( 252398 )  2025/01/20 15:40:01  
00

「全くの事実無根、明白な虚偽が拡散。極めて遺憾」兵庫県警本部長が完全否定 「警察に逮捕されるのが怖くて命を絶った」と立花氏が発言

FNNプライムオンライン 1/20(月) 13:46 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/75dc42f7714d59ccdabefaef258720d1fa56ac5b

 

( 252399 )  2025/01/20 15:40:01  
00

NHK党の立花党首が死亡した元兵庫県議について「警察に逮捕されるのが怖くて命を絶った」と発言し、兵庫県警が疑惑を否定。

竹内さんは斎藤知事の疑惑調査をしていた県議だが、去年中傷を理由に辞職。

竹内さんは自宅で死亡し、自殺とみられる。

立花党首の発言に対し、兵庫県警は逮捕予定はないと否定。

斎藤知事は立花党首の発言についてコメントせず、SNS上の中傷には警戒と条例制定を呼びかけた。

(要約)

( 252401 )  2025/01/20 15:40:01  
00

FNNプライムオンライン 

 

NHK党の立花党首が死亡した元兵庫県議について「警察に逮捕されるのが怖くて命を絶った」という発言について、兵庫県警本部長が「被疑者として任意の調査したことなく逮捕予定もない」と疑惑を明確に否定した。 

 

竹内英明さん(50)は斎藤知事の疑惑を調査する県議会の百条委員会の委員を務めていたが、去年、ネット上での激しい中傷などを理由に議員を辞職していた。 

 

関係者によると今月18日、竹内さんが自宅でぐったりしている状態で発見され、死亡が確認された。 自殺とみられる。 

 

NHK党の立花孝志党首は19日、自身のYouTubeで竹内さんの死亡について触れ「竹内元県議は警察に逮捕されるのが怖くて命を絶った」などと、発言した。 

 

しかし、20日、開かれた県議会の警察常任委員会で兵庫県警の村井紀之本部長が出席し、「被疑者として任意の調べをしたことはありません。まして逮捕するという話は全くございません」 「全くの事実無根であり、明白な虚偽がSNSで拡散されているのは極めて遺憾だと受け止めている」と立花党首の発言について否定した。 

 

また、竹内さんが亡くなったこと受けて、20日午前に囲み取材に応じた斎藤元彦知事は「痛恨の極み」と述べたうえで、自身を知事選で応援していたNHK党の立花党首のSNS上での発言について「詳細は見ていない」と語った。 

 

斎藤知事:大変ショックを受けております。心からお悔やみを申し上げます。竹内先生とは知事と議会という車の両輪として議論を交わさせていただきました。この度、50歳という若さでお亡くなりになられたことについては、痛恨の極みだという風に思っております。 

 

Q.斎藤知事を知事選で応援していたNHK党の立花さんのSNS上の言動がきっかけとなって、今回中傷が広がったという面があると思うが、立花さんのSNS上での言動について知事はどう受け止めているか? 

 

斎藤知事:私は立花さんのSNSの詳細は拝見しておりませんので、あとは個人としての発信、そして政治に携わられる方への発信でもありますけれども。まぁやはりSNSというものはそれぞれが理性的に運用されるということが大事だと思っています。 

 

Q.もっと直接的に立花さんやネットでの誹謗中傷に対して、しっかりリアクションをとったり「やめてほしい」と言ったり、メッセージはないのか? 

 

斎藤知事:これまでから、今までも申し上げている通り、SNSについては、誹謗中傷や人を傷つけるような運用というのは、よくないと申し上げていますので、それをこれからもしっかり伝えていくと。条例制定なども通じてそういった仕組みづくりも含めて、これからも県民の皆さんに伝えていきたいと思っています。 

 

厚生労働省は悩みや不安を抱えている人に対して相談窓口を設けている。 

 

「こころの健康相談統一ダイヤル」 電話:0570-064-556 LINE「生きづらびっと」 →友達追加 

 

関西テレビ 

 

 

( 252400 )  2025/01/20 15:40:01  
00

(まとめ) 

このテキストには、立花氏に対する様々な批判や懸念が表明されています。

立花氏の行動や発言が虚偽情報や誹謗中傷を拡散し、死者への冒涜につながる可能性が指摘されています。

一部の支持者やフォロワーがそれに同調し、問題や混乱を招いているとの懸念も見られます。

立花氏に対する厳しい意見や逮捕を望む声も多く、その行動への責任を追及する声が広がっています。

さらに、メディアや政治家への意見や批判も散見され、情報の信憑性や社会的責任に対する議論も含まれています。

( 252402 )  2025/01/20 15:40:01  
00

=+=+=+=+= 

 

執行猶予は、一定期間(通常1~5年)犯罪を犯さずに過ごせば刑の執行を免除する制度です。しかし、執行猶予中に次のような行為があった場合、執行猶予が取り消される可能性があります。 

1.執行猶予中に再び犯罪を犯し、有罪判決を受けた場合 

      •   新たな犯罪で有罪となると、執行猶予が取り消され、以前の刑と新しい刑が両方実刑として執行されます。 

2.重大な違反行為があった場合 

      •   執行猶予期間中に遵守義務(犯罪を犯さない、社会規範を守るなど)を著しく逸脱した場合。 

 

立花は執行猶予中だから有罪になれば実刑確実、ワクワク。 

 

▲221 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

一連の騒動では、様々な虚偽があたかも真実のように拡散されていきました。 

その中でも、今回のものは死者の尊厳を著しく貶める人道にもとる行為であり、こういった 

「完全に事実無根な内容を発信 

(『~らしい』や『~だと聞いた』というのも含む)」 

して、それを見た人が断定されたものとして拡散するといった行為にはどちらにも厳しい刑罰が必要なのではないかと思います。 

 

▲179 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県警を語った虚偽ならば、なぜすぐに逮捕しないのかと思う。証拠もあれば、逮捕要件も揃っているのでは? 

日本にとってとても大切な方が亡くなられ残念です。もっと広い世界で存分にご活躍ができたと思います。 

今まで兵庫県の為、日本の為、お疲れ様でした。ありがとうございました。 

ご冥福をお祈りいたします。 

 

▲39 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

個々の案件に対し、公の委員会で県警がここまできっぱりと完全否定したという事は、今回の件に関して重要視してるんでしょうね。 

捜査妨害のためと動画なり消してますけど、Xでは削除した動画なりポストが蔓延してますので、削除の意味は既に無いように感じます… 

 

郷原氏が指摘してた、県警に対しての被害の可能性もあるし、お亡くなりになられても公の場での虚偽の流布で名誉毀損は成立しますから、遺族の方はどうなさるのでしょうか? 

 

▲86 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

恐らく過去の自分の言動なり発言が追い詰めたではないと言いたかったと思うが、その言い訳の理由として考えたのが今回の憶測みたいなものでしょうね。 

自分もそうですが都合の悪い事とかでてくると他人や他のせいにしる事あると思いますが、他人に責任を押し付けるそういうのが顕著にでてきたのでしょう。 

手柄は自分で都合が悪いのは他人に押し付ける、大なり小なりそういうの誰もがもってると思いますが、この人はわかりやすいと思います。 

 

▲65 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

親知事、反知事の立場関わらず、県政を舞台に死者が3人しかも自死する事態となるとは。連鎖的に増えるのではないか。立花氏に関しては兵庫県警も背筋を伸ばし発言の意図に関し厳しく聴取すべきだと思う。阪神淡路大震災で亡くなった犠牲者の魂も浮かばれまい。 

 

▲48 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤氏が、自治体の長として立花氏等の行っている誹謗中傷に対して、批判をしてこなかったことは、この事態を産んだ一つの原因でしょう。 

 

斎藤氏自身も誹謗中傷を受けているといった、どっちもどっち論ではなく、自治体の長として、その自治体で生じている問題への誹謗中傷に関しては、これを防ぐための対応をとるべきであったのに、それをしなかった。 

これまでにもネット上の誹謗中傷等が被害者を自殺に追い込んだ事例はあったのにだ。 

 

斎藤氏と立花氏については、これまでも立花氏による選挙制度そのものを不公平なものとしかねない「応援立候補」がなされたわけですが、これについても斎藤氏は批判をしなかった。自らに有利になるといった思惑があったのかもしれません。 

 

斎藤氏には、政治家として、知事として、社会全体にとって必要なことは何かという思考と、それに対する誠実さというものが決定的に欠けているという以外にはありません。 

 

▲148 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSはただの道具だから、その道具を使って何をしているか?の部分が大事だと思う。 

 

この件で発言する方の一部に、実質的に取り締まれ無いならば、やっても良いって解釈を追加して、グレーな行為を正当化している節があるのが気になる。 

 

ある種のカルトがテロを起こすような構造であるか、ある種の過激派が内ゲバを起こすような言論の場を作ってしまっているように見える点が気になる。 

 

何にしろ、罪になるような行いは制限されるべきだと思う。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さすが根拠不明の推論ばかりの立花。 

警察も巻き込まれたら、さすがに動くだろう、墓穴だったな。 

警察は逮捕を実行できるし取り調べもできる。 

さて追及はどこまで広がるだろう、県民を巻き込んだ大失態は後年本になるだろうが、その時どんな評価が出されていて、どう法律が変わったか注目する必要がある。 

 

▲16 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

虚偽が明白な場合の刑事罰を作るべき。 

民主主義が崩壊する。 

斎藤知事反対派は、正当な公式の場で斎藤知事を法律に照らし合わせ、論理性を持って批判しているにも関わらず、 

立花孝のデマや嘘の拡散によって、立花信者や斎藤信者たちに集中攻撃されて疲弊し、死に至らしめた事実を重く受け止め、国総出で何とか阻止すべき問題。 

 

▲43 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

警視庁がこのように言っていることをキチンと報道するのは良いことと思います。 

 

同じように、局長が警察に流したと言われる文書を兵庫県警は公益通報と認めておらず受理もしてない旨も同様に報道できなかったのかと思います。 

 

▲29 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤さんに関わる人で3人目ですよ、ありえん。本人が直接的にじゃなくても、手足となり悪意を実行する魑魅魍魎 みたいな輩が集まる人なんだと思う。立花氏しかり。斎藤さん自体が優秀だろうと、かしづかれるようなポストについちゃいかんタイプなんだと思う。 

 

▲55 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

ひたすら嘘をまき散らし、都合が悪くなるとひたすら動画を削除し、ひたすら自己弁護で逃げ続ける……。 

もはや救いようがないが、この男がSNSや動画で害悪をばらまき続ける限り、被害者はなくならないだろう。一刻も早い逮捕を望みたい。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSで煽る人、それに乗って誹謗中傷する人については、暴力団のようにやらせた人(組長や幹部)の方がやった人(実行犯)より重い罪に問われるようになってほしい。昨今の「闇バイト」問題も同じく。 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「県警関係者」ではなく、本部長みずから、ですね 

このような対応には、もろ手を挙げて賛成の意を表します 

 

さあ、忙しくなりますね 

知事選でデマを流した者、この件で虚偽を流した者、しっかり証拠を残してくれ、ありがたい 

 

県警には根こそぎ逮捕拘束をしていただきますよう、お願いします 

もちろん、一切の仮借なく、全員の実名と顔写真も公表でお願いします 

 

▲30 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

>「警察に逮捕されるのが怖くて命を絶った」と立花氏が発言 

警察が動いていなくても、逮捕か?という話は委員会での捏造判明以来から出回っていて、本人や関わる周囲がそれを信じたらこの理由は成り立つのかもしれない 

 

どうして委員会やらでそんな捏造のようなことを言ったのか?ほどの不思議には及ばない 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

(名誉毀き損) 

第二百三十条  

2 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。 

 

 

虚偽の事実を摘示して、故人の名誉を毀損しているので、「ご遺族から告訴があれば犯罪者として取っ捕まえますよ」というメッセージにも見えますね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

県議も止め、警察からの捜査も嫌疑もかけていないなら、SNSに触れず電話番を変えてしまえば良かったのではないだろうか? 

それとも自宅に押しかけるような市民でもいたのだろうか? 

何ら疑われるような事もないのだろうから、悩む理由が理解出来ない。 

 

▲5 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

立花信者ではないが、彼は常々ネット時代の嘘はすぐバレると言っていて、また名誉毀損案件については百戦錬磨。その彼が何の根拠もなく虚偽事項を拡散するとは考えにくい。 

県警本部長が議会で証言したと言う事実は重いのだが、何かあるような気がしてならない。 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この件では県警本部長が立花孝志氏のYoutubeでの発言を明確に否定している。これは非常に重大な示唆で竹内県議の遺族から刑事告訴があれば警察はデマを流した人物、拡散した人物を立件するとの意思表示だろうな。 

 

▲10 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

個人としての発信、理性的に運用されることが大事って斎藤知事のコメントが軽いなあ。斎藤知事にとっては自死を選ぶほど人を追い込むような書き込みであってもその程度の認識なのですね。残念です。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人のことをいろいろ言われてるけれど、国民が不満に思っていたNHKのこと、メディアが隠し続けたジャニー喜多川のこと、今回の公用PCやおねだりパワハラの捏造のこと、誰も声を大にして言わないことを行ってきたから、問題が日の目を見たんじゃないですかね。 

 

強すぎる薬かも知れないけど、では他に誰が隠された問題を闇から引きずり出してくれるのでしょうか? 

 

▲3 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の公益通報は保護しないで誹謗中傷と断じて懲戒処分したのに、自分の支持者が誹謗中傷しても対処しないのですね 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ありえないと思う。 

公の場に立つ人間が率先してデマを広げ。 

しかも命を絶ってからもデマをさらに広げ。 

このような輩を逮捕するなり取り締まるべきだと思う。それが出来なければ世の中はデマで溢れかえってまともな政治などはできなくなる。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

早く実刑に処されて下さい 

私は長くこの方の発言に対して不快であり、NHKへの問題提起は良いが、委託された社員を追い詰める行為はおかしい 

フジテレビの問題にも参戦しているが、NHKの時にフジテレビなどオールドメディアへ提起しましたか? 

ガーシーを使って自分は逃げている人では? 

私は嫌いな男で、薦めた堀江貴文氏もどうかと思います 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

立花は悪名を恐れないな。そして支持を失うことすらリスクと感じていない 

メディアが元県議の死をヒステリックに報道して斎藤やSNS叩きと中居問題の口ぬぐいをしたくなるタイミングで「水掛け論に落ち着く可能性の高い」怪しいネタを放り込んで踏み込めなくしたとみるけど、どうだろ 

 

▲0 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなったことをダシに多くの人が自分の主張を通そうとしてる今の状況はよくない。 

それは間接的に自死の意義を認めることになり、手段としての自死を肯定することになる。 

 

▲23 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

まったくもってひどい話しだ。 

もはや司直の手によって一定のけじめをつけさせ社会秩序の混乱回復、歯止めを図る必要性がある。 

 

▲56 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

このSNS偽情報は被害者がどんどん訴えたらたとえ無罪になっても、取り調べ、検察送致で心理的負担があり被害防止に役立つ。 

国民のためどんどん訴えてください。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これで警察の公式発表ではないからまだ分からないと言っていた信者も認めざるを得ないでしょう。それともまだ本部長が嘘を言っていると言い張るのかな。 

 

▲37 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これは警察に対するリトマス試験紙になりますね。立花氏を逮捕しなければ県警が何か隠していると言われても仕方がない。 

 

▲26 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

立花が次にどこかで立候補したら、全力で叩いてほしい。 

支持する連中も同罪。全力で叩いてほしい。 

日本の政治を壊している。 

 

▲83 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

元々は変なクーデター的な事やったり捏造とか色々しなかったら起こらなかったんだろうけど、なんか日本の政治は真っ黒だなぁ 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

完全な嘘つきじゃん。 

(なお,元県議の言動全て立花有利に認定しても,とても逮捕になる事案になるはずもない。そこからしておかしい。) 

そしてこれは死者に対する名誉棄損確定(違法性阻却も働く可能性ゼロ)。 

もうさ,きっちり刑かまさなきゃアカンよ,コイツ。 

 

ただ,ご遺族ご親族が告訴しないと動けない。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏自身よりも、それを拡散したり鵜呑みにして叩いていた者たちこそが有害。 

そういう者たちほど「オールドメディアがー、マスコミの煽りがー」と煩いのには失笑するしかない。 

 

▲46 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアの立花氏とSNS憎しが見て取れる記事ですね。メディアが酷いのが原因でもあるでしょ。それにしても竹内さん誰か守ってあげられなかったのか。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミが散々斎藤知事のおねだりパワハラをあったかの様に虚偽を拡散して知事を貶め、不信任案可決に追い込んだことは問題ないことらしい。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

さて、県警幹部が明確に否定したわけだが 

これでも立花信者は関係者の一部だの警察が嘘つかない保証はないとかいいだすのかねぇ 

 

▲37 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏、「塀の外」での日々終わったな…… 

名誉毀損での有罪は避けられないだろうから、猶予受けてた刑の執行も始まるな。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

過激な思想を持ってる人の対策をしないと 

どんどん広まっていきそう。アメリカのようになりそう。 

 

▲22 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

遺書でもあって立花のせいと書いてでもあったの?憶測で誹謗中傷とか言ってるマスコミも憶測で誹謗中傷してる終わりようで呆れる。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は どう弁明するん 

でしょうね。 

オフィシャル中のオフィシャルの 

場所で、県警トップが明確に否定。 

まさかダンマリしませんよね 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この知事選は異常なからくり疑惑が払拭されて無いだろう。県警のトップも誰に忖度してるのかも分からん。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

知事選で「立花さんが本当の事を教えてくれた!」って斎藤氏に投票した兵庫の情弱達はそれでも立花を信じ続けるの? 

 

▲13 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ウソをさも本当化のように流布する人間は、厳しく対処スべき。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

竹内氏の発言でゆかた祭りの件とゴルフクラブの件が虚偽との件は記事にしないのか〜? 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

斉藤さんは、こういった事への 

対応は遅いし、消極的やなあ。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんは流石にまずいと思ったのか動画を削除しているようですね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜに野放しでいるのかさえ疑問… 

 

▲28 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤知事も事実無根なデマで貶められてるやろそれは記事にしないんか? 

 

▲5 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今警察も信用できんからなんとも言えないのですよ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立花と言う男が出てきたから、世の中がおかしくなった 

 

▲18 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は警察に逮捕されるのが怖くて自身のYouTubeを削除した 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人を野放しにしておいて大丈夫なのか? 

 

▲17 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

立花ダークヒーローっぽいけど嘘ついたらアカンで 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ひろゆきやホリエモンと同じ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今の警察は何を言っても信用出来ないよ 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この立花氏何故逮捕されないの? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろ立花。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今、FNNに人を批判する資格があるのか 

 

▲7 ▼24 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「ネット上での激しい中傷などを理由に議員を辞職していた」。自殺も、その延長上の出来事と容易に推測されるのではないか。にも関わらず、ネットの誹謗中傷を煽った立花氏は、デマを流し、自分に責任がないかのように振る舞う。更に、こうした人物に煽動されて、兵庫県知事選の選挙結果が左右される。日本の民主主義は、米国や韓国と同様、ネットのデマによって左右されるようになった危機的状況ではないのか。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一連の問題や疑惑は相変わらず確定的な事実や証拠が出てこない 

まさに「疑惑はさらに深まった…」というところ 

斎藤知事擁護派・反斎藤知事派ともに決定打がなく誹謗中傷が飛び交う現状だが、百条委員会や第三者委員会の報告が待ち遠しい 

 

そういった流れを遠目で見ながら今回の竹内元議員の自死(?)の理由を想像してみたが、イマイチしっくりこない 

なんとなく立花氏やネットでの誹謗中傷が原因っぽくなっているが、遺書や遺言も無さそう 

それに疑惑の当事者でもない竹内元議員が本当に誹謗中傷が原因で自死を選択するのだろうか… 

またもや「疑惑はさらに深まった…」としか言いようがない 

 

ただ最近、非常に気持ち悪いのは反斎藤知事派が使う「犬猫野菜」という言葉 

何でもかんでも自分とは違う考えや意見の人に対して侮辱的なレッテルを貼る輩… 

もっと気持ち悪いのはそんな輩のコメントに「共感」する者が多数いること 

本当に気 持ちが悪い 

 

▲7 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家という確固たる立場にある者が虚偽の情報を流布して他人を侮辱して、世の中を混乱させたのだから然るべき対応が必要。 

こういう不成者のような人物には誅罰も必要である。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立花孝志は本当に悪人ですが…それ以上に『根拠も証拠』が全くなくデマを拡散させネット民を煽り金儲けするインフルエンサー(ヘライザー、ねずみ、おみそん)の様な人達を規制とか罰則をしないと日本が好き放題になり今回の様に悲惨な事が増えると思う 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花は人の命を軽んじ過ぎてるのではないか??? 

理由はどうあれ立花が発端で拡散されたSNSにより色んな輩が集中攻撃をした為の結果。 

立花のような人間をなんとかしないとこういう事案は後を絶たない。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ここは立花氏があほだったな。 

逮捕とかの情報は警察がバラすわけないし、 

たとえ、逮捕日の情報が漏れてとしても 

警察が正直に「そうでした」なんて言うわけがない。 

そんなことしたら情報が漏れてるのを認めるようなもんなんで。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は、当初はNHKを改革して頂けると期待しましたが、所詮は金目当ての守銭奴でしたね。 

犯罪ギリギリの告発は選挙妨害、デマの拡散、本当にヤカラに成り下りました。 

早く、逮捕される事を望みます。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

他人の意見に乗っかるのは非常に簡単で、今回のような結果を招いても何も罪悪感を感じ無い連中は、責任が無い訳ではない事に気付くべきですね。 

因果応報 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に立花、もはや許しがたい悪辣さ。逮捕云々とかまったくのデタラメをばらまき、被害者を冒涜する。立花の嘘まみれの誹謗中傷で命を絶ったのに。人を死に追いやっておいて、さらに嘘を吐く。立花はもはや、許しがたい犯罪者だ。一刻も早い逮捕を!! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この男のこうした発言、犯罪じゃないのかねぇ、、、? 少なくとも黙らせる必要はあると思うんだが。 

 

▲32 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

都議選の掲示板を風俗店のチラシ紛いのポスターで埋めて 

利益を得たような輩を野放しにしてたのが 

そもそもの間違いやな 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏やそのフォロワーが批判してたメディアの害悪そのもので笑えない。二度とメディアについて論評の真似事をしないでくれ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花、こいつ,NHKはどうなったんだよ。 

 

世論をかき乱すだけなら政治家は辞めてほしいわ。 死を振り撒く兵庫県知事もだけど。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

憶測で誹謗中傷をネットで拡散して県議を死に追いやった。 

逮捕されるべき。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県民は、あと何人、犠牲者が出れば満足ですか?恐ろしい 

 

▲36 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この人のデマに踊らされてる皆さん、どうか目を覚まして下さい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花も死人に口無しだからといい加減な事言うなよ。やりすぎだ! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にこの人はアウトだな! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花って頭大丈夫なのか 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE