいます。日銀が利上げを進めてくれれば、為替が円高方向に振れて輸入物価も下がり、ガソリンや小麦粉の値段が下がって記事のキッチンカーの人も安心して商売を続けられると思います。 

 

▲17 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

>>クレープ職人 内藤祥吾さん 

>>「(仕入れの)値段は上がっているけど中身は減らさずに。もう意地ですね」 

 

 

自分の首を占めているだけだと、 

なぜわからないのだろうか。 

 

今後原材料等の価格が下がると思っているのであれば、浅はかすぎますね。 

 

物価上昇の波はもはや抑えることはできない。 

ボランティアや趣味の範囲でやっているのではないのであれば、 

さっさと価格転嫁して利益を確保していかないとダメです。 

価格を上げて客が来なくなったら、 

その程度の需要しかなかったと諦めるべきです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この異常な価格に対して何で政府は何も言わないのか本当どうかしている。補助金はやがて8兆円にもなるならその財源はどこにあったのだ。そもそも暫定税率を廃止すればよかったし税金に税金をかける二重課税も止めるべきだった。8兆円の税金に二重課税、この3重課税を当たり前にやって来た政府。本当もう許せない。 

 

▲45 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

EVに変えてから燃料代(電気代)がガソリン代の半分になったが電気代も上がってるので決して安いわけではない。 

 

でも物価が上がらなければ賃金は上がらない。 

賃金が上がらなければ消費は増えない。 

苦しいけど仕方ない。 

今までが安すぎた。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン代が高くなると、輸送値段が上がるため、ほぼ全商品の値上げに関わってきます。  

 

ガソリン代のほとんどは税金が上乗せされています。  

 

今、一生懸命、国民民主党がガソリン代の税金を減らそうと努力してますが、自民党は、簡単に減らしてくれません。  

 

ガソリン代を安くしたいのであれば、次は、自民党、公明党以外に投票しましょうね。 

 

▲68 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

トリガー条項という手段があるのにこの現状を無視する政府と絶対に減税を認めない財務省は異常。 

自動車ユーザーだけの問題ではないからね。燃料費高騰は物流費高騰に影響してさらなる物価高騰に拍車がかかる。社会全体の問題である。賃上げしろとか企業に頼みこんでる場合ではない。 

しかし大手メディアは税務調査にビビって解説員も含めて減税しろとは一言も言わないね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地元で見るキッチンカーは出店場所の店のコンセントを無料で使わせて貰ってるからタダって言ってたな。場所代もタダ。光熱費もタダ。けど材料費が上がってるから以前よりも値上げしてる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ以上値上げすると中小の運送会社で価格転嫁出来ない会社は倒産するだろうな。ガソリン減税暫定税率分の引き下げ実行してほしい。 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

円安で増えた資産に比べれば微々たるものですから仕方ないですね 

今の時代では不可避な痛みですから、これからもしっかり自助努力をしていきましょう 

 

▲4 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

価格が荒るなら消費税も上がる。自民は税金下げないよ。今までのガソリン補助金も天下り会社数件が半分くらい中抜き下みたいだし。従いましょう。国民か選挙で選んだ自民。仕方ない。 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党、約束守る気ないでしょ?ガソリン暫定税率廃止すれば25円は下がる。しかしながらガソリン税そのものを撤廃すれば50円下がる。黙って無視しているのは夏の参院選を既に諦めたから?選挙後は立憲と大連立で消費税を15%引き上げが財務省のもくろみ。それさえ実行出来れば財務省にとって自民党は履き捨て同然だから? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

補助金がそもそも「ガソリン業界」への補助金であって、購入者への補助金では無い。あいつらは補助金を価格に還元していない。 

これがなぜ詐欺にならないのか? 

 

▲42 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党を本気で終わらせるしかない。 

次の参院選で完全に止めを刺すしかないでしょう、自分の利権ばかり考えてる、自民党の老人を排除しない限り日本に未来は無い、一生重税金と低賃金に苦しめられる。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

スタンド関係者たですが仕入れ時より今!上げないと利益出ない、逆に高い仕入れ時に安く売るのは出来ない!当たり前! 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな騒ぐ程、皆さん何とも思っちゃおらんよ。 

 

正月渋滞も観光地の人手も前年比で増えてるし、本当に困窮してる人が多数なら正月に散財する人なんて増えてる訳無いやん。 

 

皆さん平穏な生活の為に貧困を装ってるだけ。 

 

▲8 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな事が起きてるのに石破はダンマリ。海外にばら撒くお金があるならまずは国民を守るのが先じゃない? 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

早くトリガー解除してくれ。 

 

国民民主党の手柄になるのが嫌なのはわかるけど、誰のための政治なんだろうと思う。 

 

▲35 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

補助金に使う金があったら根本的な解決に使えたはず 

カシコクない人が中央に居るとあかんわ 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夏の参院選で自公が過半数になると、 

永遠にガソリン暫定税率廃止はダメ 

自公、財務省は解体! 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率をこの期に及んでも廃止しないとは 

国民を馬鹿だと思って舐めてますね 

 

▲8 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

値上がりは受け入れるしかない。ただ暫定は終わって欲しい。 

 

▲8 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

値上げすりゃいいだけじゃない。 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

1ドル170円希望 

 

▲2 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

貧乏人は車に乗るなWW金持ちEVハイブリット貧乏人は軽かチャリンコ 

自民立憲増税派で期待薄い参議院選挙で裏見晴らしましょうWW 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

3党合意ってなんだったのか 

マジで自民党公明党は日本人を殺しにきてる 

 

▲6 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE