( 251725 )  2025/01/19 05:31:25  
00

(まとめ) 

最近のフジテレビの問題について、スポンサー企業がCMを差し替えたり離れる動きが加速していることが注目されています。

フジテレビの社長の会見や企業の姿勢に対する批判、性上納の問題などが浮上し、放送局としての信頼が揺らいでいます。

スポンサー離れやCM取り下げは経営への深刻な影響が懸念される中、テレビ局全体の危機に発展する可能性もあります。

フジテレビに対する批判や反発が広がり、企業や視聴者の行動がフジテレビの今後に大きな影響を及ぼすことが予想されます。

( 251727 )  2025/01/19 05:31:25  
00

=+=+=+=+= 

 

契約があるから差し替えても広告料は契約通り払うが、いつまでなのかな。 

4月からのクールは未契約で広告取り下げとなるのか、その先もACで広告料だけ払い続けるのか・・・ 

取り下げたらいつつぶれてもおかしくないから続けるのかな・・・ 

フジに余裕があればACに差し替えた分は全部払い戻すのが信頼をつなぎとめる最良の方法だが・・・ 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大手スポンサーがCMを控えると他の企業も同調するだろうね。こんな状況だと週明けの株価が気になる。多分ストップ安になるかも。 

こうなると株主から訴訟もしくは株主総会を提案されるだろうね。また、フジTVの出演を拒否する芸能人も出るはず。すでにネット情報ですがロケを拒否するところもあるらしい。 

もう四面楚歌、今までの「ノリ」ではどうすることもできないだろう。企業コンプライアンスは今は非常に大切で、今回のフジTVの対応だとこうなってしまう。 

あとは、テレビ局を守ってた総務省がどう動くか注目したい。 

 

▲47 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

案外この問題は長引きそう。 

フジとしては、該当プロデューサーに全責任を押しつけて乗り切りたいのだろうけど、おそらくそんな甘いことでは済まないだろう。 

CM差し替えでも契約期間はスポンサー料は入るだろうから、すぐさま経営危機ということにはならないだろうけど、それが過ぎて更新がなければ途端にじり貧に陥るだろう。 

それに、放送免許の剥奪なんて事も国会議員の口から出だしたことだし、元々外資20%以上で放送法違反しているフジとしては、今後はテレビ局としての危機が訪れるかもしれない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビはこれまでの幾多の企業の不正等を報道し批判してきた立場でありながら、自社はコンプライアンス違反の数々で頑張っていた社員を被害者にし、他の社員を守るといっていた湊社長はテレビ局の社長でありながら、きちんとした会見も開けない情けなさ、事なかれ主義の為に事件報告された後も中居さんを継続して起用していた。 

昭和でもあり得ない静止画の報道は初めて見ました。 

こんな事しているから自浄能力がないと判断されて余計にスポンサーも離れていくでしょうし、極めてセンシティブな内容の事案と把握したのならば刑事事件として届けるべきで、お金で黙らせてもみ消し、保身の為に隠蔽しようとしていたと言われても仕方が無いと思います。 

 

▲61 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これらの大手企業がCMを控えるとなると、他の企業も追随すことも十分に考えられます。 

イメージを守るために出稿を控えるというなら、企業のみならずタレントさんや俳優さんたちも同様に、フジテレビへの出演を差し控えるという判断も出てきかねないのでは? 

 

あの悪い噂が事実だったりしたら、ますます信用を取り戻すことは厳しくなりますので、冗談抜きで放送局としての存続の危機だと思います。 

 

▲40 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ大きい会社が一斉にCM差し替えですから、週明けには更に多くの企業がCM差し替えを申し出てくるでしょうね 

フジテレビの社長の会見はそれだけ納得できるものではなかったし、第三者委員会も「外部の者も含めた」ものだけに、フジテレビのいいようにしか結論出さないのが明らかになっている 

それだけオールドメディアというものの信用が無くなっている証拠でもあるのでしょう 

いっそ停波になって、優良企業がその電波を買い取って新しい局を作った方が良いまである 

いや、今更テレビという媒体を欲しがるところが出てくるかな・・・? 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

経済合理性から考えて、フジテレビでCMを流し続ける企業はいなくなるだろう。悪いイメージを持たれるだけだ。 

 

そして、CMを再開するきっかけが見当たらない。 

中居氏及びフジテレビを巡る最近の報道は全て完全な虚偽でしたということになれば別だが、そうなる可能性はゼロだろう。仮に調査委員会がフジテレビ有利な調査結果を出したとしても、フジテレビに雇われた弁護士や識者だからそういう話になったと思われてバッシングはさらに強まる可能性すらある。 

経営陣が全員退陣しても収まらないのではないか。 

ジャニーズ事務所のように、フジテレビは解散して、人材、資産を引き継ぐ別の会社になるのではないだろうか。 

 

フジテレビはTV局の中でも特に多く政治家の親族を雇用していると思われるが、それで救えるのは免許だけだろう。 

免許はあっても、「フジテレビ」でCMを流すとイメージが悪くなるのだから、収入源は断たれることになる。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサー離れっていうのは、テレビ業界的には「お財布の中身が空っぽになる前兆」みたいなもの。フジテレビの会議室では今頃、誰かが「これ以上スポンサーが去ったら、次はお昼ごはんのケータリング代も出ないんじゃない?」とか言いながら冷や汗かいてるんじゃない? 

 

でも、まあ、企業もこうやって「リスク管理」してるのよね。「フジテレビの問題に巻き込まれたくないから、ちょっと距離を置くわ」みたいな感じで。とはいえ、トヨタが去ったあとに流れるのがACジャパンのCMっていうのが最高のオチ。フジテレビ、どうせなら次は「企業倫理について考えましょう」とか「信頼を大切にしましょう」みたいなCMでも流せば?って思うわ 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビCMを出したかったが金額的に出せなかった企業にとってはチャンスだろう。多少の批判があっても悪名は無名に勝るともいえる。インパクトのあるCMを流せればネットニュースでも取り上げられコスパ良く自社の知名度を上げることができるだろう。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これが唯一の正解 

オールドメディアを辞めさせるためにはスポンサーや株主が動くしか無い 

視聴者が見ないではテレビ局は何ら変わらない 

フジテレビが会見で主張した内容は承服できないとの考えなんでしょうね。 

 

やはりコンプライアンスを重んじる業界として当然の判断と行動でしょう。 

フジテレビ社長の会見もジャニーズ事務所同様にうやむやにする様なのらりくらりの姿勢だったので大鉈を振った形になったかと思います。 

 

CM流し続けてもマイナスプロモーションにしかならん。 

トヨタも続いたし、継続する企業の方が白い目で見られる。 

 

▲29 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃあの港社長の会見のやり方をみたらそうなりますよ。 

スポンサーして返って企業イメージを毀損されたら何のためにお金を支払っているのかわからないもん。 

むしろ深刻な人権侵害を組織的に行なっている可能性のある会社の支援をしていると思われかねない。 

対処を誤っちゃいけないところで壮大にやらかしてしまったようですね。 

 

▲36 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ACジャパンのCMに切り替えるとあります。 

そういうものなんでしょうか? 

CM枠をキープする感覚がよくわかりません。 

すぐ戻ってきますよという前提ならおかしいです。 

 

フジテレビ(親会社はフジメディアホールディングス)のみならず 

スポンサー企業は社会的責任を負います。 

CM枠をキープしておいたまま、火が消えたらまだ戻るという姿勢では 

何も変わらない。中途半端と思います。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジに限らず、どの業界にも有るのは事実だと思う。今回は献上だが逆の場合もある。ただ今回はコレだっただけで昔から目眩しの為の都合の良い事例にされただけ。マスコミ報道が今回の件に世間が騒ぐ間に悪巧みしている輩が今後の準備を企んでいるけど操り人形のマスコミと手下は報道しない。SNSも多くの手下が印象操作とフェイクニュースを垂れ流している、海外の日本叩きの様に国内問題を他に向けるやり方を日本国内では芸能や犯罪の方に向けるの昔から有る手法です。ご記憶あるでしょう 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

最悪の事態になりましたね。 

 

最初のフジ側のコメントの局員は一切関与してないという発言も、あの時点で言うべきでは無かったと思います。 

 

先日の社長の会見で、懇親会など自由参加なので‥というズレた発言もかなり状況を甘く見てる様に感じます。 

 

既に二人目の告発者が女子アナの献上制度があると発言してるのに、あの発言は流石にムリがありました。 

案の定、他局がこれに噛みついてますね。 

 

編成部長を庇った事によって最悪の事態を招いてるところへ 

社長の相変わらずの逃げの姿勢は、状況を却って悪くしてるとしか思えないです。 

 

社長が保身に走る事でフジが潰れたら、大勢の社員が本当に気の毒です。 

 

思いっきり膿を出して変わるぐらいの姿勢を見せないと、スポンサー離れは止まらないのでは? 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ついにトヨタまで 

これは経営的に今後深刻になりそう、契約済のCM出稿は収入にはなるんでしょうが、今後は契約自体が激減しそう。 

おまけに、フジテレビに現在CMを流してる企業に矛先が行きそうで、現在スポンサーになってる他企業も対応せざるを… 

フジテレビの企業対応の間違いは今後コンプラや企業対応の教科書に乗りそうな事案ですね。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビの対応は酷いものですから仕方のないことです。 

月曜日になったらほとんどの企業が撤退するのではないでしょうか。 

企業のイメージとしては最悪になってしまいます。 

 

これが他局も同じようなことがあれば同様の動きになるのでしょう。 

テレビ、新聞の終わりの始まりのような状況だと思います。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサーの堪忍袋の緒が切れ始めたか。社長の会見を見る限り自己保身にしか聞こえてこない言い訳ばかりで企業としてのガバナンスが働いていないのがよく分かった。信用できないTV局にCM出すことはスポンサー自身の首を絞めるようなもの。他のスポンサーも追従する動きが出れば局としての存続にかかわる問題となり、仮に第三者委員会の調査結果に信憑性を疑われるような結果がでたなら、ますますフジ離れに拍車がかかる事態に向かうでしょう。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサー企業で働いている方々は勿論一般視聴者は、常日頃からコンプラに沿った形で日常の生活を送っていると思います。人気芸能人を扱うテレビ局だからと言って特別な特権は無いし、それを許す事は社会的にも出来ないと思います。いつまでも胡座をかいた業界は淘汰されて当然だと思います。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「楽しくなければテレビじゃない」がモットーのフジテレビ。他局に先駆けてバラエティ路線を突き進んできました。バラエティ路線の一環として目玉だったのが「パンシリーズ」。女子アナを「〇〇パン」と呼び、タレント化を進めてきました。そういう中でタレントと付き合いたい、タレントを利用して有名になりたいと考え、精力的にタレントとの飲み会に参加した女子アナもいたと思います。タレントと遊びたい女子アナ、女子アナを絡める事でタレントを自局の番組に抱え込みたいテレビ局、女子アナ狩りを自慢したいタレント。3者の思惑が絡んだ結果が、今回のトラブルの背景にあると思います。 

 

ただ、こういう体質は今の時代には合わないと思います。コンプライアンス、ハラスメントの撲滅が企業に求められています。フジテレビの体質が変わらない限り、スポンサー離れは止まらないと思います。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

欧米は人権に拘ります、鬼の形相になって人格が変わるぐらい怒りますから。男尊女卑文化が残っている日本、発言の自由ランキングも調査対象の180カ国、地域のうち日本は70位、主要7カ国(G7)の中で断然最下位です。時代は変わっていますし、その速度も最下位国からすれば相当加速しているように感じるはず。今やグローバル企業のスポンサーはイメージを最大限重要視します、そこに関しては忖度は一切ありません。最低限やらなければならないことは、役員や幹部、関係者やプロデューサーの解雇。でないと存続事態が危ぶまれます。海外ファンドは自分たちの利益を守る為、逆に潰しにきます。甘くみたら飛びますよ。 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサーがAC広告にしても当分はCM収益は変わらないとタカを括ってるのか? 

 これで、調査結果とかも納得出来ない内容で公表(それも都合良く修正した内容)したら、本気でスポンサー離れが起きるかもね。 

 社長だけが辞めるだけじゃ済まなくて、関係していたと言われるプロデューサーや、女性の上司アナウンサーとかも処分しないと、スポンサーだけじゃなく株主も黙っていないと思うけどね。 

 まだそこまでの危機感が無いから、あんな定例記者会見するのかもなぁ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トヨタ、日本生命、明治安田生命、アフラックに続きNTT東日本も 

人権問題に関わることだけに特に大企業は敏感だし 

今後もこの動きに追随するスポンサーが続出するでしょうし 

フジテレビは株価下落も避けられないでしょう 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自動車の他社も出稿控えそう…通信関係も追随しかねない事態。 

そのうち1社は、今回の件でぶっ掛けられているわけで。 

 

製薬関係は、冠やっている所もあるが、カエルくんの所止めたら、地方系列局干上がります。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビはこうやって週刊誌に明るみにされなければ事態を何事もなかったように過ごしていくつもりだったのですよね。 

 

いくら民間企業とはいえ公共の電波で情報を発信するのに適切な企業体ではないと言っていいでしょう。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

番組のスポンサーを降りるんじゃなくて、スポンサーがフジテレビとは契約しない、ってことだからね。 

日本のテレビ史上こんなことあっただろうか? 

スポンサー企業としても、視聴者としても、ひとつくらいテレビ局が無くなっても困らない。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そういう動きはどんどん進んで欲しいです。 

昨日の社長の会見では、相変わらず、いかに誤魔化すか?が感じられました。 

事実を明らかにするためには、スポンサーの存在も大きいと思います。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何か変な動きありますね! 

ホリエモンやいろんな人達が、フジテレビの株を買いまくってるらしいです! 

それで、本日はプラスになってますね! 

みんなで、物言う、株主になろうとしてるかも! 

倒産はないにしても、会長、社長、幹部が変わる兆候かもですね 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記者会見の前に弁護士と相談していたと思うが、もし弁護士の指示であのような記者会見を行ったのならば、弁護士の責任は重大である。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>社員の関与について改めて報道を否定した上で、第三者の弁護士を中心とする調査委員会を新たに設置し、事実関係を調査することを明らかにしています。 

これって、これから事実関係を調査するのに、報道を否定したってことなんですか? 

社員や身内の言葉だけを根拠にしたのですかね? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今後はTVCFだけでなく中央競馬中継や皇室ご一家など国に関係した番組も放送できなくなるかもしれない。高校バレーのような未成年を扱う番組も不適切だろう。停波される前に流す番組なくなっちゃうのではないか。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一昨年くらいに、ネスレ日本の元社長?が、以前から旧ジャニーズのタレントをCMに起用していないと言ってる記事を読んだ。噂として知っていた時点でリスク回避していたと。フジテレビへのCMはどうだったんだろうか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

性接待の実態なんか調査したところで、お茶の間には赤裸々すぎて到底それを発表なんてできんじゃろ? 

なにを茶番劇やってるんなら? 

本当にすべて明らかにするなら放送業界を再編するくらいの覚悟必要じゃけぇのう? 

フジの選択は往生かパルプンテの2択じゃ思うけぇ 

『有耶無耶にしたまま往生』か、『業界の性接待の実態を明らかにして業界全体まきこんで死中に活を求める』か、どちらにするか選んでつかいや? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

冗談抜きに、本格的に存続が危うくなって来たんじゃないかな? 

まー、自業自得なんだけど・・・ 

スポンサーの3割が離れたらしいけど、残りの7割もどうなるか分からんのちゃう? 

接待受けてたら、離れるに離れられないかも知らんけど。 

 

先日のあの社長の会見も最悪やったし、もし生き残れるとしたら、洗いざらい白状して 

謝罪し、経営陣を刷新するくらいのことせんなあかんのちゃうか? 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

AC差し替えと言っても引き揚げではないからCM料はそのままだし、局としても痛くもかゆくもない。 

この件で「SNSを見くびるな」と言わんばかりのコメントが多いけど、こういう人たちが選挙で、SNS戦略の仕掛人らのカモにされるんだろうな。 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

他の企業もどんどん追従するでしょね。 

この件は海外でもジャニーズ問題と絡めて報道されていくだろうし、企業イメージを守る為には必要な処置なのだろう。 

フジTVは…倒産コースかな。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ視聴者数が減り人口減少も続くから民放テレビ局は多過ぎる。この機会に不要なテレビ局は整理して統合再編すればいい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

終わりの始まりだね 

私が高校生だった頃、テレビ局は全ての業種の中で最も高給で華やかな仕事だった 

そっちの道に進まなくてよかったと胸を撫で下ろしてる人も多いはず 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

落としどころが見えないのが 

フジテレビの痛いところなんだろうね 

状況が把握できてないというより 

「この程度の話」は昔からあったってことになるわけで。 

イやな答え合わせではあるが社長の態度見ればそうとしか言えない。 

 

つまるところジャニーズの次もあると思うのね 

お笑いのあそこもへらへらしてないで出したほうがええやろ 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

真実がまだまだ分りませんね。 

フジテレビのトップ界隈が関与していて事実を揉み消したとか。 

もし本当ならあってはならない事です。 

大手メディアが消える可能性すらあります。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事、日テレニュースですが、今日ホリエモン本人がXで「日テレでもあった」とアナウンサーはグルではない擁護しつつ、日テレディレクターを批判してました。 

なぜか、現時点であまり話題になってません。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビでCMを流している企業は、 

少なくとも上場企業であれば次の株主総会で経営者の資質が問われるべきだろうね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

高岡蒼甫氏の「フジはマジ見ない」 

の発言であっさり夫を見限った宮崎あおいさんもヤバイと思った。 

高岡氏の話はもっともな意見だったのに。 

フジにはいろいろ闇があるんだろうな(´・ω・`) 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ていうか~メーカーはフジテレビでのCMをやめたらいいじゃん 

関西なら8チャンネルを観ないように視聴者も行動して、フジテレビへの抗議の意を示しましょう!! 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

フジ・メディア・ホールディングスの株主構成見たほうがいいぞ!こういった会社にも厳しい声を入れないとな。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

18日関東 フジスポンサーCM 放映回数合計3回以上 

めざまし土曜日/ぶらサタ/チャンハウス/土曜はナニする!?/相葉◎×部/FNN Live News イット/ジャンクSPORTS 

 

28回 AC JAPAN 

10回 リクルート 

8回 コーエーテクモ 

6回 森永 日本郵政 

5回 ソフトバンク ボートレース ATEAM(引越し侍) 

4回 ソニー損保 アップル(中古車買取) ヤクルト はごろもフーズ マイナビ転職 

3回 楽天 amazon ルノー HONDA Indeed セブン&アイ ビックカメラ  

タカラトミー プレミアムアウトレット ホームズ 龍角散 雪印 東京電力 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

記者会見が完全に裏目に出ましたね。 

木で鼻をくくるような会見でどんな結果になるか想像できなかったのでしょうか? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あんな会見すればスポンサーも逃げるだろうね。真実を伝える筈の報道機関があんな会見すればスポンサーも呆れて逃げるだろうね 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

それでいいと思います。 

あの社長の会見では隠そうとすることしか考えていないと思います。 

ただほかのところもどうなんでしょうかね。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大企業なら当たり前、というか、今もCM流してる会社は、そういう接待受けた会社なんだろうな、と受け取られてしまうからね・・・ 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジ幹部は、自分たちの乱れたモラルが厳しいマーケット競争の中にいるスポンサー企業には受け入れられないと言うことを思い知っただろう。 

もう遅いけど。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

フジ幹部は、自分たちの乱れたモラルが厳しいマーケット競争の中にいるスポンサー企業には受け入れられないと言うことを思い知っただろう。 

もう遅いけど。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

後々、社長のエセ会見がフジテレビの終わりのきっかけとして語り継がれるかも。 

面白くなってきました。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

酷すぎる会見で社屋が入るくらい大きな墓穴を掘ったフジテレビ。各企業のCM差し替えは至極当然。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビの社長様が、おれらわるくないでーす!て、誠心誠意仲間内に説明したのに、なぜわかってくれないのか。不思議な案件ですね。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

他局の女子アナも 

同様の被害に遭っていないかどうか? 

調査したほうがよろしいのではないでしょうか? 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ドミノ倒しだね。 

大手が差し控えれば他も流し続けたら『うちに何らかの形で飛び火が』みたいな。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ぽぽぽぽーん 

と 

乳がんがどうこうというCMばかりだった東日本大震災の時を思い出す 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

つまりスポンサー様が、マスコミよりも強いってことですね。 

推定無罪ですらない。 

噂レベルでもCM差し止めて脅せるってことですね。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まだフジのスポンサーやってる企業はどこだろう 

その企業のものはボイコットする人々が増えるだろうね 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そのうちネットフリックスやアマゾンに買われちゃったり、、そんな未来もそう遠くない感じがしてきました。。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

さすかトヨタですね 

我々視聴者も傍観者ではなく、視聴ボイコットという行動で示したいです 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

差し替えってすごいな 

その番組だけ降板ならわかるが 

いまだかつてこゆうの初じゃないか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この流れに乗らず差し止めなかったらアテンドされてた役員のいる企業で人権軽視認定されちゃう。ヤバイよ、 

ヤバイよ。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

フジの番組に出演してるタレントやら芸能ブロもまずいんじゃないか? 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビ系列のローカル局も含めてお願いします。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「右へ倣え」 

「バスに乗り遅れるな」 

 

ドミノ倒しみたいになる。 

ネズミは船が沈む前に脱出する。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「芸能活動に一切支障がない」発言 

これ、一体何だったのかと思う、、、 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

港は喜多川と同じく歴史に残るね。悪い意味で! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私のフジ・メディアホールディングスの株はどうなってしまうのか?ぴえん 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

第三者委員会もどっかの百条委員会みたいになるんちゃうん? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ACが流れる中 

それでも残るスポンサーは 

さぁ何処かなぁ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ACジャパンですらCMを差し止める時代になるかと。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤフコメ民もフジテレビのチャンネル設定を外したり、フジテレビを見ないことが大切です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ACまで撤退したらどうなるんだ? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

楽しくなければテレビじゃない(笑) 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

会社存亡の危機に発展しそうな予感 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

CMなしのサブスク局に? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビ株の空売り設定しましたか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

えっフジテレビ潰れちゃうんじゃ 

まぁ視てる番組無いからいいや 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

民放なのにNHK化。 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

単に スケープゴート に されただけ サ! 

お気の毒にね。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏がレイプした事を知ってて起用し続けるなど、フジテレビは反社会的な組織と言っても過言ではない。スポンサー降りる企業は信頼できる。むしろスポンサー降りる商品なら買いたいです。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

増すゴミと、暇人ネット民って怖いね。w 

小銭稼ぎ・・・いや、今の時代小銭稼ぎではなく信じられない程の金が手に入るね。不労所得者への税金をある基準をもって目が飛び出るぐらいに上げるのも選択肢の一つにした方が良いと思うよ。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昨日のフジテレビ社長の態度 

会見に自分たちの都合の悪い記者は入れません 

撮影は冒頭の写真のみ 

動画での撮影はダメ 

質問はNG 

これフジテレビ側が指示してきたそうです 

 

何様のつもりなのか 

やらかした側がフィルターかけてくるとか、全く反省とか 

悪いって意識がないというか 

俺ら大企業フジテレビ、むしろ自分らにたてつけるのか?的な感覚だったんでしょうね 

 

昨日の社長が言ったこと 

ずっと前から自分のところの社員に中居がやらかしたの知ってたのに、何事もなかったかのように中居を使い続けていた 

被害者は中居に苦しめられ、自分を守ってくれると思っていた会社からも裏切られた 

 

決して許される企業ではないよね 

鬼フジテレビ 

どんどん波及していて素晴らしい動き 

中居と同じく港浩一も事の重大さに気づいてないので 

 

悪事働いて、株主に言われなかったら隠蔽までしようとしていた企業 

社会がきちんと制裁あげないと治らない 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これからフジテレビにCMを出す企業、フジテレビの番組に出る出演者などフジテレビに社外から関与するということは、今回の件を肯定的に受け止めるという意思表示になります。 

しっかり考えてくださいね。性上納システムでPTSDになった被害者もいるわけです。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人が性上納されてるといわれてますがスポンサー側の人間も 

性上納されているのでは 

だから慌ててCMはずして関係ありませんって態度とっているのでは 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷翔平の自宅晒しから中居正広の件もやらかして何も反省してないな 

 

松本人志のあれに中居正広も同席してたって文春書いてあったけどほんと? 

元SMAPだけどもうオッサンなんだから木村拓哉とか贔屓やめたら? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無くても問題ない局。 

というか百害あって一利なしの局。 

整理されて日本のメディアが少しはマシになる事を望みます。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いやだから中居くんは何をしたの? 

何か良く分からない何かをして、おっかない額の示談金を支払った。 

その何かをした事をフジは認知していないって言ってるのに、スポンサーは離れていく。 

????ナニソレ???? 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

どんどんやればいい 

 

一度つぶしたほうがいい 

 

▲4 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE