( 252648 )  2025/01/21 03:17:47  
00

元兵庫県議死去めぐるN国・立花氏の言動が波紋 批判の望月記者を提訴の意向も

J-CASTニュース 1/20(月) 16:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/17f4a93db8da4f570371e81fbe77372ceaa6da3e

 

( 252649 )  2025/01/21 03:17:47  
00

NHKから国民を守る党の立花孝志党首が、元兵庫県議である竹内英明さんをめぐる投稿で波紋を広げている。

立花氏は竹内さんの訃報を受けて、「兵庫県警からの継続的な任意の取り調べを受けていた」と投稿したが後に削除された。

県警はこの主張を否定している。

SNSや報道などでも批判が相次いでおり、立花氏の言動に対する批判が広がっている。

また、立花氏は報道記者に対して提訴の構えを見せている。

(要約)

( 252651 )  2025/01/21 03:17:47  
00

兵庫県知事選で演説する「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首。言動が波紋を広げている(写真:Pasya/アフロ) 

 

 「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首による元兵庫県議・竹内英明さんをめぐるX投稿が波紋を広げている。 

 

 竹内さんの訃報を受けて立花氏が発信したX投稿に、各方面から「名誉棄損」を指摘する声が上がっているものだ。 

 

■立花氏「兵庫県警からの継続的な任意の取り調べ受けていた」を投稿後に削除 

 

 竹内さんは兵庫県議会の会派「ひょうご県民連合」に所属し、2024年にパワハラ疑惑が内部告発され、波紋を広げていた斎藤元彦兵庫県知事をめぐる県議会調査特別委員会(百条委員会)の委員を務めていた。 

 

 24年11月に行われた知事選では、竹内さんは斉藤知事に関する問題を厳しく追及していたことなどを理由として、インターネット上で誹謗中傷を受け、投開票後、県議を辞職した。 

 

 この知事選で立花氏は斎藤氏を応援する目的で立候補し、街頭演説やネット上で竹内氏をはじめとする委員に関する情報などを発信していた。 

 

 報道によると、竹内さんは2025年1月18日夜に自宅から病院に搬送され、死亡が確認された。遺書などは見つかっていないものの、自殺とみられている。 

 

 波紋を広げているのは、竹内さんの死去をめぐる立花氏のX投稿だ。「竹内元県議は、昨年9月ごろから兵庫県警からの継続的な任意の取り調べを受けていました」などとするもので、20日までに投稿は削除されている。なお、立花氏は自身のYouTubeチャンネルでも同様の主張を行っていた。 

 

 立花氏の主張をめぐっては、産経新聞が19日、「立花孝志氏『逮捕が怖くて命絶った』と投稿も兵庫県警は完全否定」と報じた。県警の村井紀之本部長も20日の県議会警察常任委員会の答弁で、任意での事情聴取や逮捕の予定を否定した。 

 

 SNSでも、立花氏の主張に対する批判が相次いでいる。 

 

 紀藤正樹弁護士は19日、竹内さんの訃報を引用し「衝撃。悲しすぎる。合掌」と追悼のコメントを寄せた。 

 

 別の投稿では、「虚偽なら"死者に対する名誉毀損"の可能性があるのでは」「虚偽の事実であれば、刑法第230条2項の『死者への名誉毀損』罪の適用可能性があります」としている。 

 

 東京新聞・望月衣塑子記者は、「また一つの悲劇が生まれてしまった。元兵庫県議・竹内英明氏が自ら命を絶ったとみられている。背景に、立花孝志氏が『犬笛』を吹き続けた結果、SNS上での誹謗中傷がエスカレートしたとの指摘がある」と主張。 

 

 「立花氏の言動に踊らされて、ネットで誹謗中傷を行ってきた人々は、自分たちの行動が何をもたらしたのかを深く考えてほしい。煽動に乗り、人の尊厳を踏みにじる行為に加担することは、決して許されない」と立花氏の行動に異議を唱えた。 

 

 その上で、「立花氏の言動の数々は、もはや『言論の自由』の範疇を超えた暴力だ。発信力を持つ者には、言葉が生む影響に責任を負う義務がある。無責任に人々を煽り、命を危険にさらすような行為は直ちに止めるべきだ」としている。 

 

 一方、立花氏は望月記者のポストをめぐって提訴の構えを見せている。 

 

 「立花孝志が、望月イソコに裁判!! ! この、望月イソコ氏のポストは明らかな、私に対する名誉毀損になるので、明日東京地方裁判所に望月イソコを被告として、提訴します!」と激怒。 

 

 望月記者は自身のポストを編集し、当初「立花孝志氏の言動がまた一つの悲劇を生んだ」としていた部分を削除したが、立花氏は「現在! 望月イソコは、立花孝志氏の言動が という、部分を削除しましたがそれは遅いです。裁判します!」としている。 

 

 

( 252650 )  2025/01/21 03:17:47  
00

この記事では、立花孝志氏を中心とする問題についてのコメントや議論が多く寄せられています。

立花氏の言動やSNSでの情報発信が、誹謗中傷やデマの拡散につながっていることに対する懸念や非難の声が多く見られます。

特に立花氏は自身の発信をめぐって訴訟を脅迫したり、事実無根の情報を提供したりしているという批判が目立ちます。

加害者と見られる立花氏への怒りや憤りがコメントに反映されています。

 

 

一方で、マスコミが情報を扱う際にも偏りや誤解を招く報道があるという指摘もされており、情報の信憑性や公平性についての議論も見られます。

また、立花氏を支持する立場からの意見や、SNSの影響力に対する懸念も表明されています。

 

 

全体を通して、立花氏や関係者に対する厳しい批判や要求が多い一方で、情報発信や報道の在り方に対する考察や提案もなされています。

 

 

(まとめ)

( 252652 )  2025/01/21 03:17:47  
00

=+=+=+=+= 

 

>望月記者は自身のポストを編集し、当初「立花孝志氏の言動がまた一つの悲劇を生んだ」としていた部分を削除したが、立花氏は「現在! 望月イソコは、立花孝志氏の言動が という、部分を削除しましたがそれは遅いです。裁判します!」としている。 

 

などと意気軒高な立花氏も問題の動画を削除したそうですが、やっぱり手遅れでは? 

 

▲6228 ▼185 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSはその手軽さに釣り合わないほど影響力が大きい。特に有名人が発信すると次々と連鎖反応のように煽られて情報が広がり大きな波になる。 

 

時にそれが政治を正しい方向に動かすこともあるのだろうけど、そんな事例よりも今回のように偏った解釈に基づいた個人や弱者攻撃になる事例ばかり起きているように思う。 

 

特に立花氏は倫理や道徳よりも攻撃や主張に重きを置いており、これを痛快に感じてしまう人が結構いるのが大きな問題。SNSの規制というと表現の自由の侵害のように捉えられてしまうが、何らかの歯止めや抑止力は必要だと思う。 

 

▲380 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県警は『遺憾』というだけでなく 

速やかな『デマの発信者』と『デマの拡散者』を調べ 

逮捕すべきだろう。 

 

立花の言動はすでに県警は掴んでいる、と思うがこのまま放置しておくと 

立花の周囲にいる飼い犬が吠えまくっているので、同時に逮捕するのがよいだろう。 

今になって飼い犬どもは痕跡を消しているだろうから速やかに対処してもらいたい 

 

▲5061 ▼246 

 

=+=+=+=+= 

 

事の発端は、斎藤知事が誹謗中傷を受けている事に対しての異議だったはずだ 

パワハラ、おねだりに対し明確な証拠はなく、噂話を根拠とした(本人が副知事の取り調べに噂話だと発言)告発文を鵜呑みにし、メディアやそれに踊らされた視聴者が一斉に斎藤を誹謗中傷した 

 

だが今立花がやってる事はまさに根拠のないタレコミ情報を元にした誹謗中傷なのだ 

批判をするなら明確な証拠をもって冷静に議論しなければならない 

斎藤知事が冤罪だというのなら、それを説明すれば納得した議員もいたかもしれないのに、攻撃という手段に出てしまった 

 

議会というのは戦争の場ではない。同じ国、同じ町に住む文民が何が正しいのか平等に議論して互いの主張を理解する場なのだ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

発言した内容は、名誉毀損罪に当たりますね。刑法第230条。三年以下の懲役か禁固、50万以下の罰金。常習性があるから、罰金はありませんね。しかし、人が死んでるので、業務上過失致死かなあ。早く、この人個人を刑法と民事訴訟で追い込み、無責任な発言を発言できないようにしてもらいたい。 

 

▲512 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

記事内では、立花孝志氏が『犬笛』を吹いたという指摘についての言及がありますが、ユーチューブにおいて立花氏自身が、ターゲットとする層の人達の知能を犬猫に例える発言をしています。(その発言をそのまま引用するとコメントポリシーに関する警告が出てしまうのでここには載せません。) 

 

▲203 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷を繰り返していた犬猫野菜の皆さんは、その対象者が自死するかもしれないと言うことを考えていたのだろうか?誹謗中傷を繰り返してただただ対象者が困ればいい?それも死なない程度に?その線引きはどこにあるのか?これで誹謗中傷は人の命をも奪うと言うことが分かったはず、今後良く考えてほしい。 

 

▲2853 ▼230 

 

=+=+=+=+= 

 

てかさぁ、なんでインフルエンサーや著名人のゴシップに簡単に乗って誹謗中傷するかなぁ… 

 

普通、自分に関わりがないことなら記事やSNS読んだとしても「ふ~ん」で終わりじゃないの? 

ネットリテラシー云々じゃなくて、そういう人らは実社会でも他人の噂を拡散したり人生そのものにおいて自分というものを持ってないのかな? 

 

本当にこういう記事読むと謎の力で社会を生きてる人が多すぎてびっくりする。 

 

▲2473 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

今回削除された立花孝志氏のYoutubeは非常に巧妙で、「兵庫県」、「港湾利権」、「暴力団」、「警察」、「竹内県議」、「取り調べ」というワードが脈絡なく散りばめられている。そうすると、視聴者の一部には、「竹内県議が港湾関係で何らかの利権を得て、警察に取り調べを受けている」と頭の中で組み立ててさも事実のように話す人も出て来るだろう。それでこのような話を広めた人が立件されても立花孝志氏はそんな話はしていないと逃げ切る算段ではないかと思われる。つまり梯子を外されるということ。ただ今回、立花孝志氏は「竹内県議が逮捕される」と言及したことで局面が変わったな。 

 

▲2409 ▼94 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏やN国は、選挙ウォッチャーちだい氏から「狂信的カルト集団」「サリンを撒かないオウム」と言われても名誉毀損が成立せず請求棄却された、要は裁判所が、こうした集団と呼んで良いと認めたと同様。背景には彼らの起こしてきた長年の数多の違法行為、不法行為がある。 

 

ちだい氏の言葉に比べたら望月記者のフレーズなど穏やかなものだと思うが。 

 

望月記者は堂々と訴訟を受けて立ち、本人訴訟でも恐らく勝てる裁判なのでご自分でやられたらいい(多少面倒ではあるが)立花氏の莫大な負債に、また弁護士費用の無駄遣いを付け加えさせることになるでしょう。 

 

▲2263 ▼151 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は亡くなられた竹内氏の自宅前で誹謗中傷の演説をしたり、竹内氏が逮捕されるなど作り話をSNSに投稿したり、表舞台から消えないように必死だけど、そのことで遂に亡くなる方を出してしまった事をしっかり考えたほうが良いのでは? 

 

▲1131 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

>「立花氏の言動に踊らされて、ネットで誹謗中傷を行ってきた人々は、自分たちの行動が何をもたらしたのかを深く考えてほしい。煽動に乗り、人の尊厳を踏みにじる行為に加担することは、決して許されない」 

>「立花氏の言動の数々は、もはや『言論の自由』の範疇を超えた暴力だ。発信力を持つ者には、言葉が生む影響に責任を負う義務がある。無責任に人々を煽り、命を危険にさらすような行為は直ちに止めるべきだ」 

 

極めて真っ当な意見と思います。 

 

▲1224 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

嘘に基づく悪質な中傷を繰り返す立花を逮捕すべき。 

選挙ポスターや政権放送で、対抗候補の嘘を話し、後に、本人が嘘を認める発言をしていた。この状況を、放置していた兵庫県警察の責任は重い。 

現在の知事に関しても、選挙違反の証拠がLINEに残っており、週刊紙や読売テレビで報道されている。 

記者会見でも、知事は証言を拒否している。 

県警が動かなければ、死亡した県議と同じことが起こる可能性がある。県警の迅速な行動を願います。 

 

▲806 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

県警の動きが遅かった。いくら選挙絡みの親斎藤氏派と反斎藤氏派とのネット上でのやり合いが過熱したとは言え、立花氏の発言とそれを拡散した人達の行為は度を超えていた。県警が傍観してよいレベルを超えていたし、立ち場を明確にするのが遅く、無茶を無茶だと理解せずに暴走させてしまった。表現の自由に対する警察の立場は抑制的であるべきだが、ネットで脅迫や集団で追い詰めるような行為には、適切な対策を取る、と明示的に県警が冷静に伝えるべきであり、立花氏の発現とそれを拡散する行為に注視していると言ってほしかった。表現の自由は極めて重要。しかし、誰かを追い詰めて死ぬ以外ないと思わせるような表現を保障する必要はない。線引きは難しいが、警察はよくネット上の過熱ぶりを見ておいて欲しい。日本人は遵法精神は高いし、警察の判断は尊重する。これ以上、表現の自由を隠れ蓑にした表現による死人が出てほしくない。 

 

▲723 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

警察の動きが遅いのは何故なんですか? 

証拠隠滅、再犯、自死の可能性がある時には速やかに逮捕でしょうが、立花氏を泳がせ続けるのは何故だろう。 

再犯は容易に予測できるでしょうに。 

この度は、兵庫県警もやや被害者の立場になったので風向き変わるか。 

 

▲768 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

この一連のものを見て思ったのが演説などにおいてもそうですけども今回においても結果的にも虚偽的なものをあたかもそのようにして発信する。 

そして、その事でそれらが事実のようにポストされてそれらに賛同して亡くなった方を誹謗中傷する。 

これらにおいて県警は逮捕の予定もないなどを述べ遺憾としている。ある意味 

亡くなった相手を侮辱するものだしやっていい範疇を越えてると思う。 

こうやって警察が公にして否定をすると動画なども含めて削除するなどは 

ずるいやり方です。 

 

▲588 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

もし立花氏が望月氏を提訴すれば、望月氏側からスラップ訴訟(勝ち目の無い訴訟による威圧)による不法行為として損害賠償請求を反訴され、負けて望月氏に損害賠償金を支払うことになるでしょう。判例は多数あります。最近では統一教会がマスコミ等に乱発して、何れも敗訴しています。 

 

▲996 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

>立花氏は望月記者のポストをめぐって提訴の構えを見せている。 

脅しの常套手段です。 

選挙期間中も反論する一般市民に名乗らないなら黙ってろと脅している。 

痛いところを突かれている証拠だと思います。 

 

▲1293 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

いつまで立花氏に振り回され続けるのでしょうか? 

現実に斎藤知事自身もあれだけ擁護し応援し続ける、言わば味方の立花氏と距離を置いたままです 

斎藤知事を支持した方は斎藤知事を支持したのであって立花氏を手放しで支持しているわけではないはずです 

今回の逮捕を苦にして自殺という発信も、警察がはっきりと否定していますし、立花氏は御遺族に対して謝罪すべきだと私は思います 

 

▲638 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の死者への名誉棄損と望月記者の立花氏への名誉棄損では100倍も違いますね。 

立花氏がしたのは全くのデマ、望月氏のはそういう面も全くないとは言えない。 

今回、立花氏は警察へのデマを言ってしまったことで相当やばいことが待っていると思います。反斎藤派と違って警察は権力を持っているので怒らせたら、執行猶予中の彼の身はどうなるか分かりません。今後1週間以内に警察の動きがあると思います 

 

▲221 ▼15 

 

 

=+=+=+=+= 

 

内容は全く異なりますが中国で車で30名以上を轢き殺した犯人は事件後2ヶ月の今日死刑執行されたそうです。また、大学でしたっけ?9名刺殺した犯人も今日死刑執行されたそうです。 

 

勿論、死刑は論外ですが日本も立花氏みたいなのを早急に法の下で裁かないとドンドンと 

増長する輩が生まれて来ると思います。 

 

▲388 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

人間はとても信じやすい動物で、特に一定の条件が揃うと案外簡単に「洗脳」されてしまう。個人を誹謗中傷したり、攻撃したりするのは簡単だが、その根拠は何なのかを慎重に見極めることが大切なのだろう。 

 

▲80 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

これは立花がよく使う手法です。 

立花は自分が批判で追い込まれた時に決まって誰かに的を絞り提訴するとよく言います。 

そうすれば世間に絡むと面倒というイメージを植え付け 

その他の大勢からの批判への抑止になると思ってる。 

 

▲295 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏のあがきは今に始まったことではない。遠からず名誉棄損で刑事告発される可能性が強まった。警察もこれは頑張るだろうし、立花氏は執行猶予期間というアキレス腱がある。できるだけ長引かせるだろうがつばさの党を追いかけることになるのだろうか。まあ同情する人は少ないだろうが、番犬はどうするのだろう。 

 

▲337 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

いつまで、こんな事が許されるのでしょうか?嫌がらせや誹謗中傷を煽って、ターゲットを追い詰め抹殺する。 

こんな事が、いつまでも許される日本であってはならないと思う。 

国としての対処を切望する。 

 

▲458 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアの退潮に見切りをつけ、SNSをはじめとするネット媒体に鞍替えする人も多いが、ネットこそ玉石混交で、ウソをウソと見抜ける人でないと使いこなせない。 

 

ネットが本当の事を語ってるとは限らないし、氾濫する情報に溺れて訳がわからなくなるか、自らが望む情報だけに囲まれてあたかもそれが世界の全てだと勘違いするか。 

 

現在進行形の事象の全てをリアルタイムで把握することは難しい。時間が経っていろんな情報が出尽くした後で評価するしかないだろう。 

だんだん登場人物が多くなって話が多方面に広がりつつあるが、冷静に判断して拙速な言動は避けるべき。これ以上人が亡くなることがあってはならない。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏のそもそも発信していた情報は、何処から掴んだ情報だったのか。単なる自分の想像だけで言ってたのか。そこをハッキリしてほしい。誤った情報と認めて投稿を削除するのはいいけど、謝罪する方向が違うような気がする。まず第一に、立花氏の発信で苦しんで亡くなった人に謝罪だと思います。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと度が過ぎると思います。 

乗っかっている信者や、野次馬も同罪ですが、下手をすると煽動者と言うことになりかねない。 

事実無根なことを言っていたのか、実際に捜査されていたのかはわかりませんが捜査されていても容疑が固まって逮捕されるかはわかりません。 

 

仮にもある程度の権力を持った人がうかつなことを言うのは良くないのでは? 

 

▲122 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

そろそろ我が国でも迷惑系インフルエンサー、企業や政治家などによる言論や活動を抑圧する目的で行うスラップ裁判に該当するものについては、安易な訴訟提起を防ぐ手立てを講じるべきです。 

 因みに、アメリカ合衆国のカリフォルニア州など、複数の州で反スラップ法が整備され、被告がスラップ訴訟であると申し立てれば裁判所が原告に勝訴の見込みを立証させ、スラップ訴訟と判断されれば裁判は打ち切られることになります。 

 

▲244 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

望月さん嫌でしょうがちょっとまじ頑張ってくれませんか?このままにしたらただの泣き寝入りと同じです。選挙で普通はありえない事が3人もの人命が亡くなってます。誰かが動かないと誰も賛同しないし改善もされないです。この異常な状態は改善すべきだと思います。本来は警察検察の方が動いてくれると良かったのですが。残念です。 

 

▲11 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が虚偽発言をしたことは棚にあげて、人の言動の揚げ足を取って提訴だなんだと…。 

彼を支持してる人がいる、ってのもどうもよく分からない。 

本人も心配だけど、取り巻きも心配。 

 

▲386 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSは有効な情報収集をする場であって、法螺を吹いたり、誹謗中傷する場では無い。運営側が規制をしないと、取り返しのつかない世の中になる。言論の自由を捻くれた考えで解釈をしている。運営側にも罰則を設けないと。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「どっちもどっち」みたいな傍観者的コメントがあるが、それは結局、立花氏を擁護するのと同じでしかない。 

元県議の死去を目てふる立花氏の発信は「自業自得」だとか「明日、逮捕される」とか、全く根も葉もないものだった事が今では明らかになっている。 

立花氏は、自分への批判には全て逆上したごとく反論するのが常であり、その根拠は煮崩れた豆腐の如くに緩い。 

立花氏にはもはや反論する資格するないのではないか。 

 

▲194 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

情報元は議員ならマスコミから同議員などあるでしょう。それを本人が確認しないで信じ込んで拡散するのか悪いのではないでしょうか。 

拡散したらどうなるかくらい分からないのかな 

 

SMS誹謗中傷とか取り組むのもいいけど事実と無根を拡散した人を捕まえるなど表向きにやなきゃ今後も事実無根が流れる場合があるので何をしたらどうなるとかすべき。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

早く県警は事実関係を調べて、知事選や情報漏洩に加担した人物を逮捕すべきだ。反社会勢力の言葉を信じて誹謗中傷を繰り返している本人・信者を止めるには警察が動くしかない。そうでなければ、4人目の犠牲者が生まれる可能性がある。「知りません」「法的には問題ないと思う」「第三者委員会で」と壊れたテープのように、のらりくらりと同じ言葉を繰り返して先延ばししている知事では役にたたない。 

 

▲41 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

立花の裁判脅迫も問題だよな。 

明白な虚偽情報で、ネットを扇動しようとしたのは明らかだよね。 

警察頼みます。 

今回のを見ると、兵庫県知事選挙の時の情報も、真実ではなかったと考えるべきでは?信じている人、たくさんいましたよね、いやまだ信じてる人もいるでしょうけど。 

 

▲156 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県知事選挙の時も立花は立候補しておきながら、自分の選挙活動はせずに、立候補している稲村氏の選挙妨害をやっていた、 

そして、兵庫県民ではないのに百条委員会の一人であるひょく上委員会今度は噓八百の竹内氏の家まで押しかけ罵倒を繰り返していた。竹内氏家族にも脅すような発言を行っていた。 

 立花孝志の行っている行為は、刑法法上の暴行傷害罪にも該当すると思う。 

 民主主義を破壊する行為をやっている、こういう人間を日本政府がほっていいのか。 

 

▲66 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、十分に暴力ですよね。 

自殺の直接的な要因かどうかは分かりませんが 

本当かどうかも分からない誹謗中傷を 

不特定多数に流布したり、自宅前に押しかけたり、言論による暴力に他ならないでしょう。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県の混乱を自らのチャンスととらえ、支援者やYouTubeチャンネル登録者等を扇動して知事選で大きな影響をあたえた。 

マスコミ各社は斎藤知事再選を受けて、掌返しのごとくおとなしくなり、それに付随して、立花氏の過激な言動の数々を静観し、今回の被害者や百条委メンバー、元県民局長らへの不信感や疑惑というあやふやでセンセーショナルな情報を垂れ流した。 

そして、今回の悲劇が発生した。 

立花氏がひどいのは、当たり前である。 

でも、何ら反省をしないジャーナリズムが著しく欠如したマスコミや不確かな情報に踊らされ匿名の言葉の暴力を犯した者も大きな責任があると感じる。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

元々この事件はマスコミの偏った報道の始まりではないのかいい加減な報道を続けているから不幸になる 嘘を付くと閻魔様に舌を抜かれると小さい頃から親に言われたでしょう昔の人は賢かったのではないでしょうか政治や会社も芸能界も嘘がバレると痛い目に会うから皆が不幸になるよ 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう根拠も裏付けもないフェイク情報が選挙などの判断に影響しているのでしょうか。このような人に対して警察はもっと厳しく対応すべき。 

 

▲158 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

記事の内容だけで見ると、 

公共性と、公益目的であることは本文から見てとれるから、あとは、 

刑事でも民事でもSNSの悪質な書き込みスクショして提出したらいいんじゃない? 

ヤフコメにもいっぱいあるし。 

表現の程度も逸脱したものではないし受けて立てばいい。 

時間とお金は奪われるけど…。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷という罪の意識が低すぎる。また、YouTubeを含めてメディア出演を自粛する姿勢も見えない。この様な輩に一刻も早い制裁が必要であり罰するべき新しい法律の立案と、一早い施行が望まれる。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は他者を偽証してまでも批判するが、自分が批判されるとすぐに裁判すると脅す。これも脅迫の一種だな。裁判所も迷惑だろうよ。訴えられるほど酷い内容ではない。立花と違って偽証ではなく事実を述べているにすぎない。 

 

▲72 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こうなって見ると、斎藤氏に投票した県民の中に、「投票するのでなかった」と思っている人もいるのではないか。立花氏はなにかと問題がある人物。彼を表に出さない策はないのだろうか。今の日本では無いのでしょう。高知柏島。 

 

▲174 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

立花孝志は自らは他者に執拗な誹謗中傷を繰返しながら、自身への批判や反論を名誉棄損と曲解し訴訟するという姿勢は本末転倒で、国政を混乱させ社会を混乱させ国税の無駄遣いそのものです。立花氏の支持者はよく考えるべき。しかしそれを解っていれば元々支持しないでしょうが? 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の言動は問題あると思うが、記者会見場に押し寄せ矢継ぎ早に質問する望月、尾形両氏に、「アークタイムズに読んでいただけば何時間でも説明しますよ」との反論にダンマリを決め込むのは何なんだろう。 

 

田原総一朗のように朝まで生テレビ形式で後ろを区切らず徹底的にやり合えば、視聴者の支持も得られる格好の機会なのに、それをのらりくらり羽倉返しているのは望月や尾形の方。 

 

真実追究を謳っているのなら、立花氏と朝まで生テレビをやって欲しい。 

 

▲16 ▼126 

 

=+=+=+=+= 

 

竹内元議員の自死の原因について立花氏は 

YouTubeで竹内元議員が任意で警察の聴取を受けており近日逮捕されるためと言い放った。それを受けて親立花派のYouTuberがマスコミはSNSでの誹謗中傷が原因だとこぞって報道するが竹内氏が警察の捜査対象となっていたことをどこも報道しないと非難する。デマがデマを呼びデマが拡散する。立花氏は言語道断だとしても、マスコミもあたかもSNSの誹謗中傷が原因かのように報道することも大問題だと思います。 

 

▲12 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

県警本部長が、議会での答弁に、個人の捜査状況等は、トップでも、幹部でも話さない事、敢えて話しをするって事は、嘘の話しをアップする、警察の捜査状況をあたかも知り得たように、警察としても、本気で立花の立件に力を入れるだろ。 

 

▲114 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

訴えればいいんじゃないですかねぇ、立花孝志さんは。ただ、ちだい氏や大津綾香氏との裁判において逆に立花孝志さんにとって不都合な事実がデマではないと認定されていってるようですから、今度訴えても同じような経過をたどる可能性はあるでしょうね。 

もっとも、その前に立花孝志さんが娑婆にいてればの話ですがね。 

 

▲100 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人 恐ろしいくらい自分の事は全く見えていない!  

 

焦っていたにせよこんな人間と、手を携えて選挙で勝って喜びあったであろう斎藤さん 

考えただけで気分が悪くなる。 

結局斎藤さんもう少し、相手を厳選していたら色々告訴されずに、静かに知事やれていたのに!悔しくて焦って手当たり次第な事をやったツケは、 

前より大きくならなきゃ良いけどと思う。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ皆、自分で判断しないんだろう。 

真実相当で立ち止まって他人の扇動に乗っかって。 

真実相当のその先に踏み込めるだけ踏み込まないと後で1つの大嘘におどらされることだってあるのだから。 

手間も暇も時間もかかるけど、何かを発信するならそれくらいやらないと。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そういう自分も県警本部長が否定したらさっさっ投稿や動画を削除したじゃん、魚拓されてるから今さらだけど 

それって名誉毀損の自覚があるって表れじゃん 

奥谷さんに対しても自宅前でこれ以上やって自殺されたら困るんでねと発言したのが証拠としてもあるし 

 

▲82 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「竹内元県議は警察に逮捕されるのが怖くて命を絶った」 

 

どこからの情報だったのか・・・ 

それとも、虚偽の情報を流すのが目的だったのか・・・ 

わからないが、SNSを信じ込むのは危険だということだよね。 

自分達に都合のいいように編集し、あるいは都合のいいことだけを流すことができるからね。 

 

選挙においても、ここのところ、SNSで支持をあげたところがいくつか見られるが、これらの人気も怪しいものと考えた方がいいのだろうね。 

 

▲128 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

望月記者への提訴は、新たに騒いで『少しでも「警察への嘘」から目を逸らそう』という行動に見える。 

 

今回警察幹部がすぐに完全否定したのは立花氏の想定外だったと思う。 

 

嘘で疑惑を拡散し、悪意が疑惑を大衆化し、大衆化すると『嘘を事実の様に認識』される。本当に悪質だ。 

 

大衆化する前に疑惑を完全否定した『兵庫県警のファインプレー』だ。 

 

▲74 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県警もダシにされてややご立腹みたいだからな、かなりの確率で捜査対象になりそうだね。 

アップした動画削除してるし、証拠隠滅の恐れから逮捕の可能性高いよね。 

 

▲78 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせこの「明日提訴します!」も、明日には消すのだろう。デマを意図的に流した自分の方が不利なのは明白なのだから。 

死者にあらぬ罪を着せ、家族まで追い込むような情報を流す人物を野放しにすべきでない。 

何をもとに、どんな動機でこのようなデマを流したのか、支持者向けのYouTubeでなく刑務所で警官を前にしっかり話すべきだろう。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立花は平然と嘘を言う癖があるのだろうか? 

つい先日はトランプ大統領就任式に招待されたが手続きの関係で断念したなどと到底あり得ないホラを吹いていたが、過去にもNHK会長と懇意だと吹聴し会長が全く知らないと答えた笑い話もあった。 

今回もその延長で堂々とフェイクを放ったのだろうが、遺族の感情もあり人の生死が関わった話なので笑い話では済まないだろう。 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は問題の投稿を「警察の捜査に支障をきたす恐れがある」という理由で削除したが、ややこしいことせずそのままにしといた方が警察もやりやすかったのでは?なんなら「県議は取り調べを受けていた」「明日逮捕される予定だった」と投稿した理由(正しい情報だという根拠)を追記した方が良かったんじゃないか?あればですが・・。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

県警本部長の発言、事実ならなぜもっと早く発言しなかったのですか??? 

後だしに不自然さを感じます。 

 

また、本部長の発言云々よりも、ネットで言われている事が事実無根なら、なぜ竹内さん本人が事実無根と説明しなかったのですか??? 

突然の議員辞職で説明もない、周りの議員が聞いた話を言う。 

不自然過ぎます。 

悪い事がなく事実無根なら、本人が説明はできたはずです。 

斎藤知事は竹内さんの何倍も誹謗中傷を受けました。 

その事は報道しない不公平さ。 

 

▲11 ▼52 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏にとっては騒ぎが大きくなればなるほど栄養補給になっているようなものですからね。 

今回の県警の発表は法律に詳しい立花氏の逃げ道を少しでも塞ぐには良い一手とも言えますね。 

法律を盾に戦う人には法律で迫れば良いだけ、世間の騒ぎはただの養分 

 

望月氏は単にあとさき考えなしで思ったことを書いただけに思えますので関心持たないのが一番いいでしょう 

 

▲11 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙と裁判とネットを利用することを生業としている。名誉毀損とかで裁判してたけど「N党は反社会的カルト団体」の表現は認定されましたよね、拠って名誉毀損には当たらない、と。子どもに見せたくない大人です。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏がN国についての評、「サリンを撒かないオウムのようなもの」を名誉棄損であるとして訴えた裁判で、先年無罪判決が出ました。理由はN国の活動実態に鑑みた場合そのような評も不適切とは言えないという事でした。もし、評が言うような活動実態が存在しないなら、上記発言は名誉棄損となるでしょう。ある発言が名誉棄損になるかならないかはその言語表現だけで決まるわけではありません 

 

立花氏の今回の件を含む最近の発言や行動を踏まえた場合、「『言論の自由』の範疇を超えた暴力」は名誉棄損とまでは言えない、という事になると思います。明日逮捕されるはずだった、という発言は事実無根である以上名誉棄損です。名誉棄損は刑事犯罪でもあります。刑事犯罪に該当しうる言動が「『言論の自由』の範疇を超えた暴力」と評されることはやむをえないでしょう 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の件もさることながら執行猶予中のこの方にまず猶予を止めて実刑を受けて頂くことが求められるのではないかと思いますが、皆さんはどう思われるでしょうか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一番重要なことは公人であるが故に批判が事実か明らかにしないでうやむやに放置したから誹謗中傷が起きた。もちろん行きすぎた行為は犯罪になる。全ての投稿を法律にかけるならSNSの良さがなくなり絶滅するだろう。 

 

▲0 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

立花への警察の対応もなんだかなぁと思う。遅すぎないか?警察への批判や圧力が高まれば速くなるのかな。立花には法律の範囲で立件するなど迅速に対応して欲しい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人が亡くなっているのにやり過ぎだという望月氏の意見にも名誉毀損で訴えると対抗… 

もうやりたい放題、暴れ放題、誰にも止められなくなってますがこの方に権力を持たせて大丈夫なのでしょうか。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家は何故説明責任を、果たせ無い人種なのでしょうか? 

真実を伝える事がそれ程難しい事なのでしょうか? 

政治家は誰の為に仕事をやって居るのでしょうか? 

一つ感じる事は、権力が存在する国家で有る事は間違い無い。 

民主主義には程遠いし、民度が低い国家と海外から揶揄される事も言い返す材料に乏しい、一連の百条委員会問題もフジテレビの問題も現在の日本の状況の表れである。 

真実が捻じ曲げられる世の中は住み難い。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤知事に対する誹謗中傷はスルーなのはなぜ? 

斎藤知事こそ全国ネットのオールドメディアにまであることないこと言われ、日本各地の見知らぬ他人からから数多の誹謗中傷を浴び、かなりキツい思いをしていたはず。 

斎藤知事なら叩いていいというような空気があるように感じるけど、なんで? 

 

▲9 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、不愉快なこと言われたり不利なこと言われると、二言目に「裁判」って言うようになった印象がある。そして裁判を本当にやるにせよやらないにせよ、それ以上の話をしなくなる。 

何度かやってるからもう「逃げ」の常とう手段なんだろうなとしか思わなくなった。 

 

▲26 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

デマに踊らされて、リポストして火に油を注いだ人、立花氏の言動は県警により否定されたので、県議が亡くなった直接の因果関係と結びついたらどこまでの人が処罰の対象となるのかな?ネット社会の怖さとリテラシー遵守の大切さを知るところとなったわ 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

勝ち目のない訴訟など起こさず、メチャメチャ滞納していると当の本人が言っている税金をまずは納めてからにしろ!と、強く言いたい。納税も滞っている人間が首長選挙に出馬できることがそもそも理解できないし、そんな人間を応援、支援する人達も全く理解できない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花は、警察が個別案件に公式には言及しないとタカをくくってこういうデマを吹聴して、自分のトリックスターとしての地位を維持しようとしたのだろうが、まさか本部長が議会で具体的案件を明確に否定するとは思わず謝罪せざるを得ないところに追い込まれたのだろう。 

 

そろそろ立花に踊らされて囃し立ててたやつも目を覚ましたほうがいい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どちらも擁護出来ないけど、今のSNSに依存してる人は本当に自分で物事の分別が出来ないんですね。この発言が相手にどう思われるかって想像できない人ばかりなんですよね。もう少し冷静になって行動しないと身を滅ぼしますよ。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

発信した情報が誤りだと指摘されると、しれっと削除して無かったことにする。それはここヤフコメでもよく見られること。 

要は誤情報だろうがなんだろうが、その目的は拡散することだけ。 

「オールドメディアが〜」とメディア側を批判する一方で、書きっぱなし言いっぱなしの自らの誤りには知らぬふり。 

自分の言説には最後まで責任を持て。 

自分のコメントをすぐに削除する輩の主張は、絶対に信用しない。 

 

▲40 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

削除する必要はありません。 事実だと思います。 立花さんが 自殺に 追い込んだのは確かです。 訴えると言っていますが 、 逆に 立花さん こそ 訴えるべきです 。 家族のことを考えず自宅に行くぞ と脅しているのは誰でしょう? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>竹内さんは2025年1月18日夜に自宅から病院に搬送され、死亡が確認された。遺書などは見つかっていないものの、自殺とみられている。 

 

死因も確定していないし、遺書も不明。本職の記者なら、裏を取って記事にしてほしい。本職が信用できなくなると、国民一人一人が自らの足で証拠を集めるの?仮に、この記者の憶測が正しければ、立花氏は兵庫県議会と兵庫県警から敵視されるでしょう。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

裁判所ということはまた民事ですか。奥谷氏を名誉毀損で民事で訴えたがこれで奥谷氏は被告になりましたと嬉しそうに動画で言っていた。民事なんか全て裁判所は受理するのだから何の意味もない。刑事では受理されないことが分かっていて民事も刑事も分からない人を騙そうというのがありありでその姑息さに呆れるばかり。 

 

▲44 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷は生死問わずダメだろ、と。 

翻って批判は公人であったなら仕方ないだろ、と。 

 

今回の記事、立花さんへのものは批判で竹内元県議へのものは誹謗中傷になってるんだけど、自分が追ってる中では両氏に対してどちらもあったよ。 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

この様な方に投票して国会議員にして政党助成金何億円と与え、NHK料金無料になりましたか?同じ党からガーシーを当選させて日本の世の中良くなりましたか?日本中で何万人にも何十万にも及ぶ方が投票したんです。何の疑問も持たないで好きだから、ファンだから、この人に投票したらこれからNHK料金払わなくともよくなるから、とでも思ったのでしょうか。103万円の壁と同じですか???。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで事実確認もせず、ウソをSNSで拡散したり、公の場で発言したりするんだろう。 

 

それによって人を傷つけたり、非常に深刻な事態が発生している。 

 

投稿を消したからって、その罪が消えるわけじゃないよ。 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の話は半分以上は作り話としてユーチューブも見た方が良さそうだし、嘘で個人攻撃をこれからもするようであれば逮捕するしかない。 

てなければ何時までもSNSでの犠牲者は減らない 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

再生数稼ぎのためにやった事が、結局人を死に追い込んだのでしょう。 

ご遺族の事を考えたらとても酷い事をしたと思います。 

殺人罪にも匹敵する位の案件だと思う。 

一般的にみて。 

とても悲しい。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「立花氏の言動の数々は、もはや『言論の自由』の範疇を超えた暴力」という意見について同意。 

立花氏は未だに兵庫県の問題に絡んでくるが何が目的なんだ?嘘の情報で大衆を惑わすのが快感でやめられないのか? 

県警本部長が捜査情報について異例のコメントをせざるを得ないほど酷いことをやってる自覚がないのか? 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いかにネット上では出鱈目な意見が流されているかよく分かる 

いい加減な情報に乗せて思うような方向にリードして行く事もあり得るので良く精査して考える目を持たなければならない 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立花は、多額の納税滞納、借金もあると、豪語している。 

なのに、負ける訴訟を何度も繰り返している。 

こいつを支持する変なスポンサーがいるに違いない。 

望月さんは、受けて立てばいい。 

立花が勝てるわけがない。 

兵庫県警も、事実無根と発表した。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

県警が否定したので、撤回謝罪ってなに? 

そもそも、確かな情報源があって発言したんじゃなかったの?他人事みたいな言い方やな。発言に責任持てよ! 

あなたは、想像でしゃべってたんか?人の死もただのネタか?知事選でのあなたの影響力はすごいものがあったが、自分に都合いいように、あることないこと想像でしゃべってたんか? 

なんで、警察に事情聴取されたとか、嘘を発言したのか、ちゃんと説明していただきたい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は口だけ。裁判も連敗続き。 

今回も「裁判するぞ!」と強がっているだけで、むしろ立花氏の人間的な弱さを浮き彫りにさせている。 

 

▲440 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県の元県議急死に関して「昨年から県警の取り調べを受けていた」「逮捕が怖くて自ら命を経った」などとソーシャルメディアで発言していた政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が、投稿を削除しました。産経新聞などが県警に取材し、捜査や逮捕を否定したと報じたことが影響したと見られる。 

 

 

だが、県警本部長が個別事案にコメントするのは稀だから、相当、怒り心頭なんだな。 

 

さあ、立花の言い訳を見るかな 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ弁護士に任せて本人が出廷しないのであれば塀の中から争うことは可能ですからね。実際収監されていても名誉毀損の提訴は行われてますから 

 

▲0 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE