( 250708 ) 2025/01/17 06:25:55 2 00 中居問題はフジだけでなくテレビ全体に…被害女性が続々#Me Tooで局幹部やタレントは戦々恐々FRIDAY 1/16(木) 17:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/bf85cd5ff890f54229da3b8a92c12af6456f05ae |
( 250711 ) 2025/01/17 06:25:55 0 00 女性とのトラブルが報じられた中居正広。フジテレビだけでなく、テレビ業界全体に波及か
中居正広(52)への“女性献上疑惑”は氷山の一角なのか――。
フジテレビの編成幹部が“会食”として中居の元へ女性を送り込み、ドタキャンしたことにより、女性とトラブルが起きたという今回の騒動。9000万円という破格の示談金で“なかったことに”しようとするも週刊誌報道などが過熱し、中居は実質、芸能界から追放されている。
「1月15日、日本テレビ系『ザ!世界仰天ニュース』は番組公式サイトで中居さんが降板することを正式発表した。彼と女性との間に何があったのかは説明していませんが、何もなければ降板させるはずはない。テレビ局がはっきりと中居に“NO”をつきつけた、ということですね」(スポーツ紙記者)
フジテレビは15日、中居と女性とのトラブルに関して、昨年から外部の弁護士を入れて事実確認の調査を行っていることを明らかにした。フジテレビは同社社員の関与を否定しており、中居も第三者の関与はないと明言している。
この問題に関して、“物言う株主”として知られる米投資ファンドのダルトン・インベストメンツが、フジ・メディア・ホールディングスに対し第三者委員会の設置を求めたことを公表している。ダルトン社は同社の株式の7%を保有している。
ダルトン社の動きを受けて、弁護士の紀藤正樹氏は15日にXで
《念のためですが、この件は、独立性が担保されたいわゆる『第三者委員会』で調査しないと信用力のある調査にはなりません》
と指摘した。
◆イケメンADがおねえタレントの餌食に
「フジテレビの幹部などと懇意にしている弁護士らが『フジテレビの関与はなかった』と発表しても誰も信用しないでしょう。複数の弁護士、識者などを入れた第三者委員会が厳しくチェックし、女性アナや社員からヒアリングをしなければ膿は出し切れない。世間はそんなにバカではないので騙されないですよ」(全国紙記者)
元女子アナで現在はYouTuberとして活動する青木歌音さんは、
《フジテレビの制作陣は悪い意味でイケイケな人が多い》
としたうえで、
《フジの番組制作を掛け持ちしてるお偉いさんの車によく乗せられてたんだけど、キスや身体を触らせて満足して頂くまで降ろして貰えなかった。断るとキレられる。当時は精神おかしくなって毎回薬飲んでた》
と、Xで過去に受けた性被害を告白した。
さらに1月16日発売の週刊文春には「現役のフジテレビアナウンサー」が仮名で登場。「フジテレビの編成幹部A氏に献上された」と告白している。
「正直、フジテレビだけじゃなく、多くのテレビ局で権力のあるプロデューサーやタレントなどへの接待はあります。ただ、告発すれば芸能界から干される可能性、もしくは被害で深刻な精神的ダメージを受ける可能性がある。だから誰にも言えず、泣き寝入りする女性が多かった。たとえ被害を訴えても警察沙汰にはならず、加害者が異動させられるだけで内々に処理されることがほとんどでした。ところが、中居さんの問題が浮上し、社会問題化したことで“
Too”として声が上がり始めた。女性だけでなく、イケメンADがおねえタレントの餌食になったことも……。戦々恐々としているテレビ局幹部やタレントはかなり多いはず」(ワイドショー関係者)
芸能界のトップに君臨した中居でさえ、一瞬で姿を消した。芸能界の波乱はまだまだ続くのだろうか――。
FRIDAYデジタル
|
( 250710 ) 2025/01/17 06:25:55 1 00 これまでのコメントの中では、テレビ業界全体における不信感や不正の蔓延、性被害問題への懸念、企業倫理の問題、外資や外部の第三者機関の関与の必要性、MeToo運動の重要性、日本のエンタメ産業の問題点、テレビ業界の存続や変革への期待、女性社員や被害者への支援、古い業界体質や慣習の変化、外国の影響や国際的な視点、被害者の勇気や声を上げる重要性、改善への提言などが多く寄せられています。
テレビ業界に対する批判や問題点の指摘、不正や性被害に対する厳しい姿勢、業界の構造や体質に関する議論、公正な調査や第三者の介入の必要性、過去の問題の再調査やリセットの重要性、被害者や女性への支援や擁護、業界の変革や誠実な対応への期待、メディアや報道の役割や責任、時代の変化や国際的動向への注目など、様々な視点や懸念が示されています。
(まとめ) | ( 250712 ) 2025/01/17 06:25:55 0 00 =+=+=+=+=
各局が第三者委員会設立して公表しないと収まらないよねこれ。テレビ業界そのものが不信になってる。業界全体に影響を与えてるし、業界全体に蔓延っていた問題なんでしょう。恩恵に預かっていた人物達は今頃戦々恐々としているでしょう。しっかり膿を出し切って欲しいです。元々テレビは斜陽に入っていましたが、この問題を誠意のある対応をしないとますますのテレビ離れが加速することだと思います。
▲5844 ▼138
=+=+=+=+=
まさに全体のテレビ局の問題と思ってました。 地方局のアナウンサーは、ほぼ都内の全国放送の狭き門のテレビ局を就職活動で落とされた人ばかりなのに何故?フリーになるか?と疑問でした。。 ジャニーズのようにテレビ局問わずに集団訴訟を起こしてほしいがイメージや今後の活動など問題が多すぎる。 被害者の保護が最優先なのでなかなか難しい問題です。
▲342 ▼14
=+=+=+=+=
勇気を振り絞って告発した女性社員が不利益になったり、孤立しないように 守って欲しいし、報われてほしい。
普通に性被害を勤務先の幹部クラスが出席するような会食の席で受けるって酷すぎる。 先日NECで就活中の学生が性被害を受けた事件もあった。
経済活動を行う職場や就活の場で性被害を受けるって普通ではない。
酒席の場に場を和ます目的もあるのかも知れませんが、時間外時間に 業務とも異なり会社の利益の目的に接待要員として駆り出すのはどう考えても今の時代に反していると思えます。
なおかつ出席した女性が性加害を受けたり、身の危険を感じたとの告発は 嘘偽りはないでしょう。
現社長も前任者も出席した2019年度の記録文書も出てきてしまっている。 会社は関与していないと声明を出したばかりですが虚偽内容ですよね。
企業としての倫理に問題があります。 株主からの指摘を真摯に受け止めていただきたい。
▲3698 ▼99
=+=+=+=+=
事実関係や示談済みという点はさておき、ここまで色々な記事が一般人の目に留まるような状況になったなら、残念ですが中居くんの復帰はかなり難しくなるでしょう もし復帰出来たとしても熱心なファン以外からは、どうしても今回付いてしまった印象による色眼鏡で見られるようになりますし、今までのような芸人を当てこするようなトークを行うことも不可能になると思います 中居くんに関してはSMAP元リーダーであり俳優経験もありますが、同じような騒動で休止している松ちゃんほど業界内で抜きん出た存在とは言い難い点が今後を左右する気はします 数字はある程度取れるMCだとは思いますが、それもSMAP時代に築いた貯金の成せる技だったかもしれません 芸能界は誰かを泣かせないよう細心の注意を払って活動するのが鉄則らしいですが、中居くんは近年の自身の立ち位置により、その辺りの注意力が麻痺して散漫になっていたのかもしれません
▲523 ▼92
=+=+=+=+=
声をあげることにはかなりの勇気と覚悟、そして本当に大事な人の理解と支援が必要です。 悪いのは権力にものを言わせて手籠にして偉そうにしている悪代官まがいの馬鹿どもです。 勇気を出して声を上げた方がたに対して無用な詮索や攻撃を控えることがとても大事だと思います。
▲275 ▼7
=+=+=+=+=
今回の中居問題だけではなく、フジテレビの女子アナのアイドル化、遡ればオールナイトフジのオールナイターズや夕焼けニャンニャンのおニャン子クラブの存在も気持ちが悪い。 当時「セーラー服を脱がさないで」の歌詞を聴いてなんて下劣なんだろうと思ったのですが、こうして時が経って改めて考えると「献上システム」の接待要因だったのではないかと勘ぐってしまう。 女子アナがもてはやされる前に素人女子大生ブームもあったし、夕焼けニャンニャンに携わっていたA氏が素人っぽいアイドルグループをいくつも誕生させていた実績もある。
▲3180 ▼87
=+=+=+=+=
世間で事件などが起こると何かと口を挟んでいた経済団体の会長が何故か今回は全く発言しない。噂では彼も何かと女性を当てがわれていたとも聞くし正解でも接待を受けていたとも聞く。是非前参議院議員のガーシーさんにご意見を伺いたい。某球団オーナーなどの暴露を認めに彼は逮捕されたとも聞く。日本の権力を持つ政財界、マスコミ、エンタメ全ては同じ穴の狢。フジだけの"トカゲの尻尾切り"にはならずに国会でも取り上げて女性弁護士、国会議員を,中心に日本全体の全容解明して欲しい。
▲968 ▼50
=+=+=+=+=
ジャニーズ事務所や松本さんが所属する吉本興業、そして今回のフジテレビなど、日本のエンタメ産業をリードしてきた巨大企業の、古くて悪しき体質の徹底解明とその根本的体質改善のための方策まで考える機会にしないといけない。放送局における停波など、大手術が伴うようなところまで踏み込まないといけないと思う。
▲1913 ▼40
=+=+=+=+=
第三者委員会を設立すると言っても、フジテレビ外部者であるのはもちろん、弁護士等の氏名の公表も必要ではないでしょうか? 国民に納得できる公平な判断をしてもらうためには絶対に必要なことだと思っています。明日の記者会見に社長が何を言うのか楽しみです。
▲1817 ▼29
=+=+=+=+=
テレビのプロデューサーやディレクターだけじゃなく、スポンサーの会長、社長もグルです! #Me Too、私も声をあげたいです 海外ロケで、夜スポンサーの会長と社員の集まりに来るように呼ばれ、顔を出したら、ムリヤリチークダンスを踊らされ、部屋に戻ろうと思ったら、社員たちがスイートルーム直通のエレベーターに私を強引に物凄い力で寄ってたかって押し込みました 誰もがよくご存じの大企業のトップ 社員たちにそんなことさせてるのかと衝撃を受けました
▲1688 ▼39
=+=+=+=+=
今こそ悪しき慣習から脱却すべき時。 重大な人権問題だからフジは生半可な説明ではかえって大炎上するね。 フジは大株主からもつつかれているようだからまさに会社の存続をかけた説明会見になること間違いない。今から楽しみだ。
▲1476 ▼24
=+=+=+=+=
フジテレビだけで相次ぐ女子アナの体調不良による休養は、中島Pらによる接待が原因である可能性が高い。もしそうなら、被害者は皆で一致団結して被害を訴える事で腐敗したフジテレビの体質を改める事になる。この国も捨てたものではないから、テレビに毒されていない一般国民は、全力で彼女たちを支持するだろう。
▲1387 ▼43
=+=+=+=+=
これまで放送業界でどれだけの女性たちが泣き寝入りしてきたのだろう。望まない性行為を強要されるって一生残るトラウマになるよ。考えただけで本当に可哀想だし、悔しい。社会の大事な財産である女性たちが安心して働けない企業、業界、社会。もう変えましょうよ。
罪を犯した者たちを徹底的に追及して刑罰を与えるべき。性犯罪は刑事事件に該当し、警察が動くべき案件だよ。
▲950 ▼23
=+=+=+=+=
恐らくは脈々と受け継がれた 「伝統的な文化」なのだろう。 この際 悪の慣習は根こそぎ明るみに する事以外に信頼回復はない。 かなり以前の某女性アナウンサーの 自死にも闇がありそうですね
中居氏の案件に関わらず他にも 明日は我が身と「ビクビクしている」 著名人も多数存在している様に思う。
フジに限らず他局も叩けば埃が出るだろう… 勿論の事ながら総務省あたりにも…
スポンサー各社にも貰い火もあるだろう。 この際 全貌解明を望む。
▲908 ▼8
=+=+=+=+=
こんな事態になってくると、にこやかにテレビに出ているあのアナウンサーも被害者?という目で見られてしまう。 また体調不良や、特に説明なく休養したり、急に退職した女子アナ(フジ以外にもいた)も、もしかして?と言う気になる。 戦々恐々って。 関係のない人まで疑われる様な原因を作り、自分たちの業界全体を地に落としたフジテレビと中居氏たちの罪は重いのだから、罪は当然認めて償うべき。
▲707 ▼20
=+=+=+=+=
何にせよ被害にあった人は声をあげて欲しいその節は報道する側は被害者の名前を公表しないとか特定されないように配慮して欲しい。それにしてもこれが古き悪しき業界の習慣ならそんな事までしないと仕事出来ないとかこんな事しても面白いテレビ作れないとか全然クリエイティブでは無いですね ジャニーズの時も海外で取り上げられてから動き出したし、今回も海外で取り上げられたり株主からの追及で動き出して、何にも学んでないんですね
▲559 ▼19
=+=+=+=+=
局アナもアナウンスの仕事だけじゃなく別のアナも使わないといけないとは大変な仕事ですね。 これまでよく泣き寝入りで我慢してきたもんだけど、中には慣れっこでいい思いをさせてもらってたのも居るんでしょうか。
▲866 ▼143
=+=+=+=+=
まだ真偽の分からない情報もあるが、真偽が分からないからこそ調査が必要になるだろうし、第三者機関、委員会の設置などの際にはその公平性と分離性をしっかり見極める必要があるだろうし、その点も社内側からの公表が必要だと思える。 今回の特定の人物の騒動の中での調査というよりも、これまでの慢性的なフジの体制自体への調査が必要だろうし、しっかりと風土全体を検証させる必要があると思う。
▲156 ▼6
=+=+=+=+=
一年ほど前に、中居さんが重病、重病から復帰、みたいな時期がありましたが、あれはトラブル後の捜査や示談交渉期間だったのでしょうか。 もしかして、事件から目をそらすために、テレビ局側が重病説を演出したとかも推定されます。 とにかく、今は闇に光を当てて明るみにして、再発防止と健全なメディア業界の信頼性回復に努めてほしいと思います。
▲150 ▼11
=+=+=+=+=
フジテレビ以外の局、有名タレント 全部うみを出して欲しい!
視聴率を取れるプロデューサー、タレントが 幅を利かす構図が変わる事を期待する。
外圧でしか変えられないでしょうから 是非、第三者委員会が機能することを 望みます。
▲324 ▼14
=+=+=+=+=
もうこの際、被害受けた方で声を出せる方はどんな形でもいいから告発してくれたら、日本のテレビ業界の闇も少しは変わるかもしれんし、政治も動かざるを得ないでしょう。今の政府はそれでも信用はできないけど。 無念を晴らしたい方にとっては、今は本当にチャンスだと思う。
▲328 ▼8
=+=+=+=+=
TVや性犯罪問題に限らずだよなあ。 日本のエンタメ業界はとにかく力関係の上下があまりに激しい。超レッドオーシャンの一方勝てば大儲けになるビジネスゆえに「挑戦者」を既得権益者がやりたい放題食い物にしてきた。 音楽だとコンペで無償募集した曲を落選後も「キープ」と称していつまでも返さず勝手にリリースしたりとかね。
▲477 ▼10
=+=+=+=+=
この件がここ数日で急展開を迎え、明日フジ社長の会見があるようだが、ということは、この件は社内闘争の材料にもされている可能性もありますね。フジ社長とA局長は仲が良いという話も出てきたし。まあ外国株主の圧力もあるし、総務省はきちんと対応してこの混乱に好きなようにされないようにとは思います。 にしても30年前に商社冬の時代に商社にいたのだが、いわゆるズブズブの取引先と思われていたところから先に切られて、普通に取引しているところが残るのを見ていたのを思い出す。 今、被害ややな目に遭っている人は、それに気づいた方がいい。結局変なことをやっていると、逆に沈むのはあっという間なんだということを。 結局取引関係を維持するために変なことをしなければいけない、もうその時点で終わりの始まりなんだから。
▲195 ▼5
=+=+=+=+=
バブルの頃、大学生たちの就職希望先として人気があったのは、この業界でいい思いができると思ったから。正義感でマスコミを志した人などは少なく、ただ有名人に会えるからみたいな理由は女性であればいるかもしれないが、それで面接を受けた男は少ないだろう。。テレビ局だけではない。あの頃就活でテレビや広告屋さんの面接に行ったおじさんたちは心当たりがあるでしょう。皆石田純一さんみたいな格好して舘ひろしさんみたいに夜でもサングラスをかけていたかったのだから。
▲158 ▼19
=+=+=+=+=
これでフジテレビも存続すら危ぶまれる状態になってしまったかと思います。一方で女子アナの中には自分の肩書きや職を失っても、やっと表に出てくれたと喜んでいる方も多数いるように思います。それだけ衝撃的な事件と感じます。
▲178 ▼8
=+=+=+=+=
フジの会見は会場が狭いため一部のメディア限定やって笑 狭いなら全マスコミと一般人も入れて東京ドームでやりなよ!会見で社員の関与を全否定して後からボロが出たらフジテレビの信頼は地に堕ちてしまうで。 誰もが理解出来るような会見になることを心から祈ります。
▲241 ▼10
=+=+=+=+=
ダルトンもそうだが、不治テレビの外国人投資家の株式保有率が実質的には30%を超えているという大暴露を浜田議員がしていて知った
事実なら放送法で外国人投資家の株式保有率が20%以上を占める場合、放送許認可を剥奪すると定められた規定違反である 株式の名義書換えで表向き19.9%にして誤魔化しているらしいとの事だ
この方が遥かに大問題ですね
中居問題も含め管轄の総務省は放送法違反と重大コンプライアンス違反に関して早急に調査して対処する必要があると感じます
▲174 ▼5
=+=+=+=+=
もう時代は変わったんだよ。不同意性交が罪になり、フジ関係者から性被害を受けたなどと、次から次へと新たな証言者が出てきて、週刊紙が今後も追求し続ける限り、「関与していない」と言ったところで、誰も信じない。身の潔白をアピールしたところでスポンサーが離れてしまえば、収入がなくなり、結局破産するしかない。そうすれば、フジ社員や地方局社員にまで職を失うことになる。そうなってもいいというのか。明日のフジ社長会見では、責任と覚悟ある発言を求めたい
▲399 ▼10
=+=+=+=+=
子どもが芸能人になりたいと言ったときに、大反対する親が多いのはこういったことが蔓延してるから心配なのもあるが、それがわからず反対を押し切って挑戦した子は被害にあっても親にも相談しづらく、狙われやすいと思う。
▲209 ▼3
=+=+=+=+=
ここまで大事になるのは流石中居くん。 やっぱり大物!w
各局が怖がって触らなかったのは、こういう事だよね。 飛び火するのは当たり前。
いいねぇ どんどん出せば良い! 面白くなってきた。
フジがこれからどうするか楽しみ。 明日会見するってよ! 雑誌にリークが追記されていくのが止まらない。 保身に徹して隠せば、後からリークされるのパターンが出来上がってる。
テレビがこんなに面白いのは初めてだ! 何処まで出てくるか。 フジの社長の辞任で幕引きになるのか、見ものだね。
▲247 ▼9
=+=+=+=+=
文春が、テレビ局や、芸能界の繰り返す性犯罪疑惑事件など、その悪質な大物を引張り出したことは、歴史に残る事件になるかもしれない。兵庫県県警で繰り返される警察のハレンチ事件や大阪検察トップによる女性部下に対する性暴力事件などが代表するように、警察も検察もまた政治屋もまるで信用できない時代に、文春という民間の一会社の投げ掛けたことは大変大きな意味のあることだと思う。頑張ってほしい。
▲136 ▼4
=+=+=+=+=
産経新聞は既に全国紙とは言えない発行部数。そして夕刊フジも廃刊。それは報道の信頼性が他紙に比べて劣るから。頼りはテレビ局だったがそのテレビも報道番組が減り、バラエティが比重が非常に大きくなった。人気タレントの確保は至上命令だったのでしょう。せっかく憧れの職業に就けたのに生け贄に供された女子アナも可哀想すぎる。もちろんそこには物欲しそうにしていた人気タレントがいたからであって、彼らを擁護すべき理由は何もない。しっかり断罪されなければならない。 フジサンケイグループも存亡の危機に立たされてしまいました。第三者委員会もあと一つ信頼性が欠けるが、アメリカの投資会社の要求だから委員の人選等公正なものになることを期待している。
▲240 ▼16
=+=+=+=+=
どこまで本当かは分からないが、少なくともテレビ局や芸能界は、一般社会や一般会社とは異質または異常な習慣やしくみがあることは間違いないだろう。
この際、この事案やそれに類する事案の内容が明るみになって、これを機会にこの業界が世間一般の常識に沿った社会に生まれ変わることになればいいと思う。
そういう意味では、中居の事案が被害者との側面ではなく、フジテレビの関与や上司の関与があるのであれば、どんどん白日の元に晒されることを望むし、後世から見れば、これを機会に業界が変わったとなればいい。
但し、中居の件の報道を見ていると、ジャニーズ問題でテレビ局は反省したように見えたが、何も変わっていなかったということが分かったし、やはり自浄作用を期待するのは無理のようにも思える。
いっそのこと、フジテレビ一社が吹き飛ぶぐらいでないとダメかな。
▲120 ▼5
=+=+=+=+=
現代日本ではテレビ局に限らずに様々な業界で外資を入れていますが、とどのつまりはこの様に為る訳です。
旧態依然のムラ共同体や体育会系風土で「本当の事を言ったらお利口に為れない。」だの、「一聞いて十を知る。」だの捻じ込んできた事が外資には通用せずに、寧ろ、外資は「日本の旧態依然のムラ共同体や体育会系風土や男尊女卑の思想を正してあげなければ。」と正義感に駆られているので、今後は外資に因って様々な業界で多くの事が槍玉に挙げられるでしょう。
外資が「日本はもっと世界中の移民と難民を受け入れる事が重要。」と騒ぎ立てる日が来るのはそう遠くないかも。
▲70 ▼38
=+=+=+=+=
他社で偽装や不正があれば、自動車、食品、家電などのメーカーは当局の指導もあり自社の状況を調べる。 テレビ局や芸能界でもこれだけ世間を騒がせている性接待やハラスメントがあれば、自社を調べるのは当たり前じゃないか? ただ自前の調査部門にやらせると、兵庫県みたいに潰されてしまうのでやはり第三者機関に委ねるのが正しい。
▲53 ▼3
=+=+=+=+=
日本でも大物プロデューサーと言われる人の横柄な振る舞いや良からぬ噂は昔から耳にしてきたように思うけど、もう隠せなくなってきてるんだな。 アメリカの大物映画プロデューサーも捕まって、刑に服している。 これからはあんまりなことをするとタダでは済まないということを肝に銘じて仕事をしないといけない。 でも映画監督の榊さんは告発されて、捕まったんじゃなかったけ…?事例が違うのかな?テレビ業界はどうなってるんだろうね? 真面目に仕事をされてる方がほとんどだと思うので、悪いことだけが目立って良いことがかき消されることがないように、是非みんなで声をあげて欲しい。 泣き寝入りなどがないように!
▲140 ▼3
=+=+=+=+=
「戦々恐々としているテレビ局幹部やタレントはかなり多いはず」恐らくこれが実態なのだろう、相変わらずの古い業界体質がしみ込んだ世界で、TV局全体の問題なのかも。フジも問題が公表されるやろくに調査もせず、さっさと全面否定で何か違和感が強かったがやっぱりと思うしかない。フジメディアHDも80代の高齢経営者が多いようだが、時代の変革に対応できていない疑いもある。経営陣の会食や芸能人の接待に女性社員の活用、本来業務外行為だが、上からの実質業務命令だから断るのも難しい、旧態依然の慣行が当たり前となったTV局の不合理や本質が問われる事態だ、問題点をこの際全部吐き出し、抜本的な改善策を講じないと、また同じことが繰り返されるのは間違いない、事は重大で深刻だ。
▲49 ▼0
=+=+=+=+=
この業界に関わった事で被害を被った人達の訴えを聞く、通報窓口の設置を作るべきだと思います。警察に行けだの、週刊誌はお金目当てだの、美人局だの売名だのと被害者が罵られる事があってはならない。業界の大物相手に訴える場所がわからず泣き寝入りしている人が大勢いるはず。
▲142 ▼3
=+=+=+=+=
考えの欧米化が進んでいる今、はっきりものを言える人も増えています。 時代の変化に合わないものは、他の企業同様明日は我が身だと思います。
働き方改革や旧ジャニーズ事務所問題など、 先人達が築いたおかしな当たり前が無くなっていく良い時代になったと思います。
▲34 ▼1
=+=+=+=+=
これは凄いことになってきましたね。外国の物言う株主は忖度なしで第3者委員会の設置を求めてきた。NHKのニュースでも放送された。#MeToo運動が広がれば世界中で話題になり。日本のテレビ業界に激震が走る。私は事の重大性からテレビ局の1局や2局潰れても構わないと思っている。
▲81 ▼0
=+=+=+=+=
フジの会見は記者会加盟社のみに限定するようです。おそらくテレビ局と系列の新聞がスクラムを組んでダンマリを決め込めむのでしょう。 大抵の不祥事は時がたてば風化します。マスコミがスクラムを組めばマスコミの不祥事は風化させられます。 ネットの普及した今どこまで風化させられるか不明瞭ではありますが、おそらくある程度成功してしまうのでしょう。
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
男が主体になって作り上げた組織や業界の中でも、TV関係は相当時代遅れであるだけでなく、まだまだ権力者個人の采配で多くの事が決められる状況だから被害者がこれからも生まれてしまうだろう。被害を訴える事はとても勇気がいるだろうが、Me Tooがもっと盛んになって欲しい。卑屈な男は大人しい女性や弱い立場の女性を狙う傾向があるので、この運動が活発になれば大きな抑止になると思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
しかし何だね、テレビ局を中心に広告代理店やタレント事務所、それに関わるいわゆる「業界」って碌な事やってないね。 企業はメリットがあると思って莫大な金を払っているんだけど、企業や社会も成熟した現在ではたとえCMに莫大な金を掛けずとも違う方法でアピール出来る事はあるんじゃないか? ここまでの醜聞が真実ならスポンサーとして考えて欲しいね。 もっと有効な金の使い道はありそうなものですよ。
▲143 ▼5
=+=+=+=+=
自分は、最近急にTVを見なくなった。 見ているのは、ニュースと映画だけになった。 そんなことは無いと思っていたが、もはやTVは電波紙芝居で、子供騙しのカラクリでしかなくなった。 あるいは、昔からそうで、今、化けの皮が剝がれたのかも知れないが。 そろそろ改めなければスポンサーは離れていくだろう。 TVが一大産業であった黄金時代は、もう過去のものでしょう。
▲114 ▼8
=+=+=+=+=
企業には普通はなんらかの自浄機能があるもんだけどね。逆にこういうところでそれがきっちり機能して、過去をしっかり調べて公開し反省したら、お茶の間もスポンサーもさすがはテレビ局だと見る目が変わると思うけど。逆に隠したりしたら、これはもう行くところまで行くんじゃないかな。隠れていた被害者がわらわら出てきて訴訟祭りになり、テレビのスポンサー離れが決定的かつ致命的になるだろうね。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
やっぱり、日本のMeToo運動始まりましたね。今回の被害者だけだったはずはないので。 これまでは、いくら訴えていても、証拠がない、で済まされてきたのでは。完璧な証拠というとすぐに病院駆け込んてDNAを取らないといけないし、相手のDNAが手に入るとは限らないし、そもそもそれができる機関もそんなにないから、妊娠しなかったんだからいいじゃないか、うるさいと潰すぞ、とか言われて涙を飲んできたんじゃ。警察って性犯罪は現行犯とかじゃないと相手にしてくれないし。 これが今回、ジャニーズ事件と同じで、今なら取り上げてもらえると声をみんな上げだしたんだなと。
▲94 ▼2
=+=+=+=+=
記者会見は何を話すのだろう、きっと正当化する言い訳を用意して守秘義務を武器に逃げ切ると思う。 このまま逃げればフジテレビを含めてテレビ業界の終わりを感じる。 今も冠番組で視聴率とれているのは 昭和で活躍している高齢なタレント 時期に引退せざるを得ない人ばかり、 テレビ業界がこれを機会に新しい視点にならないと テレビ業界もタレントも終わりを感じる これは犯罪です! 期待はしていないけど明日拝見したい。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
ちょっと気になるのはアナウンサー兼任の上層部女性社員の無力さ。 今回の佐々木アナの対応然り。テレ朝が叩かれた際は大下アナも放送では一切触れる事はしなかった。水トちゃんみたいに晒し者もどうかと思うが、組織と視聴者を繋ぐという役割を担うのが兼任するという事なのではないだろうか。 佐々木アナには後輩の力になれなかった自分を恥じる気持ちが少しでもあるなら自らの口で語って欲しい。
▲56 ▼4
=+=+=+=+=
その被害女性は9000万円を中居に叩き返して警察に被害届を出せば良いのに。そうすれば刑事罰+賠償金、犯人の社会的な抹殺などなど効果絶大だと思うのですが。 有名人から何らかの被害にあわれてる人はどうせ名前が特定されて晒されちゃう世の中なんだから開き直って示談などせず警察へ直行しましょう。
自分も性犯罪ではないけどある事件の犯罪被害者です。やはり関わった組織に事件を握りつぶされて無かった事になっちゃってます。自分はPTSDとウツと診断されて治りません。重症なウツになっていたら組織を訴えるという発想にも至らないですね。気が付いたら時効…。被害者が増えてほしくはないです。
▲22 ▼8
=+=+=+=+=
フジテレビをはじめとするラテ業界の「上納システム」はバブルの頃から延々 と続けてこられた悪しき習慣で、業界にいた人間ならば既に周知の事実ですが ここまで公になってしまったからには全ての膿を出し切ってリセットする必要 がありますね。 ただ、局の上層部は上納することで今の地位を築いた役員や幹部が多いので、局主導で局お抱えの弁護士を介しての第三者委員会では全く意味がないです。 人権問題エキスパートの弁護士など、完全に外部の厳格なメンバーによって 調査しなければ、テレビ業界の深い深い闇は表に出てこないでしょう。
▲170 ▼3
=+=+=+=+=
秘密裏に双方が示談に至った。特に中井氏は有名人、解決に至ったその経緯、姿勢、方向性に今だ国民は満足に至っていないとみる。
しかも、女性の橋渡しがフジテレビの関係者であり、会食の場に中井氏と女性の二人とあれば、今回の事案に意味ありと男女の仲、女性の性被害を疑うのも当然だろう。
放送業界は風通しの良いクリアな世界と理解したい。国民があらゆる情報を知り、夢を見てあこがれる、華やかな世界である。
その国民的タレントが不祥事の当事者とあれば、当然の如く強い不信感を抱くのは自然だろう。
その経緯から中井氏は、示談と言えど暫くタレント業務は控えるべきと思うが如何か。反省期間に充てるべきだ。有名タレントは人気商売、クリアさを失っていけない。中井氏に人間性を問いたい。ゼロからの出直しスタートでも遅く無い筈だ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
海外で#Me Too運動が起きその後ジャニーズ問題が起きた時に、ああー日本もやっと今まで泣き寝入りしてきた女性達が告発できるな。 と思ったけど、運動は起きなかった。 世界で同じ様な被害にあった女性達が声を上げ始めたタイミングに、日本ではまだ告発すらできないんだ。それだけ未だに組織の圧力や社会的に被害者の方が中傷されたりという男尊女卑の意識が根強いんだなと痛感した。 これを機に、今まで組織で性差別や理不尽な扱いを受けて来た女性達の声が少しでも通る事を強く願う。
▲54 ▼0
=+=+=+=+=
芸能関係を昭和初期、戦後から牽引し資金分配をしながら自分達の懐を暖めてきたのは誰なのか、金、暴力、賭博、女、全世界同様。 男女が生きている限り永遠に続く。 目立つ存在や上下関係に関心が鈍くなると後ろ盾がなくなった時には命取りになる。しかしながら因果応報も永遠に続く。 平穏平凡に生きることが1番難しいが安らぎがあるかと思う。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
個人の問題で済まなくなったのでは?「テレビ業界の闇」が露見するのでは? 松本氏の問題ともリンクするのでは?日本のテレビ局が国際標準の舞台に上がらされて評価されることになっていくのかも?さらに外国ファンドもフジテレビの説明に納得できなければ次の段階に進むのでは?ジャニーズと同じ道をたどる可能性もあるのでは?
▲86 ▼4
=+=+=+=+=
この際全テレビ局やタレント事務所が第三者機関に依頼し悪き輩と風習を根絶すべき。 自身が売れる為、番組に出演してもらう為、などこれらの行為を当たり前かのように洗脳された局員や演者も意識を変え絶対に要望には応じず拒否しても職を奪われず要望したほうが職を追われる環境を芸能界が一丸となって取り組まないと。この問題が飽きられ何もしなかったらまた同様の事件が繰り返されるだろう。
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
物言う株主や海外の団体が主体となって第三者委員会を発足させないと真実が出てこないのでは?と思うほどにフジテレビは巨大な組織で...そして信用もない。
今はまだ憶測として飛び交っている情報が真実であった場合には、加害者はどう責任をとるのか。加害者と目されている人の中には「ここ最近の報道で心身に負荷がかかっている」として出社していないとの報道もあるが、諸々事実だったとしたら被害者は負荷どころではないと関係者はわかっておくべき。「私の人生は元には戻らない」とまで言わせているのだから。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
テレビ報道は事件を矮小化して最悪でも中居だけフジだけの問題にしようと躍起だが、ああいう特別な接待を受けた人は他の場所でも求めるようになるのは普通の流れだろうし、常套手段として蔓延しているなら他のタレントにも当然行われてきたことだろう ジャニーズ問題でも始めは自分たちを切り離した他人事のような態度を取っていたが視聴者を馬鹿にしているにもほどがある テレビ電波の免許制度から見直さなきゃいけないくらい既存メディアはどこもメチャクチャだし、報道メディアとバラエティなどのエンタメメディアは分離しないと自浄作用は期待できない
▲63 ▼4
=+=+=+=+=
芸能界全体的だよ。どこそこの事務所は売れるまでVIP対応要員とか珍しくないんじゃないかな?それで遊んでるお金持ちの方々は多くいるし。そうでなくても事務所のパーティでこの子いくらって提示されたって話、私はキャバクラ経営者から聞いたり耳にする事があったし。銀座歩いていた時は、「野球人が東京に来る時の性接待出来ませんか?」ってスカウトマンもいた。芸能人が数億稼ぐ社長と結婚とかどうやって知り合うんだろって思ってだけど、全てでは無いにしろそれなりのネットワークや慣習があって潤って来たんだろうと思う。知りませんでは済まされないはず。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この際、局の人間、タレントなどの関係者を含めて、膿を出してしまわなければ、時間が経てば、また同じようなことが起こる。視聴者に夢を届ける仕事なんだから、夢のある職場を目指して欲しい。
▲192 ▼8
=+=+=+=+=
テレビ局がここ15年くらい前から、おかしくなって来た。事実を都合よく編集報道し、テレビ局側の視点で、コメンテータも選び、報道番組かバラエティー番組かよく分からない手抜き番組が増えて、事実を何処まで取材して報道しているのか疑問に感じるものが増えた。 出演者が美味い、可愛い、面白いの連発ものも増えて、出演者がゲームをやって遊んでる番組もあるなど、堕落の一途を辿って来たテレビ局の今回の不祥事は、視聴者を余りにも軽視した正に起こるべくして起きた問題であると言える。
▲77 ▼4
=+=+=+=+=
中居正広だけじゃなく、ここまで来たら他の関係者全て晒してくれた方がスッキリして良いんじゃない?今テレビ出てる有名タレントも何人か関係してるんでしょ? 周りが騒ぐだけで何の得もないけど、それで業界等の腐りきった風習を無くせるなら、これから業界を目指す人にはありがたいことだよね。
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
自分は、70超えていますが、昔から芸能界には、そう言う都市伝説的な噂は聞いた事があります。 外部の人間の耳にさえ入ってきているのだから、こう言う世界だって事だったのだろうか?と疑問に思いました。 最近では、演劇界や映画界、男女関係なく、一般の社会とは違う世界? 一般の常識とは違っている世界。 と言う事だと思っていたが、テレビ界も芸能界も人間が作っているので、普通の世界とは違う。と考えている方がおかしい。と思いました。 こうやって、マスコミは業界を非難していますが、マスコミの世界にも、無いとは言えないと思いますよ。 この際、日本の社会のおかしなところを、一気に洗濯するべきかと思う。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
ようやくというか仕方なくテレビメディアでも報道するようになってきてるが、なぜかテレビだけはどこの局も中居を「さん」づけしているのが気になる。 たしかに法的には容疑者ではないかも知れないが、「中居さん」というテロップを見ると忖度感満載に感じる
▲239 ▼29
=+=+=+=+=
もし本当に事実なら放送権 剥奪レベルの話し。 まぁその前にスポンサーや芸能事務所も一斉に離れるだろうし、企業買収とか行わなければ会社としてもはや立ち直ることは不可能だろうな。
いずれにせよ、しっかりとした第三者機関による外部調査をして調査結果を公に公表するべき。
▲77 ▼1
=+=+=+=+=
今まで泣き寝入りしてた女性が殆どだろうな。こんなん今に始まったことじゃないし 家庭をもったりしてずっと何も誰にも相談できず、苦しい思いだけが残ってる方も多い
ジャニーズのように被害者のかたが救済される制度は必要だが、、昔の事となると立証するもかなり難しそうだ
▲44 ▼3
=+=+=+=+=
メディアコンテンツは今や膨大で、視聴者側が選べる時代。益々、エンタメの世界はつまらなくなり、何の番組も作れない、何かを創るにもビクビクする。コンプライアンスを気にして番組の最初から最後まで、モザイクが掛かったり、お詫びの字幕が常に出るんじゃない?芸能界や放送業界が特別ではありません。どの職種や会社でも有る事。学生だって学校の中の世界が有る。只、芸能人や政治家は有名税で顔は晒されるは、過去の映像も掘り起こされるはで、大丈夫?
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
もう芸能界が出来た時からずっと続いてきた事ですからね。
なる意味そうしているなかで大きくなった芸能界だと反社会が創り出したシステムを未だに悪用したり利用しているのが芸能界なんだと思いますね。
あと政治家かな。
弱みに漬け込み手を指しべてものにするみたいな事が当たり前みたいに感じてしまってますからね。
昭和の時は普通に沢山の芸能人がね。
接待も兼ねて女性も用意されてましたから実際に見てきましたけど地方でこれだから本丸は凄いんだろうなと思ってましたからね。
今は芸能界の闇と言われてますが未だに守られているんだというのご実感ですね。笑
▲135 ▼5
=+=+=+=+=
松本人志さんや中居正広さんの事件で、大好きだったバラエティ番組を見たくなくなってしまいました。エンターテイメントが豊富になり、ただでもテレビを見る人が減っている昨今、ますます見る人が減ってしまいますね。スポンサーも離れて、おもしろい番組が減りそうです。
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
そもそもテレビに出たら天下取ったみたいな風潮があるのではないか。タレントやアナウンサーは知名度を上げることがある意味一番の目的であり、収入も劇的に上がると聞いている。まして、レギュラー番組を複数持つことができればその気になるのは当然のことなんだろう。知っている芸能人も普段とカメラの前では全くの別人。根性悪いというか、やっぱり人を蹴落としてなんぼの世界だと感じる。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
中居さん個人を燃やして燃やし尽くしてテレビ局や関係者たちは逃げきろうとしてるんだろうけど、中居さん個人の問題ばかりじゃないこともあちこち同じようなことが繰り返されてることも多くの人はんかっている。 民放が1つ2つなくなっても構わない。テレビ局を潰すつもりで徹底的に調査してほしい。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
ある意味でスルーできないから各局報道してるだけで本音では取材も報道もしたくないはず。事務所やら団体や組織のような表舞台には出てこない人達を怒らせたくないから。タレントが怖い訳でなくその裏で儲けてる方を怒らせたくない訳で各方面にそういう繋がりやネットワークも存在したり語るのもタブーな世界もあるのでしょう。そこまで踏み込むと失うものの方が多いんで今まではスルーしてきたんでしょう。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
多数被害者が事実なら、今回の件が無かったら、まだまだ新たなる上納が? それを阻止する苦肉の策だったとか? 権力が盤石である間は、示談も受け入れるしかないし、声も出せない、出せなかった人が多かったのかも? ジャニー氏も生前は盤石だったし、権力が終わらないと声を出せない世界なのかも?
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
今までの日本社会、政治家やテレビ、大企業は接待ビジネスで成り立っていた。仕事が終わったら会食や飲み会で接待、これも残業扱いで経費で対応。 このやり方が近年は通用しなくなったんだろう。政治家も会食をして献金集め既得権の分配を談合するやり方はもう通用しなくなった。会議は会議室でするべきです。 会議室以外でするから接待ビジネスとなり性接待上納が起こる。 その味を覚えた人達は辞められなくなって、時代の変化に対応出来なくなるんだろう。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
先進国では数年前からme too運動が起こり被害女性が次々と声をあげていますが日本は未だ性加害を軽くみる一定数の人達がいることから、女性は今まで声もあげられずにいました
アメリカでも映画界、芸能界の権力者からの性被害は黙認されていた経緯があります ホテルの密室に誘導、断ると仕事ができなくなると精神的圧力をかけ、恐怖に怯える女性が被害に
中には被害届けを出した方もいますが司法が権力者に加担し不起訴になるなど、権力者相手だと女性1人の力では無力 また性被害のほとんどが物的証拠がない事など立証は難しく、それを盾に被害はなかったかのように嘯く人間もいますから加害者は巧妙で悪質かつ卑劣です
その事から権力者の性犯罪を罰するには組織的な力が必要 米ではNYタイムズがその一端を担いましたが女性記者2人が何年も取材をし、妨害にも怯まず執念の結果で被害を立証しました 日本はまだまだこれからですね
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
女性が、被害と心身の不調を会社に訴えた時より、 会社は、加害者側では?と渦中の名物プロデューサーを、守るんですね。社長と懇意ということで。いや、、余計なことを言ってもらっては困るからの隔離かな。
結局、一切会社はこの件に絡んでいない、と明言したのが、嘘となれば、フジの報道機関としての信用は、地に落ちることになる。
本当に、どこまでこのゲ ス の世界の闇は深いのだろう。今後への警鐘含めて徹底して、解明してほしい。第三者機関の設置 当然でしょう。
その社長が、フジは社員にやさしい会社です、と全社員にメールでメッセージを送った、というのは
▲64 ▼1
=+=+=+=+=
TV局、芸能界の性的問題は、今始まったものではなく、芸能と呼ばれる産業誕生から他国にはあまりないような日本特有の性的接待は、業界人のみならず、一般人まで及んでいた。まぁ一度テレビ局も含めリセットし、再構築しないとならない時期に来ていると感じる。
▲72 ▼2
=+=+=+=+=
テレビを主体とする今の芸能界は無くなって構わない。だって全然面白くないし、それをごまかすための画像もワイプやテロップが鬱陶しくて仕方がない。本物の「芸能」人だけ残れば、皆がライブを見に行けばいいからかえって質が高まる。テレビ局も半分あれば十分。広告手段はネットを中心にいくらでもあるから。
▲32 ▼4
=+=+=+=+=
テレビ局はフジテレビだけでなく他も似たような土壌がある。建物はリノベーションしたが、その中身はバブル時代を引き摺って全く洗練されていない。局内の職員と外からの人間の二重構造が今回のケースの背景にもあるのではないかな。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
この記事を読んでも驚きはなかった。 テレビ業界はそんな所と思っていたから。 フジテレビは特に。業界の天下を取った時代は昔の話。 その時代を忘れられない勘違いしたオジサン達と、その時代に憧れた当時の若手が中堅になり、世の中とかけ離れた感覚が業界には残っているんだろう。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
視点を変えれば、かなりのアナウンサーがセクハラ三昧なことをされても、利点の方が大きいと我慢していた訳ですよね。冷たい意見かもしれませんが、いじめを見て見ぬふりをしたのと同じで、セクハラは絶対に拒否したい、のアナウンサーにとっては皆やってるよ、となれば自分だけ拒否したら降格か左遷かとなる訳で、ほんとジャニー問題と同じ構図ですね。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
テレビ局や芸能界だけじゃなく、財務省や宮内庁、病院や大学組織等々、権力を握って君臨したトップはモラルもルールもなく益々私利私欲を助長させる。 それらはコンプライアンスの欠如などという生温いものではなく最早犯罪。
これからの時代はどの分野においても、第三者組織の介入が必須だと思う。 女性や労働者など支配されるものが泣き寝入りする悪しき時代の悪しき慣習は、早く終わりにして欲しい。
▲66 ▼3
=+=+=+=+=
イケメンの人とか?有名人が『女たらし』とか聞くけど、手が早いとか、女の人が黙ってないとか、周りがうるさくて、女に不自由してないから、次々と手を出す!ならアリだけど… 局の女子社員とかを上司とタックを組んで 騙し討ちみたいな事で無理矢理に…て言うのは違うよね… 有名人🟰何をしても許される…とは違うと思うし、お金で解決すると言うのもおかしいと思う。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビにこのまま生放送免許を持たせておいていいのかどうかきちんと検証して議論すべきだ。これが本当なら私利私欲で歪められている彼らにSNSを批判する資格があるのか?国民はこんな人達が作ったものを見せられていたのか?このまま有耶無耶にしてははいけないと思う。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
東京にキー局置いてるすべてでしょ。nhkも金トラブルというか裏金取引やらいろいろうわさあるし もともと興行という世界は 仕切り屋がいてピンハネする世界。芸能界も夜にどんちゃん騒ぎする話ネタでしてますが 実際に民間社長でもやらないような騒ぎ方してるんだから 女性を時には男性を性的に扱う接待 闇の部分である方もいるんでしょ。 タレントだけでなく 社員にも 叩けばほこりいっぱいのひと多いのでは?
▲184 ▼4
=+=+=+=+=
長嶋一茂さんや石原良純さん、司会してるサバンナの方、あの番組が安心して見てられるのは、やっぱり出演者の育ちが良いからなんだと思う。DAIGOさんもそう。嫌らしい言動が無いもの。
やっぱり三つ子の魂百までって言うとうり、子供の頃からの環境や育て方って道徳感に直結してると思う。
▲38 ▼38
=+=+=+=+=
テレビ局だけじゃないはずよ。 昭和から連綿と続く会社、特にテレビ局みたいな歌舞音曲、興行や土地、不動産とか、反社の匂いもするような切った張ったの業界は特にその傾向は強いと思う。
そういう会社、全部みんな声を挙げて追い込んでやればいいと思う。 それで業績悪化、ひいては日本の経済の沈滞を招いても、それは全て身から出た錆と言うことでいいと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
中居のもつ歪んだ一面が本当だとすると、その歪みを生み出したのはジャニーなんじゃないかと思うと、ジャニーの罪はとてつもなく大きく、それを黙認してきた業界全体にも責任があり、関係者は他人事ではないと感じてほしい
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
芸能社の社長とか、番組プロデューサー、広告代理店も絡んでいたらしい? 芸能会社の社長は裏社会でも有名でしたからね、体調壊して2代目(いろいろと2代目争いがあるけど)に代わるのも何かがあったのかな? 調べが入りそうになり入院かな? 広告代理店の方々も評判はあまりよくないからね、薬中毒者がいたり、不法薬物所持とかもいるからね、裏社会と通じているところがあるから一掃できるのかな? 一掃してもらいたいけど
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
昔の朝ドラの主演を張るような新人は皆通ってきた道と聞いてましたが大学生になったとき友達が朝ドラオーディションの残り8人までになったときにプロデューサーからお誘いがあったので断ったんですが、その時受かったのが沢口靖子さん……昔から延々と続いているのです。
▲53 ▼3
=+=+=+=+=
今日になって各局が詳報し始めている。どう考えてもフランスの報道とフジ株主の突き上げによるもの。
ジャニーズ事件は全く学びの機会にならなかったようだ。これでは(実際に亡くなった方もいる)被害者たちは浮かばれない。あらゆる未来や日常を犠牲にしても、これからの芸能界と後輩アイドルのために、と全て呑み込んだのに。
事ここに至っては、管轄官庁である総務省が主導して事実解明すべきだ。現にイギリスやアメリカでは何度も大きなスキャンダルがぶち上がった。 日本では無理だろうな。総務省自体が絶対無傷じゃいられない。 そもそもこれらの悪習の根元は、テレビ芸能史を支配し続けてきた電通にある。反社や政治ゴロなんかも含めて、闇という闇が複雑に絡み合ってる。だからこそ松ちゃんにしても中居君にしても危機意識が無かった。 でもその電通やパソナも含めた関係者全員が処断されなければ信頼ある未来なんて来ないんだよ
▲56 ▼1
|
![]() |