( 251232 )  2025/01/18 06:11:46  
00

=+=+=+=+= 

 

『増税の足音』が確実に聞こえてきたよね。石破政権は「財政健全化」の名のもとに、結局は増税を選択肢に入れているのが明らかだと思う。物価高で国民生活がすでに厳しい状況の中、増税が重なれば「ダブルパンチ」で耐えられる人は本当に少ないよね。 

 

経済対策で歳出が膨らむのは理解できる部分もあるけど、それを補う形で増税を進めるのは結局、国民にしわ寄せが来るだけ。潜在成長率の引き上げを掲げるなら、もっと大胆な経済政策で成長を促し、増税に頼らない道を模索してほしいよね。増税ありきの政策運営では、国民の負担が増えるばかりで未来はないと思うよ。 

 

▲129 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

基礎的財政収支が赤字だと大騒ぎする財務省の思惑が見え隠れしています。いまは財政再建を目指すべきではありません。国民は長い間の増税により景気低迷が続き、世界の超貧乏国になってしまいました。税収入だけは最高記録を更新してます。国民の手取り所得を増やすための減税が今こそ必要です。給料から半分以上を税金などにもっていかれ、五公五民状態です。こんな状況で、結婚しますか、子供作りますか。生活に余裕の無い人達があふれています。一方で外国人からは、日本は安くて良い国だと喜ばれています。 

 

▲71 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

あと一歩の所まで財政収支黒字化が迫っていた事自体が、財務省の異常な体質をよく表していて、ここ数年に渡り当初見込んでいた歳入の規模が上振れしている実態が明かされた様に、本来なら取ってはいけない分まで取りまくっている結果、過去最高の税収を毎年更新する有り様だ。 

食料品、燃料費をはじめ、現代人が生活していくのに欠かせない物が軒並み値上がりし、原価の上昇が起きればこれに伴って消費税率も連動して跳ね上がり、益々庶民の生活を圧迫し、命さえ維持出来るかどうかさえ危うくなっている。 

明らかに必要以上に取り過ぎている税収を、国民に対して返していく対応が出てくるのが当然だが、減税という最も相応しい対策が政権側から積極的に出てくる気配は無く、これでは国民の暮らしや命を守るという政府の責務が果たされているとは、とても言い難い。 

そもそも世界にこんな目標を立てている例は無く、唯一の失われた30年になるのも当然だ。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府が黒字化しようとしたら間違いなく民間や国民は赤字化するよね。 

つまりみんなが使えるお金が増やされず増税されて減らされ続けていく事になる。 

中学校の公民の教科書にも書いてあるが、不況であれば減税と財政出動で景気を良くして賃金を上げやすくするのが当たり前。 

それを増税と緊縮財政(事業仕分けや身を切る改革も同じ)を続けた結果、ずっと初任給含めて賃金が上がらなかった。 

まずやるべき事は財務省を含めた日本の政治そのものが奪われているのだから、国民全員で核を含めた抑止力を持ち、独立国家にしていく事。 

そうすればガソリン税含め消費税、社会保険料等の大幅減税と国債発行による、民間への投資や少子化対策、年金等あらゆる予算の拡大をして内需拡大政策も出来る。 

 

▲49 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

財政健全化の第一歩は、増税では無く、無駄な歳出の見直しでしょ。公務員多すぎません?公務員の仕事こそ、AIで自動化できる物、多いと思いますよ。そこなな切り込める政党を支援します。 

 

▲32 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主の提案する年収の壁の引き上げやトリガーの解除が出来ないという言い訳するためだけの改ざんした数字でしょうね。 

まぁ財務省が主導してこんなこと言うてるんでしょうけど、言うたらただの官僚にそこまで操られてる自民党と公明党が終わってるわ。 

財務省解体が日本再生への第一歩ですね。 

そのためにはまず自民党を下野させる。 

7月の選挙、みなさんで自民党の議席をめちゃくちゃ減らしましょう。 

 

▲131 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

変動為替相場制かつ独自通貨を持つ主権国家(日本など)の場合、「財政健全化」を目的とする議論は意味を成しません 

重要なのは「経済の健全性」が確保されているかどうかであり、それを達成するための財政政策が必要です 

 

