( 250683 )  2025/01/17 05:57:20  
00

任天堂の次世代機「Nintendo Switch 2」正式発表!2025年発売予定―映像には『マリオカート』新作らしきものも

インサイド 1/16(木) 22:12 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4de6d391dc4364d5fdd4fece094a70b45bba387b

 

( 250684 )  2025/01/17 05:57:20  
00

任天堂が、新しい次世代携帯ゲーム機「Nintendo Switch 2」を正式に発表した。

この新機種は、Nintendo Switchの後継機種で、本体とコントローラーが着脱可能な特徴を継承しており、コントローラーのデザインも洗練されている。

また、ニンテンドースイッチのソフトをプレイできる後方互換性や、「Nintendo Switch Online」の利用継続が可能であることも発表された。

2025年に発売予定で、詳細は4月2日のイベントで発表される予定。

また、実機体験会も4月26日・27日に開催される。

体験会に参加するには、事前応募が必要で、応募は2月20日まで受け付けている。

(要約)

( 250686 )  2025/01/17 05:57:20  
00

(写真:インサイド) 

 

任天堂は、自社の次世代機となる「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」を正式発表しました。 

 

◆ニンテンドースイッチ後継機種「ニンテンドースイッチ2」正式発表! 

本機は、予告されていたニンテンドースイッチの後継機種。本体とコントローラーを着脱可能で、携帯機として使ったり、TVモニターに繋げて遊んだりといったニンテンドースイッチの特徴を継承。その上で、コントローラーのデザインなどが洗練されているのが分かります。 

 

また事前の発表通り、ニンテンドースイッチ2では「ニンテンドースイッチのソフト」も遊べる後方互換性があるほか、有料サービス「Nintendo Switch Online」も引き続き利用可能です。ソフトはパッケージ版、ダウンロード版のどちらにも対応します。 

 

なお、ソフト関係では発表映像に『マリオカート』の新作らしきものが映っており、ローンチソフトとしての登場が期待されます。 

 

発売時期は2025年を予定。詳しい性能や価格は不明で、4月2日に実施される「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」にて詳細を発表するとのことです。 

 

◆体験会も開催決定! 

また、ニンテンドースイッチ2を実際に手に取って体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が4月26日・27日に幕張メッセで開催されます。 

 

事前応募に当選した方のみ参加可能で、公式サイトにて2月20日15時まで応募受付中。なお、応募にはニンテンドーアカウント(作成無料)が必要です。体験の内容は前述の「Nintendo Direct」で発表予定です。 

 

(C)Nintendo 

 

インサイド 茶っプリン 

 

 

( 250685 )  2025/01/17 05:57:20  
00

Nintendo Switch 2に関するコメントからは、以下のような傾向や論調が見られます: 

 

- 新型Switchの発表に対する期待や興奮が多く見られ、新ハードの性能や価格、転売対策に関する議論が活発に行われている。

 

- 転売対策についての強い要望が多くあり、転売屋による買い占めを防ぐために予約や販売方法について工夫が必要だという意見が多い。

 

- 現行Switchとの互換性や後方互換性、初期ロットの出荷数など、既存ユーザーへの配慮や不安点が多く指摘されている。

 

- ゲームソフトの魅力やローンチタイトルに期待する声も多くあり、新作ソフトやシリーズ作品の登場を楽しみにしているコメントも見られる。

 

- スペックや画面サイズ、コントローラーの改善、転売対策など、具体的な技術面やデザイン面に対する懸念や期待が寄せられている。

 

 

(まとめ)

( 250687 )  2025/01/17 05:57:20  
00

=+=+=+=+= 

 

Switch2の発表がありましたが、詳細は4月に入ってからとなると発売は6月かもしくは7月くらいになるのかなと思う。その間に転売防止策として大量にハードの製造に着手するのかな。 

約25年前に発売したPS2は初期出荷で約100万台を販売した事を踏まえるとPS2の2倍から3倍くらい発売時に出荷できれば転売も防止できるのかなと思う。少なくてもPS5発売の状況にならないようにしないとならないと思う。 

 

▲2310 ▼256 

 

=+=+=+=+= 

 

1500万本売れたリングフィットアドベンチャーやSwitch Sportsのようなフィットネスゲームの新作、バージョンアップに期待。 

リモートが増えた今、悪天候の影響も受けずに「部屋で楽しく筋トレ」は本当に有り難かったし、考え抜かれたトレーニングメニューとモチベーションアップの仕掛けは見事だった。 

気軽なフィットネスマシンとして、毎日触りたくなるゲームを待ってる。 

 

▲32 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

遂に公式からの情報が来ましたね 

見た目に変化が少ないという声も少なくないようですが、ユーザーにとって重要だとされるのは、ジョイコンスティックの強化、ストレージ容量アップ、メモリ等々の改善でもあると思います。 

初代switchが示した遊び方はゲーム機の集大成とも言える形であったため、個人的には大きな革新よりも順当な後継機としてこれからの情報に期待したいです。 

 

▲768 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

「Nintendo Switch 2」の正式発表は、Nintendo Switchの成功をさらに進化させるもので、多くの期待が寄せられます。 

 

携帯・据え置き両対応や着脱可能なコントローラーといった特徴が継承されつつ、デザインが洗練されている点に次世代機としての魅力を感じます。さらに、後方互換性を備え、既存のソフトも利用可能なのはユーザーへの大きな配慮です。発表映像に登場した『マリオカート』新作らしき映像も、ローンチソフトとしての期待を高めています。 

 

ただし、性能や価格の詳細はまだ明らかになっておらず、4月2日の「Nintendo Direct」での発表に注目が集まります。また、4月末に開催予定の体験会は、実際に触れる貴重な機会として多くのファンを魅了するでしょう。Nintendo Switch 2がどのようにゲーム体験を広げていくのか、今後の展開が非常に楽しみです。 

 

▲50 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

子供たちの夢でもある新型スイッチを、転売のためになってほしくないです。本当に楽しみにしている人がいるということを任天堂さんには、増量を増やすなど転売対策に頑張ってほしいと思います。新型スイッチの発売がきたら、自分も買って楽しみたいです。スイッチのソフトは豊富なので、本当に最高に面白いです。 

 

▲1018 ▼147 

 

=+=+=+=+= 

 

なんかデカくなったな。機能も増えてそう。ということは懸念は値上げなわけで、果たして1のように子供に買い与えられる価格で抑えられるか。 

ずーっと前から言ってるけど、個人的には全く持ち運ばないので据え置き専用のバリエーションが欲しい。タブレット部分が無い分価格も抑えられるし、もし価格が大きく上がるようなら廉価版としての位置づけとしても必要になるんじゃないかな。そっち方面に期待している。 

 

▲6 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

転売対策を本気でお願いしたいです。元々Switchを持ってるユーザーや使われている任天堂アカウントを持っているユーザーは管理されてると思うので、そういったユーザーに有権権を与えるなど、本当に欲しいと思っているユーザーに行き届くよう期待したいです。 

 

▲109 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

見た目にほぼ変化がないので、ゲームに理解の無い親に「今も同じの持ってるでしょ」と言わせない工夫が何処にあるのかが肝ですね。 

後はソフトですね。どれだけ良いハードでも、魅力的なソフトが無いと買い替えが進みません。初代Switchは新作ゼルダが同時発売でインパクトが大きかったです(本当はWiiU向けがSwitchにずれ込んだだけでしたが)。 

流石に任天堂は今回もビッグタイトルを用意していると思うので、期待したいですね。 

 

▲105 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

金額面で、あるいは流通量の面で買えるのかどうか…… 

 

個人的には、ポケモンが主なので新作ZAがどうなるかを注視したいです 

どうせ手に入らないんだろうから、現行のSwitchやliteで遊べるなら慌てなくていいかな、できればそうあってほしいな、と 

でも少しでもハイクオリティで遊びたいから最新ハード対応であってほしいし…… 

 

待つしかない、ですね 

予想より発売時期が早かったのでそれもプラスに捉えたいところ 

 

▲134 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

目新しさが無いなんて意見もあるけれど、PS5が出てからもかなりの期間PS4タイトルも発売されているように、新機種でしか遊べないタイトルで新ハードの普及を牽引する時代ではないのだと思う 

 

現行Switchはおそらく当初の任天堂の想定よりも携帯機として遊ばれることが多かったのではないかと思うので、3DSのすれ違い通信のような以前の携帯機での楽しみかたが復活してくれると嬉しい 

 

▲168 ▼43 

 

 

=+=+=+=+= 

 

半導体不足は一旦落ち着いてきたと思う。 

自分が知ってる分野だと自動車のパワー半導体は 

在庫過多。メーカーも生産数を落としてるが 

ゲーム用の半導体はよくわかりませんが 

原材料のシリコンウエハーそのものの 

不足は無いと思います。善良な消費者にちゃんと 

行き渡るように頑張って生産して欲しい。 

 

▲137 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

現在のswitchの正当進化版になりそうだね。 

現行機よりも大幅に性能UPはするもののPS5など最新機種に比べれば、そこまで性能は高くない。 

あくまでも子供も遊べる価格帯、ソフトを含めた遊び方を提案する任天堂のスタンスが色濃く出てるのでは。 

肝心の価格がいくらかが気になるが5万は超えてこないと思う。 

あとは発売日までに転売屋対策で、どれくらい本体を用意できるか。 

今から事前予約をスタートさせて初期ロットは確実に欲しい人の手元に届けられる体制を整えても良いとは思う。 

品切れを繰り返して本体の販路拡大に水を差して販売の機会を失うのが一番ダメージが大きいわけだから。 

 

▲30 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

現行他機種に迫るような大幅なスペックアップはないけど、大型化に伴って画面サイズが大きくなったり 

流行りの中華系のAndroidゲーム機に似せた現代的なデザインになったりっていう 

Switchのアップデート版って感じでしたね 

 

個人的には大型化にはあまり魅力を感じないのでSwitch2 Liteが出るまで待とうかなと 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「Switchで出来なくて」「Switch2で出来ること」がどれだけあるか、かな 

現状Switch用ソフトと相互互換性があると言う事だけれども、当面の間はサードパーティも流通量の多い現行Switch基準のゲームをまだまだ提供すると思う。 

勿論発売と同時に「Switch2専用」ソフトも発表されるだろうけど、どれだけのビッグネームが出揃うのか。 

詳細発表が4月と言う事はおそらく発売自体は夏から秋にかけて。任天堂の看板ゲーム、マリオやゼルダやポケモンあたりを冬の商戦としてSwitch2専用で投入したら爆発的に売れて、逆に年末商戦の品薄に拍車が掛かる不安もあるけどね。 

転売対策とジョイコンの脆弱さが改善されていると良いかな。 

ただ転売対策は本当にイタチごっこだからね。今日もマクドのエヴァグッズが初日なのに5〜6倍の値段でフリマ取引されてるとニュースになってたし。 

 

ひとまずは4月の発表待ちだね。 

 

▲21 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

今年最初の朗報だね。機能やら値段やら気になることは多々あるけど、4月まで待つしかない。でも、期待溢れるスタートだと思う。 

懸念である在庫については、転売ヤーが諦めるくらいの供給をするか、ニンテンドーアカウントを利用した販売しかしない、がいいと思う。小売り販売はいっそのことしないか、一定期間後に開始、とか。まずは、欲しい人のところに適正価格で届くことが大事。転売ヤーに渡っても、コンテンツが売れる訳ではない。その分ゲームソフトメーカーの成長の機会が奪われてしまうわけで、誰も得しない。 

任天堂最高の価格設定は覚悟してるけど、その価格に見合う内容であろうことも期待している。楽しみでしかない。 

 

▲17 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

Switch 2の名前の通り、新ハードではなく後継機ってことで、 

事前の噂通り、初代の課題(スティックのドリフト、充電が下のみ、ジョイコンのスライド緩み)は解決されてそうですね。 

スペック面の進化に価格が見合っていれば、 

初代と併せて、携帯型ゲーム機としては不動の地位を築きそうです。 

 

スマホみたいに画面割れてるSwitchはあまりみかけないものの、 

子供に使わせるって考えると、画面の大型化(重い?)は地味に不安要素かもなぁ… 

 

次のマリオカートはさすがに新作でしょうが、過去作品の4K版とかも出てきそうですし、4月の正式発表が楽しみです! 

 

▲42 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

はやくても発売は6月7月になりそうだな 

まだまだ先だな 

取りあえずプレステ5みたいに全然買えないとかにならないようして欲しいね 

でもSwitch初期の時が1番買いやす買ったな 

有機ELはもう出回ってるから買いやすの当たり前だからのぞくとして 

発売予約の時はまだそこまで注目されてなくて夕方でも予約出来た 

そしていざ発売してから評判良くて次の電池使用量がアップして2時間くらい長く遊べる用になったやつから何ヶ月かは抽選販売になった 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

転売ヤー対策をきっちりやってほしいです。任天堂さんには、よくできているヨドのPS5用BDドライブの転売対策のような、金儲け目的の転売屋に新型Switchを大量購入させない購入ルールをキッチリ整備してほしいと思います、新型を楽しみにしている子どもたちの元に新ハードがちゃんと届きますようにと願っています。 

 

▲57 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

ようやく正式発表されましたね。 

正直な話、転売屋共が引くくらいの生産体制と取っていただきたいですね。 

任天堂なら出来ると信じています。 

Switch1のソフトも遊べる後方互換性も含めての正常進化とのことなので、楽しみにしたいと思います。 

 

▲13 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

日本向けで安くすると転売ヤーが日本に集合するし 

為替に合わせて高くすると子供向けとしては厳しい 

PS5も転売防止に為替に合わせた価格になってかなり高くなった 

 

SW2はもうすでにかなりの台数生産していると聞くし 

1000万台くらい出荷したら効果抜群だと思う 

 

▲41 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

詳しい性能は不明だけど、ほぼ現行のNintendo Switchと使い方は変わらない感じなのかな? 

さすがにPS4よりも高性能でPS5には劣る感じかな? 

Nintendo Switch2の処理能力とかが高いかが注目ですね。 

ARKとかモンハンとか3Dグラフィックで容量が多いゲームの処理ができるのかで売上が左右されそう。 

マリオカートもやっと8が終わりを迎えるのかな? 

ホロライブの正月の定番マリオカートも来年は新作で対戦になりそうかな。 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

発売は在庫確保のため当初予定より遅れて6月くらいというリーク通りという感じかな。 

外観もリーク通りだし、おそらく性能もそうなのだろう。 

後は、欧州の価格が日本円で7万オーバーという情報も出ているので日本での価格設定だけが気になる。 

日本はSWITCHの主戦場なのでPS5のように突き放す訳にも行かず少しお安くして、おそらく5万後半から6万前半になるだろう。 

それより安いと海外転売されまくりだし、高いと中小零細の賃上げが進まない日本では売れないと見る。 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

映像を見ると、初代Switchよりも若干大きめな様子であると感じる。 

ポケモンゲームを開発しているゲームフリークが表向きでは個人情報の流出ということが発生した際に第10世代と思われる情報とともにSwitch2と思われる情報の流出も一部では言われているが、こうしたリークや想像してデザインを開陳した連中に対する答え合わせがこれでできると思う。どうなのだろうか気になるところである。 

現状では専用ソフトの開発などは出ていないようだが、いきなり専用ソフトにすれば、転売ヤー連中が沸くことで手に入らないプレイヤーが遊ぶことができなくなる可能性は高い。 

先代Switchのような二の舞にならないように願いたいと思う。 

 

▲34 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

Switchは凄くいいハードなのに、某最新ソフトやってたら、処理落ちも気になって(バグも話題のソフトだったので、そっちの影響も大きいだろうけど)。 

ソフトは画像じゃないとは言え、最低限も満たせなくなってきたので、形対して大して変わらず、性能アップとか最高よ。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうSwitchでは、Unityとかで製作されたゲームを動かすのに容量がたらなくなってきてる。 

大ヒットゲーム機から外れる事なくスペック向上し上位互換機としてSwitchのゲームができるのが嬉しい。 

Switchはコントローラーが定期的に壊れるので、Switch2は確実に売れるだろう。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ほぼ見た目は違いなくマイナーバージョンアップに近い感じですかね。 

マルチプラットフォームのタイトルではスペック的な見劣りがあり、開発側も苦労していた部分があるけど、そうしたことが解消され、互換性もあるのなら手堅い製品ですね。新鮮味はないけども、コンセプト的に完成した物なのでまだ暫くはこれでいいと思う。 

 

▲64 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

Switch2において気になる点は目新しい点が無いことです。様々グレードアップしているとは言え、既存Switchからのバージョンアップでしかなく『新たな提案』的な要素は今のところ見当たりません。 

既存Switchとの互換性があるため、興味を引く『新たな提案』がない限り様子見されてしまう恐れがあります。過去の失敗例であるWiiUのように新型登場で初速は良くても、既存Switchを買い換えたいと思わせるほどのインパクトがなければ伸び悩みが発生します。 

 

ただ、既存Switchも登場から時間がかなり経っているので、電池寿命や機器の劣化などによる買い替えのタイミングに当たる層も相当数いるためある程度は売れていくと思いますが、マンネリ化による販売不振も想定として考えられるかなと思います。 

任天堂がどのような戦略で、どんな隠し球を持っているか期待したいと思います。 

 

▲19 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

正当進化って形で悪くないんじゃ? 

マリオカートも実際WiiUで発売した物のアップグレード版だったのでロンチタイトルであればかなり購買意欲をそそられそう。 

玉数たくさん持っている任天堂だからロンチタイトルも何が来るか、今から楽しみな所です。 

 

▲14 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

予想通りSwitch2は目新しさのないマイナーチェンジに留まってしまいそうですね。 

Switchを持ってる大半の人は買い替えしなさそう。 

Switchが初めて出た時よりも、Steamなどの携帯ゲーミングPCが普及してきているし、ソニーやマイクロソフトも高性能携帯機を出すことが決まっていて、競合相手が増えてきている。 

そうなると、サードは特にソニーの携帯機に喜んで供給するでしょうね。 

DS、Wiiで胡座を掻いているうちに、スマホやタブレットに駆逐されて、結果としてソニーに携帯据置市場を奪われてしまった時の二の舞になるかもしれません。 

モンハン、ドラクエ、FF、GTAのナンバリング最新作は、世界的にSwitch2を省いて、PS5だけじゃなく噂されている携帯型PSに出ることも決定的になっている。 

今度は据置を携帯で補うことができないから、Switch2が大失敗したら終わってしまうぞ、任天堂。 

 

▲6 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

子供3人いるのですが、数年間貯めたお年玉で3人でSwitch買いに行きました。 

まあ、意外とこの話題出たときは、子供達ガッカリすると思いきや、最終で買えて良かったと喜んでいました。 

それにしても、ファミコンで育った自分からすれば、ゲーム機は高くなったとビックリです。 

 

▲98 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

子どもが主に使用してる有機ELモデルのジョイコンが少し本体からずらさないと使えないからクリスマスプレゼントに 

買い替えを検討したけど後継機が出そうだし 

ポケモンやマイクラとか機種を変えたらまた最初からになるのかな? 

ポケモンたちはポケモンホームにあずけて…とかできるのかもだけど 

色々めんどくさくて 

発売すぐは絶対無理そうだし流通や機能が安定してから再検討したいかな 

あとみんなでするゲームはテレビにつなぐんだけど、ファミコンみたいに有線にしなきゃで見た目もうーん…だし、準備や片付けがズボラな我が家には面倒で。。。 

Bluetoothとかもっと楽につなげるようになればな 

 

▲7 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

性能はドックモードでPS4とPS4 proの間くらい。 

Switchマルチがほぼ必須だった国内市場においてSwitchのスペックが底上げされるということはPSなどの他ハード向けソフトの映像表現も改善されるということ。 

目新しい機能も欲しいが単純なスペックの底上げは他ハードユーザーにも利益がある。 

 

▲11 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

長い目で見れば確実に売れるとは思います 

しかし最初の数年で転売が成り立つほど数が出るかと言われるとそれはどうでしょうか 

 

ユーザー層的に劇的に画質の進化を求めるところではないでしょうし、現行機は既に多くの人が持っています 

そうなると単純に故障などによる買い替えや新規需要から始まると思いますが、爆発的には売れないでしょう 

値段も有機EL版より高かったりすると中々買いにくい金額にもなります 

 

後方互換もありますし、しばらくはソフトも両方対応しつつ緩やかに売れていくんじゃないかと思いますね 

 

▲69 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

転売対策についてのコメントも多く見られるね。以前、任天堂としては発売に向けて十分な供給量を準備するという記事を見た。そうなればベストだが現実は厳しそう。どのくらいの需要があるかわからない段階で過剰な生産はリスクが高い。普通に考えて売れるんだろうけどwii Uみたいなこともないとは言い切れない。転売対策をメーカーに求めるのにも限界がある。早くから予約を受け付けて予約した人には発売日に確実に購入できるようにするとか...1番の転売対策は転売ヤーから買わないことなんだけどねぇ、、、それも現実は難しいんでしょうね。 

 

▲22 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

リークの通りで面白くないと思いました。サターンやプレステの頃のような次世代機というワクワク感がないですね。バーチャルボーイやWii、3DSみたいな変なハードを出すのが任天堂のいいところでもあり、悪いところでもあるんですが、中身に驚きのポイントがあることを期待します。 

 

▲4 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

気になるのが画面サイズ。 

映像の手のひらと比べるとだいたい8から10インチの間くらいかな?重くなるから少し嫌かな。 

コントローラーの着脱も抜き差しで劣化して壊れやすい着脱になってるからコントローラーも別で買わないとって感じ。 

期待半分怖さ半分ですかね。 

アナログスティックがホールエフェクトならだいぶ耐久性はあがるとは思いますが。 

ローンチタイトル次第ですかね? 

マリカーやエムブレムや動物の森あたりが来そうな気がします。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

価格帯が最大の問題になると思う。現状の3万円台の金額が子供に与える金額の限界だと思う。この金額なら収入の少ない層でも、子供のために頑張れる金額。5万円台になったら厳しい印象。余裕のある層かPSのような大人向けのゲーム機にシフトするのかな。 

 

ゲーム好きだがゲーマーとは言えない高校生の子供に聞いても現状の能力で充分であるとの意見。 

 

▲54 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

「マリオ」、「ポケモン」、「どうぶつの森」といった人気ソフトも楽しみですが、それよりも「トモダチコレクション」を発売して欲しいです。3DS版のトモコレをやっていますが、スイッチ2になるとさらに機能が多くなったり、Miiの編集が細かくできるようになると思います。 

 

▲288 ▼113 

 

=+=+=+=+= 

 

任天堂がもっとも力を入れるべきは転売対策。これに失敗するとソニーの二の舞 

死に筋在庫を転売屋に負わせるよりまずは既存ユーザーへの予約販売が硬いと思うけどなあ 

新規の心配より任天堂オンライン会員めっちゃいるし、売れなきゃ転売屋も食いつかない 

 

新規は一テンポ遅れるけど正規の値段で買えるし物量よりも確実だと思うけどなあ 

 

▲502 ▼166 

 

=+=+=+=+= 

 

PS4くらいのスペックがあるという話なので自分的には十分です。メーカーも開発しやすいのではないでしょうか。 

現行機のスペックをアップしただけでは売れないという意見もありますが、スプラやゼルダ、マリオをスイッチ2専用で出せば台数は確実に出ます。switch2でキムタクが如くの新作も夢ではないですね。 

 

▲5 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

現状で家庭用ゲーム機として完成されすぎちゃってるから革新的なアイデアがない限りはSwitchのスペックを上げることが最適解かもね。 

労せず手に入る感じになったら買うと思うけどゼルダの新作が発売されるまでには手に入れたいかな! 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

新しいスイッチはコントローラーのドリフト問題を解決出来たのでしょうか? 

海外では賠償や無料交換の話が出ていましたが国内は何も無し。 

また短期間でドリフト発生、修理、買替は勘弁してほしいですね。 

ニンテンドーオンラインに入っていても修理期間の間は何も出来ず、無駄に有効期限が短くなっていくのも困ります。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

PCやPS2など他のハードで実写さながらのゲームが増える中、アニメ絵の様な映像しか扱えないスイッチには明らかに力不足が感じられていましたので、ようやく、といった感じですが、まず価格問題、転売問題を解決して小学生でも手にできるようにする事がマストですね。 

高くて性能いいハードなら他にもあるので。 

あと、任天堂はいつも今までに無かったような遊び要素…ジョイコンや3D液晶など…を採用してきましたが、今回は無さそうなのが少し残念です。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

4月末か5月の発売だろう 

発売日には最低でも70万台を用意すると言われてる 

問題は現行Switchが今でも売れてる事 

これはWiiと似た状況 

後継のWii Uはあまり売れなかった 

今回のハードが本当にSwitchの後継という位置付けになると危ない 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

我が家に初めてスーパーファミコンが来た日が今も忘れられません。それはクリスマスで、ラッピングもマリオでした。 

その後、ずる休みをしたり親と喧嘩をしたりといった落ち込むときにはこっそりドンキーコングをしてました。 

音楽も素晴らしかった記憶です。 

 

国産メーカー、そして任天堂ならば新作も応援したい気持ちで一杯です。 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

昨晩、妻と任天堂スイッチて凄いよね! 

と話をしてました。 

僕らが幼い時は、 

ゲームボーイと64 

DSとゲームキューブの両方を買って、 

両方のソフトを買わないと遊べなかったのに、 

今やスイッチは持ち運びも出来て、テレビゲームとしても遊べて、ソフトも1つで済む。 

お金を出す側の親も助かるし、楽しめる。 

勿論子供も楽しい! 

凄いなー。 

 

▲88 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

見た感じ、全体的に大きくなって大人の手でもフィットするサイズになったと思います。 

頼りなかった備え付けのスタンドも大きくしっかりしてるようですし、Joy-Conのスティックの隙間も少ないように見えますね。 

 

あとは詳しいスペックと、新しく出来ることを楽しみに4月のニンダイでの公開を待ちたいと思います。 

 

でも意外だったのが、本体とJoy-Con?を接続する部分に分かりやすい端子があるんですよね〜。 

あれにもきっと、意味があるんでしょうな。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

価格は現状だと5万前後となりそう。 

ある程度の3Dゲームを動かす性能は求めるだろうけど、スマホでいうハイエンドレベルになると10万超えてくるので、原神とかは、快適には遊べないけど、普通には遊べるレベルにスペックは持ってくるとと思う。 

 

▲5 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

従来のスイッチと比べて性能は格段にアップしているようだし、私は即予約するぞ! 

スイッチ2専用ソフトでなくてもロード時間は大幅に短縮されるだろうから、すぐに買っても損はなかろう! 

…だが!!我々の目の前には恐るべき転売ヤーらが迫って来ているのも事実!! 

なので今までのように普通に予約出来るかは分からん!抽選販売になる可能性も低くはない! 

任天堂よ、まずはニンテンドーアカウントを持っている人に限定して販売せんか? 

頼むから転売ヤーの手に渡らぬよう対策してくれ。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず現行機とあまり変化はなさそうなので購入は保留かな。 

Switchにスペックを求めてないし、この円安の状況で高くなりそうだし、ソフトに互換性があるならしばらく新しいの買わなくても良さそうだし。 

発売日とかに買う意味ある??それこそやりたいSwitch2専売ソフトが出たタイミングでよくないかって思う。 

 

▲39 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

Switchは子供がハマってしまったら勉強に影響が出ると思い買い与えていませんでした。 

友達の家では遊ばして貰ってたみたいで「友達皆んな持ってるもん買ってー」と何回言われた事かw 

4年生になった2年前の年末に子供がけん玉やっていたのでトンがってる所に1回で入れたら買ってあげると言ったら1回で入れられてしまった(笑) 

あの喜んだ笑顔は忘れない! 

女の子なのでめちゃくちゃハマってなく適度に遊んでるけど今はスマホばかりでSwitchは余りやってない。Switch2は欲しいと言って来るのかな? 

 

▲9 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

4Kにはなんのかな 

HDのままで滑らかさとか? 

 

ソフト面白いけど 

性能は一世代前の感じすんだよな 

 

HDでドルビーアトモス 

フレームレート120なら買うな 

 

今更ティアキンやってるけど 

時間溶ける溶ける 

おもろいは 

あんだけ売れるの納得 

 

これをPS5の性能でやってみたいな 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ほとんどゲームをすることなく大人になったため、詳しくありません。 

春頃、子供達にSwitchを買う予定があるため、こちらの記事を見て「どうせ買うなら新作の方かな」なんて思ったのですが。 

皆さんのコメントを見るまで、そんな争奪戦が繰り広げられるとは思いもしませんでした。 

どうせ直に販売されるものを転売する人、転売されたものを買う人、疎い人間からすると不思議ですね。。 

時期を優先して既存のものを買うか、新作争奪戦に参加してみるか悩みます。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

価格帯はどうなるんだろう。 

PS5やゲーミングPCのような、際限のない高画質、高速フレームを追い続けるゲーム機競争とは少し違ったベクトルに舵をきって欲しいのと、ジョイコンの耐久性向上を願うばかり。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

少なくとも五万円以上、十万円はいかなくとも八万円前後か? 

 

Switchの高級版としての位置付け。 

 

一年後に廉価版として後方互換のない五万円以下の製品を発売。 

 

携帯に限らずいまの世の中未成年と言えど、ゲーム機は1人に一台。その原則から照らして、後方互換にさほどの価値があるとも思えない。 

そのために値段が上がるのはナンセンス。 

 

ただ技術力の差を内外に示すのは必要。 

 

爆発的に売れるのではなく、じわじわともってききた行きたいのではないか? 

 

▲4 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

この段階でも値段を発表しないのは為替動向とコスト削減をギリギリまで頑張っているんだろうなぁ 

体験会も海外先行と発表されてたし、この情勢では円安に足引っ張られて日本国内のスタートダッシュは控えめになる可能性も考慮して、とりあえず海外での地固めを重視してるのかな 

 

▲126 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

コントローラーはちゃんと画面側を保持できるんかな? 

端子1つと磁力のみだと、子供がプレイ中に振り回した拍子に外れて画面だけすっ飛んでいかないかとか不安になった。 

ガラスフィルムの貼り付けやすいの出して欲しい 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは予約戦線に勝たないといけないな。 

Switch発売当時はヨドバシのオンラインサイト全然繋がらなかったのを今でも覚えてる。 

しっかり貯金して備えます。 

トレンド入りしてるポケモン新作はZAのみで10世代は来年かな? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

2022年にようやく(…)有機EL版のswitchを購入しました。 

今にも出る出る言われてた次世代機の発売まで約3年もったわけですし、思い切って正解でした! 

現時点で積みゲーもたくさん、当然まだ買ってもいないソフトもたくさんありますので、私の場合はあと5年は現行switchで余裕でもっちゃいます(グラフィックスもロード時間も今のハードで全く気にならないので)。 

 

となれば、あくまで私の個人としての新機種への期待は現行機のソフトの値崩れ…でしたが2でも1のソフトが遊べるとのこと…ちょっと期待薄ですね。 

これまで購入したソフトが無駄にならないのは嬉しいことでもありますしね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

我が家には既に1人1台のSwitchがあるから、ソフトが揃ってから購入検討かな? 

まあ買ってもどうぶつの森くらいしかやらないんだけど。 

マリオカートは個人的にWiiがベストなんだけどな。 

8になって空飛んだりとか少し疲れるからシンプルなコースに戻してほしい。 

どうぶつの森が同時に出るなら即買いたいけど、転売ヤーに買い占められるからのんびりでもいいかなとは思ってます。 

 

▲268 ▼145 

 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には新型switchが出るときのような感覚でしか実感ないので、switch2発売と同時に発売されるソフトや、店頭や通販で買えるかどうかの動向みつつの様子見になりそうだなと思ってます。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

新型Switchのコントローラーは壊れないようにして欲しい!いくらなんでも壊れすぎでしょう。購入してから8年経ちますが買い換え3セット、自分で直したのは10回以上あります。プロコンも壊れやすいってどうなってるんですか?ホントに改善して欲しい!! 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

後方互換があるなら、遊びたいソフトが出るまで買おうかどうかな?って心配は無いな。 

 

運が良いのか分からんがポケモン盾の時に買ったから6年目かな? 

まだジョイコンのドリフトには出会ってないけど、さすがに緩くなって来たから買い替えようかなとか考えてたけど、買い替えは待つことにしよか。 

 

一番の問題は買えるかどうかやな。 

 

▲22 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

転売に関しては、ダイナミックプライシングしかないでしょう。 

 

発売当初を10数万円にして在庫を積み上げさせて、二、三ヶ月後に2、3万の価格改定して値下げして転売ヤーを一掃する。短期間で値下げを繰り返し一年後くらいに妥当な価格にすれば、転売ヤーは手を出しづらくなる。 

 

▲0 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

漠然とまだよくわからないって言うのが本音。。 

 スイッチ2になるとソフトがスイッチ2用になって旧来のハードでは2専用ソフトは遊べない? そして旧スイッチ専用の新作販売が枯れてしまうのはいつ?と言うのが気になる所。 

  

 これまでを踏まえてどうせ買えない&高くなってるだろうと 

去年有機EL版を買ってしまった。。 

 

 これまでのスイッチで出ているタイトル数がかなりの量あるので2専用ソフトがそれなりの数にならないと乗り換えが進まないのでは?とも思うのだが。。。(一応旧ハードでバッテリーやジョイコン問題等の時に買い替える人はジワジワ増えるのだろうが) 

 

 その面では発売と同時に買う人よりも買い替えたいと思う人がスムーズに買い替えれないと商機と切り替えタイミングを逃す気がする。 

 

▲20 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせ発売から2年くらいはまともに手に入らないよ。 

ゲームの新ハードは転売ヤーの格好の餌だしそれを厳しく咎める法律も今の所無い。 

PS5の大失敗で先は見えている。 

あとは近年主流のPCゲーム(主にSteam)にどこまで立ち向かえるかね。 

自分には縁の無い話だと思って見守ります。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ゲーム機は子供のおもちゃ・・・なんて時代はとっくの昔になったけど、やはり高齢者が遊べるゲームとしては任天堂が一番な気がします。 

ウチの80歳を超えた母でも興味を持ってくれるようなタイトルが沢山出るといいなぁ。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

気になるのはドラクエなどメジャーなタイトルが2専用として発売されるかどうか興味がある。今年発売されるようなタイトルは1に対応していて、買い替えを促す2、3年で徐々に2専用タイトルを増やしていくと思います。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

現行のSwitchの後継機で上位種という立ち位置だから現在発売されているSwitchより価格は確実に高くなるだろう。 

有機ELモデルよりも更に高い価格帯になるだろうから40000円以上にはなりそうだ…それに昨今の物価高を考えると日本だけは50000円やそれ以上の価格に近くなるかも知れない。 

そうなると果たして親が子供1人に付き1台という感じで買い与えれるかな。 

SwitchもPSみたいに大人専用機になるかも(笑) 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

SwitchLightで楽しめてるけど、ポケモンがガクガクでかなり気になるから新型でスムーズにストレスなく遊べるの楽しみです。より高画質!とかじゃなくていいからゼルダくらいスムーズに動いてほしいしフリーズも勘弁してほしい。 

 

▲1 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

実際のプレイ環境としては現行のスイッチと同じで 

違いは基本性能の向上とアナログスティックの耐久力アップと 

画面やジョイコンが少し大きくなっったことかな 

まさにスイッチ2という名の通りの内容という感じ 

問題は価格と充電池の稼働時間かな 

 

▲15 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

現行のswitchがほぼ任天堂タイトル専用機で低価格路線ならスペックも一段落ちるため新作がほとんど遊べなかった 

2で多少なりスペックを上げてもやはり企業路線が子供を重視してのことなので値段が10万を超えるPS5並のスペックを期待できない 

期待はしたいが期待半分といったところ 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

完全新作を期待していたけどSwitch2とか、デザインも踏襲していて結局マイナーチェンジかよ。 

任天堂も現行Switchが完成型だとみなしているのだな。 

コントローラースティックの脆弱性を改善して欲しいですね。 

 

▲52 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

欲しくても買えて当たり前の時代ではないんだと思う。残りすぎても、後から売れなくなっても意味ないし。ニンテンドーアカウントあるんだしそれをうまく活用してやれば業者による転売ヤーも減るのかな。 

あとはしっかり個人売買でも税金を払う仕組みを作るべきだな。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

事前にリークされてた情報がバキバキに当たってたなあ。ロゴデザインまで。1/16に発表があるって言われててほんとに今日だったし。どうなってるんだろ?そして今回の発表でデザインはわかったし、性能面はリーク情報とほぼ一致してそうだし、あとは価格だな。5万円超えたらさすがに売れないと思うけどどうなるか。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

兎にも角にも価格だろう。 

まだ、現行機の価格は子供に各1台づつ買い与えられる範囲だと思うが、噂されている価格帯だとなかなか難しくなる家庭も多いのでは。 

ユーザーの年齢を上にをシフトする事になるのだろうかなぁ。 

発売されても当面は入手困難だろうから、ほとんどは現行機を使用しながら様子見だろうか。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昨年の9月から生産が始まっているという話で 

情報として出されていた3月ではなく6月発売が濃厚になったので 

初代スイッチが10月生産→3月発売だったのと比べても 

在庫に関してはある程度余裕を持って発売日を迎えられそうですね 

転売屋なんてどうせ在庫さえ潤沢になれば勝手に撤退するので 

よく言われるアカウントの紐付けに代表される 

販売販路を絞るような愚策はないでしょう 

公式ストアの予約では一定のユーザーの納得感の為にやるでしょうけどね 

出荷の大半はいつも通り量販店となるので 

欲しければ頑張って予約開始直後にしておいた方が良いというだけですね 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

待ちに待った任天堂Switch2、手に取るのが楽しみです。 

記事にも書かれている様に、転売ヤーなどによって、定価より高値で取り引きされる事がない様に、計画的に販売して頂きたいです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

任天堂だし単なるSwitchの高スペックverではないのは明白 

ユーザーが買いたくなる仕掛けを用意してるだろう 

 

Switchもしばらく買えない状況が続いたので、転売対策だけはしっかりして欲しい 

 

▲44 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

片麻痺で左手しか使えないから、今は左右のJoy-Conを繋げるパーツが売られててそれを愛用してるけど2だとどうなっちゃうんだろ。 

任天堂が公式に片手用コントローラーを作ってくれたら身体障害者はだいぶ助かると思う。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ価格とロンチ作のラインナップ次第でしょう、やりたいもんがないとスペックアップ目的の人しかいきなりは買わんよ。確かに2でマリオやゼルダとかやってはみたいけどね。本体があまりに高いと買い控えも起きるし、本体売れなきゃソフトも売れないし、そうすると参入メーカーだって減るしと悪循環に陥るよ。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

マリオカートの新作ぽいの見たら、ディスクシステムの3Dホットラリーが頭に思い浮かんだ。 

マリオカート新作出るならおまけ要素で、ホットラリーのリメイクかリマスター入れて欲しいかも。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現行のソフトも遊べるというのは一先ず安堵ですね。 

気になるのはサポート体制ですけど、Switchの修理などはいつまで受け付けてくれるのかな…部品は相当数確保して貰いたいですね。 

 

▲40 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

まあどうせ発売日には買えないからどうでもいい 

しばらく経ってから価格が落ち着いたら買います 

どうせ転売屋のつり上げで定価より高くなるんだから 

それまで持ってるスイッチでプレイしながら安くなったスイッチ1のソフトで遊びます 

スイッチ1も安くなると思うし 

でもこれだけはお願い 

スイッチ1のオンラインを早期に終了しないでほしい 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

これ売れるのかなぁ。 

Switchの国内出荷数は約3300万台。日本人の4人に1人は持っている数値です。 

Nintendo Switch2だけでしか、遊べないソフトがよっぽどのソフトじゃないと厳しいんじゃないか。 

ソフトのメーカ側もSwitch2のみの対応ソフトを作るリスクもあるし。 

最初はソフトは任天堂のソフトでマリオ、ゼルダ、スマブラ、あつ森で徐々に売り上げを伸ばしていくしか方法が無い気がする。 

ファミコン世代にとっては、現在のクオリティで十分なので後継機より既存の機種で遊べるソフトを開発して欲しい 

 

▲48 ▼137 

 

=+=+=+=+= 

 

新ハードもいいのですが、名作の続編を出してもらえないだろうか。 

ポートピア連続殺人事件やトランスフォーマーや忍者ハットリくん 

カエルのために鐘は鳴るなど。 

おっさん世代が一番金持ってるからそこをターゲットにしてください。 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

すごい値段で転売されそう。 

転売目的に買う人いなくなって、欲しい人にちゃんと届くようになればいいなぁ。わたしは欲しいわけではないけど、頑張ってお金貯めて楽しみにしてるのに買えなくて悲しい思いする子供とかいるのはほんと嫌だ。 

 

要らなくなったから売りに出そう、はありだけど、世の中品薄なのに転売を「目的」に買うのはやめて欲しいな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

後継機もいいけど、コントローラーのドリフト現象を改善したうえで発売してほしい。現行Switchを2017年3月に購入して本体は不具合なく使用しているが、コントローラーは既に3台買い替えてる 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

意外と販売時期が遅くなるのかな? まだ現行機が普通に売れてるから、慌てなくても大丈夫なんだろうね。まあ私自身も現行機のソフトも積みっぱなしだからまだゆっくりでもいいや。案外現行機でも満足しているユーザー多いんじゃない? 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

2を見てデザインに目新しさが無いのは如何にSwitchが完成されたデザインであったか改めて思わせる。2の紹介ビデオを見て少し懸念しているのが本体側のJoy-Con端子の耐久性は大丈夫だろうか?と言う点くらい。 

あとは、体験会が抽選応募の当選者のみってのは“らしくない”なぁ。 

 

▲0 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE