( 251123 ) 2025/01/18 04:16:30 2 00 小室圭さんの母親・佳代さん 自伝エッセイ出版のウラに敏腕“イケオジ”編集者の“口説き”テク女性自身 1/17(金) 17:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4ce99eb03afabcf92cf490a7d4fb1afda9b30e7f |
( 251124 ) 2025/01/18 04:16:30 1 00 秋篠宮家の眞子さんと結婚した小室圭さんの母親である佳代さんの自伝エッセイが発売されることで再び注目が集まっている。 | ( 251126 ) 2025/01/18 04:16:30 0 00 Copyright (C) 2025 Kobunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
秋篠宮家の長女・眞子さん(33)と結婚した小室圭さん(33)の母・佳代さん(58)に、再び注目が集まっている。2月6日に自伝エッセイ『ブランニューデイ あたらしい日』が発売されるのだが、どうやらその背後に“敏腕イケオジ編集者”の存在があったようだ。
佳代さんといえば、やはり思い起こされるのは数々の金銭トラブルだろう。2017年9月に眞子さんと圭さんの婚約内定会見が開かれてからわずか3カ月後、佳代さんと元婚約者の間で金銭トラブルが生じていたことが判明。婚約期間中に佳代さんに援助した約400万円を返金するよう、元婚約者から求められたという。騒動が報じられると祝福ムードから一転して小室家に対する目が厳しくなり、結果的に眞子さんと圭さんの結婚は約3年半も延期されてしまった。
2021年には、圭さんが佳代さんと元婚約者のトラブルについて4万字もの説明文書を公表。母親に代わって自ら問題に対応すると明かし、実際に元婚約者と面会・返金対応をおこない解決に至っている。
眞子さんと圭さんは2021年10月に結婚したが、一般の結納にあたる「納采の儀」など皇室の結婚行事は一切おこなわれなかった。また皇籍を離れる眞子さんに支払われるはずだった結婚一時金も辞退しており、数々の騒動を鑑みれば佳代さんが息子たちにかなり迷惑をかけている印象が否めない。
さらに2022年9月には、『週刊文春』が佳代さんと彫金師の間で巻き起こった新たな金銭トラブルを報道。佳代さんが相手の男性に対して、交際期間中の生活費などに慰謝料を加えた1600万円を要求し、佳代さんの剣幕に身の危険を感じた男性が警察に相談したというのだ。
度重なる騒動で佳代さんに対するマイナスのイメージがついているなかでの自伝エッセイ出版に、ネット上にはすでに厳しい声があがっている。世間のバッシングを予期できそうなものだが……。
「佳代さんが編集者の熱意にほだされたのかも」と話すのは、出版関係者。
「担当編集者は女性誌やインテリア誌の編集長を務めたこともある60代前半の敏腕ベテラン男性編集者。ある女性タレントが自らの病気について赤裸々に告白して大ヒットした自伝エッセイも彼の代表作のひとつで、著者を口説くのが上手い(笑)。ひげをたくわえ、見た目もスマートなので、佳代さんもつい出版に踏み切ってしまったのかもしれませんね」(前出・出版関係者)
ともあれ、佳代さんの自伝エッセイで何が語られているのかーー気になるところだ。
|
( 251127 ) 2025/01/18 04:16:30 0 00 =+=+=+=+=
通常の常識では考えられない行動ですね。 息子夫婦、ご自身のことを考えると目立たない行動をとるべきと思います。
▲3873 ▼63
=+=+=+=+=
普通の神経ならこれだけ秋篠宮家に対して風向きが悪いのに追い討ちを掛けるだけなのでは。美談を語られるのかわかりませんが、この方の自伝を読んで感動したり感銘を受けるイメージもわかないです。宮内庁として、金銭問題、結婚に至るまでの経緯からみても、秋篠宮家にとってマイナスになるように思わないのかな…。
▲2176 ▼23
=+=+=+=+=
こんな本を出して本当に皇室の親戚なのかな?ただ稼ぎたくてもこれでは益々関係が悪化すると思われるし、息子さんの夫婦仲も大丈夫なのだろうか。
▲2359 ▼29
=+=+=+=+=
誰がこんな本読むのかな。大抵の人は買わないかと…。興味ない。国民の血税をむしりとらないで、ちゃんと真っ当に生きてほしい。それだけ。
▲2387 ▼34
=+=+=+=+=
佳子さまの結婚相手候補となった旧公爵家の方々が、小室さん方と縁戚になるのを嫌がったというのは、こういう行動からも当然のこととうなづけます。自分のプライベートを切り売りするかのような自著の出版をする者が身内にいるなど、皇族や宮家、元華族としたら、考えられないことでしょう。
▲1537 ▼16
=+=+=+=+=
そのイケオジ編集者が新たなパピーじゃないですよね?
