( 252282 )  2025/01/20 06:29:09  
00

=+=+=+=+= 

 

芸能界の御意見番が口をつぐんじゃいけないと思う。 

「報道機関」が「報道」を規制するというあの異常な記者会見は、糾弾されるべきであり、今後の報道や記者会見に悪影響を及ぼすのではないか。 

今後はフジテレビの取材があっても、録画不可で皆さん対応したら良いと思う。 

 

▲10261 ▼431 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界、大御所と言えども今回の放送局アナウンサーとの飲食、接待は辞めるべきであり、上下関係の圧力など辞めるべきであり、暴力行為やパワハラなど、酒の席でも慎むべきであり、口をつぐんで発言しないで、芸能人代表としてこのような行為は、はっきりと辞めると伝えて欲しかったと思います。 

芸能界と各放送局が、悪しき慣習から決別しなければならないようで、その分岐点と思います。 

 

▲491 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

ご意見番を気取るならきちんと発言して欲しかったな。 

自分達に関係ない話題ならプライバシーとか裏取りとか二の次で叩き続けるのに自分達に関係ある話題は憶測での発言は良くないとか見守りましょうとかで逃げる。 

確かに公には出来ない部分もあると思うけど出来る部分の追及もしない。 

視聴者の声がテレビ局に届かないからスポンサーがどんどん圧力を掛け続けてほしい。 

 

▲150 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

コメントしないというのは、本人や出演者、芸能界の友人など関係者が絡んでいる可能性があるからと思われても仕方ない。これだけの状況、昔からの慣習のような内容なので、間違いなく経験しているか、噂は必ず耳に入っているはずで、それにも触れないというのは自己保身か身内を庇っている以外に考えにくい。 少なくとも自分は関係ない、周りからも聞いたことがないくらいはコメントして記事を取り上げないと、何のための情報番組やらご意見番なんだろう。 繰り返すと、やましさがあると疑われても仕方ない。 

 

▲207 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

これが、テレビとか芸能人とかの限界。 

 

本来であれば、「性被害が本当なら許せない。真実を明らかにしてもらいたい」くらい言うべきところだが、和田アキ子をもってしても、それが言えないんだ。 

 

インターネットやSNSが真実だらけだとは思わない(むしろ虚偽があふれている)が、オールドメディアへ期待を持つことはもうできないな。 

 

▲8721 ▼178 

 

=+=+=+=+= 

 

アッコさんがどう意見するか、すごい興味ある。アッコさんが沈黙してるなんて、中居さんがやらかしたことが、とてつもなくデカく、他の芸能人も下手に何か言うと、一緒に干されたりするってこと。 

けど中居さん、本当に勿体無い!素晴らしい司会者だったし、若い頃から他人への気遣いはすごいのは、テレビでよくわかる。 

とても頭の良い人だったのに、頭がいいから、ストレス抱え込んで、ヤバいプレイにのめりこんでいたんかな。 

俺は許したいけどな、でも多くの人が怒っているんだな。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

コメントを出さないことを卑怯、と捉える方もいるんでしょうけど、長い事芸能界にいてご意見番と言われているこの方だって、社畜といえばそれまでのものだと思います。 

 

芸能人としては力のある方なんだろうけど、芸能界全体や会社本体にとっては、その力は微々たるものなんじゃないでしょうか? 

しかも中居さんのほうは、何があったかは細かいところまでは出てきていないけど、お相手のあること。憶測でめったなことは言えないと思います。 

 

一個人の力ではどうにもできないくらい闇深いことなんだろうと推測します。だからTV業界は今まで変わることができず、慣例のように女性を上納するなんてことがまかり通り続けてしまった。 

でもそれは時代錯誤なことで、これからも続けていいことにはならないと思います。 

フジTVは変に誤魔化そうとせず、洗いざらい表に出しキチンと世間様に公表したほうが、まだ影響は少ないんじゃないかなと思います。 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

どこの民放も同じだが、ホント身内の問題にはダンマリだ。オールドメディアと揶揄されるのは当然。災害などの報道も似たりよたりだし、同じ時間帯での報道。どこも左よりで、真実を報道しない偏向報道。民放会社の数を減らし、公共の電波を有効に利用すべき。民放が廃れているが、新聞の様に利用者は、このままでは減る一方だろう。 

 

▲3187 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

和田アキ子さんといえば、芸能界の「ご意見番」としてその鋭いコメントや率直な意見が注目される存在ですが、今回の放送では一切触れずに次の話題へ進んだことに驚きを感じました。 

 

もちろん、内容や立場によっては慎重な対応が求められる場面もあるでしょうが、あの沈黙は逆に違和感を抱かせたように思います。期待していた視聴者も多かったはずで、こうした話題こそ和田さんの見解を聞きたかったですね。 

 

結果として、「コメントしない」という選択がかえって議論を呼ぶ形になってしまった印象です。 

 

▲2498 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

和田さんはタレント活動は引退して、歌に専念して欲しい。全て詳らかにする気がないなら、残念な姿でしかありません。ならば声が枯れるまでブルースやファンクやソウルを歌うことに時間を費やして欲しい。 

 

▲2516 ▼136 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「サンジャポ」や「アッコにおまかせ」を観ていたら、発言しているのは太田光さんだけで、芸能人はほとんど静観しているのが印象的でした。和田アキ子さん、今田耕司さん、東野幸治さん、森香澄さんなど、今後もフジテレビとのお付き合いがあるので事務所から発言を止められた感じがします。フジや他局の女子アナを含め、こういう保身的な対応がグレーを黒に出来ない大きな要因だと思います。 

 

▲1644 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ局の意向なのか、本人の意向なのかは分からないけれど、同じTBS、しかも同じ日にちに放送したサンデージャポンではしっかりと言及の場面があったし、やはり芸能人による発言の限界があるのでしょうか。 

別のチャンネルではあったが、「待つしかない」とは言ってたが、このような報道によるタブーが続いていたら、待っていても展望は見られるか分からないし、さらにスポンサーに見切られドミノは続く可能性もあるだろう。 

 

▲1694 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

和田さんがコメントしたくないのでしょうね。和田さんなら芸能界も長く、こういったテレビ局の接待についても見聞きしているはずですけどね。身内に甘い体質は問題で、こんな姿勢の情報番組なら辞めたらいいと思います。 

 

▲1557 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

ご意見番と言えど、所詮はテレビに出演させてもらっているイチ芸能人ですからね。 

社員どころか委託業務に近い契約じゃあ、それこそ中居みたいに即日切られてもおかしくない。 

 

下手に局に噛みつけば自分の身にも降りかかることだから言えないのも仕方ないと言えばそうなんだけど…。 

和田さん自身も昔みたいに自分の意見を肯定してくれる芸能界や世間ではなくなったし、年齢やらいろいろ考えてもこの番組は大事でしょうしね。 

それにしても、ただのひと言も言わない、言えないっていうのは益々闇が深いね。 

 

▲1122 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪の番組とは言え上沼恵美子さんはかなり踏み込んだ上に笑いまで取ってたけど、この人はさすがにそんなスキルは望むべくもないから笑いなど以ての外だし、事情をより知ってそうな分この件で何を言っても叩かれる姿しか想像できないから番組としては批判は覚悟でよりましな選択という判断だったんだろう。 

 

▲911 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

つまりは最初から「ご意見番」なんて居なかったという事だ。 

それらは全て業界がキャラとして作り上げた人物だったという事。 

本当に必要な事柄の本質には絶対に触れない程度のご意見番。 

なんの存在意義もない。 

「人の本質はイザという時に分かる」というが今回はそれが露呈された。 

株を上げたのは、普段色々批判があった太田光だけではないだろうか。 

マスメディア、公共の器などと言いながら、 

実態はそれがいかに特殊で小さい世界かを思い知った。 

 

▲843 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

特に親しい仲間がこういう事態になるとコメントしなかったり、少なめだったりと冷めてしまう。 

 

まあ当然仲間だから言えないし言わないのはわからんでは無い。 

だったらコメンテーターとかコメントを求められる仕事をするべきでは無い! 

 

厳しく言える人と言えない人の差がある事に違和感があるね。 

 

▲879 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

ある意味卑怯やよね。仲のいい人が窮地に陥ったりするときに、きっぱりダメなものはダメと言わずにスルー。テレビもダメなら個人としてもダメなんだなぁ。中居正広の事はたまたま、世に出ただけ。ナックルズさんの雑誌たまに読んでバカらしいと思ってたけど、やっぱ、あるんだね。そんな事が。しかもネット上に書かれてる事が本当なら終わってるよ。ジャニーさんが与えた人間形成の内で性の捉え方もおかしくなってるんだろうな。 

 

▲872 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

みなさんが言われるように、コメントしないではなく、自分も身に覚えが過去にあるから、うかつにコメントできないのではないかと思います。もう和田さんはタレント辞めて歌手に専念するべきではないでしょうか?過去にはけっこう良い歌がたくさんあるのに、最近まったく歌っていないのは非常にもったいないと思います。自分に都合が良いときにしかコメントしない人なんか、ご意見番でもなんでもないです。 

 

▲609 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

番組を見ていましたが、冒頭で中居氏の件の紹介?をしたにも関わらず、出演者がなにかしらコメントするのかと期待して見ていたが、ひと通り今日のニュースのラインナップを出して、いよいよ中居氏の問題に切り込むのかと思ってたら佐々木朗希氏のドジャースの契約の話でガックリした。 

芸能界のご意見番言われる和田アキ子氏だからこそ、何か発言するのかと思い楽しみにしていたのに残念! 

発言することで今後の仕事への影響や仲間意識が優先したりして、影響が大きすぎから発言しなかったのかな? 

とにかくバラエティーよりの情報番組では、中居氏の件はタブーだと言う事がよく分かった! 

 

▲374 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

松本人志などがその場で性行為を断っていた女性に暴言を吐いたり 

人格を否定する様な言葉が辛かったと、言う証言が出ていますけど、 

性行為が無かったから白です、潔白です、テレビに復活できます。 

それはおかしいと思う。性行為が無ければ自分の立場を利用して 

暴言、人格否定をしていい訳がなく、それを通常よりやっている人は 

公共の電波であるテレビで映るのはあり得ないと思います。 

 

▲727 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界の御意見番を自認していながら「仲間内のスキャンダル」にはアンタッチャブルなこの人の立ち位置が良く解る。係わりの無いタレントには辛辣な意見を述べるのであるが「サークル仲間」については知らん顔である。この様な対応しかできないのであれば「芸能界の御意見番を自認」するのでは無く「ご意見番を辞任」された方が宜しいかと存じますよ……………………。 

 

▲771 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は民主主義の国として『言論の自由と知る権利』が約束されているわけだが、これまでテレビ/新聞/ラジオで慎ましく公にされて来なかった事由が、SNSの浸透によって国内のみに留まらず、世界の垣根を通り越す程の勢いで拡散する。『自由』という名の元に、真実を報じられないメディア。その微妙なバランスで成り立ってきた世論。今回のフジテレビの問題で、そのバランスが崩壊する。フジテレビだけに留まらず、他のキー局も戦々恐々だろう。これは政治にも直結する事案であり、遅かれ早かれ国会論争の中心議題になるだろう。日本国民の知る権利が解放される。それと同時に世の中も大きく動く。日本の歴史背景にある『奥ゆかしい』は、むしろ自由と対極だったのかもしれない。私は古い人間だから、これから進む日本の道が正しいかどうかの判断は難しいが、むしろこれからの日本を生きる人々にとって、良いターニングポイントである事を願いたい。 

 

▲323 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

正直な話、期待も失望もないけど聞き分けがいい普通の人なんだな 

交流もあるだろうしホリプロの看板としての立場、番組の立ち位置もあるね 

どこかが配慮したのか、それとも自分の判断なのかは知らないけどさ 

自分が同じ立場なら黙っておこうと考えそうだし責めはしないよ 

重ね重ねもドン気取りでやってたのに自分と同じ普通の人なんだねって感想 

 

▲321 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

真実がわからないままに過ぎていくと、その段階で視聴者のイメージが固定していくものである。コメントがされないということは報道されている一番悪い状態なんだろうとなってしまう。すばやく第三者委員会を開催し調査すべきでしょう。 

 

▲235 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

和田さんのデビュー当時からずっと見ていますが、この方は実は気が小さくて怖がりです。 

ご意見番とか言われていますが、自分より立場が上の方等には物を言えないタイプだと思います。 

フジテレビのことを言って出演が減らされるのも怖いのでしょう。 

 

▲310 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の中居騒動は、フジテレビだけでなく、それ以外の報道機関の姿勢も問われていると感じる。 

フジ以外の報道機関がブシの報復を恐れて、単なる事実を淡々と報道しているだけだと、それこそ、国民の信頼を失い、益々、SNSやしがらみのないネットメディアを信頼してしまうことになる。 

これまで、報道各機関同士は、傷の舐め合いをして、他の報道機関の不祥事を積極的に取り上げていなかった。 

今後は、業界内で信頼を獲得するために、お互い監視役、緊張感のある間柄になる必要があると感じる。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これこそが忖度というもの。 

やはり同じ業界人なら言えないだろう。 

しかし事が大きいだけに報道する義務はあると思います。 

長年にわたってジャニーズ問題をひた隠してきたオールドメディアに期待はしていませんが自分達で斜陽産業を加速させて何がしたいのでしょうか?最近の選挙でも信用のなさを証明したはずです。 

またテレビ局は国民の財産である電波利権を使い利益を得ています。もし今回の事を各局がうやむやにし続けるのなら国の機関である総務省が動かないといけないと思います。 

 

▲47 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界でプロデューサーや大物タレントに若い女性が接待させられることは広く知られているのだろうと思う。それが局アナも対象だったと。 

こういうのが通用しない時代になったということ。和田さんはこういう実情をそれなりに知っているのだろうから、きちんとコメントを出す責任があるのでは。 

それがご意見番という立場で、誰かが先陣を切ることでMeeToo運動は広がっていくのだから。それができないのは情けない。ご意見番すら外圧でしか変われないのかと。 

 

▲44 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この番組 元はバラエティー番組だったはずなのに 今は 情報バラエティー番組となり その週の出来事に対してコメントするんだよね?今回 ダンマリとはどういう事?フジTV社長の会見が静止画でした 云々流しただけで次の話題? は?って話 

なら 番組辞めちゃえば?って話だと思う 

スタッフサイドから あのトド発言もあったから 主役の方のコメントには慎重にならざる得ないんだろうけど ちょっと…番組の趣旨は?そろそろ潮時なのでは?と思ってしまう 

 

▲331 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界に所属している限りは仕方ないのかもしれませんね。少なからずフジテレビには恩も仕事を依頼してもらっていることもあり、所属事務所からこの件は口外するなと箝口令でも出されたんでしょう。橋下はじめ仕事をもらってる 

立場の人たちも中居の件は口にすれどフジテレビに関しては口が重いように思えます。政治家の一部にも世話になってるひとは口外しませんし、奥が闇が深いままだと思います。 

 

▲91 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

TVメディア(オールドメディア)はこれでいいと思う。 

個人、団体を晒した状態で映像で物事伝えるのは影響力が大き過ぎる。それを見て判断する方がもっと情報を整理できるようにならないとと思う。 

だから、ご意見番なんて立場は、とっくに無いんだと思う。 

今まで好き勝手に偏重報道しといて都合いいって意見は理解できる。 

が、そんな事今更言っても何ともならんし、分かっとる人はとっくに分かっとる。だから、TVなんか無くても良いって人が増えとる。 

ワイドショー的な番組はもう厳しいね。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

コメントしなかったりとか腫れ物に触るような扱いをすればするほど違和感を与える事に気づいてほしい 

 

共演経験があったり、それなりに付き合いがあったりするとコメントしにくいのかもしれないけど、だからこそキッチリと思った事を言った方がいいのに 

 

現時点ではどこまでいってもトラブルの内容などは週刊誌報道でしか知り得ない訳で、その前提のもとに彼を批判するならすればいいし、彼を擁護したいのならすればいい 

 

批判であれ擁護であれ、自分の考えに根拠があるのなら自信を持って発言するべきかと思う 

 

あくまでも「週刊誌などの情報を元に話すのなら」にはなりますが 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出演者は局の用意したセリフを言ってるだけで 

コメンテーターも見識を持ち合わせていない 

 

見識がないから自分の中の常識でしか物事を考えられない 

見識も常識もないから提示されたセリフを自分の言葉として言うしかない 

 

なぜなら 

「口をそろえてなにもわからないから憶測で言えない」ではなく 

 

「ちゃんと会見しカメラの前で説明しないから憶測で物事言われて当然」 

 

大谷選手の通訳がした時も憶測で好き勝手言いたい放題してきたのになぜ今回は憶測で言えないと180度違う事を言い出すのか 

今まで通り無責任な憶測コメント言えばいいだけなのに 

 

コメンテーターなんて憶測以外言わないのに憶測抜いたら黙ってるしかないじゃないか 

 

▲287 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

和田アキ子さんは、もう70代で昔よりは、かなりコンプラや忖度で言葉を選んでいる司会に感じる。もう今の時代には合わないのかなと思う。それに、もう、この番組も最近つまらない。でも、素晴らしい歌手だからイメージ下がらないように大切に活動して欲しい。 

 

▲210 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

貴方のような大御所が発言しなければならないと思う 

かなり言い方は悪いが若い人はまだ先があるから言えない事がある 

しかし貴方のような大御所はもうそんなに先は無い 

若い人のために働かないといけない立場だと思う 

しっかりと発言をして環境を変えるのが務めだと思う 

ただ長々と番組を続けるのが大御所の仕事では無いよ 

 

▲169 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

悪い事は悪い事となぜ言わないのだろうか?かなりの権力が働いているのか。今回に限ったことではなく松本人志さんの時も同じ光景でした。正しい事を話すことはとても大切で大事なことだと思います。なにかに怯えて萎縮しているようにしか映らないです 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

和田アキ子で思い出すのは、島田紳助が吉本社員に傷害事件を起こした時。アッコにおまかせ内ではないが、記者からコメントを求められると「紳助、なんか読書しとるで。政治経済勉強してるらしい」とアッコはコメント。政治経済の読書が被害者のみそぎになるわけないのに、こんなことを平気で言う。たぶん今回の中居とフジの騒動も、アッコに発言させるとメチャクチャなことを言いかねないので、発言を止められている可能性はある。 

 

▲35 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自身も同様な献上などがあったのか、見たり聞いたりしていたからなので、何か発言したり触れたりはしたくないのでしょう。 

宮根なんかも今後自分も同じ立場になると思って何も言いませんね。露骨でわかりやすいです。 

視聴者としてはタレントが踏み絵をしている様でスタンスがわかりやすいですね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

炎上を恐れての対応だとは思うが、だったら他のニュースでも好き勝手に発言するのは辞めたらと思う。  

特に最近の和田アキ子は失言も多い様なので必要以上に発言に気を付けてるんだろうが、それならもう生放送の番組なんて辞めて隠居でもした方がよほど本人のためにもなるんじゃないかな。 

 

▲38 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビで番組持ってたりすると行きにくくなるからですかね。 

それとも上からコメントは避けるように言われてるんですかね。ご意見番とはいえ識者じゃなくただの芸能人ですし、最近は失言で批判されることも増えたので、警戒されてるんですかね。 

或いはフジテレビの社長さんと仲良しだったりするのかな… 

喋っても失言で批判、黙ってても批判。難しいですね~ 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ業界の常識であり、世間一般の非常識の部分なのだろう。 

この手の示談とかは過去にも、明るみになってないだけで多々あったと推測できるが、守秘義務を破り、そのリーク内容を止めることが出来なかったケースは、今回が初といったところだろうか。 

掲載差し止めをエサに揺すってくるなら、まだ止めようがあるが、それすらもない週刊誌に、皆、びびっているのではないだろうか 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏とフジテレビの一連の報道に対する対応で、視聴者がそのタレントを見定める上での踏み絵装置になっていますね。 

 

ここでどういうコメントするかで、そのタレントの本質が透け見える気がします。カズレーザーさんは、マスメディアに提言することがありますが、そういったタレントは一部で、ほとんどのテレビのタレントはダンマリな印象です。 

 

そういったタレントはこれから淘汰されていくのではないかと個人的には思います。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

明らかに逃げたな 

 

フジテレビを含めて  

民放各局の放送免許を認めている、 

監督責任者の 総務省と総務大臣が 何かあれば 全ての責任を取るから大丈夫でしょう  

 

性被害を起こた会社に、特別にテレビ放送を許可している総責任者ですから 

 

しかし、ここまで毎日報道しているのに  

本当に国と、責任者の総務大臣はだんまりですね  

関わりたく無い必死感が凄いです 

中居氏個人の問題で終わらせたいんでしょう 

 

すごく前ですが、ある地方テレビ局に  

派遣みたい感じでも働いていた時、数年単位で実施している放送免許の更新時期と重なり、局内全体が免許更新に神経をとがらせてました  

 

所詮は出来レース  

本当に余程のことが無ければ 免許の剥奪なんてありえないはず  

それなので、剥奪される可能性だけでも、ダメージが大きいと思います  

 

マスコミは総務大臣を追求して 

欲しいね、本当にこの会社に放送免許を与えて良いのか 

 

▲350 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

吉沢氏に対してはきつく意見したのに中居氏に何も出来ないって何だ?何が芸能界のご意見番だ。まったくだらしない。やたらタレントを出しまくるからこうなる。昔はタレントを「出してやる」立ち位置だったのに、あまりにもタレントに依存するから立ち位置が逆転してしまった。当然元凶はジャニーズで、何かしたら誰も出演させないと言うことからこう言う流れになってしまった。テレビ局が横並びで協力して、だったらお好きにどうぞとやれな良かったのにそれをやらなかった結果。中居氏はその過程を全て見て来たど真ん中の男だ。気が付けば局員達がタレントにへばりついて愛想笑いをし、年下にもぺこぺこと頭を下げる。テレビ局にはプライドも何もないのか。 

 

▲34 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件にコメントできないような番組は存在する意味がない。 

政治、スポンサー、広告代理店、大手芸能事務所、テレビ局新聞など大手メディアは強大なネットワークを組んで視聴者(国民)から搾取しています。芸能人、スポーツ選手は好感度を利用して人寄せパンダとなり、広告代理店を通じて政府系広告、スポンサーcmの仕事をし、莫大な収入を得ます。このネットワークの中にいればお互いwinwinの素晴らしい世界です。視聴者(国民)はこれらの人々の都合のために偏った情報を掴まされたり、隠匿されたり、不利益を被る存在です。 

今回はネットワークの中で起こった問題。 

それを出来るだけ知られたくないネットワーク側の人々が全力で嬌小化しようとしている様が見苦しいですね。 

 

▲97 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

和田さんが自身の行動を振り返り、これまでの強引な飲みへの誘いや暴言等の武勇伝?が、この時代に笑って許されない事くらい分かっているからだと思います。 

中居さんへの忖度もあるでしょうが、結局保身を選んだところが卑怯だなぁと感じました。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

コメントしないならテレビ出るの止めるべきでしょ。仕事していないんだから。コメントしない芸能人は利害関係者ということで、情報番組や報道番組を辞退しなさいよ。それで番組が成立しないなら当たり障りの無い旅番組や、ドラマの再放送でも流していたらいいんだよ。 

 

▲414 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

触れられるわけがないじゃないですか。 

これまで、アルコールハラスメント三昧だった人がMCなんですから。 

 

アッコさんのパワハラ、アルハラは有名で、番組でいじって面白がっていた仲間内の芸人・タレントなんて、今何も言えないでしょ。 

出川さんとかも。 

 

もう昭和のノリのイジリ話では番組は出来ません。 

下手に正論ぶったこと言えば、過去の酒の上での修羅場とか店の人や場に居た客などから、どれほど出てくるやら。 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラなんて昭和の時代は当たり前にあった。その時代に生きて来た人だから、コメントなんかしたら、今度は自分がターゲットにされる可能性だってある。長く芸能人やってれば、色々見てきたり、聞いたりしてるだろう。今更言えないだろうし、墓場まで持って行くだろうな… 

 

▲74 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

結局どこのテレビ局も同じ穴の狢なんでしょうね。今回のような接待が日常的に行われてて、下手に強気に出て自分達のことを調べられたら困るから、余計なコメントはさせないようにしてる。 

そんな中でもサンジャポで爆問の太田さんは、弁護士などではなく、警察や司法に委ねるべきだとコメントしてた。とても勇気ある発言だと思う。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

毎週出来るだけ『アッコにおまかせ』を見ている。先週、今週と冒頭の部分、中居フジテレビの問題を見過ごしてしまったが、先週もアッコさんはコメントをしなかったとニュースで見た。そして今日もコメント無しだったのか。 

ボードはドジャースに入団が決まった佐々木になったいたが、芸能界のご意見番である芸能人のアッコさんの番組なのだから、何かしら意見を言わないといけないと思う。黙り、無言は逃げているのと一緒だ。腹が立って、頭にきて何も言いたくないのなら、それをそのまま言えばいい。 

貸金庫からの窃盗問題等の社会面に任せ、芸能界の問題を取り上げボードにして、意見を聞きたい。アッコさんの意見を聞きたい。 

何の為の芸能人の番組なのか分からない。 

芸能界で起きた問題を取り上げず無言を貫くのなら、噂になっているように番組を打ち切りにした方が良いのではないだろうか。 

めざましテレビの様にVTRを流すだけではダメだ。 

 

▲36 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

示談したのなら、流れに身を委ねるしかない。番組に出られるか出られないかはスポンサーや局側次第。誹謗中傷や応援など反響は大きいと思うが、ここに中居さん自身、スポンサー、テレビ・ラジオ局側がどこまで苦情に耐えられるか。オファーが無ければ、仕事したくても出来ないでしょう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

体質が変わらないのなら、もっと強いことをしないといけないと思う。 

無理矢理にでも体質は変えられないから、存在を抹消するしかない。 

変えるときは小出しではなくて一発で徹底的にしないと完遂しない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

仲間内の批判はしたくないのでしょうね。 

わからなくはないが、簡単な一言くらいあってもよいのでは? 

ましてや今回のことは、テレビ関係者にとっては、かなり大きな話し。 

昔から習慣化していたなら問題化すべき案件。 

 

と、まぁ、文春の内容を全部が全部鵜呑みにしてもよくはないし、尾ひれはヒレがついて 

金額や人物もわからないが。 

 

全貌が明るみには出るのだろうか? 

 

名前の出ない女性は入院、グラビアに出た女子アナなのか? 

中居くんは、セクハラなりパワハラをしたのか? 

 

何したかわからないタレントを使う局は、あるのだろうか? 

 

いまだに全ては藪の中。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の報道がめちゃくちゃになって来ている戦争時の大本営化して来ている今回の国会の予算委員会で国民の電波で既得権益で事業しているTV局 

の報道法見直しや色々問題点を改善しないと 

偉い事になる事を認識して欲しい 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんていうか本当に恐ろしいと思う 

竹山さんやほんこんさんが結局自分達も憶測と噂でしかわからないからおかしな事はいえない 

近所の井戸端会議を記事にしているようなもので、松本サリンやスマイリーキクチさん木下さんの記事など憶測である事ない事書いて嘘だけで人間を追い詰めていく 

正直自分は人間ってとにかく誰かを叩きたい答えはいらない 

答え探しの過程で叩いているうちは自分は悪くない、あくまでも過程が悪いわけであって 

そこはもう良いんだけど、亡者が自分だけ亡者になるのは嫌だから関係のない人間ノーコメントを貫く人間も自分の所まで落としたい 

自分を正当化したいがために他人の足を引っ張りまくる 

自分がこう思っているからお前もそう思え 

自分は中居君やフジテレビ以前にここまで平気で他人を叩ける人間の方がずっと恐ろしいです……… 

 

▲4 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

上沼恵美子さんは松本人志さんの件について番組内で自分の考えやどうするべきかを熱弁していた。報道を取り上げるならメインMCとしてコメントしなきゃ。失言とか炎上を恐れて守りに入ってるようじゃ自身の番組で報道するべきじゃない。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

コメントしないことに批判があるが、コメントを強いるほうに無理がある。 

だって何があったは加害者(中居氏)?、被害者女性とも語っておらず(守秘義務)性被害と云うのも含めて全て憶測の報道でしかない。  

しかも、当事者の間では示談が成立し解決済。  

憶測である限り加害者への批判コメントは出来ない。 

だってトラブルの内容が全く判らないのだから批判しようがない。 

加害者が中居正広氏であることは判ってるけど被害者が誰で、どのようなトラブルだったかは何も判っていない。 

性被害との報道があるが、中居氏は暴力が一切無いと否定しているし、被害者もトラブルの内容は守秘義務を理由に語っていない以上、性被害というのはあくまでも憶測でしかない。 

別に中居氏を庇うつもりは一切ないが、周りが勝手にフジぐるみの性被害トラブルと決めつけて関係のない第三者のタレント達に中居氏をバッシングさせようとするのは違和がある。 

 

▲7 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

何で芸能界の御意見番と称されるような大御所達が口を閉ざすのだろうな。それほど言いづらい事なのか、言うに言えない事情があるのか。今回の中居問題についてはテレビ業界の闇の深さを示しているようだ。 

トヨタ、日本生命、明治安田生命、アフラック生命、NTT東日本、等々の大手スポンサーがCMの差し替えを決定している。提供を続ける事は性加害問題を容認しているかのように捉えられかねないから、同様のドミノは続くだろう。 

同様に声をあげない大御所やMCの方々もまた同様に黙認して時の過ぎるのを待っているかのように見えてしまう。 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

絶対にコメントすべきだった。そもそも、和田アキ子だってあと何年もテレビに居られないでしょ。なんの後腐れがあるのか。きちんと批判したり、第三者委員会から恣意性を排除すべきというコメントができていれば、落ちかけた名を一気に高められたのに。大恩あるテレビ局を批判できないとかなら、今すぐにご意見番などという看板を降ろして、番組を終了すべきだと思う。 

 

▲50 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

しょせん芸能人てのは商品なんだなと思った。 

事務所やメディアによって作り上げられた商品。 

店側が気に入らなくなればすぐ廃盤。 

それがわかってるから自己保身に走ってしまう。 

それを考えると社長会見のあと、訴えたフジのアナウンサーは年齢もあるのだろうが偉いよね。 

悪しき習慣の時代を生きてきた人間は何も言えないしできないだろうね。 

ひょっとすると自身もそういう恩恵を受けてきたかもしれないからね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、ジャニーズ事件も今回の中居事件も芸能関係者など皆うすうす知ってたんだろうなと思う。 

多大な影響力を持つ大手芸能事務所が色んな事をしてたのも知らぬ存ぜぬでまかり通ってたんだから。 

いっせいに口をつぐんで浄化作用がない世界なんだと実感します。 

これが一企業だったりしたら烈火のごとくコメントする芸能人もいるのに、対応の違いはおかしいよね。 

芸能人のコメンテーターなんていらないね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人でやるワイドショーの限界やね。出演者みんなフジテレビに頭が上がらないから批判コメントなんて出来ようはずがない。それなら最初から社会派の問題なんかやらずにヌルい芸能ニュースでもやってればよかったわけで、番組コンセプトからして矛盾を内包していたと思う。まぁそんなの今更な長寿番組だけどね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビに出ている芸人もいるのでコメントを言うのは辛いだろうけど。。和田アキコさんあたりがフジテレビに出演拒否とかいえば、、フジテレビに引導を出せただろう。。和田アキコさんには期待していたけど。。ただのタレントだと言う事。。中居はどの道復帰は出来ない。フジテレビは国民の電波を利用する価値がないので批判して欲しかった。タレントや女性アナウンサーを守って欲しかったな。。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

和田さんは中居さんと何度も共演しているし他の人達より旧知の仲 

こんな時こそ意見を述べるべきなのに何も言えないなら番組の趣旨にものっとっていないし降りるべき 

ジャニーズ問題の時も特に語らずだったのでターゲットになる人によって態度が変わる人なのを印象づけている 

炎上の心配もあると思うが芸能の話題などについて話す番組なのに話せないなら何の意味もない番組なので終了すべき 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現段階で憶測では語れないってのもあるけど忖度あり過ぎの違和感は気持ち悪い。 

 

まぁ今の時代、コメントすると揚げ足を取られ過去の言動や行動まで調べられ叩かれるからコメンテーターは命懸けのお仕事になりましたね。  

 ただし我々もこの番組はエンタメ情報番組だって事を忘れてはいけない。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

冒頭で報じただけでコメントなし。この件に関して「これまで報道されたことが本当だとしたらどう思う?」「デマだったらどう思う?」的なコメントですらないということは、これから「アッコにおまかせ」では、あらゆるニュースで取り上げられた結論のでた報道しかコメントできないということである。 

ネットメディアでいろいろと報道されていることで何が本当かわからないからコメントできないのであれば、TVの報道番組は意味をもたなくなる。自分自身の見解もできないのであれば、フジテレビ同様、被害者を蔑ろにしていることと一緒だと思う。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

犯罪を糾弾して報道してるTV局。 

他局の不祥事も糾弾されるべきだがアッコにで 

それを求めるのはちょっと違うかな。 

あくまでもタレントの集まりで成り立つ番組。 

フジテレビにお世話になってるタレントもいる。 

タレントは所詮事務所所属の雇われだから。 

局には物申す事が出来ないと改めてわかった。 

アッコには報道番組ではなくバラエティ番組。 

今後は事件を扱わないでほしいとは思いました。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今まで様々な芸能人の不祥事にコメントしてきたはずなのにこの件だけダンマリ決めてはあかんやろ。何かと大御所と言われ長く芸能界にいるならビシッと言うのが筋ではないか。それができないなら腐り切った芸能界とTV界と共にとっとと消えるべきやで。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何も言わないという事は、何か喋って番組が無くなったり、出演できなくなったら困るからでしょう。「御意見番」じゃないですよね。御意見番と称すなら、例え自分が傷ついても、言わなきゃならない事は言っての御意見番でしょう。 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうビデオで流して 「うちの局も報道しましたよ」的な露払いはやめてくれ。出演者がダンマリでは「だから何なん?」となる。局のプロデューサーなどが出てきて一言感想言うなりするぐらいの気概が欲しい。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

正直コメントを控えるのはある意味正しいのではないだろうか。 

少なくとも中居問題とフジの件はこれからもどんどん様々な情報が出るんだろう、なにが事実でなにが真実なのかはっきりするまで芸能人やコメンテーターは無責任な発言はしないほうがいい。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に考えたらめったなこと言えないでしょ。刑事裁判も民事訴訟も起こっているわけではないし、憶測であるとか一般論である。って言うことも考えても言うべきじゃないよね。 

特に、アッコさんは、失言で過去に謝罪してるわけだし。 

 

▲22 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

これがテレビ界の現状ですね。 

長年、芸能界のご意見番も口をつぐむほどなんだから、病巣は根深いと思います。 

フジテレビだけじゃなく他局もやってるでしょう? 

手軽に使えるアイドルみたいに自局の女子アナを考えてる局なんて、どこも同じだと思うし。 

 

▲58 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

歯切れ良いコメントしないのは芸能界やマスコミが「自分たちが関わらない一般市民や終わった芸能人に対して言えるだけ」って事が良くわかる。これにハッキリ自分の意見を言えたのは三谷幸喜だけ。取り上げない訳にはいかないから時間を短くして仕方無しで取り上げてるのが良く見ててわかる。テレビの異常性がここまでくると見せしめにフジテレビの放送免許を取り上げるしか無いのでは。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

和田アキ子がこう言うことでコメントしないんのなら番組存続する意味ないんじゃないの? 

色々失言問題とかあったからそれを考えてコメントしないようにしてるのかもしれないけど。 

この番組に関わらずみんな無難なことしか言わずに歯切れ悪いコメントしか出せないのがテレビ局、芸能界の闇の深さを感じるけどね。 

 

▲71 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

和田アキ子はそれこそ昭和の経済成長から芸能界にいて、汚い事も多く見てきたはず。今回のことで、ここまで表に出て追及されるようになったかと、感慨も深いのでは。昭和・平成では芸人に笑いのネタにされてたけど、最近、彼女の飲み会についてあまり言わないね。彼女が飲み会でやったことも、完全に今ではパワハラ。彼女にしてみれば、業界では普通のことで、自分も先輩からされてきたことで、違法行為ではないにせよ、コメントができる立場にはないのでは。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ和田さんは何にも言えないでしょう 

男女や時代の差はあれど、和田さん自身が古い芸能界のパワーバランスの中で大御所ぶって、他の若く実績のないタレントやテレビ局社員をいいように扱ってきたのだからね 

芸能界のご意見番などと持ち上げられ、随分前に報道番組のコメンテーターに起用されたことがあったが、一般常識を持ち合わせていないので基本的な事を全く知らず、不勉強なままに頓珍漢な受け答えしかできず早々に番組は終了した 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

和田アキ子さんがガツンと言ってくれたら見ている方もスッキリするのですが、言えないでしょうね。裏側をよく知っていて見て見ぬふりをしてきたでしょうし、本人も、性的なことはなくても昔から半ば暴力的にお酒を強要してたみたいな話よく聞きますもんね。 

発言できる大御所はもう上沼恵美子さんくらいでしょうか。 

 

▲74 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能事務所の有力どころも同席した資料まで出て気いるのだから 

あくまでホリプロ所属のタレントに過ぎないから今回口を噤むよ。 

 

他の芸能事務所の代表の名前が出てしまっているんだもの。 

自分の事務所の社長が絡んでいたら最悪じゃない。 

さすがに長年芸能界に所属していれば空気は読む。 

 

他局のアナウンサーだって腫れ物に触るように加減して発言している位ですし 

いつ何時誰に向かうか分からない話題だと思う。 

 

▲16 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

アッコにおまかせって、昔はゲストが出てきてアッコさんだから聞ける話とか、アッコさんだから出てくれる方とかいたし、中継も楽しかったけど… 

どうしてこんな中途半端なワイドショーみたいな番組になってしまったんでしょうね… 

だけど毎回、こうしてネットニュースには取り上げられる… 

最近は番組見なくてもネットニュースみて、あぁ…今日はこんな感じだったんだな…って終わっちゃう… 

 

▲206 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビだけじゃない。 

知らなかったはずはない。 

 

という事実が出てきたら困るからテレビ関係者は芸能人も含めて誰も話せませんよね。 

 

コメントして無難なのは本当に入りたての新人アナウンサーくらいじゃないですか? 

 

▲165 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

冒頭、このセリフ聞いて「あ、暗いネタ=フジテレビの件 は触れる気なしだね」と皆、一瞬で感じたと思う。 

>明るく楽しくお送りしたいと思います。 

芸能生活が長ければ長いほど、今までの付き合いもあり、局相手に何か語ることは自分の得にはならないってこと。 

みんな、我が身が可愛いから、他局であっても番組内で機嫌を損ねかねない発言は控える。 

 

なんなら「アッコにお任せ」ではかく「エミちゃんにお任せ」で上沼恵美子にチェンジしてもいい、御年齢になられたのではないでしょうか? 

 

▲155 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャニーズの時もだんまりを決め込んでいたから、今回もスルーだと予想していたらまさにその通りだった 

番組は話題のネタを取り上げても、誰も和田アキ子のコメントなんかを求めてもいないし、聞く価値もないという事をある意味証明した感じ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人は中々コメント出来ないよね。 

自分の発言で、事務所ごと干される可能性もあるわけだし。 

仕事を貰う、発注先だから。 

明確ではないが、上下関係が見え隠れします。 

でも、心のなかでは色々思う所はあると思います。 

※そう思っていて欲しい。 

 

こういうのは、有識者に法律の観点からのコメントが精一杯だろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一言くらいのコメントが欲しかったのは確かだが、あまりにセンシティブな話であり、ちょっとした失言もこわいので不自然ではあるけれどコメントなくて正解と思う。中居氏はあまりに深刻な収拾のつかないスキャンダルを起こしてしまった。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう話題こそ、吠えないと。 

オンエアーを見ていたが、取り上げたとは言えない軽い扱いで、和田アキ子氏が中居もフジテレビもバッサリ斬るものと待ち構えていたが、出演者全員無言でスルー。 

そりゃないよ。 

余計なことを言わずに黙っていろと上から指示されたのだろうが、がっかりだ。 

自分を棚に上げても、正論を吐くのが、情報バラエティ番組のはず。 

 

▲56 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件においてはどこの局もどのタレントも言葉少な。これが一般の会社とかの話なら鬼の首取ったかのように叩いて煽るのに。つまり誰もが暗黙のってことなんだろうね。テレビ出てる人たちを見る目が本当に変わってしまった。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

業界自体がこの事件に蓋をしています。 

誰も真実を明らかにしません。 

昔から業界人と飲み会をする場合は業界人が 

指定する人たちを連れてくる文化がありました。 

そうしなければ仕事がもらえませんでした。 

真実を語る人は今後出てくるのでしょうか。 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE