( 251205 ) 2025/01/18 05:51:15 1 00 このコメント欄では、新型「Nintendo Switch 2」の発売に対する様々な意見が寄せられています。
一部のユーザーは転売対策や価格に関して懸念を表明しており、任天堂にはしっかりと対策を講じてほしいとの声があります。
一方で、一部のユーザーは正統な進化や安定感を評価する意見もあり、スイッチ自体が完成されたハードであるため、大幅な変化を期待しない方もいます。
転売問題に対しても懸念が寄せられており、商品供給の安定や価格設定によって購入しやすい環境を整えることが求められています。
最後に、新機能やソフトの進化に期待する意見や、持ち運びやデザインに関する意見も見られます。
(まとめ) |
( 251207 ) 2025/01/18 05:51:15 0 00 =+=+=+=+=
新型「Nintendo Switch 2」の発売が発表されたけど、転売対策をしっかりしないと、また消費者の不満が爆発すると思う。人気ゲーム機が発売されるたびに、転売ヤーが買い占めて正規価格で手に入らない状況が繰り返されてきたけど、これ以上放置してはいけないよね。
任天堂も、予約時の本人確認や購入制限の徹底、抽選販売の透明性を高めるなどの対策を強化してほしい。正規の消費者が買えない状況が続けば、ブランドイメージにも悪影響を及ぼすはず。転売ヤーを排除する仕組みを整備して、ファンが安心して楽しめる環境を作ることが重要だと思う。
▲332 ▼71
=+=+=+=+=
過去ソフトが遊べるハードをリリースする点、任天堂は既にIPビジネスにウエイトを置いて、ハードはそのビジネス拡大を阻害しない形でのリリースをしてきたのは時代を良く読んだ戦略であると思われます。これは推察にはなりますが、SwitchOnlineもサブスクリプションビジネスとして、スムーズな移行が行われる事でしょう。 コンテンツビジネスは日本は世界で戦える商材を持っています。是非世界の任天堂ファンをこれからも大事にして頑張って頂きたいです。
▲42 ▼23
=+=+=+=+=
あまり大きな変化がないように感じますので、すぐに買い替えなくても良いかなと思っております。ただ、新しいものが出ると、やはり欲しくなってしまうかもしれませんね。どのソフトが発売されるかを確認してから購入を検討したいと考えています。ドラクエは、結局どのハードで発売されるのでしょうか?基本的にはマリオ系のタイトルが中心になるイメージでしょうか。任天堂ファンであれば欲しくなるかもしれませんが、これといった目新しい機能はついているのでしょうか?処理スピードが向上しただけでは、WiiUのように厳しい状況になってしまうかもしれませんね。
▲27 ▼23
=+=+=+=+=
転売禁止のためにSwitch2の本体は任天堂公式サイトでの販売にし、1人1個までにして欲しい。 そしてメルカリなどと連携しスイッチの出品禁止も実施して欲しいと思う。 実店舗での販売はソフトのみで良いと思います。とにかく転売ヤーが暴利を貪らないよう対策を立てて欲しい。
▲68 ▼36
=+=+=+=+=
良いハードの互換性のある正統な進化は嬉しいです。 なのでSwitch2も嬉しいですし発売を楽しみにしています。 心配なのは転売対策ですね。 家族とプレイする場合ソフト次第では一家に一台ではなく一人一台必要になるので すぐには無理でも出来るだけ早めに一人一台が普通に買えるようになってほしいところです。
▲9 ▼11
=+=+=+=+=
第一印象、地味だなと思った。現行SwitchはJoy-Conの色を変えられるカスタマイズが楽しかったという一面もあったので。今後、カラフルな色展開は必須だろう。 あとはサイズが大きくなったことによる持ち運びづらさが懸念される。携帯ゲーム機としてベストサイズだった現行Switchに比べて格段にサイズアップしており、一番大切な手軽さが薄れたように思う。
Switch2発売後もしばらくは現行Switchがメイン機となるかなというくらいに総合的には次期ハードの期待値は下がってしまったが、ローンチタイトルは楽しみにしている。予約購入したいと思う。
▲23 ▼21
=+=+=+=+=
switch は任天堂のメインターゲット層向けのフォルムとしてはほぼ最適解だったので、見た目でわかるような進化が無いのは皆も想像していたのではないでしょうか。 ただ目に見えないOS部分はかなり進化したのではと思う。オンラインプレイやゲーム配信やAI周りの機能は強化されているはず。 個人的にはブラウザ復活してマウスとキーボード使えたらかなり嬉しい。ちょうどwindows 10がEOLになるし。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
Switch2がSwitch同様に爆発的ヒットするかコケるかの最大の要因は価格でしょうね。この物価高で4万円台は相当厳しいと思いますが、5万円を下回れば相当売れると思います。 逆に5万円を超えるとお子さんがいる親御さんが兄弟に1人1台買い与えるのは難しい気がします。 でもローンチソフトにマリオ新作、ポケモンZA、モンハンなど魅力的なソフトを発売すれば多少高くても売れるのではないでしょうか。
▲13 ▼23
=+=+=+=+=
まだ本体の形が発表されただけでなんか実はすごい仕掛けが隠されてるような気がする。個人的にマシンの処理速度が速いです!みたいなアタリマエの進化にそんな興味ないし、何かわくわくさせてほしい。ニンテンドーアカウントでつないだスマホ、タブレット、Switchとつながって2画面ゲームできるのとかあればDSのゲームのレガシーも利用できるしどうかなあ?
▲21 ▼31
=+=+=+=+=
8インチPS4並みの描画性能との情報があります ストレージも現行から大幅にアップするようなので スペック的には申し分ないくらいになる予想です switchの良いところは持ち運びもできればテレビに接続もできることです PS5は高性能だけど据え置き機なので持ち運びができないでメリットがあります 自分みたいな性能も重視持ち運びも重視画面の大きさも重視するタイプは PS5とswitchと50インチのテレビの3個持ちになります やはりゲームを愛する人はこれくらい徹底した拘りを持ってほしいです
▲18 ▼73
=+=+=+=+=
ファミコンがスーパーファミコンに、ゲームボーイがゲームボーイアドバンスになったような、純粋な強化版の発売だね 任天堂は20年くらい新ハードにはそれまでになかった機能を盛り込むことに拘ってきたので、こういうのは割と久しぶりだと思う
▲8 ▼8
=+=+=+=+=
「ゲーム機は価格の影響を受けにくい。5万円前後の価格であれば需要は落ちないのではないか」
どうだろうか。 今の日本の一般庶民はかつてない物価高に喘いでいる。 キャベツ1玉1,000円を筆頭に野菜も高いし米は2023年の2倍の値段になってて今年まだ上がりそうだし、ガソリンは180円台になってるし。 「2が出たから買って」と子供にねだられてもホイホイと買い与えられる家庭は少なく「Switchならあるでしょ!」と聞き入れないのではないか。
世界で売るものだから日本の事情に合わせて日本だけ安く売れば海外の転売ヤー日本に殺到してしまうから出来ないし、日本に合わせて世界中で安く売るなんてもっと出来ない。
価格が5万円を超えてくると「想定したほど初動が伸びない」ということもあるんじゃないかと思ってる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
個人的意見ですが、Switch2を購入を検討するのは携帯モードで常に遊ぶ人ならいいけど、テレビに繋げる人ならSwitchでもいいと思う。進化ではあるけど8年ぶりにしてはマイナーチェンジだと思う。
▲12 ▼8
=+=+=+=+=
値段が5万円を超えると、現在の経済状況を鑑みるに、多くの日本人にとって買うのは厳しくなるでしょう。 自分の様な裕福層は、ほんの一握りです。 しかし任天堂にしてみれば、貧しい日本の市場よりも、豊かな世界の市場を見据えているから問題ないのでしょう。 日本で売上は落ち込みますが、世界では伸びると予想します。
▲9 ▼29
=+=+=+=+=
まぁ、正直Switchでほぼ完成されていたし、 高性能ゲームのために性能を上げなきゃならん、程度だったし バーチャルコンソールや過去ゲームハードからの移植ゲームなら Switchで全然問題なかった Switch2がほぼそのまんまなのは致し方ないというか Switchが完成されていたことの証左
▲29 ▼15
=+=+=+=+=
AIアップスケーリング技術によってこれまでのソフトが4K対応になりそうで期待してます。既に購入したゼルダティアキンがそのまま高画質化となればさらに没入感が増すので絶対購入したいです
▲2 ▼10
=+=+=+=+=
液晶画面が更にデカくなるっぽいし携帯性が低下するような気がするので、Liteの後継機ものちのち欲しいところ 新しいジョイコンとの接続部分の端子の強度が心配…折れそう スペックが分からないので何ともいえないが、スペックが上がっても機能をフルに活かしたソフトか出るまで時間がかかりそう、液晶の性能が上がるだけでお茶を濁されなければいいが
現時点では、良いとも悪いともいえないが若干微妙な感じでは?
▲15 ▼18
=+=+=+=+=
転売対策の杜撰さや海外優先のソニーが嫌になったからPS5は買わないし要りませんが、Switch2は是非購入したいですね
現行のSwitchであの完成度ですし、下手にイロモノを作るより正統なバージョンアップしてくれた方が買う方としても安心できます
▲52 ▼63
=+=+=+=+=
正統進化でめちゃくちゃ楽しみです!ただ転売が心配ですが… フリマアプリで出品禁止とかは難しいだろうから、任天堂には転売ヤーを一掃するくらいに初販から在庫潤沢に用意してしっかりアナウンスしてほしい
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
今回は在庫積んでから売りに出す様なので、下手に転売しようとしたら燃やされるんじゃない?
まぁどっちに転ぶか分からんけども、初めは転売さるでしょうねー ただ、見た目からハードのスペックを予想すると革新的な進歩は無さそうな感じ‥そうなると不人気で旧モデルのがコスパ良いとなりますし‥
あと何故転売でも売れるのかの根源は収益化出来たSNS配信者が居るからですよ。 あの人たちは高値で買っても経費計上が出来て節税に繋がりますからね なので、わざわざ買った物を配信しているのですよ
▲3 ▼9
=+=+=+=+=
今回は在庫積んでから売りに出す様なので、下手に転売しようとしたら燃やされるんじゃない?
まぁどっちに転ぶか分からんけども、初めは転売さるでしょうねー ただ、見た目からハードのスペックを予想すると革新的な進歩は無さそうな感じ‥そうなると不人気で旧モデルのがコスパ良いとなりますし‥
あと何故転売でも売れるのかの根源は収益化出来たSNS配信者が居るからですよ。 あの人たちは高値で買っても経費計上が出来て節税に繋がりますからね なので、わざわざ買った物を配信しているのですよ
▲3 ▼9
=+=+=+=+=
8年ぶりで正統に進化してなかったら逆にヤバイからw 問題はリークされまくってたのが大体正しかったという任天堂の相変わらずな情報管理と、なにより価格だよ
5万超えると今までのように親と子で1台ずつみたいな揃え方をためらうファミリー層も増えるだろう
▲6 ▼21
=+=+=+=+=
ゲーム機は価格の影響が出にくいとあるが、一人一台のポジションを確立したSwitchの後継が5万円を超えてくると厳しいのでは無いか。 子供二人に買い与えて10万超えるというのはかなり厳しい。
▲171 ▼62
=+=+=+=+=
まあSwitchってジョイコンの耐久性とか本体スペックとか改善点はあるけど家庭用ゲーム機の完成形にかなり近いと思う。PSみたいにSwitch3、Switch4と続いていっても不思議じゃない
▲13 ▼13
=+=+=+=+=
あの映像だけでは情報が少なすぎますね。 年内販売だから12月かもしれない。 switchが大型化しただけ?と思う方もいたでしょう。 株価が一時5%落ちしましたし、期待値の高さが見えました。 4月2日の続報を待つしかないですね。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
Switchの後継機ってなると、Wiiの後継機のWii Uと同じような感じにコケないかな。Switch 2でしかできないソフトは出て来るんだろうけどSwitchを持ってる人がみんなシフトするんだろうか。
▲36 ▼14
=+=+=+=+=
初期ロット不良とかあるだろうし、しばらくすれば限定版とか改良版とか出るだろうから、一年ぐらいは様子見かな。 自分は「グラフィック命!」のオープンワールドものより、ピクセルアートのインディーズ系の方が好きだから特に現行機でも不満無いし。 サバイバル・クラフト系ゲームとかでテキスト小さくて見辛いぐらいか。
▲9 ▼10
=+=+=+=+=
ちょうど一年前からティアキンをやって 今まだ三分の一くらい YouTubeでストーリーは見てるから全部知ってるけど このゼルダを超えられるのか?と思いながら新作を期待してます
▲47 ▼32
=+=+=+=+=
正直、買い替える意味を感じないのだが。見た目も機能も、そんなに変わるとは思えない。画質やらスペックが良くなるのは当たり前の話で、新しいものを買うというより、後継機に買い替えるという感覚。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
PS5の現在の価格約8万なんて、 少し前の時代では考えられない。 最初のPS3だって6万くらいで大不評だったが、PS2機能削ったこともあるが価格は下がっていった。 PS5は大幅値上げですからね、 開いた口がふさがりません。 ましてやPS5プロ12万なんて、子供のおもちゃの範囲こえてる。 スイッチ2は5万くらいになってしまうだろうけど、 ソニーはPS5で終わりにしてほしい。 日本は任天堂ハードだけでいい。
▲9 ▼30
=+=+=+=+=
リーク通りということが残念。まあ、正統進化は安心感ある。Switchソフトも引き続き遊べるし、初代ユーザーも買い替えたい人たくさん居るだろう。プロコンも引き続き使えそう。モンハンワイルズは性能的に無理かな。無理でも任天堂はゼルダ、マリオ、あつ森と独占タイトル強すぎる。
▲37 ▼66
=+=+=+=+=
一時はSCEのプレステに完全に持って行かれた任天堂だけど、Switchで、完全に地位を取り戻した感がする。ソフトの売り上げもファミ通とかだと30位までSwitchのソフトが独占しており、PS4やPS5はtorneやサブスクで頑張ってるという感じなのか。
▲1 ▼12
=+=+=+=+=
現行法では転売は違法ではないし需要と供給から買い手がいる以上決してなくならない。防止するには転売価値がないように大量生産して準備するしかない。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
欲しい人が当たり前に予約ができる、発売日に普通に買うことができるくらいの初回出荷台数をしっかり確保してから、発売日を決めて発表してほしい。ライバル機に対抗してたいした数も用意せずに焦って発売を強行したPS5の愚行を繰り返さないように
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
次世代機ではなく後継機なのが残念だけど、この次に出てくるマシンこそ、任天堂らしさのある新しいマシンを期待します。
▲2 ▼9
=+=+=+=+=
現行機と代わり映えしない見た目だし大ヒットとはならないのでは こんな売り上げが落ちないことだけ考えたような消極的なのじゃなく革新的な次世代機を出して欲しかった
▲6 ▼6
=+=+=+=+=
任天堂は好きだけど Switch2と有機elSwitchとの差を もうちょっと感じたい。 処理能力や画質は良くなると思うけど、期待感 待望感を得たいなぁ。
▲8 ▼6
=+=+=+=+=
ティアキンは2の専用タイトルでもよかったのかも あれでまた有機ELモデルがかなり売れたらしいので 個人的に任天堂のハードはゼルダ専用なのでしばらく静観
▲4 ▼7
=+=+=+=+=
今回は初年度2000万台の出荷予定だから、さすがに転売屋も手を出しづらいだろうとは思う。任天堂も転売屋対策に本腰を入れてるということだね。
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
どこでも携帯できるゲームハード機というのは大変有意義な遊び方ができる。
しかし、どこでもなんで、外でゲームしながら歩いている子供やアウトドアでみんなで集まってるのにSwitchしてるのを見たら、やっぱ弊害はあるかなと思いますw
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
任天堂がどうして転売対策をしないといけないのだろう。 転売が社会問題とすれば政治で議案を出せばいいし、小売り側が身元確認とかすればいい。
▲0 ▼7
=+=+=+=+=
正当な進化で成功したのはスーパーファミコンのみ。64,cube,wiiUなどは今一つの成果。 爆発的なヒットしたのはゲーム体験のあり方を変えたwiiやswitchだ。 現状のswitch2の情報だけではネガティブな印象になってしまうな。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
スマホが20万円、PS5が下がるどころか値上げされる時代。 円安や性能コストを考えれば、どんなに安くても49,800円だろう。 おそらく55,000~58,000円あたりになるのではないか。
▲31 ▼11
=+=+=+=+=
転売対策としてメーカーがオークションで価格設定すればいいんじゃないかと 供給が安定するまではオークション形式で価格設定して専門家やYoutuber、高くても買いたい人が買う。安定したら価格も下がるので一般人向けに定価で売るなど 転売なんて何十年も前からいるんだからいい加減売る側も対策しなよ。嘆くばかりじゃなく
▲2 ▼9
=+=+=+=+=
Switchより少し画質が良くなっただけじゃね?ってなりそう PS5のヘビーユーザーでSwitchには今まで触れた事さえないのでSwitch2は買ってみますけども
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
買おうか迷ってうるちに2が発表されちまったなw Switchを名乗るからには 現行機(ソフト)と互換性があるだろうから、 そろそろ買うかな。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
あとは拡張性だね。 USBがいっぱい刺さるみたいだし、どんな奇想天外な周辺機器が出てくるのかも期待している。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
正統な進化という評価に対して違和感はないけど期待を超えるようなものはなかった。GC→wii→wiiUみたいなインパクトはなく、単にスペックが少し上がるだけ。今の技術で実現できるアイデアは出し尽くしてしまったんですかね。
▲3 ▼6
=+=+=+=+=
変に新しいことをやらないのは評価できる。Wii Uの時みたいに大コケすることは無さそう。 ただ無難な分だけ大幅にシェアを伸ばすこともなさそうだね。
▲11 ▼8
=+=+=+=+=
ん〜〜〜〜〜 ローンチタイトル次第としか 発表のタイミングもいまいち盛り上がりに欠けるというか…大部分はリークする奴らのせいなんだけど そういうリーク記事や発言も近い未来に法規制なんだろうな 本当馬鹿共のせいでどんどん生きづらくなる ただ純粋にこのハードだけを見ても ん〜〜〜反応に困る、switchが既に完成されすぎてたんだろうな ローンチタイトル次第だなあ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ジョイコンは相互性あるんですかね? 新しいSwitch買ったとして、 4人でプレイする時とか前のSwitchのジョイコン使えるのかな? それともまた新しくジョイコン買い足さないといけない?
▲20 ▼6
=+=+=+=+=
WiiからWii Uになったときよりもマイナーチェンジ感が強いです それだけSwitchが完成されてたということでしょうか
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
マシンスペックがどの程度なのか気になります。
安いゲーミングPCとPS5の中間くらいあれば個人的には十分ですが、、
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
平成以降のゲーム機の進化と比較すると8年経ってこの程度かぁ…ってガッカリ感の方が強い。ハードの進化はもう頭打ちなのかな。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
8年前 スイッチの 発表会を聞いた時は 衝撃が走った とんでもないゲーム機が出てきたと ワクワクしたものだ 今回はあくまでも マイナーチェンジ
▲8 ▼6
=+=+=+=+=
きっと2、3年後には携帯用のSwitchライト2も出るんだろうけど、次は折りたたみ式にしてもらいたいです。今のSwitchライト微妙にデカい。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
いやいや、見た目変わらんのであれば、そのスペックやソフトのラインナップ見るまでヒットするかどうかなんて言えないだろ。専門家の発言とかテキトーなこと言うなって。少なくとも俺は目新しさなくて、ぶっちゃけ「あれ?」って思っちゃったわ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「専門家」は任天堂のような巨大企業を相手に批判でもしようものなら、食っていけなくなるので、そりゃホメるしかないわな。車もカメラも家電も製薬関係も全部同じ構図だがな。
▲8 ▼10
=+=+=+=+=
通常版とは別に、液晶画面なしバッテリーなしの完全据え置き廉価版を出してほしいな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
性能だけではなく、値段と転売屋対策の如何によってswitch2の評価が大きく変わると思う
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
ふつう、工業製品の進化を評するときは「正常進化」と言う日本語を使うのだけど、この記者は「オーソドックス」という和製英語の文脈で使われた(そもそもその言葉の選択自体に疑問がつく)言葉を受けて、単純に翻訳して「正統」と言う言葉を選択したのかな。 ちょっと勉強不足だな。
▲13 ▼50
=+=+=+=+=
大体どのSwitch2に関する記事見ても任天堂が転売対策をしっかりしているみたいなこと書いてありますよ
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
正規店以外では買えないよう転売対策を。 転売にはマスクの時のように罰則適用を。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
うーん、デカくなったのか。携帯機としては持ち運びに困りそう。でも携帯機でps4?クラスのゲームが出来たらすごすぎるかも。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
ユーザーが望んでたのは進化じゃないんじゃ? 現行のスイッチとやれることが一緒なら新しくする意味はあるのか?