経済健全化とは、適切なインフレ率のもとで「インフレギャップ(需要不足)」を埋める仕組みが機能している状態を指します 

これにより、投資が増加し、生産性が向上し、実質賃金が上がる「良い循環」が生まれます 

この結果、需要が拡大し、経済が持続的に成長する 

 

自民党は、プライマリーバランス(PB)の黒字化を最優先目標としていますが、それは「特定のイデオロギー」に基づいた政策です 

 

「健全な財政」とは、「経済健全化」が達成されている財政のことを指します 

PB黒字化だけを目指すアプローチは議論を拒否し、民主主義国家にとって不適切です 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人工関節手術の年間施術数は10万件 

これが正しいなら 

1件300万円として医療費は3000億円 

それが高額医療負担で自己負担10万円で済む。 

国の収入はわずか100億円 

2900億円も税金で負担 

 

そして利用者の6割は高齢者 

今後益々増えていく。 

これだけ見てもそら赤字になるわ。 

金ないのに負担しすぎ。 

 

国も人生100年いうな。 

人生80年でよい。 

そして膝負担をへらすためまず痩せろ! 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に財政赤字は本当だろうか。政府のばら撒きや天下りが凄い額だと 

言う。日本銀行にストックがあるのでしょう。 

赤字なのに世界でスイスについで2位の潰れない国の日本。 

確率は0・4%でアメリカより潰れにくい。 

国民や中小には厳しすぎて倒産数は最高数だ。 

国民の為にの石破は何処に行ったのだろうか? 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国債の返済を「国債費」と予算計上してるけど、国債の返済は費用じゃない 

じゃあ、事業者も銀行からの融資の返済を利息と一緒に「返済費」として費用計上していいんですね? 

それで税金減っても認められるよね 

国がそうやって国民を騙してるんだから 

政治家もマスコミも指摘しないんだよな 

それとも気が付いてないのか 

簿記3級の知識があれば理解できることだけど 

 

▲33 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

相変わらず財務省が、どんぶり勘定で赤字約4.5兆円との試算でしょう。 

新たな増税案を提案して来る事への布石と考えられます。 

 

「政府は2025年度の黒字化を目標に掲げています。」 

国の財政に赤字も黒字も無いでしょう。 

以前から財務省が国債の発行額が増え続けている。後世に借金を残さない様に増税が必要だと訳の分からない事を言い続けています。 

 

「歳出歳入両面からの取り組み」では無く歳出の見直しが重要だと思います。 

 

今の政府や自民党では財政健全化は不可能でしょう。 

 

石破さん、貴方の思う財政健全化案を具体的に説明して頂きたい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税したくないと言いたいのでしょう? 

国民民主党の政策を潰すための報道ですね! 

昨今の物価高で家計が、苦しい国民のことをまとも考えられない 

本当に情けない政府と自民党税調と財務官僚、そしてまともな報道が出来ない 

報道機関には呆れるばかりだ! 

増税したいとの思惑が透けて見える、夏の参院選を楽しみしましょう。 

自民、公明、立憲の増税派の議員は、覚悟していてください! 

衆議院員も同じですよ、早いか遅いかです! 

もうこれ以上、国民は黙っていないってことを... 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

・壁対策はしません 

・増税します 

 

こんなことを言いたいんでしょ。 

やらざるを得ない経済対策はあっただろうが、バラマキと中抜きとキックバック絡みの政策を見直せば黒字だったでしょ。 

赤字が厳しいなら省庁増やして予算タップリ付けることは止めないと… 

 

▲44 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これまでも財政出動と称し、リニア新幹線や高速道路の整備、五輪や万博の開催、半導体事業支援などに巨額の公的資金を投じてきた。スマート農業やリスキング、田園都市、宇宙ロケット産業、省エネ、自動運転、産学ベンチャーの育成。福島原発の廃炉、使用済み核燃料の再処理、IPS細胞の活用、IR誘致。どれをとっても実用化に至ってはいない。予算が配布され、報道が大袈裟にピックアップして終わり。かつてのソ連の官僚がやった経済政策。日本は社会主義国になっていた。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

赤字なら赤字にならないようにまずは予算中身を精査し、削れるところを削りましょう。 

天下り先をまずすべて公開し本当に必要か入らなければ即解散、でも足りなければ必要ない人をリストラ、でも足りなければ国会議員のいろいろけずれますね。楽しそう。 

 

▲63 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏は誠心誠意とか言葉は立派だが首相にしてもらった岸田氏とその親戚の宮沢氏の顔色しか見ていない。残念だが全く国民の方には向いてない。特別会計で天下り先に15兆円も垂れ流しいる。財務省の連中はその金河の流れを断つわけには行かない。だからせっせと増税して内部留保を貯めている。30兆円と言われている。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

わずか半年で5兆円もずれるとか、どんな試算をやってるんだ? 

 

特に支出や収入が激変するようなトラブルは無かったはずだが・・・ 

 

なぜ、試算がここまでずれたのかを説明するべきでは? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

数字はいじれる。なにか意図した算出結果では?と考えてしまう。減税などの対応の財源がないという方向に導くためのものではなければいいのだけど。 

 

▲58 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

きょねん、多様性トイレとか、変なの作ってたでしょ。 

そんで販路は、土地は外資・外国人の富豪に手渡して、そういうのもだめ。そういう連中は連中の中でしか金を回さないようにする、ただ敵対的な経済循環を国内に作るんだから。 

そいうのからちゃんと削って経費削減とチャンスを守りなよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税したくない、財源がない、赤字なんだ!と国民を欺くための嘘だと思いますが、そりゃあ、無駄遣いばかりしていたらそうなりますよ。全然これといった仕事もしないのに議員報酬は高いし、無駄な省庁つくって頓珍漢な政策したり、ばら撒いたり。 

 

家庭で奥さんや子どもが節約したり、我慢したりしてるのに夫がパチンコや競馬、毎日外食しては金が無い!と騒ぐようなもの。 

金が無いという人ほど使い方がおかしいの典型。 

 

▲30 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

プライマリーバランスって、黒字になると国民が赤字って事でしょ。そこまで徹底的に国民が貧困になるを望んでるのか?凄い政策だ事、これからも40年50年と経済成長はさせない気なのかね。それを良しとする国民が居る事もアレだけどね… 

 

▲51 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

こども家庭庁廃止、男女共同参画の予算削減、天下り廃止、国会議員報酬を25%に削減、定数削減。誰の目にも明らかな無駄金なんで、どんどん予算削っていけばすぐ健全化できますね。イージー問題でした。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

歳入って過去最高税収続けているのに何を言っているの?また増税ですか??名古屋みたいな地方都市ですら減税して税収増やしているのに?褒めて欲しいなら今すぐ消費税とガソリンにかかる税金を無くせ。 

 

▲47 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

試算が疑わしい。税収を低く見積もって、余計な予算を計上して赤字に見せるのでしょう。103万円の壁の時も都合の良い試算を出して全くあてにならない。信用しない方が良い。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミは相変わらず大本営発表を垂れ流し、大衆は赤字というワード一つで思考停止させられ、体制がひっくり返るまで増税、社会保険料アップが続くのでしょう。いつかは止める何てことはありませんから。政治家、官僚、マスコミそれぞれ個人の欲望に限りはありません。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

プライマリーバランスなんて一度も黒字化してないのに何を拘ってるねん。 

公金をチューチューしてる男女共同参画と結果を出せてないこども家庭庁の20兆円分を減税している方が経済回って後に税収も増え勝手にプライマリーバランスなんて黒字化するわ。 

 

石破は災害庁かなんか知らんけど新たに役人のこえだめの箱を作ろうとしているが、こんなんに予算なんか企んでええ。 

自衛隊派遣と復興支援に予算使ったら終わる話や。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

プライマリーバランス黒字なんてしたら駄目です。黒字と言うことは国民は赤字で貧困になります。要は「政府の黒字は国民の貧困」です。とんでもない!財務省の洗脳は実に恐ろしい!自民党の様な緊縮財政では国民はさらに貧困になる事はもはやSNSしか見ない国民は周知の事実。フジテレビ系はいい加減な記事かくな! 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

赤字と騒ぐくせに、外国には兆円規模の莫大な資金援助を惜しげもなくするから激しい憤りを感じる。 

 

今の政府は日本国民より外国人を大事にするから腐っている。 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

難しい事はおいといて、シンプルにいこうぜ! 

我が社(日本)の財務責任者(財務省)よりお伝えします。 

過去最高税収(売上)を達成したけど、赤字です。 

 

クビですよね 

まあ、クビじゃなくてもいいけど 

交代だよね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

足りないから増税します。これを言う政治家は、もう全員辞めて下さい。いくら税収増えようが、必ず足りないと言う人達の集まりが政策集団とは笑わせる。 

 

▲10 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

きましたよ〜みなさん。財務省の得意な赤字ですだって。自民党を追いやって財務省を解体しましょう。でないと国民生活は良くならないし。無駄遣いは止まりません。天下り先への多額の支出止めましょう。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>黒字見通しから一転…2025年度基礎的財政収支が赤字試算に 国の政策の経費を税収などでまかなえているかを示す 経済対策などの歳出増で 

 

何をもって黒字・赤字なのか…税収でまかなうとかありえない。 

経済対策で歳出増って、やり方が間違ってるだけでしょ。 

玉木さんも頑張ってるほうですが、前には進まないですね。 

日本沈◯ですかね…。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

勘違いした公務員達の無駄遣いと、無駄な議員を減らせば、あっという間に黒字化するでしょ、その程度の金額は。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

増税したい財務省からのお言葉ですね 

黒字見通し作るために毎年うまく数字弄って歳出増で赤字化がここ数年のやり口です 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

嘘臭い話しで笑えて来ます。 

赤だろうが黒だろうが国民生活をまずは建て直さないと財務省前デモだけでは済まない世の中になると思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自国通貨建国債、変動相場制の先進国においては、赤字財政こそが健全財政。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

プライマリーバランスってそう言う意味なんですか?国の財政状況を示す物で、国の資産と借金の関係かと思って居ました。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ずっと今の円安水準だと物価対策を続けることになるから 

財務省は止めないだろうけど政治家は選挙で負ける 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

だから増税しますってオチだろ 

金が足りなければ支出を見直すんだよ 普通は 

皆さん選挙へは絶対に行ってください 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党 

立憲民主党 

公明党に投票はしない。 

比例でも。 

 

中には素晴らしい方はいるが 

声は上げない。 取り込まれてガス抜き要因になるだけ。 広報だな。 

 

▲6 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

企業統治すらまともにできていないフジが、国民をミスリードするような情報を垂れ流さないで欲しい。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

基礎控除を上げたくない言い訳。 

一番の経済対策はバラマキではなく減税だと思うけどね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議員を半分に減らしたら? 

500人くらいいて 

今の状況だから 

無駄でしかないでしょ。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

赤字だったら無駄なものを削減したら?  

増税?ふざけるな! 

海外にばら撒いてるのに? 

いらない議員減らせ! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

減税すれば即、景気回復、思いがけない税収ザクザクは当たり前! 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

黒字で増税ではなく赤字で増税三昧。 

何なんでしょう? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなの財務省のさじ加減じゃ無いのか? 

もう国民は騙されませんよ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

使い過ぎなんだよ 

コロナ禍以上の予算とか正気じゃない 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

歳出を見直せ 

先ずはそれからだ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

赤字なら裏金を返金しなきゃだね〜 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

だから[国民民主党]の主張は、呑めませんょね! 

(-_-)/~~~ 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党と財務省の話をまともに聞いちゃいけないって、みんな分かってると思うよ。 

自分達の都合の良い様に事実を捻じ曲げてるだけ。 

税収が良過ぎるから減税しろって声を消す為に過小評価に修正しただけ。 

泥棒や詐欺師が権力を掌握してるから、国民の暮らしは全く良くならない。 

現状を変える為にまず参院選で財務省の家来の自民党を叩き潰しましょう。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これが株式会社なら、8000億の黒字から約4.5兆円の赤字なんて決算予想出したらストップ安だろ。 

エリート官僚様は無能揃いなの? 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

20年前の台湾、タイになっちまってんの 

気づいてて、何もしたくないんだろ? 

腐れポンチ議員ども。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う 

 

▲4 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE