( 252033 ) 2025/01/19 18:38:58 2 00 尹氏の支持者激高、地裁を破壊 ガラス割れ、崩れる外壁共同通信 1/19(日) 7:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/997ac659affd4d1e33a51eb3926e3b7db4739df2 |
( 252036 ) 2025/01/19 18:38:58 0 00 19日、ソウル西部地裁の敷地に侵入し、警察(奥)と対峙(たいじ)する人々。左は破壊された壁(共同)
【ソウル共同】窓ガラスが割れ、建物の外壁が崩れ落ちる音が断続的に響き渡った。韓国の尹錫悦大統領の逮捕状を発付したソウル西部地裁では19日未明(日本時間同)、激高した尹氏の支持者が敷地内に侵入し、破壊行為に及んだ。何者かが噴射した消火器の煙が漂い、地面には粉々になったガラスが散乱した。一帯は不穏な空気に包まれた。
地裁の裏門が開け放たれ、なぎ倒された「ソウル西部地裁」の看板に男性が立ち足を踏みならす。「防犯カメラを切った。みんな入ってこい」。誰かが声を上げると、敷地外にいた一部が門からなだれ込んだ。
保守系の尹政権と対立する革新陣営を敵視する群衆は、最大野党「共に民主党」の李在明代表を「逮捕しろ」「国籍を剥奪しろ」などと叫んだ。徐々に殺気立つ現場。男性の一人は止めてあった報道陣の車に殴りかかった。居合わせた人を「左派がいるぞ」と指さし小突き回す集団も出た。
韓国メディアによると、逮捕状を発付した裁判官の名前を叫び、どこにいるのか捜す支持者らもいたという。
|
( 252037 ) 2025/01/19 18:38:58 0 00 =+=+=+=+=
伊藤博文が「深く関わるべきではない」と言った1世紀以上前から、国家の根本は何も変わっていない。
流行りの感情が基本の『人治国家』
日本はまた揺さぶられないように、現野党が与党に返り咲いた場合でも、丁寧な無視を再び行う準備を進めるべきです。
まずは、日本の総意と真逆の外交をする可能性が高い、石破氏の退陣と岩屋氏の更迭を願います。
▲10280 ▼1219
=+=+=+=+=
大統領の非常戒厳もそうだし、今回の乱入騒ぎもそうだが、正面から支持、肯定的意見を言っても通らない。何故この騒ぎが西部地裁で起きているのか?の様な当然の疑問であってもメディアに無視され、隅に追いやられてしまう。そして、反リベラル的な言論は往々にして陰謀論の一言で片付けられてしまう。しかし、米国に於いてはトランプ大統領の就任がすぐそこまで来たが、これから始まる出来事は前述を含む様々な環境に強いインパクトを与える事になるだろう。期待したい。
▲464 ▼94
=+=+=+=+=
司法が本来あるべきプロセスを無視して国家の主軸である大統領制を破壊したのですからまだこの程度済んでいると見るべきです。同時に日本の報道だけでは韓国の国民が直面している危機感や焦燥感を伝えきれていないのではと感じます。Youtubeで日本語話者の動画を見ると日々日々、司法が反対を無視して一方的に大統領逮捕まで突き進んでいることがわかります。
ここに至るまで明らかに法律で大統領が保護される制度や仕組みがあったにも関わらずそれが無視されています。同時に報道も逮捕反対派が小規模であると誤認させる内容のものもあり、日本国内でも北朝鮮の影響を受けている可能性があるメディアが存在しているのではないかと感じます。
▲4277 ▼302
=+=+=+=+=
国民の教育の問題だと感じます。政治の問題は選挙やデモによる世論への問題提起、献金やロビー活動、ストライキや報道でなされるべきです。例に挙げたものの中で、不適切なやり方もあるけれど、議会や裁判所を襲撃するよりは、余程マシだと思います。民主主義国家の国民は、為政者が法律で誤りを押し通そうとするときは、誤謬を正す必要があって、自分たちが選んだ代表だからこそ、国民が代表者たちに働きかける必要があります。ただし、あくまで、法律に則った適法な方法によってです。今回の大韓民国のやり方は恥ずべきやり方だと思います。
▲58 ▼26
=+=+=+=+=
最近の韓国の大統領の中では比較的適任な大統領に思えたし、支援者が多いのも理解できる。やったことはともかくとして、元を含め大統領の逮捕率の高さ、社会のスケープゴートを見つけて叩きまくる風潮はこれからもズー〜っと続くでしょう。政府もそのような国との付き合いには気をつけてほしいものです。
▲2618 ▼109
=+=+=+=+=
アメリカの二大政党制も、韓国の二大政党制も行く着く先は対立と暴力なのか。 欧州では極右勢力の台頭が目覚ましい。
しかし、日本では二大政党制すら実現せず、政治状況は「昭和」のままだ。 国民は漫然と自民党を支持し、その結果失われた30年が40年目に突入しようとしている。一方で、自民党と対峙出来るだけの明確な政治的対立軸を有する政党もなく、日本の政治は路頭に迷っていると言っても良い。旧民主党が一時は二大政党制を担うと思われたが、今の立憲民主党には自民党と差別化出来るだけの政治的な対立軸(政策)がない。
さて、どちらが幸せなのだろうか。 これからの世界情勢は再び戦争や混乱の時代に逆戻りしそうだ。 歴史は繰り返す。ひとえに人間が愚かであるが故に。
▲35 ▼19
=+=+=+=+=
暴力は良くないですが、野党とつながったソウル西部地裁で逮捕状を発付するなど、アンフェアな状況が続いています。
民衆がそれに対抗するには、声を上げて対抗する事も場合によっては必要なのかもしれませんね。
平和的に解決できる事を願うとともに、正義を求める民衆の行動を尊重するしかないと思います。
世論の高まりによって、大統領に有利な展開に転じる事を願っています。
▲1832 ▼141
=+=+=+=+=
左派の世論調査でも大統領支持が半数近くまで上がってるから実際は半数を超えてるはずです 今後はこのような暴動を伴う集会が起こると思います 個人的には来週以降に米軍が暗躍し場合によっては軍が大統領警護と称し出動するかもと思っています その時警察はいち早く態度を変え民主党と左派に寝返った司法組織の上層部を逮捕すると思います そんなことにならないことを祈りたいのですが韓国人との交流があった自分には最悪の事態しか想像できません
▲75 ▼13
=+=+=+=+=
元来の法令の立て付け、解釈で言えば法令の適用は裁判所の専権事項だであり今般の行為はありえない。
ただ地裁の出した令状での拘束へ突き進むみ拘束権限があるとは思えないのも事実。 左派、共に民主党のクーデターとしか見えない。
感想はもはや民主主義国家ばかりか法治国家とも言えないと思う。
日本も再三約束を保護にされ、レーダー照射問題、竹島の不法占拠が続く中、この国と民官ともにまともに付き合う事は国益にならない、利益にならない事の証左のように感じます。
▲1609 ▼89
=+=+=+=+=
いろいろな意味でユン大統領になってから、飛躍的に日韓関係は改善された。今までで一番まともな感覚を持った大統領と言える。韓国民の支持率も上がって来てるし、イジェミョンのような従北、反日反米を必ず打倒し、ユン大統領にカムバックして欲しい。
▲1300 ▼81
=+=+=+=+=
トランプ次期大統領が前回の選挙後にバイデン現大統領に敗れた時の支持者による連邦議事堂占拠よりスケールが小さいかな? 戒厳令を行ったのは左派勢力による従北戦略に尹錫悦大統領が危機感を感じて国を守る為に実施したのでしょうが、法よりも感情が優先されるお国柄ですから…
▲1038 ▼119
=+=+=+=+=
ここまで来たら国民が暴徒化してもおかしくないな。野党の乗っ取りに対して司法が乗っ取られているし。まあ、全ては損得感情で動く国。今回の件で野党側にいては、身の危険を感じて裁判官も考えが変わるかもね。捜査当局も告訴されたし、大統領側の逆転に期待。
▲710 ▼35
=+=+=+=+=
李在明氏の北朝鮮問題に関する姿勢に対して、尹大統領大統領が危機感を抱いているという見方は十分に考えられます。韓国では北朝鮮政策が政権ごとに大きく異なり、特に保守派尹大統領と進歩派李在明氏の間で立場が対立しています。李在明氏の北朝鮮政策は、進歩派からは支持を得る一方、尹錫悦大統領や保守派からは国家安全保障を脅かす危険な政策と見なされています。尹大統領が非常戒厳令を検討した背景には、このような政策対立や、進歩派が北朝鮮問題を通じて自らの勢力を強めることへの懸念があった可能性があります。
▲97 ▼6
=+=+=+=+=
支持者たちが米国旗を振っていたことからもわかるように、尹支持派の背後についているのはアメリカなので破壊行為など自らの立場を危うくするような行動は通常行いません。支持者達の中に野党支持者一派が紛れ込んでおり、群衆を煽動したり自ら破壊行為を行った可能性があります。このような非合法な活動は、アメリカよりも北朝鮮が行うのが一般的です。起きた出来事をそのまま鵜呑みにするのは連中の思うつぼなので注意が必要です。米国旗を振って破壊行為を行う集団が世界中どこに居るというのでしょう。私たちは冷静かつ客観的に物事を見る必要があります。
▲79 ▼12
=+=+=+=+=
勝海舟は「日本・清・朝鮮が団結、協力して近代化して欧米列強に立ち向かうべきだ」の三国同盟論者だったが、明治半ばの取材で「今の李氏朝鮮はかっての徳川幕府のように腐敗しきって話ができる人間がいないが、やがて彼の国からも西郷隆盛の如き者が出て、改革をやるから、その人物を捕まえて話をすればよい」と応えている。その勝は1899年に自宅で亡くなるが、その際に「あれっ?いつまで待ってもあの国に西郷が出ないなあ・・」と思ったかどうか・・ 勝が死んで126年待っても、あの国に「西郷」は出ない、100年以上待っても出ないんだから、千年待っても出ないだろうね
▲339 ▼36
=+=+=+=+=
破壊行為は民主主義としてはどうかとは思うが、地裁の令状が有効化され、逮捕権限が存在しない機関が拘束が有効化され、法治としての構造ができているのか疑問に感じる。 こうした一部機関の流れに任せた暴走とも取れる行動が容認されるなら、戒厳令を出した政府よりも重大な問題になるだろうけど、やはりこうした面も情治のリスクと感じざるを得ない。
▲38 ▼5
=+=+=+=+=
基本的には暴力や破壊行為は良くない。しかし、国民の怒りを形で示すということでは意味が有ったと思う。兵庫県知事選のように、与党の支持が大きく盛り返している今、この怒りが爆発し、数百万人規模のデモ、集会になる可能性がある。今起きていることは、野党によるクーデターと言える。銃ではなく(おそらくは本来出来ないはずの)逮捕によって、つまり正当な法による執行と見せて、国民を従わせようとしているが、国民は黙ってこれを容認するのか、あるいはこれを阻止するのか、ここからが正念場だ。結論がどちら転がるにせよ、ミャンマーになることなく、そして朝鮮戦争のように東西争いの代理になる悲劇を決して繰り返さないように、強い気持ちを持って国民自身の総意で決めて欲しい。
▲450 ▼85
=+=+=+=+=
韓国の尹錫悦大統領への逮捕状発付をきっかけにした混乱は、隣国の政治の根深い問題を感じさせます。支持者が暴力や破壊行為に走るのは論外ですが、一方で逮捕した側にも問題があるように見えます。韓国では、政権交代のたびに前の政権を徹底追及する“政治報復”が繰り返されており、これが国民の分断や不信感を深めています。尹政権が革新派に強い圧力をかけている点も、対立を激化させる原因でしょう。こうした不安定な状況は、日韓関係や地域の安定にも悪影響を及ぼす可能性があり心配です。韓国には法治や民主主義を大切にして、この悪循環から抜け出してほしいと願います。
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
内乱、武力行使は良くないが、民主主義で選ばれたはずの大統領政権が外部勢力の圧力で機能せず裁判所まで法を遵守しなくなった場合、国民は一体どうすれば良いのか。戦前、朝鮮半島で閔妃と大院君と間で高宗を巡る争いで似た様ことがあり、大院君の一派が独立し日本に助けを求めてきて日韓併合に繋がった。 現代においてそれはあり得ないので、新米派国民が何とか踏ん張らないと左翼独裁勢力側についてしまうので、日本やアメリカ始めとする民主主義国家がコメントを発信することからバックアップするべきではないのか。
▲350 ▼45
=+=+=+=+=
大統領支持派の人たち、あたる相手が違います。 元法律家で、大きな混乱を避けるために自ら出頭した大統領の意を酌むべきです。 私は、法を無視しての野党とそれに煽られてるマスコミ、弾劾賛成派の人たちは決して許されるべきでないと思います。 でも、乱暴はいけません。 そんな力があるのでしたら、世界に向けて自分たちがやってる事の正当性を訴えるべきです。
▲44 ▼15
=+=+=+=+=
多くの日本人はデモが嫌いだ。みっともなく粗野で時に暴力的だから。でも団塊世代の人たちは60年だいには学生デモ盛んにやってたんだから、一概に国民性とは言い切れない。怒る時には怒らないと、結局政治家や既得権益に やられっぱなしになってしまった現状がある。韓国人のあられもない姿を見て嫌悪感が生ずるのは分かるが、一応民主主義という制度の中では態度で示すということも大事なのだ。
▲445 ▼45
=+=+=+=+=
ユン大統領逮捕、検察起訴でユン氏万事休すの感はあるが、この記事にある様にユン氏の擁護や支持が圧倒的多数で増えて行けばこの先どうなるか、果たしてほんとにユン氏が万事休すになってしまうか雲行き怪しくなって来るぞ。 なにせ国民の感情情緒に合えば法に拘束されない判断.判決を出せるという「国民情緒法」なる影の法律が存在するという国だ、この影の法に動かされ先に待ってる憲法裁判所がもしユン大統領弾劾訴追は正しくないと判断されれば この逮捕の正当性が失われることになる。この逮捕でユン氏は終わったというその雲行きが怪しくなって来そうだ。
▲424 ▼61
=+=+=+=+=
他国のことではあっても、もしこの日本で同じような事態に陥ったら国民はどうするんだろうという気持ちになりましたね。戒厳令を宣布しなければならないほど韓国の警察、司法は崩壊しており、北の勢力に乗っ取られている自国に対する危機感からの行動であったことには同情しかありません。北との統一を願う左派、反日反米勢力の陰謀によってこの国は分断され、それを食い止めるために立ち上がる者は全て排除されていく。法が機能していない以上、無実の罪で大統領が逮捕されたことに対する国民の怒りは、もはや抑えることができない状況になったと思います。
▲60 ▼4
=+=+=+=+=
韓国政治の深刻な分断が、ここまで暴力的な形で表れる事態には驚きを禁じ得ません。尹錫悦大統領の逮捕状発付を受けた支持者らの司法機関への侵入や破壊行為は、法治国家としてあるべき姿から大きく逸脱しています。報道を通じて伝わる過激な抗議の様子は衝撃的ですが、日本のメディアだけではこの騒動の背景や真相を十分に把握することが難しいと感じます。保守と革新の対立がここまで先鋭化するに至った背景には、政治的不信感や歴史的な分断があると言われますが、韓国社会の中で何がここまでの衝突を招いたのか、正確な分析が求められます。混乱が広がる中で、冷静な対話と法の秩序が取り戻されることを切に願います。隣国の民主主義の危機に、世界が注目しています。
▲52 ▼27
=+=+=+=+=
外国の事なので日本人がどうあるべきかとか言う問題ではないかも知れませんが、この様に韓国が反日思想一辺倒のデモばかりではなく、自国の問題で全国民をあげて議論し合うのは良い事だと思います。 外に敵を作って自国の矛盾に目を向けない途上国的発想から卒業できる様になってほしいです。
日本も戦後、安保反対、自衛隊反対、天皇反対、日の丸・君が代反対を訴える社会党が政権を取る勢いだった時代がありました。高度成長していても精神的にはまだ日本は発展途上国だった頃、政治も労組も報道もアメリカを敵視して国民がまとまっていたように思います。
韓国がこの事件を契機に一皮むけることを期待します。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
議会解散がない韓国では強硬派が多数を占めるとどうしてもこういう事態になってしまうよね。気がついた時には遅いんだね。ユン大統領も余りの野党の横暴ぶりに最後の手段の戒厳令発令に至ったんだろうけど、その時には既に司法も押さえられていたって事なんだろうな。 日本も自民党の腐敗ぶりや増税、物価高などで不満が爆発しそうだけど、ここはしっかり選挙で結果を出したいね。その前に自公政権がどういう対応をしてくるかだね。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
ヘイトのつもりもないし大統領逮捕が正義かどうかもわからないけど、日本で同じようなことが起こっても日本人はこんな乱暴はしない。中東難民や移民が各国に来て自国のノリで迷惑をかけているという話をよく聞く。 多様性という言葉は限られた業務においてのみ成立することで、他民族の考え方なんて理解はできても共感はできないことばかりで、共存というのは有りえないし、長い間戦争をして今の世界地図に落ち着いた意味を感じてしまう。
▲314 ▼117
=+=+=+=+=
エキスパートとやらが頓珍漢なことを言っていますが、文在寅を首班とする北朝鮮勢力がクーデターを仕掛けているのが韓国の現状。自分の息のかかった捜査権の無い機関を使って、同じく自分の息のかかった管轄外の地裁から逮捕状を出し、それで国民に選ばれた現職大統領を逮捕するというのですから、法も何も無いただの暴力行為です。 法を無視した権力者の圧政に実力で立ち向かうのは民主主義を守るために不可欠な行動です。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
法律を言い出すと逮捕の根拠自体が怪しいから、無法な体制を批判する権利は国民にあると思うので、法と秩序を破壊する民衆という批判は、そのまま法と秩序を破壊する左派の裁判所にも当てはまるのではないでしょうか?破壊行為はいかがなものかと思いますけど、根拠のあいまいな状態で大統領を逮捕するのも相当な無法行為のような気がしますのでどっちもどっちかなと思います。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
本来、逮捕状を請求する先は管轄裁判所のソウル中央地裁だが、あえてそれを避けて管轄外の西部地裁に逮捕状を請求しているとのこと。 与党からは、公捜処にとって有利な判断を下す(野党の息がかかった)裁判官が西部地裁にいるからと疑われている状況。 戒厳令そのものは大統領に法的に認められた権限であり、尹大統領がそれを行使したことの是非はともかく、違法性は無い。 一方で、この一件も含め、公捜処や司法には明らかな越権行為が目立ち、左派野党や司法によるクーデターであると感じざるを得ない。 尹大統領が戒厳令を出した際、「親北朝鮮勢力が政権の弱体化を狙っている」と声明を出していることに、当初ぴんとこなかったが、左派野党の暴走ぶりを見ていると、現実にそういう状況なのだと実感する。
▲53 ▼2
=+=+=+=+=
こういうとき暴力はよくないってコメント多いけど、国家の危機にそんな呑気なこと言ってられないんじゃない?日本でこういうことが起こっても暴力はよくないって静観するのかな?相手は正攻法でこないのに、自分だけ正攻法で?そんなことしてるうちに都合よくされて終わっていくよね。まあある意味で日本の教育が勝ってるんだろうな、上には逆らわないルールは遵守する。
▲70 ▼3
=+=+=+=+=
大統領の権限を行使したら「内乱罪」というのが今も理解できない。「職権濫用」と非難しても良いとは思うけど。 憲法の権限に従って戒厳令を大統領が布告して、憲法の権限に従って議会が戒厳令を停止しただけのはず。 権力に対峙する側の暴動が「内乱」なのに、権力者側である大統領が「内乱」を犯すことができるのなら、最高権力者は、三権分立の観点から国会も裁判所もあり得ないので国民にあるけど、その国民から選出されたのが大統領。 権力者である大統領が「権力濫用」で咎められることはあっても、「内乱」の罪で拘束するのは、そもそも韓国憲法の想定外なのではないのか。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
日本にもこれぐらいの気概を持った有権者がいると政治家も神妙な気分になるでしょうね。こういう事は鼻で笑うとこじゃない。本質を知る人というのは見てる側も少ない。では何で判断するのか。優れた洞察力で極力客観視した場合には答えが見つかる事でしょうね。だとすれば韓国という国はアメリカとの結びつきが強い国というところを考える必要があると私は思いますけどね。
▲38 ▼5
=+=+=+=+=
果たして今回の件が内乱にあたるのだろうか?怪しい気がする。それを判断するのが裁判所だが、その裁判所が法に基づいた公正な判断が出せていない。それは徴用工問題で国と国が不可逆的に合意したことでも一部の国民感情に左右されてひっくり返してしまうことからもわかる。 韓国には公正な判断を下す機関がなく、もはや韓国に正義を求めるのは無理かもしれない。今は大混乱の極みだが、これを機に自浄作用が発生して真の民主国家になって欲しい。 尹大統領が現れてようやくまともな日韓関係になるかと思っていたのだが、残念である。戒厳令は違法とは思わないが、早まった判断だとは思う。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
これは逮捕ではなく違法連行で、左派政権が違法逮捕していて、先に法を破ってめちゃくちゃな事をしているのだから、右派の方々には何も言えないと思います。韓国は親北親中の大統領なんか生まれたら自国がどうなりますか?スパイ活動を活性化させて北と統一する気でしょうか、更に北に裏金も送っている事実を明らかにして逮捕しようとしている右派政権を攻撃し、もはや内乱起こしているのは左派政権だと気づかないのだろうか? 韓国のこれからの発展と平和を願っております。どうか右派の皆様ご無事でいてください。
▲106 ▼9
=+=+=+=+=
韓国政治を反日または親日などという感情論を元に判断することは危険であろう。
いずれにせよ、政治や外交はそんなに単純ではないので、親日にしても反日にしても完全に100%そうなることなどあり得ない。
事の発端として、他国からの武力侵攻や大災害などという国全体の存続を揺るがすような事態でもないのに、大統領が報道統制まで伴う非常戒厳を発したことが、韓国でなかったとしても民主主義国なら大問題となることなのである。 ユン大統領はなぜそんなことをしたのか、しなければならなかったのか? そこを追求して考えることが大事だろう。
日本の首相は大統領のような強い権限を持たないので、日本国内がこのような状況にまでなることはほぼ考えられない。 しかし、親日反日などという問題以上に、日本も韓国もこの世界情勢の中で一定の共通の問題を抱えていることには冷静に目を向けるべきだろう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
まあ、元々法治国家ではなかったのが、 法では制御出来ない臨界点を超えてしまった感じはありますね。 マーシャルロウ自体はやってもいいことになっているが問題を引き起こすし、 その後の流れは完全にクーデター。 そこに対して、支持者が暴徒と化す。
正直、政治家には収められる人間いないし、気質からいって本気で割れる可能性すらある。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ派の議会襲撃事件を思い出す。
裁判所を襲撃する国、議会を襲撃する国。どちらも民主主義国を名乗っておられる。恐ろしい事に、民主主義が内部から崩壊してきている。
日本に波及しないことを願うのみだ。しかしSNSで陰謀論や意図的に曲げられた事実を流され、信じて仕舞えば、自分がなんとかしないとダメだと暴力にも走る。韓国・米国の破滅行為が、こういうメカニズムで起こったとすれば、近い将来に日本でも起こりうることだ。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
民主主義も法律も 国民感情が最優先される国ですからね。先進国なんて気取っているが 発展途上国もいいとこですね。尹大統領も 戒厳令だって 別に法律を犯してる訳じゃなくて 大統領の権限として執行しただけ。国家転覆罪に問われる理由が分からない。元はと言えば 野党が何でも反対で 与党に歩み寄ろうとか 代替え案も無く ただ大統領を失職させる為だけに動いていた事が原因だと思いますよ。今後の展開に注目ですが 所詮韓国はこんな国 日本は 常に距離を置いて対応するのが 良いと思いますよ。個人的には国交断絶くらいでもいいと思ってますけど それは現実的では無いですね。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
ユン大統領支持派の行動はもちろんダメなことなんだけど、そのままにしてみると拘束→逮捕請求も承認。ユン大統領の訴えは却下という法で対応することではフェアに行かないようだ。 この国ではお利口さんにしてると反対派が次々にクーデター的に企ててくるので、ここまで来るとどっちが正解とはならず内戦状態になるんでしょうね。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
政治にこんなにも感情的判断が実行されてしまったら、韓国にとって法なんて無意味では?素人でも分かるのに、国を守る政治家が感情で動く人ばかりなのは…発展途上国の中でも下位に位置付けされてしまうのではないでしょうか? (…北朝鮮と大して変わらないやん) でも、それを理解してる国民がいてデモが起きてるのは唯一の救いな気がしました。 そして、自分の意思(志向?)がはっきりしない石破さんですが、そのところは揺さぶられず強い気持ちと思考(志向?)を持って対応してもらいたいものです。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
トランプ次期大統領が前回の選挙後にバイデン現大統領に敗れた時の支持者による連邦議事堂占拠よりスケールが小さいかな? 戒厳令を行ったのは左派勢力による従北戦略に尹錫悦大統領が危機感を感じて国を守る為に実施したのでしょうが、法よりも感情が優先されるお国柄ですから…
▲151 ▼28
=+=+=+=+=
こんなことになるのも元をただせば80年代半ばまでの軍事政権時代に、現在の左派系政党の源流組織を国家防衛の為として弾圧しまくった事が原因でしょう。当時は南北朝鮮どちらも豊かではない中、睨み合う臨戦体制で南は北からのスパイの浸透を非常に警戒していた為に現在では想像でき無いほど左翼思想が恐れられ結果、体制に不満を少しでも表明すれば身の危険が襲ってきたはずです。 しかしそれからもう40年近くは経つというのに未だにその時までの「恨み(ハン)」が燃えるエネルギーとなっていて、一方当時の軍事政権に近い流れを持つ保守政党支持者たちも、恨みを持ち続ける左派系支持者達のやり過ぎに対して「彼らも当時の傷を癒せないからこんなに乱暴なのか…」などと思いやることより「よくもやりやがったな!」的に応じているようなのが凄いです。 同じ韓国人なので同じ庶民なのだからといってもそこには深い断絶があるのが今後を暗くしています。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
すごいなあ。ここまで法律無視の荒業を公にしてでも、それを正義とできる機関もそれを熱狂して支持する民衆も。 法治国家でないことが世界中に晒されてる韓国。 明治時代に大津事件が起こった時、日本でも行政が司法に介入して、犯人の津田三蔵を死刑にしようとしたけど、当時の大審院院長(現在の最高裁判所長官)である児島惟謙がそれを拒否、司法の独立を守りました。結果諸外国は(当事者のロシアも含めて)日本を非難するのではなく、日本は法を守る法治国家だと認めました。これが今から140年ほど前。 法治国家である以上、何を大切にすべきかわかる出来事だと思います。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
どっちもどっちだな。 しかしながら親大統領派はもう少し自重したほうが良いね。 韓国国内は別として外から見る限り内乱罪を適用されるべきは反大統領派である。 アメリカでは大統領が代わり世の中が劇的に変化するこの重大な時期に李氏朝鮮以来伝統の権力争いをしているこの国が西側陣営の一員として相応しいか考え直すいい機会だろう。
▲20 ▼20
=+=+=+=+=
尹大統領個人の問題はさておき、簡単に現職大統領を逮捕拘束するなんて前例ができると韓国はクーデターやりやすくなるよね。 野党も反対すべきことだったと思う。 正しい手続きにしたがって大統領を下ろしてから逮捕しないと。 それをすっ飛ばすほどの差し迫った何かが有ったようには見えなかったな。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
民主主義を個人の感情論で語ると社会は崩壊する。社会のルールで刑事告訴もできたのに敢えて高額な示談金を得たあと、被害者であることの辛さを感情的に訴えつつ守秘義務のルールを破るような非常識がまかり通る日本社会も隣国と似通ってきた。最近の「民主」や「多様」という言葉は、各個人が感情でどんな言動をしてもよいといった意味にしか聞こえない。日本も韓国も感情による「魔女狩り」で、決して本来の「民主国家」ではない。
▲201 ▼85
=+=+=+=+=
現職の大統領の身柄を拘束すれば国が分断されるのに、その政治判断を裁判所に委ねるのは、民主国家としては当然に間違っている。まあまだ40年前まで軍事政権だった国には分からないんだろう。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
ユンの支持派は次第に絞られつつある。極右の暴徒はカメラでチェックされており、すでに40数人が逮捕され、今後も増えるだろう。米国を見ても分かるように、民主主義はきれいごとではない。法に違反したものを逮捕し裁判にかけ、戦い取るものである。韓国は過激だが、裏金問題が秘書レベルでとどまり、受益者の議員が隠蔽される日本のまあまあ民主主義も危うい。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
日本も脱税の適応さえできる裏金問題なのに検察は不問とした政治家は多い。こんな日本が尹大統領の支持者の行為にどうのこうのと言う資格はない。実際にこの多数の政治家の裏金問題や、民間人でなく旧統一教会に関わったが政治家がこれだけ多ければ、韓国なら韓国民は日本人のように黙って経緯を見守るようなことはなく、今回のようにデモも含め大問題になっていただろう。旧統一教会との癒着は選挙違反とも言えない内容だと指摘する学識者もいるのだから。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
選挙という民主的なプロセスで選ばれた国家元首が内乱罪?とはじめは奇異に感じたが あの国は野党も主要マスコミもそして司法機関も北朝鮮を支持する人々に掌握されてる訳だから、北朝鮮に反する事をする事は内乱とみなす事は当然の事なんだと合点が行った。 そういう勢力に煽動された国民が集団ヒステリーを起こしているが、多分、2,3年後には後悔して10年くらいしたら諦めて統治されてるだろうかな
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
こういう行動があってもすぐ取り締まられないとは、なんか内戦になってもおかしくないような雰囲気ですね。 今までの大統領逮捕ではこういうことはなかったと思います。軍内部に支持者はいないのでしょうか。軍が万一動いたらすごいことになるんじゃないでしょうか。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
破壊行為や暴力はダメですが、共に民主党がやることに韓国人が怒るのも理解できます。バイデントランプの時も不正選挙だとトランプ支持者は破壊行為をしたけど、あれも後から見れば投票の数値はおかしかった。 次の大統領選挙で決着をつけるしかないけど、選挙システムを見直さなければ右派が勝つことはないと思う。
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
裁判所への攻撃は絶対に許されるべきではないとは思うが、今まで野党が法律を違法に踏み越してまでユン大統領を逮捕させた経緯があるのでそうなるのも自然じゃないかなと思います。むしろ裁判所の役割を攻撃してるのは野党のような気がします。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
法治主義の正当性すら疑義を挟まざるを得ない状況。 やはり民主主義を標榜するなら人治主義の下でのみ機能するのではないかと考える。他方、北半部を統治する金正恩体制下で、韓国のようなデモや動乱は起こりえないことを思慮すれば人による統治が最適解ではないか思う。日本も金正恩式の徒一手法を真似るべき。
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
破壊行為を容易に肯定はしたくないですが、一連のニュースを見聞きし感じることとして、日本人もこれくらい政治に対して情熱を持って欲しいものと感じる 今の日本の政策と結果を持ってしても政変すらまともに起きない日本が、世界的に見ておかしいのではないのだろうか
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
当然、紛れ込んだ北の工作員がユン支持者を装って破壊工作を行う可能性は、古今東西のテロ事案を見れば否定はできないよね。大手メディアは、見たままで批判記事を書くし、歴史が証明するまで、その可能性を口にすることはないだろうから、こういうニュースは底の浅い報告として冷ややかに眺めるしかないのだが、このような工作活動は日本国内でも既に起きている、あるいは起こりうる、しかしメディアは報じない、という現実には覚醒しておくべきだろう。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
議会占拠事件を起こしたトランプ支持者と全く同じことやってますね。当然日本のリベラル、メディアは彼らの不法行為を「民主主義に対する挑戦だ!」とか「陰謀論に洗脳された人々だ」などと、非難しまくるんですよね?するはずですよね?
もし、しなければ、それは日本のリベラルとメディアの頭が、どこかおかしい、端的に言ってダブルスタンダードだ、と、こういうことになります。
▲181 ▼96
=+=+=+=+=
気持ちは分かるけど暴力的にはならずに、冷静に訴えていくのが良いと思う 確かに戒厳令は失策だったかも知れないけれども、内乱罪名目が不法逮捕だろうし 法的な追及で十分解放されると思う
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
韓国の大混乱は、昭和時代の時代の日本の大混乱と同じで、非キリスト教世界特有のものです。キリスト教世界は、政治の中心に「人権思想」が有りますが、非キリスト教世界は、「人権を授ける神」が存在しません。非キリスト教世界では、「万人の万人の闘争」が無限に続き、最終的的に、暴力で自らの権利を守ろうとするのです。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
大事なのは、自由と民主主義は非暴力が前提である点だと思う。 ユン大統領の逮捕が不当なものだとしても、暴力は許されない。 もし暴力が許されれば、民主主義の根幹が揺らぐことになる。 自由民主主義の国では、選挙権を有する国民は選挙で自らの権利を行使することができる。 アメリカや韓国で国内の分断が進み、国際協調の枠組みから外れる動きが進むと中国、ロシア、北朝鮮を利することになる。
▲124 ▼57
=+=+=+=+=
軍隊が野党議員に鉄砲を向ける国。いくら大統領命令だと言っても、大統領権限を逸脱する行為だと思います。裁かれて当然ですが、それが憲法で規定されているのかどうか、論点だと思います。
▲3 ▼25
=+=+=+=+=
2021年アメリカ合衆国議会議事堂襲撃事件、2023年にあったブラジルのトランプことジャイル・ボルソナロ前大統領の支持者たちによる連邦議会や大統領府などへの襲撃事件など世界的に過激保守派の定番行動になりつつありますね。
▲2 ▼12
=+=+=+=+=
こりゃあ韓国の人民もトランプ支持者と一緒で「係数0」だね。何を言っても事実を受け入れない。「『自分達の民意』が反映されるのが民主主義だ」っていう「全体主義」に陥ってることに気づかないor気づこうとしない風潮なんだろうか。戦前の日本もそうだったのかな。「法を遵守する」という事が歪められるとこういう方向へ社会が進むのだろうか。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
2020年6月24日東京新聞の記事の掲載ですが、 同年4月の韓国の総選挙で、革新系与党「共に民主党」が定数300のうち180議席を獲得した。文在寅政権の新型コロナ対応が評価された地滑り的勝利とみられた。 だが、世界の不正選挙を見破ってきた米国の著名な統計学者が投票結果の数値の「異常性」を指摘した。開票過程での操作疑惑が浮上し、当選議員が5月末に就任以降も、再開票を求める声が収まらない。 という内容でした。 2024年4月の韓国の総選挙でも、共に民主党が圧勝し、さらに韓国中央選挙管理委員会が12月20日、いわゆる「不正選挙」を主張する人々を強く処罰できるように法改正を準備する、と表明しています。 尹大統領の戒厳令発令には、このような背景があったことを念頭に留めておく必要があると思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
行き過ぎの感もあるがある意味当然の結果ともいえる。 地方公務員の末端の裁判官が何の権限もないのにチンピラ野党の逮捕請求を鵜呑みにして国家元首の大統領に逮捕状なんか出すからこういうことになる。 国民審査にでもかけないといけない事案だ。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
この事態が、尹大統領による非常戒厳が、内乱・クーデタであったことを証明している。
法と秩序の背景にはつねに暴力はあって、こんなときに表に出てくる。 単に親日政権をやみくもに応援する気持ちが強すぎて、テロを支持してしまっているコメントがあるが、暴力はいけないだけでも事態は分からなくなってしまう。 双方がなにを代表し、どこに向かうのか、韓国の人々の本当の幸せはどこにあるのかを、歴史をふまえてみていく必要があろう。
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
法治国家が作用しないのであれば行動しかない。 法治国家は公平公正に法が執行されないのであれば行動で実力行使することも仕方なし。 少なくとも今の韓国は司法立法行政全てが公平公正な法執行を放棄し、一方的で恣意的な法運用と公権力の行使を行っているわけですから、こういう社会では国民が行動を起こしてそれをが出すしかない。 法治だから、法に則って行動するべきだなんていうのは支配者、権力者に取って都合のいい言葉であり、民衆は時と場合によっては行動、即ち破壊や暴力行為も許される。
どこの国でもそれは同じだ。 テロリストも時代が変われば英雄や偉人や国父になるわけで、国家権力の暴走があれば破壊や暴動も手段を問わず国民は行動するべき。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
尹大統領を支持するならば暴力行為はダメだ。 流血沙汰を回避するために拘束に応じた尹大統領の行動が無駄になる。
韓国というのは昔から法律より感情が優先される情治国家だっただけに、まともな手段では尹大統領が有罪判決を受けて収監される可能性が高い。
でもそれでも暴力に訴えることは尹大統領を罷免したい勢力に追加でその口実を与えるだけだ。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
逮捕状をとってうんぬん言ってるけど クーデターにしか見えないんだよね 現職大統領が逮捕とか普通は法治国家だとあり得ないと思うんだけど。 まぁ、ご都合主義の国だから、法律に則っているような体だけど、その実はその場にあわせて適当なんだろうな。
クーデターが内戦に膨らみ初めだけでみたいだけど、それを抑え込む役目の大統領は今、拘束されていて身動がとれないから、このまま内戦になるのかもしれないですね。
恐ろしい。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
この裁判所がやっていることも、破壊行為も法治には程遠い。法によらず手続きによらず権威のみを振り回す司法は機能しているとは言えません。大統領を拘束したまま、無政府・無法状態で暴力を放置していては、韓国政治への信頼は失われる一方です。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
尹大統領が逮捕されて初めてこの様な大きな騒動を起こすくらいなら、なぜ弾劾が叫ばれた時点で絶対に反対の雄たけびを上げて抗議しなかったのかな。 あの当時は支持率が著しく低下していたからどうにもならないとあきらめムードだったがなぜかこの時点では尹大統領の支持率が爆上がりとなり、それに力を得たから? そうであったならば、こんなに情けない様な味方が幾ら多くても尹大統領の擁護体制の盤石には程遠い。
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
政治もスポーツも負けを認めない、受け入れない人達なんでしょう。 選挙に負けたら5年後の選挙へ向けて対策、準備をする。それを我慢できなくてデモや引き摺り下ろす行動を取る。 石破は信任できないが、法の元に我慢している。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
上辺でしか判断が出来ない人達が、日本には大勢いるし、メディアや専門家も一般人と変わらない。 ものづくりは出来ても、人づくりが出来ないらしい。 議員が裏金を作っても捕まらないし、国民も許してしまう。事件にならないから日本は平和なのか。 文化的汚職天国が日本、益々貧富の差が広がる日本に不安を感じる。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも、元検事だった大統領が何故このように国を混乱に陥れる戒厳令なんて発布したのだろうか?しかも、実行した軍も一部だけで本来は最高責任者である大統領の命には軍全体で同じ行動を取るべきだったのに、動かしたのが一部の軍だけ。下手したら軍部が昔のようにクーデターを起こしかねない悪手。法を知っていて今の民主国家の安定を揺るがすとどうなると考えたのか?日本人から鋭考えられない大統領の愚行。感情的になりやすい韓国人?はまた長く続いた軍政に戻したいのか?高齢者を中心に今だ反日感情が強い韓国。若い世代が本当に日韓関係の重要性を再認識して健全な国同士の良好関係を築いてほしい。これは日本人にも言えること。
▲2 ▼16
=+=+=+=+=
尹大統領が法よりも感情優先?AIはただまとめを作るだけで罪はないが、これは間違ってる。つまり大統領だけじゃなく、この国全体が法治国家ではなく情治国家なの。そこを戒厳令という法律の適用で健全化しようとしただけ。親北勢力で次の政権が乗っ取られるのは間違いないだろう。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
西部の裁判官は管轄外の逮捕状発布については何も判断せず証拠隠滅のおそれ?を理由に違法性が疑われる手続を是認した。韓国には日本のような三権分立が確立されていないので、次の権力者に忖度した判断だったから市民はこういう手段に訴えるしかなかったんでしょう。国際法や条約すら守れない裁判所に期待することが無理だったと言うことなんでしょう。元検事総長だったからお分かりでしょうけど、韓国の法の正義に賭けている大統領は大変ですね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この国は国民も政治家も国内のとこしか見ていない。いつもそう。 トランプが政権を取り間もなく就任する。北朝鮮はロシアと手を組み、軍事的な相互関係が生まれた。 自国が置かれている状況なぞ関係なしに常に国内のことばかりで動いている。 そこを外へ目を向けたのが尹氏だった。韓国では希有な大統領だったと思う。 その尹氏が逮捕され、支持派は裁判所を襲撃する。 もはや法治国家ではない。 北朝鮮の金正恩のほうがまだよほど外が見えているよ。
▲151 ▼17
=+=+=+=+=
経済的な数値では目覚ましい発展をしている韓国だが、ほぼほぼ全ての歴代大統領が投獄されたり暗殺されたりと政治的な安定感に乏しい。庶民も目まぐるしく変わる情勢には辟易しているのではなかろうか。
▲6 ▼8
=+=+=+=+=
尹大統領は不法に逮捕されているので、支持者が「行動」を起こす気持ちを理解・・してはいけないのでしょうけれど。 憲法裁判所では大統領の弾劾裁判が開かれていますが、この判決も法に従うものにならないとすれば、法治国家とは言えません。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカ民主党がトランプ支持者を手引きし、議事堂を襲撃させた時の状況にちょっと似てますね。 韓国の左派は北朝鮮と繋がってますので、北の工作員が尹支持者を偽装して行っている可能性もあるんじゃないかな?
まぁあくまで可能性なのでなんとも言えませんが、共同通信の報道なのであまり鵜呑みにしない方が良いでしょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
落としどころがどうなるのか?民主的な解決になるのか?気になるところです。 野党が政権をとってもスキャンダルで短命に終わりそうですし、また軍事クーデターが起きて軍事政権になるのも如何なものかと思います。韓国は不安定で親日と反日の温度差が激しいので外交的には距離を置くべき国としか思えません。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本人もこのぐらい怒りを露わさなければならない。政府、政治家、自民党に国民が舐められていることを全身全霊で表現するべきだ。ガソリン高騰、物価高、社会保障低下、出生率低下、この責任が政治家にあることは明確だ。103万円の壁の解決に何年かけるつもりだ。国民が騒がないと政治家は動かない。国民が激高し世の中を変える必要がある。これを実行した人はヒーローに間違いないでしょう。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
こういう暴動の唯一の良いところは、一定程度、権力者の暴走にブレーキをかけることができることだと思う。
日本人の場合、こういう行動を冷静に判断し前時代的だと鼻で笑う人が多いと思うが、その結果、自民党の腐敗政治が暴走し日本の国力は奪われた。 自民党の暴力に対しどう対抗していくのか考えさせられる。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
尹大統領とその支持者だけを悪者かのように書く記事を読むとほんとに日本のメディアは偏った報道しかしない偏向報道メディアなんだなと実感するね。そもそも現職大統領の逮捕自体が違法な事をどこのメディアも言ってないのよ。それを周知するのは何か都合が悪いのかな?
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
破壊行為によって抗議そのものが台無しになることが分からないかなあ。国民性として無理か。そんな風にしか見られないよ。落ち着いてしっかりと言葉で伝えることこそが解決に繋がると思う。
▲28 ▼27
=+=+=+=+=
昭和の朴正煕大統領時代と何も変わりません。日本大使館毎日デモ隊に襲われていました。ガラスは投石の嵐、銃弾を打ち込まれたことがあります。警察の警備はありません。ウィーン条約もありません。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
戒厳令を発動した尹氏も確かに悪いだろうが、野党の頻繁な妨害も問題になっているわけで。もう少し与野党が冷静な判断をする必要があったと思う。 あと、尹氏支持者が暴動を起こした記事になっているが本当にそうなの??4年前の米国を思い出す。民主党側の支援者、警察は見て見ぬふり、丁寧な侵入等と疑惑が多い。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
結局、一昨年前議会に乱入し、何の後ろめたさもなく破壊を繰り返したトランプの支持者たちと同じ原理で暴力を正統化し、「正義」の下にすべてが許されると思っているようだ。異なった意見や立場を調整するために交わした約束や「きまり」が法の遵守であり、不当な威嚇や圧力こそが権力の横暴だという基本をわきまえないのであれば、左右の区別など虚しい。民主主義の敵である。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本にとっては尹大統領は都合の良い取引相手だっただけに、この後また反日的な政権が返り咲く事に危機感を禁じ得ない。政権が代わる度に取り決めを反故にする彼の国とどう付き合ったものか…。願わくば現政権の方針を踏襲して欲しいものだが。
▲1 ▼1
|
![]() |