( 251003 ) 2025/01/17 19:09:08 2 00 フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事日刊ゲンダイDIGITAL 1/17(金) 11:12 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/bbcb956de4f2b5a09a4dead5a1627bafe36feebc |
( 251004 ) 2025/01/17 19:09:08 1 00 元SMAPの中居正広が関わる"9000万円女性トラブル"について、週刊文春がフジテレビの幹部社員が女子アナを中居に斡旋した疑いを報じ、批判が高まっている。 | ( 251006 ) 2025/01/17 19:09:08 0 00 フジテレビの港浩一社長(C)日刊ゲンダイ
元SMAP中居正広(52)の「9000万円女性トラブル」は、フジテレビの幹部社員が女子アナを中居に斡旋したとされる週刊文春の続報を受けて同局に猛批判の声があがっている。週刊文春は「私もフジテレビ編成幹部によって“献上”された」との見出しで、新たな被害者の告白を報じた。業界事情に詳しい広告プロデューサーはこう言う。
「この業界関係者なら誰もが知っていたと思いますよ。『上納』と言ったかどうかは分かりませんが、露骨な接待を少なからず見聞きしてきました。それを受ける側も共犯と言いますか、利害関係にあったりするから口外しなかっただけ。局アナの早期退社が多いのは、フリーになって稼げるうちに稼ごうというだけでなく、自分たちをホステス扱いして人身御供のように使う局に嫌気が差してというところも大きいのではないでしょうか」
フジテレビに限った話ではないが、局アナの退社の際には「あのプロデューサーのセクハラだけでなく、外で肉弾接待をさせられてたらしいから」などとよく噂になり、ひそひそ話が飛び交うそうだ。ある芸能プロ社長はこう言う。
「プロデューサーが女子アナにホステスをやらせるのは昔からですよ。そんな酒席での女子アナは大きく3パターンがあって、テレビ画面での姿とは全く違う毒を吐くタイプがひとつ。頼んでもないのにデュエットしてくれたりする面倒見タイプ、そしてツンデレなどのキャラクターを演じるタイプです。キャバクラやクラブホステスと一緒ですね」
テレビ局では、女性タレントがメークルームで居合わせた女子アナから合コンに誘われたところもあるという。
「女衒的なお局女子アナもいます。マクラ要員を見つけて、いけにえのように差し出して自分は逃げるチーママタイプもいます。飲み会セッティングなどは制作会社のプロデューサーやヘアメークというケースが多かった」(同前)
フジテレビ(C)日刊ゲンダイ
中居正広の女性トラブルは、こうして中居に「献上」された女性が被害に遭ったということだろう。組織ぐるみの斡旋という批判にどう応えるのか。フジテレビは17日午後に港社長が会見を行うと発表したが、参加できるのは放送記者会などクラブに加盟する媒体だけで夕刊紙や週刊誌、ウェブメディアはNG。定例会見メンバーに限定するとした。元フジテレビの芸能評論家、中野義則氏はこう言っている。
「どうしてこのSNSメディア全盛の時代に、そうした記者たちを締め出すのか分かりません。だから『オールドメディア』と呼ばれ、時代遅れと見なされているというのに。ジャニーズの記者会見で、質問者を選別していたことが発覚し世間から呆れられたのと同じ失敗を繰り返そうとしているように見えます。港社長にはこうした問題と真正面から向き合う姿勢を期待したいのですが」
フジ・メディア・ホールディングス株を約7%保有する米投資ファンド、ダルトン・インベストメンツの「企業統治に重大な欠陥があることを露呈している」との指摘は当然。フジテレビは存亡の機にあるという現実に気が付いていないようだ。
◇ ◇ ◇
きょう1月17日にフジテレビの緊急会見が行われる。関連記事【もっと読む】フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も…では、まさかの茶番発表の可能性について伝えている。
|
( 251007 ) 2025/01/17 19:09:08 0 00 =+=+=+=+=
日本の民放テレビ局でアナウンサーになるには、1番がコネクション、二番目が容姿と言われている。本来の重要要素である資質や適性、能力は二の次になっている。残念な事にこの傾向は昔から変わらない。ちょっと前までフジテレビには、接待要員のアナウンサー(主にレポーター)枠があったと言う話を聞いたことがある。しかし、テレビ局に限った事では無く航空会社の接待には必ずCAがかり出されるし、レースクイーンが好きでレーシングチームを作った強者もいる。しかしフジテレビの接待は、ただの接待では無く性接待の要素が大きい。所管官庁が実態をしっかり調査して、悪質ならば事業免許取消にする位の事をやらないと地下に潜るだけで逃げ得になる。
▲3203 ▼150
=+=+=+=+=
最初の真っ向否定からの行き当たりばったりな対応はは余計に疑問を持たれることになると思える。 真偽が分からないものもあるが、分からないからこそ白黒ハッキリさせるような調査が必要だろうと思う。 そもそものこれまでの慢性的なフジの体制自体への調査が必要だろうし、社員の心身の健康管理にも従事するはずの運営の行動はしっかりと調査すべきと思う。
▲218 ▼15
=+=+=+=+=
特に港氏はノリさんが彼のモノマネをしていた頃から名前が知れていて、その後社長にまでのし上がり出世したなというイメージなのに加え、とんねるずが隆盛を誇っていた時代はコントの中でも女性ゲストの体を触ったり性的な言葉も当たり前でまさにやりたい放題の中で、上納も実在していても何ら不思議ではないと同時に、それらを港氏が知らないわけもなく、もはや言い逃れはできないという印象しかない。
▲2110 ▼28
=+=+=+=+=
大・中小企業の昔は女性社員を接待に利用される事はあったはず。 まだハラスメントなんて言葉が無かったですし、被害を訴える窓口もなく泣き寝入りするしかなかった時代です。 中居さんの件で先ず、フジテレビが表に出てしまってますが、まだ売れてないタレント等も含めると他局も同様ではないでしょうか。 旧ジャニーズ事件レベルでの大事だと思います。 社長や当時の上層部を総入れ替えしてスポンサーや視聴者への謝罪と説明が必要ではないでしょうか。
▲480 ▼17
=+=+=+=+=
日本の企業では圧倒的に男社会で女性役員は極端に少ない。自然女性社員は多かれ少なかれ接待要員としてカウントされる慣習がありますね。部課単位で責任者は上司に上納できる女性社員は必ずチェックしていて夕食会などで上司を誘い上納女子社員を同行させ、給仕や晩酌を強要する。接待を受ける側は勘違いして要求がだんだんエスカレートしてゆく。役員などの要職者で男女の数が不均衡を起こすとこのような事例を巻き起こす事も認識しなければなりません。日本では企業だけでなく政界や色んな協会などの組織でもありがちです。
▲417 ▼31
=+=+=+=+=
「上納」ということを人に対して行うことが不愉快だし、人をモノとして扱っているんだなと感じます。
今の時代になって、女性社員をホステスとして使うようなシステムがあるとしたら、廃止するべきです。 もちろん、望んで参加する女性もいるのでしょうが、企業としていかがわしい接待は禁止してほしいです。
また、今回は女性ですが、もしかしたら男性社員も被害に遭っているかもしれないと思いました。
このような上納システムが本当に行われていなたら、きちんと説明すべきだと思います。
▲1419 ▼41
=+=+=+=+=
証拠を突き付けなきゃ会見は知らんで通すでしょうね。ただ、被害者が本当に望まなかった行為で、それが組織ぐるみの圧力によるものだとしたら、不同意強要罪、脅迫罪、パワハラ、セクハラ、あらゆる面から刑事告訴して、検察に調べさせれば良い。ラインのやり取りの履歴も提供元に開示させ、動かぬ証拠を突き付けてやれば良い。
▲62 ▼0
=+=+=+=+=
今までに女性アナウンサーを犠牲にして出世していった連中は排除しなければフジテレビは変ることはできないでしょうし,残せば悪しき習慣がまた芽がでるでしょうね. 女性を物としか見ていないのでしょう. 昭和の頃ならそのような接待もありましたけど,いまだに変われないのは企業としての資質がないのでしょうね. 視聴者が観てくれなければスポンサーも関わり合いになりたくないでしょう.
▲106 ▼4
=+=+=+=+=
社員の健康管理は雇い主の大事な仕事の一つ。 それが、真逆のことをやってるのだから驚きの一言。勤務時間外に接待を強いていたとすれば、労働基準法にも抵触しそうだ。
▲1126 ▼17
=+=+=+=+=
問題になっている芸能人やテレビ局に元々良い印象はないので(むしろ逆)ある意味イメージ通り。 悪手ばかりもいつものことで、警察が権力者に対し動かないのも、この国が外圧で動くのも毎度同じ。 以前からずっとこんなことばかりかと思います。 ただフジテレビだけではなく、メディアの世界だけではないのかもしれないのでもっと追及してほしいです。
▲719 ▼16
=+=+=+=+=
人って本当にその人なりが顔に出るって言うよね。フジの社長さんもなんとなくわかる。 そいえば、フジって言ったら夕焼けニャンニャンなどで とんねるずたちに社員たちが呼び捨てされてたりすごかったけどタレントたちを異常に持ち上げて扱っていた背景ってなんだろうね。あんなにやりたい放題していて、高価なテレビカメラを破壊されたり酷かったのに。あの頃のスタッフたちがフジのお偉いさんになってることも気になってた。
▲660 ▼16
=+=+=+=+=
記者クラブに属する大手新聞社の収入の大部分は、大手の広告代理店からの大企業の広告。 だから、大手新聞は広告代理店の意向には逆らえない。 また、テレビ局のCM広告やイベントを手がけるのも、大手の広告代理店です。 広告業界は、最大手のD社の寡占状態で、D社はテレビ局と新聞社に絶大な影響力を持つ。 また、最近では国や自治体の業務を多く受注して、国や自治体の関係者とも密接。 そして、広告代理店が、広告主(スポンサー)の大企業の幹部社員へ様々な接待を繰り返しており、その中に「上納」があることは公然の秘密と言われています。 今回の中居の一件が、大手広告代理店による大企業幹部社員への「上納」にまで飛び火しないように、大手新聞社を動員して幕引きを図ろうとしていると思われます。 追伸 大手広告代理店と政治家の関係も密接。 そこまで飛び火したら、収拾がつかなくなるだろうが、政治家は権力でもみ消すでしょうね。
▲284 ▼10
=+=+=+=+=
午後からの記者会見、って言っても、少数しか入室できない不自然な会見。 信頼回復に向けて、立て直しに邁進していく所存です、の繰り返しで あまり中身がない予定?
相手女性に関しては守秘義務もあり詳細までは明かせません などと、 相手女性の都合にして、 たとえ“相手女性にとってはなんら問題ではない事柄においてでさえ” 「言いたくないこと」の明言は避ける気ではないだろうか?
皆さまに発表いたしました通り、当該社員が自ら意図し、中居氏に加担した「証拠はございません」 などと、 >強制性の有無を直接に示す物的証拠はないことを確認し、訴えを取り下げました 松本みたいなコメントはノーサンキュー。
そんな言い訳が出るのかどうか?アメリカ株主に火に油になりやしないか? 注目されては、いる。
▲513 ▼9
=+=+=+=+=
これが真実なら、まったく本来の使命とかけ離れている。世の中で起こった事を報道し、それを言葉で表現する仕事だと思っていた。当然きれいごとだけじゃない世界だとも思っていた。しかしここまで腐敗しているなら、世間の批判を浴び衰退した方がいい。膿みを出してから発進しなければ、同じことを繰り返すだけ。社員は関わってなかったとか、中居氏が芸能活動できるようになりましたとかいらない。社長はあやふやにせず、核心をついた話をするべきだ。このままではフジはダメだ。ここは放送局でクラブではない。
▲282 ▼10
=+=+=+=+=
これまでに、女子アナ上納が問題にならなかった要因は、ミスコン出身の女子アナが多いことにあると思います。
ミスコン出身者であれば、自己顕示欲が強いので、上納であろうと無かろうと、社員の中から選ばれたという名誉を感じる人も少なくないと思います。
何回か上納されている内に、上納されていることに気付くのでしょうけど、自己顕示欲の強い人達なので、選ばれて嬉しいと思っている人は存在すると考えます。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
コメント見ていてもダルトンインベストメンツの存在を軽視、または理解してない人が多いと感じます。ダルトンが問題視しているのは企業統治ですから、この献上システムを社員が勝手にやったこと、と答えてもアウト、知っていたと答えると今度は組織犯罪になる。故にダルトンが絡んだ時点でフジテレビはアウトです。企業破綻は不明ですが、経営陣総入れ替えは必須と決まっています。ダルトンは投資家の責任として投資先企業の監視をしなくてはなりません。スチュワードショップコードが制定されましたので、それがアクティビストたるゆえんです。フジテレビは終わりです、間違いなく。スポンサー企業は既に国際企業ばかりですから、アクティビストの怖さは十分に理解してますからね。
▲266 ▼7
=+=+=+=+=
最近よくある会見は、都合の悪い質問をさせないように仕組んでいる。だから完全否定しても言いっぱなしで都合の悪い質問が無いまま終わるでしょう。完全否定して、加害者社員を悪い意味で守るのか、加害者社員の独断とトカゲの尻尾切りをするのか。ある意味注目ですね。
▲294 ▼7
=+=+=+=+=
今、締め出しの会見行わないと、数年前にあったAKBグループのNGTの会見の様になってしまう可能性が大いにあるからね。 会見を放映中に更なる内部関係者の暴露等を行われたら、完全に同じ末路を辿ってしまうから実際怖くて出来ないのかと思います。
▲98 ▼3
=+=+=+=+=
湊浩一が主導していたなら、とんねるずの2人も知ってたんだろうな…。 昨年の武道館ライブや「細かすぎて〜」は湊浩一の肝入りだし2人は何かしらのことを知っていそうだし、知らなかったとしても何かしらのコメントは発信して欲しい。
▲372 ▼34
=+=+=+=+=
フェミニズム界隈ではわりとテレビ界の”女子アナ接待配置”問題は言われていて、ブラタモリについてその話が出たときに私は過敏すぎだし考えすぎだとコメントした覚えがあります。
今でもその感想は変わりませんが、番組を外れたプライベートの部分でもその接待的な”男性には若くものを知らない女性を、女性には若くものを知らない男性をつければうまくいく”という現場の経験則なのか思い込みなのかが罷り通る文化があるなら、令和現代の感覚からはかけ離れたところにあると自覚しなければいけません。
依然、男性がメインMCを務める番組が多いだけに、タレントと局と関係の深い女性をいわゆるやりがい搾取の構造で理不尽に扱うことにはことさら敏感になるべきです。
逆に言えば、テレビ業界がルッキズムやセクシャルな基準で起用している問題でもあるので、通俗のニーズとの折り合いの中で探っていく部分もあろうかと思います。
▲70 ▼9
=+=+=+=+=
権力の前に、被害実態が黙殺されるのは芸能界も政界も一般社会でも同じです。昨今取り沙汰される性被害も一昔前なら表に出る事も無かったでしょうし 声を挙げる人もいなかったでしょうし、例え挙げたとしてもまともな追及すら無かったでしょう。時代世相の変化により、今まで泣き寝入りしてきた人たちが声を挙げれるようになります。権力者は、常にそこを見誤ります。時代の変化を見誤る。中居正広氏や渦中のプロデューサー氏やテレビ局も完全に見誤っています。そもそも性加害はダメなのは勿論ですが。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
高倍率でお顔を重視しての入社ですから、営業の一貫として考えるのは普通のことだと思う。それで仕事が取れたり、うまく回るならそれが会社にとって自分にとっていいだろうし、他のアナより一歩前に出られる。 受験者も美も考えるし、ミスなんとかも出場するし、キャラも考える。 努力ではできない光るものがあるから受かるのだ。 それの代償として接待までの営業も必要でしょうが、夜の方は別の話。 つまりどちらも下心があって受かっているのだ。 それを入社したのは実力と勘違いしては駄目だろう。 入社してからそんなはずではないはおかしいだろう。 合コンしたってモテるし、チヤホヤされるので利益は得ている。 ギブアンドテイクを忘れている。社内タレント代が給料で支払われている。 普通の会社より給料が高いのはそういうことだろう。 ニュースで新入社員が30万円と言っているが、笑ってるんじゃないか。
▲155 ▼41
=+=+=+=+=
女子アナの人権も無視する程の行為、どんな理由があるにしろ、この問題に関わった者、それに中居には怒りしかない、これは絶対あってはならない事で、アナウンサーを目指してきた女性にとっては本当に怒りが込み上げた事だろう。 この問題は決して有耶無耶にしてはいけないし、今の時代にまだこの様な何の罪もない若い女性を献上する様な行為があったなら、これはもう犯罪でもあり、いくら示談ををしたとしてももう解決したと言う様な、中居の態度は人としてあるまじきものであり、芸能界に復帰させるなどあってはならないだけでなく、これは犯罪であると強く訴えるものであると考える。 アナウンサーを目指して来た若き女性の気持を少しでも考えた時、この行為は絶対に許してはならないと強く思う。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
平成初期は、一般企業でも取引先の接待に部署の美人さんや受付嬢や秘書を接待要員で使っていた会社は意外と多かったと思う。 結局、その頃の若造や中堅がトップになりノリがそのままってのも頷ける。 TVなんて自分らが情報発信元だと勘違いしているから他が時代錯誤と気が付いて止めている事も受け入れない独自路線なんだと思う。 TV業界や広告代理店業界って意外と勘違いしている人達が多い気がする。
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
悪質性はさておき、テレビ業界に限らず大なり小なりどの業界にもあり得ることです。ことテレビ業界においては、フジテレビなどが先陣を切って「女子アナ」を男性目線のアイドル的な消費コンテンツにして売り出したしたことも、このような不祥事の土壌を生み出す要因の一つになったのではと思います。残念ながら消費者も「女子アナ」コンテンツを望んでいた時期がありましたが、それも昔、今の時代コンプラ的にあり得ないことに会社単位で気づけない彼らにとって、イケイケ体質を引きずるテレビ業界の終焉だと思いました。
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
中居とフジテレビ、それぞれ別に考えないとダメかな。
中居はトラブルからの示談金は実は「口封じの金」の可能性は高い。フジテレビのセッティングがきっかけかもしれないが、中居は「表に出ては絶対マズイこと」をしていたと、元捜査一課刑事が話していた。
フジテレビも「みなと会」なる上納イベントが定期的に開催されていたと…これは社長がちょっと出てきて謝るくらいじゃ済まないレベル。企業としての体をなしてないよもう。
▲205 ▼8
=+=+=+=+=
今回の話、中居クンが特別だとも思えない おそらく昔から常態化してたんでしょう そうなると今のフジの社長が現場時代などは、とんねるずがブイブイ言わせてたんだろうなぁと想像します 今こう言う時代になって、まさか同じような事をする様な人は現れないと思いますが、それは業界人が「マトモな感覚」になったのではなくて「口外しない約束で金を渡すのに、それを反故にされるかも」という恐怖心で手を出せないのが本当の所なんじゃないかと思います
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
オールナイトフジを仕切って来た立役者。 カメラマンと言ったら藤江ちゃん。 これがわかる世代ならそれ相応の年齢ですが 当時は関西圏での放映がなく東京で女子大生が 盛り上がっているらしいくらいだったそうです。 ちなみにこの時代テレ東は東京12チャンネル。 さんまさんが深夜をエロで盛り上げていましたが これも関東の電波が届く一部だけの放送。 異常な時代でしたね。 それでもシラを切るのは流石です。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビ社長自身女子アナ斡旋の前歴は無いのか、芸能人への上納斡旋等常態化してい出世の道具になっていたのでは、記者会見も 同じ穴の狢ばかり集めて弁解会見をしても 一社会からは受け入れられない。 有力株主の示唆通り外部の第三者委員会で調査を進める以外フジテレビの疑惑解消にはならないだろう。CMスポンサー企業も此処は厳しい態度を表明し疑惑解明迄フジテレビ向け CMは自粛する等広告代理店を通じ厳しい対処が必要だろう。
▲64 ▼2
=+=+=+=+=
今の時代には少なくなったとは思うけど、取引先との飲みの席に若い女子社員を連れて行くなんてのは、わりとどこの会社もやってたことなんじゃないすかね。 今回問題なのは、それ以上のことをやっていたからであって、そこはきっちり分けて調査・処分しないといけないのでは。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
幾ら会食の接待はあっても、そんな上手くホテル(部屋飲み)に流れ込むような事かあるのか不思議。会食の時におかしな会話や雰囲気でわかるはずだし、仮に部屋に連れて来られたとしても皆で一緒に出たら良いだけで何故一人で部屋にいたのかです。いくら圧力あったとしても、仕事でホテルの部屋に連れて来られてる自体おかしい事に気づかない方がおかしいです。でも野外やスポーツイベントの場合は別ですよ。楽屋の代わりに挨拶に来るのでイベント側の人とホテルが近くとかよく重なる事がある為に会食後に事務所のマネージャーや社長と女子が一緒に挨拶に部屋に来る事はありますが、事務所が事前に把握してる為に危険はないので女子が一人ずつ順番に行く場合もあるが初回だけだったり頻繁にはないです。
▲5 ▼14
=+=+=+=+=
根本的な問題として、女子アナがお若い綺麗な人じゃなきゃ良くない? たまに業界によって高年齢がむしろ雇用条件ってとこあるけど、じゃあもうそうしたら?って感じ。
45歳以上、とかね。それでも問題ない職種だよね?てか新卒枠とかむしろ要らなくない? そんな毎年採用するほど人手足りない職種?バラエティの司会だの情報番組だのは溢れているタレントで充分だろうし、ニュース番組そんなありますっけ。
普通なら体制変わってOkOkだけども、だって業界としてそうなら、誰が経営者になっても信用できんし安心出来ないじゃん。
10年20年経って今の経営者が引退年齢&業界の常識が確実に変わらないと、また同じ問題が起こりそう。しかも今は調べりゃ分かるって言うオープンな状態だけど、隠すのに上手くなった、よりタチが悪い状態で。
▲17 ▼6
=+=+=+=+=
気になるのは報じられてるハイアットなどのスィートルームでも接待はフジテレビで経費で落としてたのでしょうか? 人の目を気にしてとの事だけど食事をするレストランの個室だってあるでしょうしベットのある部屋で接待をする必要性ってあるのでしょうか?
▲148 ▼10
=+=+=+=+=
以前の勤め先の代表は長時間労働が常態化していて、個々、専門職なんでしょうがないですよと言い訳しても、改善しなきゃ逮捕しますよと労基に脅されていた。逮捕されりゃあいいのにと思っていたけど、命にかかわる長時間労働もたいがい大問題だけど、それすらかすむくらいの極悪労務。とかく世界から色眼鏡で見られている日本の女性の労働環境を健全化するためにも逮捕権もあり、さすがにこの会社の息のかかってなさそうな労基に一つ骨を折ってもらいたい案件。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
もともとフジのアナウンサーはお人形さんのような女性が採用されていたのでは? 通常の会社員という感じはぜず、グラビアアイドル的だと思っていました。採用時からそのような位置づけなら、起こるべくして起こったって感じですね。こういう流れで有名タレントやスポーツ選手、実業家と結婚されていたわけだし、
▲118 ▼4
=+=+=+=+=
この手の話って前から割合あったと思うのだけどね むしろ以前はアナウンサー自身が誰に誘われたかをステータスにしていたよ 上納っての週刊誌が作った言葉だと思うけど、言い方ひとつなんじゃないの あの人が一緒に飲まないか?と言っているが、どうする?とプロデューサーなんなり伝手で言われるって話でしょ そんなの前から言ってる事でしょ、上納っていう下品な言葉にすり替えているだけで サンドの伊達が今の奥さんと結婚した時だって、伊達が1日密着を受けた際に気に入り、マネージャー伝手に局から彼女の名刺をもらい、そこから連絡してが交際のスタートだけど、局が伊達にアナウンサーを上納したの?
▲12 ▼8
=+=+=+=+=
一流大学を卒業して、最初顕微な女子アナウンサーが勤務時間外に上司の命令で飲み会に参加したり、接待のために借り出されたりと言うのは本当にあるんだろうか?週刊誌やネット記事を書いてる。下世話なライターさんに心配してもらうような報道って本当に必要なのだろうか? 私なら嫌なものは嫌、参加したいものを参加したいと自分で判断できます。 なんとなく、上司に誘われた飲み会に内諾し、糸を持って参加したんじゃないかと思っている。 ディランが整理する内容については、憶測の息を出ないが、マンションに行くことも拒否ったし、2人とわかれば帰ることもできたし、トラブルのうち、警察として親告してもよかったし、示談してもよかった。全ては大人の判断だと思っている。、
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
男社会だからこうなるのであって、仮に女性社会となったら、同じことが逆になるだけだと思う。 女性経営陣の飲み会に若い男性アナウンサーとかが呼ばれてベッドに誘われる。 実際、今もそういうことがあるだろうしね。 飲み会の席に女性がいたほうが和むというのはあるから、同席させること自体は良いと思うけど、その後の目的がいけない。
▲22 ▼22
=+=+=+=+=
キー局退社してフリーになった誰か、もうドーンと暴露しちゃって下さいよ。すっきりするよー。「私も上司(できれば名前も)の指示で飲み会行かせられ、その後でホテルにも誘われました」ってホントに言ったらテレビ局を震撼させられるし、これを機会に全てを一掃できる可能性もある。後輩たちのためにも是非一石を投じて下さいよ。
▲54 ▼2
=+=+=+=+=
ジャニーズの記者会見で、質問者を選別していたことが発覚し世間から呆れられたのと同じ失敗を繰り返そうとしているように見えます。港社長にはこうした問題と真正面から向き合う姿勢を期待したいのですが→無理。今まで続いていた悪しき献上文化の責任を自分だけ悪者になって袋叩きになるのは嫌だろう。だけど、いずれ株主総会で袋叩きになると思う。それでは遅い。総務省も動かざるを得なくなり、相当なペナルティを負うことになる。下手をすれば免許取り消しまでいかなくても停止になる。
▲55 ▼5
=+=+=+=+=
中居にチャンス到来
中居は、フジテレビの接待を受けた側だったと一貫してコメントできるなら逆転の余地ありなんだけどね
やってしまった行為は許されないが、フジテレビが飲み会の主催者だったなら、ここで中居はフジテレビを切ることで生き残れる。
ついでに他局でも接待はあったと発言しちゃえば良い。 週刊誌でもあったんじゃない? SMAPとして数多く雑誌にも載っている。
接待される側だったのか、主催者だったのか。 はっきりさせるチャンス。
▲5 ▼22
=+=+=+=+=
まあ存亡の危機というか、潰れたら良いんじゃないでしょうか。その方が企業再生するのに一番手っ取り早いし無駄な手間も省けるので一番良いと思う。 そして海外のファンドか外資にでも再生をして貰えば良いんじゃないかな。 それが一番マトモな企業に再生出来るような気がしますが。 もう別にフジテレビがなくてもYouTubeやネトフリや幾らでもあるので困らないのでチャンネルから消えても良いんじゃないでしょうか。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
最新情報をリアルタイムで 伝える割りには 経営学は 昭和の企業からの脱却はムリ 全ての放送局が大なり小なり皆さん 同じように動いている それは地方放送局もしかり 承認要求が強い女子アナは そこから這い上がり 東京に向かいますから 但し 元々 女子の接待は日本の文化では
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
他のテレビ局も戦々恐々だろうし、一番いいのはテレビを見ない。そうすればスポンサーは視聴率が悪い番組やテレビ局にわざわざ広告出す必要性がなくなる。SNSでの方がいいみたいになる。少なくとも芸能界やテレビ局での上納されないと仕事がない、なんてことは少なくなるはず。
▲85 ▼13
=+=+=+=+=
昔バブルの頃、それ以前なんてザラだったと思います。どこの会社も。ちょっと綺麗めの女性が会社との商談なんかに同席されてたのは。 たいして仕事もできないのに会社同士の幹部なんかが集まる場所に同席していた。 商談とかまとめる時に何で仕事できないのに顔やスタイルが良いだけの女性がいるんだろうと思っていました。そうじゃ無いと仕事取れないんでしょうね。それって仕事取れた!って事にならない。 その人の実力でも無いのになと思っていました。 今だにそんな事があってるのかと いつの時代も変わらず。 負の遺産ですね。もうこう言う時代なんでそんな昭和みたいな事するべきではないですね。
自分の力で仕事すれば良いと思うし できないから女を出すなんて それで評価されるなんて 仕事したうちに入らない。 それをのこのこ受け入れるのも同罪です。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
フジテレビだけじゃなく日本の企業では往々にしてある話じゃないかな。ホステス扱いされたと言っているけど、それは第三者の意見で本人たちがどう思ってるかは聞いてみないとわからないと思う。一方で見返りや金品の受領も伴っている気もするから貰った側の調査もあるんじゃない?
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
松本氏のホテルスートの飲み会は、後輩芸人や仕事が欲しいタレントが手配すると。携帯や音声録画できないようにと全てを取り上げるというシステム化されている。また中居氏の場合も同様キー局のプロデューサーが女性アナウンサーをホステル嬢のように手配する。こんなシステムが昨日今日でできるわけもなく、脈々と受け継がれていたシステムで隠匿工作もシステム化されているでしょう。つまり現上層部も関わり合っていたに決まっているのでは、 総務省の行政処分、そして会長に対して安易な処分ではなく厳しい処分を
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
上納とまでは言わないけど、接待レベルは容易に想像できる。
華のあるアナウンサーみたいな仕事でない、一般の会社でも、お偉いさんが来たり、外部との懇親会などあったりすると、きれいどころの若い女性が相手の社長やリーダーにお酌したりするのは、よくある光景。 そんな接点で結婚したりする人もいたし、それを狙ってる女性社員もいたりする。
テレビ番組でも、これアナウンサーの仕事か!?みたいなことをやってるアナウンサーは男女問わず多いし、野心的で何でも利用できるものは利用して成り上がろうと思ってる人たちもゼロとは言えないと思う。 大御所タレントやプロ野球選手の接待なんて、全然普通にあっただろうし、それで結婚してる人も多々いる。
いいか悪いかはこの際置いておいて、事実としては一般人にとっても初耳の話ではないよね。ジャニー社長の性加害同様に。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
ジャニーズがどうなったか知ってればフジテレビの行く先も同じだろう ただ株主を怒らせ莫大な損失を被る事態だからなんとか逃げ道を探してる最中なのではないでしょうか? SNSがこれだけ発達した現代では1言つぶやかれたら情報の拡散スピードは半端ないのですがね、特定も早い。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
フジTVの社長さんは品位がありそうもない方のようにお見受けしました。芸能界の裏街道には通じていそうな印象で、女子アナの上納接待があったように伺い、さもありなんと納得しました。
▲220 ▼3
=+=+=+=+=
イットで女性アナウンサーが会社として事実を説明して欲しいと言われてました。 おそらくこのアナウンサーも被害者でじじつを認識してるんでしょうが、ニュースで伝えられないもどかしさがあるように感じます。この局のアナウンサーは全員が被害者に感じます。このような会社が存続させることはこの国にとっても良くないと思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
現役のアナウンサー(女性 男性問わず)に入社前にこのような接待がある事は噂で聞いたことがあるか?また、入社したあとこのような接待に出席した事があるか、うわさを聞いたことがあるかを全員記名で公開すればスッキリするんじゃ無いか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
「上納」告白した現役女子アナが誰なのかは社内で判明しているし、本人もそれを前提に告白しているのだが強い憤りに基づく覚悟であることは当然。他にもこういう人達がいるだろうから、文春はもっとたくさんの情報をストックしているはず。事の進展を見極めたタイミングで次々と出してくるだろう。 株価は昨年末以降15%も暴落して株主は大損している。激オコの外資の大株主は経営陣に退陣を迫れるほどの権限を持っている。なのでもはや逃げ道無しってことです。 港社長は辞任。コンプラ担当役員も辞任。 上納当事者の各プロデューサーは退職。相談されたのにスルーした上司も退職。それらの所属長は左遷ならびに配置転換。間接的に関わった連中も次第に左遷。居場所もなくなり1年以内にすべていなくなるだろうね。やり手だろうが将来を嘱望されていようがすべてオシマイです。「フジに自浄は無い」ので、外資や株主からの超激怒のみが効きます。
▲141 ▼4
=+=+=+=+=
女性を社員でなく、ご機嫌伺い要員として、入社させていたとしたら、ただの闇会社。真っ当ではない。
もし、被害者女性がもっといたとしても、家庭を持ったり、新しい道に進んでいたら、なかなか声を挙げたくとも、挙げれないかもしれない。
女性を軽んじる悪習は、いつまで続けられるんだろう…。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
マスコミ、日本のジャーナリズムの記者クラブ体質で仲間内で都合の悪い事は出さない、裏取りや取材は無く、ファクトチェックなどはどこ吹く風で、記者クラブ内で配布されたレジメだけで記事を作る。それ以外の情報は出ない。スクープ的に出し抜いた者はクラブから村八分状態となってきた。時代は変化しSNSが全盛となるが、有る事無い事どころではなく、無い事無い事ばかりの噂話のオンパレードで事実が殆ど無い。本当に日本のジャーナリズムは廃れて無くなった。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
すべてのメディアに対して、オープンなのは、あなた方が報道など情報をきちんと伝える立場にいるからで、それで総務省から放送権を貰っている。 それが一部を締め出した。 話になりません。 これはもう総務省、黙っていたらそれこそ大問題ですよ、今度は総務省にも何かしらの忖度があったとして、国民目線で叩かれます。 もう完全に最低でも強制監査レベルの出来事です。 公共の電波を誰でも自由に利用できるわけではないことは、放送局自身解りきっていること、そして倫理にも劣る行動をしたかもしれないテレビ局に、これ以上の放送権利はありませんとなるだけです。 119とかのドラマを楽しみにしているものとして、残念でなりませんが、場合によっては打切りもあり得るぐらいの出来事です。 他の放送局も、同じような過ちやっていなければ良いですがね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
中居とフジテレビは切り離して考える必要があると思う。中居は示談している。きっかけがフジテレビの体質となれば、中居も被害者になる可能性もある。やった事は問題だが示談して解決済み。何食わぬ顔顔で常態化しているフジテレビ状況を確認して問題があるのであれば、しっかり問題を表面化して対策する必要があると思う。 フジテレビだけでなくて、政治家の接待会食もよく似た感じで既得権の分配をしているのでは無いでしょうか?
▲25 ▼11
=+=+=+=+=
ジャニーズ事務所が名前を変えて存続してしまったのが悪い先例になったと思います。今も連日タレント活動が行われてしまっている。不祥事を起こした事務所は廃業させる。それくらいやらないと業界の悪習は無くならないと思います
▲57 ▼11
=+=+=+=+=
犯人探しはともかく、被害者探しはなるべく控えてほしいな…。(自分で公表する人は別だけど、叩くのは違うと思う) 加熱しすぎて、傷ついている人の心の傷を、更に抉ってしまわないよう気をつけないと、自死してしまう人が出てくるのでは…。
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
学生の就職活動においてテレビ会社は人気のまと。しかし、そんな会社がこのような人身御供のようなことをやる会社。そもそも国の認可事業、故にメディアという立場故の倫理観、コンプライアンスの厳守をあって然るべき存在にも関わらずこの体たらく。さらに、今回は上司のアナの隠蔽的な疑いもある。フジは通常の報道も含め、完全にメディアとしての体をなしていないのではないだろうか。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
ふと宝塚歌劇団のイジメ・パワハラ問題が想起された。どういった組織であれ、閉鎖された箱の中に入り込んだ者は、その組織内特有のルールや風習を擦り込まれ、いつしかそれに順応し当たり前になるというもの。さらにそういった風習に則らなければ組織内で出世できなかったり組織から締め出されるといった、云わば存続資格が「人質」にとられているような状況もこれらを避けられないものにしてるんだろう。
▲27 ▼5
=+=+=+=+=
調査中でありながら関与を全面否定。 完全に矛盾しており、あまりにお粗末。
中居の集まりに組織的関与がないとしても、PTSDになった社員を黙殺したことをどう考えるのか。 社長の会見は逃げの姿勢に終始するだろうが、この先持つわけがない。 第三者委員会の設置と調査結果の公表 社長の引責辞任 関係者の処分 まで踏み込む対応をしていかないと、6月の株主総会は大荒れですよ。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
これもう中居氏だけじゃなく他の芸能人にも女子アナ上納とやらをやってたよね? そしてフジだけじゃないよね、だって芸能人側がこういうことされるのがおかしいと思わず当たり前としてたのなら他局にだって要求するでしょ。 特に中居氏は全局でメイン司会をしてたんだし。 フジだけが異常で他局が健全、な訳が無い、もう全局しっかり調べないとダメだよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
よくこんな話を平気でするよね?墓場までもっていったらいいのでは?テレビ局が国際民主主義社会の土俵に乗り、判断されるのでは?この人の話はフジテレビだけでないことをいっているのでは?日本のテレビ局が国際標準の土俵に乗せられてしまうのでは?最終的に日本のテレビ局評価になって、日本という国はになっていくのでは?自分たちが自分たちで足を引っ張っているのでは? 外国株主ファンドの第三者委員会の設置を要求したのでは?今までのあいまいな結論ありきではすまないことに気づくべきでは?
▲15 ▼8
=+=+=+=+=
下手に繕うよりも潔く実態を述べた方が報道機関としての信が残るんじゃないだろうか?全くあずかり知らぬなんて誰も信じないだろうし、スポンサーに対しても誤魔化しが効かないレベルまで来ている。逃げられないならば腹くくって出直す覚悟を見せて欲しい。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
これが本当なら、今回明るみに出ることで膿が出せてよかったと思う。 いまや、会社の飲み会で女子社員にお酌を強要することもセクハラに該当する時代だって言うのに、天下のTV局、ましてやキー局がこんなに古い体質であったことに驚く。 その体質故、視聴者の感覚の変化についていけず視聴率も…と感じてしまう
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今更って感じ。 ジャニーズの例もあるように業界関係者なら皆知ってたんじゃないですか。 昔から売り出したいタレントさんやらがカラダを用いて営業をかける……本人の意思の有無は分かりませんが、まぁそういう方法も囁かれていて都市伝説ではないんでしょうね。 人気があったのに突然フリーになったりグループを卒業したり芸能界から引退したり、引き金はこういった悪しき因習なのかもと思っちゃいますね。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
他の方もコメントで書かれてるけど、上納って言葉が下品すぎる。 一連のニュースを見てても、令和になっても芸能界では女性の事をおもちゃや道具としか思ってないんだなと思う。 松本さんや中居さんみたいな大物芸能人でも隠せない時代になってきてるし、これからどんどん出てきそう。 続報の大物タレントもそのうちまくれるでしょうね。
▲71 ▼0
=+=+=+=+=
偏差値の高い大学を卒業して倍率の高い女子アナになり、結果としてやってることはクラブのホステスと変わりない。ギョーカイでの華やかな仕事だという虚栄心が彼女達を支えてるんだろう。親が嘆きますよ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
ジャニから続く一連の性加害問題は性加害を行った加害者のみならず、「日本のマスメディアの在り方」が問われる事態に発展している。これまでの所、日本のマスメディアが信頼を取り戻しているとは言い難く、騒動が起きる度に「また同じ事を繰り返す」といった評価を受けて来たわけだが、今回のフジテレビも更に輪をかけた失敗をすると予想している。
正直、最近の日本の「だらしなさ」というのは目を見張るものがあり、「恥の上塗り」といった様相だが、個人的には日本の凋落ぶりを楽しんでいる。日本人の一人として恥ずかしい想いだが、個人として何か出来る事はほぼなく、権利・責任を持った当人達に期待するものは何もない。
どうにもならない事態に接して「ええじゃないか!」と退廃的に踊る(比喩)のもいいだろうと真剣に思うし、日本人らしいとも感じる。そのくらいバカバカしい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
ジャニから続く一連の性加害問題は性加害を行った加害者のみならず、「日本のマスメディアの在り方」が問われる事態に発展している。これまでの所、日本のマスメディアが信頼を取り戻しているとは言い難く、騒動が起きる度に「また同じ事を繰り返す」といった評価を受けて来たわけだが、今回のフジテレビも更に輪をかけた失敗をすると予想している。
正直、最近の日本の「だらしなさ」というのは目を見張るものがあり、「恥の上塗り」といった様相だが、個人的には日本の凋落ぶりを楽しんでいる。日本人の一人として恥ずかしい想いだが、個人として何か出来る事はほぼなく、権利・責任を持った当人達に期待するものは何もない。
どうにもならない事態に接して「ええじゃないか!」と退廃的に踊る(比喩)のもいいだろうと真剣に思うし、日本人らしいとも感じる。そのくらいバカバカしい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
性接待の中心人物は めちゃいけによく顔を出していたプロデューサーだと 名前が具体的に出てしまい フジテレビの社員と退社した人間が具体的に常態化した実力者やスポンサーに対するフジテレビの性接待を認めています
これらをフジテレビが認めれば取締役は全員クビで 会社が解体でしょう もう逃げきれない状況で 港氏は社員を守ると言ってますが どの様な発言をするのか 注目です 今の体制を守るためにシラを切り通すのか?調査委員会を立ち上げると発言し 問題を先送りし 様子を見ながら 調査委員会の弁護士に5億円程度を渡して丸め込むのか? トランプの様に告発者を徹底的に潰すのか? 正直に話すことだけは無いでしょう
▲51 ▼1
=+=+=+=+=
何かこういう事がフジで常態化されてたとしたら、フジの女子アナ見るたびにこの子もそうなのかなとか、体調不良で休んだと言われても、違う事を想像してしまう。 そういう想像をさせてしまってる時点で、局としてどうなのかと疑いたくなる。
▲139 ▼0
=+=+=+=+=
まあでも、確かにドロンジョ・トンズラー・ボヤッキーの三悪人が出てくるとまともな会見にはならないから見苦しいことは見苦しいしな・・・
ただ、それらが出てきて徹底的に攻撃するのも面白いけど、同じレフトスタンドの住人だからどうなるのかは気になるところでもある・・・・
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビのアナウンサー、とくに女性アナウンサーはタレント然とした感じが余り好感はなかった。
ただ、陰でこういう労働が課せられていたのなら同情する。男性アナウンサーも女性アナウンサーも、若手社員とわず。
勉強して大学入って、さらに自分磨いて、何十何百倍の倍率の就職試験をくぐった先が、着飾る裏で取引先に上納される人身御供なんて哀れにもほどがある。
親御さんが可哀想すぎる。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
こんな事が常習化されているオールドメディア達が、SNSを批判できるはずがない。総務省の天下り先でもあるオールドメディアなので、本件は暗黙の政府公認でもある。腐りきっていると言っても過言ではないはず、斎藤知事批判もデタラメの可能性が大かも知れない。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
フジテレビの港浩一社長の履歴が物語っているでしょう とんねるずなどのお笑い系からの社長 前の社長のKAIRAI 多分、この人が接待を受け、斡旋していたのだから 中居を切れない 頸にセーターを結んで、社内を歩いていたから 他の業種でトップの人を社長にしていたら、会長の責任も問うって欲しい
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
一体何のために会見を開くのか、全く不明ですね… これで何か事態が打開できると思ってるんでしょうか?誰かにやれと言われたからやるんでしょうか? 自社社員が関与していないと言い切ったのもLINEの内容をみただけで判断したという噂。もはや大企業の体をなしてない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
被害女性を直接傷つけたのは中居正広だが、彼女を絶望させたのは、所属していたフジテレビという組織である。被害相談をしても、彼女は救われなかった。そして、失意のまま退社した。注視すべき問題は、もはや中居の件だけでなくなった。上納という忌むべき慣習は暴かれてしかるべき。
▲77 ▼3
=+=+=+=+=
編成キャスティングの権利を男が持つ世界ではどの世界でもあることだろうな。とりわけフジテレビが目立ってるというだけで。女性の編成キャスティングには男は関与できないというルールを作らないと根絶は難しいな。
▲33 ▼7
=+=+=+=+=
全くいつの時代の価値観を引きずって来た組織だったのだろう。 真実なら、こんなことを当の女性達が声を上げることも出来ずに許して来てしまったことも大問題だ。 ジャニーズ事務所と本質が全く同じ問題でもある。 このようなことが長年起きていたとは、この国が西側民主主義国の仲間だなどというのは幻想だったということでもあり、驚愕する。
テレビ局全体がこういう体質で、局員がこういう価値観を持っている人ばかりとはとても思えないが、こういう人間たちが取り仕切っているようなテレビ局の番組を何も知らずに長年見せられてきたのだと思うと嫌悪感さえ感じる。 当然政治にも大きな影響力を及ぼして来たことや癒着も考えられる。
特定のプロダクションのタレントや俳優ばかりが優遇され視聴者も見せられてきた裏側にはこういう体質が歴然とあったことを私達は重く受け止めるべきだろう。 公共放送のNHKも大丈夫と言えるのだろうか?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
港浩一の担当してたみなさんのおかげです でも石橋の女優さんや女子アナへのセクハラ酷かったよね 西山喜久恵にスパッツでウォータスライダー滑らせて 滑る前に木梨憲武が録画タイム!録画スタンバイ!とかあおってて 滑り終わったら濡れた股間をカメラマンがアップで映してたよ くっきりわかるくらい あんなの今やったら問題でしょうけど、フジテレビって昔からそういう局なんだうね。 女子アナ集めて体操着着せて鉄棒させる番組もあったし 24時間テレビでは露天風呂生中継なんてこともやってたしね。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
港社長にはこうした問題と真正面から向き合う姿勢を期待したいのですが
期待出来るわけないやん、自分もこの上納ジステムで出世してきたのに この問題に真正面から取り組むことは自分の首を絞めることになる 今日の会見で週刊誌やネット系を締め出すのも、厳しい質問から逃げたいからでしょう 過去にこういう対応をして成功した例はないんだが、わかってても目先の困難から逃げたいって感情が勝ってしまうんだな 会社のことはどうでもよく、自己保身が最優先ってことです
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
そんな組織的な話なら知らないはずないのに、然るべき機関に通報しなかった時点で全社員が悪い。献上されたとか言ってる女子アナ含めてな。
見過ごしていいレベルと思ってたってことだろ。なら、もう個別・個人の話。責任は個人が取るべきで、今回の案件に関しては、民事で解決済のそれ以上でもそれ以下でもない。
今になって騒ぎ出したから、実は嫌だった、怖かったなんてのは社会人として行動が自立してなさすぎるんだよ。
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
こういう記事を読むと「フジテレビ許せん」と思うけれど、ほかのテレビ局も同じ穴のムジナなんじゃないかなという疑念が湧きます。性接待を受けた側は、きっとほかの局にも同じことを要求しますよね。日本でmetoo運動がほとんど盛り上がらなかったのも、まだ加害者側があまりにも大きな権力を握っていて、お互いを守り合っているからじゃないですか。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
今日の会見で社長以下重役すべての経営陣が辞任、総入れ替えして企業の意識を大きく改革しないと収まらないんじゃないか?ズルズルとやっていたらジャニーズみたいに廃業の道しかないよ。フジに割り当てられた公共の電波を空けたらこの時代もっと有能なテレビ局なんてすぐ出てくるのでは?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
被害女性には辛いだろうが、示談を破棄して被害届を出した方がスッキリするのではないでしょうか。中居についても仕事はできない現状でしょうが、金ではどうにもならない現実を知らしめ、罪を犯した烙印を押すべきです。 ただ、熟考した上での示談でしょうから他人が言うことではありませんね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
マスコミに居たけど、各社文化はあるが会社の常識は世間の非常識ですね。 更に、攻めには強く加害者被害者お構いなしで押し掛け質問を浴びせまくるのだが、守備はボロボロ。 コンプライアンス研修を毎年開くが、中身よりも会社は社員にやるなと指導しているという既成事実を作っているだけです。問題が起きたら指導していたのに残念ですと言って切り捨てるだけです。 出世するために利用したシステムでしょうから、今後もボロが沢山出るでしょうね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
今!このタイミングで、過去に「上納紛い者と」成られた方々は、是非とも名乗られるべきです。中居正広氏の事件紛いが、常態化されていたなどは在っては成らない事です。女子アナは、ホステスでは無い。男尊女卑扱いと同じで有る。是非ともに「第三者委員会」設置して、問題を洗い流すべき。社内特別調査チーム等で、茶を濁しては成らない。しかも、その座長が!問題に成ってるフジテレビの社長とは?呆れてしまうばかりだ。ふざけるな
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
大体、番組内で女子アナを「◯◯ちゃ〜ん」って呼び合っている時点で、私は不適切じゃない?って違和感を感じていました。あくまでも「可愛い女子」扱い。「ちゃん」付けで呼び合うなんて、そんな会社、今時ある?局の女子アナに対する視点、わかっちゃうよね?
▲328 ▼15
|
![]() |