▲2052 ▼14
=+=+=+=+=
誰が読むんだ?
▲1960 ▼17
=+=+=+=+=
自伝エッセイを出版する剛腕さや図太さにはある意味合いで驚かされるものです。このご婦人は世間からどう思われているのか新聞やテレビなどで見聞きする気持ちも無いのかと思います。普通の感覚ではし難いのが小室佳代さんによる独特な個性としか言いようがありません。
▲695 ▼11
=+=+=+=+=
とにかくお金ですよね、向いてる先が。でなけれ、良いお年で色系の話ばかり。 「佳代さんに対するマイナスのイメージ」と言うか金銭トラブルは全て事実ですよね苦笑 個人的には地元なので、亡くなったご主人のご両親がどんな気持ちでこのお嫁さんと生前対峙していたか想像するだけでいたたまれないです。
▲893 ▼11
=+=+=+=+=
結局コレってこの本の出版社(多分他の出版社も試みたと思う)が小室さんに『本書かないか?』って葉っぱ掛けて、彼女も『実父が居なくなったら米国にも行かなきゃならんことだし生活費を稼ぐためにいっちょやってみるか!』的に浅〜く考えて、小室夫妻にも(多分宮内庁にも)相談をした上で決まったことだと思う。どんなに苦難が起きても謙虚に生きることを放棄し、やはり彼女は目立っても自分の人生を全うしなきゃと必死なんだろう。 それにしても彼女のこの横顔はマイケルジャクソンに似ている。
▲617 ▼28
=+=+=+=+=
最初は眞子サンもお義母さんを慕っていたのに、今は全然関わっていらっしゃらないのであれば、生活面でも苦しかったから思い切ってエッセイ出版されたのかも。秋篠宮夫婦とすごく親しくなりそうな雰囲気の方ですね。紀子サンとは同い年だったですよね。まだまだ一花咲かせたい佳代さんなのですか。
▲178 ▼8
=+=+=+=+=
こう言う自伝エッセイは尊敬している人なら買って読んできた。 この本は絶対に読む気にならないので特定読者層をターゲットにしているのだろう。 宮内庁職員の皆さんが数冊ずつ買って、ご近所や知人にプレゼントして回るのかな。 後で活動経費として精算するので必ず領収書を保管しておいてください。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
眞子さんも、なかなか凄い確率の個性的な御家庭の御子息と出会ったと感じます。 いくら皇室離脱されたとしても、眞子さんは秋篠宮家の御長女。 天皇陛下の姪子さんにあたる立場。 結婚相手の義母だということを、どう理解されているのでしょうか。 そもそも、数々の疑惑には何も答えていませんよ。
▲476 ▼4
=+=+=+=+=
お金なんですかね… 自伝エッセイって… 皇族と繋がりのある方達ってそれなりにいらっしゃると思うけど、この方は身の程をわきまえるというのはないんですかね…。 まぁ、佳代さんだけじゃなく、紀子さまのお身内の方もいろいろ言われてるから、秋篠宮家周辺は揃いも揃って…という感じ。
▲582 ▼3
=+=+=+=+=
誰が買う?読む?全国の図書館が貸出用に購入し、親戚の皇族と宮内庁が回収にお買上げ、相当の売上が見込めます。敏腕編集者は次々と出版計画が立てられますね。
▲515 ▼8
=+=+=+=+=
私の住んでる図書館では、絶対購入しないよう・・・余計な税金を使わないよう、祈るばかりです。
▲688 ▼9
=+=+=+=+=
この写真怖すぎる、あまり目をジッと見つめないよう気を付けないと何か悪いモノが入って来そう…。 ちなみにこのエッセイ本はあくまで主旨に沿った料理や子育て闘病などを語る内容だろうけど、意図せずとも絶対ポロリな内容を含んでると思う。 よくよく読んでみたらこれまでの事実と整合性が取れない部分やアレ?と思って調べたら新たに何かが発覚したりして小室家のみならず秋篠宮家の何がしかの露見や暴露に繋がると思う、ワクワク。
▲63 ▼0
=+=+=+=+=
次々亡くなった親族の話も出てるのかな。
▲864 ▼5
=+=+=+=+=
子育てに悩む人の参考にって、出版を決意されたそうですが、何の参考になる?って思います。
▲713 ▼6
=+=+=+=+=
説得されたか。思慮深い母ならどう言われても 今は書けないはず。佳代子さんが 最晩年になり書くなら別だけどほんと何故今? 目立たぬように行きてきた?終始目立ち好き。
▲43 ▼0
=+=+=+=+=
記事では、佳代さんの自伝エッセイで何が語られているのか気になるとのことですが、私は全く関心ありません。 佳代さんの自伝エッセイにニーズがあるとは思えないのですが・・。
▲179 ▼4
=+=+=+=+=
色々な意味で気持ち悪いお話ですね……… 元皇族が絡んでいることなのに 宮内庁は事前には無理でも出版が明らかになった時点で 何らかの申し入れをすることは出来ないのでしょうか?
▲343 ▼2
=+=+=+=+=
暴露本や自伝的エッセイなどを出版する人というのはどういう真理なんだろうね。 事実を知ってほしいとか誤解を解きたいとか記念にとかそういうことなのかな。 それを踏まえた上で売れたら入るものがあるから本にした方がいいということなんだろうね。
▲71 ▼2
=+=+=+=+=
皇族の親戚
▲670 ▼10
=+=+=+=+=
だから,,,縁もったらあかん。
だれも止めることもできないし,,,
良識ある家なら、目立つことはまずしない。
▲538 ▼4
=+=+=+=+=
告訴されてましたけど、不起訴ってよくわかりません。皇族の縁者なら優遇されるなら本当に残念でなりません。なので、こんな自伝はとても受け入れられません。ご主人もことも捉え方が普通の人と全く違いますね。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
本屋さんでとりあえず立ち読み。もくじを見て、内容をペラペラと見て、多分それで済む本かと思います。購入したいとは思いませんね。 購入したくないですね。
▲155 ▼3
=+=+=+=+=
本文の経緯だけでもこれほど訳アリなら、せめて目立たず暮らすのが配慮と思うが。彼女にしたら、自分に落ち度はなく汚名を挽回する権利があるって感じなのかね?良いことしか書かれていないと推測するので。不穏な人を皇族縁者に引き込んでしまったよな。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
天皇家系図に降嫁したと言えど、名が書かれる人の自叙伝。発行以前に宮内庁や秋さんに伺いは無いのですか? 佳代さんは私人かも知れないが、遠くで近い親戚ですよね。
▲198 ▼1
=+=+=+=+=
どこからか巨大な圧力がかかって、出版停止になりそう。 どうせ内容も、悲劇のヒロインぶって「みんなからイジメられた〜」って書いているのでしょう。読むつもりは一切無いけど。
▲305 ▼5
=+=+=+=+=
自伝エッセイを出す前に出自をあきらかにしてほしい。 今現在生きている祖父までしか分からないなんて考えられません。 祖父母の親位は分かるでしょうに。
▲77 ▼3
=+=+=+=+=
その出版費用はどこからでしょう? まさか… で、買う人がいるんだろうか?
▲435 ▼3
=+=+=+=+=
関わりたくない人と親戚になりましたね・・・付き合う相手を選ばないと皇族なのに相手の身辺調査をしないとこうなるんです。
▲200 ▼0
=+=+=+=+=
これ本当にテレビとかでも取り上げずにいてほしい もうこの親子の名前を見たくない聞きたくないので、、年明け早々に変なこと思い出させないでよっ!と女性自身に言いたい!
▲159 ▼2
=+=+=+=+=
同性として、いい歳をして男性に金の無心をしていたというのがとても嫌ですね。 しばらく大人しくしてたかと思いきや、暴露本ですか。 本当に私の(みんなの)人生の対局にいる人だと思う。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
皇室と関係ある人がエッセイなど言語道断ではないですか 何かが変だけどそれも言論の自由になるのかしら 再び再燃になるのかな
▲140 ▼0
=+=+=+=+=
息子の小室圭さんは母のこういう色々に対して何も言わないのかね?息子もだけど元お姫様の嫁ちゃんも、お母さんちょっと目立つ事やめておくんなまし!とは言えない?のかね
▲113 ▼0
=+=+=+=+=
皇族繋がり?なんじゃこれだよ… 勘弁して欲しい。
▲440 ▼8
=+=+=+=+=
誰が自伝を書いても、出版しても、購入しても その人の自由だと思う。 だけど◯◯の母親とか頭につけて自伝を出すような、そんなカッコ悪い歳のとりかたを自分自身はしたくないな…とただただ思います。
▲113 ▼3
=+=+=+=+=
なにしてんの?編集者とこの人。
▲429 ▼5
=+=+=+=+=
100歩譲り「疑惑について語る」ならまだわかるが、例えば「守谷 慧さん母」とか「黒田さん母」とか一般人の一般人母のエッセイって何? だから皇室利用と言われるのです。
▲56 ▼0
=+=+=+=+=
買う人いるかな? 取材ネタを探す週刊誌、ワイドショー関係のひと、ご本人が関係者に配るため用という感じになりますかね
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
まぁまぁご両家ともそう言うマインドは似てられるのではないでしょうか? この親にしてこの娘息子あり のお手本の様な日本一有名な方々ですね。
▲156 ▼4
=+=+=+=+=
別にこんなエッセイ読みたくないし興味もありませんね! もうちょっと秋篠宮家や息子夫婦の事を考えて行動して欲しかったです。
▲93 ▼8
=+=+=+=+=
亡き夫やその家族について書かれているのでしょうか? ものすごく怖い方だと思います。
▲189 ▼0
=+=+=+=+=
皇室関係の話題が、悠仁様、愛子様、佳子様に移り、ニューヨークの小室夫妻について忘れかけたのに、今、本を出して、話題になるメリットあるかな?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
とにかく本を買うのはやめてください それが一番の薬だと思います
▲280 ▼5
=+=+=+=+=
イケオジ編集者が現在の彼氏?
▲358 ▼7
=+=+=+=+=
ちゃんと記事読んでませんが、敏腕編集者が接近してきて印税収入を見込んでの決断だろうが…。 さてお金を払ってまで読みたいと思う人がいるのかな? 私はもちろん、買わないし、立ち読みすらしませんがwww
▲48 ▼2
=+=+=+=+=
言い方が悪いのを承知で言えば、
この方を利用して、一儲けしたい人が こうして話題になる事を望んで、 仕掛けているようにしか見えない…
▲110 ▼0
=+=+=+=+=
悠仁様の大学が決まりホッとしたところだったのに 出版の事を秋家は知っていたのでしょうか? こんな方が親戚にいるなんて本当に皇室はどうなってしまうのでしょう。
▲51 ▼3
=+=+=+=+=
売れる見込みがあるのなら、カネになることを逃しはしないでしょうね 勤め先でも交際相手でもすぐにお金を要求されちゃうのは怖いわ
▲155 ▼1
=+=+=+=+=
ますます、皇族との距離が遠ざかる。
▲287 ▼4
=+=+=+=+=
そらみたことか!だから、この結婚は許しちゃいけなかったんですよ。 このような姻戚がある一家から未来の天皇なんて正直考えられませんね。
▲111 ▼1
=+=+=+=+=
また余計な事を。自伝??って一般人の半生、誰が興味あるんだろう。
▲212 ▼1
=+=+=+=+=
子どもの幸せを祈るなら黙ってあげるのが一番。結婚前にあんなに足を引っ張っていたのに。
▲104 ▼2
=+=+=+=+=
週刊誌が記事にしなければ、皆の知るところにはならず、話題にもならず、売れないまま廃刊になっただろうに…
▲72 ▼3
=+=+=+=+=
誰がまた悪知恵を与えたのやら… 皇室の方を嫁に貰った親が自伝エッセイ出版とか有り得ない
▲112 ▼3
=+=+=+=+=
出版の際、皇族の許可とか要らんのね(^_^;)
▲187 ▼1
=+=+=+=+=
ロマンス詐欺的な、異性の魅力で惑わせる手口に引っかかったってこと? 50〜60歳過ぎとかでも引っかかる人も多いっていうもんね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いつ見てもインパクトあるわあw 怖いもの見たさでクリックしてまう
▲160 ▼1
=+=+=+=+=
身内に皇室がいらっしゃり、静かに生活するのが一番だと思いますが、ありえない神経ですね。秋篠宮家もかわいそう。
▲96 ▼16
=+=+=+=+=
目が怖い
▲156 ▼0
=+=+=+=+=
これは良くない。 どういう神経してるんだろう
▲147 ▼3
=+=+=+=+=
どこの誰が買って読むというのだろうか。物珍しさで買う人もいるかも知れないが。
▲47 ▼1
=+=+=+=+=
口惜しいのお。文春も新潮も出し抜かれて。
▲192 ▼20
=+=+=+=+=
2月に出るのですか。 暴露本が。
▲154 ▼6
=+=+=+=+=
お気に入りのイケメン編集者がいらっしゃるのでしたっけ。
▲120 ▼0
=+=+=+=+=
誰か買いますか?
▲134 ▼3
=+=+=+=+=
この写真の顔が本の表紙なのけ?
▲117 ▼1
=+=+=+=+=
母親としてこれ以上に迷惑掛けないようにと理性は働かなかったのが凄い。
▲39 ▼1
=+=+=+=+=
幾人もの男がお金を貢いでしまうくらいこの女性にのめり込む不思議。how to モテ本なら読んでみたい。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
この人は一体何様なのだろうか?
▲109 ▼1
=+=+=+=+=
> 自伝エッセイ出版のウラに敏腕“イケオジ”編集者の“口説き”テク
まるでタブロイド紙の見出し・・・ いやそれより酷いかも最近の女性自身
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
佳子さんの結婚の妨げにならなければ良いのだけれど…
▲99 ▼7
=+=+=+=+=
誰がこの人の自伝に興味あるんだとは思うが 自力で収入を得ようとするのはいいんじゃない?他人にタカるよりマシ。
▲29 ▼5
=+=+=+=+=
こんな事記事にしなくていいから いま財務省前でおこっている事を 記事にしてくれ いつまで知らん顔してるんだ??
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
いくらくらいもらえて いくらくらいここから10年? 印税生活を送れるのだろうかー
▲37 ▼2
=+=+=+=+=
内容は良く分からないけど皇室への反論の本ですか…考えられないです。皇室の身内のお方ですよね…
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
一般人のエッセイだれが読むのだろ。
▲90 ▼2
=+=+=+=+=
いずれ何らかのトラブルが発生し、仰天ニュースでの再現ドラマが放映しなければ良いが、、、。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
この人の自伝、読みたいと思う人いるのか、、、?
▲92 ▼2
=+=+=+=+=
どこまで我が子をだしにするんかな? 借金返済のためなのか 信じられない。
▲42 ▼4
=+=+=+=+=
これ息子も知ってるよね?誰も止められないのかな。
▲80 ▼4
=+=+=+=+=
残念すぎます、いろいろと。 天皇家をお慕いしていますが、あまりにも。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
立ち読みも嫌だけど、買ってまで読みたい人いるかなぁ。
▲53 ▼1
=+=+=+=+=
誰が興味あんねん。 自慢できような人生ちゃうやろ
▲70 ▼0
=+=+=+=+=
て言うか読みたいか?この人の事時間さいてまでなんか知りたい事あるか?
▲48 ▼1
=+=+=+=+=
なんか恨みでもあるのか?
▲91 ▼7
=+=+=+=+=
息子さんに外見も何もかもそっくり。 あ、あちらがお母様に似たのか。
▲16 ▼0
|
![]() |