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
バッテリーパックやジョイコンスティック等の摩耗&消耗、劣化していく部品の交換が容易だといいなと思ってしまう。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
ハードの価格高くするとして、頼むから今のSwitchのジョイコンみたいに、高いくせして壊れやすいってのどうにかしてくれよな。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
かなり買いたいが、確実に転売だらけで値が釣り上がり、普通の値段で買えないだろうから、買うのは何年か先だな。
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
パッと見マイナーチェンジの印象。 故に、Switchがいかに完成形に近いか、ということだ
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
まだ、機能面で発表されていないものがありそうなんだよね 完全に公表されるまでは、評価は早い
▲45 ▼6
=+=+=+=+=
これ今日職場で話題になってた。 で、みんな「いつ出回るかな〜」って。 先ず転売ヤーでしょ?奪い合いとかトラブルとか… 落ち着いた頃買いたいけどそれはいつかな〜
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
革新がないのが残念だった。 今までの延長で使いやすくなるというだけで、遊び方じたいを新しくするわけではなかった。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
こういう記事も任天堂と利害関係がない専門家から聞かないと蓋を開けるまであんまり参考にならないな。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
専門家って誰かと思ったら、東洋証券の安田か 昔から、任天堂贔屓で有名でアクロバティックな擁護してる人だから話半分で聞いたほうがいい
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
任天堂にしては、なんか物足りない進化…有機EL持ってる人は買い替えない人がほとんどなんじゃないかな。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
国内ではPS5がコケたのでライバル不在。 一番の強敵は初代Switchだな。 海外事情は分かりません
▲5 ▼12
=+=+=+=+=
携帯中心で遊んでいるので、ライトシでも出して欲しい。価格も抑えられるし。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>ゲーム業界に詳しい東洋証券の安田秀樹 こういう面白ギャグ、一体どこに需要があると思って笑いを取りに来てるのか全く理解できないんだが
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自分は、プレステ5は、音がうるさいから、スイッチがすきなので5できるソフトもスイッチ2でできるようにソフトの開発してほしい。
▲17 ▼80
=+=+=+=+=
Switchを 本体からはずして使った事がないけど、そういう人には何のメリットもないのでは?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
8年分軍資金はたっぷり貯めたからソフトも一緒にどかっと買います
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
まだデザインの部分がお披露目されただけで、スペックの部分には触れられていないと思うが…。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
子供にはデカすぎるという意見を見かけたが、子供のゲームへの貪欲さをなめたらあかん。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
ドラクエ天空シリーズの移植、もしくはhd2d期待しています
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
正統進化と見せかけて、あっと驚く新機能や仕掛けがあるに違いない
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
まあ過度な機能インフレさせずに派生種出しまくって搾取しまくるのがいつもの任天堂だしね
▲2 ▼10
=+=+=+=+=
子供の年齢的に、買わないといけなくなるとしらコレかなぁ… あとは値段やな…
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
持ち運ばないからモニター無しで価格抑えたの出して欲しい
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ゲームはそろそろ2画面表示対応でプレイさせてほしい
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
文句言ってる人もいるんだね。子どもは楽しみにしてますよ。十分でしょ。
▲0 ▼1
|
![]() |