( 251777 )  2025/01/19 06:19:50  
00

=+=+=+=+= 

 

これだけ騒がれてるのに他局の報道もどこか身が入ってないというか、一歩引いてる感じがする。 

会社がすべて把握してるとは思わないが、今回疑惑を持たれてるフジのプロデューサーのように、番組制作に携わってる人間で内心ビクついてる人間もいるんじゃないか。 

 

▲3344 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

菊間さんも上納システム要員として参加させられた過去があったとすればかなりの重要人物になりますよね。まあしゃべらないと思いますが、今は隠されている部分も菊間さんによって明らかになるものも多いのではないかと思います。今回の報道を少しでも早く解決そして今後もこのような接待が繰り返えさないためにも打ち明けてほしい気持ちもあります。 

 

▲129 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

菊間がフジテレビの顧問弁護士であることが話の途中で出てきたが、これはコメンテーターの立場として最初に紹介すべきだったな。コメント大きく意味が変わる。菊間は例の事故の件で一生フジから仕事が貰える立場なわけでね。 

まぁ内容としては当たり障りない感じ。特に突っ込むことも無く淡々と会見を紹介するだけの内容だった。会見において矛盾点とか足りない点は無数にあったわけだからもっと突っ込めば良かったと思うが、それが出来ないのがテレビの限界なのかなと。 

 

▲2471 ▼147 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷さんはメディアの方ではないが芸能に身を置く方なので当然そんなの知ってると思ってたが… 

一般人の我々でさえ女子アナの噂とか噂レベルではあるがそのシステムは対して驚かない。中居がそういうことをしてたという驚きはあるし、松本人志とつながったことも驚き。本件に関係ないアナウンサーたちに声を上げてもらいたいわ。 

その局に席を置く立場では厳しいかもですが… 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「一番やっぱり知りたいのは、これはじゃあ、フジテレビだけの話なのか、っていうところですよね?」・・・と安住さんに投げ掛けていて笑いました。 

安住さんが答えられる訳無いですやん。 

意図的なのか、天然なのか、三谷さんも本当に面白い。 

 

それと、コメンテーターに菊間千乃さんが出演してるのに、何故質問しないのでしょう? 

 

菊間さんはフジテレビ元アナウンサー。 

菊間さんの時代はどうだったのかを質問できたハズです。 

そして菊間さんは現在フジテレビの顧問弁護士。 

この件の担当ではないとはおっしゃっていましたが、顧問弁護士である限り、全く事情を知らないってのはちょっと不自然です。 

 

▲2095 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

示談が成立している。 

しかし、トラブルが明るみになった以上9000万円の示談金となれば、彼と女性の間でどんな事があったのか、判断する基準の提示がなければなんとも言えない。 

だからといって、テレビ局側が週刊誌を訴えていない現状、大手企業スポンサーが離れている事実。 

やはり何か後ろめたい事があったのでは?という憶測だけが飛び交う。 

そうなると他のテレビ局は?どうなの?と考えるのが普通の思考過程ですよね。 

だからみんなテレビ局の内部の人間は歯切れが悪くなるんでしょうね。 

今後、どんな事実が明らかになるのか。 

オールドメディアのお家芸報道しない自由発動ですか? 

 

▲191 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

他の局や地方局でもバラエティーやラジオを担当しているプロデューサーとタレントや出入りの業者とのズブズブ関係はありますね。 

北海道の某ラジオ番組なんかはススキノ界隈で有名不良だった人物をパーソナリティに起用しプロデューサーや女子穴達と飲み会や公私共にズブズブ感をあからさまに、公共の電波に乗せ番組自体そのパーソナリティの不良時代の仲間や知り合い達の話題や投稿だけで運営している番組もあります。その放送局自体公共の電波を使わせてもらっている意識の欠片も感じられず、まるで昔のとんねるずとフジのプロデューサーのズブズブ関係其の物を未だにやってるよ。 

 

▲37 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷氏が女子アナの上納システムが「フジテレビだけの話なのか」とコメントした。確かにスポンサーや大物タレントなどとの関係性を良くするために他局も似たような事をやってきた可能性はあると思う。中居さんの女性トラブルは氷山の一角かもしれない。以前からフジはプロデューサーがスポンサーや大物タレントに複数の女子アナなどをアテンドしていたとの噂がある。今回のフジ港社長の会見は自社の保身の言い訳以外の何物でもなく疑惑はさらに深まった。第三者機関の調査で事の詳細を解明して欲しい。 

 

▲800 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

本来なら週刊誌から火がつくのではなくて、報道機関だという認識があるならテレビ局側から何か問題があるなら問題あるでしっかりと内部から明らかにして自浄作用があることを示して欲しい。 

何よりも忘れてはいけないのは視聴者あってのテレビだということ、差し替えや当事者を画面から消すという対応はある意味では視聴者を無視し、視聴者を置いてけぼりにしていると感じる。 

こういう問題からテレビ離れに更に拍車がかかる原因にも繋がりかねないとよく認識してもらいたい。 

 

▲451 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろ安住さん自身が上納されていたという噂はありましたからね。 

ジャニーさん、メリーさん、飯島さんから好かれていたという鉄壁のジャニーズシフト。 

他事務所も近いものがあったでしょう。 

 

安住&安東のコンビでお座敷から声がかかると、爆笑太田さんが冗談ぽくいじってたことがありましたが、今となっては事実なのかも? って思いますね。 

 

▲835 ▼35 

 

 

=+=+=+=+= 

 

知っていて、見てみぬ振りをすることで、 

自らの利を守っていた人がいるのではないか。 

本当の事を言えば、そこに居辛くなる事をおそれ、 

黙っていた人がいるのではないか。 

 

そんな組織は信用できない。 

テレビが面白くないと言われ始めたのも当然の事だと思う。 

 

SNSに比べて遅くても、情報量が少なくてもいい。 

それよりも、確かな取材力と信頼性が大切だ。 

何よりも裏表なく誠実であってほしい。 

 

広く開かれているため嘘がつきにくい、 

怪しい情報が紛れ込みにくい、 

混乱を起こさない方向に作用する 

というテレビの特徴は、 

特に有事には大変重要な役目を果たすと思う。 

 

この際、覚悟を持って、一切の膿を出し切り、 

失われた信頼を取り戻し、 

二度と後退しない 

固く間違いのない方向性を確立してほしい。 

 

▲36 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

全体的に良かったと思います。 

同じテレビ業界の話だからTBSでも同様のウワサ話程度はあると思う。それらを安住さんが知らないはずはないけど、アナウンサーだし、それなりの役職だし、影響力もあるので言えないのは理解できます。 

その割には、他の番組よりも切り込んでたし、新しく報じられた週刊誌報道もいくつか取り上げていたから、知らない人の関心にはなったと思います。 

フジテレビは既にスポンサー離れが始まっているようなので、TBSも同じテレビ業界として他人事ではないでしょう。 

 

▲312 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんの話題、三谷さんが言ったようにフジテレビだけで終わる話なのか、他の局もどう動くのか注目ですね。こういう時こそメディア全体で公平に報道してほしいし、他の番組にもどんな影響があるのか気になる。 

スポンサーもどんどん降りて来てるけど、この先どうなるのやら、、 

 

▲551 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

菊間さんは、フジテレビの顧問弁護士ですよね?良く来ましたね?という質問も凄かったな。菊間さんは、この件の担当ではないからという回答だったけど。また欠席したら、TBSも叩かれるしね。続いて、菊間さんは、元フジテレビのアナウンサーですよね?また後ほどご意見をという流れだったが、ここはあまり核心的な質問なかったかな。昔はどうだったか?とか。ご存知でしたか?とか。今のアナウンス部はどう見えるのか?とか。ギリギリでおさめた印象です。また、こんな会見では、フジテレビのCM中止の動きがあるのも当然かと。まだ流す企業もヤバいですよ。考えた方がいい。 

 

▲379 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

菊間さんは今は弁護士だが、もともとフジのアナウンサーだったので、より実情がわかってるはずです。 

顧問弁護士ともなると余計口止めされてることが多いと思います。 

それなのに、他局の報道番組に出るとは何を考えてるのか。 

行動を考えたほうがいいと思います、関係者とも繋がりがあるはずですから。 

 

▲557 ▼95 

 

=+=+=+=+= 

 

若い頃、あるテレビ局の人に、局のすぐ近くの新橋の高級ホテルに食事に誘われました 

お昼だったのでランチだと思い込んでいたら、部屋に連れ込まれそうになりました 

こんな高級ホテルが宿泊じゃなくて短時間貸しをやっていることと、経費を悪用してこういうふうに連れ込む事をいつもやってるんだなと、びっくりしたのを覚えてます 

 

▲296 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

日本生命をはじめとするスポンサーの動きは、孤立無援の戦いを続けていた弱者(被害者)にとってはるか山の遠くに見えた百万もの援軍の旗にも見えるだろう。 

 

他のスポンサーも続いてほしい。この動きに反応しないスポンサーは自分たちがこれまで中居氏と同じように上納を受けていた立場であるか、またはそのような上納の仕組みを黙認してきた会社だと思われても仕方ない。 

 

かつて世界で広がった「Me too運動」は今、この日本で「被害者の連携」を意味するものではなくて「被害者を支援する者の連携」を意味するものとして、海外とは違った新たな形で広がろうとしている。 

 

それは日本人にとって誇らしいものとなるだろう。 

 

▲13 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

まさに各種メディア、各局、様々な業界における“自分達の環境ではどうなの?”ってところだと思う。 

冷静にわかってきている事実、問題の関係者や被害者保護の観点で憶測の方が大きいとは言え、過去事案から推察される風潮や連鎖があるから社会全体が違和感を感じ関心を高めている。 

会合に女性がいる、個々の関係性に発展する、仕事で信頼関係が強まる事はあっても…それ以上に何らかの一方的シナリオや企み、下心によって相手を慮る事もなく身勝手な感情で起こる事が問題。突発的に起こす事でも、立場や関係の優位性によって受け入れるだろう、被害者面しないだろう相手を選別しているところはないのか?自らの選択で参加したとか、嫌なら拒絶すればいい、被害受けたならすぐ警察に言えばよかったなんて事で起こした事実が不問になるのか。認知度、好感度や大御所やスポーツ選手の功績で代わりはいない人なら特別で、進退の明暗分けるなど不信感に繋がる。 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビだけの話ではないということは、似たようなことがいろいろなテレビ局でありそうだというわけで、当然フジテレビについてもあの一件だけではないという話でもある。 

 

当のフジテレビは今回の問題を中居と女性が一緒になった日のみに矮小化して社員の関与もなかったとして終わらせたいようだが、似たようなことがいくつもあれば、当然ながら社員が関わっていたケースも出てくるだろうし、そうしたときには幹部全員の首が飛ぶようになるかもしれない気がする。一時しのぎで逃げてもそのうち蒸し返されるのだから、自社の問題を徹底的に処理して他局の同様な案件についても冷静に報道すべきだと思うけどね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安住さんも阿部さんも考えが古い。女子アナを懇親会に参加させること自体が最早いけない事なのだ。なぜなら、上司に懇親会に参加を求められたら女子アナは拒むことが困難だからだ。今回の事件もそういう背景があったことは間違いない。既に、一般企業では、女子社員を懇親会に酌婦や色物として参加させてはいない。マスコミ界は飲み会が多いから、体質改善ができていないのだ。 

 

▲433 ▼54 

 

 

=+=+=+=+= 

 

他のテレビ局ももちろん、芸能という分野の体質。これが氷山の一角なのは全員わかってるけど、その氷山の一角すら黙認されてきたよね。 

問題の本質まで辿ると、日本(企業)の体質・日本における性差別の根深さ・政治との癒着など、様々な問題に行き着く。全員で考え直すべき。 

 

▲268 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKの番組でTOKIOが司会の時にスタッフが未成年の共演者と連絡先交換するように言ったと週刊誌に書いてあったけどね。アイクぬあらさんだって、未成年の共演者との事があったが、テレビ局内の関係持たせるようなルールでもあるのかな。根本的に辞めないとキリないと思う。 

 

▲214 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

観てた。菊間さんにフジ女子アナ当時はどうだったかは聞くべきだったのでは。それで全体的に不自然だった。彼女もそりゃまともに答えないとは思うけど。彼女自身も未成年アイドルとの飲み会きっかけで謹慎になった過去もあるんだし身を持って不祥事へのフジの対応は知ってるはず。 

 

▲223 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷さんなら映画や舞台の起用にも影響するから、当然業界の様々な情報は入っているでしょう。 

そして三谷さんは、性接待とは無縁の方だと思いたい。(お店の方たちと楽しく呑む人と言うイメージ) 

 

他の局からのリークがあるのか、今後の展開が楽しみだ。 

 

▲39 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ業界もとい芸能界に限った話でもないというか…どの業界も少なからずそういう話はある 

胸糞悪いけどこれ以上はパンドラの箱になる可能性も 

 

なんつーか、じゃあ例えば和解金云千万で無理なら口封じの方法は限られてくるというか 

極端な話、日本より規制や宗教による戒律が厳しい国で紳士で有名だった人の家の地下で大量の白骨が見つかったりとかあるわけで 

 

事なかれ主義はダメだし現状を放置していいわけはないんだけど、最悪だけは避けないといけない 

とりあえずは報道に合わせて自衛の精神とか方法を広めてく(自衛しないのが悪いというわけではなく)のもやっていってほしい 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普通の企業が不祥事を働いてフジテレビみたいな会見を開いたら、マナー講師みたいな人間を連れてきてでも糾弾したことでしょう。 

 

相手が同じマスコミとなった途端にこの弱腰姿勢。随分と腑抜けているものです。報道しない自由を思うがまま行使するつもりですか。 

こんな屁垂れた仕事をしてよく正義の名を行使できますね。 

 

これが現在の日本のマスメディアのレベルと倫理観です。 

 

▲155 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷さんが安住さんにTBSの状況を聞いたのは、台本通りかも知れませんが、良かったです。安住さんの回答はゼロ点でした。菊間さんがフジの顧問弁護士とは知りませんでした。菊間さんはフジに、きちんとした第三者委員会を提言するべきでしょう。 

 

▲185 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

正直TBSも中居と関わり強い局だし、皆何処まで知ってたり関与してるか分からない。今回フジテレビだけ槍玉にあがってるが、業界全体調査して問題を明るみに浄化するべきだと思う。真面目なテレビマンも多くいると思うし、そういった人は報われて欲しい。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷幸喜さんの攻めた発言が、大いなる予言になるかもしれません。 

フジテレビの株式の七%を保有する、米国投資ファンドにとって、フジテレビのスキャンダルは、格好の材料になります。 

株価低迷で、買い増しをしても、おかしくありません。 

日本の在京キー局には、外国の株主が、入り込んでいます。 

株式の買い増しをしたいと思ったら、スキャンダル攻撃を、仕掛けて来るかもしれません。 

 

菊間弁護士は、泥舟と運命共同体のように見えます。 

イメージダウンに、繋がると思いますけれど。 

 

▲152 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷幸喜のコメントなんかより、元フジテレビアナウンサーの菊間氏のコメントに期待したが、突っ込んだ話をしなかったのには失望した。 

 

安住アナの同業者としてのコメントにも期待したが、こちらも「何があったのか私達は知らない」といった感じで、触れたくない様な話に失望した。 

 

本気でこの業界を良くしたいと思っている奴なんて何処にもいないのかもしれないが、とりあえずフジの病は終わらせないといけない。 

 

▲268 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

古い体質と言う点で以前から気になっているのは、差し入れや手土産。 ドラマの主演が豪華な弁当をスタッフを含め差し入れなんて放送されたりするが、贈収賄や下請け方や場合によっては公正取引委管轄の話しとも言えるのじゃ無いか。 タレント側は高価な手土産を局スタッフに渡さないと出られないとか、出たら出たで高額なお礼をしなくてはならないなど、こんな話しに膨らむ可能性もあるから今時の会社ならそんな贈った貰った話はしないと思う。 

これだけでも価値観は古いなと思うよ 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

結局TBSだって性的とまでいかなくても上納接待はしていたと思う。じゃなきゃフジテレビの一強になってたはずだしね。TBS以外のキー局も同じような事をしてたから確信まで突っ込めないんだね。安住さんクラスならその辺の内情も知ってるだろうが、立場的に言えないよな。今回の件で全テレビ局は襟を正して生まれ変わればいい。ただフジテレビに関しては不祥事が過ぎたし、タレントとの癒着も問題だから何らかの制裁は与えないといけないね。 

 

▲54 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷さん、結構突っ込んでくれてたな〜 

菊間さんも触れられるまではフジテレビの顧問弁護士だなんて明らかにしなかったでしょうね。それを知ってるのと知ってないでは、コメントの受け止め方も違うので、突っ込んでくれて良かったです。 

 

▲37 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そこは誰もが気になっていたところ。 

正直他人事ではない。アナウンサーを容姿採用してる理由もある意味納得してしまう。 

一部ではTBSの本業は、不動産業と揶揄されてますけど。 

本当にアナウンサースキルを求めるのであれば、容姿よりも技術力だとは思う。 

それは近年の声優にも言えますが、ルッキズムとか言いつつ客寄せパンダ的な扱いなんでしょう。 

 

▲171 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

「あいつ食った」とか聞きますからね。 

使う側と使われる側、気に入られるかどうかで人生が大きく変わる。会社の中で出世するしないとは違う次元。会社で出世しなくても給料はある程度保障されるが、テレビに出られない、売れないと、食べていけない。そのような絶対的な力関係の元でそういうのは往々にしてある。 

むしろ、逆にそうやって売れたという自覚ある方もいるのでは? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

菊間さん、当時まだ未成年のNEWSメンバー引き連れ飲み歩き飲酒させ引退の危機にまで追い込んでおきながらよう言えるわと思いながらみていましたが、そんなことなんてまるでなかったかのようにしたり顔で“権力を利用して飲みに誘い事件をおこした”ことには触れずに綺麗事並べるもんだからイライラモヤモヤして見ていました。 

 

三谷さんが「よく出てこれましたね」と突っ込んでやっと「そうよね」と少し共感できた程度です。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

フジ以外のテレビ局もこの件の報道の取り扱いはしているが、どこか内容が及び腰。 

 

元アナウンサーの女性たちが自分たちも現役の頃に会社の命令で接待させられタレントやスポンサーから数多くのワイセツな行為があったと暴露し始めている。 

 

よってアナウンサーの上納はフジだけてなく、他局でも恒常化していたと推測できる。 

おそらく、これから暴露合戦になるでしょう。 

 

▲70 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

アナウンサーも大変な仕事だね。 

被害者側かもしれないし、知ってる話もあるかもしれないし。 

だけど伝えなきゃいけない仕事だしね。 

鋭く切り込めとは思わん。 

当たり障りないことで返してもいいと思う。 

過熱して二次被害みたいになっても怖い。 

 

▲15 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃフジテレビだけじゃないでしょうよ 

もっと言うなら各テレビ局だけじゃなく芸能界全体にあることなんじゃないかなぁ 

だからこの件でテレビ局もタレント側もみんな歯切れが悪いのはとにかく自分たちに火の粉が降りかからないように必死だからなんだと思う 

 

中居さん、今回の件だけなんだろうか…? 

そういうことしていても今まではジャニーさんやメリーさんがいたから表沙汰にならなかっただけ? 

解散時、なぜか一人事務所に残ったのもSMAPや出た3人を守る為とか言われたけど結局はおすぎさんが言ってた中居さんの人となりと今回の件が一致してしまって全部壊れた… 

 

被害者と示談は成立してるから仕事出来るよーなんて軽く書いて欲しくなかった 

事が事だけに元に戻るのは難しいだろうね 

ファンはSMAPを二度潰されたような気がしてます 

 

▲29 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

昔の梶原一騎の本を読んだり、梅宮達夫とかの世代の映画俳優とかの話を聞いたりすると、業界人達が女性を物のように扱って、集められた女性達、献上された女性達を相手にすることを自慢してましたからね。 

 

正直、芸能ファンでも知ってる事というか、最近まで業界人自体が隠さず自慢していたのに、今になってみんなすっとぼけてるのは笑ってしまいますね。 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷幸喜自身がフジとずぶずぶグダグタでバブルを生きてきた。 

それが「フジだけですかね」と問うのは今更感がある。 

正義感、客観視というよりは、自己保身にも聞こえる。 

または、他局へも疑問を投げかける事によって、 

フジの罪を薄める効果を狙っているようにも聞こえる。 

また、菊間がフジの顧問弁護士とは驚いた。 

菊間はアナ時代、生放送で大怪我を負い、 

フジの対応に不満を持ったがゆえに自分を守るため法曹界に入ったはず。 

それを顧問にするということは、これもまたフジの囲い込みかと思う。 

表ではおおらかな社風を見せて、裏では「余計な事を言うな」と。 

マスコミ(特にテレビ)の体質を問うのは良いことだが、 

まずフジの内情が公にされてからだ。 

現時点で「なら他でも」は違うと思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジは特に酷かったと思われるけど、他の局もあっただろってみんな思ってるはず。 

 

日本のテレビ系のマスコミって報道とバラエティを同じ会社でやってるから、結局芸能界の大物とか有力者などに色々接待とかする事になって、その人達が不祥事起こすとバラエティで使えなくなったりするのを恐れて報道しない感じになってそうだよね。 

旧ジャニ問題の時検証とかしてたのに、また結局同じ展開してる。 

 

なんかこの問題の後女子アナみるとみんな大変な事させられてんだなって思うようになってしまった。みんながみんなではないかもだが… 

 

▲63 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

多かれ少なかれ、芸能界のトップにいる人は経験してるんだと思う。 

 

芸能界は華やかな部分だけが注目されてるけど、光の強いところにはどこよりも黒い影が出来るものなので、闇の部分も非常に濃いと思う。。だから昔からまともな親御さんは子供を芸能界に入れたいとは思わないのよ。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな風習昭和の時代からずっとあるし見聞きしたことは何度もある。昔と今では世間が変わった。二号さんを持つのが甲斐性だった時代、サラリーマンも温泉社員旅行で芸者遊びに興じ、キャバレーがあったあの時代なら文春砲にもならなかったでしょう。テレビ業界だけ50年くらい進歩していないんだよ。欧米資本が入って、その異様さを指摘されて業界あるあると麻痺していたほぼ全ての人が途方に暮れているのが実態なのではないか。今の時代に性接待とは呆れるが、世の中には風俗産業があるのだからそこへ連れて行く方法だってあるだろうが。実際にはタレントが求めるのは非日常だからお店じゃ満足できない。だから社内や素人を使って非日常をアレンジする。この文化をずっと回して来た業界の人達、これからどうするんでしょう。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これはもう、フジテレビだけの問題ではなく、業界の問題になってるんだから、 

 

この様な事態に対応するのは、民放連 じゃないの? 少なくとも、何か発信しないといけないんじゃないの? 

 

==以下抜粋== 

 

民放連の目的は、 定款第3条にあるとおり、「放送倫理水準の向上をはかり、放送事業を通じて公共の福祉を増進し、その進歩発展を期するとともに、会員共通の問題を処理し、あわせて相互の親ぼくと融和をはかること」です。 

  

 この目的を達成するため、 定款第4条にあるとおり、以下に掲げる事業を行っています。 

  

(1) 放送倫理の確立とその高揚 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

対人商売、安住の言う通り男女関係なく交流の場を設けられたら参加するのが普通であり(報道に携わってるのだから彼らは尚更)そういった場を設けること自体を否定するのは、只のコミュ障でしかない。 

 

そういう場が正常な場かどうかの調査が必要なだけ。 

 

只、今回の被害者とされる人も示談してるのだから個別案件として掘り下げる必要はない。 

第三者委員会を設けて、正常な会合じゃない会合が常態化していたのかどうかを調べれば良いだけ。 

然も対象は報道に係わる連中ばかりなのだから、あったのならすぐ判明するでしょうし、それを殊更時間を割いて報道する必要性は皆無。 

 

それは他局においても同じ事。只、職業を鑑みて、被害にあった時点で問題化させていない場合は、被害者であっても報道に携わる人としては失格以外何者でもない。 

 

警察官が犯罪者を見て見ぬ振りしたのと同じ事。 

 

もっと大事なことに時間を割け…。 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ついに日本のメディアも膿出し作業が始まってしまいましたね。 

 

各局いつか来るのではと恐れていたと思いますが、まさか1タレントから飛び火して最大手の局にまで綻びが生まれるとは夢にも思わなかったでしょう。 

 

他局も積極的に報道出来ないのは自社にも心当たりがあるのは火を見るより明らか... 

 

笑い事ではなく、このスポンサー離れの加速度を見てると本当に倒産も視野に入って来てるのでは? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷さんの元奥さまの小林聡美さんは、TBSの金八先生の時代からテレビに出ておられた訳で、三谷さん自らの見聞以外にも聡美さんを通してテレビ業界を知り過ぎるほど知っているのだと思う。 

 

▲58 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビは確かに大学のサークルのような内輪ノリやカーストの様相が透けて見えるようなTV局だが、同じ芸能に関わる会社でフジだけ異様な習慣が蔓延ってたとは考え難い。 

ジャニーズの件など、自分と関係性が近いスキャンダルの発生時に歯切れ悪い論調になりがちなのも、テレビというメディアが信用を落としている原因の一つではないか。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ局とタレントだけでなく、営業局が取ってきたスポンサーにもアナウンサーたちを接待要員に連れて行ってる可能性もあるから、テレビ局としては一番つつかれたくないことだと思う。 

 

▲14 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか安住氏もやっぱりそっちの人間なんだなと言う感じ。菊間氏も、元フジの人なら、ありそうな話かあり得ない話かくらい知ってるはずだが、週刊誌の論点が変わっているなどと論点反らし。まあそれがフジのクロを明言してるようなもんだと映ったけど。 

どこの局も及び腰で「早くこの話題がうやむやになるくらいの大事件でも起こればいいのに」と時間稼ぎしているように見える。 

 

▲96 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中居がフジテレビ社員の名前を使って自らで被害者を呼び出し、当時フジテレビ社員だった被害者が中居の口から社員の名前が出ただけで社員が関与したと勘違いしてる…というのは、あまりにもフジテレビに有利な不自然な説明じゃないか? 

その後の悪事に関わったかは置いといて、呼び出しに社員は関わってたと思うよ。 

「メールを調べたが、該当するものはなかった」って、それ誘い出した側が証拠を消した端末を見せただけちゃうんけ? 

 

▲103 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

比較といってもイメージだけなら、女子アナタレント化の歴史から、TBSはフジよりマシとかあるかも、という先入観はありますが… 

 

この機会に、ひどい性的強要はもちろんいけないことだけど、うみを出し切ることを推奨する立場をとるのであれば 

一人一人の女性社員にとって、アナであろうと、記者であろうと、接待相手はもちろん、上司でも、おさわり程度はもちろん、セクハラ発言を甘受させられただけであっても、それが1度であろうとも被害として、調査、集計、謝罪、賠償、公表することが大切で 

それこそ三谷さんのおっしゃるのに乗っかって 

全マスコミに順に問い迫ればいい。フジだけではないでしょう? 

社内同僚による対警察、政治家、財界人、官僚での宴席強要、ハラ受認強要などについては既に一部回顧してるベテラン女性記者もいたと思いますし。この機会にme too 推奨です。関係社員役員が一掃されればマスコミもきれいになるのでは 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

言ってる側もつまんで書く側もどうやって自身に安全かつ連想ヒントとして有効になるかって点に知恵つかってるなぁという感心。フジテレビだけか?だと視聴者は勝手にイメージ絞っちゃうけど接待手法って部分にスポット当てちゃうと「だけ」の意味が変わって風呂敷の結びが解けてブワっと想像広がっちゃうもんね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くんと女性の間で何があったのかは守秘義務があることで話すことは出来ず、我々が知ることは一生ない。 

中居くんはほんとに詰んだね… 

これが詰むってことなんだなぁ… 

微かにあったSMAP再結成はこれぞ一生望めないね。 

 

▲66 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビは今こそ大谷の自宅や中山忍へ取材に行ったような常識はずれでコンプライアンス無視の報道で、他のテレビ局の闇を暴く時じゃないのか!?そうすれば多少フジテレビへの注目が分散されて楽になるぞ。まぁそんな優秀な人材はもう残ってないかもしれないが…。 

もうオワコンのテレビ業界だから食うか食われるかの弱肉強食で自社の生き残りを賭けて報道合戦をする事をオススメしたい。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

知らないことになってるのがハッキリわかる態度が見え見えだったね! 

生放送の利点があって面白かった! 

でも、まったくこの話に触れなかったのに、かなり前進したように思える。 

TBSから出たらこりゃ面白い!出ると思うけど。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビの上納疑惑報道以降、他局も自前で内部調査を行ってきたはず。  

フジ程悪質ではないにせよおそらくどの局でも過去似たような不祥事があり、おおよその内容把握は終了しているだろう。  

問題は「いつ公表すればダメージを最小にできるか」 フジテレビの状況を横目で見ながらタイミングを図っているのだろう。  

どうせバレるのだから早く公表しちゃえばいいのに。 

このまま模様眺めしてたら《第2、第3のフジテレビ》になっちゃうよ。 

 

安住さん、明日の「にちてん」で思うところをぜひ話して聞かせてよ。 

 

▲63 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

昔から政治に批判が集まると必ず有名芸能人のスキャンダルが出るのは何故でしょうか!?中居正広さん今は守秘義務(どれくらいの期間なのかは知りませんが)の為、真実を話せないとの事です。憶測とおヒレをつけた誹謗中傷が、ここぞとばかりに酷いにも程がある!皆で寄ってたかって!大きな組織から、注目を逸らす為に利用されているのではないかとも感じます。 

 

▲133 ▼131 

 

=+=+=+=+= 

 

中居君が何かしら不誠実な事をして示談した。 

 

多分、テレビの中からはそれ以上の何かは出てこないし、出さない。 

ジャニーズ問題もそう、兵庫県知事選の騒動もそう。 

流したいように流し、作りたいように作り、隠したいように隠す。 

矢面に立つのは社員のみで取締役クラスが何か語る事もない。 

 

『TV』とはそういうモノ。 

視聴者もテレビに幻想を抱き過ぎた。 

 

「末路哀れは覚悟の上。」 

上岡龍太郎がセットもスタッフも居ない深夜番組のスタジオで語った言葉。 

 

あれから30年以上。テレビに携わる人は、その覚悟を持ってその業界にいるのだろうか。 

 

豪華なセットも、多数のタレントも、綺麗なアナウンサーも、何もなくても『番組』は作れる。 

 

あとは勇気と覚悟だけ。 

末路哀れの覚悟をしないと、状況は好転しないだろう。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

女子穴問題についてはテレビ出演している業界人や芸能人が聞いたことないとか自分の知る限りないとか 

みんな口揃えて白々しいコメントしているけど、そういう決まりでもあるんでしょうか 

 

どう考えてもフジに限らず業界全体で昭和から現在に至るまでやっていたでしょ 

メディアに出て正直に真実を言う人は誰もいないですね 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

三谷幸喜の発言ホントそれでしかない。 

メインMCがそう言ってるんだからNキャスは独自に取材したらどうだい?報道なら。 

 

三谷幸喜の作品だって脚本家の知らないところ何かしら行われてる可能性だってある。 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにフジテレビだけの問題でもなさそう…。 

他の局でも行われていたのか調査する必要はあると思う。 

それで揉み消そうとしたら必ずリークされ悲惨な目に遭うのはフジテレビのケースで一目瞭然だから何かあったなら全てを曝け出すべきだと思う。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか今回の件て色んな事がごちゃごちゃしてる気がする。特に世論が暴走して批判して事実かどうかも分からない事まで批判している。もっと冷静になってどうでるのか!?どういう結末になるのかを見守るべきなのでは!?って。批判のレベルがもう憶測を超えてしまってる。中には憂さ晴らしみたいなコメントもあるし。 

 

▲178 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

四人のMC、コメンテーターそれぞれ、 

非常に慎重に言葉を選んでいましたね。 

歯切れが悪いというか、 

言質を取られないよう注意しているというか。 

TBSにはそんなシステムは存在しない、 

あったとしても自分は絶対に関わってはいない、 

とか断言してくれたらスカッとするんでしょうけど、 

まあ無理でしょうね。 

視聴者は推して知るべし、です。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今日はどんなコメントをするか期待して見ていました。1番ひどかったのは、この三谷さんで、明らかにフジテレビに忖度していましたね。完全に論点ずらしをしていました。 

菊間さんは、元フジテレビアナウンサー、現在フジテレビの顧問弁護士をやっていて、難しい立場だったので、序盤は忖度したコメントが多く、後半、第三者委員会の話題になったときに、ようやくフジテレビに苦言を伸びていました。 

安住さんは、丁寧に話していましたが、突っ込んだような発言はありませんでしたね。 

テレビにはもう期待できません。おそらくTBSも自分たちに飛び火しないように慎重になってるんでしょう。 

 

▲56 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

もっとやっているのは絶対に芸能プロダクションですね。ただ、そっちはみなまあそうだろうと思っているけど、それに比べれば放送局はまだ信頼されていたから余計に不審に思われている面もあるでしょう。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

菊間さんは、もちろんいろんな事を知っているだろうし、安住さんも知らない訳ではないだろう。 

でも放送上は何も言えない…という 

変な空気感があったな。 

菊間さんも、アナ時代には 

いろいろあったかもね。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビだけの問題ではないとは思うが、疑わしきを全て罰するわけにはいかないし、現実的に時間と労力がかかる。 

中途半端に終わらせるよりは、まず事が明らかなフジテレビだけを厳しく罰して、一罰百戒となすのがよいかと思う。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人気が出たらさっさとフリーアナウンサーとして独立してたのは今までは恩知らずだなあなんて思っていたが全局こういった事案がありやりたくもない接待要員から脱出する為の面もあったのだなぁと合点がいった。 

 

▲13 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

素人でもそういう世界だよねと知っているからね。だから、なんでこんなに騒ぐのか分からない。汚い世界だと分かっているから、家族や友達は芸能界入りを反対するんでしょ。 

テレビも視聴者は知っているでしょと思っているから、スルーしたいけど、性犯罪撲滅と過剰に反応する人が猛批判。今、この状況じゃないの? 

SNS見ていると、擁護しているわけじゃないけど、そういう世界だよねというコメント多数みますよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

菊間さんはめざましテレビでの落下事故、バレー中継アナで旧ジャニとの飲酒事件、入社時の父親の職業等今のフジテレビ問題をある意味体感している人物ですものね。 

顧問弁護士なのもびっくりで、フジが彼女に行った行為への償い採用なのでしょうか。 

 

▲44 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本来菊間さんもフジを退社後顧問弁護士をしてて自分には相談ないと言ってるが視聴者側は疑念を持たれることやフジ女子アナから仮に相談されたとしたら 番組はじめに説明すべき事柄 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

フジや局に限らず、芸能事務所やら映画業界やら、似た事例は山ほどあるんじゃ無いですか? 

そんな印象を持たざるを得ないほど、類似の事例に溢れてますからね。 

 

▲65 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

菊間氏はフジの顧問弁護士だから、フジ擁護に聞こえた。この番組も今この人を出す必要があったかどうか。メディアの援護射撃のよう。 

 

安住アナも飲み会に女性アナやスタッフを連れていく事はあるし、出来ないのは違うとか極論で意味不明。 

 

飲み会は断れるのか、断れば不利にならないのか、性上納はあるのかないのかが重要。飲み会の後の自由な恋愛はあるとか、まるで中居擁護の意見にはびっくり。TBSもやましいのだろう。 

 

▲42 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

リアルで観てたけど「三谷さん、それ言っちゃうんだ」って感じでウケた。菊間さんのコメントも歯切れ悪かったし、安住さんもソワソワしててグダグダ感が面白かった。 

 

▲187 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

民放は同じだと思いますね。 

テレビに出てまで目立ちたいと考える人は、一般人とは感覚が違いますから。 

ディレクターを利用できるなら、ギブアンドテイクだと考える人なんて、腐るほどいるでしょう。 

 

▲56 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

各局報道しなければ批判されるし、報道しすぎても自局に火の粉が降りかかるジレンマを抱えている。中道を探り日々刻々と変化する動きが興味深い。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

テレ朝も、2018年には財務次官がセクハラ更迭された際に、若い女性記者をあてがったことで相当なバッシングを受けた 

美人という世間一般では希少なリソースを多く抱えている業界だし、これを使って良からぬことを企むのはフジに限らないことなのだろうね 

 

▲142 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

どこかのお店にあつまる→中居の自宅 

上司であるAから直接の誘い→中居がX子を誘いA氏や他の社員も来るからという話が行ってみると自分だけだった。 

9000万で解決和解した→9000万ももらってない 

菊間さんの指摘通り少しずつ話の内容が最初と違う。 

 である以上完全な第三者による調査を待つ必要はありでしょうね。youtube界隈は暴走しまくって再生回数稼ぎの格好のネタ化している。 

 全体像としての問題を俯瞰すると王様、殿様状態のタレントの暴走を許しやりたい放題を黙認してきたTV局の情けない姿がみえてくる。 

接待自体はどの局にもあると安住氏は認めたし女性社員やアナも同行する事もあると。それが性接待的な物かどうかが問題なんだと。 

 中居と共演し始めたばかりの女性が消えていなくなるケースはTBSの番組にもありましたね。これって偶然?もし第一線の女性タレント、アナまで触手を伸ばしていたなら完全終了。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

安住さんも菊間さんも言葉を選びながらという感じでしたね。三谷さんはいい突っ込みだったから場の雰囲気がアンバランスな感じになりましたね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安住さんがこの質問に困っている状況が見受けられた。性接待まで強要されていない。飲み会の後どうなっていくかは個人の自由などと言っていたのは妙に弁解じみた感じがした。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

女子アナをアイドル化したのはフジテレビがハシリだったので、お堅いTBSにはそれほど縁の無かった話かも知れない。 

教養や技術の足りてない女子アナが多い局こそ怪しいと思うし、そう考えるとやっぱフジテレビが突出してる気がする。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に考えてフジ以外も似た様な事はやってると思うでしょ 

だから大きく報道しないで小出しでちょろちょろやってるんでしょ 

明日は我が身だし文春がどんなネタ掴んでるか分からないし 

もうテレビや新聞といったオールドメディアなんて 

何ひとつ信用出来なくなりましたね 

東京都知事選からこっち自民総裁選や衆議院選 

そして兵庫県知事選… 

都合の悪い事は一切報道せずに偏向報道ばっかりで 

改善するどころかいまだに視聴者を洗脳しようとしてる 

テレビ局をスポンサーしてるだけて 

企業もイメージ悪くなりますよ今後は 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

菊間さんは、呼ばれたからって昔はこうでしたよ。なんて話せませんよね。 

三谷さんのフジに限った事ではないのでは?という質問に安住さんタジタジでしたね、頼りないわ。 

みんな普通にやってる事なんでしょうか。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

直近の選挙で、インターネットメディアに対して、ネットの情報は正しくないとか、テレビはネットメディアと違い取材力が違うとか、色々なことを言ってネットメディアを下に見るような発言をテレビコメンテーターやアナウンサーが多くしていましたが、このザマはなんなんでしょう。 

結局都合のいい報道しかしていないというのがテレビ報道の現実でしょう。 

信用されるメディアではなくなっているのは確かです。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

正直どうでも良いです。 

憶測で騒いでネットニュースもこの件ばかりでうんざりです。 

示談もすんでるし双方が合意して解決してる事を憶測で騒ぎ立てる事に意味ありますか? 

もっと他に報道する事があると思います。 

中国人のビザ問題や103万の壁やら我々の生活や安全に関する報道があえて霞むような報道の仕方に違和感を感じます。 

女子アナの接待の件も嫌な思いをした人でなく得をした人も沢山いると思います。なので全てが悪いとは思いません。 

 

▲21 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

深い発言だなー。フジテレビだけじゃなく、石橋ー中居のうたばんチーム、松本ー宮迫のリンカーンチーム、TBSにもキナ臭い番組あるし、テレビ局のみならず、大手広告代理店でも当然行われてたでしょ。ただ、時代によっては「接待」という合法的な言葉でまかりとおっていただけ。それが現代のコンプライアンスによって遡って裁かれているという哀れな現実ですな。 

 

▲39 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どのレベルかだわね 

A「打ち合わせに女子アナを連れて行くと中居先生の機嫌が良くなるから連れて行く」 

B「中居先生のご機嫌を取るために女子アナにお酌をさせる」 

C「中居先生と強固な繋がりを作るために女子アナに体を張らせる」 

 

A〜Bは大手メディアでは当たり前って話で 

アテンドしたフジテレビ幹部はBくらいに考えていたが中居が暴走した… 

ってのもあり得るのかもしれない 

 

▲2 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

本人は9000万円もらっていないとのこと。9000万円は社内で噂されてたということで、今回の出所は社内から。こんなことになってしまって、情報を売った人も社内で戦々恐々してるのかな。 

 

▲68 ▼12 

 

 

 
 

IMAGE