( 251728 ) 2025/01/19 05:36:21 2 00 トヨタ・日本生命・明治安田生命・NTT東日本がフジテレビへのCM差し止め 中居正広さんと女性のトラブル報道めぐりTBS NEWS DIG Powered by JNN 1/18(土) 20:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/86a7346d6178efdc5e4389eb964bb7bca941f3a6 |
( 251731 ) 2025/01/19 05:36:22 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
タレントの中居正広さんと女性のトラブルにフジテレビの社員が関与していたと一部週刊誌が報じたことをめぐり、フジテレビで放映しているCMを差し止める企業が相次いでいます。
中居さんと女性のトラブルにフジテレビ社員が関与していたと一部週刊誌が報道したことをめぐり、フジテレビは17日、港浩一社長が記者会見し、第三者の弁護士を中心とした調査委員会を立ち上げる方針を明らかにしました。
こうしたなか、トヨタ自動車は18日、フジテレビで放映しているCMをとりやめ、「ACジャパン」のCMに差し替えたと明らかにしました。
また、日本生命は19日以降にスポンサーを務めるフジテレビの3つの番組へのCMを差し止めるとしています。
明治安田生命も一連の報道を受けて、当面、フジテレビでのCMを差し止めると発表したほか、NTT東日本も18日からACジャパンのCMに差し替えたと明らかにしています。
TBSテレビ
|
( 251730 ) 2025/01/19 05:36:21 1 00 (まとめ) トヨタや日本生命、明治安田生命などの大スポンサーがフジテレビへのCM提供を見送ったことから、他のスポンサーや企業も追随して撤退する動きが続いている。 | ( 251732 ) 2025/01/19 05:36:22 0 00 =+=+=+=+=
トヨタや日本生命、明治安田生命、いずれも大スポンサーだ。 こういう大きなスポンサー企業がCMを出さない こんな事態になってフジテレビは強烈な衝撃を受けているだろう。 昨日の港社長らの会見がいかに非常識なものであったかを如実に 物語っている。 人権問題に関わることだけに企業は敏感だ。 今後もこの動きに追随するスポンサーが続出するだろう。 企業の社会的責任という点に鑑みれば良識ある判断と感じさせる。
▲599 ▼12
=+=+=+=+=
トヨタ、日生がCM出稿を見送ったのであれば、これから経団連加盟企業も追従するでしょう。フジ社長の密室会見にスポンサーの審判が下ったと見られます。フジテレビは、週明けから、株の暴落、社員の大量離脱、放送中断等の大揺れになるのではないでしょうか。推移を見守ると発言していた総務大臣も国の介入を検討するかもしれない。
▲200 ▼4
=+=+=+=+=
昔はテレビ、新聞が広告の主役だったので、テレビ、新聞が不祥事を起こしても広告を止めることはなかったのでしょう。 しかし、テレビ、新聞は中高年にはまだ影響力はあるものの、若年層を含む全体で見ると影響力の衰えは顕著です。 不祥事を起こしたテレビ局、新聞社に広告を出さないという動きはさらに広がるでしょう。
▲181 ▼5
=+=+=+=+=
日本を代表する、大手からのスポンサー撤退は フジの企業風土だけでなく、経営陣の対応のまずさを問題視し、最悪の事態を引き起こしている。
昨日の、軽薄にして軽率なフジトップの会見を受け、協賛するリスクを憂い、撤退を判断したのは クリーンさを出す企業にとって、きわめて賢明な措置だと思う。
▲92 ▼2
=+=+=+=+=
今回の一件は、最初にフジテレビ側が出した声明は、「当社の職員は今回の一件には一切関与していない」と言い、中居の謝罪内容にも同様のことが書かれていましたが、第一報の記事の内容との違いに、あまりにも無理があり過ぎると感じていました。
フジテレビ側は、中居一人に被ってもらって幕を下ろすことが出来れば良かったのかもしれませんが、そんな簡単な話ではないはずなのは誰が聞いても分かることだと思います。
フジテレビ側の対応に誠実さが見えて来ないからこうなるのであって、更に色々な話ばかり出て来たら、大企業はフジテレビに自社のCMを打ち止める、見切りを付けようとするのは当たり前のことだと思います。
▲65 ▼0
=+=+=+=+=
この手があったかとすごく納得しました。
視聴者側はそのテレビ局の番組を観ない事しか できないかと落胆していましたが、スポンサー 離れが起きればテレヒ局も対応せざるを得ない。
そのテレビ局にCMを出す事がむしろイメージ ダウンに繋がるとより多くのスポンサーが 考えれば、余裕をぶっこいているテレヒ局に 直接的な危機感を植え付ける事ができる。
そもそも自分の仕出かした事を第三者委員会と 称する何かに丸投げしている段階で自浄努力の かけらも感じられない。
その何とか委員会の言われたことに従いました という体裁で幕引きですか?
まさにオールドメディアと呼ばれるに相応しい 古い体質を変える気などさらさら無いろくでも ない組織であることを自ら証明していますね。
ほとんどテレビを観なくなって久しいですが スポンサーの方々も大金を払って会社の イメージダウンになる状況をよくよく考える べきですね
▲168 ▼6
=+=+=+=+=
海外もこの問題を報道してるからね。そしてフジテレビに対して、対応が遅いと批判まで出ている。 そんな不信感しかないテレビ局にスポンサーとして関わっていること自体、企業の価値や信頼を著しく下げることになる。 こういう事態になっても、フジテレビはほとんどを隠蔽しようとすると思うよ。今回の券は氷山の一角で、それこそ何十年に渡って汚いことをしてきたから、全てを白状することはフジテレビの終わりを意味するはず。 他のテレビ局は大丈夫なのかな?これから内部告発者が出て来て、どのテレビ局も変わらないことがバレるんじゃないかな。 あと、電通も必ず関わっているので、この機会にテレビ局も電通も解体した方がいいと思うよ。マトモな日本を取り戻すチャンス。電通はマジで汚職のオンパレードなので。
▲177 ▼3
=+=+=+=+=
なるべくしてなったんでしょう。 特に海外展開する企業にとってはリスクがデカすぎるでしょうし。 前回、旧Jのときは性犯罪史上最大のプレデターなんて海外でも言われていた。もしまだ存命で刑事裁判にかけられ、その全てで有罪となれば海外では禁固数百年なんて判決が出てもおかしくなかったはずかと。 今回の件がどこまでどのように展開していくかはわかりませんが、これで性的事案は2度目。外圧という強者にツッコまれて動き出すけど消極的な姿勢、という点も含めて。ダルトンという投資ファンドが動いているのもあって、ブルームバーグとかもその挙動を報じる。 そりゃ前回は再生に期待した企業も、もうリスクのほうが遥かにデカいと判断する。 あのときもコメントに書きましたけど、宮沢賢治のなめとこ山の熊を思い出しますね。 けれどもこんなにいやでずるいやつらは、世界が段々進歩すると一人で消えてなくなっていく
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
これがスポンサーのフジに対する答え。 局事態に不信感を抱いて、局自体を企業として CMを流すのは相応しくないと考えているという事。 すぐにACだけになってしまうと思います。 事実じゃ無い、関与していないといくら言っても スポンサーがいなくなり、局として運営が出来なくなったらどうにもならない。
▲238 ▼1
=+=+=+=+=
フジテレビの記者会見の結果、スポンサー離れがこれからも続出しています。 社長以下関係者はしっかり反省し、記者会見をやり直しを検討した方が良いと思います。事実を誤魔化さず、しっかりと説明することが企業として一番大切という認識の欠如がある限り、事態は終息しないと思います。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
バラエティはもう放送できないよ。 シャレにならないとはこのこと。
こんな方々が引きいている会社が、高い地位で高給取っているなんて信じられない。 まさに幹部及び追従者は全員解雇して出直す必要があるでしょう。
だいたい女子アナが辞めたの結婚したのなんて内輪話なのに、何故ニュースになるかわからない。 たかだか一社員でしょう。 前から何勘違いしているのかと思っていた。
だから女子アナをタレント志望者並みになんでも言う事を聞くという、まさにジャニーズ問題みたいな世界を作っている。
▲42 ▼1
=+=+=+=+=
こんな動きは始めて見た。フジテレビは「企業」として本当の危機に陥っている。トラブル解決には責任者は最初から出ちゃだめってのが常識だけど、そうせざるを得ない状況になったのも責任者のせい。責任者の発言は企業全体としての最終決断、それを「やった感」だけで済まそうとした姿勢。それを見てこの日本を代表する4社が差し止めを判断した、致命的だ。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
不買運動で抗議するのが最も良い選択肢だろうと考えていましたが、スポンサーははるかに敏感に正しい反応をしましたね。 経営陣のメディアとは思えないような不公正で倫理観の欠片もないような行動をみるにつけ、コンプライアンスを疑わざるを得ませんから。 第三者が調査をするというけれど、問題が発覚したのは1年半も前の事だというのが呆れるばかり。 そして内部調査すらまともには出来ないのだから。 未だにこんなテレビ局に広告を出す企業の理念を疑います。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
ジャニーズ性加害問題は海外で報道されたのがきっかけで大問題。 今回も海外のモノ言う株主の影響。 日本の芸能界は浄化作用が働かないことがまたもや露呈してしまった。
それにしても、報道通りならジャニーズ性加害報道が大問題になっている時期に女性トラブルを起こしたことになる。中居氏はジャニーズの中にいて、大問題になっていることに何も感じていなかったのか。 声明文で示談が成立したことで支障なく芸能活動を続けられると言ってのけることといい、普通の神経ではないと感じた。
▲94 ▼0
=+=+=+=+=
今の状態のままでのCM提供は性加害を容認している企業と捉えられかねないからな。他にもCM差し替えする企業は増えるだろうな。当然、視聴者がフジテレビを見ることは性加害を容認していると捉えられるから視聴率も下がるだろうな。低視聴率になれば余計にCM提供する意味が無くなるし…。危機管理の肝は迅速さと隠さない事。フジテレビは両方出来てないんじゃないか。
▲84 ▼2
=+=+=+=+=
TV局の経営者が不祥事の説明でTV局立ち入り禁止とか スポンサーが離れて当然だよな。
なんでそんな事も分からないのか?
社員であり当事者でもあるアナウンサーたちは 好奇の目に晒されながらも今日もカメラの前で仕事してる 経営者だけがカメラの前に出たくないという姿勢。
それだけで疑惑のような社員の扱いだと はっきり証明しているようなもんだよ。
遅かれ早かれ、経営陣や幹部は殆どが居なくなるだろうな。
▲116 ▼0
=+=+=+=+=
疑惑がある人を散々報道してたのに自分のとこの話はテレビ局なのに会見をテレビで流さない、、あまりに誠意がないし、本当に昔ながらの風潮が本当に残ってるのでしょうね。 社員さんは勇気を出して声を上げたがいいのでは!
▲67 ▼2
=+=+=+=+=
大谷翔平の自宅を空撮したり、近所の人のインタビューまでして迷惑かけているフジテレビが、自社の不祥事にはコントロールの効く加盟社限定で、しかも問題を把握しながら番組を存置したり、マスメディアとして問題があるとしか思えない。CM出稿見合わせも致し方ない話。
▲148 ▼2
=+=+=+=+=
そりゃそうだ 自らのアピールの場でも有るけど、お金を出している先でこのような事になっているとすれば、そのお金を元に報酬が払われている以上、真っ当な判断 今後、CMを出し続ける企業が有れば、その企業の質が問われますね。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
当然の連鎖ですね。 良識ある企業、世界進出してる企業にとって、不誠実なテレビ局に資金を出して CM を流す 意味などない。 フジテレビには人権意識、コンプライアンスも何もなく説明責任は果たせず、報道機関として機能していないことが露呈した。 利益を優先し社員を見捨て、隠蔽をはかる体質のテレビ局から、ステークホルダーが離れるのは当然。
▲101 ▼0
=+=+=+=+=
これ本当にヤバい状況やね。 今回差し止めした企業が、再びフジCMを流す事は無いかもしれない。 会社自体の存続が危ぶまれる。
特にフジのファンでは無いが、観るチャンネルの選択肢は減るし、局内で職を失う人も出て来るはず。中居氏は勿論、フジ上層部の罪は大きいね。
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
ACジャパンのCMに差し替えた…ACジャパン? ACジャパンって公益法人とかじゃなかったっけ?で、チョット調べてみた この社の「定款」第2章 目的及び事業 「本会は、公共のための広告活動を通じて国民の公共意識の高揚を図り、もって社会の進歩と公共の福祉に寄与することを目的とする。」 とあった フジに関する今回の中居氏関係の色々で、この問題解決のされていないと多くの人間が感じているのに「広告活動を通じて国民の公共意識の高揚を図り」との目的を持った公益法人が、少なくない金員を出し、この社の番組スポンサーをする事に違和感を感じます。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
スポンサーここまで撤退したら雪崩的にどんどん残ってる企業も撤退するだろうし(逆に残ってたらコンプライアンス違反を問題視しないことになり、企業イメージ的にデメリット)、次は俳優等の出演者側の辞退が始まりそう。特に女性陣。 そうなったら今度は番組を作ること自体難しくなってどんどん首が絞まっていきそう。 ジャニーズ問題の時も思ったけど、外圧等で逃げきれなくなってようやくテレビ側は自分たちの問題を取り扱っている姿勢は報道機関として許されない。 仮にも社会の様々な問題取り上げて批判しておいて、自分たちには甘々なのはあまりに情けなさすぎる。そのような態度なら一切他を批判することは許されないだろう。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
社員を取るか会社を取るか、という局面ですね。社員を庇うのはその社員が有能だからではなく、上納が慣例だから社員だけを切っても意味がないことをわかっている。あるいは切った社員の暴露によりその慣例が明らかになることを恐れているからか。
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
コンプライアンス違反というよりコンプライアンスが機能していないテレビ局にスポンサーになりたいと思わないし、スポンサー企業自体がコンプライアンスに抵触するんじゃないかな。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
フジは相当大口の顧客を失うことになりましたね。利益が減れば株価も下がり、海外ファンドは激怒。6月の総会で経営陣総入れ替えしないと気が収まらないでしょう。
▲77 ▼2
=+=+=+=+=
社長の会見は酷かったが、アナウンサーのコメントもスポンサーの立場からしたら組織人として受け入れられるものではなかっただろう。 社員は被害者の側面はもちろんあるが、それを対外的に言うべきではない。まともな企業はそこまで繊細に相手を評価しているものだが、驕れるフジには見えなかったのだろう。
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
フジの社長会見がダメ押した可能性がある。真摯に向き合う姿勢を感じることが全く出来ないものでした。反って コンプライアンスに疑念を持たれることに成ってしまった。このような企業にメディアと言うインフラを担わせる事こそ日本の不幸です。自浄能力が無いなら公的な行使が必要でしょう。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
視聴者目線の企業で有ればまともな対応だと思う、フジTVは対応を誤ったしハッキリ言って視聴者を舐めてるとしか思えない、このままだとフジTVは無限ループに堕ちて行くだろうね、他の企業も続いて欲しいよ。
▲79 ▼1
=+=+=+=+=
ドミノ。どんどん続いて、 フジテレビのCMがACだらけになり、残る企業が叩かれる。そこまで行って、収入がなくなり、お台場のビルも売却、放映権も無くなる。そこまで行っても、当事者は反省しないだろうね。
行くところまで行って、良いと思う。悪弊を全て出し切るには荒療治が必須
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
大スポンサーのCM供給辞退、当然の流れとは言え、フジには治癒困難な大難局ですね。 スポンサーがそう考えるのであれば、タレントさんのフジ出演辞退も遠からず出ますよね。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
フジテレビのアナウンサーの性の上納システム問題が、コンプライアンス上ありえないとの判断でCMを取りやめる。 皆さん、良くやったとトヨタや日本生命を礼賛しているが、本当にそうかなと。
トヨタだって豊田章男氏のレースクイーン問題とか、日生だってニッセイレディが保険を売るときの問題とか、ねえ、色々あるでしょ。
テレビを見る人が減ったから、スポンサーに対する力関係が弱くなったのだろうけど、フジテレビも負けじと報道してやればいいのに。 なに正義面してんだよ、お前らだって同じことをやってんだろって。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
トヨタ・日本生命・明治安田生命の判断は正しいと思います。 不祥事塗れのテレビ局なんて普通に信用できないレベルであるのは考えなくても分かる話だ。 フジテレビの終焉も年内になりそうですね。
▲86 ▼0
=+=+=+=+=
[フジ・メディアHD]の大株主(筆頭株主?)[日本マスタートラスト信託]
[日本マスタートラスト信託]の株主[日本生命(30%以上?)][明治安田生命]
日本生命・明治安田生命。大企業がCMを止めるて話で終わるのかな? 相当厳しい対応をしそう。 (大株主の株主)
NTT東日本も(周り回って)実質株主でしょう。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
まずは、炎上しているフジテレビに現在、テレビCMを入れているスポンサー対応で広告代理店が休日出勤を含めて大騒ぎだな。CMをACにしなければ、フジテレビに対する容認企業と思われ、イメージダウンしそうだ。 また、収録済みの録画番組を除き今後出演予定している俳優、タレントも、フジテレビに容認していると思われ他局に逆に出ずらくなるな。まあ、女子アナを接待要員としてホステス替わりにしている企業体質は、経営陣の一掃が必要だ。管轄の総務省はフジテレビに対して迅速に対処できるのか不安だな。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
>「ちょっとその正確にそこを聞いてるわけではないので、どのタイミングでというのは分かりませんし、それについて、諸々全部把握しております。ただ、全部が一連の流れになってますので、すべて調査委員会にはかって。調査をお願いする立場にあるので」とした。
入社面接試験でこのレベルの表現能力の学生だったら、確実に落としてきているであろう企業の社長の表現能力が「↑これ」ですからね。
こんな企業に入りたい学生まだいるのか?
そりゃスポンサーも降りるだろうよ 企業モラル問われちゃうもの
社長や役員替えればとかのレベルではなく、企業文化の問題だからね。根深いよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
スポンサーがいなくなったら、フジテレビは通常の番組を全部やめにして、1日中フジテレビ検証報道番組をやったらいい。若手のアナウンサーと港社長の討論会とか、どーするフジテレビとか徹底討論やってみれば?ホリエモンや株主の皆さん、立花さんを呼んで。見たいな。
▲42 ▼3
=+=+=+=+=
スポンサーはフジだけでなく各局のコンプライアンスを確認した方が良いと思う ダメだと思うのなら撤退を、テレビ局が潰れるのは仕方ない
▲49 ▼2
=+=+=+=+=
性接待疑惑を完全に払拭できずとも、真摯に調査して被害者救済しないフジテレビをスポンサードしてたら、スポンサー企業がそれを支援してスポンサー企業に矛先は向かうよ。少なくとも株主が許さないね。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
中居氏は完全に終わったな。 フジは第三者委員会による調査を実施し、主導者の処分と再発防止を明確にすべき。 ただ、これってフジテレビだけなの?って思う。 他局でも同様の訴えが出てきそうな気がするが。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
ちゃんとわかるまでは難しいとおもう。各社グローバル展開だったり、多様性企業だから。となると番組制作も大変になるな。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
素晴らしい。この流れが続けば、他の会社に「なんであなたの会社はフジなんかにCM出してんだ」と苦情が生まれ、離脱ドミノが起きるだろう。株とCMは上場テレビ局にとって命綱だからな。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
真相を明らかにする責務のあるテレビ局が、その内部で発生した組織的人権侵害・性接待問題について非公開で会見するなんてもう終わりだね。他人には取材して情報公開を求める一方で、自分たちはこうやって隠蔽する。もう彼らの報道には道徳的根拠が無い。 さて、傀儡社長のことは正直どうでもいいから「日枝久」を召喚しようか。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
一連の状況の原因を年端のいかない子どもに質問されて 説明に苦労する。 この精神的負担も何とかしてほしい。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
フジテレビのスポンサーになっていようものなら、その企業も株主から追及されることになるからね。3月または6月の株主総会に向けて大企業はどんどん撤退するでしょうね。フジテレビは守るべきものを間違えた結果。もっと早く解決できたのにこんな大問題になり、他国からも人権問題とまた指摘を受けるのが目に見える。日本の恥だね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
このまま、きちんとしている企業はフジテレビとの付き合いをやめてほしい。 フジテレビの息のかかっていない本当の第三者委員会の調べを受けて全ての問題を曝け出して欲しい。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
CM差し替えドミノ! 他局に飛び火もあり得るの?
スポンサー企業の皆さま、どうですか。テレビCM差し止めるだけで、こんなにも経常利益に貢献しますよ。もうテレビCMなんてコスト高なこと止めましょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
港社長の記者会見がトドメ刺しましたね。 あんな意味ない上から目線で日弁連の定めた第三者委員会は入れない発言、〜していないと信じたいの連発、記者会見の生中継無し、質問も事前に受けた物のみ、記者クラブの記者しか入れないて!
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
未だにフジテレビの番組にCMを出すような企業の商品は絶対に買ってはならない。我々は行動してその意志を示さなければならない。
▲65 ▼5
=+=+=+=+=
差し止めできるスポンサーは、フジに弱みを握られてない健全な会社なんだろうな。 差し止めできない会社は、これまでフジに接待を受けていたのだろう。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
これは・・・このままだとあっという間に債務超過になるだろう。スポンサー企業が雪崩を打って真珠湾攻撃。逃げ遅れた企業は批判の的に。 ヘタすりゃACまでも批判されるぞ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
トヨタがCMを停止すればデンソーなど自動車関連企業、納入する素材メーカーの日本製鉄、化学メーカーなども止めるだろう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
会社員の女子アナ兼接待派遣隊は今後芸能関係者、広告代理店、関係省庁、スポンサー、スポーツ選手などと会食でき無いようにしないと無くならないよ
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
起こってしまった事はもうしょうがない。ただ問題なのはフジテレビの隠蔽体質。ちゃんと調査して真摯な対応をしていればここまでの状況にはならなかったのに問題発覚後も今だに関係無い様な対応。こんなテレビ局誰も信用しないよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
最初の対応を間違えると取り返しのつかないことになる、の1例 金銭で解決できたと安心していたら、にっちもさっちもいかないところに追い込まれる、フジテレビも中居さんも…
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
本来こうやってメディアの暴走をスポンサーが止め、スポンサーや芸能界、政治の暴走をメディアが忖度無く報道することで、世の中は正常を保てるはずなんだけどね。
あまりにも忖度や傍若無人が過ぎた。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
トヨタはアキオちゃんが言いがかりのブレーキ問題の時、アメリカの公聴会まで出てさんざんたたかれたことあったからね。 あんなぬるい会見しかできないなんて鼻でわらうでしょ。
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
トヨタや日本生命は、さすがだなー。 事の重大さを理解している。 米国だったら、即刻、放送免許停止だよ? 日本は、テレビ局と総務省(政治家)が護送船団式。 事件を隠匿。終わってる。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
昔から定期的に話題に上がる 有名芸能人が在籍している風俗って、 売り出し中のアイドルや俳優ではなく、 まさか女子アナまでって事がわかると…. 満更ただのウワサでもないのかなぁ? と。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
フジテレビも一時期は一斉を風靡したけど、今の経営陣はお笑い系ばかりやってきてたいした苦労もしていないのでしょうね。
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
この際、停波して関テレをキー局にして 東京1極集中の放送界のシステムを変えてしまえば
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
最短で明後日からフジだけACジャパンのCMで覆い尽くされることになるかもしれないのか… 地方局はどうなるか分かりませんが…
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
ディズニーが未だスポンサーしてるのが謎です。 子供や大人に夢や希望、感動を与える会社なのに....
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
スポンサー降板で減収になった分CS視聴料や球体展望室の大幅な値上げがありそう。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビはしっかりした第3社調査をすべきだ! 今からでも見直さなヤバい! 企業が命落とすのって、こう言う不誠実な対応なんだよ!
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
フジテレビがやばいのは変な韓国推しだったり、外国資本比率から推測できるけど他のテレビ局は大丈夫なんですか?
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
大谷さんからNo、大スポンサーからNo.あと一冠はどこからNoで三冠達成なのだろう?
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
タレントに気を使わなくても良い時代になった。 中居の代わりなどいくらでもいる。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
すごいな、あの韓流ゴリ押し反対運動の時でもスポンサーは動かなかったのに。 フジテレビさん、今年ボーナス出ますかねぇ……
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビは嫌いだったから、 中居ありがとーーー!!!って唯一思える最高のニュースやわ。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
放送免許取り消しされる前に、スポンサーが消えて放送できなくなるかもね。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビでのCM出稿やめるのが、企業イメージの向上に繋がる事態!
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
当然ジャニーズに厳しい態度をとっていた新浪さんのサントリーも続くだろう。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
テレビ業界全体へ
オールドmediaが目の前で 崩壊していく
それが始まったね
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
フジ産経がテレビをやめたら、次はどこが経営するのだろうか? ホリエモン、文春、アマゾン、楽天 どこだろうかなぁ
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
当然の流れ。もう廃業でいいよ。そして電波オークションすればいい。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
そりゃそうだ、隠蔽会社にCMを提供したくないわなぁ。イメージが悪くなる。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
このまま停波で良いと思います
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
まぁ、当たり前。 身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。 そうすべきでしたね。下手に守って自滅。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この流れを止められないと
マジでフジは やばいんじゃあ ないの?
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
TBSさんは、他人事みたいにこうしてニュースにしているけれど、大丈夫なのか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
スポンサー離れが、ドミノ状態で起こりそうです。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
ドミノが始まった。 遅かったくらいだ。
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
9000万円どころの話ではなくなってきた
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
ホンダ、日産は何をしている。 対応が遅すぎる。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
中居さんは、野菜スティックを何に使うのだろうか?
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
このままだとCXでのCMは全て ACになるかもね〜
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビ、終わりの始まりやな。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
損保会社やサントリーとかはそのままで行くんだ…
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
ACジャパンに切り替え? ACジャパンなんて「天下り受け入れ組織」やんか!
▲4 ▼0
|
![]() |