( 252163 )  2025/01/20 04:27:17  
00

斎藤元彦知事を追及した元兵庫県議・竹内英明さんが死亡…自殺か ネット上で激しい中傷受けたと周囲に相談し議員を辞職

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 1/19(日) 18:09 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/312f07fa93e3e95d435f80ccfa4a192fd9f16cb8

 

( 252164 )  2025/01/20 04:27:17  
00

竹内英明さんが自殺していたことが判明。

元兵庫県知事に関わる疑惑を調査し、中傷を受けていた。

竹内さんは百条委員会の委員を務めており、NPOでは生きづらさを抱えた人の相談窓口を設けている。

(要約)

( 252166 )  2025/01/20 04:27:17  
00

FNNプライムオンライン 

 

兵庫県の斎藤元彦知事に関わる疑惑を調査してきた元県議会議員の竹内英明さん(50)が死亡していたことが関係者への取材でわかりました。 

自殺とみられています。 

 

竹内さんは百条委員会の委員を務めていましたが、2024年11月の県知事選でネット上で激しい中傷を受けたと周囲に相談し、議員を辞職していました。 

 

NPOでは生きづらさを抱えた人のための相談窓口をもうけています。 

 

(0120-061-338) 24時間365日 

 

関西テレビ 

 

 

( 252165 )  2025/01/20 04:27:17  
00

(まとめ)今回のコメントでは、ネットの中傷や誹謗中傷に関連して斎藤知事や百条委員会が話題になっています。

一部では疑惑や陰謀論が飛び交い、報道の偏りや真相を確認しないままにコメントがされていることが指摘されています。

事件の詳細や真相が明らかにされることが求められています。

一方で、誹謗中傷や憶測に対する反省や厳しさもコメントに頻繁に見られ、事件について深い悲しみや心配が表現されています。

( 252167 )  2025/01/20 04:27:17  
00

=+=+=+=+= 

 

正直、ネットの世界なんて何が本当で何が嘘かなんて、そんな事は誰も求めていないと思う。何が盛り上がるか、受けるか、全ては数字なんじゃないかと思う。そんな世界を、現代は大の大人でさえ疑う事なく信じて、それを拡散してしまう。テレビが真実とは言わないが、どんな情報も簡単に広く知れる時代だからこそ、私達大人は正確な情報をきちんと選べるスキルが必要だと思う。 

 

▲342 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

これでネットの誹謗中傷で自殺した人が何十人目かは分からないけど、これを減らすにはもう誹謗中傷した人を刑務所に入れる前例を作るのが大事だと思う。加害者は誹謗中傷してもお咎め無しだと安心してるからいつまで経ってもこういう事が無くならない。 

 

▲576 ▼138 

 

=+=+=+=+= 

 

猛烈なバッシングにより自死を選択するという事例は、日本より以前からネット社会となっていたお隣の国でよく発生していたのですが、これからはもしかすると日本も誹謗中傷やフェイクに溢れたSNS偏重の世の中になり、その被害者が増加することに大きな不安を感じます。 

 

▲42 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミは、相変わらず亡くなられた竹内氏の言い分だけを一方的に流して、自らの過去の報道を正当化するかの如く報道している。 

また、県知事の道義的責任を持ち出すのだろうか? 

むしろ道義的責任を感じていたのは、事実を捏造してまでも百条委員会で県知事を追及しなければならなくなった彼の方だったのではないか。 

ご冥福をお祈りします。 

 

▲30 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に生きづらい世の中だなあ。 

問題の解決を見届けずに、何が正しいかわかりましないのに、まわりがとやかく言いすぎた結果だよね。 

それにしても知事の周りではたくさん人が亡くなりますね。 

竹内さんのご冥福をお祈りします。 

 

▲135 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

死亡の原因を憶測で報じない方がいい 

あたかも原因はこれです、 

というマスコミの「決めつけ報道」こそが 

これまでの大混乱の元凶 

 

一部の情報のみを報じ、その他の情報を隠蔽する 

これを何とかしない限り 

マスコミ大崩壊は止まらない 

 

▲763 ▼214 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの事件が何年後にやってくるって話だね。 

ネットの普及で住民に分断が起きている。それで両方で叩き合いになりメンタルが弱い方がそれに負ける構図。ネットが悪いと言ってしまえそれまでだけど人前に出るならメンタルが強くないとやられちゃいますよ。もしくはネット一切見ないとかするしかないじゃないかと思います。 

 

▲111 ▼150 

 

=+=+=+=+= 

 

当事者以外は事実は分かっていません。ただ、斉藤知事の周りでこんなにも人が亡くなっていて、沈黙する事でネットでの攻撃を容認していて怖いです。斉藤知事は本来なら辞めましょうと言える立場にあり、議員も含めた兵庫県全体を幸せにする責任があるのに。 

死に至るほど悩まれたことに対して、ご冥福をお祈りしますとしか言えません。 

 

▲304 ▼211 

 

=+=+=+=+= 

 

人は自分に都合の悪い状況に直面したとき、しばしば沈黙したり、隠れたり、逃げたりする。これは、自分の立場の弱さや正当性を示す根拠の欠如に起因する心理的反応である。しかし、自分が正しい自信があるなら、逃げるのは不自然だ。堂々と主張し、透明性をもって問題に向き合い、説明責任を果たすべきだろう。事実を明らかにし、自らの行動や主張について周囲に説明することで、信頼を得ると同時に誤解や疑念を払拭できるからだ。一方、自身の利益のために不正に他者を陥れる行為は、倫理的にも問題があり、因果応報として自分に返ってくる場合もある。虚偽や誇張による攻撃は一時的な優位性をもたらすかもしれないが、最終的には信用の喪失と孤立を招く。社会的信頼を築くには、現実に向き合い、誠実かつ公正に対応することが不可欠である。他者を陥れるのではなく、正々堂々と事実を示し、真摯に向き合う態度こそが、長期的に自分を守る唯一の道となる。 

 

▲150 ▼183 

 

=+=+=+=+= 

 

斉藤知事を支持している人は沢山居ると思うけどモラハラは虐めと同じ良くないと思う。正しく伝えた人が中傷に合うなんて腹正しい気持ちになるしコメントなんてモラハラ良くないと書いても「うーん」は一定あったりするから本当に無責任だと思う。学校の虐めでも傷付いて自殺してしまうニュースは本当に心が痛む。 

 

▲79 ▼83 

 

 

=+=+=+=+= 

 

竹内元県議が斎藤氏を貶める勢力の黒幕だ…などという根拠のないデマに踊らされ誹謗中傷を行った方がいます。奥谷議員や丸尾議員にも同じ様な誹謗中傷や威力業務妨害を行っている方がいます。 

警察はなぜそういった勢力を放置するのでしょうか?人が一人亡くなっても何も動かないなら、本当に日本は法治国家として、民主主義国家としての立場を完全に失ったと言えるでしょう。 

 

▲70 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

県民局長や竹内氏が撒いた斎藤知事の疑惑は、相手方の贈賄、斉藤氏の収賄を,指摘しているものだった。しかし、相手方は事実では無いと否定している。また一部には虚偽である証拠も示されている。 

県議会はこの百条委員会の議論の途中でマスコミに煽られ、県議会を解散し、選挙のために20億円以上の県費を無駄にした。 

 

従って、マスコミも反斎藤を完遂せねば自らに矛先が向く。 

遺書の有無やその内容を示さず、原因が誹謗中傷にあることを前提とした内容には強烈な違和感を抱かざるを得ない。 

 

視聴者はそこまで認識した上で、情報の真偽を見極める必要がある。 

 

状況からして、県警から竹内氏が事情を聞かれていたという立花氏の主張のほうが正しいように思えてくる。 

 

▲199 ▼120 

 

=+=+=+=+= 

 

少し言葉足らずな記事なので補足します。 

 

竹内氏の死亡は関係者からの取材なので警察発表はありません。したがって自殺か他殺かも明確ではありません。 

 

遺書はまだ見つかっていないので何が理由での死亡かは分かっていません。 

 

「ネット上での激しい中傷」は死亡とは関係なく2ヶ月前に辞職した時に本人から伝え聞いたと言う上野英一議員による伝聞情報です。辞職届に記載されていたのは「一身上の都合」です。 

 

▲672 ▼244 

 

=+=+=+=+= 

 

自殺者2名!何が正義か分からないし、SNSだのオールドメディアだのと言っても色眼鏡は変わらない。誹謗中傷はSNSの方が酷そうだ。 

兵庫県民の民意って何?結局再選したから正義?結果県政は良くなるの?そろそろ県民一丸となって県政を立て直す時期ではないかと。 

 

▲81 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットの仕業にするのもかなり偏向かと思います 

兵庫県については県民局長の件もあるし斉藤知事をない事をあるあるで辞職に追いやってたのがバレたのが県議を辞めた理由ですよね。 

そもそも自死かどうかは警察発表も信用できませんしね。 

勿論大企業だけでなく裏社会との利権争いがあった事は兵庫県問題ではハッキリしてる事ですから。 

 

▲123 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の件は、いろんな人が憶測や人聞きの情報で動いたために、収拾がつかなくなってしまった。そもそものパワハラやおねだりも、県庁の内部から出たものだった。おそらく職員や県議の中に、悪意のある人もいれば、周囲の言い分を信じて斎藤氏追及に乗っかっただけの人もいたと思う。 

付き合いのある人達の言い分を信じて行動したら誹謗中傷を受ける結果に。 

逆にSNSやYouTubeの向こう側にいる人の言い分を信じて行動している人もいる。 

どちらを信じる、信じないは別として、この件には当事者でない人が関わりすぎなんだと思う。 

 

▲176 ▼224 

 

=+=+=+=+= 

 

今までなら、ニュースで自殺という記事がでれば自殺したのか。と思ってたけど、最近では何を信じたらいいのかわからないので、本当に自殺か?実際は殺されてるけど自殺で処理してるんちゃうの?って感じるようになった。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

首長に悪質に抗う姿勢をとる別の自治体として 

現在の愛知県豊橋市が類似していると思います。 

長坂尚登豊橋市市長に対し、理不尽な質問をしたり 

悪質な議案を提案したりしている新アリーナを 

無理やり建設しようとしている推進派の 

豊橋市議会議員も注意された方が良いと思います。 

 

▲135 ▼154 

 

=+=+=+=+= 

 

ちゃんと百条委員会偽造メール疑惑も報道しないとクソメディアに左翼以外の国民は誰も見向きしなくなりますよ.だいたい誹謗中傷は選挙が合った秋口が最高潮で,それ以降は興味がなくなっている人も多い.それ以降は警察捜査の影響の方が大きいでしょう. 

 

▲252 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

このタイミングでの死、というのが気になる。兵庫の背景を調査している警察捜査の手が自身に伸びてきたから?だけか?竹内氏が議員辞職した時期からしばらく経っているし。同じく亡くなった県民局長と最後に会話した人物とも言われているこの人が、同じ死を選んだと。これは、警察はいよいよ深い闇をここで追求しておかないと、これから先の県政や政界にまた禍根を残す事になるぞ。斎藤知事が踏ん張っている間に、何かしら(旧態依然)の禍根を経たねば。今しかない! 

しかし、異常事態が普通に起きている・・・。 

 

▲304 ▼175 

 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷に関わったものや主体となったものをしっかりと粛々と摘発するのが警察の役割であろう。これを疎かにしてはならない。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤知事がメスを入れようとしたものは日本でも最も闇が深いものの一つと言われていた港湾利権。何せ政治家でも手が付けられない部分だと。憶測だけど最深部は日本人の手からも離れてしまっているのではないかな。斎藤知事が自宅を公表しないのも尤もなこと。人の命など木の葉よりも軽いのでしょう。 

 

▲93 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

無策が生んだ取り返しがつかない悲劇だ。 

いずれにしても普通の人間ならばこの兵庫県議会の議員たちなどは何ごとも無かったかのようにこのまま現在の職を平然と続けるのは考え込んでしまうだろう。 

 

▲24 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に自死だったのか?逮捕されるとこれまでに受けていた取り調べ以上の厳しい調べを受けることになり、反斎藤知事派の工作が明らかになるのを恐れ口封じしたのではないか?こうなると奥谷氏や元局長と不倫してた職員も危ないのではないか? 

 

▲104 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷していた人は、自分たちは正しい事をしたと思って書き込んでいます。そしてそのような書き込みをする人は自分の書き込みを忘れてしまっています。そしてこんなニュースが流れても、お悔やみの言葉をそえて、当時の百条委員会やマスコミに問題あったと平気で投稿します。それが彼らの「正義」なのです。 

 

▲233 ▼168 

 

=+=+=+=+= 

 

この報道も、ここのコメント欄にも、竹内元県議は立花さんやネットの誹謗中傷を苦にみたいな流れにしたいようですが、如何な物かと思いますよ。元県民局長もそうですが、誹謗中傷が事実でないなら自らそんな手段は選ばないと考えるのが普通です。何故にそんな普通な考えを恣意的に捻じ曲げるのか。 

 

▲215 ▼103 

 

=+=+=+=+= 

 

クーデターが本当だったとしたなら 

お亡くなりになられる人が何人か出て来るのも納得出来る。責任問題、誹謗中傷、等々。 

今の時代なら尚更。 

 

前半は斎藤知事がそうなってもおかしくない状況だったと思う。 

後半は百条委員会側からそうゆう人が出て来てもおかしくない状況になってた。 

 

そんな大袈裟に驚く程の状況では無い様に感じている。 

 

何より斎藤知事のせいにしてる人達がいるのが 

不思議と言うか、呆れてしまうと言うか、、、 

 

▲49 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

> 竹内さんは百条委員会の委員を務めていましたが、2024年11月の県知事選でネット上で激しい中傷を受けたと周囲に相談し、議員を辞職していました。 

 

「竹内さんは百条委員会の委員を務めていましたが、齋藤知事に対する疑惑の捏造やデマ工作がバレて、2024年11月の県知事選でネット上で激しい批判を受けたと周囲に相談し、議員を辞職していました。」 

とちゃんと事実を報道しなさいよ。 

 

オールドメディアは何か隠す癖があるよね。 

あんなに知事を悪人とする報道をしておいて、未だにオネダリやパワハラが竹内や丸尾のでっち上げたデマだったと訂正もしないし。本当に偏向が酷い。 

 

▲90 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

元県民局長は4月1日に反論文を報道機関に出していました 

そのうちの一部を抜粋します 

3月27日9時30分からの人事異動の辞令交付の際、 

私から片山副知事、小橋総務部長に 

「内部告発文にある内容をきちんと精査して対応してくれ」と要請しました 

とあります 

3月27日に内部告発を既にしていたようです 

そしてその内容の精査を片山元副知事に頼んでいた 

斎藤知事が事実無根といった文書は 

例の怪文書です 

元県民局長の内部通報に対してではありません 

なぜこのような勘違いが起きたのでしょうか? 

 

▲62 ▼179 

 

=+=+=+=+= 

 

相変わらず、オールドメディアは偏向報道が好きですね。 

「誹謗中傷」と言いますが、YouTubeにある百条委員会の模様を見れば何が正しいか10分でわかりますけどね。 

「誹謗中傷」の結果では無く、「真実の追求」の結果だと思います。 

 

▲320 ▼200 

 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会の場で、事実を捻じ曲げ、ウソを混ぜて、攻め立てるのは追及とは言わない。 

百条委員会を、人を貶める魔女裁判の場にした罪は大きい。 

なぜこのような事を引き起こしたのかは、議会なり委員会で解明した方がいい。 

それ以前に、自死する前に、警察は逮捕して身柄を確保しておくべきだった。 

 

▲220 ▼212 

 

=+=+=+=+= 

 

第三者調査委員会の発足が発表された途端にこうなりますか。 

それでは自ら疑惑を認めたようなものです。 

元県民局長と同じですね。 

 

やったことが白日の下に晒されそうになったから選んだ道。 

議員になるくらいの人、百条委員会であれだけ強気に発言できてる人なのだから、疑惑が真実でないなら、第三者委員会を機に正々堂々と身の潔白をすれば良かったのではと思ってしまいます。 

それが出来ないからこういう道を選ぶのでは。世間にそう思われても仕方ないですよね。 

白か黒か分かりませんが、斉藤知事はある意味正々堂々としていますよね。 

 

▲288 ▼298 

 

=+=+=+=+= 

 

斉藤知事も失職した時点での誹謗中傷はすごかったと思うが、それに耐えられたのは自分に非がないという信念があったからだろうね 

 

追求する側である反斉藤派の度重なる不幸な出来事は、普通はありえない展開なんだが、それが起きてしまうことに深い闇を感じるよ 

 

もうメディアも取り扱うこともなくなったパワハラやおねだり事案も、結局は百条委員会メンバーの追求内容の疑惑を浮き上がらせただけだったね 

ある意味、ご愁傷さまだね 

 

▲177 ▼146 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな事があるから善悪の有効性も含めて立花の立ち回りは如何なものか?彼を否定するわけでは無いが今の自己主張は日本人らしさとかけ離れていないか?日本人らしさとはを問われて明確な返答は勿論出来ない。是々非々はあると思うが、何か違和感を覚えてしまう。 

 

▲44 ▼115 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットの中傷等と、責任転嫁の様な事を云って卑怯だよ。 

百条委員会での検証事項の全てが、竹内県議と他の県議の捏造である事が検察、警察の捜査等により段々と公になった事の危機感が原因だと思うが、真実を語る事無く自死とは無責任だ。 

 

▲71 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

お辛かったでしょう。お悔やみ申し上げます。 

誹謗中傷が記事に前面に書かれていますが、誹謗中傷は理由なくされることはないはずで、 

自身の追及が正義であったならば、急に辞職したりせずに戦ってほしかったです。貫いてほしかったです。 

知事のせいでまた死人が・・・、というコメントも多くありますが、 

事の本質をしっかり見極めてほしいです。 

 

知事だってものすごい辛いと思います。 

 

▲199 ▼299 

 

=+=+=+=+= 

 

ズレてる記事 

ネットで激しい中傷があったのはなぜか? 

を書かないと、SNSを悪と捉えてしまう人がいる。 

なぜ、激しい中傷にさらされたか、しっかり説明できない記事は、いらない。 

 

竹内さんにいては、様々な疑惑が持たれていた。疑惑を説明できない限り、有る事無い事書かれてしまう。 

 

記者はその疑惑を追求し、嘘がなければそれを報道し、嘘があれば追求しなければならない職業だ。 

 

それができているか。マスコミ。 

 

▲66 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

何故メディアは竹内元議員が死亡した原因を、恰もネットで激しい誹謗中傷を受けたからのような記事にして発信するのか?裏付けられる証拠でも掴んでいるの?これでは斎藤知事が失職から再当選に至った兵庫県知事選と何ら変わらないと思いますが?何の反省もしていないんだね、フジテレビは。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビ系FNNの記事。 

フジテレビの社長や疑惑のP、上司アナなど誹謗中傷を受けまくってるから他人事とは思えないのかな。 

誹謗中傷はやめようね。 

あ、中居さんにも誹謗中傷はダメだよね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県の県政の闇だな。大阪の府政もそうだが関西の地方行政は、対立しているどちらも何だかネチッこい感じというかジメジメっとしたものを感じるのは自分だけかな。 

 

▲45 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

逮捕が決まっていたなら、早く身柄を拘束しておくべきだった。 

事件の全容を調べてほしい。 

このままで終わらず、かかわった人全員、白状してほしい。 

 

▲85 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

今回のコメントに斎藤支持者の本質が現れている。何が原因ですら分からないのに、亡くなった人をここまで貶めることができるとは。どれだけ憎い敵であっても普通の人間ならできない。こんなことをするから、全国に反斎藤派が増えるのだと思う。 

 

▲153 ▼164 

 

=+=+=+=+= 

 

相変わらず偏向オールドメディアは報じませんが、竹内議員は百条委員会で事実とは異なる知事のおねだりに証言を行っていますので偽証罪の疑いがあります。他にも疑惑が多く、兵庫県警が調査を進めていた矢先の出来事です。当然批判されなければならない行為なので、オールドメディアのSNSが悪い、規制しなければならないという主張を信じてはいけません。ましてやオールドメディアはフジテレビの問題を全く報じようとしなかったのですから。 

 

▲174 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤元彦知事の廻りで3人目ですか?何故こんなにも尊い命が失われるのか普通に考えて何かがおかしいでしょう。ぜひ原因を突き止めて欲しい 

 

▲48 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

みな、当たり前のことのように、警察に聴取されてたから、明日逮捕だからと言ってるけど、兵庫県警の聴取の事実も逮捕の予定もないというコメントがとっくに産経新聞から出てるよ。 

産経新聞やオールドメディアは信じないとまだ言うんでしょ? 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

また誹謗中傷で人が亡くなった 

ヤフコメもその片棒を担いでることの自覚はあるのか? 

ヤフコメが無ければ亡くならなかったかもしれない 

少なくとも、悪い方向にしかなってない 

ヤフコメがあるから人が亡くなった 

いつまで無法地帯を放っておくのか 

 

▲11 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ 竹内さんが 亡くならなければ 

いけなかったのですか? 

彼を 死にたくなるほどに 

追い詰めた人 彼の命の重さを 

これから ずっと 背負って 生きてください 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これまでの当事者達の動向をみるだけでも、どの角度から見ても正義は斎藤知事側にあるとしか思えない。 

この画に及んで歪曲偏向報道しかしないオールドメディアは異常としか思えない。 

 

▲34 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

齋藤知事への疑惑関連で何人目? 

批判するひとを自殺に追い込む怪人。 

もはやハラスメントの域を超過している。 

擁護する側も確かな証拠があるのか。 

本人の「事実無根」を盲信しているだけでは。 

何らかの利益関係がある人間が擁護しているように見える。 

これだけ死人を出すからには、本人に何の問題もないとは思えない。 

齋藤氏自身が正直になるべき。そこからが真のスタート。 

 

▲180 ▼257 

 

=+=+=+=+= 

 

再選した齋藤知事にも疑惑が残ってるし、後味悪い兵庫県知事選挙 

何が真実か分からんね、 

亡くなった竹内さんのご冥福をお祈りします。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これで3人ですか? 

斎藤県政下での自殺者は、、 

全くの異常事態。異常ですよ、、 

これでも首長に彼がふさわしいと言われる県民の意見を聞いてみたい 

こんな事態、50年以上生きてて聞いたことない 

彼の県政や告発文の是非は知らんが、自殺者3人は異常すぎる状況 

理由いかんにかかわらずね、、 

別にそんな方に県政に委ねなくても人材はほかにいると思われますが、兵庫県はそんなに有能な人材がいませんか? 

 

▲100 ▼127 

 

=+=+=+=+= 

 

明日、逮捕予定だった方でしょうか?だとしたら、それも記事に書くべきではないかと感じました。偏ったテレビ等の報道はよくないと感じました。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

自殺した元局長は10人不倫してたとか、立花孝志のデマだったし、斎藤知事のパワハラは百条委員会で実名で2人、匿名で複数人証言も出ているし、事実であった。 

立花孝志その他を含めたネット上の怪しい人たちの陰謀論に惑わされてオールドメディア呼ばわりした人の方にリテラシーの問題がある。オールドメディアにも問題はあるが、BTOその他チェックの機能はあるがYouTubeその他は単なる情報の垂れ流し。 

 

立花孝志は、刑事責任を、斎藤元彦は公職選挙法違反など法的責任を取らさせるべき。 

 

▲84 ▼92 

 

=+=+=+=+= 

 

少しはまともに考えろ…この立場で質問追求原因解明するのは当たり前だろ?なんのためにやってんだ?立ち場なんだからやるだろ?他の人がなれば、原因調べるのにやるのがその立場だろ…意味がわからない。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県の混乱をもうこれ以上は看過出来ない!罰せられるべき人物は早く罰せられるよう兵庫県警にはくれぐれもお願いしたい! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫が怖すぎるよ。いくらなんでも。 

日付的にも、阪神淡路大震災30年で、天皇様方も見えられた直後なのに・・。 

見かけだけの再興はできても、内面はボロボロ。。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

それぞれが真実を語ればいいのに。誰も語らないから、SNSの第三者の吹聴でも真実っぽいことを求めてしまう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

疑惑の捏造、デマ工作を行ったのは事実でしょ。県民局長と同じで、自身のやってることにやましさがなく、1点の曇りもなければ、自殺なんてしないでしょ。 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSが人を自死に追いやることがあるのは周知の事実 

そのことに目を背けるヤフコメ民 

今回の件で分かったことは 

オールドメディアと好んでこの言葉を使うやからは碌でもないということ 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

このことが起きてから、3人も人が亡くなった。 

このことだけでも、斎藤知事の責任は重いと思うけど、ご本人は、自分のせいじゃないから、って思ってるんやろな。 

 

▲5 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自死したのは痛ましいが、斎藤知事失脚を狙いかなり悪辣な陰謀を巡らしたと噂されている。 

 

もしその話が本当なら、自身の非を認め、司法の裁きを受けるのが嫌だったのでは? 

 

▲130 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ警察の取り調べ中で逮捕間近だったことは報道しないの?真実を伝えて! 

ネットを悪者にしたい既存メディアに乗せられてはいけない。 

 

▲24 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

死因も何もはっきりしないわけですから憶測での妄想、逆中傷やめましょう。 

記事も記事なるほどの情報もなしで、当たり前のようにあげるのやめろよ。 

そんなことに何も疑問も持たない皆さんはヤバいよ。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアはこの機に乗じてSNSへの口撃を加速させるだろうな。SNS規制は憲法違反であり断固反対する。 

 

▲18 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

真実を追及しようとした立派な議員が誹謗中傷を受けてこんな形になるとは残念です。斎藤派の人たちはいったい何人を死に追いやったら気が済むのでしょうか。 

 

▲49 ▼95 

 

=+=+=+=+= 

 

斉藤さんに関係する犠牲者3人目ですね 

国も何しているんですか!兵庫県でこんなひどいことが起こってるんですよなぜ 放っておくんですか!また犠牲者 出ますよ! 

全責任は 斉藤さんですよね だから責任を取って辞職してください 斉藤さん! 

 

▲19 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

人の死因を憶測で報道するのやめてほしい。竹内元議員はなかなかに闇深い人ですよ。12/25の百条委員会で脅迫や捏造の事実が明らかにされてたでしょ。 

 

▲16 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットの誹謗中傷が酷いという人は、今回の件、なんで竹内氏が誹謗中傷をうけるのかまで考えましたか。 

 

斎藤知事も同様にいわれのないデマ報道で誹謗中傷受けてましたが。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤県知事に楯突いても、勝てなくて自分が辛くなって終わるのなんてわかってるやろ。 

ここは、正義がどうとか関係なく、斎藤県知事に徹底して味方するのが楽に入れたと思う。 

 

▲17 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

既存メディアのこの論調は違和感だらけ。 

疑惑を持たれていた政治関係者が自殺をしたら「誹謗中傷が」とかって、今までやってましたっけ? 

 

▲54 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや公平な審議ができるとは思えない。。 

制度不備。 

想定外の兵庫事件ということでしょう。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ご冥福をお祈りします。善人が損をし悪人が野さぼる世の中に成りました、何事にも正直で有りたいものです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一連の兵庫県の問題において自身に揺るぎない正当性の心があるなら自殺する意味が私には理解できません。 

 

▲26 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

思い通りにならなかったから死ぬ。世の中思い通りになることはほとんどない。逃げるという渡世の技を知らない可哀そうなお方達。命は一つだけ。 

 

▲19 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に県民局長や竹内さんの自死が誰かに追い詰められたことが要因なら親族は訴えないんですかね? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなった原因を今、確定した様な記事としてあげるのは時期尚早、ダメだと思います。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤支持者による誹謗中傷、本当に許せません。 

竹内さんのご遺族は誹謗中傷した人物に対し 

民事訴訟を起こすべきです。 

 

▲23 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

とても残念。。。。。 

誹謗中傷で、、というよりも、何か余程言いたくないことがあったのかとは思ってしまうけども。。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットの誹謗中傷でこのような決断しますかね?県警の捜査が進んで追い詰められてたのが原因と思いますが。 

 

▲7 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県の闇はかなり深いねー 

 

▲133 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤知事関連ではまだまだ死者が出ると思っていたがまさかの百条委員会から出るとはびっくりした。 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この期に及んでまだ「ネット上の誹謗中傷」とか言ってる人がいるとは・・・。 

きちんと事実を把握しましょう。 

 

▲21 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県知事さんの周囲って、人が亡くなり、雲隠れしたり、元気なのは当人だけって。 

納得しきれない私がいる。 

 

▲20 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷で自殺と報道されてるが、遺書があっったのか?また報道を鵜呑みにするとこだった。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSを扇動したのはどこの組織なのでしょうか。裁判で明らかになっていくでしょう。 

 

▲26 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤氏はオールドメディアから誹謗中傷を受け、全国の人から非難されたんだが忘れたのか? 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、これは後世に残すしかない 

映画化でもして風化させないようにしよう 

 

▲18 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

コメントに、自身が逮捕されそうになったから、というのが見られるが、いったいどんな容疑なのか。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

お気の毒すぎる、誹謗中傷に追い込んだ身に覚えのある人達は覚悟しといた方が良いよね。 

 

▲19 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

そうなんだ、百条委員会でよく発言されてましたね。ご冥福をお祈りいたします。 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE