( 252498 ) 2025/01/20 17:40:23 2 00 フジテレビへのCM放映を差し止め企業が少なくとも11社に 中居正広さんと女性のトラブルめぐりTBS NEWS DIG Powered by JNN 1/20(月) 11:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/af76b7732ea8d2fff967969f8cae37144be1cd46 |
( 252501 ) 2025/01/20 17:40:23 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
タレントの中居正広さんと女性のトラブルにフジテレビの社員が関与していたと一部週刊誌が報じたことをめぐり、フジテレビでのCM放映を差し止める企業が少なくとも11社にのぼることがわかりました。
新たにフジテレビへのCM放映を差し止めたり、ACジャパンのCMに差し替えたりすると明らかにしたのは、花王や資生堂、セブン-イレブン、第一生命、日産自動車、日本マクドナルドなどです。
中居さんと女性のトラブルをめぐっては、フジテレビ社員が関与していたと一部週刊誌が報道、フジテレビは先週、第三者の弁護士を入れた調査委員会を立ち上げる方針を明らかにしています。
明治安田生命も一連の報道内容などを総合的に勘案し、当面の間、フジテレビで放映するCMを差し止めると発表。トヨタ自動車、NTT東日本、日本生命などもACジャパンのCMに差し替えるなど、少なくとも11社がCMを見合わせる異例の展開となっています。
TBSテレビ
|
( 252500 ) 2025/01/20 17:40:23 1 00 このテキストは日本のテレビ局フジテレビを巡る問題に関する様々な意見や情報が含まれています。
- フジテレビが起こした深刻な女性への性的人権侵害事件に関連し、会見や対応に不満や批判が寄せられている。 - 企業のスポンサーが次々とCM放映の差し止めを行い、フジテレビへのスポンサー契約に影響が出ている。 - フジテレビの透明性や企業統治に対する疑念や批判が表明されている。 - スポンサー企業の行動が、その企業のコンプライアンスや企業イメージに大きく影響を与えているとの指摘がある。 - フジテレビの今後の経営状況やCM放映に関するスポンサー企業の動向が注目されている。
(まとめ) | ( 252502 ) 2025/01/20 17:40:23 0 00 =+=+=+=+=
これが当然の流れかもしれませんね。 17日の中身が殆どなかった会見もそうですが、トヨタや日生などの誰もが知る企業が差し止めに入ったことが後押しになったんでしょうね。 フジテレビだけではなく、スポンサー企業も厳しい目が向けられ、今週末までに残っていると色々憶測を呼び、企業イメージにも大きく影響が出そうです。 スポンサーになること、CM放映をさせることは利益、業績に繋がる見込みがあってのことですが、企業の姿勢に対する考えに信頼、賛同できるかも深く関わっていることだと強く思いました。
▲412 ▼10
=+=+=+=+=
ここまできたら、逆にまだフジテレビでCM流してる企業は、コンプライアンスをどのように捉えているのかなと心配さえしてしまいます。 企業イメージなんて気にせず、競争のほぼないCM枠の確保がスムーズに出来ることを優先しているのかな?ダンピングもあるかもね。 ここぞとばかりにフジでCMを流して逆効果にならなければ良いが、果たして世間はこういう企業をどう捉えるのでしょうか。
▲439 ▼20
=+=+=+=+=
「第三者が入っている委員会」などという第三者委員会にみせかけた社内調査チームを立ち上げるあたり、株主、スポンサー、視聴者をだます気満々としか思えないわけで、スポンサーが離れないほうが不思議でしょう。 絶対に外部に出せないものがあるからこそ、第三者委員会を設置できないと考えるのが自然です。
▲296 ▼5
=+=+=+=+=
自社CMを流すよりも差し止めた方が宣伝効果が高いという皮肉。逆に流し続ける企業は自社イメージを著しく既存することになるがそれに気づいているのかどうか?
問題は、いわゆる「第三者委員会」が忖度した結果を出すことが予想されるが、それを受けて各スポンサーがどう判断するかだ。
▲232 ▼6
=+=+=+=+=
企業スポンサーの「ドミノ離れ」が始まっています。明確に近々スポンサー企業は、フジテレビへのスポンサー契約を表します。それまでに「フジサンケイグループ」が記者会見を起こわないと、集団的「企業スポンサー解約」迄も至るでしょう。一企業に留まらずに「集団的解散」に発展は大きな問題です。
▲129 ▼5
=+=+=+=+=
欧米先進国の消費行動からしたら当然だけど、今回の深刻な女性への性的人権侵害事件の中年芸能人と隠蔽して切り捨てたフジテレビにスポンサーCMだす企業の商品なんて、絶対に買わないよ。払った金がフジテレビの役員と編成部長やらに給料として流れるのは、絶対に避けたい。欧米基準に照らしても、スポンサーは至極当然の判断。
▲174 ▼2
=+=+=+=+=
スポンサーに撤退の決断を促したという意味では、非常に意味のある会見だったね。普通の人間が普通に会見してれば、ここまで迅速な撤退には至らなかったはず。この状況で「答える気も反省する気も改善する気もありません」と明言できるのは、さすがテレビの特権意識で固まりまくったフジテレビのトップなだけはあると思う。
▲280 ▼2
=+=+=+=+=
これ契約の内容ではCMを放送せずともTV局へ料金が発生している可能性はありますね。 CMをお願いしている業者としては企業イメージの事もあり 放送を差し止めしているんだろうけど、 企業側からの一方的申し出だった場合 フジ側は その枠ぶんを 請求するんだろうし、もし支払っているのであれば 返金云々にもならないでしょうね。
▲40 ▼4
=+=+=+=+=
遅くても今週中、出来れば遅くても水曜までに、「いつまでに第三者委員会の調査結果を公にし、責任の所在、責任の取り方、関係者の厳正かつ的確な処分、今後の再建方針あるいは経営権の譲渡等」を発表すると社長が意思表示しないとフジは立ちゆかなくなる。スポンサー離れは五月雨式に間違いなく起こる。
▲81 ▼2
=+=+=+=+=
企業統治できていないってことを問われていて、先日の会見でその疑念が払拭されなかったのだから、CMを差し止める企業が増えるのはしょうがないと思う。
ところで、フジもコンプライアンス担当の窓口あるはずだが、この案件はそこが担当しなかったの? 会社の仕組みが機能していないってことなるので、企業統治できてないって指摘は当たっていることになる。
▲180 ▼3
=+=+=+=+=
問題を起こした時の対処は初動が大事ということを改めて気付かされました。 悪いこと間違ったことをしてしまったら、即座に素直にそれを認めて頭を下げることができる人間にならないといけませんね。
▲164 ▼5
=+=+=+=+=
当然の流れだろう。 フジテレビは番組を終わらせることを検討するような重大事案があったのに、出資者であるスポンサーにも報告せず番組を続けていたと言ってる訳で。
これは普通に見方を変えたら、その問題を起こした当事者に対しギャラを1年以上払い続けていたということでもあるし、それはフジテレビ側が当事者の示談解決金を肩代わりしてあげてたようなものでしょう。 それって普通にスポンサーに対しての背信行為では?
普通に考えても自社の社員が取引先の人から人権侵害のような行為をされ入院をしてるのに、その取引先に金を払い続けるとか企業としておかしいし。
もうね、加害者をまもり被害者をないがしろにし、その事案を出資者に正直に報告することもなく、挙句の果てには第三者委員会すらも作らず、内部調査で幕引きを図ろうとしてる。
こんな企業のスポンサーになったら「資金援助して助けてる」って思われるだけかと。
▲58 ▼2
=+=+=+=+=
セブンや花王まで差し替えき。これは一大事になってきたな。トヨタや日産、日生も引き上げてるし、次回の契約更新時までにちゃんとした記者会見と責任者や関係者の処罰などをしないとスポンサーは契約更新しないだろう。性加害を疑われる企業との取引はリスクでしかないからね。
フジテレビはこのままだと資金繰りに行き詰まりそうだ。
▲85 ▼1
=+=+=+=+=
こういうのって、企業の判断だからどちらでもよいと思うのだけど、 様子見て後出しの企業より、早々と表明する所が印象良いな。 詳細が分からないので当面このままで報告受けて次から考えます、でももちろん良いと思う。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
代理店の方からも確認とか今後の対応について説明してるからじゃないですか?次の契約はないと思いますね。フジは仕方ないとして、フジサンケイグループの関テレにも影響しないか心配です。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
イチテレビ局がCM放送差し止めされたのあまり記憶ありません!民放はCMスポンサーありき車なら電気、ガソリン、大変な事態になってしまいました!このまま沢山のスポンサーが同調すると被害金額何十億になりますね。なんで最初に中居正広を守ってしまったのか!明るみに出ないと甘く考えてたのでしょう。中居正広からフジテレビ幹部に口止めがあったかもしれないですね!口止め料もしかり。今、事実関係を知りたいのにわからないフジテレビの社員が混乱してますね。アテンド政界にも飛び火もありますよ!
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
民放は3社で十分。バラエティー系のフジは解体すべき時期に来ている。
謝罪しない(間違ったことをしたら謝罪するのが大人としての常識。それができないのは人としていかがなものか)橋下をコメンテータに起用しているし、問題が多すぎる。そんなメディアにCMなんて、費用対効果が期待できない。
▲75 ▼2
=+=+=+=+=
AC広告の出稿料は(枠をクール分購入済みの)差し止め企業が負担してるからフジの打撃ゼロ、という意見をSNSで見たけど浅すぎる 広告主は差し止めにより「このままなら次クールは買わない」ことの意思表示を行なった 早期に事態が打開できなければ、次クールの目処が立たなくなる 当然株価下落、時価資産も吹っ飛ぶ
社長と幹部職員のクビだけじゃ済まない 巻き添えになる協力会社やネット局のことを考えたら、フジは死ぬ気で悪い膿を出し切って再生してほしいが、正直、非常に難しそうだなあ
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
企業活動再開の今日でだいたい企業の判断が出揃うでしょうね。 既に計上済みのCM宣伝広告費の損切りもできない企業は、経営資質も問われる。 この状態でもフジテレビと付き合いのは引くにひけない深い仲の企業か企業コンプライアンス軽視の企業と見なされる。
▲101 ▼3
=+=+=+=+=
メルカリとリクルートはまだ残ってて やっぱりなぁ、と思いました。
主婦層が堅い花王が引き上げたのはびっくり。 ワイドショーとかではバンバン流してるイメージあったから。 夜ドラマでも資生堂が全然流れなくなるんだと思うと、違和感が凄そう。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
客観的に見ても、スポンサーの行動は正しいと 思います。
お涙頂戴ではスポンサーは納得しないと思う。
如何にそこのところをフジテレビが説明責任をはたし、納得してもらうのか? テレビ業界から見ればピンと来なかった事と、社長の記者会見の内容に現れていたね。 あそこがターニングポイントだったのに。 残念ですね。
▲63 ▼0
=+=+=+=+=
金曜日に会見して、今日が最初の営業日だからこれからさらにCM取り下げが増えるのでしょう。 ただこうした決断は、早いほうが企業名をニュースに取り上げられる。 スポンサー企業の経営幹部群も危機意識を持って動いたらいいのに。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
春の番組編成でスポンサーと契約する時期?もう、終わってますかね?フジの営業も大変だな。どうせ正しい情報が入ってきてないだろうから。頭下げるしかないよね。
納得のいく説明がある迄はフジは観ないと決めたので現状は知りませんが、ACに切り替えても金は戻ってこない…フジが返金すればいいのにね。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
毅然とした態度で臨み好感度を上げる。経営方針も重要な大企業としては当然の対応でしょうね。スルー企業扱いされたらマズいと追随が増えてくれば番組制作にも影響するでしょう。ACジャパンはお金はくれないのだから。
▲61 ▼1
=+=+=+=+=
これだけの事態になっているのに、フジテレビの慌てている様子が伝わってこないのも不思議だ。会見もどこか他人事のようだったし、社内のことなのだから第三者委員会だの必要ないと思うのだが・・・
▲26 ▼5
=+=+=+=+=
例の会見ですが文章で読む限り(ぼくは)割と納得出来る内容でした 被害女性サイドの、大事にはしたくない、表沙汰にもしたくない、職場復帰したい、等の思いが中居氏の利害やフジテレビサイドの思惑との一致してしまったがために上手く利用した(された)んだな ・・・とも思いましたが、広報が適切に機能していればスポンサーまでもが逃げ出す事態にはならなかったのでは?
あと社内ハラスメントや学校のイジメもそうですが、加害者と被害者双方と利害関係がある組織に冷静で的確な対応は難しいと思います
社内統治、広報、ハラスメント等等、企業経営の失敗例として経営の教科書で語り継がれる事案になりましたね
▲8 ▼88
=+=+=+=+=
今やスポンサーにクレームが来る時代ですから、その対応で無駄な時間を割きたくないから、中居正広と共に自ら身を引いたのでしょう。フジテレビ無くなってネットフリックスで人気番組継続したら良いのに
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
報道機関や。 それも日本を代表するテレビ局のひとつや。 隠蔽のリスクがわからなかった訳が無い。 それでも隠蔽を選択したんや。 スポンサーは、裏切られとる。契約内容に大きく影響する事態は契約付随義務として、知らせる必要があるやろ。 コレ契約違反やで。損害賠償も出来んちゃうか?
▲80 ▼1
=+=+=+=+=
差し替えられたACの広告やその他のCMを見たいがために、先ほどからフジテレビをつけっぱなしにしていますが、お昼の生放送だからもともとそうなのかもしれませんが、20分ほどCMに行きません。これはかなり長い。一連の差し止めや、11社に続く差し止め件数の増大で放送予定にも支障をきたしている可能性があるのかな、と勘ぐっています。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
CM差止めしても既に支払った金は戻って来ないようだが イメージ悪化するよりよっぽどマシという判断なのでしょう
港社長は沈静化までのらりくらりやり過ごしたかったが 株主もスポンサーも世論もそんな古いやり方もう許してくれません
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
次は外国人株主の株式リリース、外国人は事実の有無に関わらすこの手のニュースは嫌う。確か保有率35%ぐらいあったはず。なお法律で許されるのは20%まで。
▲34 ▼2
=+=+=+=+=
差し止めた企業はいずれも他局でも出稿、且つ、誰もが知っている企業名ばかり。 ただ、フジテレビにのみ出稿している企業もこれに続きそうな気がする。それもこれも、17日の会見が原因なのだが。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
資生堂もCMを止めましたね。 色んな企業が我先にと、CMを止めに行っている。 日を追うごとに、どんどん差し止める企業が増えそうだね。
もう社長の港どころか、HD会長の日枝も辞任しないと、フジテレビは持たないと思う。 経営破綻まっしぐらだね。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
後手後手ですからね。アナウンサーは自分達の被害を訴えて、ますます世間と乖離してます。 そもそもアナウンス部の人たちは渡邊渚さんが休職、退社と至った経緯を真横で見ててどうだったんでしょうかね。 そんな事はない!と言うけど全て台本で、その台本が空回りしてる感じがして滑稽で呆れてしまいます。 会社として未成熟で責任者意識がないんですね。。
▲98 ▼3
=+=+=+=+=
トップ自らの記者会見でガバナンスが一切機能していない企業体質を露呈してしまった以上、コンプラ遵守を掲げるスポンサー企業が降りるのは当然。然し、昨日のワイドナショーはあまりにお粗末で酷かった。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
フジテレビの番組のCMが全て差し止めで、AC広告になったら見物だな。 フジとしては、AC広告に差し替えられても、契約による金銭は入ってるだろうから、当分は心配ないかもしれないが。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
社長会見で何も明らかにならず、反対に隠蔽していた事が明らかになったにも関わらず、スポンサーを続ける企業もコンプライアンス意識が低いのでは無いだろうか?
▲49 ▼0
=+=+=+=+=
女性が局ぐるみで酷い目にあったんだけどこの件に関して何処かの団体は声上げないのかな 日頃女性差別とか言われている団体は声を上げるべき
▲40 ▼1
=+=+=+=+=
ナベプロが衰退、ジャニーズは崩壊、芸能界のドン周防郁雄氏は相談役に退いた。フジも昭和の悪しき慣習から脱却できずズルズルときた結果が今回の騒動に発展した。もはや騒動というより事件に近い。スポンサーは次々と撤退してACジャパンに差し替えいるのだから要は資金を引き揚げられているのと同じ事。 中居氏にしてもいくら示談が成立しているとはいえ被害者の心の傷が消えるわけではないはず。引退というより表舞台からは事実上の追放でしょう。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
他の局はどうなのか、テレビ業界とは芸能界とは政界とは権力とは、ここまで日本が衰退してきた結果の中で昔からこうだったなんて風潮は今の時代の人達には関係の無い話し。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
ESGを重視していると、企業のイメージアップになるし、この件に関心の高い人達や、就活生に企業名が記憶されると思う。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
面白いのがどの企業が真っ先に動くかで裏取りの為の情報網を多く正確にもってるかがわかることだよね まさか週刊誌の記事だけで判断するわけないし
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
もっとでるのでは?企業CMは売上伸ばす道具では?それは好印象を与えて 売り上げを伸ばすためでは?今回のフジは真逆では、負のイメージを作ってしまったのでは?負のイメージで商品が売れるの?
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
差し止めは大袈裟だろ
そもそもフジ幹部がもう解決済みだと思ってた案件 が、なんで週刊誌にちょっと出て こんなに騒ぎになるのか、フジ幹部も困惑している最中だろ
新年度から減らせばいいのに。まあフジがなくなったら困らないけど、朝日新聞や読売新聞系の大手新聞がついてないからこそ、自由に好き勝手やれて 新興企業には食い込みやすいのにな、CM枠安くなったらドンドン買いたいのでてくるだろ
▲3 ▼61
=+=+=+=+=
フジテレビ上層部が自分達は安泰だと思って上納接待を隠してきたんだろうけど視聴者や企業が離れたら終わりだね。差止めした企業はかっこいい。日頃コンプライアンス言ってるメディアなのにフジテレビは腐ってる。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
フジテレビにCMを流すか否かが各社のコンプライアンスの踏み絵みたいになっていくかもしれない。 すごい空気になってきた。
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
全国ネットのテレビ局のこういう前例って見たことないけど、事態が鎮静化したらまたCM再開して元通りになるんだろうか?
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
反対に差し止めないと、容認しているのか?広告を出している企業のコンプライアンスはどうなってるの?という人もいるんじゃないの?
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
皆なとぼけるのが上手いよね。知らない筈がない!ジャニーズさんの時と一緒でしょ。まずアナウンサーガ知らない訳ない。芋づるで後何人の名前が出てくるかだね。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
真実はまだ明らかにはなってないが、これまでの対応がねー苦笑… まあこうなるよね、仕方ないでしょうね!
今回は厳しく対応されるのはもちろんでしょうね!
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビは自社が報道機関という事を忘れてるのではないか? バラエティ専門チャンネルだとでも思ってるのだろうか?
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
あの会見から2日3日で、雪崩の様に去って行くな。
今は大手企業しか出ていないが、中小企業も去っている可能性があるかもね……
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
地方在住ですが、普通にフジテレビ系列局で朝からトヨタのCMが流れていてよく分らん。差し止めてもいいのに。
▲24 ▼6
=+=+=+=+=
日本マクドルドって女性蔑視とか人権侵害とか気にするんだ… ジャニーズ切って、辞めジャニは使うからズレてる企業かと思ってた。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
スポンサー企業によるCM差し止めの連鎖でフジテレビは慌てて2度目の記者会見するだろう
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
他局も覚悟しておくべき うちは大丈夫と思ってか?報道してるんだろうが 三谷さんがズバッと言ってくれたよねw
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
中居は「今後の芸能活動についても支障なく続けられることになった」と発信したが、そりゃそうだ。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
ビスリーチ、マイナビ転職とかリクルートエージェント・・・・みたいな転職会社は差し止めしないかもしれない・・・・
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
まだまだ企業は撤退だろうな、調査出て炎上間違いなしだ、知ってて出演させてたのだから救いよないよ、
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビで流れてるCM 観ると この企業は性加害認める派なんだ この会社ヤバイなと思ってしまうようになった
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
転職情報の会社はCMを止めない方が良い。
フジテレビと関連会社の従業員向け。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
何も明らかにしようとせず、保身なんだろうなって印象だから、そりゃどんどん離れるだろうね
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
遠目でみているけど、フジが今はやり玉にあがっているだけで、どこのテレビ局も同じかもなあと。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
NHKはどんな不祥事があっても、収入を確保できる法がある。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
コンプライアンスを重視する外資企業が入っていないのが不思議。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
地方だとローカルCM流れてるからCMの異変にきづけません
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
今後もフジテレビヘのCM出稿を拒否する企業が増えそうです……。 例えば、ハウス食品とか興和とか……。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
今だに流してる企業はどこかしらね?
▲69 ▼0
=+=+=+=+=
今日中に30社、いや50社とかいくかもね
▲62 ▼2
=+=+=+=+=
こういうので企業の格が分かるな。 消費者金融系とかまだバンバン流してたし。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
当然すぎる程当然の流れだね
一気に雪崩のようにつづくだろう
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
マックも差し止めするとはね…
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
これでも総務省は動かないでしょうね。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
>ACジャパンに差替え ACジャパンはCMするんですね、見損ないました ACジャパンは女性の人権を何だと思っているのか(怒)
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
フジでCM流したら企業のイメージダウンの構図になって来た…
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
CM下りない企業は、フジテレビの接待を受けているから。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
CM放送してるより契約金ドブに捨てたほうがメリットあるってことか
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
港の会見がとどめを刺したな やっぱバラエティ出身の社長はあかん
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
いつもならボロクソに批判してるような記者会見だったもんな 呆れるよ
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
今朝、東急リバブルがいまだにフジテレビでCM流してたな
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
全バージョンのAC広告が見られるかも!
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
BYDが新たなスポンサーになったりして。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
「兵糧攻め」。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
むしろこの期に及んでどこが続けているんだ?見識疑われる
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
太田さんが、潰れるぞと煽ったからだ。太田さんを干しましょう。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
フジ社長の会見「お答えは差し控える」を30回→CM差し止め11件
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
このまま行ったらフジテレビだけACだらけになりそう
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
ACジャパンは引かないの?イメージ悪くなるよ。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
ソフトバンクからも何かしら来そうだな。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
任天堂さん、まだいるのか・・・
▲3 ▼0
|
![]() |