( 251093 ) 2025/01/18 03:41:23 2 00 中居さん女性トラブル「直後に認識」 フジテレビが“写真撮影のみ”異例の会見で“第三者による調査委員会設置”明言も専門家「説明不十分、改めて説明の機会を」【news23】TBS NEWS DIG Powered by JNN 1/18(土) 1:55 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ef2645c0bca0d0ce31fc4d268a212844e53f23 |
( 251096 ) 2025/01/18 03:41:23 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
中居正広さんの女性トラブルをめぐり、フジテレビの社長が初めて記者会見を行いました。社長は新たに第三者の弁護士を中心とした調査委員会を立ち上げることを明らかにしました。
フジテレビ 港浩一 社長 「現在まで弊社から説明ができていなかったことについて、お詫び申し上げます。社長の私自身も今後、調査を受ける立場となるため、この場での説明には限りがございます」
中居正広さんの女性トラブルをめぐって、初めて会見を行ったフジテレビの港社長。週刊誌でフジテレビ社員が関わっていたなどと報じられたことをめぐり、第三者による調査委員会を立ち上げると明らかにしました。
映像撮影は認められず、写真撮影のみ。なぜオープンな形での会見にしなかったのかという質問に対し、フジテレビ側は…
フジテレビ 「総合的に判断し、記者会が主催の定例の社長会見ということで、この座組にさせていただきました」
通常の定例会見と同じ条件とした、との説明。中居さんと女性とのトラブルについては…
フジテレビ 港浩一 社長 「発端となった事案について直後に認識しておりました。2023年6月初旬となります。女性の様子の変化に気付いた社員が声をかけ、話を聞いたところ、当事者2人の間の場で起きた極めてセンシティブな領域の問題でした」
記者 「被害に遭った女性は当時フジテレビの社員か」
フジテレビ 港浩一 社長 「お答えできないです、ご了承ください」
フジテレビによると、中居さんと女性のトラブルが起きたのは2023年の6月初旬。その直後にフジテレビ側が問題を認識したといいます。
事案を公にせず他者に知られずに仕事に復帰したいとの意思を女性が示したため、女性の心身のケアとプライバシー保護を優先して対応。その後、中居さんから女性と問題が起きていると連絡があったといいます。
中居さんが出演するフジテレビの番組については今月12日の放送分から「中居氏に関する報道を受け、当面の間、休止する」と発表。
つまりフジテレビ側は、トラブルを把握していながらおよそ1年半、中居さんを起用し続けていたことになります。その理由については…
フジテレビ 港浩一 社長 「唐突に終了することで憶測が生じることを懸念して、慎重に終了のタイミングを計っておりました」
記者 「被害女性に対し、なぜ番組を続けるか説明したか」
フジテレビ 港浩一 社長 「これ以上のことは、ここでは控えたいと思います」
週刊誌が中居さんと女性のトラブルや、きっかけとなった食事会の設定にフジテレビ社員が関わったと報じたのは先月。先月末にはフジテレビが社員の関与を否定するコメントを出していました。
どのような調査を行った上で否定コメントを出したのかという質問に対しては…
フジテレビ 「本人からの聞き取りは通信履歴など幅広に調べております。詳細は調査委員会に報告して、適切だったか判断していただきたい」
一方、こんな質問も…
記者 「女性はその会合が業務の範囲もしくは業務の延長という捉え方をしていたから御社に相談をしたのではないか」
フジテレビ 港浩一 社長 「まぁそれも調査委員会で調査していくことになると思うんですけど、女性が今、何か思うところがあれば真摯に受け止めたい」
記者 「フジテレビの社員が女性とタレントを2人きりにするなど性的接触をさせるということが常態化しているという報道もあるが事実か」
フジテレビ 港浩一 社長 「私はそういうことはなかったというふうに信じたいと思いますが、それも含めて調査委員会の調査に委ねたい」
フジテレビは第三者の弁護士を中心とする調査委員会をなるべく早い段階で設置し、これまでの対応が適切だったかなどを調査するとしています。
フジテレビのニュース番組も、この会見を報道。アナウンサーは「会見は社員を含めて全面的に公開されなかったが、社員に対する説明もしっかりと真摯に行って真摯に公表してほしい」と伝えました。
TBSテレビ
|
( 251097 ) 2025/01/18 03:41:23 0 00 =+=+=+=+=
一般企業で今回程の重大な疑義が生じたらトップが普通は矢面に立つ。 毎回テレビ局の不祥事がある度に疑問に思うのは何で局アナに謝罪させているのかという事。 放送枠なんて売る程あるのだから、番組を潰してでも社長なりなんなりが出て来て幾らでも会見の場位作れるはず。 会見の場は幾らでも作れるのにトップに立つ者が矢面に立たず、一社員である局アナを矢面に立たせる。 普通の企業に置き換えて考えてみれば、やってる事が如何に非常識かよく分かる。 一社員に責任を押し付けて、トップがやるべき事を全くやっていないのだから。 いざ自分が会見となると映像NG、記事クラブ会員以外はNGとフルオープンにせず、本当に見苦しい限り。
▲75 ▼4
=+=+=+=+=
会見で唯一評価出来るのは佐々木アナに責任を押し付けなかったことですね。まあ今の時代バレるしあとでバレたら大変だからでしょうが。まあ佐々木アナが後輩アナウンサーを守れなかったことに変わりはないですが。 この事実を認めたことにより明らかになった、早い時期に問題を認識していたのに関わらず何もしなかった社長の責任は大きいと思います。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
阪急の宝塚歌劇団の会見よりも、フジテレビは保身に走って、大幅な制限をして、不信感を拡大をしている。 映像メディアが、中継もさせずに、報道機関や人員、質問も制限をしてやれば、大炎上になる。 そして初期の宝塚歌劇団同様に、独立をした第三者委員会を立ち上げずに、第三者の弁護士を入れて調査では、世論も、株主も、スポンサーも納得せずに、最後は大逆風になり、第三者委員会の設置になる。 被害者社員が上司に訴えて、上層部(役員など)が把握をしても、何の行動もせずに、結果として加害者側に立っていた。 普通の会社なら、取引先の一時停止をして、聞き取り調査をして、事実と判断をしたら取引停止をする 自社の上司も関与をしていれば懲戒処分にもなる。 それが、聞き取り調査をせずに、1年半も番組継続していたのは異常と言えるし、視聴者、株主、スポンサーにも背任行為で、コンプライアンス、ガバナンス。危機管理も機能をしていない
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
クローズドに近い記者会見を行い、質問にもノラリクラリ。 フジ社員なのかは伏せたのに「業務内容の一環なのか」には答えてしまってるならフジ社員だということを認めてるわけだし。 往生際が悪すぎる。 まあこの社長も疑惑の1人に入ってしまってるしね。 昭和時代のテレビ業界の在り方を変える時期が来たということなんでしょう。 地上波のほとんどがつまらなさすぎる。 その裏でこんな接待が行われていると知ったら尚更。 そんな事を現場や営業で必死の支えてた社員も可哀想過ぎる。
▲57 ▼3
=+=+=+=+=
生中継で配信されてなく 編集されてからの会見模様なので、なんとも言えないが 現場の雰囲気を察するに 日大アメフト部会見に匹敵する前代未聞のダメダメ会見だったのではないか?? それを鑑みるにフジテレビは「視聴者はどうせフジテレビ観るでしょ」的な感じであぐらかいてて 視聴者を見下してるように感じる。
また今はフジテレビが矢面に立ってるけど これはTV業界全体の問題だと思うのは普通の感覚だよね・・・ フジテレビ以外のキー局も中居氏スキャンダルに鈍い対応だったのは それが全てを物語ってるんじゃないかな?
で結局、外圧あってから各TV局はこのスキャンダルを報じてる ジャニーズの性加害問題と全く同じ構図やん・・・
因みにだけど、私の70代の両親は朝から晩までTV見てるが 中居氏に何のトラブルがあったのかは全く分かってない。 「この人、何のトラブル起こしたの?」状態だ。
この意味分かるよね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
今回のフジテレビのこの余りにも閉鎖的かつメディアを限定した会見は、今後フジテレビが他者の記者会見のやり方に、要求したり意見を述べる権利を未来永劫失った日になった。
日本でも最大手の媒体であるテレビ局にもかかわらず、自社の説明責任もしっかりと果たせない会社が、どうやって政治やその他あらゆる事件や犯罪、世の中の様々な出来事を正確かつ的確に伝え、時には疑問を呈し、発信したあらゆるものに対して責任を持てるというのか。 自分たちにかかった疑惑をまともに晴らそうともせず、逆にひた隠そうとする会社が発信するものを、世の中の誰が耳を傾けるというのか。
今日の大手テレビ局としてあまりにも閉鎖的かつ保身的な会見は、「メディアとしてフジテレビは終わった」と感じてしまうくらい、重い意味を持つ会見だったと感じる。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
直後に相談があり、中居正広からも連絡があったにも関わらず、全容詳細をこれから調査、分からない、無いと信じたいと言うのであれば、もはや報道機関では無いし、社会の木鐸たるメディアとしての価値観が無いに等しい。野に下り、芸能プロダクションとしての道を歩んだらどうか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
“バレたら困る何か”があるんでしょうね これが氷山の一角で、掘り下げられたら困る何かがある。だから最低限の会見は執り行うけども、詳しく聞いてくれるな。という態度で逃げる腹づもりなんだろう。 同業他社もこれまでの経緯を見るにつけ“あまり深掘りしたくない何か”があるんじゃないのか?こっそりと中居外しは進めていたものの、この件について糾弾する放送局は無かった。 そこにはもちろん被害女性への配慮もあったろうが、フジテレビジョンの不始末に対して、もっと報じる局があっても良さそうなものだったが、ライバル会社の不始末ですよ?もっと派手に叩いてもおかしくないとさえ思うのになぜでしょうか? 港社長の会見のセッティング等の、叩きやすい部分は攻撃するものの、会見における矛盾点を指摘するような声は小さい。 どこの局も多かれ少なかれ、似たような火種を抱えているのではないか?改めてそう感じた会見だった。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
フジテレビの社員はこの会見どう考えるんでしょうね。報道のあり方を考えてほしいです。他人には厳しく自分には甘い。そんな企業誰が信用するのでしょうか? このまま進むと行くつく先は停波ですかね。視聴率でも振るわないフジテレビがとうとう映らなくなる日が来てしまうのか!?
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
フジテレビって、写真・音声メディアではなく、映像メディアですよね。 その映像メディアが会見で映像をNGにするって、自分達自身のやり方を否定することになるんですけど、プライドは無いんですか? だって、情報を伝える際には、映像のほうが写真や音声だけよりも優れていて正確だと思っているから、そのやり方で仕事をしているわけでしょ。 しかも、自分達のやってきたことをきちんと正確に伝えて欲しいから、わざわざ会見することにしたんですよね。 なのに、写真撮影のみって……こんな規制をして恥ずかしくないんですか? 自分達の手法を否定するようなことをしているんですよ?
タレントが何をしたのか、そこに自社が関係しているのか、それももちろん大事です。 でも、その前の段階で、フジテレビは自分達のやり方を否定していることになるんですよ。 他のテレビ局やフジテレビの株主やスポンサーは、その点を怒ったほうが良いと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
フジの問題、フジの保身は多々ある。と思うのだけれども。 当該の被害に遭われたとされる方の行動にも、違和感を感じるんですよね。 中居くんがやったとされることには大いに問題であり疑義があるけれども、それも詳らかではない。 週刊誌の打ち出し、事件性、ニュースバリューから、世間がいいように踊らされてしまっているようにも見えるんですよね。 数年立つと見え方が変わる事案なのかもしれません。 儲かっている、得をしているのは、誰でしょう。
▲7 ▼25
=+=+=+=+=
批判者側は一体何を説明しろと言ってるんだろうね 私はフジ社長の会見にはかなり納得できたんだが 性被害はセンシティブな内容なのでオープンにできるものではないし、被害女性の意向で事を公にしてこなかったという説明も腑に落ちた 美人を使った接待など組織風土の問題は残るけど、少なくとも性加害問題に対する説明はこれ以上やりようがないと感じたが
▲2 ▼35
=+=+=+=+=
記者 「フジテレビの社員が女性とタレントを2人きりにするなど性的接触をさせるということが常態化しているという報道もあるが事実か」
フジテレビ 港浩一 社長 「私はそういうことはなかったというふうに信じたいと思いますが、それも含めて調査委員会の調査に委ねたい」
そんな事実は一切ありませんとはっきり言えない時点でもうダメです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こんな会社(TV局)は世に必要なのか? 会社として見れば、コンプライアンスなんてあったもんじゃないし隠蔽ありきで、被害者の事なんて第一優先で考えて動いてもいない この会見に至っては、全てオープンにする意思を感じないし、説明も不十分で不明瞭 こんなTV局が作るコンテンツや報道を誰が観る訳? これだけ映像媒体が増えた世の中で、こういう企業、放送局は淘汰されていって当然だと思うが フジテレビがなくなる時代を見てみたいね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
企業のトップであれば自社の社員が酷い被害に遭ったら、加害者のことを語気強く許せないと断罪するのが当たり前だから。そうじゃないと社員はついて来ない。それが出来てないことの不自然さが分かってますか。加害者側の人間を誰かしらかばい立てしてないとそんな不自然な対応にならないんですよ。普通は社長も被害者サイドから物を言うべき局面で、やましいことがなければ堂々と加害者を非難するはずだから。弁明みたいになってる時点でおかしいだろ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今まで常態化しての女子アナ利用みたいだな たまたまいうこと聞かない子が出てきて大騒ぎ ネットで個人の意見が発信できる時代 悪しき慣習は見直されていくんだろうね もっともうまく立ち回った子も多くいると思うが どこまで逃げ切れるかみものです。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
第3者の弁護士って言っても、フジテレビから依頼が来たらフジテレビに対して悪いようにはしにくいわな。 裁判員裁判みたいに、プラスで民間人に介入してもらって、意見を反映してくれれば、多少は信憑性が増すかもですね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
実際今日の会見で報告できることなんて何もないのだから、内輪でも何でも適当にやっとればいいです。 内部調査します、第三者委員会を設置します ぐらいしか言うことないでしょ。 この次はそうはいきませんよ。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
この港社長は、女性上納システムの創造者だとされているが、そこは本当なのだろうか。
そうしたことを聞いてほしかったのだが。 本人だから、答えられる筈だと思われます。
違うか?!
もしかしたら、「ある先輩からの引き継ぎを受けただけである!」ということかも。 まあ、逃げるのが巧いからなあ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
経済同友会の新浪さんはこの件にどう反応するんだろう。ジャニーズの性加害の時には自分の不祥事は無かったかのようにキレイごとを言いまくってたが。フジテレビとはスポンサーとしてしれっと付き合っていくのか?今までの発言からしてスポンサーを降りるのが筋だと思うが。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
フジの中にも日頃から問題の所在を探求し世の中に問おうと考えている者も「少しは」居るだろうに…
バラエティ部門偏重で、そのような矜持を持ち合わせないままにマスメディアの運営を続けた結果、このような会見の在り方になったんですねえ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
テレビ局が映像を拒否とは存在意義を否定しているようなもの 調査も身内調査で独立性や透明性も無いし、 時代に逆行した会社なんだと証明してしまったね
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
全く関与していないなら、その場で全面否定できるはず。 文春を訴えてもいいぐらい。 第3者に委ねる自体、クロですと自白しているようなものです。 報道機関が内部のことの真実を曝け出せないなら、報道機関として終わっている。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
危機管理能力ゼロのフジテレビ。 社長だけでなく経営陣全てが旧態依然とした体質で、自浄作用など全くない。 経営陣総入れ替えして新たに再出発させるしかない。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
中居のことが明るみに出ず松本が活動を再開していればまた2人でまつもtoなかいを続けていた。性加害者2人がMCを務める番組を続けようとしていたフジ
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
デカい話になってきたな
示談成立で終わった話をほじくり返して…
中居と女性方 双方納得の上での示談なんだろうから
こんなになったら 両方に迷惑だろ
スポンサーがとか 社会的にどーとかは
知らんとこでやれ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
業界を浄化するために紳助と出川のマリエさんに対する疑惑ももう一度検証する必要がある
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
出し入れ自由な報道の自由 やってるのは報道「は」自由の 日本のマスコミ もう他者に向かってそれを言えないね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
被害者への配慮や守秘義務を加害者側の言い訳と隠蔽に利用してる様に見えます。 フジTV(その他のTV局)も中居氏も。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こんなテレビ局にお金を出すスポンサーなんているのかね? 天下の民放テレビ局が、こんな闇深い問題で世間を賑わすとか恥もいいところ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
テレビ局がテレビ中継拒否って、ほんとタチの悪い冗談だよね。 放送免許召し上げてよろしい。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
人がやらかした時はガンガン責め立てるのに自分がやらかしたらこれ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
こんな中身のない非公開に近い会見何のためにやったんですかね?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
こんな説明だったらしなくても一緒 報道機関なのに中継もなし ありえないわ
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
0点の記者会見
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
テレビ局の会見にカメラ無しって…
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
会見の開催方法としてはダメだくらい言いなよ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
幕引き、落とし所を検索してます。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
今更だけど全てが地に落ちたフジテレビ。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
会見のための会見。意味なし。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
TV報道局として終わった。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
サヨナラ、サザエさん。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
この問題、そんな大事かね……?どうでもいいんだよな……。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
「第三者の弁護士」 ここが問題だ。メンバーを見れば現経営陣に取って利益があるか不利益があるかが分かる。そこで納得を得られなければ、首の輪は絞まる。だけど絶対に責任逃れをするだろう。しないなら、今しゃべっちゃえば済む話だから。
松本人志も偉そうなことを言ったくせに、裁判から逃亡して会見も開かず、醜く逃げ続けている。その松本と親しくパーティー仲間でもある中居も、窮地にあってもやはり会見は開かない。で、二人ともがこんな対応をするフジテレビと昵懇の仲。
……ほんと、類は友を呼ぶだよなあ。あきれ果てるわ。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
今回の会見なんて自分らに不都合なことは全部隠してやってますアピールのための会見やろ。だから口止めの利く記者しか呼んでないし、映像も許可してない。 フジテレビとしては中居くんに責任全部押し付けて逃げるつもりだったのに株主から突かれて嫌々やってんだもん。 第三者を入れないのもバレたらフジテレビどころかフジサンケイグループ全部吹っ飛びかねないからじゃね? もはやその爆弾がいつ炸裂するかだよなぁ……
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
他の企業の不祥事ではオープンの会見を要求し厳しい質問をするのに、自分のところ不祥事はクローズに近い形でするとは舐めてるだろ さらに事件、事故が起きると被害者加害者家族に今のお気持ちはと無神経なインタビューをするのに自分のところの不祥事にはプライバシーを理由に黙りとは最低最悪 フジテレビ1社なくても何ら影響はないから潰れてくれ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
極めてセンシティブな問題を起こした中居を出演させ続けて被害者社員を守らずPTSDに追い込んで退社させる ありえない会社だ、私が親なら訴えてますね この方々は被害者ファーストでは無いね
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
いやいや、もう、普通に、トラブルあって解決金払って、それを黙って、何事も無かったかのように、被害者の口封じして、自分達はのうのうと生きてたわけでしょ?センシティブだからって、表沙汰になったら君が傷付くとか言って力のない女の子黙らせて、そんなの卑怯すぎるわ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
マスゴミとはよく言ったものだが、令和になっても、これだけ旧態依然とした大企業があるのは違う意味ですごい。 報道機関は必要だと思う。だからこそ、長年業界再編のなかったこの業界はフジを退場させ、業界のコンプライアンス意識を引き締めることが必要不可欠だろう。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
守秘義務がーとか言って話せないなら女性のコメントとかいらなくね? ボディラインが出るような衣装の写真集出す人でしょ? 何言われても響きません
▲1 ▼4
|
![]() |